東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》レーベン新小岩innovia」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 本一色
  7. 新小岩駅
  8. 《契約者専用》レーベン新小岩innovia
契約済みさん [更新日時] 2024-03-21 08:31:22

レーベン新小岩innoviaの契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589683/

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-shinkoiwa/

所在地:東京都江戸川区本一色一丁目70-1他(地番)
交通:総武線 「新小岩」駅 徒歩17分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.88平米~88.72平米
売主:タカラレーベン
施工会社:ライト工業
管理会社:レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2017-09-28 21:27:05

スポンサードリンク

イニシア日暮里
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン新小岩innovia口コミ掲示板・評判

  1. 61 入居済みさん

    ここは、住民それぞれが情報や問題定義などを意見交換する場所です。理事や管理会社、その他の方もこちらでの意見を真摯にとらえて総会などで議題にすればよいと思います。
    ただ以前の総会で思ったことは、理事が何かを廃止したり、それを前提とした議案(小さいものは除く)を決定する権限はありません。まずは一回総会で廃止するかどうかの議案を議決するべきです。どなたかが言っていましたが、中止や廃止、決定する前にきちんと改善策を考えましょう。

  2. 62 住民板ユーザーさん1

    帰りのバスは十分な議論がされないまま、あっという間に廃止された印象です。
    駅からそれなりの距離がありますから、バスありきで購入した部分がありましたので、簡単に廃止となり、疑問を感じています。
    単純に理事会の方でバス利用者が少なかったから??
    時間帯を見直す、等のやり方があったはず。
    アンケートの回答が活かされておらず、今後もこうやって簡単に色々な事が廃止されるのではと不安に感じています。

  3. 63 住民板ユーザーさん2

    理事→バス利用者少数→いらないんじゃないか?→じゃあなくす方向で→総会→議決

    理事→バス利用者多数→いるんじゃないか→じゃあ無くさない方向で→総会→議決

    今回は上部のパターンだったのでは?
    理事で利用者が多ければ下部の意見になってたはず。
    総会に出ない人の意見を議案に賛成としたこと自体が浅はか。

    夜のバスも復活すべく再度検討すべきですね。

  4. 64 匿名さん

    理事会は議案を決める場、総会は議案を可決・否決する場、総会の議案はその時の理事会の方針だから外野が何を意見しようが無視されれば無意味。対抗手段は総会で議案を否決するか自分が理事会に入って自分のやりたいように方針を決めるしかない。

    あれこれいってるけど、皆が同意する施策は無いんです。だから多数決で決めるルールがある。最初からあるサービスを前提に買ったなんて残す理由にはならなくて、どれだけ多数の賛成を取れるかが勝負です。多数が廃止に賛成すれば廃止する権利があるんですよ。それを阻止したいなら、自分が役員になって理事会で廃止派と闘うしかないんです。

  5. 65 匿名さん

    >>64 匿名さん

    時間がないから役員できないとか、プライベートや家族との時間を大切にしたいから面倒な役員はやりたくない、でも外野から意見はするしその意見は尊重すべきだ、なんて無意味なんですよ。意見は自由だけど取り上げるかどうかは理事会の自由なのでね。

    方針を決めるのはあくまでも理事会でその時のメンバーの色が濃く出ます。それは参加して汗をかいている対価であり、その労力をいとわずに立候補し続ける方はプライベート削っても自分のやりたいことがあるんだと思いますよ。経費削減で財政難のスラム化防げとかね。

  6. 66 匿名さん

    >>65 匿名さん

    価値観は様々なので、すべての人に迎合する施策はできません。割りきる理事会ならドライにやるし、人情のある理事会なら無駄でも一部の人のために残そうという意見になるかもしれません。

    何年もやる人が暴走してサービスをどんどん廃止する、おかしい、なんて意見の方が、管理組合運営のルールをよく知らない人の感情的な意見で、おかしいんです。

    もちろんバランス感覚も大事ですが、そもそものゲームのルールを知らずに文句言っても無意味です。輪番でまわるのを待つのではなく、思いの強い人が立候補して方針決めに加わらないと、自分の思いは反映されませんよ。

  7. 67 匿名さん

    >>66 匿名さん

    結論としては、理事会は活動でプライベートの時間を割くかわりに、その期の総会に出す方針を決める権利があります。そして総会は議論する場ではなく方針を承認するかどうかだけの場です。総会に出た時点でよほど酷い内容でない限り可決の可能性が高いです。

    それに文句言うのは筋違いで、文句あるなら理事会に立候補して方針決めに参加することです。それが、自分の価値観、利益を管理組合運営に反映させる唯一の方法です。

  8. 68 匿名さん

    >>67 匿名さん

    究極には、自分の価値観を思いきり反映したいなら理事長になるのが手っ取り早いです。権限がとても強いし、管理会社も理事長のいうことはハイハイ聞きますから。あとは、同じ思いの仲間を誘って立候補して、理事会の過半数を数で制圧すれば方針はいくらでもコントロールできます。廃止されたものを復活させる議案も出せます。ただし、コスト削減は受け入れられても、コストアップは拒否感あるので、可決されるかは持っていきかた次第ですけどね。

  9. 69 住民板ユーザーさん1

    今回いつ立候補するタイミングありました??
    気づいたら既に理事が決まって急に総会の知らせが来ましたよね?

  10. 70 匿名さん

    総会の資料内でも記述されていましたし、総会の中でも立候補者はいますか?と聞いていましたよ。

  11. 71 匿名さん

    >>63 住民板ユーザーさん2さん

    総会にでない人の意見で、明確に反対で議決権行使してない人、議長への白紙委任は全て賛成票に数えるのが常識というか明確なルール。
    意見ある人は反対するだろうし、どうでもいい人は賛成票になる、それだけのことです。

    だから、理事会のメンバーになり、議案を作成する立場になるのが王道ですね。賛否両論としても、結果的には議案に書かれたことが理事会全体の方針であり、それが賛成多数で可決されたら、僅差の賛成でも管理組合の総意になるんですよ。それが議案を可決するということです。

  12. 72 住民板ユーザーさん8

    そもそも理事会で廃止の議案のレベルというのは決まっています。
    シャトルバスの件やコンシェルジュなど管理費や、また資産に関わるものはそんな簡単に決められる問題ではありません。
    今回は管理会社の指導不足ですね。

  13. 73 住民板ユーザーさん1

    ライフの開店遅れてるんですかね?6月20日じゃ、、、?

  14. 74 匿名さん

    >>72 住民板ユーザーさん8さん

    理事会ではどんな議案でも作成して総会に上程する権利があるんですよ。
    シャトルバスの件やコンシェルジュなど管理費や、また資産に関わるもの であってもね。

    全体に関わる重要な議案を理事会が勝手に決めていいのかという方がたまにいらっしゃいますが、良いんですよ。それがルールです。

    そして、議案を可決するかどうかは、総会という全員に参加の権利があるイベントで決定されますので、勝手に議案決めるなとはなりません。その議案を承認するかどうかは、全員の多数決で決まるから公平なんですよ。ダメな議案なら否決すれば良いだけです。

    特に重いものは全体の3/4の賛成がいるので、ハードルは高いです。それを乗り越えて可決されたら反対派は文句言えないはずですよ。

    ただ、大抵は半数の多数決なので、反対派が49%いても可決されてしまいますが、それはそういうルールなのでしょうがないですよね。

    ということで、理事会がどんな議案を出そうがそれはその期の理事会の権限の範疇であり、それを総会で可決するか決めるのは住民の権利ですので、議案が十分検討されてないと思うなら、その理由で反対票を投じれば良いと思います。

    もし本当に議論が不十分であれば、反対多数で否決されます。潜在的な反対者が少ないなら反対したい人がポジショントークで議論が不十分と言ってるだけで、あっさり可決されるだけですね。

  15. 75 住民板ユーザーさん8

    いやー、駐車場やっぱ又貸ししてる方いるねー。ミニバンを車庫に入れて全く別の方向に向かう女性を見かけてしまいました。
    管理ってどーなってんだろー?
    使用承諾書の使用者の欄が 別名義とかあるけど…,

  16. 76 住民板ユーザーさん2

    >>75 住民板ユーザーさん8さん


    車種なりパレット番号を教えて

    皆で排除すればいい


    あとは、敷地内の迷惑駐車も

  17. 77 住民板ユーザーさん1

    来客?

    住人?

    迷惑駐車常習のNBOXが今日も迷惑駐車してる…


  18. 78 住民板ユーザーさん5

    入居前に、契約者に聞き取りがありましたよ。
    駐車場の又貸しは、契約者が損失カバーすることになってもいいなら良いと思うと返事しました。
    駐車場の空きが出た分、修繕費不足になるわけだし。

  19. 79 住民板ユーザーさん10

    >74
    駐車場が現状50台ほど空いていて、理事で駐車場利用者が少なければ、駐車場無くしましょう。と言って、総会に70組しか参加しなければ、全員反対でも不参加が127組で議決成立するというということですかね。
    そういうことがないように道筋をたてるのが管理会社の役目なんです。
    もちろん理事に権利はありますが、それは常識の範囲内での話で、シャトルバスなどはもっと議論が必要なんです。その辺が規約上曖昧なのが、一番の問題です。

  20. 80 匿名さん

    >>79 住民板ユーザーさん10さん

    白紙委任だったり、総会に参加せず議決権行使で賛成にしてたらそうなるね。
    結果論だけどバス便は反対が少なかったのなら別に議論はいらなかったということです。
    大接戦なら、もっと話し合いは必要でしょうけど。

    議論に持ち込みたいのは反対する人だろうけど、そんな一部の人の声の大きな反対に引きずられないように粛々と議案を提起して可決に導くのが理事会の仕事。
    理事会=一年間の経営陣なので方針決めて推進する権利と権限があるからね。決めるのは全住人だけど。

    道筋をたてるのも管理会社ではなく理事会の仕事。
    管理会社は理事会の指示を聞いて動くだけの存在です。
    アドバイスはしてもいいけど、自分で考えられない、管理会社に責任転嫁して逃げる理事会ならまだしも、自律して考える理事会なら管理会社の調整は不要です。従えるだけだからね。

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸