東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 志茂
  7. 志茂駅
  8. ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂
周辺住民さん [更新日時] 2021-11-27 07:18:13

公式URL:http://www.mecsumai.com/tpho-shimo/index.html
売主  :三菱地所レジデンス株式会社、大栄不動産株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション

所在地 :東京都北区志茂3丁目43番地1(地番)他
交通  :東京メトロ南北線「志茂」駅(2番出口)より徒歩6分
総戸数 :502戸(サードスクエア/総戸数401戸、フォーススクエア/総戸数101戸)
販売戸数:500戸
販売価格:4,400万円台~7,500万円台(最多価格帯:4,900万円台)
間取り :3LDK・4LDK(65.26m2~84.52m2)
販売予定:2017年10月下旬
完成予定:2019年1月中旬
入居予定:2019年3月中旬

構造規模:鉄筋コンクリート造15階建、11階建、2階建
敷地面積:18,207.93m2(売買対象面積)18,153.01m2(確認対象面積)
延べ面積:42,716.40m2

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-05-24 07:48:00

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂口コミ掲示板・評判

  1. 3765 eマンションさん

    グランドメゾン江古田の杜は531戸で竣工後1年半も経とうとする今も残り170戸が売れ残っている。大江戸線で盛り上がらない新江古田駅から10分。上物はオイコスとは比べ物にならないほど上質(二重床二重天井、lowe複層、ローシルエットトイレ、手洗いカウンター、食器棚標準装備などなど)。

    ここはどれくらい完売にかかるのか不明だが、フォースが高価格帯であることと、サードC棟の目の前にマンションが建つ事を考えると、南北線の利便性が悪くないとはいえ、かなり時間を要すると考えられる。その場合、リセールはかなりキツイか? 悩ましいところ。

  2. 3766 検討板ユーザーさん

    歩きタバコなんてどこの区でもいる。この辺はファミリー層が多いしそういう人は少ない方だよ。駅前にパチンコ屋や飲み屋もないし。

  3. 3767 匿名さん

    23区は歩きタバコ禁止の場所が多くなりました。
    住民の質が高い地域は、歩きタバコする人はほとんどいません。
    志茂は諦めるしかないか。

  4. 3768 マンション検討中さん

    >>3766 検討板ユーザーさん
    北区の埼玉寄りを全然わかってませんね。

  5. 3769 入居者

    >>3768 マンション検討中さん
    マンション住民ですが、非喫煙者なので、たまにですが、歩きタバコをしてる人を見ると多少気になりますね。もし道端とかにポイ捨てされたら、「落としものですよ!」と親切顔で言ってやりたい(笑)

  6. 3770 マンション検討中さん

    まだまだ売れ残ってますね。
    地所さんからしたら勝負の物件だったのに、惨敗って所でしょうか。何で売れないの?
    値段?水没?スーパーない?

  7. 3771 マンション検討中さん

    >>3770 マンション検討中さん
    設備もそんなに良くないんですよね。
    浴室まわりも、シャワーがスライドじゃなくて固定だったりこの規模でディスポーザーもない
    もうちょっと頑張って欲しかったです

  8. 3772 マンション比較中さん

    ディスポーザーはあるしw検討していないのに何故この板を見てるのか。

  9. 3773 マンション検討中さん

    >>3772 マンション比較中さん
    ありましたね!すいません

    しかし反応早い。

  10. 3774 評判気になるさん

    >>3773 マンション検討中さん
    お前がもうちょい色々頑張れよ!


  11. 3775 匿名さん

    価格訴求ならここも良いかも?
    http://sen-c.jp/asakusa/index.html

  12. 3776 検討板ユーザーさん

    規模もエリアも違うし駅から遠すぎる。こういう業者が毎日ネガキャンしにきてるのか。

  13. 3777 通りがかりさん

    パークでこの価格は安いが、唯一のデメリットである立地が悪すぎる
    川口元郷よりは断然マシだが、志茂や王子神谷はかなり不便だし、僻地感が強い
    志茂の中でも川沿い立地というのがなあ
    まあそれでも価格は押さえてあるので、コスパは悪くないから、完売はするのではないかな

  14. 3778 マンション検討中さん

    >>3777 通りがかりさん

    駅力が、無さすぎ。
    せめて近くにスーパーでもあれば良いが、スーパーは駅の反対側、雨の日に駅の反対側まで買い物に行くのは毎日の生活にストレスを感じそう。車で買い物に行く人なら良いかもしれませんが。ネットスーパーもやってみると面倒くさいんだよね。宅配ボックスは生鮮食品受け取れないし

  15. 3779 通りがかりさん

    しかしだ考えて欲しいオイコスとはいえ都内駅六分、ブランドマンション、大規模で4000万円台からは希少ではある。

  16. 3780 匿名さん

    しかしだ考えて欲しい。
    安かれ悪かれという言葉がぴったりでは仕方ない。

  17. 3781 匿名さん

    西友のネットスーパーと提携しているので冷蔵の宅配ボックスはありますよ。
    自分はMRに行って現地も設備も周辺環境を見ましたが価格とのバランスが良く良いマンションだと思いました。地味な駅ですが教育環境も良く静かで住みやすそうな場所です。

  18. 3782 マンション検討中さん

    業者の書き込みが多いですね

  19. 3783 匿名さん

    >>3779 通りがかりさん
    うちは23区・駅近優先ですが、住居費の予算内なのはオイコス赤羽志茂以外では2、3件程です。

  20. 3784 名無しさん

    「事前に聞いていたら、買わなかった」 西日本豪雨で浸水の宅地 不動産業者や行政から説明なし
    毎日新聞 2019年7月18日 07時00分(最終更新 7月18日 07時00分)
    こんな報道がありました。
    ここは行政ハザードマップや掲示板利用者から情報提供されているから、浸水しても自己責任になるね。
    先日報道されたことですが、都内で大規模避難するような状況になると全員は避難所収容できないみたい。

  21. 3785 匿名さん

    さすがに水害ネタはもうあき竹城だってばよ
    それ言ってたらもう城東には人は住めない
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-00000044-dal-ent

  22. 3786 匿名さん

    ここに影響があるくらいの水害の規模になれば、上の方も書かれていますが城東地域には住めないと思います。マンションなので基礎を作ってあるし、仮に問題があって沈んだり傾いたりしたら財閥物件だからたっぷりの慰謝料にくわえて賠償できると思います。零細企業が作ったマンションとは違います。
    検討していないただマンコミュ住民や、業者が多いのでデメリットばかり書かれますが、
    川が近い分、普段は景観も良いし自然を感じられてメリットもあります。

  23. 3787 マンション検討中さん

    >>3784 名無しさん
    申し訳ないけど、いい加減しつこいって!
    ここ検討してる人は水害の事はよく理解してるよ。
    だからもう同じ事何度も書き込まないでもらいたいね。
    私は検討してる、あなたはしていない。以上

  24. 3788 匿名さん

    水害ネタは自治体が繰り返し危険性を発信するから、書き込まれるのは仕方ないと思う。
    最近知ったことだけど、ここが水没するような事態が発生した時は都内各地が水没して避難所は満杯になるから自宅避難か疎開しかない。
    自宅避難するときは最低二週間ぶんの燃料水食料の備蓄がいるな。

  25. 3789 匿名さん

    水害の危険性なんかより震度7クラスの地震の危険性の方が遥かに高いのに一切触れないよな。
    まああ、倒壊するはずもないしマンション周辺が火の海になるだけなんだけど。

  26. 3790 匿名さん

    >>3784 名無しさん
    有料で途中までしか読んでいませんが、、
    浸水可能性地域に住むこと自体が問題と言うより、危険性やリスク管理の必要性を伝えない行政・不動産業者、または自ら確認やリスク管理をしない購入者が問題ということではないでしょうか。

    また、個人的に有事の際は、3786さんの仰っている賠償頼みではなく、自ら事前準備や資金確保することがあるべき姿と思います。
    その点、オイコスはコスパ良いので浮いた資金を貯められますね。

  27. 3791 マンション掲示板さん

    >>3787 マンション検討中さん

    しつこいって、前にもそんなに書き込みあったんですか?定点観測業務本当にお疲れ様です。

    大切な内容なので、定期的に災害関連の第三者的意見ならびに情報については、検討者としてはむしろ有り難いのですが。

    むしろ「不都合な真実」にフタをされる方が、検討当事者としては不安を覚えます。

    その点、よくよくご理解ください。

  28. 3792 マンション検討中さん

    色々考えたけどリスクヘッジで5階以上にするのが良いかもしれません。それと必要なら火災保険の水災補償つけるとか。まあ、よっぽど起きやすい交通事故怖くても、車を買って乗るしね。

  29. 3793 匿名さん

    >>3791 マンション掲示板さん
    真剣に検討してる方なら、直近数スレッドだけでなく、ある程度過去遡って確認するのが通常だと思いますが。
    そんなこともイメージできないって、ちょっと大丈夫かな?って思います。

    あと、「不都合な事実」と言うより、単純に「またか。やれやれ。」って感じです。

  30. 3794 通りがかりさん

    >>3793 匿名さん

    単なる言い訳にしか聞こえない。

  31. 3795 匿名さん

    >>3791 マンション掲示板さん
    名前変えてるけど、3425の真実を伝える会さんですよね?
    明らかに検討者ではないのに、ご苦労様というか、、本当に大丈夫かな?って心配しちゃいます。

    >>3425

  32. 3796 匿名さん

    水害ネタは販売戦略の一番の阻害要因だから、売る方の方々にとっては見たくない情報ですよね。
    販売員意外の人にとっては有益な情報なので、小さいことでも積極的に書いてほしい。

  33. 3797 口コミ知りたいさん

    初心者マーク付けた書き込みが急に増えたなぁ~

  34. 3798 検討板ユーザーさん

    都内の新築マンションも売れないご時世だからね。同価格帯でここよりも規模や、設備、価格が良いところも少ないの事実。そのため必死に水害ネタを定期的に持ってくるおじさんがいたすね。検討もしてないのに定期的にやってきて善人のふりをしてネガキャンし、自演を繰り返す。孤独な人だ。

  35. 3799 検討板ユーザーさん

    検討者のフリをした初心者マークをつけたキモオタが必死。
    どんな目的なのだろう。

  36. 3800 匿名さん

    水害ネタは大事だと思う。役場だって注意喚起の意味で繰り返し情報発信してる。
    それでも西日本豪雨で被害にあった人々は「事前に聞いていたら、買わなかった」と発言してる。つまり水害ネタは多い方が有益なんですよ。
    水害ネタを嫌う人は販売業者の人だけ。

  37. 3801 eマンションさん

    販売業者じゃなくてもいい加減にうざいよ。販売業者だけとか主観で決めつけないで。水害ネタは、本人が自分で押してるくらいの数の『参考になる』ボタンの数だよね。それがこの板でいい加減にうざいということを物語ってる。

  38. 3802 匿名さん

    水害ネタを嫌う人達って感情的、差別的ですね。
    「孤独な人」「キモオタ」「うざい」などまともな大人が書いたものとはとても思えませんので、やはりちょっとおかしい人物が書いたのではないかと思わざるを得ません。

  39. 3803 マンション検討中さん

    >>3802 匿名さん
    で、あなたはここで何してるの?
    私からみたら貴方も十分おかしいですけど、、、

  40. 3804 口コミ知りたいさん

    >>3802 匿名さん
    ま、お互い様じゃないですか?
    検討してないのに名前変えて(初心者マークとって?)、一定期間にわたりネガ投稿するのも、まともな大人が書いたものとはとても思えませんので、やはりちょっとおかしい人物が書いたのではないかと思わざるを得ません。

  41. 3805 検討板ユーザーさん

    >3802
    申し訳ないですが他で居場所探してください。不快です。

  42. 3806 マンション検討中さん

    ネガキャンして、マンションの価格を落として買いたいか、同価格帯のライバル物件業者か、はたまた買った人が後悔するのを想像して楽しんでるか。いずれにしても真剣に検討してるから私はちゃんとモデルルームと現地見てきます。

  43. 3807 匿名さん

    >>3795 匿名さん

    そう言えば、「不都合な真実」っていう環境問題を扱ったドキュメンタリー映画ありましたね。大企業には都合が悪い環境問題。結局、一番危険を被って困るのは一般人って話でしたね。ま、ここも同じ構図ですね

  44. 3808 匿名さん

    >>3806
    現地に行っていない検討もしていないマンコミ住人のネガティブな意見はあまり参考になりません。実際に現地に行かれた方のレポートを見るなり、ご自身の目でMRに行き、現地を見て気になることは確認してみれば良いと思います。

  45. 3809 匿名さん

    >>3807 匿名さん
    検討者、購入者は困るだけではなく、ちゃんとその事実に対して検討した結果判断・対応すればなんら問題ないと思います。
    なので、不都合な真実ではなく、検討しなければならない事実ですね。
    販売元としては不都合なのかもしれませんが。

  46. 3810 通りがかりさん

    このマンションのデメリットは立地だけ
    商業施設が少ない、赤羽から微妙に遠い、志茂駅の利便性の無さ、近くに大きな病院がない、学校が微妙に遠い、川沿い
    ただその分価格が抑えているため、コスパは悪くはないというのが全てだ
    パークブランドだし、資金に余裕が無い人には、悪くはない物件だと思うが
    自分なら同じ程度の金額なら商業施設、病院がかなり充実していて災害に強い板橋方面を購入するがね

  47. 3811 匿名さん

    ここは良いところも沢山ありますよ。
    子育てで言えば、近くの保育園にも入りやすし、学区のなでしこ小学校も、岩淵中学校も新しく綺麗な学校です。また元気プラザのプールや、できたばかりの赤羽体育館も徒歩圏内、荒川の河川敷でランニングなど運動できるスポットも多いです。
    ジムやコインランドリー、ブックラウンジ等の大規模ならではの共用設備もありますし。
    住宅街なので商業施設は少ないですがその分静かです。最寄駅で全て完結させようとしている人は向かないと思います。だから専業主婦には少し物足りないかも?
    ただ南北線へ徒歩6分で、都心へのアクセスは良いので共働きの夫婦には良い物件だと思います。

  48. 3812 マンション検討中さん

    >>3810 通りがかりさん
    同じ程度の金額で商業施設、病院が充実してて災害に強い新築マンションが板橋方面に実在するかね?

  49. 3813 マンション比較中さん

    成増の売れ残りの新築マンションの関係者でしょう。

  50. 3814 検討板ユーザーさん

    今から住宅購入を検討する人からしてみたら、デメリットの書き込みも非常に参考になります。

スムログに「ザ・パークハウス・オイコス赤羽志茂」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸