東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 上石神井
  7. 石神井公園駅
  8. 【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS
匿名さん [更新日時] 2024-06-14 18:38:47

こちらは「Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS」の契約者・住民専用スレッドです。
該当する方のみ書き込みができます。

それ以外の方は検討スレをご利用ください。
検討スレッド:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673726/



物件概要

所在地 東京都練馬区上石神井三丁目127番1(他13筆)(地番)
交 通 西武池袋線「石神井公園」駅徒歩20~25分
西武新宿線「上石神井」駅徒歩12~16分

総戸数 844戸 (地権者住戸301戸、提携企業優先販売住戸5戸含む)、店舗1区画)
構造規模 鉄筋コンクリート造地上8階建て ※1~7号棟:地上8階建、8号棟:地上7階建

竣工時期 2023年6月下旬(予定)
入居時期 2023年10月中旬(予定)

 

[スレ作成日時]2022-05-06 10:53:35

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS口コミ掲示板・評判

  1. 2501 これから入居です

    皆様、リビングのエアコンは最初から全部屋取り付けていますか?
    また、何畳用にされましたか?

    当方が契約したのは70平米代の縦型の3LDKです。
    子供はまだ小さい為、個室が必要になるのはまだまだ先です。
    なので入居に合わせて用意するのは寝室とLDK(隣接の洋室含む)の計2基だけ購入することにしました。
    そこで悩むのが、LDKのエアコンを何畳用にするかです。
    LDK+洋室で20畳ほどになりますが、6畳用でも問題ないでしょうか?
    既に入居されている方、ご意見よろしくお願い致します。

  2. 2502 マンション住民さん

    スタディールームについてなのですが、
    現状時間が22時までですよね。。

    この時間を延ばして欲しいと考えているのですが、皆さんからのご意見を聞いてみたいです。
    できれば1時まで、もしくは24時間利用可能にして欲しいな、と思っています。

    オンライン経由での利用手続きなので可能かと思うのですが、どう思いますか?

  3. 2503 マンション住民さん

    >>2501 これから入居ですさん

    私は全部屋に6畳用設置しましたが、
    LDKに6畳用1機だけ稼働させてる時でも今のところ、私は十分です。
    ただ、まだ夏を経験していないので、冷房の方がわかりませんが。

    足らなかったら後で追加で付ければ良いのでは?

  4. 2504 マンション住民さん

    >>2502 マンション住民さん

    私はまだ使ったことありませんが、使える時間は長ければ長いほど便利は便利ですよね。
    深夜の方が集中できる方もいるでしょうし。

    ただ、想像ですが、防犯の監視カメラの深夜料金の経費が高くて管理費が増えるとか、何か理由があるのかもしれませんね。
    管理人さん、または管理組合に問い合わせてみてはどうでしょうか?

    金銭的な負担もそれほど無く、子供が深夜一人での外出禁止だからとか程度の理由で大した理由がないのであれば、私も長くしていただく事に賛成です。大人のみ利用可にすれば良いので。

  5. 2505 マンション住民さん

    >>2504 マンション住民さん

    ご返信ありがとうございます。
    管理会社に問い合わせをしてみたところ、
    管理規約に記載があるとのことで、延長するには管理規約の変更のため、議決権の4分の3の賛成が必要とのことでした。

    管理規約の変更をしたことないのですが、引き続き皆さんの意見を聞いてみたいです。

  6. 2506 契約者さん2

    >>2503 マンション住民さん

    ありがとうございます。
    参考にさせていただきます。

  7. 2507 契約者さん1

    >>2505 マンション住民さん

    22時までという事が規約に書かれた理由がなぜなのかまで聞いて見てください。
    深夜使えない理由の本質的な回答になってませんので。
    その理由次第で規約変更出来そうかどうか決まります。

    そもそも今、その夜の時間帯にスタディルームを日常的に使ってる人ってどのくらい居る感じですか?
    いつも夜利用した時に何割くらい席埋まってる感じでしょうか?
    ガラガラなら、多分規約の変更決議も通らないでしょうし、
    結構利用者多いなら決議通るかもしれませんね。

  8. 2508 入居済み

    >>2507 契約者さん1さん

    本質的な回答は管理会社ではなく、管理組合に求めるものではないでしょうか?

    管理組合としては、利用者のニーズや利用時間拡大に伴う費用増加を勘案しながら、規約を変更する変更決議を出すかどうか考えるのかと思います。

  9. 2509 マンション住民さん

    極めて少数の方のために、冷暖房を一晩中使うとしたら、全体の利益にも、環境にも良くないかもしれませんね。

  10. 2510 契約者さん

    持ち帰ってきた仕事を深夜までやりたいという需要もあるかもしれませんね。
    家では家族が寝ていてやり辛いとか。

    そんな事を頻繁にやるつもりでいたら体壊しそうなので、会社の意向に背いてでも22時までに切り上げて寝た方がいいと思いますが。

    ただ、需要としてはあると思います。
    深夜営業のファミレスやコンビニが成り立っているわけですから。
    増える分の費用を超えるほどの需要があるのかはアンケートでも取ってみないことには分かりませんね。

  11. 2511 契約者さん

    家以外で仕事するとして、最長でも近所のジョナサンは23時半までなので、それ以上仕事したいという方はスタディルームの時間延長して欲しいでしょうね。

    逆に言えば、決議通らなそうならジョナサン行けばスタディルームより1時間半延長して仕事できますよ。

  12. 2512 居住者2

    5号棟のエントランスでノートパソコンを広げている方も見かけるので、気にしなければ24時間使える環境はすでにあると思います。そもそも半分公共の場で仕事をするのはセキュリティ上どうかと思いますし、スタディルームはあくまで勉強利用を主眼に置くべきとも考えられます。勉強利用を主とすると、利用する主体は学生と言えるので今の時間制限は適してるとも思います。
    正解は無いので意見集約して総会で決める他ないでしょう。私はどっちでもいいと考えていますが、賛否あると思います。

  13. 2513 契約者さん4

    5号棟だけでなく、各棟ラウンジも深夜でも電気も暖房もついて、Wi-Fiもきて大規模ならではですね。すでにある恵まれた環境を活用してはいかがですか。

  14. 2514 入居済みさん

    私は社会人ですが資格取得のため仕事終わり遅くから勉強をしていることもあり利用時間伸びたら嬉しいなと思います。

    例えば10時以降利用希望者で負担増加分を按分する形で月数百円払ってもいいのかなと思います。
    スタディールームが魅力の一つだったのですが蓋を開けてみるとあまり利用できず、残念に思っていました。

    スタディールームをあまり利用しない方も、
    今後ご自身が別の設備等で何か希望を出したい時があるかもしれないですし
    大目に見る気持ちで賛同していただけたら嬉しいです。

  15. 2515 マンション住民さん

    22時以降利用者は深夜料金として1回毎に数百円徴収するようにすれば経費はいけそうな感じはしますね。
    現在でも個室は100円で利用でしたよね。


    ラウンジでの長時間の勉強や仕事はOKなんですか?
    やっていたら、逆にスタディルームがあるんだからそちらに行きなさいと言われそうです。
    規約には確かに利用方法は限定されてなかったように思いますが、ちょっと雰囲気にそぐわない気もします。

  16. 2516 マンション住民さん

    例えば深夜利用は個室席のみ可にすれば、自動的に1時間100円徴収できるし、仕事を職場以外でやるプライバシー面でも全く問題なくなりますね。

    利用サイトのシステム変更点も少なくて済みます。

  17. 2517 マンション住民さん

    リフォームについてお聞きしたいです。

    壁紙のクロスの品番について販売担当の方より案内していただいた品番が、
    市販の品番ではなく、外部のリフォーム業者から市販でいうとどの品番か聞かれております、、

    急いでいることもあり、同じ状況になった方いらっしゃいましたら、
    市販のどちらの品番で対応されたか教えていただけないでしょうか。><

  18. 2518 契約者さん3

    スタディルーム延長のメリットが何かフワッとしすぎててなんとも…
    例えば3時間延長した場合の電気代を仮に1000円と置いて、ペイするためには1日4人はフルで入れないとという感じですよね。
    現状の夜間利用はどうなんでしょうか…

  19. 2519 契約者さん3

    >>2518 契約者さん3さん

    電気代1日1000円もかかるはずがないですね。
    飲食店やコンビニでもない限り、ご自分の家庭の電気料金と同じかそれ以下程度だと思います。
    電気代高いレンジやドライヤーやアイロンや大型テレビも使わないわけですから。
    広さもかなり狭いですし。
    多くて月に1万円程度だと思います。

  20. 2520 契約者さん8

    >>2519 契約者さん3さん

    そうなんですか?こちらを参考に少な目に見積もったつもりですが、なにぶん利用経験がないもので。
    https://www.daikincc.com/fcs/topics/13/
    設備は家庭用エアコン1台でルームも狭かったりするんですか?コンセントと個室それなりにあるので、それぞれに照明やモニター、給電利用等と長時間利用についてのコスト(1時まで開けるならそこまで残って管理する人も必要では?)もあるかなと。

  21. 2521 契約者さん6

    >>2520 契約者さん8さん

    管理人は20時までしか現在もいません。
    あとの時間は多分緊急電話対応です。

  22. 2522 契約者さん7

    >>2520 契約者さん8さん

    そのサイトを読んでもどう少なめに見積もったらそんなに高くなるのか私には分かりませんでした。
    最大で24時間31日で47000円と書かれてます。真夏や真冬の最大でですよ? 温度をほどほどにすればそんなになる事はありません。業務用は店の入り口のドア開けっぱなしでの使用も想定されているので、スタディルームはそんな使い方はしていないでしょう。
    1時間1000円は計算に全くあいません。それだとたった1日で24000円も掛かってしまいます。

    照明は家庭用と同じ程度ですし、個室にモニターなんてありませんよ。

  23. 2523 契約者さん7

    失礼しました。1時間でなく3時間で1000円と書かれていますね。
    それでも1日8000円なのでエアコン代月24万円。計算が高く見積もりすぎです。

  24. 2524 マンション住民さん9

    管理規約読んだところ、
    スタディールームは使用細則で利用時間が定められていますね。

    使用細則の変更も総会によることとされているので、
    結局4分の3の同意になってしまうのか、別の条項に書いてある4分の1以上の反対がなければ通るのか、難しかったです。

  25. 2525 マンション住民さん9

    アンケートで意見聞いてみたいですね。

    1. 2526 マンション住民さん9

      予想外に反対が多いですね、理由を聞いてみたいものです。

    2. 2527 契約者さん6

      現規約の説明を受けて納得して契約しましたから、現状維持が大勢になるでしょう。変えたい側の提案に理由が必要ですが、ここでの議論では、維持派を変更に同意させる説得力がない、ということかと。

    3. 2528 契約者さん7

      深夜の開放って治安の問題にもなるわけで。
      中高生だけで集まって深夜に「スタディ」始めたら何があっても不思議じゃないです。

    4. 2529 マンション住民さん9

      >>2527 契約者さん6さん
      その話でいうと現状維持派はスタディルームの時間を延長したところで使わない派の人で、
      変えたい派は現在の規定時間外に使いたい派の人になると思います。

      使わない派の人々にとってはもちろん意味がない変更なのだと思いますが、それでは今後何か変更したいと思った時にも難しかなってしまいませんか?

      例えば駐輪場を例にあげると、
      仮に平置き駐輪場を増設できるプランがあったとして、
      現在2段ラックの上の人は増設して欲しい人が多いと思いますが、今平置き駐輪場使えてる人にとっては別に増設しなくていい、という話になってしまいます。

      明確な反対意見がある人以外は賛成していただき、
      明確な反対意見に対して、賛成側が改善案を提案していき着地点を見出していく運営をしていくことがマンション全体の利益になっていくのではないでしょうか?

    5. 2530 マンション住民さん9

      >>2528 契約者さん7さん

      契約者さん6さんへの続きになりますが、
      こういう治安という論点については、対策を話し合っていくべきだと思います。

    6. 2533 契約者さん5

      >>2528 契約者さん7さん
      まさに治安の問題で反対です。

    7. 2534 契約者さん3

      >>2528 契約者さん7さん

      治安問題で反対の方がいますが、5号棟2階の居住者のことを考えると、ほどほどの時間が望ましいと思います。

    8. 2535 契約者さん1

      入居者のお子さんの入学小学校は契約前は石神井小学校と聞いていたのですが、噂では棟によって小学校が変わると聞いたのですが本当でしょうか?

    9. 2536 契約者さん1

      入居者のお子さんの入学小学校は契約前は石神井小学校と聞いていたのですが、噂では棟によって小学校が変わると聞いたのですが本当でしょうか?

    10. 2537 契約者さん1

      ご近所さんが金利上昇したら売りに出すしかないって嘆いてました。

    11. 2538 契約者さん7

      変動ローンの金利って基準金利(概ね3%前後)から2%以上の「全期間固定の優遇」をする形で決めてるので、少々金利が上がったところでおそらく既存契約は影響を受けないのですが…
      少なくとも短プラ連動を約束している銀行は簡単には上がりませんよ。上げたら新規契約が取り辛くなるので。

    12. 2539 契約者さん6

      >>2529 マンション住民さん9さん
      自分も使わないし使う人もたいして居なそう、しかも電気代だけはかかる事になる
      だから現状維持で良いです。
      こんな考えですが勝手に賛成にカウントされたら溜まったもんじゃないです。
      結局需要の有無で導入するか決める、これがシンプルで1番ベストですよね。
      変なことしないで3/4の賛成を取り付ければよいだけですよ。
      提案頑張ってください。ご検討をお祈りします。

    13. 2540 契約者さん7

      5号棟2階住みです。スタディルーム延長は反対です。22時以降も出入りがあると考えると、さすがに嫌です。子供もいるので、住民を疑いたくはないですが、嫌なものは嫌ですね。仕事なり勉強したいなら自分の家でしろよと、言い方悪いですがそう思ってしまいます。

    14. 2541 契約者さん7

      スタディルームは延長しなくて良い気がします。
      勉強や仕事もあると思いますが、22時以降の利用でそのまま寝てしまう人出そうです。
      特に受験生は追い込みの時期に使いたいだろうなとは思いますが、机で寝てしまうかもなので見回りしてくれる人がいた方が良いですね。そこの人件費はマンションの皆さんで出してあげましょう。

    15. 2542 契約者さん5

      >>2536 契約者さん1さん
      石神井小のままだと思います。一応、近隣の学校も申請だせば選べます。
      学童の空き状況とか入りやすさで決めてる方もいるようです。

    16. 2543 契約者さん2

      塾の自習室でもいびきかいて寝てる人いましたね。
      本人頑張りたいのは分かるけど、粘ってる人ほどそう。
      でも、知らない人だと注意はできない。

    17. 2544 マンション住民9さん

      なるほど、スタディルームについて分かりました。
      じゃあ僕も今後の自分に関係ない議題は全部反対で出しますね。お疲れ様でした。

    18. 2545 マンション住民さん

      スタディルーム20時まででいいです。

    19. 2546 契約者さん6

      >>2544 マンション住民9さん

      こういう奴出て行って欲しいよな。

    20. 2547 契約者さん4

      >>2544 マンション住民9さん

      自分の意見が通らなかったからって不貞腐れるなんて、中学生の息子みたい。
      みんなで使う施設です。
      何事にも常識の範囲内が一番です。

    21. 2548 契約者さん

      ようやく井荻~西武柳沢の高架化事業に着手しましたね。完成が2037年度とまだまだ先で、完成の頃までこのマンションに住み続けているかも分かりませんが、1日も早く完成してほしいです。その頃の街並みがどうなるのか、楽しみですね。
      完成すれば、多少西武線の人身事故が減るかな?西武線から完全に踏切が無くなるわけではないので、あまり変わらないかな。。

    22. 2549 契約者さん7

      スタディルームたまに利用しますが、延長するなら朝7時からくらいにして欲しいなと思っています。9時からじゃ遅く感じ、また夜延長と違って治安の問題も少ないかなと。

      もう一個は個室を防音化してweb会議利用等okの部屋を作って欲しいです。現状個室がガラガラで全くペイしてなさそうなのを懸念してまして、防音の部屋は料金を上げても埋まるんじゃないかと感じます。

    23. 2550 マンション住民さん9

      >>2544 マンション住民9さん

      匿名なので関係ないのですが、
      このレスはなりすましなので、あまり反応しないで建設的にマンション運営を進めていきたいです。。。

    スムログに「ブリリアシティ石神井公園アトラス」の記事があります

    スムラボの物件レビュー「ブリリアシティ石神井公園アトラス」もあわせてチェック

    スポンサードリンク

    プレミアムレジデンス武蔵浦和
    イニシア日暮里

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ上石神井

    東京都練馬区上石神井一丁目

    6198万円・7468万円

    2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.10平米~62.74平米

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町二丁目

    未定

    2LDK+S~4LDK

    55.04㎡~84.63㎡

    総戸数 42戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北二丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    45.64平米~70.20平米

    総戸数 19戸

    アネシア練馬中村南

    東京都練馬区中村南二丁目

    6330万円~1億1890万円

    2LDK~4LDK

    55.00㎡~85.19㎡

    総戸数 124戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町三丁目

    7100万円台~8500万円台

    3LDK

    68.40平米~73.26平米

    総戸数 31戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    50.41㎡~82.39㎡

    総戸数 93戸

    クレアホームズ朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財三丁目

    4598万円~5898万円

    2LDK,3LDK

    57.74㎡~72.27㎡

    総戸数 27戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町一丁目

    4300万円台~8300万円台

    3LDK・4LDK

    68.66平米・80.65平米

    総戸数 162戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3丁目

    4700万円台~6600万円台

    2LDK~3LDK

    60.16平米~71.19平米

    総戸数 68戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

    4600万円台~6500万円台

    3LDK

    61.80平米~70.20平米

    総戸数 177戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷四丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.88平米~208.17平米

    総戸数 280戸

    ヴィークコート蕨南町桜並木

    埼玉県蕨市南町2-6545-1

    3498万円・4998万円

    3LDK~4LDK

    58.15平米~75.05平米

    総戸数 79戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    3,480万円~6,180万円

    2LDK

    55.12平米~64.73平米

    総戸数 17戸

    レジデンシャル王子神谷

    東京都北区豊島8丁目

    4778万円~7598万円

    1LDK~3LDK

    37.45平米~70.88平米

    総戸数 82戸

    サンクレイドルふじみ野

    埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

    3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

    3LDK・4LDK

    62.16平米~80.64平米

    総戸数 45戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,598万円~7,398万円

    1LDK~3LDK

    32.52m2~69.41m2

    総戸数 33戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台二丁目

    4580万円~5980万円

    2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.00平米~74.70平米

    総戸数 56戸

    イニシア日暮里

    東京都荒川区西日暮里二丁目

    7198万円~8548万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    50.11平米~66.93平米

    総戸数 65戸

    オーベル大宮プレイス

    埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

    3900万円台~7400万円台

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.00平米~83.69平米

    総戸数 62戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    未定

    3LDK

    63.14平米~66.42平米

    総戸数 52戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル浅草III

    東京都台東区橋場1丁目

    4800万円台・6600万円台

    1LDK+S(納戸)・2LDK

    45.14m2・56.43m2

    総戸数 72戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    4598万円~6248万円

    3LDK

    58.65m2~73.68m2

    総戸数 39戸

    オーベル青砥レジデンス

    東京都葛飾区青戸5-132-1

    5778万円~6068万円

    3LDK~4LDK

    63.26m2~63.8m2

    総戸数 49戸

    イニシア新小岩親水公園

    東京都江戸川区中央1-1246

    4398万円~6298万円

    1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

    60.06m2~71.23m2

    総戸数 49戸

    バウス一之江

    東京都江戸川区春江町3丁目

    3LDK~4LDK

    64.90㎡~84.47㎡

    未定/総戸数 88戸

    ルフォン上野松が谷

    東京都台東区松が谷3-385-2他

    9090万円・9450万円

    3LDK

    65.14m2

    総戸数 34戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    3LDK~4LDK

    65.96㎡~84.76㎡

    未定/総戸数 56戸

    ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

    東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

    3500万円台~6200万円台

    3LDK

    57.1m2~80.09m2

    総戸数 75戸

    イニシア池上パークサイドレジデンス

    東京都大田区池上8-406-1他7筆

    5400万円台~6900万円台※権利金含む

    3LDK

    57.54m2~64.78m2

    総戸数 36戸