横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

スポンサードリンク

アージョ逗子
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    >>599
    ここは名前が良く似ているけれど、三井のパークシティです。お間違えでは?

  2. 602 匿名さん

    スミフのネット対策はその執拗さとコストもあわせて有名な話。

  3. 603 匿名さん

    >>602
    ネット対策と称して、書けない活動を検閲している機関もあるから、企業も大変ですよ。

  4. 604 匿名さん

    上の方の、ここは子育て用マンションだから共用部は廃止すべきとのたまった人、面白かったな(笑)

  5. 605 匿名さん

    武蔵小杉駅の横須賀線の混雑が酷いって話が出ていましたが、都内の路線と比べて混雑具合はどうなんでしょう?
    当方、埼京線中央線の通勤時の混雑は経験しているんですが、それよりももっと酷いんでしょうか?
    特に品川方面と新宿方面が気になります。

  6. 606 匿名さん

    横須賀線ホームは狭く、乗る人が極めて多いので積み残しもあります。新川崎までの定期券を買い、一駅戻って新川崎からなら、必ず乗れるはずです。

  7. 607 匿名さん

    >>580
    うちは、500の400だが、頭金3500までなら出せるので、旦那だけのローンでも大丈夫とのことでした。6000の物件かいました。
    シティタワーはペアなら余裕で買えると言われたが断った。
    普段ドトールやスタバさえも高いと思うくらいなのになぜかここのイースト買ってしまいました。

  8. 608 匿名さん

    駐車場代が不明だな
    聞くの忘れました
    どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

  9. 609 匿名さん

    20000前後で手離し確定です(笑)

  10. 610 匿名さん

    予定価格帯が記載されていない間取りは、二期以降の販売ということでしょうか?

  11. 611 匿名さん

    駐車場料金
    約20000円?
    タワー式と機械式同じ料金体制かな

  12. 612 匿名さん

    クルマ手放してまで、このマンション買うなんて相当お気に召されたのですね。
    まあ、クルマは維持費がかかるものですしアクセス抜群の立地だから十分有りですね。

  13. 613 匿名さん

    >>612
    もしかして、地方出身者の方?今はねぇ、車持たないことがねぇ、、、。

  14. 614 匿名さん

    車は持たなくてもやっていける。手放すのは正解。

  15. 615 匿名さん

    タワーマンションの欠点は、地震でエレベーターが停止すると、上階の住人が移動手段を失い「高層難民」になってしまうこと。
    ライフラインが復旧するまでの間、生活物資を確保するため地上まで階段で往復するか、備蓄物資を消費しながら上階で生活しなければならない。
    地上で配給を受け取り、また階段で高層まで上がるというのは現実的に厳しいですね。耐震・免震構造により大きな被害は無くとも、部屋に戻れず避難所生活に。足は鍛えておく必要がありますね!

  16. 616 匿名さん

    >>615
    今後50年生きるとして東日本大震災級の震災に遭遇するか。遭遇したとして高層難民になるか。自分は確率低いと思います。

  17. 617 匿名さん

    ちなみに自分は東日本大震災のとき、高層難民になりました。職場では、自分だけだね。高層難民になったのは。

  18. 618 匿名さん

    話題、変えませんか?
    地震対策や、耐震、制震、免震などの構造に関するメリット、デメリットは、専門家の意見がWeb上に掲載されています。
    少なくとも、匿名であり素人の想像は回避した方が無難です。

  19. 619 匿名さん

    近年の災害で専門家の言う"想定外"という言い訳をなんど聞かされたことか。専門家の意見があるなら素人が想像力を働かせなくていいなんて思いませんがね。

  20. 620 匿名さん

    >>614

    ファミリーが住むには車は重要ですよ。
    特に小さなお子様がいるなら尚更。
    どれだけ役に立つことか。
    これから子供をお考えの方、そのへん十分検討しとくべき事だと思いますよ。

  21. 621 匿名さん

    子供2人います。
    駅近に住んでいるなら、車はなくても大丈夫ですよ。

  22. 622 購入検討中さん

    元々小杉の最大の弱点が、道路交通なんですよね。近くに高速の入口があれば完璧と何度思ったことか。
    そんなにメリットないので、無理して車持つ必要ももないかもしれませんね。

  23. 623 匿名さん

    震災受けて、このタワーは防災対策強化されているんですよね。それを100%あてにして安心するわけでもないですが、震災前に建てられたタワーより良いと思います。

  24. 624 匿名さん

    赤ちゃん本舗が武蔵小杉にあれば良いのですが、ありますか?

  25. 625 匿名さん

    ラゾーナ前に地所のマンションが供給されますがかなり良い立地でした
    タワーではないものの最大級の商業施設前のマンションに心惹かれてます
    三井と悩ましい

  26. 626 匿名さん

    >>623

    震災前のマンションはゆれ疲れで建築当初の耐震性能を今も保持しているか疑問だしねぇ。

  27. 627 匿名さん

    >>624
    グランツリーに入ってますよ

  28. 628 匿名さん

    デッキが出来た場合、修繕費などは住人負担になるのでしょうか?

  29. 629 匿名さん

    >>622

    道路交通は良過ぎると排ガス問題や貨物車両の増加とかメリットばかりじゃないよ。そもそも鉄道利便性と道路利便性を兼ね備えた場所ってどこかあったっけ?どちらかしか無いなら、小杉駅周辺に住んでる人は鉄道利便性に重きをおいた人々の集まりということに。

  30. 630 匿名さん

    道路といえば等々力大橋計画どうなったんだろう。
    目黒通りとつなげて等々力アリーナ近くだったか。。

  31. 631 匿名さん

    そういえば小杉で高級車いないね

  32. 632 購入検討中さん

    ファミリータイプの間取りを買って20年後に売却かな、と思っています。
    日本創生会議の20-39歳の女性人口の2040年推計では中原区川崎市内でダントツに減少傾向ですね、、20年後いくらで売れるだろうかと。。
    皆さんはどんな計画ですか?やっぱり10年で売却ですか?

  33. 633 住まいに詳しい人

    まぁ今が小杉バブルの頂点なのは間違いないですからね。
    住みたい街ランキングなんてほぼほぼデベが売りたいための捏造ですし。
    再開発が一段落つけばデベの広告費も新たな街にシフトして小杉には観光要素もなく見渡す限りのタワマンが残るだけ。
    ここが築20年だと既存のタワマン群は30年を超え、管理費修繕費が跳ね上がって買い手のなくなった老朽化した鉄の塊に高齢者が寄り添う絵図が目に浮かびます。

  34. 634 匿名さん

    修繕費ってどれくらいになるんですか?
    20年後30年後はやっぱり高くなりますよね?

  35. 635 匿名さん

    8倍くらいかな

  36. 636 匿名さん

    実際の10年以上たったタワマンだとどうなるのか。。
    ここと似てるのが埼玉のエルザタワー55(1998年築、鹿島、竹中ほか施工)あたりか。
    http://www.daikyo-anabuki.co.jp/building/TO00081923/
    その中の73.47平米で管理費17200円、修繕積立金6830円。

    日経のエルザタワー55、大規模修繕取材も。
    http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/236296/090200003/

  37. 637 匿名さん

    >>620
    車はお酒が飲めなくなるよ

  38. 638 匿名

    >>633
    相変わらず、うざい投稿してるね。(笑)

  39. 639 匿名さん

    タワー駐車場ある程度埋まってくれないと管理費上がりませんか?

  40. 640 匿名さん

    >>638
    全く、めんどくさいヤツだね。

  41. 641 検討中の奥さま

    >>640
    633が、困った方ですよね。同感です。

  42. 642 匿名さん

    >>633
    これだから自称住まいに詳しい人は…(笑)小杉には修繕費が上がらないマンションが2棟もあるって知らないんだね。今後も新しいタワマンでは同調する可能性もあるのに、一般論で理解した気になると実態がみえなくなっちゃいますよ。

  43. 643 匿名さん

    >>642
    いちいち、相手にしないほうがいいですよ。反応すること自体を、楽しみにしているのですから。

  44. 644 購入検討中さん

    小杉は交通の便の良さを、考えると30年位は大きな凋落は無いと思います。都内主要駅横浜川崎空港新幹線どれにもアクセスが良くなりますし。

    北口なので今後も大型商業施設の見込みがないのと横須賀線が少し遠いので投資には不向きかもしれませんが。長く住むつもりならいい買い物になると思います。

  45. 645 匿名さん

    >>639
    駐車場会計の収入で管理費会計の赤字が補填出来ない状態が続くようなら、管理費を上げざるを得ないかもしれませんね。

  46. 646 匿名さん

    >>642
    MSTとどこですか?

  47. 647 匿名さん

    >>646
    KSBですよ。

  48. 648 匿名さん

    >>645
    三井さんは管理委託費が高いので、交渉して下げればその分修繕に回せますよ。
    三井さんの物件だと勝手に理事が選出されたりして使い物にならないケースがありますが、こちらは立候補制ですかね?
    業界に詳しい我こそは、という方は立候補される事をお勧めします。

  49. 649 匿名さん

    >>648
    ここの管理組合は複雑と聞きました。
    4つか8つあって理事が兼務するだのなんだの。

  50. 650 匿名さん

    修繕費が上がらないマンションって意味がわからん。
    ・当初からべらぼうな月額を課す
    ・要所要所でべらぼうな一時金を強制徴収する
    ・倒壊するまで見てみぬふりをする
    ・我が家に限っては老朽化しないと信じ込む

    他に方法があれば教えてくだされ、詳しい人。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸