東京23区の新築分譲マンション掲示板「アールブラン大森レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 大森西
  7. 平和島駅
  8. アールブラン大森レジデンスってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2024-02-12 03:34:58

アールブラン大森レジデンスについての情報を希望しています。
5LDKの間取りもある珍しいマンションです。
いいなと思っているのですが、生活しやすさはどうでしょうか?
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-omori-r/index.html

所在地:東京都大田区大森西1丁目178番外(計6筆)(地名地番)
交通:京浜急行本線「平和島」駅 徒歩11分
JR京浜東北線「大森」駅 徒歩17分
京急バス「大森西二丁目」バス停留所(大森駅ゆき) 徒歩1分、JR京浜東北線「大森」駅バス7分
間取:1LDK+S~5LDK
面積:44.08m2~105.11m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:株式会社ノバック
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-11-11 18:55:41

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アールブラン大森レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 202 名無しさん

    信号無しで大森駅に行く方法。
    このマンションとすき家の間の道を西にまっすぐ進み、踏切手前の道を北へ真っ直ぐ進むと、環七の陸橋をくぐる道があり、大森グリーンベルト(機関車がある交通公園付近)に突き当たる。
    自転車ならそこに駐車場がある。
    信号が一つも無いので自転車なら区営の大森駅入新井駐輪場まで3、4分で着く。
    そこから大森駅までも信号が一つも無い。

  2. 204 名無しさん

    >>187 検討板ユーザーさん
    築10年くらいだと新築とあまり価格かわらないですよね。
    築20年くらいの方が間取りに余裕があって、共有設備もしっかりしてること多いですね。大規模なら平置き駐車場のところも多いです。価格もそこまで高くない。

  3. 205 マンション掲示板さん

    >>204 名無しさん
    東日本大震災前の物件は避けたいですね。設計とかが大震災を想定していない。

  4. 207 eマンションさん

    >>205 マンション掲示板さん
    東日本大震災後に大震災を考慮して設計を変えたという話は聞いたことないですが何かエビデンスありますか?

  5. 208 マンション検討中さん

    無いでしょ。建築基準も普通のマンションに関わるようなところは変わってないんだし。寧ろ設計だけで言うと建築費削ってない分今より頑丈ですらある。一度大きな地震を経験して隠れたダメージが分からないから、と言うので東日本大震災以降の物件と言うなら理解できるけど設計がとかいうのは意味不明。

  6. 209 匿名さん

    確かに大震災前の湾岸タワマンとかだと、揺れが大きいのでダメージ受けてる可能性高そうですね。

  7. 210 デベにお勤めさん

    7500万ではFタイプの74買えますでしょうか?

  8. 211 マンション検討中さん

    >210
    >>138を見ると無理じゃね?

  9. 215 管理担当

    [No.197~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  10. 216 マンション検討中さん

    ここの学区の開桜小学校ってどうなのか、情報ある方いますか?

  11. 217 匿名さん

    そっちの道では超エリート校

  12. 218 匿名さん

    この学区は家賃10万円台前半、ペンシルハウス4,000万円前後の家庭の子供がメイン層ですね。
    アジア系2世もそれなりにいます。

  13. 219 マンション検討中さん

    将来的な売却額のベンチマークとしては、近所の築7年シティテラス大森西が参考になりそうですかね。
    個人的に立地はアールブラン、ブランド力や仕様はシティテラスというところ。特に平置駐車場がある点はあちらに軍配。
    ルーバル付きの75m2が6980万で売りに出されており目安にはなりそうです。
    当然、この金額で売れるかは分かりませんし、その時の市況次第ですが。

  14. 220 通りがかりさん

    ここに限らず最近のマンションの広告はあえて面積非表示で間取りだけで価格記載するので
    釣り広告ばかりですね。
    3LDK→2LDKのように1部屋マイナスで見ないといけないですね。

  15. 221 名無しさん

    >>198 匿名さん 品川駅の港南口はミートセンターあるしねぇ。

  16. 222 マンション検討中さん

    4LDKの最安値6800円万代はどのお部屋なのでしょうか?

  17. 223 マンション検討中さん

    >>222 マンション検討中さん

    西の1階です。
    その隣の同じ面積70㎡は7000万前半だったと思います。
    客寄せだと思います。

  18. 224 マンション検討中さん

    >>219 マンション検討中さん

    イエシルで新築時の価格を見るとだいぶ上がってますね。
    当時はこの辺り、4000万代で3LDKが普通に買えてた。
    今後も上がっていくのだろうか。

  19. 225 検討板ユーザーさん

    抽選ではなく申込順ということに驚きました。
    使い勝手の良い間取りや手の出しやすいお部屋は年始早々に売れてしまってました。

  20. 226 マンション検討中さん

    結構売れてるのですね。
    興味本位ですが億の最上階も売れたのでしょうか

  21. 227 匿名さん

    購入希望出しましたが、中古市場になった時が気になります。駅遠物件なので。

  22. 228 通りがかりさん

    >>227 匿名さん
    10年ぐらい住めばそれなりに残債減るので残債割れは無いかと。
    マチノマぐらいしかないこの立地でその覚悟が持てるかどうか

  23. 229 周辺住民さん

    どう考えても晴海フラッグがよい。でも、当たらない・・

  24. 230 マンション検討中さん

    晴海フラッグのあの立地で満足できるなら、晴海フラッグに行けば良いんじゃないですかね。タワーなら抽選当たるんじゃないの。値段がかなり上がるだろうけど。立地以前に広くて安い値段で釣っておいて管理費修繕クソ高なんて地雷でしかないので自分は無理ですが。

  25. 231 eマンションさん

    そうですよね。私も大森や蒲田に出る様になるのかなと思ってます。新築は人気ですけどね。

  26. 232 マンション検討中さん

    モデルルームは2LDKのタイプでした。
    狭い部屋を見せているのにもかかわらず、億の部屋は売れたと聞きました。

  27. 233 評判気になるさん

    億の部屋って105平米のこと?

  28. 234 マンション検討中さん

    駅遠でも、バスを電車だと思い込めば便利な場所ですよ。
    あと自転車ね。
    自転車なら大森駅まであっという間です。

  29. 235 マンション検討中さん

    広い部屋がこの辺りはなかったから
    少しきになる。
    少し前に中古のグランフォートの90平米がリフォームなしで8000万くらいだった。
    1億いくらなんだろ。
    10年違いだったら
    グランフォートリフォームしてすんだ方が
    便利かな?

  30. 236 マンション検討中さん

    この物件は2路線使え品川駅まで6分と便利。JRは距離あるがバス停が目の前で7~8分間隔でバス有り。京急は特急停車の平和島駅まで約10分フラットアプローチで楽ちんで歩ける距離。マンションの周りにはマチノマ・オオゼキ等の買い物施設、病院、公園なんでも揃う環境。都内のマンション価格が軒並み70平米1億超えの中、東京の南側エリアで最高位にバランス良いマンションになってるみたいですね。案の定、2月の案内会も予約が全然取れません。

  31. 237 評判気になるさん

    4LDKの間取りいいなぁと思ってますが、キッチンの前の部屋って無くしてカウンターキッチン風にできますかね?図面とか間取り分かる方いましたら教えてください!

  32. 238 検討板ユーザーさん

    城南エリアの非埋立地でこの坪単価は最安クラスですよね。戸数多めですが住みやすい場所なので売れると思います。

  33. 239 マンション掲示板さん

    近くにある、うなぎの「はせ川」はお勧め。

  34. 240 評判気になるさん

    キッチンの前の部屋とれるみたいですよ。私もうまく説明出来ないので、担当の方に確認してみて下さい。

  35. 241 マンション検討中さん

    具体の価格を提示された方は、いるのでしょうか

  36. 242 検討板ユーザーさん

    もうほぼ全部屋価格決定しているよう。
    広告の最低価格の部屋は結局なくて、2LDK~4LDKどれも広告+500万円以上で階数によってさらに高い感じです。
    まぁそれでも駅遠とはいえ都内新築が買いたい人で売れ行きも良いみたいだけど。

  37. 243 名無しさん

    >>242 検討板ユーザーさん
    241です。ありがとうございます。
    そうすると、3LDKは、最低でも5900万円ということでしょうか。

  38. 244 匿名さん

    大森海側住むために体鍛えてます。
    この街では信じられるのは己の拳のみ

  39. 245 マンション検討中さん

    >>243 名無しさん
    54平米代はそのくらいでした。60平米超えると6500万~でした。

  40. 246 口コミ知りたいさん

    >>244 匿名さん
    おもしろくない

  41. 247 マンション検討中さん

    Mタイプで2階だったら、価格は?

  42. 248 マンション検討中さん

    3LDK4LDKの1期ほとんど売れてるニュアンスでした。

  43. 249 マンション検討中さん

    この辺りの中学校公立は、荒れているのかな?

  44. 250 匿名さん

    >>248 マンション検討中さん
    早いですね。まあ一昔前の坪単価で出てるのでそりゃ売れますよね。

  45. 251 マンション検討中さん

    安いですかね。大森タワーと比べると安いとは思いましたが。

  46. 252 名無しさん

    治安も大丈夫ですよね。夜とか。女性一人で歩いていても大丈夫ですか?

  47. 253 マンション掲示板さん

    >>252 名無しさん
    まーったく問題無いです。
    この辺が荒れていたのはラッツ&スターが学生の頃~積み木くずしの時代、4、50年位前の事です。

  48. 254 匿名さん

    治安もいいし道路が整備されれば雰囲気も良くなるよでしょう。

  49. 255 匿名さん

    こちら既に販売開始されてるのか分かる方いらっしゃいますか?

  50. 256 マンション検討中さん

    >>255 匿名さん
    すでに販売開始して人気な箇所はだいぶ売れているようですよ。
    残るは西側とか?

  51. 257 口コミ知りたいさん

    目の前の東邦医大通りが電柱地中化で道幅も広くなって、綺麗に整備されそうですよね。

  52. 258 検討板ユーザーさん

    2ldkの売れ行きご存知の方いますか?

  53. 259 リフォーム検討中さん

    44平米の部屋でしたら1階以外なさそうですよ

  54. 260 検討板ユーザーさん

    ここより大森駅寄りの大森北オオゼキ横の現在新築工事中のマンションは長谷工みたいですけど、分譲ですかね?どなたかご存知ですか?

  55. 261 マンション検討中さん

    日曜日の昼間、大森二丁目のバス停から平和島駅まで歩いたんですが、誰ともすれ違わなかったので怖くなりました。夜など。

  56. 262 口コミ知りたいさん

    >>260 検討板ユーザーさん

    長谷工のところは単身向け賃貸のようです。
    モリモトの営業マンから聞きました。

  57. 263 匿名さん

    1月中旬~下旬の説明会の際、要望はまだ開始していないと話を聞いて検討しておりましたが
    スレを拝見するに購入済みの人もいそうで
    どちらの情報が正しいのでしょうか?

  58. 264 マンション掲示板さん

    >>263 匿名さん
    案内予約がなかなか取れない状況ですから購入希望者は多数いると思われます。2月の第1期販売で沢山のお部屋が売り出されるのではないでしょうか!

  59. 265 マンション検討中さん

    会員向けに12月から要望や購入の約束は進んでますよ。
    それから連絡とってないので、今の状況は分かりませんが。

  60. 266 マンコミュファンさん

    モデルルーム見学を明日に控えているのですが、
    場所詳細の連絡がきておりません。

    下丸子にあるのでしょうか?

  61. 267 マンション掲示板さん

    >>266 マンコミュファンさん
    予約完了後来るメールに詳細書いてますよ

  62. 268 eマンションさん

    サミット大森西店閉店。

  63. 269 マンション掲示板さん

    ペット飼える物件ですか?

  64. 270 サラリーマンさん

    飼えないなら説明があるはず

  65. 271 eマンションさん

    >>268 eマンションさん

    チーン

  66. 272 ゴンザレス

    >>271 eマンションさん
    バス便だけは減らさないでほしい

  67. 273 通りがかりさん

    >>271 eマンションさん
    ここも東武ストア跡地だからなあ。
    サミット跡地もマンションだろか。
    マチノマの真ん前。

  68. 274 匿名さん

    >>268 eマンションさん 閉店ガラガラ

  69. 275 ご近所さん

    >>268 eマンションさん あのサミットは地下がお店で1階が駐車場の不思議な作りですよね。私は空いていて(笑)好きだったんだけどな。
    分譲でも賃貸でもあの辺の売りは「周辺にスーパー多し」だったのに。1年の内に2箇所なくなるとは!

  70. 276 匿名

    この場所には昨年まで東武ストア、ドラッグストア、100均が入るビルがあり。近隣高齢者にとっては近くて便利でしたが、今度はマンションのみになってしまうので、正直良いとは思えない。せめて1階にまいばすでも入れば、相当価値が上がると思いますけどね。

  71. 277 通りがかりさん

    城南エリアなのになんでこんな安いんですか?

  72. 278 評判気になるさん

    >>277 通りがかりさん 城南って皇居を中心として城北、城東、などと分けたカテゴリーで広いからね。城南でも内陸の東急エリア(高台)と海側の京急エリア(低地)に分かれるんだ。

  73. 279 匿名さん

    またモリモトのマンションはディアナコート、ピアース、アールブランとあって前者2つは高級路線のマンション、アールブランは比較的リーズナブルな位置付けなんだ。

  74. 280 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  75. 281 通りがかりさん

    >>280 匿名さん
    しかしながら、ここは旧大森区。
    旧蒲田区では無いので、お得感はある。
    大田区はセレブな大森区が実質的に蒲田区を吸収してできた区。
    漢字一文字づつ取っている。

  76. 282 匿名さん

    >>275 ご近所さん
    需要が伸びない地域と判断してのことでしょう
    駅チカじゃないとね…

  77. 283 名無しさん

    >>277 通りがかりさん
    場所が場所だから?

  78. 284 マンション検討中さん

    >>283 名無しさん

    土地を10年ぐらい前(オリンピックが決まる前)に買っていたからじゃないの?2~3年前に買っていたらもっと高くなってると思うよ。

  79. 285 匿名さん

    「平和島」駅 徒歩11分

    ここだよな・・・・・・・・

  80. 286 eマンションさん

    >>285 匿名さん
    普通の人はバスで大森駅だよね。
    自転車なら5分。

  81. 287 匿名さん

    >>282 匿名さん
    日常の買い物に駅は関係無いよ。
    毎日駅行かない人が多い。
    東武ストアしか無かった所に、サミットが出来てライフが出来た。
    ライフなんて、サミットの真ん前。
    客の取り合いだね。
    東武ストアが撤退してこのマンションになって、サミットも撤退。サミットは元々近くの池上通りにある。

  82. 288 評判気になるさん

    駅近物件ではないけど、近くにオオゼキとマチノマがあるのは魅力だよね。自転車やバスで5分で大森駅に行けるなら許容かな。

  83. 289 匿名さん

    大森までバスですぐなので、京急まで11分歩くよりバスが便利な立地ですね。

  84. 290 口コミ知りたいさん

    >>288 評判気になるさん
    自転車なら信号無しで大森駅まで行ける。

  85. 291 マンション検討中さん

    DINKSか教育環境をあまり重視しないファミリー向けって感じ。

  86. 292 匿名さん

    >>291 さん

    地元に住んでいる人に失礼だね!

  87. 293 通りがかりさん

    >>291 マンション検討中さん
    この辺は比較的教育環境の良い所ですよ。大森は学習塾も揃ってる。

  88. 294 マンション検討中さん

    失礼しました。広域検討なので他の区と比較してしまいました。
    教育環境は大田区の中では良い方なんでしょうか。

  89. 295 マンション検討中さん

    本物件気になっています。既に購入を決められた方がいらっしゃれば魅力的だった点や購入を決めた理由を教えて欲しいです!また検討したけど辞めた方は何がネックだったか、参考にしたいので教えてください。

  90. 296 マンション検討中さん

    一期一次が38戸だそうで思ったより多い印象。ファミリータイプは品薄が顕著なのでともかくこの立地で1LDK44を5000万近く出して買う人が居るのが一番ビックリした。

  91. 297 匿名さん

    >>296 マンション検討中さん
    今どき坪400以下なんて安い

  92. 298 マンコミュファンさん

    オリンピック後に下がると言われてきたマンションの価格は、予測が外れ毎年上がっています。
    一般人が買う事のできるエリアは毎年、都心部から離れており、南東エリアでは23区に買えるかどうかの瀬戸際です。
    ここは駅近ではありませんが大田区の旧大森区エリアで、都心部、川崎横浜、空港でへのアクセスに便利な場所にあります。

  93. 299 マンション検討中さん

    今後23区のマンション価格は下がる事は無いですよ。大田区内でのこの規模価格は最後の可能性が高いと聞いた事が有ります。これから先は億の時代が来ます

  94. 300 マンション検討中さん

    >>299 マンション検討中さん

    断言出来る根拠って何かあるんですかね?
    日本の人口ってこれから確実に減少するんですよね。
    2048年には1億人を割ると国が予測しています。

    https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2012/zenbun/s1_1_1_02.html

    25年後なのでまぁ長期的ではありますが
    人口が減って益々都市部に集中して高騰するのでしょうか?
    今より高齢者が減って空家が増えるとも予測出来ますが



  95. 301 通りがかりさん

    >>300 マンション検討中さん
    古いマンションは取り壊しが進むでしょうね。

  96. 302 マンション検討中さん

    周辺相場に対して明らかに高すぎる。リセール期待薄

  97. 303 マンション検討中さん

    >>302 マンション検討中さん

    3LDK4000万台だったリージェントハウス大森西の時も同じ意見が多かったけど、それ以降相場が上がって、今思うと安く感じる。

  98. 304 マンション掲示板さん

    >>300 マンション検討中さん
    資材価格高騰、人件費高騰、土地仕入れ価格高騰
    安くなる要素がない
    買える人が買う、そういうシンプルな話だと思うよ

  99. 305 マンション検討中さん

    >>304 マンション掲示板さん
    それ原価の話し。高くて売れなきゃ利益削ってでも売らなきゃいけないデベも出てくるの。原価で物の値段が決まるほど単純ではないんです。

  100. 306 検討板ユーザーさん

    >>305 マンション検討中さん 
    利益削らなくても買える人はたくさんいる



  101. 307 eマンションさん

    >>305 マンション検討中さん
    今後デベは利益を出すために
    価格はそのままにしグレードを下げていく
    マンションの値段は下がらないよ




  102. 308 マンコミュファンさん

    >>299 マンション検討中さん
    それはエリアによる。大田区で一括りには語れない。
    この辺の新築建売は5000万以下で今も売られているし、中古マンションもそのぐらいが相場ですよ。
    上記理由により私は購入やめました。参考までに。

  103. 309 eマンションさん

    今後、新築価格が下がっていくとは思えない。
    物価が賃金と共に上がっていくのは、日本以外の国では常識。
    輸入建材の価格は上がり、燃料費も上がっている。
    下がる要素はどこにも無い。

  104. 310 評判気になるさん

    >>308 マンコミュファンさん

    さすがに5000万以下は無いよ。よほどの狭小3階建てでも5000万以上だよ。

  105. 311 マンション検討中さん

    >>310 評判気になるさん
    狭小戸建で5800万円~位の相場ですよね。

  106. 312 匿名さん

    >>311 マンション検討中さん
    戸建てなら30坪以上欲しい。30坪以上で比較すると今の相場でもマンションになってしまう。

  107. 313 名無しさん

    >>310 評判気になるさん
    近くに住んでますが、5000万以下は大森中住所でした。

  108. 314 マンション掲示板さん

    >>313 名無しさん

    大森中でしたら納得出来ますね。情報有難う御座いました

  109. 315 通りがかりさん

    人気のロイヤルホスト大森西も近い

  110. 316 マンション検討中さん

    DMやメールが何回も来ますが売れ行きどうなんでしょう。

  111. 317 マンション掲示板さん

    >>316 マンション検討中さん
    説明会行きました。
    もう75戸ほど売れており、70平米以上の部屋は2階の数部屋のみしか残っていないようです。

  112. 318 マンション検討中さん

    >>317 マンション掲示板さん

    業界関係者から聞いた話では、この物件かなりバズってるみたいです。大田区品川区モリモトお得意エリアで過去に幾つもの物件を手掛けてるけど、モリ側もこんな大ヒット予想してなかったみたいです。
    どうやら、土地自体がかなり前からモリモトが所有してたみたいで、東武ストア撤退に伴い事業化されたらしく、今の時代どこも入札形式のオークションで土地値上がりまくりの中ですから、距離を妥協出来る方、買うなら新築派、城南に住みたく品川や羽田にアクセス欲しく、アンダー坪400以下で規模感、買い物便重視派の方は特に推し物件ですね。

  113. 319 口コミ知りたいさん

    >>318 さん
    マジか


  114. 320 マンション掲示板さん

    最寄りは京急平和島駅だけど、
    多くの人は、自転車かバスでJR大森駅に行くと思う。
    自転車ならJRの線路の東側の道に出て北上すれば、信号無し、5.6分でLUZ大森地下の公共駐輪場まで行ける。
    大森駅は単路線では日本一の乗降客数と言われる駅。かなりの広範囲の人が利用している。

  115. 321 マンション検討中さん

    >>318 マンション検討中さん
    宣伝にしか見えないんですが、関係者?

  116. 322 マンション検討中さん

    >>321 さん
    関係者の関係者から聞いた話です。詳細は売り主に聞いてくださいな

  117. 323 匿名さん

    >>318 マンション検討中さん

    ショールームへ行った際に、お得価格の訳を伺ったところ、同じように回答いただきましたよ!

  118. 324 マンコミュファンさん

    マチノマの前にあったサミットの場所って何になるんでしょうか。

  119. 325 匿名さん

    >317

    総戸数94戸で、もう75戸も売れているのですか?

    かなりハイペースで売れていますよね。

    駅から結構離れた立地なので、

    なかなか売れないのではないのかなと勝手に思っていました。

    入居は来年ですし、完成時期には完売してそう。

  120. 326 坪単価比較中さん

    >>325 匿名さん
    最近のモリモト物件で、竣工前に完売しなかった物件はないと思う
    近々完売でしょう

  121. 327 マンション掲示板さん

    >>324 マンコミュファンさん

    私も気になります。マチノマの拡張とかあるんですかね?

  122. 328 マンコミュファンさん

    >>325 匿名さん

    駅から結構離れた立地なので、
    なかなか売れないのではないのかなと勝手に思っていました。

    上記は私も同意でしたけどモリモト側は自信を持って丁寧に案内してくれました。結果的に私自身は駅からの距離はテレワークもあり多少離れてても気にしなく、それ以上に間取りの良さやデザイン、ディスポーザーやゼッチ認定も好印象でこのご時世コストダウンせずに良いもの作りましたって言う、モリモトの話を伺って素直に夫婦で話し合った結果、ほかに予算内でピンとくるマンションもなく、買いたいと思う希望が合致して決めました。



  123. 329 口コミ知りたいさん

    >>328 マンコミュファンさん
    リセールはどう考えましたか?

  124. 330 匿名さん

    >>329 口コミ知りたいさん
    この辺、リセール良いですよ。
    時代は変わりました。
    今後この金額でこの辺りの物件を買うのは難しくなると思います。

  125. 331 匿名さん

    >>330 匿名さん
    リセールが良いとは?残債割れずに売れるロジックが知りたいので、もう少し具体的に説明いただけると助かります。
    少し場所は離れますがプラウド京急蒲田が発表されましたね。

  126. 332 匿名さん

    大森エリアは、昔は工場も多かったですがほとんどがマンションに変わり、適度に栄え適度に落ち着いていて生活しやすいです。大森駅がターミナルになっていてバスも多いので公共交通機関も困りません。住んでる人の満足度はかなり高いです。

  127. 333 マンション検討中さん

    >>331 匿名さん
    プラウド京急蒲田はモリモト高いと予想します。また、あのエリアよりは大森の方が利便性は高いです。

  128. 334 口コミ知りたいさん

    リセール考えるとプラウドの方が良いのですかね?
    立地、間取り的にはこちらの方が魅力的かと思ったのですが…

  129. 335 マンション検討中さん

    >>334 口コミ知りたいさん
    京急蒲田と平和島駅それぞれ徒歩12分ほどですよね。駅力では京急蒲田が快速停まるので良いと思いますが、JR大森駅まで出れるなど立地的には私もこちらの方が魅力です。
    蒲蒲線も期待です。

  130. 336 匿名さん

    大田区は大森区と蒲田区が合併して出来た区で、一文字づつ取って大田区となりました。しかし実際は、裕福な大森区が何も無かった蒲田区を吸収して出来た区です。
    大森駅は、蒲田駅より30年近く前に開業し、古くから栄えていました。山王や久が原、田園調布等の住宅街や、池上本門寺等は、全て旧大森区にあります。
    その為、昔から大森に住む人は、「蒲田は大森より下」という偏見がある人も多いです。
    因みにここは旧大森区です。

  131. 337 マンション検討中さん

    旧大森区云々よりJRより海側かどうかの方が重要な気がするけど。

  132. 338 評判気になるさん

    >>336 匿名さん
    その通りですが、このアドレスが大森の中でどういう位置付けかは語らないのですか?

  133. 339 マンション掲示板さん

    >>334 口コミ知りたいさん
    京急線の東側蒲田より、住環境も治安も買い物便も一目瞭然で大森西の場所に軍配でしょうね。
    間取りは好みですがプラウド京急蒲田は細長のザ田の字間取りは微妙かな

  134. 340 検討板ユーザーさん

    プラウドって都立大学も細長の田の字プランばっかりだよねぇ。
    こんなんでブランド力云々言われてもなあってガッカリするプランばかり。

  135. 341 通りがかりさん

    プラウドがどうとか、旧大森区がどうとかそんなん言ってる間に物件は売れてなくなる。
    欲しいと思った人が買って、数年後買っといてよかったと思えるかもしれない。売れなくても住む側としては近年の都内のマンションとしてはだいぶ安い。
    行動出来ない人は都外若しくは郊外にマンション買えばいい。4000万円台で4LDKとか余裕で買えるでしょうよ。

  136. 342 マンション検討中さん

    >>341 通りがかりさん
    同意

  137. 343 評判気になるさん

    >>341 通りがかりさん

    同じく同意

  138. 344 匿名さん

    マンション内の駐車場って月いくら位でしょうか?
    近隣の月極駐車場の相場みると、3万弱くらい?
    車は必要だからローン計画に関係するんですよね。。

  139. 345 通りがかりさん

    ここのマンション、1L2L以外のファミリータイプはもうほぼ売れてるよ。既にカラーセレクトとかに入ってる。

  140. 346 名無しさん

    >>344 匿名さん
    駐車場 : 23台(機械式22台、身障者用平置1台) 19,000円~25,000円(月額)
    設置率23%なので抽選になるかもしれない。車幅は不明ですが要注意です。おそらく狭いです

  141. 347 マンコミュファンさん

    >>346 名無しさん

    もし抽選外れてもマチノマにも月極駐車場あるみたいですよ。この辺だと平置きでよければ安いところも多いかと。

  142. 348 マンション検討中さん

    >>347 マンコミュファンさん
    この辺の月極駐車場は意外と高いですね。
    相場は2万~28000円。
    機械式の方が安めです。それでも1万台はまず無く満車ばかりです。
    マチノマは安いけど営業時間外の出し入れが出来ない。

  143. 349 評判気になるさん

    13,690万円が販売されて、いよいよ完売でしょうか?

  144. 350 匿名さん

    23区内だと月ぎめの駐車場の料金はそれなりにするところが多いと思う。
    都心以外だと月々3万円台が相場じゃないかなぁ
    それを思うと
    2万円台だったら、かなりお得感があるように感じてしまっています、
    他の駐車場はどうなっているのでしょうか。

  145. 351 匿名さん

    こちらは駅までの距離が車を手離すような距離感ではなく微妙ですね。
    駐輪場の台数はがんばってくれているんですが、駐車場の方は敷地面積の関係で難しいのでしょう。
    駐車場を希望する住人には売主が外部駐車場を斡旋してくれればいいのですが。

  146. 352 通りがかりさん

    >>351 匿名さん
    外部駐車場の斡旋なんて無理。
    そもそも、この辺り月極駐車場が少なく、高い。

  147. 353 通りがかりさん

    購入者です。
    今の所のヒアリングでは、そこまで取り合いにならなそうという話を伺いました。

    世帯数に対して駐車場台数が少ないので、そんなことあるのかな?と思ってるんですが、実際どうなんでしょうね。

  148. 354 マンコミュファンさん

    >>353 通りがかりさん
    都内のファミリー世帯の3割が車所有していると言われているので、単身者やDINKSもいるので、取り合いになる程ではないのでは?将来的に子供もって、車買いたくても駐車場がないケースは有るかもしれませんが。

  149. 355 マンション比較中さん

    気づいたらもう最終二邸
    とても早いですね

  150. 356 eマンションさん

    完売おめでとう御座います??

  151. 357 マンション比較中さん

    5LDK買えばよかったかなあ。道と近すぎて躊躇してたらすぐきまちゃったみたいだね。金額的にも確かやすかったよね?すぐ賃貸とか売りに出されるかな?

スポンサードリンク

バウス氷川台
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸