東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 志茂
  7. 志茂駅
  8. ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂
周辺住民さん [更新日時] 2021-11-27 07:18:13

公式URL:http://www.mecsumai.com/tpho-shimo/index.html
売主  :三菱地所レジデンス株式会社、大栄不動産株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション

所在地 :東京都北区志茂3丁目43番地1(地番)他
交通  :東京メトロ南北線「志茂」駅(2番出口)より徒歩6分
総戸数 :502戸(サードスクエア/総戸数401戸、フォーススクエア/総戸数101戸)
販売戸数:500戸
販売価格:4,400万円台~7,500万円台(最多価格帯:4,900万円台)
間取り :3LDK・4LDK(65.26m2~84.52m2)
販売予定:2017年10月下旬
完成予定:2019年1月中旬
入居予定:2019年3月中旬

構造規模:鉄筋コンクリート造15階建、11階建、2階建
敷地面積:18,207.93m2(売買対象面積)18,153.01m2(確認対象面積)
延べ面積:42,716.40m2

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-05-24 07:48:00

スポンサードリンク

バウス氷川台
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂口コミ掲示板・評判

  1. 4001 匿名さん

    >>3998 マンション検討中さん

    4連投、お疲れ様です。そうですか。少しでも批判めいたことを書くと、検討してないとか、荒らしとか、よくもそこまで断定できますね。激しい思い込みもここまで来ると見上げたものです。まあ、ご自分が納得できるまでそうやって必死に他人を責めたらよいでしょう。物件の評価は一向に上がりませんがね

  2. 4002 匿名さん

    そもそも、当方は検討してないとか売りがないなどと一言も触れてません。普通に眺めてもネガ投稿の方が根拠があるし、その一方で「住民板の浸水の件が他の業者の仕業だ」などと決め付けているのは根拠がないどころか、逆効果だと言ってるのですが、違いますか?

    ちなみに、私は駅近でありながらリバーサイドならではの開放感がある点が非常に魅力的だと思います。これはガーデンズにはない売りです。

    その一方で、徒歩5分圏内にコンビニすらない事、加えて先日の台風であれだけの浸水があった事は、新築マンションを検討するにあたり看過できないと感じています。

  3. 4003 匿名

    >>4000 マンション検討中さん

    3994さんが 何であなたに売りを教えてあげないといけないんですか?居住者でも営業の方でもないと思いますよ。売りを教えて欲しければ マンションギャラリーへ行って 現地を見て ご自分で判断されてみては?
    その上で無いなら無いで 検討しなければ良い話し。
    ほんと、面倒くさい。
    たくさん、遊んで行ってください。

  4. 4004 匿名さん

    上のコメント 3992さんが何であなたに~~の間違いでした。失礼しました。
    3998さん、何かあなたのコメントを見ると悲しく
    かわいそうに思えてなりません。
    相手にしくれる人が いて良かったですね。

  5. 4005 匿名さん

    検討もしていないマンションの掲示板にひたすら自作自演の批判の投稿をし、まともに検討している人の邪魔をする。ここを批判しなければ売れないレベルのマンションの業者か、相当孤独な暇人でしょう。現実世界では相手にしてもらえないとはいえ、他人を巻き込んで人の気分を害すのはやめてほしいです。同じ日本人として本当に嘆かわしいです。

  6. 4008 マンション検討中さん

    [NO.4006~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  7. 4009 匿名さん

    住民板より。浸水問題、新築とは言えこんな物だいう声や、深刻に捉えている方もいるようです。

    ↓↓

    802 入居仕立て 2019/09/19 23:28:30
    既に別の方も話題にされている台風15号による浸水被害ですが、我が家も被害を受けました。(A棟高層階)左右の部屋の窓、玄関ドア下からの浸水状況は皆さんと同じ状況です。管理会社経由で問い合わせ、本日三菱地所長谷工、サッシメーカーが状況確認に来ましたので結果を共有させていただこうと思います。

    ①窓
    ・窓そのものはJIS規格の5段階評価で最高の「5」を取得しており、性能的にはこれ以上のものはない。取付も問題ない。それでも台風などの荒れた天気の場合は構造的に水が入ってくる事は前提として個々にタオルを置くなどの備えをして欲しい。
    対策としては窓の内側に水があふれないよう、窓の桟(下のレールの溝の部分)を高くする後付けのアイテムを設置する等の方法はある。

    ②ドア
    ・ドアについては基本的に重くて頑丈なものであるため、耐風雨の規格はなく、防音性ぐらいしか問われない。クリアランスは6㎜程度であり隙間をゴムで埋めて気密性を出しているが、点検したところ問題がない状況。ドアのノブ側(右側)が一番隙間が空きやすいはずであるが、今回は一番気密が高いと思われるドアの吊り側(左側)の下から浸水しており、浸水するような原因は思い当たらないとのこと。
    ・対策としては下部のゴムの迫り出しを多くしてより気密性を上げる(ドアが閉まりにくくなる弊害あり)、ドアの内側に低い壁(堤防のようなもの)を置く等の手法はある。

    サッシメーカーの意見としては上記のとおりでした。これに対し、三菱地所の見解としては、「窓、ドアが正常に機能しているのであれば、弊社としては補償対象とはならない」「基本的に可能性のある対策を講じる場合の費用は住民負担」とのこと。
    あれだけの浸水があって、住民が不安がっているのに、三菱としてこちらの立場に立って考えてくれる様子がなく、誠意が無い応対。正直危機感を覚えています。
    住民としての不安を再度訴えかけ、最終的には「会社に稟議をかけてサービスとして対応できる可能性はある」という反応となりましたが、それでも「被害を受けた住居のみの対応をした場合、今回被害を受けなかった住居の方に文句を言われる可能性がある為、個別対応はしづらい」と終始逃げ腰の姿勢でした。
    1週間~2週間ぐらいで対応可否の返答が来る予定ですが、このままではうやむやにされる可能性が高いと感じています。
    一大決心で購入した新居が、入居間もない期間でこのような事態に陥り、非常に悲しく、今後の生活にも不安を感じております。これから台風シーズンにも入りますので再発の恐れもあり、何かしらの対策を取ってもらわなければ心配です。
    同じような被害に遭われた方は、私共と同様に声をあげていただけますと、三菱を動かす後押しになろうかと思いますので、機会あらば是非とも訴えかけていただければ、と思います。
    大変長文での投稿となってしまい失礼しました。

  8. 4010 マンション検討中さん

    おなじ長谷工物件でもガーデンズ高層階買った友人に聞いたら、先日の台風で浸水はなかったそう。廊下もバルコニーも幅が十分取ってあるからかな?
    新築にこだわらずにガーデンズの中古狙おうか…竣工より高くなっちゃってるけど

  9. 4011 匿名さん

    >>4010 マンション検討中さん

    かなりの大型台風だったし 風の向きにもよるのでは。
    どこかお好きなマンションを買えばいいですよね。
    当然の話しですが。

  10. 4012 検討板ユーザーさん

    >>4010 マンション検討中さん

    ガーデンズの掲示板も見ましたが、確かにあれだけの戸数がありながら浸水についての書き込みは一件も見あたりませんね。

  11. 4013 匿名さん

    >>4010 マンション検討中さん

    実際に測定してないため確定的なことは言えませんが、周囲に遮蔽物がない分、風が強く振り込む雨量も多かったのかもしれません。また、あれだけの風ですから多少、川の水が巻き上げられたなんて事もありうるのでしょうか…

    それに加えて、アルコーブの取り方をはじめ、あらゆるコストカットが響いてしまったとも考えられます。いずれも推測ですが

    いずれにしてもあんな台風が毎年来る事を考えると、今後は他の共用部を削って内廊下設計に変えていくトレンドになるかもしれませんね

  12. 4014 匿名さん

    オイコス赤羽志茂の土地仕入価格は、ガーデンズ東京王子の土地仕入価格よりも高かったのです。
    それなのに、マンション価格はガーデンズの方が高い(立地の差なので、そうならざるを得ない)ので、オイコス赤羽志茂がコストカット物件になっているのは容易に想像できます。
    両方の住民板の書込みを見る限り、ガーデンズの住民の方が民度が高そうに感じました。たぶん、ガーデンズの住民は、本来ならばもっと都心寄りの物件を買える所得があるのに、マンション相場の高騰で北区に流れてきた人たちが多いのでしょう。
    でも、価格帯が高ければ民度が高いとは単純には言えないようです。
    たとえば、パークタワー晴海などはここよりも高いのですが、住民・非住民によるマナー違反が横行しているみたいで、節度ある住民の方々の不満が高まっています。

  13. 4015 マンション検討中さん

    今日北区の花火大会でしたけど、このマンションからは観えますかね??

  14. 4016 匿名さん

    >>4014 匿名さん

    そうなんですよね。逆に言えば、土地の取得費が安かった分、ガーデンズは上物にややお金をかける事ができた上に、高いとは言え好立地の大規模物件をあれだけの速さで売り切るレンジで価格帯を提示できた訳です。

    ガーデンズはJRから、オイコスは日本化薬からだったと思いますが、土地売主の差も響いているような印象を受けてしまいます

  15. 4017 匿名さん

    周辺物件をサーフィンしてましたが、プレミスト東京王子の中身を見て、ちょっと衝撃でした。駅遠バス便物件とは言え同地域の新築です。

    マンマニさんより↓
    https://manmani.net/?p=25128

    バス便物件なりの坪単価200万未満。それは当たり前と言えば当たり前なんですが、周辺の商業施設、水害対策、上物の質がオイコスと比べ物にならないほどいい。エントランス含め、建物の造りもいいです。これは、もしかするともしかしてしまうかも。

    あ、当方、プレミスト関係者じゃありません。率直な感想と比較検討の投げかけですので悪しからず…

  16. 4018 マンション検討中さん

    >>4014 匿名さん

    ガーデンズの住民が都心寄りから流れてきた、というのは、事実かと思います。
    当方北区の賃貸住まいですが、保育園の説明を聞きに王子のほっと館に行ったところ、職員の方が「五丁目団地のうらにかっこいいマンション(ガーデンズことらしいです)が出来て、他の区から子育て世代がたくさん引っ越してみえた」っておっしゃっていました。


  17. 4019 マンション検討中さん

    >>4017 匿名さん

    バス便の意味ではたしかに比較対象ですね。

  18. 4020 マンション検討中さん

    やはり信頼できる会社の製品を買いたいと思い、色々検討しましたが三菱の物件にしました。
    検討するにあたり、大手デベのマンションを数件検討しましたが、中についてる装備は同じ価格帯のものならば大差なかったです。
    大規模はそれなりの充実した設備がついてますが。
    大手デベロッパーの新築で買ったマンションに10年程住み、今回住み替えで都内のマンションを探しました。
    10年前と比較してみると、良くなっている装備もありましたが、コストカットしたのか、材質装備など、コストカットされているのではないかと思われるところも散見されました。
    大和は無理な拡大路線で最近不祥事が続いていて、正直少し印象が良くなかったです。
    会社トップの金銭的な不祥事などより、品質に関わる考え方などは重要視すべきだと思いましたので、私はメジャー7のデベを中心に探しました。

スムログに「ザ・パークハウス・オイコス赤羽志茂」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸