横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズグランファーストってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 港町
  8. 鈴木町駅
  9. パークホームズグランファーストってどうですか?その2
購入検討中さん [更新日時] 2010-12-14 17:08:20

駅徒歩1分でイトーヨーカドーが隣にあるこちらの物件評判どうですか?
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8406/

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークホームズグランファーストの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-03-03 15:45:00

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズグランファースト口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    >299さん
    今日、行きましたが、本当に混んでましたね。
    でも、入居が早いのはB棟だけですよ。
    A棟の南東向きは約2年後なので、B棟は人気がありそうな気がします。

  2. 302 匿名さん

    >299さん
    >臭いについてですが、モデル見学後川崎大師と現地周辺に2時間ほどいましたが気にならなかったです。

    そうでしたか。
    今日は曇りでしたよね?
    雨だとまた違うのかな。
    でも、臭いが感じられなく良かったです。
    臭いの投稿が多いので、気にしすぎたみたいです。

  3. 303 購入経験者さん

    299です。

    入居時期確かに早かったのは低層棟でしたね。
    私的には上階の眺望も魅力です。
    またなにげに価格の階数差も少なそうなので、14・5階あたりも良いかなと。

    川崎大師と大師公園で2時間ほど過ごしました。
    そこで同年代のお子さんをお連れの方に学校や臭いのことを聞いてみました。

    意外と大師公園・川崎大師まで近いんですね。
    新たな発見でした。

  4. 304 ご近所さん

    臭いを感じたいなら味の素の裏の多摩川沿いを歩けばどんな臭いかすぐ分かりますよ。
    その臭いが風向きや湿度によって臭うのですから。

  5. 305 匿名さん

    >299さん
    A棟の上層階と考えていたのですが、MRに行った後、迷い始めました。
    エレベータ9人のりが2台らしく、A棟の世帯数の割りに少ないような気がします。
    2~3階ぐらいの人は階段を使う方が多いかもしれませんが。
    B棟は9人のりが1台ですが、世帯数が少ないので待ち時間が少ないのかなぁと。
    最上階は坪単価があがるので、1つ下の14階は価格的に魅力かもしれないです。

  6. 306 匿名

    三井に住んでます

  7. 307 匿名

    ↑住み替えてください。

  8. 309 匿名

    ここも、子育てマンションになりそうですか?

  9. 310 匿名

    DINKSはどこのマンションでも厳しいでしょう。

  10. 311 匿名

    厳しい?買うなってか?

  11. 312 匿名

    一軒家にしとけ

  12. 313 匿名

    二人暮らしで部屋数要らないんじゃない?子連れの方が広い一軒家に住んだ方がいいのでは?

  13. 314 匿名

    どうせDINKSは子供のマナーだ、騒音だ、なんだかんだってギャーギャー騒ぐんだろ?
    なら最初から一軒家にしろっつってんの。

  14. 315 購入検討中さん

    先週榎町でやっているグランイーグルのマンションを見て来ました。
    どっちにするかかなり迷っています。バルコニー前面が慢性的に排気ガスや騒音のあるこの物件か、
    前面が競馬場で開催の時だけ音や砂埃、歓声などが発生するグランイーグルか。
    利便性としては京急川崎駅を使っているのでどちらでも良いのですが、窓を開放して生活する場合や洗濯物を干す
    場合を考えるとどっちの方がましだとおもいますか?
    臭いについてはコンソメ臭対馬臭かなと思っていましたがどちらも全く気にならなかったです。
    以前に幹線道路沿いに住んだ事があるので排気ガスのすごさはよく分かるのですが、目の前が競馬場って
    全く想像がつかない。
    うーん迷うなー。

  15. 316 購入検討中さん

    DINKS冒涜者は放っておくとして・・・

    昨日モデルルーム行ってきました。
    まだ販売を開始してもいないのにマイクパフォーマンスが相当ウザく、
    営業さんにクレームを入れた所「あれは長谷工さんのやり方で三井ではやっていないんですけど・・・」
    と困惑気味。笑 色々あるようです。

    細かい部分がトリニティのときより数段良くなっていました。
    キッチン・洗面所のシャワーノズルや、防音効果の高い部屋のドア、
    キッチン台の幅が広いことや浴室の照明などなかなか良かったです。
    特に防音効果のドア。ものすごい混雑していたのに、部屋を閉めるとガヤガヤ音がかなり軽減されます。
    混んでいるからこそわかった事実でした。
    あとはビルトイン食洗機が標準でオール電化ってのも普通に嬉しいです。

    多分ニチモから相当安く買い叩いたんだと思われます。三井で坪単価180いかないなんてありえません。
    私は本気で買いにいきます。

  16. 317 購入検討中さん

    315さん、
    316です。
    実は私もグランイーグル気になっている者です。
    モデルルームはまだパークホームズしか行ってないのですが、
    グランイーグルの方が仕様が劣る気がしています。
    仕様、価格などどうでしたか?おわかりになる範囲で教えてください。



  17. 318 近所をよく知る人

    競馬場横のグランイーグルですか?
    409には面してないけど、15号の真横ですよ?

    15号と競馬場に挟まれていて、15号挟んで向かいは堀之内w
    独身男性や堀之内勤務の女性には面白い立地ですが、ファミリーとかはあり得
    ないでしょう。

    競馬場はそのものがどうというより、そこに来る人たちがかなり強烈です。
    角のファミリーマートにくる客層とか見てると店員に同情します。

    パークホームズと比較してどうというより、そもそもあそこはマンションを
    建てるべき立地ではないと思います。

  18. 319 周辺住民さん

    ヤマダ電機2階のルームズ大正堂は閉店するようですね。
    今日、完全閉店セールのハガキが来ていました。
    家を建て替えたときには、ここで100万円くらいまとめ買いしましたが、
    今はほとんど用事もなく、島忠も出来たので影響はないのですが、
    あとには何が入るのだろう。
    ダイスのさくらや跡のテナントがすぐに決まったようにここもすんなり
    後釜が決まるのでしょうかね~?
    ヤマダは今でも1階のスペースを持て余し気味だから2階まで広げることは
    ないでしょうし、ユニクロなどのアパレル系なのかな?
    意外とパチンコ店なんて可能性もありそうですね。

  19. 320 匿名さん

    >多分ニチモから相当安く買い叩いたんだと思われます。三井で坪単価180いかないなんてありえません。
    >私は本気で買いにいきます。

    売主側の権利関係(力関係?)もややこしそうですし、三井としては早く売っちゃいたいんでしょうね。

  20. 321 匿名

    三井に住んでます

  21. 322 匿名さん

    ルームズ大正堂の後、何が入るか気になります!
    個人的には、ファミレスがいいです!あの近辺にはないので。

  22. 323 購入検討中さん

    日曜日にMR行ってきました。

    僕は別に臭いは気になりませんでした。
    まぁ多摩川側には行ってないので、あちらは臭うかもしれませんが。

    マンションの設備自体はIHやらエコキュートやら食洗器は確かに魅力的でした。

    ちなみに僕は2LDKの部屋を前向きには購入検討してますが、

    ただ、今一つひっかかるのはやはり直床ですね。。。

    あの柔らかいフローリングは、昔よりはマシにはなりましたが、気になります。
    大きめの家具置いた時、跡とかついちゃうんですかね?

    また、直床のため、床下暖房が無いのも減点です。

  23. 324 購入検討中さん

    大師線って終電早くないですか?

    都内に通勤するのは辛いですかね?

  24. 325 近所をよく知る人

    堀之内=独身男性?
    お堅いことをおっしゃりますな

    既婚でも充分魅力的です
    妻の留守中に利用させてもらっています

    川崎は競輪、競馬、堀之内・南町のいろいろな風俗

    中州・ススキノ・錦糸町・西川口・黄金町・金津園と並ぶ素敵な歓楽街ですw

    是非お住まいになって下さい。お金があれば天国のような場所です。

  25. 326 匿名さん

    エコポイント対象物件?

  26. 327 近所をよく知る人318

    >>既婚でも充分魅力的です
    >>妻の留守中に利用させてもらっています

    なるほど。そういうニーズもありましたかw
    早めに仕事が終わった日なんかは、帰宅前に
    ちょっと寄って一服?

    意外と早く完売したりしてw

  27. 328 匿名さん

    ここ名前が三井になっただけでいきなり評価があがったな

  28. 329 匿名さん

    いつ評価が上がったんだ?
    最近やたらと三井を不自然にヨイショする奴がいるが…
    三井の社員か?

  29. 330 匿名さん

    三井物件に信者が出没するのは良くあること。でもここって長谷工物件でしょ。

  30. 331 購入検討中さん

    >>326

    エコポイント住宅申請中だそうですよ。

  31. 332 匿名さん

    >331さん
    情報ありがとうございます。
    ぜひ、エコポイント住宅対象物件になってほしいです。

  32. 333 匿名さん

    実際の売れ行きはどうなるんですかねえ。
    http://mainichi.jp/life/today/news/20100624ddm010070005000c.html

  33. 334 匿名さん

    良いのではないでしょうか。
    私は2年前に幸区の物件を買いましたが、同時期にこちらが発売されていたら、こちらを選んだでしょう。

  34. 335 購入検討中さん

    >331さん

    30万円は何気に大きいですもんねw


    売れ行きどうなんでしょうね。
    希望住戸を変更しようと3日前に電話したのですが、
    すんなり変更できました。

    たまたま空いてたのか、空きがまだかなりあるのか・・・。

  35. 336 購入検討中さん

    316さん
    315です。
    仕様は良かったと思います。食器棚が標準で付いていたり、エコカラットが標準で付いていました。
    竹のフローリングも初めて見ましたが感触はすごく良かったです。
    オプション仕様が全くなかったのでイメージはしやすかったです。
    基本的にオール電化もそれほど好きではないので私的には設備、仕様での差はそれほど感じていません。
    やはり立地です。
    今でも悩んでいます。バルコニー側が幹線道路でなければおそらく即決めだったと思います。
    排気ガスにはさんざん悩まされましたので。西向きは検討外ですし…。
    グランイーグルの方の国道15号線は全く気にしていません。寝室の方なので…
    ただやはり環境という部分では二の足を踏んでいます。何を取るかですが何を取れば良いのか……

  36. 337 匿名さん

    確かに幹線道路沿いは厳しいですね。
    特にこの府中街道は拡張道路になるのか分かりませんが見る感じ6車線位に
    広がるように見えます。川崎区を横断するダンプやトラックの大型車は
    ほとんどこの府中街道を通りますので道路拡張で増々交通量は増えるでしょう。
    道路がバルコニーのかなり近い位置に来ますので音よりも排気ガスの影響を
    相当覚悟しないと後悔すると思います。

  37. 338 購入検討中さん

    道路車線は増えないと聞きましたけど?

    道路拡幅して歩道として整備する計画だと聞きました。
    なので実質のバルコニーから車までの距離は今と変わらないはずです。

  38. 339 購入検討中さん

    うちも、歩道の方が大きくなると聞いたので申し込みにいきました。
    車道の件を、念のためもう一度営業さんに聞いてみることにします・・・。

  39. 340 いつか買いたいさん

    わたしも車線が増えるのだと思っていました。
    歩道は今現在でも狭いわけではないので、ゆとりを持たせる意味はないように思うのですが・・・
    どんな風になるんでしょうかね?新しく自転車専用道ができるとかですかね?

  40. 341 購入検討中さん

    うーん・・・

    単純に利便性とオール電化にひかれて、MR見に行きましたが・・・

    マイクパフォーマンスが本当にうっとうしかったです。あれは本当に嫌だった。

    仕様は、一応パークホームズブランドをうたうだけのレベルはクリアしています。
    以前、別のパークホームズを見に行った時、そこはパークホームズにしては良い仕様だったので、
    そのことを指摘したら「同じブランドでも立地によって多少違うに決まってるでしょ」と言われまして、
    そのことがずっと頭にあったのですが、ここはおそらく立地の割に、仕様はイイです。
    よっぽど安く買いたたいたんだなって思う。
    今までいろんな三井ブランドを見てきたけれど、セオリーから外れた良いモノです。

    ああ・・・そういえば、ちょっと前の書き込みに
    「早くから資料請求をした人から案内している」云々とありましたが
    私は、ほぼ飛び込みでした。資料が届いた翌日に営業から連絡あって、その日に見に行きました。
    やっぱり、苦戦?

  41. 342 購入検討中さん

    ここの学区の川中島中の評判が悪いのが気になります。

    ニュースで報道されてご存知の方もいらっしゃると思いますが2年前授業中の鬼ごっこで一人転落事故で亡くなっていますし、それ以前には給食中窒息死事件も起こっているようです。
    中学PTA資料にも治安が悪いと表記されています。
    お子さんのいらっしゃる方でこの物件をお考えの方はどう思いますか?

  42. 343 周辺住民さん

    割安な購入価格で浮いた分を私立の学費に充てては。

  43. 344 匿名

    ↑正解

    公立なんてどこも大差ございません。

  44. 345 周辺住民さん

    川中島中、私が通っていた頃は厳しくて、父兄にも評判良かったんですけどね。(20年くらい前)
    女子は三つ折りソックスの折り幅まで決められていたくらい。
    近所の評判もよく、運動会の応援合戦には見物人もいっぱい来てました。
    厳しい先生がいなくなったことが原因でしょうか。
    卒業生としては悲しいです・・・

    まぁ、今はこの辺りの学校はどこも同じようなものではないでしょうか。

  45. 346 匿名さん

    ここを買う人は治安も空気も諦めてるんでしょう。

  46. 347 匿名さん

    >346さん

    やはりそうですね・・
    良い空気は吸えないと覚悟した上で、検討しないといけませんよね。
    窓を開けない生活、または空気清浄機フル活動。
    都会のマンションみたいな覚悟は必要ですね。

  47. 348 匿名さん

    >>三井で坪単価180いかないなんてありえません。
    財閥系の信者ってすごいね。


    所詮は大師線なわけだし、治安は川崎という土地を考えればわかるでしょう。
    買う人はもっと勉強した方がいいよ。

  48. 349 匿名

    大師線は朝でも座れます。やったね!

  49. 350 近所をよく知る人

    鈴木町からじゃ座れませんから。残念!

  50. 351 匿名

    電車の混み具合は時間帯によるけど、
    鈴木町からなら別に座らなくてもすぐ着くよ;

  51. 352 匿名さん

    90平米タイプにしても、お風呂が小さめなのが残念です。。
    2M×2Mタイプのお風呂って、分譲マンションでは少ないんでしょうか?

  52. 353 匿名さん

    >349

    競馬開催日は川崎から座れませんから。残念!

  53. 354 匿名さん

    5分なんだから、どっちでもいいじゃん…。

  54. 355 購入検討中さん

    大師線をバカにしたい人が必死ですね。。。

    先日モデルルーム再訪し、オプションの価格表をもらいました。
    まだ契約すら始まっていないのに、なんだか契約した気で色々想像が膨らんでしまいました。
    私としては職場、生活範囲からしてこの立地は満足ですし、
    仕様、価格も十分満足できる範囲です。

    抽選になるかどうかわからないですが、このまま決まるといいです。
    ちなみに私はB棟を要望出しています。他にB棟要望出している方いらっしゃいますか?

  55. 356 購入検討中さん

    336さん

    316です。
    ご丁寧にご説明頂きありがとうございます。

    >竹のフローリングも初めて見ましたが感触はすごく良かったです。
    >オプション仕様が全くなかったのでイメージはしやすかったです。

    気になりますね!オプション仕様がないのは親切です。

    >基本的にオール電化もそれほど好きではないので私的には設備、仕様での差はそれほど感じていません。

    そうでしたか。私はオール電化は絶対条件なので、対象外ですね。
    やはり自分の譲れない条件を冷静に考えて決めることが大事ですね。

    あと、エコポイント住宅については条件はクリアしてるけど竣工時期の問題で微妙とのこと。
    30万でかすぎますー。

  56. 357 購入希望者

    30万円って、何ですか?
    そんな話 聞いてないんですが…。

  57. 358 購入検討中さん

    >>356=316さん >>336さん

    どこの話だか、わからなくなっております。
    明確に書き込んでいただけませんか。
    このままじゃ、混乱しますよ。

  58. 359 購入検討中さん

    356さんではありませんが、
    30万と言うのはエコポイントの事です。

    エコポイント対象住宅になれば、30万円分の商品と交換可能なエコポイントを取得出来ます。

    当物件はまだエコポイント対象住宅申請中とのことなので、
    大々的には宣伝しずらいと思うので、聞かないと教えてはくれないと思います。


    >352さん

    今は100㎡以上の住戸でも2020はほぼないと思いますよ。

  59. 360 購入希望者

    エコポイントの事ですね!
    ありがとうございます!

    エコポイント 是非! 付いてほしいですね!

  60. 361 匿名さん

    駐車場、駐輪場はキャパありますね。大きい街道が周りにあることも考えて、利用者が多いと考えてのことかな。とにかく乗り物移動が必要な物件だと思います。

  61. 362 購入検討中さん

    乗り物必要ですかね?
    川崎まで5分なのに?
    目の前ヨーカドーなのに?


    私は車を手放そうと思っています。
    駐車場は確実に余ると思います。

  62. 363 購入経験者さん

    こういうマンションの駐車場って、建築費で儲けて、
    維持管理費や修繕積立金でも儲けてっていう、
    完全にデベロッパー側の都合で作るものでしょ。

  63. 364 316=356です

    358さん、紛らわしい書き方で申し訳ございませんでした。
    336さんはグランイーグルの仕様をお伝え下さったのです。
    私は川崎駅は買えないので周辺で探していたため、グランイーグルも気になっていました。
    ですが、オール電化ではないという336さんからの有益な情報を聞いたので、
    このままここに絞ろうかなと思った次第です。

    359さん
    変わりにお答え頂きありがとうございます。
    30万というので紛らわしかったですね。正しくは30万ポイントです。
    営業さんに話を聞いた限りでは、あまり期待しないほうがよい感じでした。
    私はてっきり対象物件だと思っていたのでショックがでかかったのですが、
    知らない方には余計な情報となり申し訳ありませんでした。

    363さん
    駐車場でボロ儲け?そうだとしても、
    シアタールームやプールがある物件よりはよっぽどマシですよ。
    それよりここの託児施設の受け入れが15人以下というほうが問題です。
    300世帯以上あるのにそれじゃ意味ないです。

  64. 365 匿名さん

    駅から1分だし周りに色々あるから乗り物は要らないでしょ。
    競馬場と3LDKで専有面積が70平米ってのがちょっと気になりますが・・・。

  65. 366 匿名

    ↑それは狭いという事ですか?よくある間取りだと思いますが。
    競馬場は諦めましょう。わはは

  66. 367 物件比較中さん

    50平米台の3LDKよりいいじゃないですか。
    港町じゃないから競馬場気になりませんよ。
    見渡す限り工場です。

  67. 368 近隣住民さん

    そう自分も、鈴木町なのになんで競馬場気にするのかなって思ってた。
    遠いでしょ。

  68. 369 購入検討中さん

    私は直床って事くらいですかね、気になるのは・・・。

    2重床だったら即買いだったんだけど。

  69. 370 物件比較中さん

    367です。連投すみません。
    三井は二重床ですよね。長谷工仕様ってことですか。残念。
    DINKSとしては上階がファミリーだとイライラする可能性大ですね。

  70. 371 購入検討中さん

    戸建て買いなよ。
    ファミリーマンション買っておいて子連れ家族にイライラするほど哀れな性格はないよ。

  71. 372 匿名

    こんなところでdinksかたられても…

  72. 373 マンコミュファンさん

    名称が“トリニティレジデンス”だった頃のブログ記事がありますので、参考にしてみて下さい。
    http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=880

    その後のリーマンショックに加えて、矢向のブリリアより立地・スペックとも下というのもあってか(同じ長谷工施工だが、ブリリアは二重床で床暖房つき・CASBEE Sランク)、当時に比べると予定価格が下がっているようです。

  73. 374 購入検討中さん

    価格が決まったとの連絡を受けモデルルームに行ってきました。
    初日の12日以来2回目でしたが、ブロードコートは気持ち安くなってますね。
    5000万円を超える部屋が無くなっていたような・・・。

    1期は入居時期の早いブロードコートを売り出すようです。

    入居の早いブロードの最上階か、眺望の良さそうなエアリーの上階か、まだ悩んでます。

  74. 375 匿名さん

    >374さん

    5000万超え、無くなりましたか!
    ようやく現実的になってきたので、楽しみです〜。

    ブロード最上階、高くても入居は早いんですね。。
    買える人は買えるんだなぁ。

  75. 376 匿名さん

    ここは直床なんですか。
    スラブ厚はどれくらいなんでしょうか?
    階高稼げなかったための直床だとしたら嫌だなぁ。

  76. 377 匿名さん

    味の素のニオイは結構あるようですね。
    大きな道路も走っているし、窓を閉めた生活が基本になる物件と感じています。

    どうしたモンかな~。

  77. 378 マンション住民さん

    フォレシアムより匂い強いですよね(><)

  78. 379 購入検討中さん

    スラブ厚もそうだけど天井の高さどれくらいかしってますか?

  79. 380 購入検討中さん

    天井高さは、
    A棟が2~4階2600、5~8階2550、9~15階2500
    B棟が1,2階2450、3~7階2400です。


    B棟かなり低いですね。

    そして低層階のが天井高いのが疑問です・・・。

  80. 381 購入検討中さん

    2400ですか。

    B棟ありえないですね。低すぎます。

    天井高気にしていない人が、
    内覧会でショックを受けるパターンですね。

  81. 382 購入経験者さん

    低層階ほど、かかる荷重が大きいので、
    天井の高さは一般的に低層>中層>高層に
    なるのは普通ですよ。

    2400だと最近のマンションにしては低いですかね。
    一昔前のマンションだとそのくらいでしたが。

  82. 383 匿名さん

    高速川崎縦貫線がこのマンション付近で
    地下から半地下になるようなので気になります。

    ベランダの前が高速なんてことにはならいなかなぁ?

  83. 384 購入検討中さん

    高速は、この辺りは地下になりそうですよね。
    しかし、鈴木町換気所ってのがどこにできるのか…気になります。

  84. 385 購入検討中さん

    >382さん

    380です。

    普通、低層の方が梁成が大きくなるので、
    天井は下がると思うのですが?
    低層だけ階高上げるなんて事もマンションの場合、普通はしないと思うので(1階は除く)。

  85. 386 物件比較中さん

    スラブ厚について。
    エアリーコート:200~210mm
    ブロードコート:200~230mm
    最下階:150mm(一部200mm)

    フローリングLL4等級製品とのこと。

    天井240って普通だと思ってました。
    当方築40年の戸建てに住んでおり、現在の天井高が240ありません。
    マンション住まいの方は気になるものですか?
    もう少し勉強したほうがよいのでしょうか。気にならなければ問題ない点でしょうか。

  86. 387 購入検討中さん

    天井の高さは重要と考えています。
    家具を置いたときの圧迫感や、照明もシャンデリア系はそこまで低いと厳しいですね。
    ここは2400ですか、、、かなり低いですね。

    最低でも2600は欲しいと考えています。

  87. 388 購入検討中さん

    >387

    最低2600なんて有り得ね~。
    梁下やダクト下は2100くらいかね、普通。

    普通のマンションでシャンデリア・・・有り得ね~。
    あっ、フランフランとかで吊るしてあるやつのことか?

  88. 389 購入検討中さん

    そうですね。
    最低2600は有り得ません。

    階高3110以上は必要じゃないでしょうか。

    最近のマンションだと、2500~2550が一般的だと思います。


    >386さん


    戸建てとマンションは開放性が違うので、
    同じ天高2400でも、マンションの方が圧迫感を感じます。

  89. 390 匿名さん

    天井高は慣れると思う。
    今の家より、前の家の方が天井が2600と20センチ高かったが、
    天井の低さはすぐ慣れた。
    リビングにあまり物を置いていないからか、気にならないよ。
    でも、天井が高い方が気持ちいいけどね。

    この物件は下がり天井だから、どのみち、圧迫感があるでしょう。
    40~50センチ下がるようだし、角住戸は側面も下がってくるから、
    大きい方のモデルルームは圧迫感があったなぁ。
    ベランダ側しか下がらない中住戸のモデルルームの方が、
    天井高は低かったけど、圧迫感がなかったよ。

  90. 391 匿名さん

    毎日のことだから天井の低さは慣れるというか、慣れない方がいいような気がします。
    圧迫感を初めに感じたということは、圧迫感を感じないように自分をコントロールするということで、気が付かないうちにストレスがたまらないか心配です。もちろん身長にもよるでしょうけれど。
    ちなみに、天井が高い部屋の方が出世すると聞いたことがあります。

  91. 392 匿名さん

    天井高2600のマンションにシャンデリアって…
    どーゆーセンスしてんのよ(笑)

    おまけに天井が高い部屋の方が出世するって…
    どーなっちゃってるの?ここの人達(笑)

  92. 393 住まいに詳しい人

    ノウハウばっかり習得して、つまらない知恵だけはあるけど、
    実際には買えないとか実践力がない人っていますよね
    一般論として

  93. 394 購入検討中さん

    >天井の高さやスラブの厚さでネガキャン張ってる方へ。

    どうせなら、もっと信憑性のある“嘘”を書いたら。

  94. 395 匿名さん

    フォレシアムの低層階は
    2650〜2700あるようです。

    ここはしょぼいですね。

  95. 396 匿名さん

    もうすでにモデルルームに行かれている方がいらっしゃいますが、
    販売はもうじきなんでしょうか。
    販売時期は7月上旬と書かれていたまま、しばらく動きがありませんが・・・。
    336さん
    ここは竹のフローリングなんですか!
    竹は抗菌性があり、シックハウスやアレルギーの対策になるらしいです。いいですねぇ。

  96. 397 マンション住民さん

    フォレシアム上の方は2500とかありますけど天井低いのかなぁ?
    でもホームズが目の前にあったりして便利ですよ^^

  97. 398 匿名さん

    竹のフローリングは日本製でしょうかね?
    竹は中国の孟宗竹だと思いますが、
    中国製の輸入品だとちょっとなぁ・・・。

  98. 399 購入検討中さん

    竹のフローリングはここではありません。

  99. 400 匿名さん

    現地見てないので、なんともいえないけど、
    価格と立地と利便性と仕様とブランド、それだけ見たら、もう買いでしょう。

    でも、川崎の工業地帯。環境面と、将来はどうなんでしょうね。

  100. by 管理担当

スムラボ とり「パークホームズグランファースト」のレビューもチェック

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸