物件概要 |
所在地 |
東京都品川区東品川2丁目1-2他(地番) |
交通 |
りんかい線・東京モノレール「天王洲アイル」駅徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
275戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC34階建一部鉄骨 敷地の権利形態:所有権の共有 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー品川天王洲口コミ掲示板・評判
-
9699
匿名さん 22時間前
>>9693 ご近所さん
そもそもこの価格が無理な人は新築マンションなんて検討しませんよ。
-
9700
ご近所さん 22時間前
>>9694 評判気になるさん
坪200-300時代に買ったから庶民とは限らないって分かるかな?
貧乏人は1億のマンションは買えないのは事実だけど、富裕層は5000万のマンションでも
値上がりすると思えば買うんだよ。
-
9701
購入経験者さん 22時間前
>>9696 ご近所さん
図星すぎて話題そらそうとしてるやんけw
コロナ~去年までにタワマン買ってりゃ数字的にほぼ誰でも余裕でWCT買えるのは事実ね 議論の余地ないよ事実なんだから
てかむしろ大半のタワマンはWCTより伸びてるからむしろ相対的に安くなってるまである
-
9702
購入経験者さん 22時間前
>>9700 ご近所さん
それは投資家ね そうじゃなくて全員が富裕層ってのはあまりに無理があるって話ね 現にあんたド庶民だろ?大半は現実的に考えたら庶民なのよ
プレミアムだけ違うのはその通りだと思うけどね。
-
9703
匿名さん 22時間前
>>9687 ご近所さん
実際にそこのソファーに座ることあるの?
-
9705
口コミ知りたいさん 21時間前
>>9703 匿名さん
そりゃあるでしょ。なんで座らないって感じるの?
-
9706
匿名さん 20時間前
PKTとかもそうだけどただ安い時期に買っただけの庶民がイキってんのやめてほしいよな 俺もそっち側で恩恵を受けているし先行者利益は当然なんだが、あまりにも痛すぎる
今の稼ぎで決まるだろ庶民か否か 世帯1000程度の庶民がどんなタワマンに住んだところで宝くじ当てただけの庶民にすぎんのよ
ましてやWCTで富裕層ておかしすぎて腹いたいわw
-
9707
名無しさん 18時間前
-
9709
マンション検討中さん 18時間前
-
9710
匿名さん 18時間前
-
-
9711
マンコミュファンさん 13時間前
-
9712
eマンションさん 12時間前
>>9711 マンコミュファンさん
品川区は天王洲アイルを推してるし今後も発展させるつもりだよ。品川区の都市構想計画知らないの?
-
9713
匿名さん 12時間前
>>9694 評判気になるさん
坪200~300で購入した人は、今だと海浜幕あたりが精一杯だと思います。
-
9714
匿名さん 12時間前
>>9711 マンコミュファンさん
既に寂れていると思いますが・・・。
やっぱり立地が良くないよね。
不便。
-
9715
評判気になるさん 1時間前
都心近接品川区の天王洲で寂れてたら外れの区いったら気絶するんじゃないかw
-
9716
匿名さん 1時間前
>>9713 匿名さん
港南は坪200万円前後、天王洲アイルは坪100万円台で買えたからね。あの品川Vタワーだってなんと坪300万で買えた。それが2000年代。
-
-
9717
マンション検討中さん 1時間前
>>9716 匿名さん
平均年収は変わってないんだから相対的に安いだけだよな
まあ銀行の姿勢の違いはあるだろうから頭金はいるのだろうが
-
9718
マンション検討中さん 54分前
-
9719
検討板ユーザーさん 52分前
天王洲アイル新駅、大井火力発電所跡地の大型商業施設、坪単価1500万やな
-
9720
評判気になるさん 21分前
パタ天欲しい!2025-07-11 16:52:57一次の平均倍率はどれくらいのでしょうか。~3倍代
41.7%
4倍代~6倍代
33.3%
7倍代~10倍代
13.9%
11倍代~
11.1%
36票
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件