東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 関町南
  7. 三鷹駅
  8. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
ルジェンテ上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 三鷹口コミ掲示板・評判

  1. 7351 匿名さん

    >>7350 口コミ知りたいさん
    所有権が当然だと思って、どちらもブランクにする人が主流でしょう。

  2. 7352 匿名さん

    何この応酬の連続?
    もっと健全に行きましょうよ。

  3. 7353 匿名さん

    >>7351 匿名さん
    んなことはない
    基本みんな「所有権のみ」にチェックしているよ

  4. 7354 三人家族

    やっぱり失敗だったのかなぁ

  5. 7355 通りがかりさん

    >>7354 問題ないです。何とかオブザイヤーなんて、昔の表彰物件で、法令違反を除けば、結果価値が高くなったものも沢山あります。
    その位、適当なもの。

    そもそも、ここがノミネートされているの確認しました?

  6. 7356 匿名さん

    >>7349 匿名さん
    7346は、あまり感じが良いとは言えないネガです。
    そして、ご指摘の通り、日本語に改善の余地が沢山おありのようです。
    本当は、ポジになりきった、比喩を伝えたかったのです。

  7. 7357 三人家族

    く◯◯件オブザワールドとかは気にしてないけど
    資産価値がないとかリセールバリュがないとかとても困るんだよね。

  8. 7358 匿名さん

    >>7357 三人家族さん

    そんなの、どうなるかわからん。
    20年前の都内定借で、資産価値が著しく落ちた物件を探す方が難しい。

    これを、言うと駅近だから比較にならないと反論されるが、当時も定借は価値が落ちると言われていたのですよね。駅近でも
    昔から予想なんて、信憑性ないもの。もちろん、ここ物件の将来なんてわかりません。

    リスクが高いとお感じなら辞めたらよいです。
    住んで見れば、わかりますが、この界隈は人も利便性も良い土地ですよ。
    定借とか三鷹名乗っているとか、販売手法を除くと逆に何が悪い所かよくわからない。

  9. 7359 匿名さん

    >>7346さんの文章を正しく理解されていない方が多いようなので、わかりやすく書き直してみますね。
    (勝手に修正してすみません。7346さん)

    ポジの人たちはなぜ、必要以上にネガに反応するのか?
    それは、検討者ではなく、購入済みの方だからです。
    それが真実なのでしょう。
    だから、自分の悪口を言われているように感じるのです。
    「私は検討者ではなく購入者です。なぜ私の買ったマンションの悪口を言うのですか? 検討者が減ると、自分の住む予定のマンションが人気がなくなって困るんです」
    と、正直に書いてくれれば、まだ議論の余地はあるんですけどね。
    購入者なのに検討者と偽るからいけないのですよ。
    ネガは私もふくめて、この物件よりも、吉祥寺や三鷹に近い住民だけですよ。
    近隣のマンションのデベは相手にしていないレベルの物件ですから、ネガにライバル会社の人はいないと思います。

    (7346さんは、購入者ではありません)

  10. 7360 評判気になるさん

    >>7357 三人家族さん
    7354の「やっぱり失敗だったのかなぁ」は、検討ないしは購入されてから、ご発言された方が良いかとおもいます。

    検討されていれば、ご存知のとおり、周辺環境も施設も充実していて、良い選択されたと思いますよ。
    私は、二次の高層の価格と間取りが気になります。

  11. 7361 評判気になるさん

    >>7359 匿名さん
    〉(7346さんは、購入者ではありません)

    同感です。
    購入者でない方が、こういう稚拙な誹謗をされるのは良くないですよね。

  12. 7362 匿名さん

    >>7357さん
    定借であること、三鷹駅から徒歩30分以上の場所にあること(たとえ、バスで10分だとしても)。
    以上のことから、もとより資産価値は多くは望めません。
    それは、はじめからわかっていることではありませんか。
    だから、イニシャルコストが安いのです。
    もちろん、イニシャルが安いというのは十二分のメリットではあるので、それをどう考えるかでしょうね。

    リセールに関してはいろいろな意見があるので、どのぐらい下がっていくのか、誰にも予想ができないというのが本当のところではないでしょうか。(この掲示板で、きちんと根拠を述べてリセールについて書かれた方はいません)
    ただ、はっきりと言えるのは、所有権や普通借地権に比べて、下落率は大きいということです。
    なので、建物を取り壊すまで借りつづけて、住まなくなったら賃貸に出すほうがよいと言われています。
    ただ、これもこの先賃貸需要がどのていどあるのか予想できないので、ぜったい賃貸に出せると断言できないのがもどかしいところです。

    それらをふくめて、購入するかどうするか考えたらよいと思います。

  13. 7363 マンション検討中さん

    デベの販売手法が不誠実だから、ボロくそ言って問題ないとか、真実を教えているだけ、と言う考え方、危ないと思いません?

    運転が下手だから、あおられても仕方ないと考える、煽り問題の運転手とかなり、近い思想。

    私は正義とか、私は事実を述べていると言う、正当感から、やっていることの悪質さが理解出来ていません。
    デベの悪質さは、業界なり企業そのものに訴えるべきことである、と言う社会の基本がわかっていないのでしょう。

    正義の気持ちは、よく分かります

  14. 7364 マンション掲示板さん

    ここのような
    悪立地+定借+低価格 というジャンルは過去にほとんど無かったもの。
    なのでどう転ぶかは誰にも分からないし、ただの予測でしかない。
    ただリスクがあることは間違いない。

  15. 7365 匿名さん

    >>7363 マンション検討中さん

    正義なら何でも許されるものではない

  16. 7366 マンション検討中さん

    >>7359 匿名さん
    私はポジにあたる桃人間ですが、残念ながら購入者ではありません。デベの人間でもないです。マンションギャラリーはたくさん行っていますが、まだ購入は先にするので比較的公平に見ているつもりです。この物件は好きなので、ネガが許せない正義感を持ってます。比較対象としては、三鷹・吉祥寺周辺だとプラウドシティ吉祥寺やガーラレジデンス三鷹、三鷹の杜ザハウス、西武新宿線だとパークホームズ田無、中央線沿線だとザパークハウス国分寺四季の森やシティテラス小金井公園、サンクレイドル武蔵小金井などになりますね。

  17. 7367 匿名さん

    >>7354 三人家族さん
    購入が失敗かどうかはわかりませんが、資産価値においては不利な要素が色々あります。

  18. 7368 匿名さん

    >>7300 匿名さん

    そうなんですよね。

    旅行行ったり、外食したり、物を買ったりと色々出費はあると思うのですが。
    私は、ローンがあるのでガマンしますとは言いたくないので、この位がちょうど良いです。
    もちろん、もっと高い所も理屈では十分買えますが、高額な固定資産を持つ方がリスクと思っています

  19. 7369 匿名さん

    >>7368 匿名さん
    行っとくけど、定借なんて買ったところで資産ですらないからね。

  20. 7370 匿名さん

    >>7369 匿名さん

    だから、資産価値なんて求めてないって
    リスクも求めて無い

  21. 7371 匿名さん

    もう考えるのやめた。

  22. 7372 通りがかりさん

    少し前に三鷹駅から徒歩15分弱のマンションを購入しました。価格は7000万位。
    中央区勤務ですが三鷹始発の電車は想像以上に快適です。ただ仕事で遅くなった日の駅徒歩15分は正直しんどいです。
    週末はだいたいバスで吉祥寺に出てます。吉祥寺全く知りませんでしたが、良い意味でちょうどいい素敵な街ですね。
    前置きが長くなってしまいましたが、この物件が三鷹駅までバス便で通常の通勤時間帯がスムーズなのは代え難いアドバンテージで、個人的には徒歩10分以上の物件と甲乙つけ難いと思います。マンション名や仕様差は住めば殆ど気にすることはないでしょうし、これでこの価格は確かに魅力的ですね。

  23. 7373 匿名さん

    >>7370 匿名さん
    リスクを避けたいなら70年間手放せないという呪縛を背負うべきじゃないよ。

  24. 7374 検討板ユーザーさん

    なんかもう、あの手この手を使ってこの物件を正当化している人物がいるね。
    多分購入者だろうけど、見てて痛々しい。
    頑張っているとは思うけど、検討者もバカではないので騙されないと思うよ。

  25. 7375 マンション検討中さん

    あの手この手 = 若葉マーク

  26. 7376 マンション検討中さん

    >>7374 検討板ユーザーさん
    なんかもう、あの手この手を使ってこの物件を無力化している人物がいるね。
    多分競合の手先だろうけど、見てて痛々しい。
    検討者もバカではないので騙されないと思うよ。

  27. 7377 マンション検討中さん

    >>7373 匿名さん
    ウエリス武蔵野関町という比較的近い定借物件の解説をご覧ください。武蔵野という名前が付いていますが、もちろん練馬です。どこにも売却できないなんて書かれていません。資産価値も、始発バス停やスーパー横なのでここより良いと予想されます。
    https://sumai-stadium.com/secondhand/?p=411

  28. 7378 匿名さん

    >>7377 マンション検討中さん
    三井健太氏のコメントは、ブリリアシティ三鷹とほぼ同じですね。定借で似たような立地だからそうならざるを得ないのでしょうが。
    少なくとも「ワクワクするようなコメント」はどちらにもありません。

  29. 7379 マンション検討中さん
  30. 7380 マンション検討中さん

    いいマンションだと思いますが地代と解体準備金を計算していくと、所有権マンションと費用において大差がないことがわかり辞めました
    目先の安さに騙されて飛びつくと酷いことなると思います

  31. 7381 通りがかりさん

    所有権でも解体するときは一時期にまとまったお金が必要になるけどな。コツコツではなく一時期にという所がポイント。
    反対多数で解体・建て直しできなければただのボロマンション。

  32. 7382 匿名さん

    >>7376 マンション検討中さん
    どこが競合している?
    多分どこも競合しないよ。
    マイナスな事言っているのは、バカにしている近隣住民とマンコミュ住民ですよ。

    前にも述べている方いましたが、バカにされる要素が盛りだくさんなマンションというのが理由でしょうけどね。

  33. 7383 マンション検討中さん

    >>7382 匿名さん
    競合しないわけないでしょう!私のように比較検討してる人間がいるのです。そういうと、定借マンションなんて比較にもならないとしか言わないんでしょうね。近隣住民というのは、武蔵野市民のことですか?武蔵野市民は特に気にもかけていないという書き込みもありましたが。よく近隣住民ばかりと分かりますね。近隣住民なら、このエリアの良さもたくさん分かるはずですが、そんな愛着のない生活をしていらっしゃるんですね。

  34. 7384 匿名さん

    >>7380 マンション検討中さん
    仮にランニングが多めにならすと月3万円の差だとして、年36万円、20年で720万円の差。価格にそれ以上反映されてる気もしますが、売却時の資産価値も考慮に入れられた感じですか?

  35. 7386 匿名さん

    [No.7385と本レスは 住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿 の為、削除しました。管理担当]

  36. 7387 匿名さん

    ここって何で三鷹何ですか?練馬関町じゃ駄目なんですかね

  37. 7388 匿名さん

    >>7387 匿名さん
    駄目です。練馬なんて嫌じゃないですか。

  38. 7389 マンコミュファンさん

    ここの購入者って練馬や西武新宿線を異常に嫌がるよな。
    何でなの?
    というかそれで何故買った?
    しかも定借なのに。

  39. 7390 匿名さん

    だまされちゃった大賞

  40. 7391 検討板ユーザーさん

    >>7383 マンション検討中さん
    君は購入済み。
    みんな知ってる事。

  41. 7392 マンコミュファンさん

    プラウドシティ吉祥寺は休日のバスが混むみたいなんですが、ブリリアシティ三鷹は休日のバス混むかどうか、近隣の方ご存知ですか?同じバス10分でも、始発からならこちらの方が良いように思います。

  42. 7393 マンコミュファンさん

    >>7392 マンコミュファンさん
    平日のバスは今のところそんなに混んでないという書き込みもあったので、休日渋滞で止まったりしないかどうか知りたいです。よろしくお願いします。

  43. 7394 匿名さん

    地元民です。
    バスは西武バスの吉祥寺行きは、休日は激混みです。
    特に立野町から武蔵野市に入る辺りで渋滞に飲み込まれます。

    三鷹行きの関東バスは休日でもあまり混みません。
    しかし、総合体育館や陸上競技場で大会がある時などは、選手や応援の方達でごった返します。
    とはいうものの、混むのは武蔵野市役所前のバス停からで、しかも大会の終わる午後くらいからなので、午前中の外出、且つ北裏から乗るのであればあまり困りはしないでしょう。

    ちなみにもし私が北裏に住んでいて、吉祥寺に出るならば、バスで三鷹駅まで行って電車で行きます。所要時間は合計でも20分以内で軽く着けるでしょう。西武バスの吉祥寺行きは前述の通り、渋滞に巻き込まれるので、場合によっては20分では行けないかもしれませんので。

    「三鷹吉祥寺間の電車代がムダ」というならしょうがないですが、通勤通学で使うJRの定期券があれば、電車代は考えなくともいいでしょう。

  44. 7395 マンコミュファンさん

    >>7394 匿名さん
    なるほど、電車の方が賢いという判断なんですね。自転車も停めるのなかなか苦労するようですしありですね。ありがとうございます!^ ^

  45. 7396 匿名さん

    プラウドといえば
    武蔵小金井ツインタワー
    駅横高いだろうなーー

  46. 7397 匿名さん

    もう申し込みしてしまったんですが、
    このスレを見ていると不安になってきました。
    買うべきではなかったのかな…
    手付金は返してもらうことは可能なのでしょうか?

  47. 7398 検討板ユーザーさん

    >>7397 匿名さん
    まずは信じて欲しいなら、契約書の一部でも写メして載せましょう。
    私はあなたは、タチの悪いネガかと感じています。

  48. 7399 匿名さん

    Brillia City 関町南とかBrillia City 武蔵野北裏
    とか付ければここまで荒れなかったな
    昔と違って今は消費者はネットでいくらでも検索比較できる
    デベもマンション名でごまかせる時代ではないと気づいているのか

  49. 7400 匿名さん

    >>7397 匿名さん
    何が不安なんです?良いものだと思って買ったんでしょう?

  50. 7401 匿名さん

    >>7397 匿名さん
    入居前なら満額戻ってきますよ。銀行振込なら、送金手数料は引かれます。

  51. 7402 匿名さん

    >>7397 匿名さん
    地元民です。
    別に不安になることはないと思いますが。
    便利ですし周りの環境もまあまあいいですよ。

  52. 7403 匿名さん

    手付け10万円だからいつでもやめられるでしょ

  53. 7404 マンション検討中さん

    >>7393 マンコミュファンさん

    休日でも渋滞で止まったりしませんよ。始発は快適かと。

  54. 7405 匿名さん

    >>7399 匿名さん
    誤魔化しでも最初に注目してもらえなければ、売り上げにつながらんでしょう。この掲示板で最初にこのスレタイ見たとき、都下掲示板と間違えたのかと思ったら、練馬区のマンションと知って、驚きと失笑がずっと続いてます。
    ミスリーディングや誤魔化しの指摘や批判はいくらあってもいい、とにかく最初に多くの人に見て知ってもらいたいという、よくあるデベ広報の悪目立ち根性です。

  55. 7406 名無しさん

    >>7401 匿名さん
    キャンセル理由がいかなる理由でも全額返ってきますか?
    マンコミュ読んでいて不安になったとかいう理由でも?
    教えて下さい。

  56. 7407 匿名さん

    >>7406 名無しさん

    いや無理ですよ。自己都合は手付金放棄です。逆にデベ都合なら二倍返し。
    それだけ恵まれているんだから、ごねても無理ですよ。
    日本は法治国家です。契約は守らないと。

  57. 7408 匿名さん

    入居前かつ登記手続き前なら全額戻ります(振込手数料差引)。登記手続中は法律上戻りません。

  58. 7409 匿名さん

    2ヶ月後に住む新築マンション購入のために100万の手付金払った2週間後に婚約破棄となり(号泣)、電話でキャンセル申し出たら1週間で振込手数料差引の手付金が戻ってきました。明らかに自己都合キャンセルで、詳しい法律は存じませんが、手付金は居住と登記前なら戻ってきます!

  59. 7410 匿名さん

    >>7407 匿名さん
    自己都合キャンセルなら如何なる場合でも手付金が買い手に戻らないのが法治国家のあり方なのかね?

  60. 7411 匿名さん

    婚約破棄だからペアローン組めなかった。

  61. 7412 匿名さん

    >>7397 匿名さん
    案の定荒れてきてますね。分かってると思いますけど、ここで手付金の話なんて聞いても何の参考にもなりませんよ。というか、本当に申し込んだならデベに聞くでしょ普通。次は返金拒否されたとか言ってデベの悪評でも流しますか?

  62. 7413 匿名さん

    実際ココは今何戸売れてる?

  63. 7414 匿名さん

    すでに申込み完売済

  64. 7415 匿名さん

    実際はかなりうれてるね

  65. 7416 謹製おせち

    情報に疎い人は一定数いるよね。

  66. 7417 匿名さん

    確かにここで聞くべきことではなかったですね。
    申し訳ありませんでした。
    年明けたらデベに連絡してみようと思います。
    お騒がせしました。

  67. 7418 匿名さん

    入居直前にキャンセルされたらデベは大損。
    高額物件は次の買手を探すのも大変だから、手付金20%とります。
    手付金を没収されなかったのは、デベの温情でそれが当然と思ってはいけません。

  68. 7419 匿名さん

    売買契約書の「手付金の支払い」条項に書いてある通りです。買い手は、これを放棄することで契約を解除できます。契約書を読みましょう。

  69. 7420 検討板ユーザーさん

    実際に買う前にこのスレを見といてよかったですね。
    客観的に見たこの物件の評価を知ることができたのでしょう。

  70. 7421 匿名さん

    >>7417 匿名さん
    法律云々より自己都合でも嘘でもいいからキャンセルするための強い理由は用意した方がいい。
    このチャンスを絶対逃せない他の物件があるとか、ソフ○バンクの株で残念なことになって見込みの頭金が用意できなくなったとか。

  71. 7422 匿名さん

    蓋を開けたら今年だけで200万戸か
    大したもんだな まだ1年あるのにね

  72. 7423 匿名さん

    血圧上げて薬飲めば団信否決
    ローン特約で白紙解約だね

  73. 7424 匿名さん

    あっ次も買えなくなるか?

  74. 7425 匿名さん

    ブリリアブランド健在だったね

  75. 7426 匿名

    >>7392 マンコミュファンさん
    休日ならムーバス利用。東急百貨店まで出ちゃいますね。

  76. 7427 検討板ユーザーさん

    昨日の15時10分ごろ。
    B棟日当たり最高です。眺望も良いでしょうね。
    バスは三鷹?北裏 共に10分かからず(8分程度)でした。

    1. 昨日の15時10分ごろ。B棟日当たり最高...
  77. 7428 匿名さん

    >>7427 検討板ユーザーさん
    バスの待ち時間はどれくらいでしたか?

  78. 7429 検討板ユーザーさん

    >>7428 匿名さん

    三鷹発、北裏発共にバスは停車済み。乗車後1分内の発車でした。

  79. 7430 匿名さん

    悪質だなぁ
    ご自身の足で確認された方が良いかと思います

  80. 7431 検討板ユーザーさん

    >>7430 匿名さん

    ご自身での確認、貴職もね。

  81. 7432 匿名さん

    こんな年の瀬までコントみたいなやり取りしてるク○物件はここだけだよw

  82. 7433 匿名さん

    来年もこの調子でクソ物件オブザイヤー3年連続ノミネート期待していますね!

  83. 7434 匿名さん

    三鷹駅から高頻度のバス10分は中央線を西に延ばして国分寺駅から徒歩5,6分の物件と利便性でイーブンということかしら?
    国分寺はいい街だがそのくらいの利便性だと23区カテゴリーのマンションではないよなあ。

  84. 7435 匿名さん

    >>7434 匿名さん
    バスに乗ってる時点で、徒歩圏の物件とはイーブンにはならんよ

  85. 7436 マンション検討中さん

    >>7435 匿名さん
    リアルにイーブンなのは荻山徒歩5、6分の物件とかだろう。中央線で言うと豊田徒歩5、6分ってところかな。


  86. 7437 検討板ユーザーさん

    萩山ってどこですか?

  87. 7438 検討板ユーザーさん

    萩山が西武多摩湖線の駅と確認出来ましたので、7436さん 返信不要です。

  88. 7439 匿名さん

    明けましておめでとうございます。
    今年もどうぞ宜しくお願い致します。

  89. 7440 名無しさん

    今年もこの面白いネタ物件のウォッチを続けていきたいと思います。
    よろしくお願い致します。

  90. 7441 匿名さん

    >>7440 名無しさん
    正確に言えばネタ物件へのコメントのウォッチですよね。

  91. 7442 匿名さん

    用賀の定期借地権のブランズシテイも売れてないみたいですねこちらのブリリアシテイも今後どうだろうか

  92. 7443 匿名さん

    >>7442 匿名さん
    あそこは純粋に高すぎる。
    駅徒歩15分の定借で6000万から7000万はやりすぎ。

  93. 7444 マンション検討中さん

    明けましておめでとうございます??

  94. 7445 匿名さん

    >>7427 検討板ユーザーさん

    以外と白っぽいですよね。
    シックで良いのですが、汚れが目立ちませんかね。

  95. 7446 匿名さん

    >>7443 匿名さん
    高くて売れないのは分かるが、ここは安いのに何で売れないんだろう?

  96. 7447 匿名さん

    定借だからや

  97. 7448 マンション検討中さん

    本当に売れてないのでしょうか?
    ここ気になるので伺ってみようかな。

  98. 7449 匿名さん

    竣工まで1年あるのにもう半分売れちゃってるんだから売れ行きは良い方でしょう

  99. 7450 匿名さん

    >>7449 匿名さん
    過去に30戸ほどと書き込みありましたが、
    どちらが本当なんですかね?

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸