東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 上石神井
  7. 石神井公園駅
  8. 【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS
匿名さん [更新日時] 2024-06-10 22:17:37

こちらは「Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS」の契約者・住民専用スレッドです。
該当する方のみ書き込みができます。

それ以外の方は検討スレをご利用ください。
検討スレッド:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673726/



物件概要

所在地 東京都練馬区上石神井三丁目127番1(他13筆)(地番)
交 通 西武池袋線「石神井公園」駅徒歩20~25分
西武新宿線「上石神井」駅徒歩12~16分

総戸数 844戸 (地権者住戸301戸、提携企業優先販売住戸5戸含む)、店舗1区画)
構造規模 鉄筋コンクリート造地上8階建て ※1~7号棟:地上8階建、8号棟:地上7階建

竣工時期 2023年6月下旬(予定)
入居時期 2023年10月中旬(予定)

 

[スレ作成日時]2022-05-06 10:53:35

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベル大宮プレイス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS口コミ掲示板・評判

  1. 2151 マンション住民さん

    >>2149 マンション住民さん
    何をするのか分かりませんが私は参加しておきますよ。棟ごとに約100世帯、自己紹介だけでも1時間半の枠なんて終わってしまう気が…

  2. 2152 マンション住民さん

    >>2150 契約者さん7さん
    私は入りました。10年も使えば水回りって結構故障しますよ。
    ただ、「消耗品の交換」が対象外と明記されてるので故障を消耗品だと言い張られてしまう心配はあるかな…って懸念はありますが…

  3. 2153 入居済みさん

    話の流れ遮って申し訳ないのですが、
    昨日初めて敷地内通路を電動自転車で走る人見ました。。

    しかも子連れの方が前で歩いて居るにも関わらず、敷地に突っ込んでいきました。
    やっぱ頭おかしい人は一定数居るんですね。

  4. 2154 契約者さん3

    >>2153 入居済みさん

    かなり危険ですね。定期的に管理人に全住戸向けに注意喚起してもらう必要がありそうですね。

  5. 2155 契約者さん1

    私も見ました。子連れの電動自転車でセンタープラザからイーストゲートにつながる通路で自転車で走ってました…自転車走行禁止の立て札もあるのに…いつか事故が起きそうでヒヤヒヤです。

  6. 2156 マンション住民さん

    危険ならその場で注意したいですが、管理人経由の方が良いのでしょうか?

  7. 2157 契約者さん6

    >>2156 マンション住民さん
    注意する側の身の危険があるので管理人経由の方が宜しいかと

  8. 2158 マンション掲示板さん

    一月のあいさつ会は住民以外も参加可能でしょうか。

  9. 2159 契約者さん5

    >>2158 マンション掲示板さん
    住民以外とはどのような方なのでしょうか?

  10. 2160 契約者さん7

    この掲示板は、ちょっとした事にイライラ腹を立てて憂さ晴らしで晒すために書き込みする人だらけですね。んでもって、最後は管理人に言えとか、学校の先生にいいつけろ的な解決を提案してる。
    そら民度低いとか言われるわ。

  11. 2161 マンション住民さん

    >>2159 契約者さん5さん
    21583さんではありませんが、マンション所有者で、親族を住ませていたり、賃貸に出している方とかなら、どのような住民さんか挨拶したいかもしれませんね。

  12. 2162 契約者さん2

    >>2153 入居済みさん
    駐輪場でも同じようなことがありました。
    幼い子供を待たせて、自転車の出し入れをしており手が離せない状態の時に、駐輪場内を走っている自転車が我が子を横切り本当に怖い思いをしました。
    その自転車も子供乗せ電動自転車だったので、同じ親として信じられませんでした。
    せめて人がいる時くらいは手押ししてほしいです。(人の有無に関わらず走行禁止ではありますが)

  13. 2163 契約者さん3

    >>2148 契約者さん3さん

    23区で更に子育て世代に限定したらそうでしょうけど、住民の質が治安が不安と言ってる方がいらっしゃったので、それに対する日本国民全体で見たらここはマシな方ですよという回答です。

    23区だけが日本じゃないですし、都内に通勤している人達の多くは埼玉神奈川千葉からですし、そちらに住んだらもっと年収低い方多いでしょう。

    23区に住めてるだけで十分勝組だという事実を理解したら、ここのマンションでも質が悪いなんていう不満は起きにくくなるでしょう。

    日本全体で見ないと、上ばかりを見過ぎていたら、余計勘違いして気が滅入って幸せに暮らせなくなりますよって事です。

  14. 2164 契約者さん1

    結局また不満点や議論になりそうな話題ばかりになっちゃいましたね。

    自転車やバイクを中で手押ししないで乗ってる人がいて危ないっていう話も3度目くらいじゃないですか?

  15. 2165 契約者さん1

    他の大規模マンションの掲示板を見ても大体こんな感じになりがちなので、
    匿名掲示板だとどうしても愚痴みたいな話題が増えちゃうのはもう人間のさがかもしれませんね。

  16. 2166 契約者さん8

    >>2150 契約者さん7さん

    私は入りませんでした。
    初期不良対策で2年だか5年保証は元々付いてるらしいですし、

    むしろ丁度10年超えたあたり12年とかで壊れる経験が多かったので、20年保証なら入ってましたが。

  17. 2167 住人さん

    あいさつ会、確かに何するんでしょうね。うちは片方が仕事のため私と子供で参加しますが、見守り保育があるとのことで子供達は見ててくれるらしいですけど1時間半大人は何するのかなと。なかなか苦痛な時間になることも予想されますが、今後のことを考えると参加しておいた方が無難でしょうか。

  18. 2168 入居済みさん

    トイレを使用していないときに、タンクから少し水が流れる音がすることがあります。 同じような状況の人はいますか?

  19. 2169 入居済みさん

    日差しがある日は本当に暖房がいらない。このマンションの魅力の1つですね。

  20. 2170 契約者さん5

    >>2025 住民さん

    引っ越してきて直ぐに付けていました。数日するとポストに家のドアの写真付きで『玄関ドアに私物をかけることは禁止です』と手紙が入っていました。禁止です…

  21. 2171 入居済みさん

    >>2170 契約者さん5さん
    それ、本当に管理人からの手紙なんですか?
    子供を走り回らせるなとか5号棟の前に自転車置くなとか定期清掃の邪魔になるから廊下に私物置くなとかポストの部屋に注意書きが増えてきましたが、リース飾るなって掲示は出てないんですよね。
    わざわざ写真撮ってまで文句言ってくるなんて厄介住人の仕業じゃないですか?まずは差出人の真偽を管理組合に確認した方がよくありません?

  22. 2172 住民

    >>2155 契約者さん1さん
    同じ人かどうかわかりませんが、同じ通路で子乗せ電動自転車+雨の日で傘差し運転(ハンドルに傘固定)してる方も見ました…

  23. 2173 契約者さん6

    子ども用自転車置場に落選してしまった方は、どう対策されていますか。
    ベランダ?玄関?でしょうか?

  24. 2174 契約者さん5

    >>2171 入居済みさん

    我が家にも投函ありました。11月入ってすぐの頃だったかと思うので、こちらで11月以降に各戸注意していくとの書き込みを見たのを思い出しああこれかと。
    チラシはすぐに処分してしまいましたが、本当にウチの玄関の写真付きでほぼ同じと言えど作った人ならレイアウトで特定できるかな?と少しアップは憚られるようなものでした。

  25. 2175 マンション住民さん

    >>2173 契約者さん6さん
    下段に子供用自転車駐輪している方いらっしゃいますね。問題なく使えているようですよ。

  26. 2176 マンション住民さん

    >>2174 契約者さん5さん
    うちの棟だとリース飾ってる住戸ありますし、飾りじゃないですが虫除けとか掛けてる人もいますね。管理人からの通達なら棟によって対応が違うってことは考えられないので報告しておいた方がよいかもしれません。

  27. 2177 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  28. 2178 管理担当

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  29. 2179 契約者さん1

    >>2175 マンション住民さん

    ありがとうございます!

  30. 2180 契約者さん5

    エントランスにクリスマスツリーが飾ってありました。
    私は綺麗で可愛いなと思いますが、共用部に物を置くことに対し厳格な方々は管理人に対し、ルール違反と通告するのですか?

  31. 2181 契約者さん7

    >>2180 契約者さん5さん 私物では無いのでいいのでは?その理論だとソファやテーブルも全て無くなりますよ。

  32. 2182 契約者さん1

    >>2181 契約者さん7さん

    その理論だと管理会社が何を置いても住民は文句は言えませんね。

  33. 2183 契約者さん1

    こりゃまた特大の素っ頓狂が現れたな

  34. 2184 契約者さん7

    何を仰っているのか理解できませんが燃料を投下してレスバトルを加速させたいだけなんでしょうね。
    本気で仰っているのなら自分に関わることがありませんようにと願うばかりです。

  35. 2186 契約者さん7

    管理人や管理組合員は季節の飾り物をマンションに自由に設置してよくて、一般住人は季節の飾り物をしちゃいけない理由は何ですか?という問題提起、私はわかります。


    納得出来ませんよね。
    邪魔になるものでもない季節の飾り物をドアに付けることの何がいけないのか。

    管理人側も飾り禁止にして外観に統一感出すならわかりますが、噛み合ってない。

    規約も完全に違反ではなく曖昧な表記の部分ですから。

  36. 2187 マンション住民さん

    住民は専有部と、共有部な専有使用権をルールを守って使用できます。マンションの決まりです。それを理解して契約したのに、遵守するのに不満あるなら、売却や賃貸も選択肢。とはいえ、玄関扉に私物を掛けてはいけないルールはメジャー売主なら普通ですよ。

  37. 2188 契約者さん5

    足立・茨城からの移住者が多いと聞いていたが治安がここまでとは…。
    治安の良い練馬の異端児マンションになりつつある…。

  38. 2189 管理担当

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  39. 2190 契約者さん1

    >>2188 契約者さん5さん
    37%が練馬区内の購入ですよ

    https://shakujiikoen.brillia.com/customer/

  40. 2191 マンコミュファンさん

    東京って山手線エリアを挟んで交通も分断されてますし、空気感が結構違うので東西を跨いだ移住ってあまりないんですけどね。
    ウォーターフロントのような土地が増えるレベルの大規模開発なら別ですが。

  41. 2192 マンション住民さん

    >>2190 さん
    このアンケート対象は1期だけです。全体でも大体の傾向は変わらないでしょうか。例えばその期では1LDKがなかったから1人住まいがもう少し多いとか、誤差があるかもしれませんね。

  42. 2193 マンション住民さん

    売り方変えてるわけではないのにどーして変わってると考えるのか?
    ボクの考えた購入者と違うから変わってて欲しいって願望だだ漏れで微笑ましいですね笑

  43. 2194 契約者さん6

    誰に何言われようが、クリスマス飾りなんて大した事でないのでは。。。?
    やりたきゃ飾ればいい。
    こんなことに腹を立てて書き込みするのは不毛でっせ。
    人の玄関前について腹立ててごちゃごちゃ文句言うのも不毛。

  44. 2195 マンション住民さん

    クリスマスの飾りとか管理会社がやってくれるのっていいですね。まだ12月に入ったばかりなのでツリー程度ですが、日程が迫ってきたらもう少し増えるんですかねー
    自分でやろうと思ってもめんどくさいですから、何もしなくても見て楽しめるのはいい感じです。

  45. 2196 契約者さん3

    >>2186 契約者さん7さん
    本気で言ってます???
    会話がそのレベルだとどこから説明したら理解してくれるのか。。。

  46. 2197 契約者さん5

    >>2183 契約者さん1さん

    その言い方、好きです。ふいた

  47. 2198 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  48. 2199 契約者さん4

    >>2186 契約者さん7さん
    管理人は管理会社の責任で安全管理して、共用部に設置してるんですよ。
    入居者に全員共用部の責任をもって管理してもらうのは難しいので、一律禁止。
    噛み合ってます。

  49. 2200 契約者さん6


    >>2194 契約者さん6さん
    腹を立てて文句を言うというより、事の発端は「クリスマスリースを飾りたいがOKなのか?」と問うた方がいたので「規約的にはNG」「傘もダメならダメ」「注意の張り紙がきた」という話に発展しただけだと思いますよ。

  50. 2201 契約者さん1

    管理費っていつから引き落としでしたっけ?確かどこかに書いてあったと思うのですが紙を無くしてしまい…

  51. 2202 住民さん

    やっぱりいいところです!公園で写真を撮りました。

    1. やっぱりいいところです!公園で写真を撮り...
  52. 2203 契約済みさん

    石神井公園やその周辺は歩けば歩くほど好きになっていきますよね。

    23区内でここまで自然が豊かな所はほとんど無いでしょう。


    毎朝の通勤で石神井公園駅までのルートにある池のほとりを歩かないと勿体無いですよ。

    徒歩20分程度かかりますが、池の鴨たちや紅葉を眺めながら歩くと気持ち良すぎて体感10分程度です

    1日の始まりを気分良く通勤できます。

  53. 2204 マンション住民さん

    >>2203 契約済みさん
    そう思います。
    はじめは石神井公園駅まで自転車でしたが、徒歩に切り替えました。ちょっと早く家を出るだけで、四季を感じ、自然に癒やされて、豊かな気持ちになります。ここを選んで幸せです。

  54. 2205 契約済みさん

    上石神井駅方面へ向かう道は普通の住宅街という感じですが、

    石神井公園駅方面に行くと、環境が良すぎて“穴場感“がすごいです。
    吉祥寺の井の頭公園も自然豊かですが、あちらは有名でもっと混んでいるので。
    池袋や新宿に電車で15分程度の場所にもこんな所があったんだなと。

    しかも、石神井公園がとても広いので、まだまだ全貌が掴めていません。

    だいぶ長く飽きずにここでの生活を楽しめそうです。

  55. 2206 契約済みさん

    以前は自然が恋しくて休日にわざわざ有名所の公園や山などに行っていましたが、ここに住んでからは毎日自然に触れられて最高です。
    地方や田舎だと車必須ですが、徒歩と電車で完結できますし、
    通勤や買い物にも都心が近くて便利ですし。

  56. 2207 契約者さん7

    >>2197 契約者さん5さん

    私も大好きです。

  57. 2208 契約者さん3

    >>2197 さん

    私も大好きです。

  58. 2209 マンション住民さん

    私は普段は上石神井を使ってますが、時々石神井公園から歩いて帰ると幸せになれますね。夜道で街灯も少ないのでちょっと怖いですが、月明かりに照らされる石神井池は本当に美しいです。

  59. 2210 契約者さん1

    自転車をお使いの方は落ち葉にお気をつけ下さい。落ち葉は氷と同等に滑るそうです。かくいう自分も先日、自転車で散歩中、井の頭公園の坂道の落ち葉で滑って転んで手首を骨折してしまいました…

  60. 2211 契約者さん3

    昼間の石神井公園は良いのですが、夜は怖いからバスが良いです。
    真っ暗なので女性や子供の一人歩きはかなり難しいです。

  61. 2212 住民

    >>2210 契約者さん1さん
    それはとても痛そうですね。
    お大事にしてください。
    自転車よく運転するので自分も気をつけます。

  62. 2213 入居済みさん

    10月下旬に司法書士に書類を提出したのですが、登記簿謄本はいつ頃入手できますか?
    ご存知の方いらっしゃいましたらご教示いただけると助かります。

  63. 2214 マンション住民

    皆様の家にも騒音喚起の紙が入ってましたか?

  64. 2215 契約者さん7

    >>2214 マンション住民さん

    うちにも入っていました!うちも個人で指摘されたのではないかと悲しくなっていました。。

  65. 2216 契約者さん6

    >>2214 マンション住民さん
    うちには入ってませんでした。
    苦情があった部屋の近隣に入れてるのかもしれないですね

  66. 2217 契約者さん1

    多分棟ごとなのではないでしょうか?

  67. 2218 契約者さん5

    >>2214 マンション住民さん
    ウチは入ってなかったですが、ポスト前の掲示板に貼り紙はありました

  68. 2219 契約者さん7

    >>2217 契約者さん1さん

    棟ごとっぽい気がしますよね
    数人とすれ違った際に皆手に同じ用紙を持っていました。

  69. 2220 契約者さん7

    >>2215 契約者さん7さん
    上階の挨拶に来てくださった方が気に病んでないといいなと思いました。
    生活音は聞こえますが、集合住宅歴が長いのでお互いさまかなと思っています。

  70. 2221 契約者さん6

    うちは0歳児がいるのですが夜泣きなどしてしまいます。あかちゃんの泣き声は外廊下やベランダに出ると聞こえますが、お隣の住戸にだいぶ聞こえているのでしょうか?毎回申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまいます。お隣の物音などは聞こえますが、声はとくに聞こえてきません。泣き声はどうでしょうか?

  71. 2222 マンション住民さん

    声とかテレビの音とか「騒音」で括られる音波は廊下には結構音漏れしてるんですが、隣戸には子供の悲鳴レベルでも全く聞こえませんね。
    ただ、構造物に直接伝わる場合は隣戸どころか数軒先まで届いてそうです。先月頃まではエアコン工事と思われる音が結構ありましたし、注意書きに出た子供が走り回る音が響かない物件はありません。きちんと躾けるか、それが難しいなら厚手の足音マットが必須です。

  72. 2223 契約者さん

    >>2221 契約者さん6さん

    夜はさすがに聞こえてます。
    極力泣かせないようにしてください。
    夜中泣きそうになったら先回りして起きるとか。
    夜中に泣き声で目が覚めるこっちの身にもなってください。

  73. 2224 契約者さん1

    >>2221 契約者さん6さん
    赤ちゃんは泣くのが仕事です。
    大丈夫ですよ。
    前もここで話題になっていましたが、外に出ると案外聞こえるけれど、家の中にいる限りはあまり隣家の声は聞こえないものです。

  74. 2225 マンション住民さん

    >>2221 契約者さん6さん
    赤ちゃんが泣いたら、お部屋の中であやしてあげてください。窓が閉まっていれば、声は伝わりにくいようです。廊下やベランダに出ると、寒いだけでなく、近隣に響いてしまいますよ。

  75. 2226 契約者さん3

    >>2221 契約者さん6さん
    大丈夫ですよ~
    子育ては大変だから、頑張ってくださいね!

  76. 2227 契約者さん8

    >>2221 契約者さん6さん

    さすがに>>2223はネタだと思うので大丈夫だと思いますが気に病まないでくださいね。
    鳴き声は窓をしめていれば隣に聞こえることはないかと思います。(現に近隣に0.1歳児住んでますが窓を開けない限り聞こえたことはないです)ここよりも築古物件に住んでましたが、窓をしめていると赤子の鳴き声は全く聞こえないと言われたことがあります。開けると流石に聞こえるそうです。

    日常の生活音は聞こえますが、マンションあるあるなので気になりませんがね。真夜中や早朝に太鼓でも叩いてたら流石に管理人に言いたくもなりますが。

  77. 2228 契約者さん5

    >>2213 入居済みさん
    私も同じ時期に提出しました。2週間前に電話で聞いてみたところ、住戸が多いためまた1ヶ月~2ヶ月かかると言われました。

  78. 2229 入居済みさん

    >>2227 契約者さん8さん
    近隣の方の声に悩まされています。苦情の張り紙や、各戸に注意の紙が入ったのなら辛く感じている人がほかにもいるんだ、この注意でウチのお隣も気づいてくれたらと思っています。自分の考えを書くのは自由ですが、ほかの人の投稿をネタと決めつけないでください。声で起こされるのはきついです。

  79. 2230 マンション住民さん

    外を歩いてるとピアノの音は結構聞こえてきますが、隣には聞こえてない可能性がありますね。聞こえていればさすがに苦情になるはずで…

  80. 2231 契約者さん6

    赤ちゃんの夜泣きをコントロール出来ると思ってる方がいるのが衝撃です…。ファミリータイプの物件がほとんどなのである程度の騒音は想定して購入している方がほとんどかと思っていました。
    我が家もたまに聞こえてきますがお互い様ですのであまり気に病まずに。あと1年もすれば夜泣きなんて無くなるでしょうから。

  81. 2232 購入者

    夜中泣きそうになったら先回りして起きるとか。に笑っちゃいました。超能力は使えないですよね。
    まぁ、子育て経験ない人にはわかりませんよね。
    0歳児の赤ちゃんなんて理由もなく夜泣きすることがほとんどですよ。あやしても泣き止まない事なんてしょっちゅうだし親が泣きたいよって思うこともたくさんあります。
    夜泣きが聞こえてくる家庭の方、あと数ヶ月の辛抱です。
    それと、新築マンションは子供ができたタイミングや新婚での購入タイミングが多いと思いますよ。子供の騒音が嫌な方は築10年以上の中古がおすすめです。タイミング的にも小さい子供少ないですよ。

  82. 2233 マンション住民さん

    2231さんみたいに半ば逆ギレして煽るようなこと言うから民度が云々とか言われるんですよ…

    防音カーテン等の十分な対策をした上でも漏れる音ならやむを得ないと相手側に受け止めてはもらえると思うのですが、5000万円を超える出費で「ある程度の騒音を想定」なんてありえません。ありえないから騒音に対する注意が出てるんです。

  83. 2234 契約者さん4

    >>2233 マンション住民さん
    逆ギレと仰っていますが、我が家に子供はいませんし騒音について書き込んだ事はありません。
    ある程度の騒音がある事が想定される、それが集合住宅であってそこに金額か賃貸か分譲かなんて関係ないと思いますよ。
    大声でライブ配信をしている、ピアノを弾いてる、等なら本人に改善の余地はありますが、赤ちゃんの泣き声はある程度不可抗力なのでお互い様だと言っています。ましてやファミリータイプの物件ですし…。

  84. 2235 契約者さん8

    赤ちゃんや子供の声や物理的に発する音については我慢しましょう。
    子供は国の宝。
    マンション全体あるいは地域全体で育てるという意識を持つべきです。
    少子化なのだからむしろ子育て世帯には感謝しなければいけないと思います。

  85. 2236 契約者さん8

    >>2229 入居済みさん

    毎晩他人の声で眠れないのは辛いですね。
    窓を開けていたり、共用部や外にいるときに聞こえてきますが、窓を閉め切って家の中にいても聞こえてくるのでしょうか?
    周りが小さな子供などのファミリー層に囲まれていますが、窓を閉めていら時は一度も聞こえてきたことがないので驚きです。

  86. 2237 マンション住民さん

    窓閉めきっていても、外廊下でキャーと元気な声で走る声が聞こえることがあります。私は苦情を言ってませんが、苦痛な人もいて管理に相談して、張り紙で注意になっているのでしょう。
    方向として、大きな音はマンションだから仕方ないではなく、お互いが他人に迷惑かからないよう配慮しながら暮らしていきましょう。

  87. 2238 契約者さん4

    最近良かった話をひとつ。
    エレベーターの開ボタンを押して律儀に待ってくれる子供に何人もエンカウントしてほっこりしました。荷物満載だったのでとても助かりました。

    「ありがとうございます」ってこちらからの御礼にも「どういたしまして」と返してくれますし…小学生ぐらいなのにしっかりしているなぁと感心しています。

  88. 2239 マンション住民さん

    地域で育てるってのは我慢しろって話じゃないと思うんですけどね。

    以前は子供の遊び相手が定年後のご老人だったりしましたし、躾にも関わってたので廊下で騒ぎ回れば近所の人に叱り飛ばされました。あと、小さい子が泣き止まない時には見知らぬ誰かが割って入ってあやしたりしていました。子供が泣かされてる時って親の方が間違ってるだろって時も多いのですが、そういう時は親の方が注意を受けていました。

    今、こういうことに第三者が口出せば注意した人と親の喧嘩になるか、下手したら警察沙汰ですよね。時代は変わったんです。

  89. 2240 契約者さん4

    この地で子供を育てて行きたいって思ってくださった方々が肩身の狭い思いをしながら過ごしていって欲しくは無いですね。だからといって独身者やDINKSを蔑ろにしろというわけではないですが…。廊下で子供が奇声を上げているのに止めない等マナーのなってない親が一定数いるのも確かですし。

  90. 2241 契約者さん2

    >>2239 マンション住民さん

    自分の子供が粗相して他所の人に叱られて、一緒に謝れる親御さんはどのくらいいるのか。
    この掲示板に書き込んでる方々では無理な気がします。地域で育てる基本的な所がありません。

  91. 2242 契約者さん1

    最近、子供用自転車置き場に大人用自転車が止まっているのを見ます。その反面、明らかに小学生用自転車が2段目に止めてあるのも見ます。
    子供には危険なため、子供用スペースがあるのではないでしょうか?
    また、1100を超える電動自転車が、1段目に止まってるのも多く、2段目に止めてる私はヒヤヒヤしながら置いてます。ルールは守るべきと思いますが、みなさんはどう感じますか?

  92. 2243 契約者さん1

    また自転車の話題ですか笑
    もういいじゃないですか。
    意見があるなら管理組合に言いましょう。
    ここで言ってもまた前のように不毛な言い合いになるだけで何も解決になりません。

  93. 2244 契約者さん2

    >>2243 契約者さん1さん

    私は2242さんではないですが、自分の好きな話題しか許さないって言うなら他所でコミュニティを立ち上げたらどうですか?

  94. 2245 マンション住民さん

    自転車の話は本格的に不毛なので私もお腹いっぱいですね。あと、ここで何を言っても管理人さんには伝わりません。改善することもありません。

    確かに1100超の自転車は目に付きますが、2段目の人が我慢してるならいいんじゃないでしょうか。我慢できなければ管理人に通報すれば明確な違反なので粛々と対応してくれます。

  95. 2246 契約者さん2

    >>2244 契約者さん2さん

    好きな話題しか許さないわけではありません。しかし自転車の話はこれまで何度も出ましたが不毛なやり取りがなされるだけで解決に繋がらないので意味がないと思います。

  96. 2247 入居済みさん

    >>2228 契約者さん5さん
    ありがどうございます!

  97. 2248 マンション住民さん

    >>2244 契約者さん2さん
    同意です。投稿者さんは問題提起をして他のかたの意見を聞いています。それに関心なければスルーしてはいかがですか。誰からもレスや参考になるがつかない話題は自然消滅しますよ。

  98. 2249 入居済みさん

    >>2248 マンション住民さん
    そうですね。今居住中の人には話された話題でも、12月や3月入居の人が出してくるかも。それを既に話した過去レス読めとか言わないでほしいです。

  99. 2250 契約者さん6

    >>2246 契約者さん2さん
    主観的に意味ないと思う話題は出さないでほしい=自分が好きな話題しか許してないってことですよね。私には不毛に感じません色々な気付きがあります、間接的にも行動や解決に繋がっているかもしれない。自転車の話題を投稿すると即貴方のような返信がくると思い、素朴な質問や意見さらにはそれに対するコメントを躊躇してしまう危険性があるとは思いませんか?それって掲示板として健全なんでしょうか?

スムログに「ブリリアシティ石神井公園アトラス」の記事があります

スムラボの物件レビュー「ブリリアシティ石神井公園アトラス」もあわせてチェック

スポンサードリンク

バウス氷川台
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸