東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN 【Part4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 太子堂
  7. 三軒茶屋駅
  8. グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN 【Part4】
匿名さん [更新日時] 2012-10-10 22:29:56

まだまだ販売は続くようなので、引き続き、情報交換をお願いします。

前スレ
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44494/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44415/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43287/

公式HP:
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/sangenjaya/

物件データ:
所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目12-1(地番)、東京都世田谷区太子堂3-37-1(住居表示)
交通:東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩10分
   小田急小田原線 「下北沢」駅 徒歩16分
   京王井の頭線 「池ノ上」駅 徒歩12分
価格:8,800万円~17,000万円
間取:2LDK・3LDK
面積:75.84平米~121.25平米 

施工会社:http://www.takenaka.co.jp/
管理会社:http://www.sumitate.co.jp/

[スムログ 関連記事]
【三軒茶屋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/6071/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/



こちらは過去スレです。
グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDENの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-07 08:54:17

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
ルジェンテ上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 637 匿名

    ここやマスタービューの高級物件、三茶池尻タワー物件、池尻周辺の中級物件までちょっと供給過剰。

  2. 638 匿名

    高級物件にパーク代沢も、中級物件にプラウド代沢駒場もいれて。下級は…無視

  3. 639 匿名さん

    東高層階、眺望良好。
    住み心地に不満はないけど、そろそろ住み替えも楽しいかなと思案中。
    皆さん、坪いくらなら食指が動きますか?

  4. 640 匿名

    330直ぐ成約しますよ。中庭ビュー、高層眺望よしで350なら食指は動くが確か東高層は高かったのでこれでは出さないでしょ。

  5. 641 匿名

    東南、東西高層と残りの低層では価格差が結構ありました。低層で350なら仕様が落ちても他の新築かな。
    東南、高層で350は良いですね。しかし定価で購入した人はその価格では出し渋りでしょう。新築未入居で一億以下はいつの間にかなくなりましたね。

  6. 642 匿名

    広告価格と実際の売却価格とは違うのが普通だし。
    レインズには、一般媒介の売却で安く成約した価格は載せる義務がないし。

  7. 643 匿名

    西向きの何階かは忘れたが7600万位だったよね。あれは破格だったなぁ。確かに実際の成立価格は当事者以外闇の世界。

  8. 644 639

    350ですか。もう一声欲しいところですね。
    まあ、以前の住まいに比べると都心は遠くなりましたが、気に入ってはいますから。
    売り急ごうとは思ってないんですよね。
    ただ、これ以上市況が良くなるとも思えませんし。
    難しいところです。

  9. 645 匿名

    350だと値引きを受けてたら家賃混みでプラスだからどういう情況で買ったのかも知りたいな。
    坪350って都心は買えないわこの周辺で350でここ以上の新築物件はでないし中途半端でいつまでも身動き取れなそうですね。。

  10. 646 匿名

    立地や物が良いのは認めますが坪350以下なんて一部のみ。残りは都心価格、惑わされてはいけません。

  11. 647 匿名さん

    もうネガも寄りつかなくなってきたね
    こうやって話題にもならず、忘れられていくのか

  12. 648 匿名さん

    おいおい まだ売ってるの?

  13. 649 匿名

    買いたいけど1億越えじゃ買えないよ・・

  14. 650 匿名さん

    1億あったら都心の物件買うでしょ?
    わざわざ駅から徒歩13分は買わないよ。夏は熱中症、冬は霜焼けになりますよ。この周辺は引ったくりも多発していますし。

  15. 651 匿名

    ↑現地も見ずただのネガ。あそこ以上カッコイイMSに出会った事ないし、
    グランドヒルズから1分の場所に10年住んでるがひったくり聞いたことない。

  16. 652 匿名さん

    パークハウス三軒茶屋タワーで三軒茶屋の値崩れが再確認されたから
    見向きもされませんね。

  17. 653 匿名さん

    >>651 
    この建物から徒歩5分以内で最近4件発生しています。本当なので確認してください↓
    具体的な場所まで確認できます。1件はT中学校の前です。

    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm
    世田谷・足立・江戸川・新宿 が都内で一番犯罪の多い区です。

  18. 654 匿名さん

    治安がね…

  19. 655 物件比較中さん

    失礼かもしれませんがあのタワーと比較してもね。ここの検討者は見向きもしないでしょ。

    しかも十分あれば歩けるし。

  20. 656 匿名さん

    ここの検討者ねえ。
    何年間、検討を続けてるんですか?

  21. 657 匿名さん

    私は三年程。10分歩いて熱中症ってどこもいけませんよ。
    価格以外は文句ないでしょ、って皆さん分かってるのに。
    立地も代沢の落ち着きと三茶、下北の華やかさ下町感
    も楽しめて風情あるとこですよ。犯罪は世田谷自体毎年
    上位にランクインされてますから気になるならやめれば
    良いだけです。まあ新築未入居は買えないので中古待ちます。

  22. 658 匿名さん

    駅距離まずまず、立好、治安問題なし、
    仕様良好、外観最高、施工最高、
    売り主微妙、価格割高、田園微妙。

  23. 659 匿名さん

    築後3年半、病院跡地。
    も加えなきゃ。

  24. 660 匿名

    ↑結局買えない人間のひがみにしか聞こえない(笑)

  25. 661 匿名

    価格以外文句なし?

    場所の中途半端さがかなりマイナスポイント。
    最寄バス停が代沢十字路だったら朝も座れるけど
    ここで大体埋まるので太子堂中学校だとほぼ座れない。
    サミットはもう1つバス停先だから帰り寄るのに面倒。
    それ以外近いスーパーないし。

    このところ早期完売する物件が多いなか
    何年経ってもモデルルーム公開中のどでかい看板に旗。
    「ここ売れてないんだね~」と通りすがりに話していた人たちがいた。
    買った家がいつまでも売れ残ってたり
    モデルルームに第三者がいつまでも出入りしているのはやはり気分悪いよ。
    物色中の人には物件のよさも理解されるが
    大多数の人には売れ残りマンションとしか思われない。

  26. 663 匿名さん

    657さんみたいに、中古希望の方には
    第三者がいつまでも出入りしてても気にならないのでしょう。
    中古内覧客たち自身も第三者ですから。
    それに新古が売れ残ってるほうが、中古客は気軽に中古値引き交渉できるし。

  27. 664 匿名さん

    代沢十字路だったら表記上徒歩11分以上となりあの場所が淡島通りでは最短距離でベスト、バス停目の前は更に便利。サミツトは足らないものを週末たまに買い足す程度でこのマンションの人は重宝はしてません、ただ三分の所にあるのはこれまた便利。

  28. 665 購入検討中さん

    サミットは徒歩12分だよ、日用品等には便利だけど安さが売りのスーパーだから質はいまいち。リセール時徒歩距離が10か11分では大違いだからマンションの価値としてはこれでよいよ。10分でも微妙なのに11分なら検討除外してた。

  29. 666 匿名さん

    ここのネガはなかなかしつこいね、このレベルの
    競合物件は周辺に少ないから他デベというより
    価格下げたい人達の書き込みが主の印象。
    風評被害により価格がさがる場合ってあるのかな。

  30. 667 購入検討中さん

    三軒茶屋から徒歩10分って、サウスエントランスまでの距離だよね。
    A、B棟の人ならマンション入り口まで徒歩10分だが、
    淡島通り沿いの棟のヒトはさらに歩くね。

  31. 668 匿名さん

    裏からなら10分かからないしC棟も裏からいけます。
    但し男の場合ね、バス停は逆にD棟が一番近くなります。

  32. 669 デベにお勤めさん

    マンコミもIP化されるし過去の投稿もそのままだから
    ネガを特定できるので気をつけるべし、スミフえげつないよ。
    下手な書き込みで訴えられたら後ろ盾がないと
    恥ずかしいし厳しいですよ。

  33. 670 匿名

    近所に住んでるけどサミットまで12分かかるわけないじゃん。
    12分と言ってるのは現地を知らないだけ。

  34. 671 物件比較中さん

    スミフの場合ネガって安くなる訳でないから
    ネガり損なだけでしょ、危険なだけ。
    ものが良いことや三茶では環境がよい立地なのは
    周知の事実だけど、在庫物件なんてあたり前でも値引き
    が厳しいのがスミフの販売スタイルな訳だから
    安くでる中古を待つとか仕様、外観など妥協できれば
    他の物件も沢山ありますよ。しかも純新築物件が。

  35. 672 周辺住民さん

    毎日歩いていますが12分では無理です。
    代沢十字路店のHPでは12分ですが。
    まずいのは削除しちぇえば大丈夫では。

  36. 673 匿名さん

    ここの物件でまだネガとか言ってる人ってある意味すごいな。
    もはや過去の失敗物件を振り返ってるだけでしょ。
    今ここを新築として真剣に検討してる人っているの?
    いるならとっくの昔に買ってると思うけど。

  37. 674 匿名さん

    673さん
    残念です。楽しみに待ってて下さいね。

  38. 675 匿名さん

    グランドヒルズ、マスター以降
    大型高級物件でてないから根強いファンはいるよ。
    ジワジワ売れてる訳だし。発言には気をつけた方がよいね。
    あんまり住友のネガパトロールってきかないけど。

  39. 676 デベにお勤めさん

    まあまあ穏便に、有益な意見交換の場としましょう。

  40. 677 匿名さん

    このスレ見てるとここが売れなかった理由がよくわかるな。
    お客さんに向かって「冷やかすだけだったら訴えるよ」とか言ってる店の物を誰が買うのかね。

  41. 678 匿名さん

    ↑↑↑
    ピピピ、
    カゲキナハツゲン
    チュウイ、チュウイ
    ピピピ

  42. 679 購入検討中さん

    そうだね

  43. 680 匿名さん

    > ジワジワ売れてる

    全然売れないという意味ですね。

  44. 681 匿名

    本気かな‥‥

  45. 682 匿名さん

    我が家は検討中です。
    しかし、値引きしませんねスミフは…
    予算的に可能であれば資産価値が下がらなくてイイですがね。

  46. 683 匿名さん

    いつまでも価値(≒価格)が下がらないのは、都心のほんの一部の物件だけでは(六本木ヒルズレジデンスとか、元麻布ヒルズとか)。次々に新築物件が出るしね。すみふの資産価値云々もわからんでもないが、あまりに売れ残りが多いとそれどころじゃないかと。

  47. 684 匿名さん

    参考までに、値引き話つながりで
    近くのマスタービューって、値引きはやってるんですか?
    契約者と以前何かあったみたいだけど。

  48. 685 買い換え検討中さん

    値引きはよくわかりませんが、
    下記の部屋と比べると交渉がしやすくなるのではないでしょうか

    http://www.stepon.co.jp/mansion/detail/11653030/

    http://www.stepon.co.jp/mansion/detail/11123051/

    http://www.stepon.co.jp/mansion/detail/11723022/

    http://www.stepon.co.jp/mansion/detail/11123052/

    http://www.rehouse.co.jp/mansion/FW9N6302/

    http://www.livable.co.jp/kounyu/m/detail/CXI111039/
     
    購入直後に資産価値が下がるのは嬉しくないですものね
     

  49. 686 周辺住民さん

    いきなり資産目減りかよ

  50. 687 購入検討中さん

    値引きでの既購入者は目減りというより家賃考えると利益でますね。
    成約価格は当事者のみしるですが。
    住商、プラウド、地所など次々にはでてきますがここを一度見てしまうと
    立地もいまいちで新築以外の魅力はないんですよね。代沢の地所は良かったのですが
    間取りが狭いのが残念です。駒場のプラウドは戸数を減らして内廊、田園徒歩圏内だったら
    ここに匹敵してましたね。以前の東高層の坪350の話はなくなりましたか。

  51. 688 匿名さん

    ここはいかに値引きを引き出させるかがすべて。
    今後もたいして期待はできないでしょうが。
    住友物件は資産価値としては安心感があるけど
    たかが一万でも自分だけでも安くしてもらうこと。

  52. 689 匿名さん

    最低こんくらいは下げなきゃってのはどんくらいなんでしょ?

  53. 690 購入検討中さん

    二割ひきだしたらたいしたもんよ。

  54. 691 匿名さん

    二割ならもっと売れてるはず。さすがに二億こえならあるかもしれないけど
    一割前後いきゃいいんじゃない。本物の住人さんの声がききたい。

  55. 692 匿名さん

    値引き難しそうですね。
    定価で買うのはなんか負けたきがします。もう中古ですし、売り出し月から計算して、賃貸に出していたらいくら、みたいな計算をしてしまいます。

    スミフで2割引いたなんて話は聞いた事がありません。
    でも8パーセントなら、という話は営業さんから目白でききました。深読みして、営業枠で10パーセントならいけると交渉してたら険悪な空気になり破談。笑

    ここは良い環境だと思います。猥雑さが心地良い私には、元麻布とかよりも魅力的です。

    どなたか実際に値引きで購入したかたがいたら、どこまで交渉できるかのヒントをくださいませ!

  56. 693 匿名

    きっと三年後に残っていても家賃分安くなることは絶対ない。
    平気で何年も塩漬けにする特殊なデベです。買ったとたん値引きされるデベよりは
    余程ましですが。。
    淡島通りで唯一田都徒歩圏の大型MSで太子堂らしからぬ閑静な立地で多聞小にも通える
    など三茶では良い立地ですが元麻布のが良いでしょ。↑変わってますね。
    駒場が池尻徒歩圏内、内廊下ならここに匹敵しそうでしたが外観や仕様を見ると萎えますよね。
    そんな感じでこの辺にまともな物件は少ないので都心を薦めます。

  57. 694 匿名さん

    693さん、三軒茶屋パークハウス低層はどーですか?

  58. 695 匿名

    ここと比べちゃうと立地も若林だし仕様などレベルの
    違いは歴然だけど悪くない。プライドが高くない人には少し
    しょぼいが他にも三茶、池尻タワーやグランドメゾンなんて
    良いけど。安さに勝る物はないよね。
    特に地所ならスミフにブランド負けしないし。

  59. 696 匿名さん

    ありがとうございます。ちなみに、池尻住商と若林地所を比べるとどうですか?

  60. 697 匿名

    中古でも安いのが出れば間違いなくここですがね。
    駅距離や学区の悪さなど結構被りますが常識的に
    若林でしょ。住商はあの立地では割高の永住物件、
    リセールまで考えると三茶と池尻の差は大きい。
    結局池尻は渋谷まで歩くことが楽以外三茶を上回るとこは
    一つもないので余程その土地に愛着がないと後悔しますね。

  61. 698 匿名さん

    やっぱり、そうですよね。度々ありがとうございます。本当に助かります。

  62. 699 匿名

    代沢、駒場とブラウドでき期待するもとても歩ける
    距離ではない。クラッシィのあんな団地立地でスーパー
    もないとこに大金叩けない。グラメやあの二つのタワー
    ならただでもいらない。ここと同じ購入層は代沢の
    地所だろうけど立地がいまいち。それを考えると
    若林の地所が一番難点がない。ここだけは即完だな。

  63. 700 匿名

    代沢の代沢小、三太の多聞小、成城の明星小など
    学区重視で引越までしてしまう人気小は少数だから。
    池尻小なんて悪い話は聞かないし標準レベルなら
    十分でしょ。

  64. 701 匿名さん

    ↑クラッシィね(笑)
    池尻だろうが学区なんてどこでもいいじゃん。

  65. 702 匿名さん

    三茶で多聞小って学区は恵まれてるな。
    太子堂3丁目だけの特権かね。
    周りの緑道の雰囲気は太子堂小も
    素敵だけと。

  66. 703 匿名

    公立小に甲乙つけてもしょうがないでしょ
    住民票移せば誰でも入れる学校ですよ

    それなりの家庭は小学校受験で抜けてるでしょ

  67. 704 匿名

    学区で資産性が変わったりするよ。学区の優位性もあるし。
    人気の学校は学年4クラス以上。不人気は1クラスらしい。
    ここは太子堂中なのが難点。昔の太中と新星中の荒れ方は凄まじかったから。
    多聞小なのはかなり良いね

  68. 705 匿名

    甲乙あると思いますよ。公立の人気校は取り組み方が違います。多聞や代沢小は勉強も遊びもスポーツも共に頑張ろうというカリキュラムがしっかり組まれていますし。
    普通〜不人気の学校はそれがないですね。

  69. 707 匿名

    どのマンションが?

  70. 708 匿名

    >699

    昔からこの近辺住んでる人間なら、若林アドレスなんか買わないよ

  71. 709 匿名

    三軒茶屋と名をつけるからには太子堂か三茶でないと
    違和感あるけど地所の若林の立地なら三茶も許容範囲。

  72. 711 匿名

    まさに団地なのは世田谷公園、あれは外観悲惨です。
    こちらは外観ゴージャスですが高級刑務所(笑)

  73. 713 匿名さん

    ここ、みんな客観的でいいね。

  74. 714 匿名

    この広さで300戸ってかなり贅沢だよ。
    駒場や池尻とかキチキチで萎えるぞ。

  75. 715 匿名さん

    クラッシィのモデルルーム出たらここの営業に強引に営業されました。売れてないからと言って恥ずかしく無いのかな〜。
    むちゃくちゃ不快でした。

  76. 716 匿名さん

    住商とは価格帯、客層もかぶらないし
    今更焦ることはないでしょうに。
    がっつかれるだけ金持ちの証拠ですな。
    もう残りはゆっくりとしか売れていかない価格帯ですと
    のんびりしてましたが。人にもよるんですね。

  77. 717 匿名さん

    つまり、715さんが
    お金持ちに見えたってことですね。

  78. 718 購入検討中さん

    値引きは今どれくらい、二割なんてありえますか。新築も色々でてるがここ以上の物件はなく(都心は除く)あのエントランスとプレミア仕様は価格次第では気になります。

  79. 719 匿名さん

    ここ買えるぐらい値段出せば、松涛でも御苑でも買えるぐらい
    都心が値下がりしてきたんだけど、ここに取っては誤算だったのかな。

  80. 720 匿名さん

    何年も売れ残ってる… 

    新築と呼んで良いのかな…

  81. 721 匿名さん

    松濤など値が下がってるというより現地みると納得価格ですよ。
    安いにはそれなりの理由がありますがアドレス重視の方には重宝されますね。
    二割も値引きしてたら完売してますよ。プレミアがスタンダード価格
    で買えますからそんな売り方はしないでしょう。一部そういう方もいるかも
    知れませんが良い買い物できた方が安かったなんて書き込みしないでしょうし。

  82. 722 匿名さん

    ここはあと10年は新築で売り続けるだろうけど
    売り方見るにそういう物件なのかと。

  83. 723 匿名さん

    早く売れれば良いが安売りする位なら時間がかかってもいいですよってのが昔からのスタイルです。
    都心も一等地の高級仕様だと破格の価格ですがショボ立地、低仕様妥協できれば結構できてますよね。
    高級住居としての満足感をとるか都心に住んでる満足感をとるかの選択肢は難しい。
    マスターハウスがここレベルの外観、仕様なら二つを得られたけど。立地はいまいちだがアドレスよし。

  84. 724 匿名さん

    太子堂なら十分都心寄りじゃん。
    というより購入者は三茶に住みたい
    というよりこの物件に住みたいって人が
    多数でしょ。新築未入居であれば興味は
    どれだけ値引いてくれるかの一点。

  85. 725 匿名さん

    入居済み中古も同様に
    どれだけ値引いてくれるかの一点かな。

  86. 726 匿名さん

    立地、外観といい住友らしい素敵な物件というのは
    認めますが値段も住友価格ですよね。


    ガセでなく現実どのくらい引いてくれますか。

  87. 727 匿名

    それは、掲示板で聞いても無理でしょう。

  88. 728 匿名

    住友では一番最高級の、グランドヒルズシリーズだからね。値引きしてもサラリーマンは手が届かないのは確かだね。。

  89. 729 購入検討中さん

    >719
    だったら、わざわざこのスレに来なきゃいいじゃん。
    何が目的でしょうか?

  90. 735 匿名さん

    キャロットタワーが670mで徒歩9分なら
    駅まで徒歩9分でないの。まぁどうでもいいけど。

  91. 736 匿名

    キャロットタワーから改札まで、結構歩かされますから。

  92. by 管理担当

スムログに「グランドヒルズ三軒茶屋ヒルトップガーデン」の記事があります

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸