注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「レジェンダリーホーム埼玉中央(viehouse)口コミ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. レジェンダリーホーム埼玉中央(viehouse)口コミ
  • 掲示板
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-07-05 18:14:19

viehouseで家を建てた方いらっしゃいますか?ベラカーサの事聞きたいです。
本当にあの家が1600万プラス諸費用で建つのですか?評判の悪い事が少ないしいい事もほとんど書いていないのでホームページから見るといい事しか書いていないのでみなさん不満はないのかな〜

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社Vie House(ビエハウス)

[スレ作成日時]2016-06-20 16:39:18

[PR] 周辺の物件
シャリエ椎名町
ガーラ・レジデンス船堀ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レジェンダリーホーム埼玉中央(viehouse)口コミ

  1. 22 匿名さん

    光冷暖は戸建てでしか出来ないようなイメージがありますがアパートでも設置できるものなんですね。
    賃貸で光冷暖が設置されてるような家に入っちゃうとなかなか出られなくなりますね…。
    光熱費は戸建てと同じ位になると考えても良いのでしょうか。
    全館空調システムだと風が常に流れてるのがイヤという意見も見たことがあります。光冷暖だと無風なのでそういった方に向いてるのかなと思います。

  2. 23 匿名さん

    モデルハウス、経年劣化がわかるのだったら、それはそれでとても参考になる。
    10年経つとどれくらい・・とか
    そういうのって実際に見てみないと納得できない部分になるから。
    きれいな状態とかも見られるのはうれしいけれど
    その後メンテナンスでどうなっていくのかがわかると、実践的っぽいかんじ。

  3. 24 マンション検討中さん

    積水ハウス と Vie house 両方で見積とりました。
    土地の工事含めてですが
    積水ハウス 4800万円 Vie house 2800万円 でした。
    ぜんぜん違うので びっくりしました。
    カーテンと外構は 追加で考えていますが、値段の差がすごいなと思いました。

  4. 25 匿名さん

    カーテンも意外とお金かかりますよね…レールつけたり、カーテンそのものも高かったり
    でも差額を見ていると、
    外構の工事費とか、付帯工事費用をつけても
    こちらのほうがお得な感じです。
    大手はものすごいバラエティに富んでいて、選択肢も充実していますが
    こちらはそこまでではない分
    仕入れのメリットが多いのかもしれません。

  5. 26 匿名さん

    家の性能や構造といった所は同じ仕様なんですかね。
    積水ハウスは高いと聞きますけどそれを見ると本当に高い…。
    これで外構費といった部分も別ですか。
    というかVie houseも値上げしつつあるんでしょうか。
    スレが立った4年前だと1600万とあるので。>>18でもそれよりちょっと安いですね。
    ラインナップの中ではベラ・カーサが比較的安めですがこれは規格住宅ですもんね多分。

  6. 27 匿名さん

    ベラカーサは規格住宅ですね。
    やすいし、あまり色々なことを考えなくていいし(カラーセレクトとか、少しこだわりたいところのアップグレードぐらい)
    あれはあれでいいんじゃないかな?って思います。
    アップグレード、キッチンや風呂などでできるといいです。

  7. 28 匿名さん

    水回り関係、いろいろと選べるといいですよね。
    国内大手のメーカーのものがいろいろと選べる状態だとベスト。

    蓄熱暖房ってすごく温かいと聞いていましたが、
    こちらの前の投稿を見ているとやはりそうなんですね。
    2階のほうが若干温度が下がるということですが
    暖かい空気は上がって行きそうなのでちょっと意外でした。

  8. 29 匿名さん

    ゆっくりアンティークになる、というのがコンセプトのようです。
    良いものを使っていて、
    修繕しながら暮らしていくうちに素敵な感じでエイジングできるんじゃないかと思います。
    適宜、メンテナンス自体は必要となりますが
    引き渡したあとのお付き合いってきちんとできているのでしょうか。

  9. 30 ビエハウスで立てたものより

    保証の心配するなら大手ハウスメーカーで良いと思います。ただ保証と言っても定期的にメンテナンスしなければ保証の継続はないと思いますが…。どこのメーカーや工務店で建てても家族が満足して住めればそれは良い家だと思いますが後悔しない家造りは難しいです。ちなみに私は家を建てるのが2回目、1回目はセキスイハイム(諸事情で売却)です。ビエハウスで建てて後悔はしていません。多少は不満な部分はありますが断熱、素材、質を大手メーカーがこの価格でやろうとしても真似はできないと思います。今は家族も私も満足度はかなり高いと思います。営業がいないので現場や設計にきちんと話が伝わっているか怠らないようにすることをおすすめします。私達が思っているものと違うのもあったので…そこだけ後悔しています。最後に大手メーカーとビエハウスどっちか良いと聞かれたらビエハウスです。保証よりも住宅保険の方が大事かな

  10. 31 匿名さん

    大手メーカーは定期的にメンテナンスをしながら長期保証をしてもらうとの事ですが、viehouseの場合の修繕はどうしています?
    viehouseが継続して修繕してくれるのか、それとも別の工務店にお願いする形になるのかが知りたいです。

  11. 32 匿名さん

    営業さんがいない、ということはこちらがしたいなと思うことは確実に現場に伝えないと行けないですね。
    こういうのを作りたい!みたいなのがあれば写真を持っていくとか
    それがないならイラストにするとか
    いろいろと具体的に伝えていく手法というのは必要になってくるのかもしれません。
    保証に関しては瑕疵担保で10年は法律で保証されているにしても、
    その先は他のハウスメーカーなどは、指定された有償メンテナンスをして保証が伸びるタイプのものが多いらしいので、
    そこはハウスメーカーとの違いはすごく大きいわけでもないのかなと感じました。

  12. 33 マンション比較中さん

    デザインがいいのと、自然素材がいいと思い関心を持ちました。
    営業の範囲内ということで、遠かったんですが、展示場の見学の迎えに来ていただいて、その途中で建設中の家を見せてもらい、きちんと造っているという説明をされていました。お昼もごちそうになって、途中用事で車で暫クマ足されたりもしましたが。
    展示モデルハウスも素敵で、案内の設計士の女性も感じの良い方で、その日一日中では、ここがいいと決めていました。
    しかし、2回目に、事前説明がなかったので驚きましたが、土地のことで急な話を勧められてしまった感じで、家に帰って、非常に不安になり、今は決められずいったん契約をクーリングオフしました。間をあけて、もう一度再開しようとした際には、社長が全て取り仕切っていましたが、忙しいということで、メールでもひとこと返事という形だったり、折り返しの連絡もなく、これでは、家を建てる依頼はできないと判断し、お断りをしました。ここは社長が全部一人で決めているところなので、客にするしないも社長が決めているのだと思います。互いの相性がよくないなら、そう判断してもらって連絡とれないという風にしてもらって良かったと思います。

  13. 34 匿名さん

    構造見学会とか、積極的に見えなくなってしまう部分の公開をしているのは、
    ここのよいところだと思います。
    大手とは違う、というのはあると思うのであとは相性的なところがあるのは否めないカナ。
    家のデザインがよいですし、性能面もきちんと追求しているところはとてもよかったなぁ、と感じました。

  14. 35 匿名さん

    あまり大きな組織ではないので、アフターに関しては大手のような計画的なものをみたいな感じではない…?実際に建てられた方のお話を拝見するに、そんな感じですね。となりますと、何かがあった時に来てもらう的な感じになりそうか。そのあたりは、ある程度の割きりは必要なのかもしれないのですか。

  15. 36 匿名さん

    送り迎えしてもらい ごはんをいただき 一方的に相性が良くないと判断し ここでネガティブな発言し、常識がないようです。 クーリングオフして 再度依頼すること事態 不思議な行動ですね。 建築屋さんも大変だね。一生懸命対応しているように見えるけどね。  

  16. 37 匿名さん

    新しいモデルハウス見てきました。 デザインも良かったし 光熱費がまったくかからないとのことでした。むしろ 大幅なプラスになるようで、経済効果を考えると、これからの時代は この家で建てなければだめだと思いました。
    しかもAI クラウドで制御するとのことで 日本で最新、最高の家だと思いました。
    一度行ってみて 目で見て判断するのが一番だと思います。

  17. 38 匿名さん

    AIとかクラウドで制御ってすごいと思うけれど
    アップデートとかってされていくものなんだろうか。
    というかできるものなんだろうか。
    今は最新でも
    あっという間にそのバージョンが古いものになっていったりすることを思うとそのあたりは気になる。

  18. 39 マンション検討中さん

    >>36 匿名さん
    あのね、このひと早合点、誤解があるようですが、家を建てる方の契約はしておりません。(なお、レジェンダリースイートではなく、埼玉中央のボランタリーチェーンでの方です。本部スイートではありません。コメントの場所が、合っていませんでした。)その前に、音信不通になりました。不動産の方の販売してもらう契約です。自分の土地を処分するひつようがあり、検討していて、この埼玉中央の社長の不動産の売買の契約をしましたが、いきなり、事前の説明なく、契約書を持って来て、土地売買の話があり、その場で、決めるようにと。後でクーリングオフできるからと説得
    、専任契約とか種類がいくつかあるのも急なので考える時間もなく、よく分からず、ひとまず契約をしました。地域が遠い不動産屋になる為、地元の不動産業者の方がいいことも検討できず、専任だと、1軒の不動やでしか、広告もできない。その後、もう一度土地の売買を任せる先と契約種類について他の不動産屋と検討したく、とりあえずのその場の契約でもあっり、クーリングオフさせて頂きました。その後起きたことで、解除していて幸いでした。土地処分は上手くいきました。ここの社長にメールを送っても、機嫌を害したのか、返事がなかったり、読んだのかの返事を最低限してほしいと伝えて、一言のみ。ここで1度不動を紹介された土地3軒ほどで、近くに太陽光パネルあり、長方形の細長い、セットバックの必要な、砂利の西道路で、東に家があり、いい条件の土地でなかったので、断りました。たくさん土地は紹介できると言われていましたが、その後は紹介して貰えず。音信普通状態にされたので、家を建ててもらう信頼ができず、こちらからお断りしました。本部スイートではありません。

  19. 40 匿名さん

    電気を買わない生活を目指す、とありますがコストがどれくらいでペイするのかが気になります。
    設備自体がかなり高額だと思うので…。
    ただ太陽光発電の設備自体は、固定資産税の対象とならないらしいので
    その点はいいのかなとも感じます。

  20. 41 匿名さん

    太陽光発電の設備が固定資産税にあたらないのは全然知らなかったです。
    でもここまで行政で推進しているのに、
    それで税金をとっていくっておかしな話だから当然と言えば当然か…。
    蓄電池とかも太陽光発電だとつけないとならないですよね?
    あれが何気に壊れて交換するときのコストがかかると聞いているので、どういうかんじなのかは契約前に詳しく知りたいところ。

  • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
レジデンシャル品川荏原町

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

2億8400万円・2億8900万円

2LDK

66.01m2

総戸数 121戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円

2LDK

49.74m²

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

[PR] 東京都の物件

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸