広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区飯田橋4丁目7番地4他(地番) |
交通 |
総武線 「飯田橋」駅 徒歩3分 東京メトロ東西線 「飯田橋」駅 徒歩2分 東京メトロ南北線 「飯田橋」駅 徒歩2分 東京メトロ有楽町線 「飯田橋」駅 徒歩2分 都営大江戸線 「飯田橋」駅 徒歩2分
|
間取り |
2LDK~3LDK |
専有面積 |
61.01m2~78.80m2 |
価格 |
9,550万円~1億5,980万円 |
管理費(月額) |
27,390円~35,380円 |
修繕積立金(月額) |
7,930円~10,240円 |
そのほかの費用 |
管理準備金 : 54,780円~70,760円(一括)、インターネット利用料 : 3,190円(月額) |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
99戸(販売総戸数89戸・事業協力者戸数10戸含む) |
販売戸数 |
3戸 |
モデルルーム |
モデルルーム公開中 <新型コロナウイルス(COVID-19)対策について> 新型コロナウイルス感染に関する政府の緊急事態宣言、ならびに各自治体からの自粛要請の解除を踏まえ、アルビオ・ザ・タワー・千代田飯田橋の営業を2020年6月13日(土)より再開いたします。なお、お客様と弊社営業スタッフの安全配慮および感染防止の観点から、当面の間感染防止への対策※を実施いたします。お客様にはご不便とご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。 ※詳しくは物件オフィシャルサイトをご覧ください。 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上24階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年02月中旬予定 入居可能時期:2021年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]ミサワホーム株式会社 [売主]トヨタホーム株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 |
施工会社 |
株式会社淺沼組東京本店 |
アルビオ・ザ・タワー千代田飯田橋口コミ掲示板・評判
-
275
マンション検討中さん
>>268 購入経験者さん
いやあ、本当にありがとうございます。この情報!
子どもの学区的にはこのあたりで捜していたのですが、まだ4年後なら完璧なタイミングで、5年後だと、ん?というタイミングなのですが、このプラウド情報で色々とワクワクしてきました!笑。
-
276
マンション検討中さん
>>275 マンション検討中さん
2026年竣工予定のようです。
-
277
匿名さん
駅からかなり近いですが周辺の治安はいかがでしょうか?
特に夕方以降の時間帯、女性が一人で歩いていても安心なエリアなのか
という部分を知りたいです。
-
278
匿名さん
ここが夕方以降女性の一人歩きができないなら、
日本中どこも歩けないんじゃない?
-
279
住民板ユーザーさん5
>>277 匿名さん
治安はかなり良い方ですよ。
実際に行って見ることをオススメします。
-
-
280
ご近所さん
>>263 匿名さん
牛角やてけてけは無くなりますよ。再開発もあるので近隣はスッキリすると思われます。
-
281
匿名さん
近隣の雰囲気が今後どんな風になっていくのでしょうか。
これから再開発されていくということで楽しみな地域。
駅に近いので通勤もラクラクでいいなと感じました。
資産価値も上がっていくといいな。
-
282
匿名さん
近くの飲食店が無くなると困る人もいそうですが、飲み屋さんが中心なんですか?
再開発によってマンション周りの商業施設もオシャレで見栄えのいい店舗に
変わっていくんでしょうね。
タワマン情報も気になるところです。
-
283
マンション検討中さん
飯田橋はとても整理されました。これからもガンガン整理されます。
ここは見おくりで、プラウドを気長に待ちますが、飯田橋は便利です。スーパーあるし、駅近だし、病院あるし、神楽坂近隣だし。
-
284
マンション検討中さん
-
285
マンション検討中さん
次の再開発終わる26年に立つ野村のマンションは、いったいいくらくらいになるんでしょうね 今ここ買っちゃうほうがまだ安いってこともありそうで迷います
-
286
マンション比較中さん
プラウドタワー2026年は魅力的ですね。富士見は狭いエリアに高層マンションが多く立ち並ぶ場所になるのですね。
-
287
マンション検討中さん
-
288
ご近所さん
26年に建つ野村とありますが、南側はここに取られているので日照が問題になりそうですね。
南側なら最低でも24階以上を狙わないと、となると価格がどうなんでしょう?
そして横を見ると以前野村が建てたマンションが。。。色々考えるとここの上層階南側を購入出来た人は景観的に一番良い気がします。大神宮が撤去はないでしょうし。
-
289
匿名さん
千代田区なのでマンション価格はとても高くなりそう。
再開発を見越して、今から買うというのもアリなのかなと思っています。
東京ドーム再開発もあるんですね。
みなさん詳しい!周知の事実だったりするんでしょうか。
1LDKが44.15㎡からで、住宅ローン減税の適用になると考えると人気殺到しそうです。千代田区、1LDK、40平米…。条件、とてもいいですよね。
価格、手が届きそうなら検討したいです。
-
-
290
匿名さん
東京ドームの再開発に関しては、この間の株式会社東京ドームのニュースの件で、三井不動産が出てきたから本当に現実となるでしょうね。
社長もそういう話をしていらっしゃったし。
あとジャイアンツファンだと、ずっと気にしている人は多いのでしょう。あの辺りは行くたびに古くなったなぁと思うので。
そういうこともあり、この近隣も一緒に元気になっていくといいですね。
-
291
匿名さん
44㎡のものは完売してました。ブランドがマイナーなことを自覚しているのかかなり頑張っている印象を受けます。私はもう少し広い間取りを考えてますが、こちら購入しておいて、プラウドができたら買い替えしようかな。。。と考えてますがどうでしょうか?再開発が終われば雑多なところがかなり様変わりしそうな気がしますが。アドバイスいただけると幸いです。
-
292
ご近所さん
プラウドの規模感と値段が読めないですよね。再開発地区って、開発が終わった瞬間に値段上がりますから坪700も有り得るのでは
-
293
匿名さん
Bタイプはウォークインクローゼットがない分やはり収納が少なく感じますが、
価格にしたらDタイプとどれくらい変わってくるものなのでしょう。
微差なら収納があった方が良いように思いまして。
-
294
マンション掲示板さん
>>293 匿名さん
Bタイプが1700万円くらい安いですね。広さと、方角もあるのかもしれません
-
所在地:東京都千代田区飯田橋4丁目7番地4他(地番)
-
交通:総武線 飯田橋駅 徒歩3分
- 価格:9,550万円~1億5,980万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:61.01m2~78.80m2
-
販売戸数/総戸数:
3戸 / 99戸
このスレッドも見られています
同じエリアの大規模物件スレッド