東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2023-06-19 18:19:42

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[スレ作成日時]2019-03-20 22:38:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1001 住民板ユーザーさん1

    ちなみにネガさんが毎日覗いてるパソコンやスマホの画面の方がよっぽど身体に悪いですから、無意味なネガキャンはやめてご自愛ください。

    以上

  2. 1002 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  3. 1003 住民板ユーザーさん1

    ネガさんは所詮そんなものです
    大人しく帰ってね

    [一部テキストを削除しました。]

  4. 1004 匿名さん

    相手にしないで削除依頼した方が良いですよ。

  5. 1005 マンション住民さん

    Slackに申し込みしたのにメールがこない。

  6. 1006 住民版ユーザーさん1

    >>1005 マンション住民さん
    お待たせしました。
    招待メールが飛んでいると思いますのでご確認下さい。

  7. 1007 匿名さん

    夕方、現地に行ってみました。タワーの両側の建物も建ちあがっていて、建物の輪郭が分かるようになってきましたね。今日のような冬晴れの日は、西側の夕景は圧巻です。

  8. 1008 契約者さん

    ここは眺望に期待する物件ではありません。
    そもそもこれだけお見合い部屋が多いのですから、カーテン開けたらどこかしらで誰かに覗かれてますよ。

    まぁ我慢比べに勝って相手のカーテンを閉めさせればいいだけの話ですが。

  9. 1009 住民板ユーザーさん1

    現在14階くらいでしょうか

    1. 現在14階くらいでしょうか
  10. 1010 匿名

    反対側

    1. 反対側
  11. 1011 匿名さん

    実物が立ち上がってくると、急に欲しくなるやつが出てくるぞ
    ネガを無視して買ったやつの勝利だ
    この場所は目立つよ

  12. 1012 マンション検討中さん

    思った以上に存在感というか圧迫感がありますね。まるで巨艦。

  13. 1013 匿名さん


    道路の上に建ててるように見えますね

  14. 1014 住民板ユーザーさん1

    >>1013 匿名さん

    どう見たらそう見える?
    敷地内に作ってるようにしか見えん

  15. 1015 住民板ユーザーさん1

    >>1012 マンション検討中さん

    ランドマークだからね

  16. 1016 匿名

    1014さん
    変な人いますから相手にしないのが一番です。

  17. 1017 匿名

    凄い存在感ですね。

  18. 1020 匿名さん

    道路に密着?現地も知らないで購入者のふりするんだ「恥ずかしい」w

  19. 1021 住民板ユーザーさん3

    >>1007 匿名さん
    30階に住んでるんだけど、西日がきついんだよね。
    それで西側やめた。

  20. 1022 住民板ユーザーさん1

    >>1018 住民板ユーザーさん1さん
    あとで布や金属なくなればスッキリしますよ

  21. 1023 匿名さん

    南西は、西側よりはまだましかもね。

  22. 1024 匿名さん

    >>1020 匿名さん

    相手にせずSlackに来るといいですよ。
    広告もないですし快適ですよ。

  23. 1026 住民板ユーザーさん4

    今日のです。
    15階くらいでこれなんですから、完成したら存在感は抜群だと思います。
    このへん、ほかに立派な建物ないですからね。

    1. 今日のです。15階くらいでこれなんですか...
  24. 1027 住民板ユーザーさん1

    とうとうお隣のビルの社名が見えなくなりましたね
    。セットバックされた場所には木が植えられるんですよね。楽しみ!

  25. 1028 住民板ユーザーさん1

    >>1024 匿名さん

    まだ登録してないです。そのうち行きます。

  26. 1029 住民板ユーザーさん1

    >>1025 住民板ユーザーさん1

    セットバックはタワマン自体の高級感の演出には必須ですが、今はバブルのピークですからね…。
    敷地目一杯つかってマンション建てないと勿体ない、という発想なんだと思います。

    建築費高騰うんぬん等よく言われますが、デベもゼネコンも利益率をこっそりと上げていたわけですし、取れる時に取るのは企業として当たり前。
    悪い時代の物件に当たったとは言え、その中でもマシなヤツを買ったと思って、気持ちよく賃貸回していきましょう。

  27. 1030 匿名さん

    >>1028 住民板ユーザーさん1さん

    不必要な苦言もないですしね。

  28. 1031 匿名

    もう少し上に伸びると全体を写せなくなりそうですね

  29. 1032 住民板ユーザーさん1

    セットバックは条例かなにかで決まってるのではないですか

  30. 1033 住民板ユーザーさん1

    >>1029 住民板ユーザーさん1さん

    契約時にセットバックの説明ありましたけど、、、

  31. 1034 匿名

    えせ契約者が多いようなので気にしない方が良いですね。

  32. 1037 住民板ユーザーさん3

    戸建てで資産形成ニキは帰ってください、どうぞ

  33. 1038 匿名さん

    >>1034 匿名さん

    ここも例のお方の登場頻度が増えてきて残念な板となりました。
    真の契約者はSlackでやり取りですかね。

  34. 1041 契約者さん

    [No.1018~本レスまで、意図的な迷惑行為のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  35. 1042 住民板ユーザーさん1

    >>1026 住民板ユーザーさん4さん
    いつもありがとうございます!

  36. 1044 匿名さん

    [No.1018~本レスまで、意図的な迷惑行為のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  37. 1045 匿名

    やはり削除依頼が一番。普通に情報交換出来るスレでないと存在する意味が無い。slackも良いけど外部の経験者の意見も聞きたいですから。とは言え、下らないネガが続くならここは閉鎖してもらった方が良いですね。

  38. 1046 口コミ知りたいさん

    1044
    意図的な迷惑行為。自覚して欲しいもんです。

  39. 1047 契約済みさん

    ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
    住民専用のSlackを作成しました。

    https://docs.google.com/forms/d/1tgz8xAisMfXLlsrZhD2Ji4EzH6Yatt1MOYhE1...

    契約者でないと知りえない(秘密の合言葉)がわからなければ参加できません。
    フォームに【メールアドレス】と正しい【秘密の合言葉】が記入できたら、Slackから招待メールが届きます。

    わからないことがあれば質問してください。
    ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

  40. 1048 契約済みさん

    違うPCで投稿したら若葉マークついてしまいました^^;

  41. 1049 口コミ知りたいさん

    ご近所の方で美味しい豆腐屋とパン屋ご存知の方いらっしゃいませんか?
    スーパーはどこが入るかなんて当分わからないでしょうから。

  42. 1050 匿名さん

    来年以降の金利上昇が確実視される中での長期多額ローン返済がありますから、健康の為に糖質制限しているのでパン屋には行きません。
    アレはつくづく怠惰な食物だと思いますよ。

  43. 1051 口コミ知りたいさん

    クイーンズ伊勢丹内のパン屋さんは、なかなかいいですよ。

  44. 1052 匿名さん

    イーグルの惣菜パンがいいですね
    食パン専門ですがル・ミトロンもなかなかいいですよ

    アトリエドマヌビッシュの後にできた店はまだ行ってないのでよくわかりません。

  45. 1053 匿名さん

    >>1050 匿名さん

    金利より先にマーケットクラッシュがきましたね。

  46. 1054 住民板ユーザーさん1

    16階まで建ったようですね。
    楽しみだ!

  47. 1055 住民板ユーザーさん1

    slackにどうぞ快適ですよ

  48. 1056 契約者さん

    なんど見ても圧迫感が強い。。。
    今さらだけどセットバックをもっと設けて高額マンションに見合う空間の豊かさを創造して欲しかった。
    利益確保が大事なのはわかるけど…。後世に誇れるマンション創りというのも意識して欲しかった。

  49. 1057 匿名さん

    そうかなあ、現地で見る限りこの物件には何か力強さを感じます。

    最上階にプールのある優雅な曲線を描くマンションも好きですが、メンテナンスコストが高そうです。たぶん、そのありがたみは最初の大規模修繕の時に実感するでしょうね。文京区の地域性を意識して実用に傾いた設計コンセプトになったのだと理解しています。

  50. 1058 匿名さん

    港区とは違うからね。
    高級感は求めてない。
    商業とか電車とかの方が大事。
    ラーメン横丁作ってくれたらマジで、ネ申。

  51. 1059 住民板ユーザーさん1

    ひとりで3連投して何やっとんねん

  52. 1060 住民板ユーザーさん

    >>1058 匿名さん
    確かに…!
    だから高級感ゼロなのか…!!!

    今さら納得…苦笑

  53. 1061 住民板ユーザーさん1

    slack登録しましたが、皆さん写真やpdfなどで情報を投稿して下さっており、非常に参考になります。登録して良かったです。未登録の方はお勧めですよ。

  54. 1062 匿名さん

    私もそう思います。くだらない投稿もなく有意義ですよ。

  55. 1063 住民板ユーザーさん1

    >>1061 住民板ユーザーさん1さん
    なかなか勇気が出なくてね。
    現在、何名くらいですか?

  56. 1064 住民板ユーザーさん1

    来ればわかります

  57. 1065 住民板ユーザーさん1

    建蔽率、要するに敷地の贅沢さはここがパークコートワーストらしい。
    まぁ幹線道路脇の物件てどこもこんな感じだし、住めりゃ別にどうでもいいけどね。

  58. 1066 匿名

    >>1065 住民板ユーザーさん1さん

    ぐだらないですね。

  59. 1067 住民版ユーザーさん2

    >>1064 住民板ユーザーさん1さん
    公表したくても出来ないというのが本音ではないでしょうか?
    これだけ悪意に満ちたネガがいると、些細な情報も開示出来ません。

  60. 1068 住民板ユーザーさん1

    >>1063 住民板ユーザーさん1さん
    人数については具体的にはお伝え出来ませんが、ちゃんと集まっていますよ。皆さんハンドルネームで匿名性があります。

  61. 1069 住民板ユーザーさん1

    ここは地下鉄直結なんだから、セットバックなんかしたら直通エレベーターがホームから離れちゃいますよ。
    白山通りに寄る分グリーンバレーができるから、周辺住民にもメリットあると思うけど。

  62. 1070 住民板ユーザーさん8

    セットバックは東京都が定めてるから必ずやってる
    心配すんな何も問題はない

  63. 1071 匿名

    >>1067 住民版ユーザーさん2さん
    ここには写真の一枚も載せない方が良いと思います。全てネガ評価になりますから。

  64. 1072 住民板ユーザーさん1

    ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
    【再掲】住民専用のSlackを作成しました。

    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdS9HouW797kXEyGRwOlunxoiv6dh...

    契約者でないと知りえない(秘密の合言葉)がわからなければ参加できません。
    フォームに【メールアドレス】と正しい【秘密の合言葉】が記入できたら、Slackから招待メールが届きます。

    わからないことがあれば質問してください。
    ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

  65. 1073 匿名さん

    現地行くと一目瞭然だけど、これをパークコートと呼ぶにはちょっと無理があるんじゃないか。
    威勢よく第一期で買ったけどCGと全然違うし、早いとこ損切りするかな。

  66. 1074 住民板ユーザーさん3

    >>1073 匿名さん
    パークコートという名前だけで買ったのなら売ったらいいと思いますよ!
    早く売って売って!!

  67. 1075 匿名さん

    まぁ正直、パークタワー文京小石川とかだったら売れなかっただろうし、中身はパークコート基準を満たしていないにせよ、名前だけでもパークコートにしてくれて良かったと思ってるよ。

  68. 1076 匿名さん

    >>1074 住民板ユーザーさん3さん

    遠吠えは無視してSlackに来るとよいですよ。

  69. 1077 匿名さん

    ここ買った後から海外行ってて気付かなかったけど、バブル暴落はちょうど2月から始まった感じかな。

    ここの売り出しと値下がりタイミングは奇跡的に半年違いで被らなかったし、三井は見事に売り抜けに成功した格好となったね。さすが俺の見込んだデベ。まぁ金はあるし半値でも気にしないけど。笑

    どうやら一年近く売れ残ってる部屋もあるみたいだし、記念に一つ買い増しするかな。

  70. 1078 匿名さん

    テナント決まるのいつ頃ですかね?

  71. 1079 住民板ユーザーさん1

    >>1878、1078 匿名さん
    住民でない方はご遠慮ください

  72. 1080 住民板ユーザーさん2

    >>1077 匿名さん
    こっちはペアローン長期で組んで必死なんだけど?

    [一部テキストを削除しました。]

  73. 1081 匿名さん

    >>1080 住民板ユーザーさん2さん

    武蔵小山の人、投稿先違いますよ。
    ここはパークコートであって、パークシティ ではないです。

  74. 1082 住民板ユーザーさん1

    また訳の分からないのが湧いてきましたね。
    構ってあげると喜んでしまうので放置しましょう。
    本物の住民はSlackに移行した方が有益ですよ。

  75. 1083 住民板ユーザーさん3

    勧誘が必死ですね。
    そんなにこちらが気になるなら見なければいいのに。
    ネガティブな情報が拡散されるのが気になりますか?
    それも含めてこちらのマンションです。
    そうは言ってもこの程度の物件の一つや二つに執着するようなクラスの人間は、本当の契約者かどうか疑わしいですけどね。

  76. 1084 匿名さん

    必死さと変質度合いはネガが一枚も二枚も上。

  77. 1085 住民板ユーザーさん1

    >>1083 住民板ユーザーさん3さん

    この人本当に気持ち悪いですね。契約者でもないのに粘着して異常です。威力業務妨害とか名誉毀損なとか刑事案件にできないのでしょうか。名前と顔を公表させたい。

  78. 1086 匿名

    >>1083 住民板ユーザーさん3さん
    相手してくれる人がいないと寂しいの?
    世の中、大騒ぎしてる時に暇そうで羨ましいよ。頑張ってね。

  79. 1087 住民板ユーザーさん1

    竣工前からこれだと竣工後はもっと恐ろしいです。
    ストーカーにずっと粘着されてる感じがして身の危険を感じます。

  80. 1088 匿名

    >>1087 住民板ユーザーさん1さん
    大丈夫ですよ、匿名スレで凄いこと書き込む人ても会ってみると「ふーん」って感じだし。第一、ここに住むような人は多分、全然会う事は無い人だと思います。

  81. 1089 匿名さん

    仮に消費税増税が見直された場合、引き渡し前のここの売買契約に影響しますでしょうか?
    増税後の購入組です。

  82. 1090 住民板ユーザーさん1

    結局ここの商業施設って具体的に何が入るんでしたっけ?

  83. 1091 匿名さん

    医療モールだよ、、、悲惨、、、

  84. 1092 住民板ユーザーさん

    >>1091 匿名さん

    うわっっっ、、、
    結局ココ踏んだり蹴ったりじゃん…。。。

  85. 1093 住民板ユーザーさん6

    医療モールがあるから危険というのは、
    なんの根拠もないし、短絡的な発想だな。
    むしろ今後ワクチンが開発されれば、
    便利なことはない。しかも、モールなので色んな科が入る訳だから、内科に絞った話しじゃない。

  86. 1094 住民板ユーザーさん1

    >>1093 住民板ユーザーさん6さん
    その通り

  87. 1095 住民板ユーザーさん

    >>1093 住民板ユーザーさん6さん

    ワクチン、内科云々の問題でなくてそもそも医療モールとか最悪…。。。

  88. 1096 住民板ユーザーさん1

    手付け放棄してキャンセルされる方いらっしゃいませんか?

  89. 1097 住民板ユーザーさん2

    >>1095 住民板ユーザーさん

    ちょっと何いってるかわからない

  90. 1098 住民板ユーザーさん1

    今まで不動産は下がらないって強気だった評論家達が一斉に下がると断言してる。。。
    ここも確実に高値掴みで下がるだろうな。
    私たち最悪な時期に買っちゃたよ。

  91. 1099 住民板ユーザーさん1

    手付放棄するのも勇気がいるし、買うのも勇気がいる状態。
    手付放棄したところで何年後かに戻ってきたら後悔するだろうしどうしたらいいんだ。
    だって放棄した時点で10%割引価格だよ。
    そっから下がったとしても少しの期間そこからさらに10%下がるくらいじゃない?

  92. 1100 住民板ユーザーさん1

    そんなに嫌なら売ったら?安くなるなら欲しい人沢山いるよ。

    仮に10%安く売ったとして他の物件は20-30%安くなるからそちら買えば?そしたら得だよ。

    国会同様で、決断力無くて文句ばっかり言ってやつ見るとイライラするよね笑

  93. 1101 住民板ユーザーさん

    >>1100 住民板ユーザーさん1さん

    こういうイヤなヤツが居住してる物件…てのも判明!!!w

  94. 1102 匿名さん

    元々は坪300くらいでマンション買える場所だし、その辺りが値下がりのベンチマークになるのかな。

  95. 1103 匿名さん

    実需として購入した面々からすれば、今回くらいの買い物と今後起こり得る地価の上下に、甚大な影響を受ける年収層でもないでしょうに。

  96. 1104 住民板ユーザーさん1

    この物件が駅3分以上なら下がる気がするが、駅直結なので下がっても限定的な気がしてきた。坪500でも買いたいかも。

  97. 1105 住民板ユーザーさん1

    デベは上手く売り抜けましたね。
    いわゆる売り主の完全勝利案件。
    ここの販売チームは社内でも一目置かれる存在になったであろうことは、想像に難くありません。

  98. 1106 住民板ユーザーさん1

    低所得層向けの中古マンションは成約数あるけど高価価格帯はピタッと止まりましたね。
    間違いなく言えるのはもう値上がりは100%期待できないて事ですよね。
    ここは駅直結なので持ち堪えて欲しいです。

  99. 1107 住民板ユーザーさん1

    >>1106 住民板ユーザーさん1さん
    大丈夫ですよ。
    持ち耐えるも何も、実需で購入していますから値上がり値下がりは気にしていません。
    出来上がりを楽しみに待ってます。
    それよりコロナウイルスの拡大汚染の方が心配。

  100. 1108 匿名さん

    >>1107 住民板ユーザーさん1

    大半が投機目的の中、貴重な存在ですね。
    投げ売りが始まってもしがみ付いてくれそうなこういう人にこそ、ぜひ理事会をやってもらいたいです。

  101. 1109 住民板ユーザーさん1

    >>1101 住民板ユーザーさん

    しょうもないこと書くほうが悪い

  102. 1110 住民板ユーザーさん2

    >>1109 住民板ユーザーさん1さん
    雑談する場所だからしょうもないこと書くのも自由だろ。しょうもないと思うならスルーしとけや

  103. 1111 販売関係者さん

    下がるのは間違えないでしょう。
    ローンも通らず再販もあると思う。
    しかし再販売価格に変更はない。
    こういう時代になると余計に価格や価値の差が出る。
    駅から遠かったりちょっと不便な場所は下がったまま。
    この物件は元に戻る。

  104. 1112 住民板ユーザーさん1

    >>1111 販売関係者さん

    販売関係者は検討版へどうぞ

  105. 1113 住民板ユーザーさん6

    予想通り、大陸の方々が多くなりそうですね。
    場所柄、仕方ないとは思いますが住民としては微妙な気持ちです。

  106. 1114 住民板ユーザーさん1

    それにしてもやはり、よりによってまんまとこの時期にクリニックが入居たというのが…。。。

  107. 1115 住民板ユーザーさん7

    >>1112 住民板ユーザーさん1さん
    せっかく持ち上げてもらってるのにそんな言い方してあなたはかわいそうなお方ですね。

  108. 1116 住民板ユーザーさん1

    >>1115 住民板ユーザーさん7さん

    住民以外は検討スレに行くべきです。
    ルールを破ると荒れます。
    住民ではないネガも来てしまいますよ?

  109. 1117 住民板ユーザーさん2

    下駄の商業施設ですが、ワンフロアが医療モールに占拠されたという話は本当でしょうか。

    このような時勢の中、コロナ感染拡大を考えるとリスクしかないように思いますが、如何でしょう。

    健常人ならクリニックなど年一回程度しか利用しませんし、夜間急患を受けてくれるわけでもないので、コロナだけではなくインフル等の感染拡大リスクを考えると、マンション内に併設する必要はむしろ全くないと思います。

  110. 1118 住民板ユーザーさん1

    >>1117 住民板ユーザーさん2さん

    まさに…

    それが今一番の困り事です((T_T))

  111. 1119 住民板ユーザーさん1

    >>1117 住民板ユーザーさん2さん

    何科が入るか決まったの?

  112. 1120 住民板ユーザーさん5

    >>1093 住民板ユーザーさん6さん

    まさにその通りだけどな

  113. 1122 住民板ユーザーさん6

    管理人さん削除ありがとうございます。
    購入者以外の中傷投稿はみなさんで粛々と削除しましょう。

  114. 1123 周辺住民さん

    >>1113 どう言う意味ですか?

  115. 1124 住民板ユーザーさん5

    清水建設、緊急宣言の7都道府県での工場中止ってみたけど、これどうなるんだろう。

  116. 1125 住民板ユーザーさん1

    >>1124 住民板ユーザーさん5さん

    もともと来年3月に竣工で、7月に引き渡し予定だったから全然問題ないでしょ。

  117. 1126 住民板ユーザーさん3

    >>1125 住民板ユーザーさん1さん

    そうなんですね。
    良かった。

  118. 1127 住民板ユーザーさん1

    >>1125 住民板ユーザーさん1さん

    地権者は3月から入居開始だし、様々商店が入るのも遅れるなら問題ありでしょ。

  119. 1128 住民板ユーザーさん3

    [No.1121と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  120. 1129 匿名さん

    確実に影響は出るでしょう。

  121. 1130 住民板ユーザーさん1


    突貫工事で間に合わせてくるでしょう。

  122. 1131 住民板ユーザーさん3

    子供のことがあるので、大幅な延期は困りますね。

  123. 1132 住民板ユーザーさん4

    >>1130 住民板ユーザーさん1さん
    引渡延期になれば、地権者への補償期間が長くなるので、あり得ますね。
    購入者が後回しになるのはやめていただきたいです。

  124. 1133 住民板ユーザーさん8

    引渡遅れるのであれば、早めに連絡欲しいですね。いろいろ考えなくてはいけないので。

  125. 1134 住民板ユーザーさん8

    このリーク記事って、ここの話ですよね…。


    下駄履きしている商用施設の電気代を上のオーナーさんが負担しているタワーは実在します。
    墓石のような形で、しかも下の部分が商用施設になっていて地権者の所有部分になっているタワーは、極めて高確率で、下駄の負担を上に押し付けています。
    後で積立金がとんでもない値段になったりが起こります。
    https://www.sumu-log.com/archives/20922/

  126. 1135 匿名さん

    これが事実ならショックです。これを調べるにはどうしたらよろしいでしょうか。

  127. 1136 住民板ユーザーさん4

    本物件は、非接触キーでしょうか。

    この際、着工時には想定されていなかった、オーバーフロー対策、ウィルス対策、しっかり盛り込んで欲しいです。

    三井さん、貴社だから購入決めたので、何卒よろしくお願いいたします。

  128. 1137 入居予定さん

    いまさらな話し。

  129. 1138 住民板ユーザーさん4

    >>1134 住民板ユーザーさん8さん
    商用施設の電気代を上のオーナーさんが負担って、ここもそうですけど当たり前かと。
    積立の一時金も高かったじゃん

  130. 1139 住民板ユーザーさん8

    >>1138 住民板ユーザーさん4さん
    私はそんな認識ありませんでしたが重説に書いてありますか?

  131. 1140 マンション掲示板さん

    電気代が上のオーナーさんの負担になることはありません。もちろん普通の開発ではなく、都市開発なので、あの区画をみんなで負担し合うようにはしてます。が事業者が大半を負担することとなっております。地権者であり事業者であり、組合員であり町会員あり住人である私が言います。

  132. 1141 マンション掲示板さん

    メインのグリーンバレーは入居後、約2年半は開通しません。区役所側の入り口は。東京電力の工事のため。

  133. 1142 住民板ユーザーさん1

    >>1137 入居予定さん

    なんか知ってた風な言い方だね。
    検討スレでも話題だしもっと早く教えてくれてれば…
    地権者大量にいるから規約変更決議は通らないだろうし。

  134. 1143 住民板ユーザーさん8

    >>1141 マンション掲示板さん
    開通しないというのは春日通りに面したところのことですか?そこは元々グリーンバレーにならない認識でした。

  135. 1144 住民板ユーザーさん1

    クリニック大丈夫でしょうか…。。

  136. 1145 入居予定さん

    >>1144
    どういう意味?

  137. 1146 住民板ユーザーさん3

    >>1049 口コミ知りたいさん
    スーパーはマルエツらしいですよ!

  138. 1147 住民板ユーザーさん1

    スーパーがマルエツとは、、。
    茗荷谷にもあるし三徳がよかったです

  139. 1148 住民板ユーザーさん8

    >>1146 住民板ユーザーさん3さん
    えーっ!がっかりです。

  140. 1149 住民板ユーザーさん5

    >>1146 住民板ユーザーさん3さん
    ニュースソースは?

  141. 1150 住民板ユーザーさん1

    総合評価
    SS デパ地下
    S クイーンズ伊勢丹
    A ライフ、マルエツ、イオン
    B 三徳、ダイエー、西友
    C まいばすけっと、マルエツプチ、ハナマサ
    D 業務スーパー、セブンイレブン
    E ローソン、ファミマ

  142. 1151 住民板ユーザーさん2

    >>1150 住民板ユーザーさん1
    ミッドタウン地下のPrecce Premium プレッセ プレミアムとか、KINOKUNIYAに入って欲しかった。

  143. 1152 匿名さん

    >>1151 住民板ユーザーさん2さん
    再開発案件のスーパーの話題って、いつも高級スーパー入って欲しかったとかいう奴いるけど、普段使いを考えると結局普通のスーパーの方が良かったりするんだよね。

  144. 1153 住民板ユーザーさん1

    >>1151 住民板ユーザーさん2さん

    大根一本600-1000円する価格帯は学生も沢山住む春日では歓迎されないと思います。
    ごく一部の富裕層のためではなく、地域に溶け込み喜ばれるお店の方が良いのではないでしょうか。

  145. 1154 住民板ユーザーさん2

    >>1153 住民板ユーザーさん1さん
    勘違いしてる人、結構いますね。大根一本、そんなに高くないですよ、大袈裟な。
    高級スーパーと言われてる所、そこら辺のスーパーと変わらない価格の物も沢山ありますし、何がいいって、品揃えの豊かさです。
    これ以上、このエリアに同じようなスーパーが増えてもねえ。いろんなタイプのスーパーがあれば、用途に応じて買い選びができていいですよ。


  146. 1155 住民板ユーザーさん1

    >>1154 住民板ユーザーさん2さん

    以前表参道で何度か行ったので知ってますよ。
    その時は牛肉100g 6000円でした。

  147. 1156 住民板ユーザーさん1

    >>1154 住民板ユーザーさん2さん

    クイーンズ伊勢丹を使われては?

  148. 1157 マンション検討中さん

    kinokuniyaはめちゃくちゃ高いですよ。
    表参道をよく利用してたので知ってます。
    下手したらデパ地下より高いかも。
    個人的には成城石井が結構好きなので、一般的なスーパー+成城石井が自分にとっては理想。

  149. 1158 住民板ユーザーさん1

    デパ地下より明らかに高いですよね。私の知る限り国内スーパーで最も高いです。
    成城石井は近くにあるので利用できますよ。

  150. 1159 住民板ユーザーさん2

    すぐ近くに、成城石井とクイーンズ伊勢丹、
    またダイエーもあるから、かなりバランスがいいね。

  151. 1160 匿名さん

    北側、南側のベランダ側の壁面が、白っぽいボードのように見えます。多分、コンクリートそのままではないかと思いますが。
    これはあとで、色を吹き付けるのでしょうか。
    ご存知の方いらしたら教えてください。

  152. 1161 匿名さん

    1160です。老眼で目が悪くなったのか色を完全に見間違えてました。スレ汚し失礼致しました。

  153. 1162 住民板ユーザーさん1

    新聞は毎朝メールボックスに取りに行くのか、あるいはドアまで配達してくれるのかな?
    購入の際、確認すれば良かったのですが、戸建てに住んでいるので、そんなことは考えてもいなかったので。

  154. 1163 住民板ユーザーさん3

    >>1161 匿名さん
    外壁は吹き付けですよ。
    時期的にバブル高騰の煽りをくったせいで、高価なタイルは使ってもらえなかったです。

  155. 1164 住民板ユーザーさん1

    >>1163 住民板ユーザーさん3さん
    タイルじゃなくてもいいですよ。タイルじゃない方が安全だしね。

  156. 1165 住民板ユーザーさん1

    >>1162 住民板ユーザーさん1さん
    確か新聞は玄関前配達。

  157. 1166 住民板ユーザーさん4

    >>1140 マンション掲示板さん
    電気代まではわからなかったけど、確かスーパーとか商業施設に来る人が通る部分の管理費修繕費とかもマンション住人が面積割で負担するって言われた記憶が。後は通り抜け部分とか、一般人が広く使えるスペースの管理費修繕費も商業施設を含むマンション全体で捻出。比率まではちょっと覚えて無いですが、商業施設まで含めた面積割だった記憶が。

    管理費が異常なくらい高かった(共用施設がほとんど無くて600戸近いなら普通もっと安いんで)突っ込んでセールス聞いたら教えてくれて、共用部の傷みなんて大半が商業施設の客から来るはずなのにそれをマンション住民が負担するのはおかしいと思ってここはパスした記憶があります。一年前の話なんで正確じゃない部分もあると思いますが、気になる方は調べられた方が良い気がします。

  158. 1167 住民板ユーザーさん4

    >>1166 住民板ユーザーさん4さん
    管理費の内訳は、全く気にしていませんでした。
    もし、そうであれば改善の余地はないのでしょうか。
    正確なことをご存知の方はいますか。

  159. 1168 住民板ユーザーさん1

    たしかにグリーンバレーなどの維持管理費は全体で費用負担することになりますが、店舗共用部分の維持管理費は店舗区分所有が、事務所共用部分の維持管理費は事務所区分所有者が負担するとなっており、感覚の問題かもしれませんが別におかしいとは思いませんでしたが。
    あと、管理費は高いですが他のタワーマンションと比べて別に異常に高いわけでもないと思います。
    正確な事を知りたいのであれば重要事項説明書を見るのか1番です。重要事項を説明してなかったり間違っていたら重説違反を追及するのが良いです。

  160. 1169 匿名さん

    24階までいきましたね。
    今月中には25階に到達するかな。

  161. 1170 匿名さん

    >>1168 住民板ユーザーさん1
    え。
    初めて知りました。
    地権者さんの分までお金を負担するような仕組みになっているタワマンなんて聞いたことがありません。
    検討スレでも管理費が相当割高だと騒がれていましたが、ようやく理由がわかりました。

    とは言え、地権者さんは200戸近くいるわけですし、管理規約を変えるのは2/3以上の賛成が必要なので、実質的に不可能…。

  162. 1171 住民板ユーザーさん8

    >>1170 匿名さん
    地権者さんの分まで負担するって、どこに書いてありますか?

  163. 1172 住民板ユーザーさん1

    >>1170 匿名さん
    重要事項説明書を交付してもらえない方はわざわざこちらに妄想を書き込みにこないで下さい。妄想ではなく事実だと言うならば根拠が重説のどこに書いてあるか明示してください。

  164. 1173 住民板ユーザーさん4

    >地権者さんは200戸近くいるわけですし、管理規約を変えるのは2/3以上の賛成が必要なので、実質的に不可能…

    初めて知りました。
    契約時に説明ありましたか、こんなの。

  165. 1174 住民板ユーザーさん7

    >>1173 住民板ユーザーさん4さん
    管理規約の変更は4分の3以上です。どのマンションでも同じなので常識として特に説明はありません。
    ただし、このマンションの管理規約がひどいと言うのは根拠がないと思います。具体的にどの条文と言う話になると投稿が止まりますし。

  166. 1175 匿名さん


    どちらにしても、これだけ地権者だらけだと管理規約の変更は不可能ですね。
    再開発だから地権者有利なのは仕方ないけど、許容範囲を超えた規約を見つけた場合、住民はどうすれば良いのだろう…

  167. 1176 住民板ユーザーさん1

    >>1175 匿名さん
    そんな規約の記載は無いですしあなたが心配する必要はありません。規約を確認出来ないのであればこちらに勝手な想像を書き込みに来なくて結構です。

  168. 1177 住民板ユーザーさん1

    >>1173 住民板ユーザーさん4さん

    なにこの自演

  169. 1178 住民板ユーザーさん3

    結構高くなってきましたね。
    いま何階くらいですかね。ワクワクします。

  170. 1179 匿名さん

    今日見たところでは、北方面は26階。南方面は25階まで建ち上がっていました。

  171. 1180 住民板ユーザーさん1

    出来上がってみると、やはり階高が低いので窮屈に見えますね。
    隣のビル同士が近すぎるせいかもしれませんが。

  172. 1181 住民板ユーザーさん3

    >>1180 住民板ユーザーさん1さん

    全然そんなふうには見えないけど。
    購入者じゃない人はよそへどうぞ。
    購入者ならどうぞキャンセルして下さいw

  173. 1182 匿名さん

    住人じゃないけど、キャンセル出たら買うわ、二億ぐらいあればだいたい買えるよね

  174. 1183 匿名さん

    >>1182 匿名さん
    あなたも私達と同じ購入者の方でしょう。
    そろそろ恥ずかしい投稿はおやめなさい。
    中古が売れてないのは事実なのですから。

  175. 1184 パック

    テレワークが普及するほど都心物件・駅近物件の価値は下落していく。同じ価格出せば郊外により広くて住環境のいい住居を構えられるので移住がすすむ

  176. 1185 住民板ユーザーさん1

    医者公務員大学関係者はテレワークできないからここの需要はさほど変わらないよ

  177. 1186 住民板ユーザーさん2

    真逆なんだよなぁ。
    かえって通勤が無駄な時間であることに気づき、都心一極集中がますます進む。
    ここが良いと言っているわけではないが。

  178. 1187 住民板ユーザーさん1

    28階迄いきましたね。
    8月には40階迄建ちあがるかもしれない。

  179. 1188 匿名さん

    揉め事が多そうで嫌になるなあ。

  180. 1189 住民板ユーザーさん3

    >>1188 匿名さん

    意味が分かりません。
    嫌ならよそへどうぞ。誰もとめませんよw


  181. 1190 匿名さん

    テレワーク出来ない職種ってエッセンシャルワーカーだけど今後人気凋落しそうだね。
    現場業とか待遇良くしていかないとね

  182. 1191 マンション検討中

    >>1190 匿名さん

    何の話し?
    関係ない意見は他でお願いしますね。

  183. 1192 住民板ユーザーさん1

    前にも同じ話題があったけど、ここは結局第三者管理?

  184. 1193 住民板ユーザーさん1

    >>1187 住民板ユーザーさん1さん

    毎週1階のペースできてる。順調なら残り12階なら3ヶ月、お盆もあるから40階完成は9月末でしょうか。
    10月以降に内装作って、綺麗にして3月から引き渡し開始という段取りでしょう。

  185. 1194 住民板ユーザーさん8

    >>1193 住民板ユーザーさん1さん
    現地を通るたびに上を見上げ、完成形を想像して楽しみにしています。
    って言うと、またネガられちゃいますね。

  186. 1195 住民板ユーザーさん1

    本日の現地です。28階ぐらいまで出来てます。

    1. 本日の現地です。28階ぐらいまで出来てま...
  187. 1196 住民板ユーザーさん1

    >>1195 住民板ユーザーさん1さん

    ここからさらに1.5倍近く伸びるってすごいね

  188. 1197 職人さん

    めちゃくちゃ楽しみですね。
    店舗部分も何が入るのか気になりますね。

  189. 1198 住民板ユーザーさん8

    >>1197 職人さん
    店舗の発表は、いつ頃になるんでしょうね。

  190. 1199 職人さん

    金曜日に通常総会が開けれますが、今回は事業報告と予算計画だと思われるので発表はまだ先かと思われます。

  191. 1200 住民板ユーザーさん2

    誰も第三者管理について答えないけど無知なのか。

スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸