東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 関町南
  7. 三鷹駅
  8. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 三鷹口コミ掲示板・評判

  1. 6601 マンション検討中さん

    >>6598 匿名さん
    妥当とは、相場的にです。どの立地でも定借70年は所有権より1?1.5割安が相場ということです。不動産は相場なので。

    プラウドの契約数よりこちらが劣る根拠はありますか?

  2. 6602 マンション検討中さん

    >>6597 匿名さん
    資産運用するならグレーシアで良いんじゃない?ここの層はほぼファミリー層だから、必ずしも南口の喧騒で過ごしたいとは思わないでしょ。私はパス。8000予算あるなら、4000でここ買って実需で済んで、残りの4000でグレーシアの1ldk買って賃貸運用かな。

  3. 6603 匿名さん

    >>6601さん

    一割とか一割五分は、上の方が書いているように、所有権に近い、条件がいい場合ではないですか。

    プラウドは、第1期140戸が即日完売ですよ。
    こちらは、いくつ売れているのか知りませんが、即日完売はしていないし、27次で1戸ずつ。
    根拠とか必要ですか。

  4. 6604 匿名さん

    >>6601 マンション検討中さん

    相場とは競合する比較対象が豊富にある場合に形成されるものです。ここは、立地、品等、契約内容が類似した比較対象が豊富にあるのですか。まさか都心部の定期借地権物件を比較対象としていないですよね。

    立地、品等、契約内容が類似した比較対象が少ない場合には相場は形成されないのです。


  5. 6605 マンション検討中さん

    >>6580 匿名さん
    支給されます。理由は三鷹駅利用が合理的な通勤ルートであるためです。
    子供はどこの学校に行くか次第ですね。もし成蹊に行くならば、交通費ゼロです。

  6. 6606 匿名さん

    >>6602 マンション検討中さん
    青梅街道近くか特別静かとも思わないし、直結タワーの防音がダメとも思わないのですが。
    音が気になれば、後付けでより防音機能を高めることもできますから。

  7. 6607 匿名さん

    ここの販売価格って高いように感じるなあ→実際売れていないみたいだし→だったら相場が合っていないのでは?
    普通はそう考えるのに、売れゆきが悪いことを無視して相場だと言いはることに不思議さを感じていましたが、ようやく納得できました。

    ようするに、マンション検討中さんは、都心の駅近にあるような定期借地権の相場と勘違いしてしまったってことですね。

    でも納得されているみたいなので、あなたの思い描く相場でこちらのマンションを購入することができて、よかったですね。

  8. 6608 匿名さん

    >>6505さん

    子どもが行く学校しだいだとしたら、バスを使う場合は購入を踏みとどまるということですか? あなたの場合、どうするのか尋ねているのですが。

    このマンションで成蹊に通わす家庭なんてあるんですかね。
    だいたい、成蹊に通わせるぐらい金銭的に余裕があれば、ここは候補に上がらないと思いますが……。

    本当に購入されているんですか?
    現実味に乏しいところが見え隠れしていますよ。

  9. 6609 マンション検討中さん

    >>6608 匿名さん
    仮にここから遠くて凄く通学代が高くても、良い学校であれば、私は問題としません。

  10. 6610 匿名さん

    >>6609 マンション検討中さん
    お子さんの体力は勘案した方がいいですよ。

  11. 6611 匿名さん

    よっぽどこちらのマンションが気に入られているんですね。
    所有権なのですこし高いですが、プラウド吉祥寺なんは比較されなかったのでしょうか。
    あくまで、イニシャルコストにこだわられてるってことでしょうか。

  12. 6612 匿名さん

    >>6608 匿名さん

    もはやこれ以上のツッコミは不要かもしれませんね。私も違和感を感じていましたが、ここが◯◯物件オブザイヤーにノミネートされたという投稿に対しての火消し役で投入されたのでしょう。

  13. 6613 マンション検討中さん

    >>6604 匿名さん
    定借70年のウエリス武蔵野関町は当時の坪200万で分譲、当時の新築相場だと大体230くらい。200を0.85で割ると235。ここは即完売しましたね。以上。

  14. 6614 マンション検討中さん

    >>6603 匿名さん
    プラウドが140はわかった。ここの契約数知らないのになぜ比較できるのかいみふです。はい、次。

  15. 6615 匿名さん

    借地権の価格は、前払い地代の額、地代水準、権利金の額、その他費用の額などの契約内容の方が重要なんですよ。


  16. 6616 マンション検討中さん

    感情論や無根拠のネガはつまらないので、無視します。真面目な意見にはしっかり回答します。

    ネガはある程度出尽くしたので。ポジを並べると

    スーパー隣に二軒
    公園と千川上水が隣
    学区 石西
    三鷹行きバス停目の前始発で10分移動
    大手ブランドマンション
    売主大手 住商、東京建物
    武蔵野市市営プール体育館歩ける
    中央公園歩ける
    グロス安い
    一本道の食パン買える

    ネガは
    定借
    バス便
    長谷工団地風
    解体費用かかる
    とかかな、これら踏まえてなら、十分価値ある物件だと思うよ。

    ということで、近隣住民からでした。あとは購入者さん頑張って!

  17. 6617 匿名さん

    >>6616 マンション検討中さん

    定期借地契約の内容に、
    分譲価格が見合っているかどうか

    これがすべて。見合ってなければ
    ポジ面は全部吹き飛ぶくらい重要。

  18. 6618 匿名さん

    >>6616 マンション検討中さん

    しょぼいポジ!!!

  19. 6619 eマンションさん

    >>6616 マンション検討中さん
    みんな書いてるけどさ…
    ポジとネガの箇条書きの個数じゃなくてさ…
    圧倒的に目をつぶれないネガティブな部分があるでしょ。それと比較できる圧倒的な安さとかないとこれ以上売れないと皆さんネガしてる。それとパンが買える?同列しちゃダメでしょ。
    三鷹駅使うなら駅で美味しいパン買えるよ。
    そして、近隣住民がそんなにムキにならないよ。ネガなら別だけどね。あなたが頑張ってもご近所さん、もしくはお客様は増えないよ。今日もご苦労さまでした。

  20. 6620 匿名さん

    >>6614 マンション検討中さん
    現状明らかに公開されているのは
    プラウド1期140戸完売。
    ブリリア1期27次絶賛発売中。ですよね。

    プラウドは更に2次やってるようですが、定かではないので。ブリリアも200売れてると言い張る主張と夏で2.30でしたよねという投稿はここ数日で見ています。
    どれも信憑性に欠けます。
    という事で目に見える判断材料は上の2つですよね?あなたのようによっぽど肩入れしなければ、公平な目で見れば十分比較できますけどね。

    それともあれですか?何戸契約されているか把握している側の方ですかね。そうであれば尚更、事実でない情報流してるのでしょうけど。

  21. 6621 匿名さん

    >>6616 マンション検討中さん
    建築コストが上がっていく市況の中、200戸以上の大規模実需マンションを手がける上で長谷工は外せない施工業者ですよ。それを団地風とネガに入れるなら、三鷹や武蔵小金井の駅近タワマンを検討すべきでは。

  22. 6622 匿名さん

    >>6616: マンション検討中さん

    あれ、あなたは購入者って設定ではなかったでしたっけ?

  23. 6623 匿名さん

    西武線で一本堂は薬局やろ

  24. 6624 匿名さん

    むしろ、建物については良い評価ばかりで、ネガティブな意見はなかったと思うのだが……。
    マンション検討中さんって、誰目線なの?

    パンは、吉祥寺に行けばもっと旨いところがいくらでもあるよ。

  25. 6625 マンション検討中さん

    >>6613 マンション検討中さん
    ウエリス武蔵野関町、今賃貸だと22万円で出てますね。プラウドシティ吉祥寺周辺でもこの価格で出ていないので、けっこう強気で出すんだなと驚きです。

  26. 6626 匿名さん

    利点で挙げているものも微妙だねえ。
    決めてに欠けるというか。

    >スーパー隣に二軒
    いなげやはポイント高いと思うが西友は使えないでしょ。

    >公園と千川上水が隣
    北裏公園よりも、武蔵野市の中央公園や武蔵関公園の近さを挙げるべきでは。千川上水は、まあ、好みによるかな。いずれ道路の下に埋まるかもしれないけどね。


    >学区 石西
    学校は悪くないと思うけど、青梅街道渡るのがどうなんだろう。低学年の子供はすこし不安があるね。

    >三鷹行きバス停目の前始発で10分移動
    これも手放しでよい利点だと思うよ。

    >大手ブランドマンション
    準大手だし、ブランドもまずまずぐらいじゃない。長谷工が施工なので、高級感はないよ。

    >売主大手 住商、東京建物
    これも、そんなにウリにはならないかなあ。
    というか、散々ミスリードを誘うような会社なので、信用度は低い。

    >武蔵野市市営プール体育館歩ける
    武蔵野市市民に迷惑かけないていどに利用しようね。

    >中央公園歩ける
    まあ、歩いて行けるけど、近所ではないな。

    >グロス安い
    ランニングコストはすこし高いことを忘れずに。

    >一本道の食パン買える
    よかったね。

  27. 6627 マンション検討中さん

    >>6626 匿名さん
    いいね!とても建設的!こうゆう議論してこう。

  28. 6628 マンション検討中さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  29. 6629 匿名さん

    >>6625 マンション検討中さん
    無謀ですね。賃貸目的で買うような立地じゃないですし、なに考えてるんですかね。

  30. 6630 匿名さん

    >>6625 マンション検討中さん
    それは130平米以上の広さがあるんですか?

  31. 6631 匿名さん

    供給戸数でBest20以内には入っているでしょう
    大手の住商と東京ローカルの東京建物

  32. 6632 マンション検討中さん

    https://premium.toyokeizai.net/articles/-/19375
    こんな坪単価上昇しつづけてる状態で高い住宅ローンを払い続けて、途中から金利も上がると苦しむことになる可能性がある。オリンピック選手村跡のHARUMI FLAGはその象徴だと言われている。身の程をわきまえて無理せずに、今の時期買うなら初期のコストパフォーマンスを重視して、買いたいものや子育てにお金を使おうよ。

  33. 6633 匿名さん

    >>6632 マンション検討中さん
    固定で組めば良いじゃん。

  34. 6634 評判気になるさん

    クソ物件オブザイヤーにノミネートって…
    さすがにきついな
    むしろ購入者が被害者じゃん
    デベは責任とれよ

  35. 6635 マンション検討中さん

    >>6634 評判気になるさん
    1年前の個人のTwitterユーザーの書き込みじゃないですか!ノミネート基準ってあってないようなものですね。その1年前にはダイワハウスのプレミスト佃二丁目をクソ物件に取り上げたユーザーみたいですが、30戸買い占めたユーザーが一度にキャンセルしたとかいう事実があるそうで。ここは名前の妙で叩かれてるだけなんですね。

  36. 6636 匿名さん

    早くポジ来ないかなぁ

  37. 6637 匿名さん

    デべは、クソ物件オブザイヤーにノミネートされたことを、もっと真摯に受け止めるべき。
    すくなくとも、この物件名をつける判断を下した人間は、購入者ひとりひとりに謝れ。

  38. 6638 マンション検討中さん

    クソ物件、だからなに?感情論、無根拠ネガはつまらないよ。はい、次ー。

  39. 6639 匿名さん

    >>6638 マンション検討中さん
    決定プロセスはロジックの積み重ねになるけど、最終購入決定は直感によるところが多いですよ。都合の悪いコメントを感情論といって切り捨てると、その物件や立地の姿が見えてきませんよ。

  40. 6640 匿名さん

    つまらないとかじゃないよ。
    実際にこの物件をいいと思って買った人に、きちんと謝れ!

  41. 6641 マンション検討中さん

    >>6639 匿名さん
    そうそう、その直感ネガが刺さらないんだよなー。こちとら4500万握りしめてるんでね。建設的なネガポジしかいらないんだわ。はい、次ー

  42. 6642 マンション検討中さん

    繰り返すけど、この掲示板で一番言われてるのが、物件名詐欺系で、練馬なのに三鷹と名付けてるっての、これは購入者にとってはどうでもよい、というか、三鷹駅バス便10分物件なわけで、殆どの住民はそうなわけで違和感ない、かつ、なんども言ってるけど完売したら誰も文句も出ないのはミュープレイスやグランヴィラが証明済み。

    次は定借だよね?借地料、解体積立金、それ全部金額出てるよね?その上でファイナンスすれば良いだけで。後リセール賃貸の話も影響は当たり前なわけで、その分2割所有より安いわけで。定借は?2割減は都心も、関町とそれが相場。

    他は、本当にみみっちいネガ、クソ物件だとか、なんやら。これは全部無視。

    坪270で所有したいなら下連雀プラウド、坪220で定借70ならここ、それで良いよね?後は個別の判断ね。

  43. 6643 通りがかりさん

    三鷹の杜もお忘れなく!

  44. 6644 通りがかりさん

    皆さんヒートアップし過ぎw
    ここはずっとこんな感じ何ですか?
    ここは攻撃的な人が多いから怖いイメージだわw

  45. 6645 匿名さん

    >>6644 通りがかりさん
    この物件に限らず、トレンドから外れた大規模って荒れやすいですよ。荒れるのはユーザーのせいというより、無謀な企画したデベが悪いのですよ。
    まあどんな物件でも半信半疑の複数の候補から自分の意思で購入決定することには変わりないし。物件に対する半信半疑が盲信になったら、もう一度頭冷やした方がいいですね。

  46. 6646 匿名さん

    >>6641 マンション検討中さん
    4500万の予算、大事にした方がいいですよ。ただし、4500万の予算で手が届く三鷹エリア(笑)の70平米の新築というのは、このくらい文句がつく物件であるということを知るにはいい機会かもしれません。
    広さを諦めるか、予算を増すか、八王子周辺を考慮に入れるか、くらいの見直しをした方がいいかもしれません。

  47. 6647 匿名さん

    あのさ、グランヴィラも十分グレーだけど、一応吉祥寺の北ではあるわけだよ。
    ここは、バスで三鷹駅のアクセスがいいってだけで三鷹ってつけてるんだよ、練馬なのに。
    しかも隣接は武蔵野市
    ミスリードと言われてもおかしくない。
    それが、クソ物件アワードノミネートに選ばれた理由なわけでしょ。
    そこを、目を瞑るなって言ってるの。

    あんたは、どの立場なんだよ。
    デベからいくら貰ってるのか知らないが、クソだよ、ほんとクソ。

    だが、ここを買った人は、ここをいいと思って買ってるんだよ。

    だから、謝れって言ってるの。

    営業たったらなおさら。自分が悪くなくても謝らなくていけない案件。

  48. 6648 マンション検討中さん

    >>6647 匿名さん
    実際三鷹駅へのバスアクセスがいいなら、もうそれでいいんじゃないですか?千葉なのに東京ディズニーランドと名付けたことに、30年間腹を立ててる老害のように感じてしまいます。

  49. 6649 匿名さん

    >>6647 匿名さん
    まあそんなに熱くならなくても、竣工前ならまだキャンセルできるし、前納金も戻ってきますよ。
    謝罪とか持ち出すと面倒なので、何言われようと納得しているのなら契約して引っ越す準備をすればいいし、、不安になったら一端キャンセルすればいい。それだけのことです。

  50. 6650 匿名さん

    >>6648 マンション検討中さん
    まあ、誰もがそんな簡単に割り切れるわけではないので。気にしない人もいれば、恥ずかしい、面倒くさいと思う人もいる。ブリリアはそういう敏感な検討者をとりこぼしているんだよね、実に勿体ない。

  51. 6651 匿名さん

    今度はディズニーランドかよ。
    そういうこと言ってるんじゃなくて、言いがかりだとしても、クソ物件アワードにノミネートされた物件を購入した人の気持ち考えろってこと。

    マジで、購入検討者じゃないなら、いちいち反応するなよ。
    クズが。

    あとさ、違う人だと思うけど、安易にキャンセルとか言うなよ。
    悪いのは、このマンション名を決定した人間。

    でも、悪気はないと思うよ。所詮サラリーマンだろうしね。だから、いいがかりだとしても、きちんと、購入者に会って謝罪しろって言ってるの。

  52. 6652 匿名さん

    >>6651 匿名さん
    実際に物件名の変更するなら、契約者に謝罪してもいいのでは。現時点での契約者は今の名前を受け入れて契約したので、名前を変更しないのであれば、重大な瑕疵やリスケでもない限り謝罪は不要です。間抜けな名前で謝罪にコストかけるより、むしろ契約進捗のために値引きを進めた方がみんなハッピーでしょう。

  53. 6653 匿名さん

    >>6652さん
    うん。あなたの意見はわかるよ。でも、クソ物件アワードが大体的に広まったら、どうする?
    そして、購入者がそれを知ったら。
    物件名変更しないから、謝罪しないでいいって判断でいいのか?

  54. 6654 匿名さん

    >>6653 匿名さん
    クソ物件アワードノミネートは宅建業法上の告知事項でもなんでもなく、弱めのネットメディアのお遊びなんで。まあ、ノミネートされるのは実に不名誉ではあるが。謝罪はいらないです。
    この物件のターゲットは実需かつ不動産トレンドに敏感とは言えない人達と思われるので、それ相応に角が立たないように営業するしかないでしょう。必要であれば物件名変更も視野に入れると。

  55. 6655 匿名さん

    重要事項説明書に記載されている?
    クソ物件オブイヤーン

  56. 6656 職人さん

    ○○物件ノミネートは2017年度の話で今年はノミネートされてない。

    ネガのほじくり返し、見苦しいよ。

  57. 6657 マンション検討中さん

    >>6651 匿名さん
    特に問題ない名付けについて執拗に責め立て、検討者や利害関係者の意欲をそぐ行為を繰り返す方が謝るべきだと思います。

  58. 6658 匿名さん

    >>6656 職人さん
    自分はネガ寄りだけど、2018年はクソ物件オブザイヤーは触れなくていいよ。他にノミネートされているのが、結構エグいのばかりだし。海喜館とかw
    あと、ザ・パークハウス上尾が面白い。間違いなくクソ物件なのに評価が高い。興味ある方はご検索ください。

  59. 6659 匿名さん

    >>6657 マンション検討中さん
    問題あるかどうかは、それぞれが決めることなので、物件名を変えるのでなければ、誰も謝罪する必要はありません。

  60. 6660 匿名さん

    クソ物件ブリリアとかどこまでもネタに事欠かない

  61. 6661 匿名さん

    ここは2017年から販売していたのか
    大変なんだねーって思った。

  62. 6662 匿名さん

    ノミネートは話題なので無視していいかと思いますが、ここをクソ物件と思っている人はたくさんいるという事実を受けとめるべきでは?
    購入者さんはそんなの関係ねーってパンツ一丁で叫ぶんですかね?

  63. 6663 マンション検討中さん

    >>6662 匿名さん
    ここが○○物件だというなら、同じ定期借地権で場所が近い、ウエリス武蔵野関町もクソ物件ということでいいの?マンションノートの口コミ評価はそこそこ高いですよ。
    https://www.mansion-note.com/mansion/2749930

  64. 6664 マンション検討中さん

    >>6662 匿名さん
    所有権で場所はもっと三鷹・吉祥寺に近いはずのプラウドシティ武蔵野三鷹の方が、口コミ評価が低いんですよね。
    https://www.mansion-note.com/mansion/2809184

  65. 6665 匿名さん

    >>6664 マンション検討中さん
    ノミネートは無視でいいのでは?といったのですが。感情論を否定しといてガッツリ感情むき出しでレスありがとうございます。
    あげていただいた2つのマンション。いいマンションですよね。プラウドの方も確か借地ですよ。施工前完売してます。どちらも売り切れてます。結果が伴ってます。
    ここをクソといってくれているネガ。言い方間違えているのも多いので、見極めて見なくてはいけませんが、何が否定されているのか。判断できてないですよあなたは!比較した2つのマンションに失礼なくらいですかね。
    何故判断できないかは理解できますけどね。
    マンション側にいれば、何があっても肯定するしか道がないですからね。
    引き続き頑張ってください!

  66. 6666 匿名さん

    どうして一戸ずつ販売するのかしら
    一気に売れなくても1期236次位まで
    続くのはいかがなものかと思います。

  67. 6667 匿名さん

    >>6665 匿名さん

    まあ対価をもらっての火消し投稿でしょうから、引き下がるわけにはいかないのでしょう。にしては投稿内容がお粗末過ぎるのですけどね。

  68. 6668 匿名さん

    見学に行きました。小出し売り感がありますが、正式に出していないものについても相談に乗って頂けましたよ。間取り広さ共に良いですし、住み続けるのであれば、良い物件と感じます。名前は違和感あり。もう少し考えて欲しかった(抵抗あり)

    ここはバス便でも三鷹、吉祥寺、荻窪に一本、西武線沿線に限っては歩いていけますので、バスを使いこなすことが出来たら良いですね。

    小学校の区域が青梅街道を渡らないといけない関町小というのが気になりました(立野小は遠いでしょうか)

  69. 6669 匿名さん

    ウエリスは、マンション名にしても、駅までのアクセスにしても、詐称はしてないからね。
    販売当初から、批判はされていなかった。すごく評価もされてなかっけどね。
    プラウドは、指摘されているとおり、普通借地だね。
    こことは競合しないと思うから、評価はあまり参考にならないかと。

    デベに雇われているんなら、自分が言っていたように、感情的にならず、物件の良さだけ誠実にアピールしなよ。

  70. 6670 匿名さん

    6657: マンション検討中さん 4時間前
    >>6651 匿名さん
    特に問題ない名付けについて執拗に責め立て、検討者や利害関係者の意欲をそぐ行為を繰り返す方が謝るべきだと思います。

    特に問題ない? はあ?
    たしかに、法律上は問題ないのかもしれないけど、モラルがないんだよ。
    ここは練馬区だよ。隣接しているのは武蔵野市
    だから、バカにされてるんでしょ。

    しかも、三鷹が最寄りだとかいう誤認誘導するポジも現れたら、そりゃバカにされるを通り越して批判されるよ。

    だれかが書いていたが、一番近いのは武蔵関。
    東伏見、西武柳沢とつづいて、三鷹は4番目に近い駅だよ。

    三鷹物件じゃない。ここは練馬区の端っこ物件。

  71. 6671 通りがかりさん

    物件の周辺に10年以上住んでますが
    西武線に乗ったことも見たこともないくらいですよ。
    新宿行くにしてもバス使って中央線使った方が便利です。

  72. 6672 マンション検討中さん

    >>6664 マンション検討中さん
    プラウドシティ武蔵野三鷹は普通賃借権。所有権と定期借地権の間。

  73. 6673 匿名さん

    三鷹駅への利便性を否定しているんじゃなくて、マンションの立地誤認と、最寄り駅を誤認させないでくれって話。

  74. 6674 匿名さん

    >>6669 匿名さん

    ですね。因みにウエリスは坪単価180万。相場との比較以前にグロスのインパクトがあったから、竣工後間もなく関町物件として完売してましたね。
    デベに雇われていようが、ここの運営に雇われていようが構わないけど、もう少ししっかり調べてからの投稿をするべきかな。
    あまりに表層的で安易に優良物件に誘導するようなポジ投稿は、検討者にとっても迷惑でしかないと思いますけどね。

  75. 6675 匿名さん

    >>あまりに表層的で安易に優良物件に誘導するようなポジ投稿は、検討者にとっても迷惑でしかないと思いますけどね。

    名言ですね。

  76. 6676 マンション検討中さん

    >>6665 匿名さん
    私は特に東建側に恩はなくただの検討者ですよ。あまりに中傷がひどいので正義感から書き込んでる一人です。少人数が複数端末でよってたかってるのか口コミ対策業者なのか分かりませんが、束になって中傷したところで、新生活を夢見て真剣に検討している方がたくさんいるので、影響力が大きいんです。いいところがたくさんある物件なのに、勿体ないと思いまして。そんなにクソだと言い続けるなら、他の物件を紹介してくださったらいいのに。

  77. 6677 匿名さん

    中傷? どのあたりが中傷ですか?

    『中傷』
    意味:根拠のないことを言い、他人の名誉を傷つけること。

  78. 6678 マンコミュファンさん

    >>6676 マンション検討中さん

    他の物件紹介したら、このスレでやるなという批判は見え見えでしよ。
    そんなこと他の物件スレで何百回も繰り返されている。
    そもそもここ以外の殆どの物件はここよりお勧めできるものだ。ネガって、結構目が肥えていて、それゆえに常識外れの物件に対して攻撃的になってしまうのですよ。
    そりゃネガはポジが心地よく思うことは全く言いません。しかし、ネガの言うことに参考になることが意外とあることは頭に置くべき。批判に対して感情的に反論しても滑稽なだけてすよ。

  79. 6679 マンション検討中さん

    >>6676 マンション検討中さん
    メール等で過激な発言する人は、普段は大人しい人が多いように思います。
    中傷を続けている方も会えば凄くいい人なのでは。

  80. 6680 マンコミュファンさん

    >>6676 マンション検討中さん
    なんでプラウドタワー武蔵小金井やグレーシアタワーや三鷹の杜やプラウドシティ吉祥寺にしないんですか。あともう一つ武蔵境徒歩5分があったな。

  81. 6681 匿名さん

    ネガは、優良誤認を嗤う者か、批判する者のふたつに別れているだけで、中傷ではないですよ。

  82. 6682 匿名さん

    >>6676 マンション検討中さん

    その正義は誰のためのものでしょう。検討者に対してであれば、ポジにもネガにも中立的な立場で公平なコメントになるのではないですか?正しいことには正しいとね。いまのあなたの投稿は、明らかにバイアスかかってるように見えますが。

  83. 6683 匿名さん

    まったくそのとおりですね。もし、正義をふりがさすなら、デベの優良誤認についても、きちんと言及すべきです。

  84. 6684 マンコミュファンさん

    正義感ぶる人って、独善に陥っていることに気づかないことが多いよね。

  85. 6685 マンション掲示板さん

    >>6684 マンコミュファンさん
    違いますよ。この人がやってる事はネガへの批判でなく、この物件の擁護です。
    擁護は正義感ではできません。正義感であらゆる物、人を擁護している方なら、ただただ尊敬しますが。ネガはしっかりと批判してますからね。仏様ではありません。
    では何か? 広く言えばこの物件の身内の方ですね。ご自身は偽ってますが、自分の購入した物件を批判された事に対する返事です。
    まぁ気持ちはわかりますけど、検討者だ、正義感だと言われると、これだけ反撃くらいますよね。明らかに偏った目で見てますから。

  86. 6686 通りがかりさん

    クソ物件オブザイヤーの今年分のノミネートのツイート消えたね。
    ここにスクショ貼られて何かしら圧力がかかったか?
    2017年のノミネートはまだ残ってる。

  87. 6687 匿名さん

    >>6668 匿名さん
    私はネガの立場ですが、あなたみたいなポジは応援します。実際画面上では見えないポジ情報を投稿してくれていますしね。
    あなたにとって納得できるマンションが見つかるといいですね。ここではないと思いたいですけど。笑
    すいません。最後の一文は余計でした…

    >>6676 マンション検討中さん
    あなたみたいなポジが許せません。
    すでに検討済者ですよね?
    正義感という言葉を使うなら堂々と意見を言えばいいのに。正義感のかけらもない人のどの口から正義感が出てきたのか…

  88. 6688 匿名さん

    わたしも、6668さんのような方は応援したいです。
    ここのメリット、デメリットをきちんと秤にかけて、選んでほしいですね。

  89. 6689 匿名さん

    >>6676 マンション検討中さん
    正義感とか笑わせてくれる。無責任な擁護してないで黙った方が世のためじゃない?

  90. 6690 マンション検討中さん

    >>6680 マンコミュファンさん
    中央線が遠いと茶化す割には、中央線の物件ばかり紹介するんですね。裏を返せば、中央線の利便性が高い物件だと認めているようなものですよ。その中で言うと、明らかにコスパが良くて利便性でも遜色ないのではないでしょうか?

  91. 6691 マンション検討中さん

    >>6680 マンコミュファンさん
    武蔵関物件だと馬鹿にするのであれば、西武新宿線沿線の物件を引き合いに出してください。そうでないから三鷹の名前が付いているし、中央線が十分使える物件だとみなさん認めているんです。西武新宿線物件は金額下がりますが、そのコスパの恩恵を受けながら中央線が始発で便利に利用できるのだから、場所の妙ではありませんか。

  92. 6692 マンコミュファンさん

    >>6690 マンション検討中さん
    中央線が遠いとか茶化していませんが、別の
    人のコメントと勘違いしてませんか?
    コスパがいいって、売却時価格を無視して初期の支払いの低さだけ見てませんか?
    バス便物件が直結や駅近マンションと比べ遜色ないと言えるのですか?何というか、想像力も計算力も読解力もアンテナもイマイチですね。

  93. 6693 マンション検討中さん

    ネガの皆さんも、本当はこの物件が好きでたまらないんですね。そういう暇つぶしの議論の場を提供してるわけですし。それとも、お金もらってるのかな。

  94. 6694 マンコミュファンさん

    >>6691 マンション検討中さん
    武蔵関物件と馬鹿にした記憶はありません。
    西武新宿線の新築をざっと検索して見ましたが、ここと比較対象になるような物件は見当たりませんでした。
    そもそも西武新宿線は高度制限のせいか大規模や高層マンションの供給があまりなく、戸建てや低層賃貸マンションが中心のエリアです。

  95. 6695 匿名さん

    >>6693 マンション検討中さん

    削除されたとはいえ、かつての○ソ物件オブザイヤーノミネートですからね。注目は集まるでしょう。

  96. 6696 マンション検討中さん

    >>6694 マンコミュファンさん
    なぜ若葉マークなんです?堂々と同じ端末で書き込まれたらいかがですか。典型的な荒らしなんですね。

  97. 6697 マンコミュファンさん

    >>6696 マンション検討中さん
    知らん。端末は同じ。スマホなので、Wi-Fiだったり4Gだったり。何故か勝手に若葉マークがついてるし、以前も時々ついた(笑)
    まあ、あまり疑心暗鬼で監視してると、精神衛生上良くないですよ。

  98. 6698 マンション検討中さん

    施工前にも関わらず、クソ物件オブザイヤーにノミネート、しかも2年連続って。。。
    なかなかポテンシャルを秘めた物件ですね。

  99. 6699 マンション検討中さん

    >>6694 マンコミュファンさん
    大規模を選ぶ理由ってなんなのか教えてください。西武新宿線沿線で、田無や上石神井、花小金井の新築で良い新築物件もありますよ。ちょっと調べる能力もないのに、知ったかぶらないでください。「練馬アドレスが中央線面するんじゃねえ」っていう差別ですよね。

  100. 6700 匿名さん

    敢えて言おう、◯◯であると。
    いや、そんなことはどうでもいい。
    いなげやは素晴らしいスーパーだ。
    今日も夕飯を買いに行く。

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
レジデンシャル王子神谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸