横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズグランファーストってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 港町
  8. 鈴木町駅
  9. パークホームズグランファーストってどうですか?その2
購入検討中さん [更新日時] 2010-12-14 17:08:20

駅徒歩1分でイトーヨーカドーが隣にあるこちらの物件評判どうですか?
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8406/

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークホームズグランファーストの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-03-03 15:45:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズグランファースト口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    459さん
    ほんとですよね~。私も何軒かモデルルームに見に行きましたが、どこのモデルルームに行ってもそう思いました。こんなすてきなお部屋にするにはマンション価格以上にいくらくらい必要なのかなぁって。専門のコーディネーターに頼んだ方がいいのかな~って思いますが、自分達で少しずつ揃えて行くのも楽しいのかなぁとも思っているので、後からプラスできないものだけお願いしようかなって思っています。

  2. 502 匿名さん

    そうですねぇ。
    専門のコーディネーターさんにお願いしたら、素敵なお部屋になるでしょうね。
    でも、自分たちでいろいろ考えて揃えていくワクワク感も味わいたいですね。

  3. 503 匿名さん

    あれ、ヤクル〇ミルミル?
    公式サイトを見た瞬間に別のものを思い出してしまいました。
    素敵なモデルルームが気になって部屋の写真を見ようと思ったのですが
    暑くてのどが渇いているようです。

  4. 504 匿名さん

    何かな?と思って公式サイトを見てみましたが、
    言われてみれば、赤と緑の水玉模様からミルミルを連想してしまいますね。
    明るくて楽しげなイメージしかなかったけど、もはやミルミルにしか見えない・・w

  5. 505 匿名さん

    あの模様はイチゴを表現しているんですね。
    そもそも何でイチゴなんでしたっけ??
    設備・仕様を見るとこちらは床のシートフローリングが気になりますが、
    シートフローリングって、普通のフローリングよりもさらに湿気を閉じ込める事は
    ありませんか?梅雨時に波うって剥がれてくる心配はないんでしょうか。

  6. 506 匿名さん

    ミルミルみたいなつぶつぶはイチゴなんですね。
    商業施設へ徒歩一分、川崎へ電車で五分。
    そこからイチゴ。
    よく考えましたね。
    まあ、かわいいからOKです。

  7. 507 匿名さん

    カワサキイチゴ、すごいゴロ合わせですね。
    ミルミル模様、かわいいから許せる範囲かな。
    シートフローリング、波打ってくることはないと思いますよ。
    ペットがいるとふつーのフローリングより、シートフローリングの方がいいみたいですね。

  8. 508 匿名さん

    >>494
    うちも床暖房を使っていて床暖房だけで冬場を乗り切ることはできますが、
    温まるまでに結構時間がかかります。今ガスファンヒーターをお使いならば
    ガスファンヒーターと床暖房を併用されるのがいいかと思います。
    私もガスファンヒーターを使った事がありますが、温まり方がかなり早いですよね。
    でも、ここのマンションの場合、床暖房もオプションなので無理に設置せず、
    ガスファンヒーターを愛用される方が、暖かいし、経済的だと正直思います。

  9. 509 匿名

    このマンションて、オール電化じゃないの?ガスファンヒーターって、使えるの?

  10. 510 匿名さん

    オール電化ってことは、ガス管引いてきてないってことですよね。
    我が家も、ガスファンヒーター愛用者。
    ガスファンヒーターが使えなくなってしまうのは、ちょっとかなしい。。。
    床暖房とエアコンの併用になるかなぁ。

  11. 511 マンション住民さん

    床暖房のマンションを出て、実家跡地に注文住宅を建てましたが
    その際居室5部屋にすべてガスコンセントを付けてもらいました。
    冬は各部屋でガスファンヒーターを使っていますが、床暖房より
    はるかに快適です。
    オール電化はオール電化で仕方ありませんが、ガスの燃焼で部屋を
    暖めるのがベストのように感じます。

  12. 512 匿名さん

    ガスの力は強力ですね。
    個人的な理想は太陽光を利用したソーラーですが、ガスには敵わないでしょうね。

  13. 513 匿名さん

    うちはオール電化とかではないので、どうなのかわからないですが、例えば、エアコンも床暖房も電気の場合、かなり電気代は安く抑えられたりするんでしょうか?これが冬場なら、ガスファンヒーターの暖まり方というのは魅力ですが、ガスファンヒーターと床暖房の併用よりは床暖房とエアコンの併用の方が断然安いってことになるんですよね?床暖房が標準装備なら悩む事もないですが、オプションだと思うと、必要かどうかに悩みますよね。

  14. 514 いつか買いたいさん

    床暖房とその他の温熱器具の比較についてですが、費用対効果については
    いろいろ試算が出ていますが、結局、部屋が暖まるかどうかというより
    温かい風が心地良いかどうかということなのではないでしょうか・・・

  15. 515 匿名

    初めて投稿します
    周辺での変化は何かありますか?
    いま書き込みを見て分かるのは大正堂が潰れてブックオフ兼レンタルみたいな感じですが…
    ほかによい情報はないでしょうか?

  16. 516 匿名さん

    507さん
    >ペットがいるとふつーのフローリングより、シートフローリングの方がいいみたいですね。
    これは、どうして?
    シートフローリングの方が傷がつきにくく、掃除が簡単と言う事ですか?
    それとも、すべりにくいのかな?

  17. 517 匿名

    周辺には何も出来ないと…
    出来て、コンビニくらいだと思います。

  18. 518 匿名さん

    シートフローリングって、細かい傷が付きにくくて、
    ワックスがけがいらないようですね。
    メンテナンスが簡単のようですけど、
    フローリングの床よりも、見劣りするのかなぁ。

  19. 519 匿名さん

    想像ですが、普通のフローリングでワックスがけしてあるとペットがすべって歩きにくいとか、爪で引っかいたりして傷が残りやすいとかではないですか?

  20. 520 匿名さん

    最近のマンションってシートフローリングを使っているマンションって増えてますよね。メンテナンスも楽で耐久性も高いからでしょうけど。ただ、実際フローリング模様をプリントしたシートが貼られているだけのものなので、見劣りしますよね・・・。

    516さん
    >>ペットがいるとふつーのフローリングより、シートフローリングの方がいいみたいですね。
    >これは、どうして?

    ペットが粗相した時にシートフローリングなら水分に強いので掃除しやすいとか。フローリングは木を使っているのでね。あと、フローリングはきちんとメンテナンスしないと傷が付きやすいし大変。

  21. 521 匿名さん

    木材の良さや質感に拘りなければ別に印刷でも何でも良いんじゃない?
    無垢材でなければ、安もんのフローリング+コーティングよりシートフローリングのほうが見栄えが良いかもしれません。

  22. 522 匿名

    どなたか以前にマンション前
    「道路(車線)が拡張される」
    「歩道のほうが広がる」
    と、ありましたが実際はどちらになったかおわかりですか?

    また、三井ブランドですが
    今日、資料をじっくり読んだら、施工等も
    長谷工となっております
    そこらへんは、あまり気にならなかったでしょうか

  23. 523 匿名

    答え

    高速

  24. 524 匿名さん

    長谷工は低コストでそれなりのマンションを作るっていう割と前向きな書き込みを見たこともあるけど、やっぱりネガなコメントが多いですよね。気にする人は多いんだと思います。そういう私も掲示板を見ているうちに気になり始めたクチですが。

  25. 525 匿名

    パークホームズって三井の最低ブランドでしょ?

    長谷工は名が知れてるだけましじゃない。
    それとも聞いたことのない施工会社のほうがいいの?

    やなら三井の上級ブランド買えば三井が作ってるよ。

  26. 526 匿名

    522さん
    場所・価格を考えると長谷工施工で十分だと思いますけどね。

  27. 527 522です

    ご意見ありがとうございます
    実は、現在もそんなに古くない築浅の長谷工マンションに住んでいるのですが(賃貸です)
    あまり、高級感ある造りではないのが正直なところです
    表現を言いかえると「高級団地」のような感じでしょうか

    なので、野村や三井等にとても魅かれるのですが
    施工がとても気になってます
    言葉に表すのが難しいのですが、軽いというか、チープというか・・・
    音も以前に住んでいた古いマンションより響く感じなんですよね

    あと、完成イメージのような絵がチラシにも掲載されているのですが
    目の前の緑のフェンスで囲まれている空敷地が気になります
    いずれ、あそこまで車線ないし、高速計画があれば、景観も騒音も相当なものになるのかと
    焦って物件を探しているわけではないので、こちらで質問をしてみました

  28. 528 匿名さん

    >>527さんは施工というより仕様が気になってるんじゃないでしょうかね?
    重厚で高級感が欲しいのであればそんな仕様のマンションを選択されるのが良いと思います。
    長谷工は実績も多いのでネガな評判も多いんじゃないでしょうか。
    施工はどこでも大差はないと思いますよ、私は・・・。

  29. 529 匿名はん

    前の道路が高速になるんですか?

  30. 530 匿名さん

    高速は大師ジャンクションから地下にもぐって国道15号線あたりでまた地上に出てくるんじゃなかったでしたっけ?
    いまいちこの川崎縦貫道路の計画がよく分かりません。
    それより大師線が廃線になる可能性はないですよね?
    あと大師線の地下計画の見直しで鈴木町駅がなくなるとか。

    京急川崎駅→川崎大師駅→小島新田駅だけになっちゃうとか。

    考えすぎだと思うんですけど万が一駅がなくなったり遠くなったりしたら相当なショックなのです。

    全てのリスクは自分で納得するしかないんですが、納得するだけのアドバイスを頂ければ幸いと思い書き込みました。
    すみません。

  31. 531 ご近所さん

    下記サイトの関連資料の内容だとちょうどこのマンション前で地下から半地下になると思われます。
    だから、このへんから道路沿いに空き地?が確保されてるのでは?
    詳細は不明ですが。

    http://www.shutoko.jp/company/press/h19/070810/index.html

  32. 532 購入検討中さん

    道路ですが、
    川崎市や国土交通省のページ(http://www.ktr.mlit.go.jp/kawakoku/409/traverse/index.htm)などを見た限りでは次のように理解しています。

    全部の計画が実現されたとして、

    ・マンション前面は道路拡幅(車道、歩道とも拡幅)で、マンション側に寄ってくる
     (YAMADAの前地点で、現行25m幅が42.5mに拡幅の模様)
    ・高速はこの区間は地下で、国道の下
    ・大師線地下化がなされた場合、その高速の反対向こう側になるので、鈴木町は国道はさんで反対側に移転

    営業さんは詳しい説明してくれませんでした
    (大師線が地下化したらJR駅に近くなるとだけで、経路が長くなることや鈴木町の場所が変わるかもということは一言も)
    実現性が定かでないもののメリットだけ取り出して営業トークされるとちょっと不信感持ちますね。

  33. 533 ご近所さん

    NO532さんのおっしゃる通りのことを、こちらも聞いております
    しかし、完成までに相当なる先の計画ですので、悪いほうにも変更になる可能性も考慮したほうが良いです
    川崎縦貫工事、いったい何年やれば気が済むのやら(笑)
    半地下なのは間違いないようです
    ですので、広く確保しているのだと思います
    あと、駅が若干移動になることも、3年前からすでに話題になっておりましたよ

  34. 534 匿名

    あくまで計画ですが、大師線は教育文化会館と宮前小学校の間あたりに新駅が出来るらしいです。
    計画で、駅が減ることはないですよ。

    しかも、鈴木町駅は、川崎市に貢献する企業、味の素のお膝元。
    創業者の名前がそのまま駅名になってるなんて、なかなか無いですよね。
    無くなるわけが無いはず。
    ちなみに、大師線が地下鉄化されると、鈴木町駅は今よりヨーカドー寄りになり、遠くなると聞いています。

    まぁ、この計画は最後まで実行されるか、定かでないですよ。

  35. 535 匿名さん

    530です。

    鈴木町って町名にもなってますよね。創業者の方の名前がそのままついてるなんて知りませんでした。

    確かにあれだけの規模の工場で通勤なども考えればなくなるはずないですよね。安心しました。有り難うございます。

    駅の移動はイトーヨーカドー寄りで府中街道を渡るとなると3分位でしょうか。そんなに影響はなさそうですね。



  36. 536 入居済みさん

    この物件の道路周辺(港町~大師河原)は非常に流動的です。
    塩漬けの土地だらけにもなりそうですし、道の拡幅や高架の噂で大師駅前のポプラが
    入っているオーナーさんなんて困惑してるんですよ。
    塩漬け予定地にはゴミが投げ込まれて散々ですし・・・・・・

  37. 537 いちごちゃん

    >532さん

    わたしは現在、長谷工物件に住んでいます。
    その前に住んでいた物件が細部までこだわりがある物件に住んでいたので
    そこと比べるとさすがに細かい部分がちょっと荒い部分あるなーという印象はもって住んでいます。
    が、現在の長谷工物件でも音が気になったこともないですし、不具合があったときには随時対処してくれたので

    長谷工は物件数めちゃくちゃ多いのでネガも多いように感じますけれど
    評判よりしっかりした会社なんだなーという実感があるのですが。

    今回も施工が長谷工ですが、+三井仕様ということでプラスに考え心配せずに購入しました。
    その分リーズナブルだしと^^


    駅については、地下化すると徒歩1分が徒歩2分くらいになる
    川崎まで2駅のところ3駅になり、地下のアゼリアのほうに着き、
    JRに近くなると担当の方から説明を受けました。

    ご参考になれば幸いです。

  38. 538 匿名さん

    ずっと見逃してましたが、三井不動産のホームページこじゃれてますね。
    何気ないようでけっこう工夫されてていいデザインな気がします。
    時間があるときゆっくり見たいと思いました。
    物件もしゃれてるのかな。

  39. 539 ご近所さん

    NO536さんのおっしゃるのが現状一番正しいと思われます
    ほんと、何年もほったらかしですから
    子供が成人するころには、完成してるかな・・・

  40. 540 匿名さん

    >537さん

    ここは、三井の名を借りた長谷工仕様ではないのですか。
    長谷工の低仕様に、三井のブランド料がプラスされ割高になっているのでは、

    三井+長谷工は、安心出来ないようです。

    参考までに
     http://31haseko.blog106.fc2.com/

  41. 541 匿名さん

    大手デベ+長谷工の組み合わせは散々な結果が続出してる。知らないで契約した人、ご愁傷様。

  42. 542 周辺住民さん

    最近はいろいろ厳しいですから
    そこまで酷くないのでは?
    高望みはできないですが価格に相応な造りにはなるのでは?

  43. 543 匿名さん

    >>542

    長谷工パークシティ、長谷工プラウドの第一陣物件の完成前にはそんなこと言ってかばってた人がいたけど、
    結果がでちゃったからね。大手デベなので長谷工物件にしては割高にもかかわらず、クオリティは長谷工
    ベルだった。

  44. 544 匿名

    なんかねたんでるデベの方がいらっしゃる様で…。

  45. 545 匿名さん

    偽のブランドに騙されないように自衛しないとね。

  46. 546 匿名さん

    一部の大手財閥系デベがこぞって長谷工施工に走った。落ちぶれたものだ。

  47. 547 契約済みさん

    たった一人のモンスターケレーマーを事例に出されてもね~。

    見方、感じ方は人それぞれ。
    俺はここを割安と感じ、半分投資的に買いました。

    まっ、販売3ヵ月で200戸売れてる現状を見ると、あながち俺の考え間違ってなかったなと思ってます。

  48. 548 ご近所さん

    >>半分投資的に買いました。
    このぐらいの余裕が必要かもしれないです
    梅雨時期は臭いがするので、嫌なら賃貸!
    うらやましいです

  49. 549 いちごちゃん

    >540さん

    貴重な参考資料のご呈示ありがとうございます。
    拝見しました。

    三井仕様でも、長谷工が施工だと、壁紙の張り方が雑なところがあったりするのでしょうね><
    現在長谷工に住んでいるので、どういうものが長谷工か感覚的によくわかっています。

    ちなみに「仕様」はキッチンがフラットなど、プラスターボードが入っているなどを指したつもりでした。
    短期間で施工し安くあげるという長谷工な以上、三井だからと細かい点まで丁寧とは思って購入していません。
    内覧会になって実際見てみるまで安心できないですね。

    今の家の壁紙も目をこらしてみると雑な部分がありますが、
    どのみち、壁紙は簡単に傷つき破れます。
    大雑把な私は、そのうち自分の好みに張り替えたりするため、細かい点はそれほど気になりません。
    今の家のフローリングも無料で修理してもらったので、不具合があれば、都度申し出て個人で対処していきます。
    無垢材などのフローリングも、マンションでも下地材を工夫して等級を守れば可能ですし。
    住んでから自分の好みにしようと思っております。

    個人では見抜けもしない、対処もしきれない
    耐震偽装、六会コンクリートの様な偽装事件みたいなのはさすがに買った後に
    泣くことになるでしょうが・・・

  50. 550 匿名さん

    長谷工の施工は、あのブログ程度は普通のようなので、
    あの程度と思える人は、購入すればよい。
    一生に1度の買い物なので、きちんとした物件よいと思う人は、
    長谷工の施工物件は、やめた方がいいということでは、

  51. 551 匿名さん

    二重壁にALC。長谷工仕様だよ。

  52. 552 匿名さん

    >>547

    クレーマーって健ちゃんの依頼者のこと。健ちゃんの信者って結構勉強してるみたいだけど、長谷工物件
    買っちゃうってのがお粗末だよね。

    ちなみに健ちゃんは六会コンクリート被害物件を見抜けないどころか、絶賛しちゃうなんて低レベル。

  53. 553 匿名さん

    明日、10戸の登録受付2時間だけで、
    即抽選ってことは、もう買い手は、決まっているってことなんでしょうかね?

  54. 554 匿名さん

    先着じゃないってことは、その部屋は、希望者が重なってる?
    先着販売中じゃなかったでしたっけ?
    先月末頃は、A棟が残り3分の1ぐらいでした。
    お買い得な低層から埋まってましたね。

  55. 555 匿名さん

    低層はやだなー。ダンプとかトラックとか視界に入って来ない階がいいです。
    4階以上ならオッケーかなー?

  56. 556 匿名

    A棟は入居まで一年半もあるのに売れてますね
    年内の完売もありそうな状況ですね
    来年の夏くらいまで待ってから検討したいと思ってましたが無理そうですね。

  57. 557 買いたいけど買えない人

    知人の情報によるとあまりいいことは、ないそうです。
    理由は、知人が、調べたところ国道整備工事は、当分(競馬場交差点~殿町三丁目交差点)は、10年以上?
    何処かしで道路工事するらしい。当然マンション前は、いつ完成するかわからないらしい。
    購入検討している方は、当然都市計画図を閲覧していると思いますが、国道の下に掘割?トンネル?で首都高が、通過予定だったが、民営化により首都高のホームページでは、大師以西は、事業凍結したということですが、いつ再開するかわからない状態らしいです。

    あと都市計画図を見ると、京急大師線の連続立体事業(地下鉄?)の計画が書かれています。ということは、いつかは、工事するということだということです。

    参考として 川崎市役所 京浜急行大師線連続立体交差事業
    http://www.city.kawasaki.jp/53/53rittai/home/rittai/daishisen/daishise...

    参考として 川崎市都市計画情報インターネット提供サービスページ
    http://map.kukanjoho.jp/kawasaki/indexCityPlanTermsOfUse.htm

    を見て 検討してみてください。
    まともな仕事していないので、金を銀行にも貸してくれないやつ 僻みです・・・
                T

  58. 558 契約済みさん

    ↑ずいぶん前からレス上がってます。

    みなさんずでにご存知ですし、それを踏まえた検討してます。

  59. 559 匿名

    現地見てきました。本当にイトーヨーカ堂目の前、幹線道路目の前、駅目の前でした。気にしてた味の素工場?操業は昼だけなのかシーンと静まり返って臭いもありませんでした。即買いしたい(;_;)私のレベル無理かぁ
    無事契約なさった方々本当に羨ましいです。

  60. 560 匿名

    私も現地に行ってあまりにも駅が近くビックリ!足代わりに電車がつかえるし、川崎駅(電車で五分)への近さに惚れて決めちゃいました。
    ヨーカ堂もコンビニ代わりに使えますしね

  61. 561 匿名さん

    ヨーカ堂もコンビニと同じ物売ってるしね。
    セブンプレミアム。

  62. 562 匿名さん

    電車の本数が少ないから、駅前物件でも、電車の騒音は気にならないだろうね~。

    南向きの棟ならば、ベランダが国道に面していて残念ではあるけど、
    寝室はベランダと逆にする人が多いと思うので、寝室は案外静かじゃないかなぁ。
    西日が気にならない人ならば、西棟を選べば、六郷の花火もベランダから見えるし、
    しかも、道路に面してないし快適じゃないかなぁ。
    南棟が防音壁になってくれるし、駅からMRに行くとき、
    西棟のあたりだと車の音は案外小さく聞こえる。
    この物件ならば西棟に魅力があったけど、家族の反対にあい、南棟にしました。

  63. 563 物件比較中さん

    ヨーカドーはネットストアを利用してるので、近くてもそこまで魅力を感じないのは私だけ??

  64. 564 匿名さん

    スーパーは近いほど便利。
    駅も近いほど便利。

  65. 565 匿名さん

    今週号のスーモ見てたら住み心地星取り表が載ってた。安全度で川崎区は星ひとつ。川崎の他の区は二つ半以上だった。犯罪多発って事か。。(☆ω☆)

  66. 566 周辺住民さん

    そんな情報は調べ方一つでどうとでも変わりますよ。

    人口密度も考える必要あるしね。

    例えば10万人いる区で事件発生件数が20件あるのと3万人しかないない区で10件犯罪があるとしたら
    自分が犯罪に合う可能性は10万人で20件の方が少ないでしょ。

    犯罪の種類もポイントで自転車窃盗なんてかわいいもん。

    例えば傷害や殺人が10件ある町と傷害や殺害は0件だけど窃盗が20件ある町でどっちが安心か??

    んーちょっと書いてておかしな事になって来たのでこの辺で…

    スーモ見てないから分かりまへん。

  67. 567 川崎区在住民

    私は東京で育ち、成人してから川崎区に住み始め、15以上経ちました。
    が、治安が悪いと感じたことはあまり無いです。恐い思いをしたこともありません。

    確かにホームレスの方々を見かけることは多々ありますが、危害を加えることはないです。
    風俗、公営ギャンブル、工場…マイナスイメージは否めませんが、住めば都。
    都心へのアクセスは良いですし、総合病院も多く、川崎市北部のように山坂無いから楽ですし、駅周辺は賑やかで、とても便利な街だと思いますよ。

  68. 568 近所のマンション住民さん

    今日の朝日新聞の川崎版に川崎市横浜市の比較が掲載されています。川崎市の元気が良いと書かれています。住民の平均所得も横浜より多いとの事です。

  69. 569 匿名

    今週号のスーモでの広告が四ページから二ページに減りましたが、完売間近なのでしょうか?

  70. 570 匿名

    先週土日に完売したようです。早かったですね。さすが駅近物件!

  71. 571 匿名

    えっほんとですか!
    先々週まで確か上層階がかなり残っていましたが?

  72. 572 購入検討中さん

    >>571さん
    先週末行きましたが、まだ完売してませんよ。でもかなり花がついていて、なんだかすぐに売れてしまいそうです。
    まだ、検討段階なので、売れてしまわないといいのですが。。

  73. 573 契約済みさん

    今日もこれから抽選ですね。
    検討中の方は楽しそうで羨ましい~。

  74. 574 匿名さん

    今日の抽選どうだったのでしょうね?
    22戸、きれいに完売したのかしら。

  75. 575 匿名

    完売してしまいました…狙っていたのに残念(>_<)

  76. 576 匿名さん

    HPにはまだアナウンスがありませんが、完売しちゃいました?

    http://kurashi.31sumai.com/shinchiku/C9911001/juko.html
    こちらのページの間取り詳細もまだ閲覧する事ができ、
    情報更新日が平成22年09月14日となっているのが
    気になります。

  77. 577 匿名さん

    朝日新聞の記事、面白そうですね。
    確かに川崎の元気さは駅周辺しか知らないですが、いつ行っても活気を感じていました。
    廃れてしまいそうな東側の地下街ですらまだまだがんばってるようですし。
    横浜はその名前とイメージと他県や世界の観光客を呼べる強みを持っているのに、今ひとつ元気と活気が足りない気がします。
    川崎の庶民パワーに対して横浜というブランド名に負けてるって感じかな。何だろう。

  78. 578 匿名

    ホントに完売したの?
    誰か情報ありますか?

  79. 579 匿名

    最後のほうは、値下げとかあったのかな?

  80. 580 周辺住民さん

    完成前に積極的に値引きなんてないでしょう。

  81. 581 ご近所さん

    チラシも毎週入っているから、第○期 完売とかじゃないですか??

  82. 582 匿名

    やっぱり完売じゃないのか〜
    高層階はなかなか売れないからな〜

  83. 583 匿名さん

    高層階が売れないのは価格が高いからでしょうか。
    人気があってすぐ売れてしまうのかと思っていました。

  84. 584 購入検討中さん

    ま、まだ始まって3ヶ月くらいだし。
    特にA棟は入居までまだまだあるんだし、
    それまでには売れるでしょう。

  85. 585 契約済みさん

    がっちりアカデミーにデテルwwwwww

  86. 586 匿名さん

    見損ねました。
    よろしければ内容を教えてください。

  87. 587 物件比較中さん

    がっちりアカデミーの該当動画をアップしたいのですが、
    どんな方法がベターなんでしょうね

  88. 588 匿名さん

    三井に住んでます

  89. 589 匿名さん

    臭いの話題はどうなりました?鈴木町といえば、この話題なしには語れないと思うのですが。だいぶ改善されたのでしょうか。

  90. 590 購入検討中さん

    >>589

    そんなの簡単に改善なんかされるわけないじゃん。
    それを気にしない人が買うんだし、別にいいんじゃない。
    文字で嗅覚を表現するのは無理だし。

  91. 591 匿名さん

    においは、いまさらのネタですね。
    今まで、散々、話題に出ているので。
    鈴木駅前の建物は、においが出ていることはありますが、
    現地前の小さい信号を渡るとにおいません。

  92. 592 匿名さん

    港町にタワーマンション出るみたいですね。1500戸。
    人が増えれば府中街道から大師線側のエリアでもどんどん活発化して行きそうですね。
    そのうち味の○工場も半分くらいになってラゾーナみたいのが出来ればいいなー。なんてね。

  93. 593 匿名さん

    >589
    今更こんな話題って他社の営業じゃないの???
    どっか近くでこれから新築マンションやるもんで調査してるんだよ。多分…。鋭いでしょ。

  94. 594 匿名

    あ〜、ほんとだ。今更な話しをしてる〜。

    大師線沿線に住む気なら、多少の臭いには寛容でなきゃ。
    あくまでも工場ありきなんだからさー。
    この地域がちょっと活気づいてきて、勘違いしちゃう気持ちも分かるけど、臭いの話しはもうよしましょうよ。

    ね、営業さん。

  95. 595 周辺住民さん

    >592

    川崎がどんどん良くなって行く…うれしい事です。

  96. 596 匿名さん

    うまく言えないけど、川崎はどんどん変わっていくのが惜しくない街のような気がします。
    でも、東海道の歴史ポイントはいくつかありましたね。

  97. 597 匿名さん

    いやいや
    臭いでしょ
    蓋したくなるだろうけど(笑

  98. 598 匿名さん


    多分、自分のお客がここに決めちゃったんじゃないの??かわいそう…

  99. 599 匿名さん

    匂いはしますよ確実に
    土日は止めてる日が大半だからmrにくる人があまり気づかないだけじゃ
    まー納得して購入したんだろうから問題ないといいですね
    私なら親類友人は呼べないかな(笑

  100. 600 匿名

    599さんは犬並に鼻がいいんですね(笑)
    親類友人が呼べないほど、臭いとは思わないけど…でも犬並に鼻がよければ別か(笑)

  101. by 管理担当

スムラボ とり「パークホームズグランファースト」のレビューもチェック

スポンサードリンク

MJR新川崎
イニシア池上パークサイドレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸