東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース等々力レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 等々力
  7. 等々力駅
  8. ピアース等々力レジデンスってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2023-07-20 23:41:07

ピアース等々力レジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-todoroki-r/index.html

所在地:東京都世田谷区等々力8丁目67-11他(計7筆)
交通:東急大井町線「等々力」駅徒歩11分、
東急大井町線「尾山台」駅徒歩13分
間取:1LDK~3LDK
面積:33.82m2~87.32m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:奈良建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-10 17:35:37

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアース等々力レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 51 評判気になるさん

    北向が多い

  2. 52 匿名さん

    まだまだ高い。大手でないし。北向きは、あとあと後悔しかねない

  3. 53 匿名さん

    ボーナス物件

  4. 54 検討板ユーザーさん

    ここもう販売始まってるの?
    即完売案件だね

  5. 55 匿名さん

    サイト見たけど、2ldkでウォークイン、シュークロ、トランクルームついてるの珍しいね

  6. 56 評判気になるさん

    価格でました~
    うちは3ldk申し込みましたよ
    格安なのは北向きや一階の部屋のみですね

  7. 57 名無しさん

    >>56 評判気になるさん

    決め手はなんですか?

  8. 58 匿名さん

    ほかに坪400程度で買える世田谷区の東急線マンション教えてください。もちろん新築マンション

  9. 59 評判気になるさん

    >>57 名無しさん
    価格ですね~実家近くの界隈で新築南向きで坪450なかなか出ないので。うちはフル在宅なので駅距離は懸念になりませんでしたよ
    大型スーパーが点在しているはありがたいかな。

  10. 60 匿名さん

    >>58 匿名さん

    中堅~大手デベのマンションなら無理だね。ここも坪400の部屋は相当条件悪かったよ。(半地下、北向き)

  11. 61 マンコミュファンさん

    >>58 匿名さん
    この辺りが予約取れない原理じゃないかな。
    地味なところだけど価格とのバランスは選ぶ価値があると言うか、その他買えないしね笑

  12. 62 マンコミュファンさん

    デザイン、東急沿線、そう遠くない駅、価格、フタコ、自由が丘近い。
    及第点じゃないかな。
    川崎や大田区海側はダメだし

  13. 63 マンション掲示板さん

    穴場物件だな
    説明会の予約取れないうちに完売か

  14. 64 評判気になるさん

    北向とか、日当たりとか、駅距離とか
    気にしないならですよね。あの場所をどう思うかでしょうね。





  15. 65 口コミ知りたいさん

    >>64 評判気になるさん
    北向き以外の部屋も多くあるよ
    北向きは4分の1くらい

  16. 66 マンコミュファンさん

    >>61 マンコミュファンさん
    坪450ってそこまで格安でもなくない?

  17. 67 マンコミュファンさん

    >>64 評判気になるさん
    この辺カラス多いしペットの散歩マナー悪い人、車の運転マナー悪い人多いエリアなんだよな。正面の上野毛通り以外は道狭いし歩道もガードレールもないとかネガティブ要素も多くて結局見送ることにした。

  18. 68 マンション掲示板さん

    >>67 マンコミュファンさん
    等々力で治安悪いと思うなら相当選ぶの大変そう

  19. 69 マンション検討中さん

    電話したら新規説明会は受け付けてないらしい
    予約フォーム随時更新とのこと..

  20. 70 匿名さん

    好きなトンカツ屋の近くだ

  21. 71 検討板ユーザーさん

    >>66 マンコミュファンさん
    格安だろ。


    ひびきな笑

  22. 72 匿名さん

    新築でも、安普請は避けたい

  23. 73 評判気になるさん

    車ないと不便だよね。
    バス便も等々力駅までの乗り場は遠いし
    徒歩15分はみないといけないし子供とかは
    世田谷区は車ないと不便な住宅街は多い
    上野毛通りを挟んで少し雰囲気は変わるかんじ
    もした。駅近くは高級住宅街って感じだけど

  24. 74 検討板ユーザーさん

    ボーナス物件だったな~この辺治安いいよね

  25. 75 周辺住民さん

    等々力も〇丁目かによって、落差が大きい。ここは立地がなあ。。。

  26. 76 名無しさん

    >>72 匿名さん
    どうぞ避けてください

  27. 77 名無しさん

    >>68 マンション掲示板さん
    等々力をステレオタイプにみるとそうなんだろうけど、住んだらわかるよ。マナー悪い人側は気にしないのもあるか。

  28. 78 通りがかりさん

    >>77 名無しさん
    二子玉川がこの値段だったらと思うこの頃です

  29. 79 マンション掲示板さん

    >>77 名無しさん
    実家洗足だからこのあたり昔からよく散歩してるけど、特段そんなこと感じたことはないなぁ。

  30. 80 eマンションさん

    >>77 名無しさん
    ピリついてるね
    説明会とれなかった?

  31. 81 マンション掲示板さん

    >>77 名無しさん

    そんなところと思いながら住んでるのか笑

  32. 82 口コミ知りたいさん

    ディアーナ駒沢よりは買いだな

  33. 83 匿名さん

    等々力アドレスらしからぬ庶民的な立地、物件

  34. 84 マンコミュファンさん

    本日要望書書いてきました。なかなか混んでました。完全先着だから、希望の部屋はすでに申し込み入ってて、聞いたところ平日に有給とって申し込みした方もいるらしい。すごい人気だな。
    うちは第二希望の階数になったけど、このまま契約までいけるといいなぁ。同じく契約予定の方よろしくお願い致します!

  35. 85 通りがかりさん

    坪400-450ってま?さすがにリセールプラスになりそうやな

  36. 86 検討板ユーザーさん

    >>81 さん
    ネガティブな意見もまあ主観だけど情報交換の場なんだからさ。個人的にはもっと良い環境になればいいなと思ってる。数年で周辺住民も新陳代謝あるわけだし。

  37. 87 口コミ知りたいさん

    申込してる方、もう結構部屋埋まってましたか?

  38. 88 eマンションさん

    柱が少なく良い間取りが多いですね。耐震など構造的には問題ないのでしょうか?

  39. 89 検討板ユーザーさん

    壁式工法ですからね。
    通常よりコストが高い建築物で耐力壁増やして梁減らしてるから構造的には問題ないでしょう。
    このコストカットの時代に壁式工法とは珍しいですね。

    一方デメリットは可変性は落ちますね。
    でもマンションで壁式やれるなら絶対居住性は壁式の方がいいでしょう。

  40. 90 マンション検討中さん

    最上階の87m2の住戸は坪単価570前後の様ですが、人気はどうなんでしょうかね?500位であればリセール前提でも買いかなと思いましたが、悩ましい価格帯です。

  41. 91 匿名さん

    同じエリアのピアーズコード等々力との見合いもあるから、どうでしょうね。ほかのマンションでも最上階は一定の相場は維持できますが、いまの中古市場をながめ、DCやピアースの中古のリセールには一抹の不安があります。

  42. 92 検討板ユーザーさん

    >>90 マンション検討中さん
    すでに売れてると思いますよ

  43. 93 検討板ユーザーさん

    売主は多分余裕の様相

  44. 94 eマンションさん

    >>91 匿名さん
    ピアースコードは築15超えてるからなんとも

  45. 95 評判気になるさん

    皆さん新築にこたわる理由は何ですか?
    中古だと、立地がよかったり、リフォームで
    綺麗にすめると思うのですが、すみません
    初心者で。

  46. 96 eマンションさん

    >>95 評判気になるさん
    新築と中古いくつか住んで感じた新築のメリット。
    シンプルに綺麗、入居前にカラーセレクトやオプションが選べる、新参人じゃないため近隣と打ち解けやすい、設備が最新、修繕費安くスタートできる、直販だと仲手かからない、リセールの時も築浅という安心感。
    個人的に今は中古も値上がりしてて価格的メリットがあまり感じられない。リフォーム代も上乗せと考えると尚更。中古のメリットはやはり契約後早く住めることかなぁ。(売主によるけど)表面リノベで良くしても、配管とかはそれなりに劣化するよ。

  47. 97 匿名さん

    いわゆるブランド中古は、リフォームやリノベーションしていない物件でもけっして安くない。売主も高く売れるという確信があるから、売り出し価格も超強気。モリモトのマンションは、見栄え重視。大手の新築が吹き付け塗装でコストカットしている一方で、多くはタイル張りの外観なので、見劣りしない。小規模でも内廊下やディスポーザーを採用し、直床もないようだ。もちろん、駐車場などセキュリティなど難点を挙げれば、いろいろある。いまや新築価格では、大手並みなだが、立地は人気エリア中心なので、許容できるなら、買いかも。大手志向の人とは一線か。

  48. 98 匿名さん

    人のウンコ着いたマンションなんて嫌だわ

  49. 99 マンション掲示板さん

    説明会行けた人いんの?
    常に満席なんだが。

  50. 100 匿名さん

    わかる~。トイレだけでなく、浴室やキッチンも使用感が目立つところ。どんなに、高級中古でも、内見で興ざめ、あるあるデス。

  51. 101 マンコミュファンさん

    >>100 匿名さん
    >>98
    買えるなら新築がいいよね
    パークとかプラウドの築5年とかなら話は別だけど

  52. 103 匿名

    >>99 さん

    見込み客一定数いて新規抑えているのかもですね。ただ最近でも自由が丘駅前でビラ配りしてたりしてるの見ると先行した見込み客の申し込み状況みてまた説明会オープンにするのではないでしょうか?

  53. 104 マンション検討中さん

    >>103 匿名さん
    気長に待つか..いい部屋は売れて北向きしか残ってなさそうだな

  54. 105 匿名さん

    この辺7丁目で新築出るみたい。
    担当から小耳に挟んだけど尾山台駅15-16分で余裕の坪500オーバーらしいです。

  55. 106 匿名さん

    ピアーズ見送ったら後は玉堤、川崎ですね笑

  56. 107 匿名さん

    これから上野毛中町エリアの新築が3物件あるし、ここにこだわらず。

  57. 108 通りがかりさん

    >>107 匿名さん
    その情報kwsk

  58. 109 匿名

    >>107 匿名さん
    そしてさらに2-3控えてるみたいですね。期待薄ですが大手で450-500前半で来てくれればいいですね~。

  59. 110 名無しさん

    >>109 匿名さん
    そんなに増えるのか

  60. 111 名無しさん

    >>109 匿名さん
    調べても出ないけどどこ情報?

  61. 112 マンション掲示板さん

    >>107 匿名さん
    もっと高くなるね

  62. 113 通りがかりさん

    大井町線自体は不便なのに、深沢、尾山台、等々力、上野毛界隈はやっぱり安定的な人気だよな。まあこのエリアに住もうとする人はそもそも車思考か。

  63. 114 評判気になるさん

    >>106 匿名さん
    川を渡ったらそれまで笑

  64. 115 匿名さん

    大手デべの「中町」アドレス計画は4件かと
    MERは2か所…39戸、29戸
    SHは37戸
    いずれも24年竣工予定
    NREDは72戸 25年竣工予定

  65. 116 検討板ユーザーさん

    >>115 匿名さん
    坪450切ったらここのリセール危ういか
    さすがに大手デベで中町アドレスで450切ることはないだろうが

  66. 117 匿名さん

    中町では、築20年ながら、「上野毛レジデンス」の直近の売り出し価格が、@550でしたが、そこまでいかずとも、大手新築は、けっして安くないでしょうね。モリモトのリセールは微妙なところ。。

  67. 118 マンション掲示板さん

    >>117 匿名さん
    坪400前半ならリセールに望みあったけど、掲示板みてる限りここの平均坪単価450とかかな?う~~ん。
    とはいえ大手デベのマンションも中町なら駅遠でしょ?坪500超えたら結構リセール渋いんじゃない。

  68. 119 匿名さん

    4物件のうち、2つは、上野毛駅から近いですよ。建設現地歩かれたら?
    ピアース上野毛レジデンスと変わりません。

  69. 120 マンコミュファンさん

    >>115 匿名さん
    ソースだして

  70. 121 マンション検討中さん

    >>119 匿名さん
    ピアース上野毛は徒歩8分ですよ
    駅近とは言えませんね。。

  71. 122 検討板ユーザーさん

    ここは今どんな状況なの。
    要望書提出開始?申込開始?価格出てるの?
    情報が少ない。本当に説明会やってるのか(笑)
    ずっと予約だけは取れない様子だが。

  72. 123 匿名さん

    >>121 マンション検討中さん

    上野毛に土地勘ない方かもしれませんが、字面の分数で判断せず、実際に歩いて判断されたら。すくなくとも、ここのピアースのように、坂をのぼる「駅遠」ではないと思いますが…。

  73. 124 匿名さん

    16日から、先着順、抽選なしで販売開始してるよ。
    抽選なしって言い張っているけど、これってアリなのか?

  74. 125 検討板ユーザーさん

    >>124 匿名さん
    ありですよ。

  75. 126 匿名さん

    野村は500は余裕に超えるだろうな。
    モリモト爆売れ待ちで根拠作らせてやるんだろうね。
    450で高いとかいうなら川渡るか坂下行け。

  76. 127 名無しさん

    >>126 匿名さん
    その通り。

  77. 128 口コミ知りたいさん

    >>123 匿名さん
    それでも8分は近いとは言えないな

  78. 129 通りがかりさん

    >>124 匿名さん
    説明会参加された方ですか?もう結構お部屋埋まってる感じでしょうか(^_^;)

  79. 130 名無しさん

    >>122 検討板ユーザーさん
    要望書提出したものです。条件悪い部屋(北向き、半地下)などは坪400万あたり、それ以降は条件、階数とともに坪450くらいを頭打ちにして上がっている感じです。ペントハウスに近い部屋は、坪550とかだったかな。
    最近できたパークホームズの条件(徒歩15分、送電線下、外廊下)でも坪380で売れてるからまぁここも捌けるとは予想します。近くのプラウドも築年数いってるし、今の所競合物件はなさそうですが、これから大手デベロッパーが出すマンションの価格次第でここの価値も変わってくる感じかと。ヒヤヒヤ。。
    大手の新築、早く価格でてくれないかな~。ここより駅近で坪500とかなら、ここの申し込みやめます。

  80. 131 通りがかりさん

    >>126 匿名さん
    その通り。
    坂下か川崎いかないと買えませんよ。
    世田谷は諦めて。

  81. 132 マンション検討中さん

    お申込みをされた方にお伺いしますが、価格発表はもうあったのでしょうか?
    販売開始前に要望書が提出出来るのですか?

  82. 133 マンコミュファンさん

    >>132 マンション検討中さん
    価格発表ありましたよ。ペライチの紙に間に合わせで作った感じでしたが^^;130番さんが書いて下さっている坪単価の内容でほぼ相違ないかと思います。
    販売も16日から開始はしており、平日にも関わらず予約は初日からフル埋まりでした。(20時以降の深夜枠まで^^;)
    説明会の段階を踏まなければ要望書提出ができないようなので、説明会がマストとなりそうです...果たしてコレは平等なのか不平等なのか。うちは妻が専業なので妻が予約をしてくれていてなんとか滑り込んだ感じです。サラリーマンの私にはなかなか厳しい予約条件のように感じました。

  83. 134 マンション検討中さん

    今見たら、説明会の枠増えてた。すでにラスト2枠だった。滑り込んだぜ。

  84. 135 マンション検討中さん

    >>128 口コミ知りたいさん
    であれば5分以内の物件を是非購入してください。

  85. 136 匿名さん

    >>128 口コミ知りたいさん

    足を使って現地も見ない人は、物件を見る目もないので、ご勝手にどうぞ。

  86. 137 マンション掲示板さん

    >>136 匿名さん
    そう怒るなよ

  87. 138 名無しさん

    説明会とれた

  88. 139 口コミ知りたいさん

    >>133 マンコミュファンさん
    そうなんですね。。つい先日(2~3日前)案内会行った際には担当者に価格発表はまだで、申し込みもまだ入っていないと言われました。嘘をつかれたようで残念です。
    公式の物件概要にも販売開始時期は4月上旬と記載があるのに、密かに始まっていたのですね。
    モリモの信用を失いました。。
    ということはA、Bプラン等はもうほぼ埋まっている状態なのですかね. . ?

  89. 140 口コミ知りたいさん

    半地下のお部屋はやはり日当たりかなり悪いんですかね?どれくらい暗いのか気になります。

  90. 141 匿名さん

    価格表ぐらい、堂々と公表できないのかな。旧態依然の業界。。。

  91. 142 通りがかりさん

    >>139 口コミ知りたいさん
    客によって説明結構違うんですね。多分商談ログもちゃんととってないから1回目と2回目で言ってること違ったり、こっちそんなこと言ってないよという話が出てきたり(違う客の情報かな)しますし。
    まあ営業ってそんなもんかとも思いますが。
    子どもいるファミリー実需だとAとBが人気そうですね。道路近いけど。

  92. 143 通りがかりさん

    >>140 口コミ知りたいさん
    前立てがある北側の部屋はほぼ日当たらないんじゃないかね。一応隣地と5-8mは離れてるようだけど。

  93. 144 口コミ知りたいさん

    >>143 通りがかりさん
    南東角部屋の半地下も厳しい感じなんですかね。どう思われますか?

  94. 145 匿名さん

    再来年まで待てるなら、プラウドの新築かな。リセールも手堅いし。

  95. 146 評判気になるさん

    南側も前に建物が立ってるし、最上階以外は
    あまり日当たり期待できないのかな、、
    上野毛通りの騒音は、窓を開けたらするのかな
    どんなマンションも、完璧ではないだろうけど
    半地下はちょっと、、

  96. 147 検討板ユーザーさん

    >>145 匿名さん
    坪550こえるでしょ

  97. 148 通りがかりさん

    >>144 口コミ知りたいさん
    南東角部屋なら冬場以外はそれなりに当たる気もする。8m離れているならば!

  98. 149 通りがかりさん

    >>139 口コミ知りたいさん
    要望書→ローン審査→申込の順なので、まだ要望書の段階です。厳密には確かに申込まではいっておりません。ただ価格は出ていたなぁ。なんだか怖いですね。公表してほしい。マンマニさんの調査対象となるといいけど。。

  99. 150 評判気になるさん

    >>147 検討板ユーザーさん

    上野毛駅からも等々力駅からも距離がある分、見晴らしがよく、敷地にゆとりがある。3方接道、整形地もイメージが良い。ただ、7階建てで戸数が72戸だと、外廊下かな?
    「プラウド等々力」と「プラウド自由が丘」の間ぐらいのグレードと、勝手に想像。
    ノムラなので、安くはないだろうが、待つ価値はあるかも。

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸