広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
東京都中央区月島1丁目5000番 他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
503戸(販売総戸数387戸、事業協力者戸数116戸含む、他に店舗29戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上32階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年10月下旬予定 入居可能時期:2021年04月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]丸紅株式会社 [売主]大成建設株式会社 [販売代理]丸紅都市開発株式会社 |
施工会社 |
大成建設株式会社 |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社(予定) |
|
①分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
②分譲後 流通価格履歴一覧表(中古)
|
» サンプル |
売主が設定した価格であり、実際の成約価格ではありません。
価格改定を行った場合は、同じ部屋番号で複数の販売価格の履歴が表示されます。
流通履歴の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
|
プランA |
|
上記①と②を各1回ダウンロードできます。(買い切りです。通常はこちらをご利用下さい。)
|
¥2,200(税込) |
欠品中 |
|
プランB |
|
プランAの買い切りに加えて、後日②が更新されたものを合計3回ダウンロードできます。
期限はありません。毎月10日に価格が追加更新されます。
長期で流通価格推移をチェックしたい場合にご利用下さい。
|
¥3,080(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
MID TOWER GRAND口コミ掲示板・評判
-
757
契約済みさん
シャワーの水量が弱くて、もう少し出るように、自分で調整できるものなのでしょうか?
-
758
匿名さん
築地の再開発なんてまだ具体的な事はなにも決まってませんよ。
いずれにせよ、富士山や浜離宮は見えなくなります。
-
759
住民板ユーザー
>>757 契約済みさん
給湯メニューでエコモードを入れなければシャワーの水圧はかなり強いと思いました。私は強くなくていいのでエコを入れて使用していますが、部屋によって違うなんてこともあるんですかねぇ。
築地市場の再開発、コロナ禍とオリンピックの延期でさらに優先順位が下がっているようで、ホテルや国際会議場が完成するのは15年以上先なのかなと。しばらく富士山拝めますね。
-
760
匿名さん
-
761
匿名さん
昨日も見かけましたが、自転車に乗ったままエレベーターに乗っている人がいます。
あれはやめましょう。
2階には降りてと注意書きもあります。
-
-
762
住民板ユーザーさん1
契約の時にもらったタブレットって、どうしてますか?初期化して使ったりしてますか?
方法も分からないので、捨てようかと思っていますが…
-
763
住民板ユーザーさん
>>762 住民板ユーザーさん1さん
メルカリで3500円前後で売れてますよ。
想像ですが、分譲完売後に買いたくなった人は情報を得たいのかもしれません。
あと、もしマンションを売却する可能性があるならとっておいた方がいいと思います。売却時、カタログの有無は不動産会社に確認されますので。
-
764
住民板ユーザーさん8
>>761 匿名さん
エレベーターに乗るときは自転車を降りてなんていう注意書きは見当たりませんが・・・
(エレベーター降りて右前にはありますが、あれは「駐輪場内は降りて」という理解です)
逆にエレベーター内は狭すぎて、自転車に乗ったまま(というか跨って足で歩いて)乗り降りしないとぶつかって怪我しそうです。
特に危険もないですし、跨ったままエレベーターに乗っても良いのでは、と思っています。
-
765
匿名さん
エレベーターへのアプローチも自転車は降りてとあります。
当然もエレベーターもでしょう。またエレベーターに入る時になったら
またがるのでしょうか・・・。
またがったままだと安定しないので、ペダルをエレベーターの両脇に
ぶつける可能性があります。
-
766
住民板ユーザーさん8
アプローチや駐輪場で自転車に乗っていたら(走っていたら)危険です。
だから降りて(≒走らないで)なんでしょう。
一方、エレベーター内で跨っていても特に危険はありません。
安定しないのはサドルが高すぎるのではないでしょうか。
別に必ず跨がれと言うつもりはありませんが、体が大きくて狭いなら逆に危険だし跨っても良いのでは、と思います。
私は外のエレベーターのボタンを押すときは自転車から降りて、待ってる間に跨ってからエレベーターに乗り、エレベーターのドアを出たらまた降ります。
エレベーターから降りる時に乗ったまま走り出すのは危ないからやめましょう、ならその通りだと思います。
-
767
匿名さん
基本はエレベーター内でも降りるだと思います。
危険ではないでしょう。
たしかに体が大きい人なら、スペース的に厳しい場合はあるかもしれませんが。
手で押してアプローチを歩き、エレベーターに乗る時にまたがり、
また2階で降りて手押しするという一連の流れって不自然でしょう。
そのまま走って行ってしまう人も流れとして多いでしょう。
基本はエレベーター内でも降りるんだと思いますよ。
これは理事会で話してもらいたいと思います。
-
768
住民板ユーザーさん2
基本は降りてね、体が大きくて狭いなら乗ってても良いけど駐輪場やアプローチでは走らないでね、で良いのではないでしょうか・・・
-
769
匿名さん
-
770
住民板ユーザーさん1
危ないので取り上げてほしいのですが、子供がキックボード乗りながらロビーを行き来するのやめてもらいたいです。キックボードで32Fをウロウロしながらエレベーター乗るのもやめてほしいです。危ないので!
-
771
住民板ユーザー7さん
>>770 住民板ユーザーさん1さん
危ないというより、屋内で車輪のついた乗り物は普通に規約違反行為ですね。
-
-
772
住民板ユーザーさん1
>>770 住民板ユーザーさん1さん
マンション内のロビー内をキックボードで行き来する子供なんてほんとにいるんですか?!
それは非常識過ぎてびっくり・・・・
コンシェルジュや管理人は注意しないのでしょうか?
-
773
匿名さん
湾岸マンションなのか、住民の民度にばらつきがありますね。
-
774
住民板ユーザー7さん
>>773 匿名さん
デリカシーがない書き込みですね。
ここは住民板ですよ。
-
775
住民板ユーザーさん4
>>769 匿名さん
どっちでもいいよ、たいしたことじゃない
-
776
住民板ユーザーさん4
>>770 住民板ユーザーさん1さん
気づいたら、まずは、自分で注意したら。誰に期待してんだよ。
所在地: |
東京都中央区月島1丁目 |
交通: |
東京メトロ有楽町線月島 徒歩2分
|
築年数: |
2020年10月 |
販売中の中古物件
40.67㎡/1LDK/10階/南東向き
5780万円
このスレッドも見られています
同じエリアの大規模物件スレッド