東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 成田東
  7. 南阿佐ケ谷駅
  8. プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その4
契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2018-03-13 11:04:16

プラウドシティ阿佐ヶ谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都杉並区成田東4丁目63番28他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「阿佐ケ谷」駅 徒歩13分
東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:69.54平米~93.78平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:安藤・間
施工会社:株式会社 安藤・間 西武建設株式会社 前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572951/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-26 12:09:08

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ阿佐ヶ谷口コミ掲示板・評判

  1. 4251 匿名さん

    浸水エリアは避けるべし。土地選びの鉄則ですよ。

  2. 4252 匿名さん

    >>4251 匿名さん

    そんなこと言ったら山手線から東側の低地は誰も住まないよ

  3. 4253 匿名さん

    敢えて住みたくはないですよね・・

  4. 4254 匿名さん

    敢えて住んでる人とこれから住もうとしてる人で、575世帯有りますよ。

  5. 4255 マンション検討中さん

    >>4251 匿名さん

    >>4251 匿名さん
    一戸建てならその通りだが、マンションなら浸水や地震による液状化なんて一時的な困難に過ぎない。浦安もそうだったけど行政がいずれ復旧してくれる。

    地震の揺れが若干大きいくらいだけど傾くわけじゃないし、都心直下の地震ならば、江東区とかの耐震、免震マンションの方が、無対策の西東京エリアのマンションよりダメージ少ないと思うけどな。

  6. 4256 匿名さん

    そういう場所の住宅は、せめて安くなくっちゃねぇ・・・

  7. 4257 匿名さん

    いわゆる東側エリアのマンションと危険性を比較する意味はないのでは?価格が全く違いますし。
    西側エリアで浸水の危険性があるマンションをわざわざ高いお金で買うのは、どうかということではないでしょうか。
    この物件は当初から浸水被害と地権者の住み替え費用、低層地域の指定解除の為の緑化整備のコストが価格に上乗せされているのは話題になっていましたよね。
    最近の値下げは、そのあたりに費やした野村さんのコストが回収できたからでは?
    もともと三井がこの土地に手を出して、莫大な根回しに費用がかかりすぎると撤退したいわくつきなのでしたよね。

  8. 4258 匿名さん

    価格は地権者さんへの新築プレゼント代が含まれていますから

  9. 4259 匿名さん

    駅距離、採光、通風、閑静さ、空地・緑化率、植栽、専有面積、更には大規模敷地ゆえに自己日影の懸念が半永久的に無い点等、特に立地・環境面での魅力は十分にあると思います。
    気になる方はとにもかくにも現地をご覧になることをおすすめします!

  10. 4260 匿名さん

    近隣住民としては、このマンションが第一種低層住居専用地域を語るのはシラケますね。
    第一種低層住居専用地域は、基本4階建の集合住宅までという概念があります。
    逆になぜ第一種低層住居専用地域を掲げられるのか知りたいです。

  11. 4261 匿名さん

    勉強不足ですな。
    ここのスレを遡るか、親切な人を待ちましょう。
    ちなみに、ここが出来てから、防犯の意味でもプラス、ましてや路線価も上がってますから、近隣住民の方なら感謝すべき事かと。

  12. 4262 名無しさん

    勝手にしらければいいのでは?
    第一種低層住居専用地域であることをよりどころにして生きている方ですか?

  13. 4263 匿名さん

    >>4255 マンション検討中さん

    >
    ここの地盤は、ものすごく堅いですよ。
    杭打ちの必要が無いため、直基礎になってます。
    私の場合、ハザードと大気汚染ばかり気にして探しましたが、最終的に浸水の危険は譲りました。

  14. 4264 匿名さん

    私は、職業柄浸水リスクに対しては慎重でしたが、杉並区のハザードマップや浸水実績を確認した上で購入を決断しました。
    治水が進んでいることを確認しましたし、杉並区のハザードマップ上も仮に浸水しても1mは超えないということを確認しています。
    こちらのマンションは1階でも1mかさ上げしていますので、全く問題無いと考えています。
    なお、副次的効果として、1階部分の戸室でも通行人の目線と合わなくなっていて、そこも良いなと思いました。

  15. 4265 匿名さん

    なんか皆さん必死ですなぁ
    言えば言うほど、、、うそっぽい

  16. 4266 匿名さん

    >>4257 匿名さん

    東側は洪水リスクだけでなく、津波高潮地盤リスクもありますからね。

  17. 4267 匿名さん

    購入者が営業マン化してますので、ある意味真実かと。
    決め手になったことをここにコメントしてるのでしょうから。

  18. 4268 匿名さん

    >>4267 匿名さん

    ネガ投稿は他物件の購入者ですかね

  19. 4269 検討板ユーザーさん

    >>4265 匿名さん
    まぁ、否定しようとすれば何とでも言えるよね。
    高い金出すにあたって、自分の金だから皆きちんといろいろ確認してると思うよ。

    転勤族でマンション6戸目だけど、駅距離と環境のバランス、面積等は、東京はもとより、大阪、名古屋、福岡どこよりも良かった。
    まぁ、値段も良い値段するけどね。
    買える金があるんだったら、真面目におすすめするよ。

  20. 4270 匿名さん

    >>4268 匿名さん

    それか、他社営業マンでしょう。

  21. 4271 匿名さん

    >>4265 匿名さん
    じゃあ、どこのマンションがいいのか教えて。

  22. 4272 匿名さん

    >>4271
    もうそのやりとりも飽きたよ
    どこ言っても難癖つけるだけだろ

  23. 4273 匿名さん

    どこか知りたい。
    難癖付けないから教えてください。

  24. 4274 匿名さん

    過去スレ読めば?

  25. 4275 匿名さん

    4272さんが言ってるのは過去スレで出たとこなんですかね?
    最新の情報は無いんですかね?
    ここを買った人が後悔するような。
    そういうのを出してもらえると、検討者は嬉しいと思うんですけどね。

  26. 4276 匿名さん

    もちろん価格の問題はあるでしょうが、それなりに希少性のある物件かとは思いますね。
    https://www.sumu-log.com/archives/8953/

  27. 4277 匿名さん

    >>4275
    >>ここを買った人が後悔するような。

    ごめん、やっぱそういう事なんだね
    そうすると自分でお気に入りのとこ買ってねってなるね。




  28. 4278 匿名さん

    >>4277 匿名さん

    えっ?ここより良いところを紹介してくださいって話なのに??
    ここの人たちが、後悔する物件を何故紹介出来ない?
    口だけか、、

  29. 4279 匿名さん

    いや、好み・価値観は人それぞれだからってことでしょ。

  30. 4280 匿名さん

    それを言うなら、金融資産の額や、年収、配当所得なども人それぞれです。だって、ここは高いのだから、おいそれと購入して、維持するなんて、庶民にはできませんから

  31. 4281 匿名さん

    >>4280 匿名さん

    まぁ、そういう庶民さんは買わない方がいいですよ。
    無理しても、後が厳しいだけですから。

    自分に合ったところを探した方が良いですよ。

  32. 4282 匿名さん

    >>4278
    難癖つける気まんまんで笑えるwww

  33. 4283 匿名さん

    物件には難癖付けないよ。
    出してくれればね。
    何もないのに、ここに難癖付けてるのが、気になるだけで。

  34. 4284 匿名さん

    この物件は、施工会社が安藤ハザマとありますが、住み心地、特に床の音の伝わりなどはどうでしょうか。
    小さな子供がいるので気になり、このマンションコミュニティで安藤ハザマを調べましたが、ネガティブな話題ばかりでした。
    私もあまり耳にした方がない施工会社でしたのでお伺いさせてください。

  35. 4285 匿名さん

    >>4283
    人それぞれっていい加減わかれよ、しつこいぞ。

  36. 4286 匿名さん

    >>4284 匿名さん
    施工会社は棟によって異なります。どちらの棟を検討されていますか?

  37. 4287 匿名さん

    >>4285 匿名さん

    じゃあ難癖付けないでね。
    良いの無いなら。
    人それぞれなんて最初からわかってるよ笑

  38. 4288 匿名さん

    過去レスで「ここより良い」候補として挙がった物件ってどんなのがあるの?

    ちょっと気になったんでモモレジさんの2015年の番付みてみたけど、ここは前頭4枚目だったらしい。上に13件ぐらいはあったはずなんで、そのくらいは「よりよい」のがあったんではないかと思ったけど。

  39. 4289 匿名さん

    >>4286 匿名さん
    棟によって施工会社が違うのですね。
    B棟を検討しております。

  40. 4290 匿名さん

    >>4285 匿名さん
    ここの住民には何言っても無駄だよ。
    ここよりも良いところは他にない!って、盲信的だから。
    高かっただろうから、そう思いたいのは、無理ないよね。

  41. 4291 匿名さん

    すみふからの刺客かな?
    なんとかここを否定したい人たちは。

    せめてこっちの物件はこんなに良いぞと言われれば、そっちも気になって見に行くのにな。

    まぁでも住民は、ここが一番良いと思って買ってるから当たり前でしょ笑

    それを理解しない人って人の心理とか全くわからないんだろうな。

  42. 4292 匿名さん

    >>4291 匿名さん
    すみふからの刺客???
    刺客って、、笑いました。
    すみふって荻窪のですよね?
    似ている物件ならまだしも、何故そこまで意識するのでしょうか。
    こことは、まったくの別物ではないですか。ジャンルが違うというか。

  43. 4293 匿名さん

    >>4292 匿名さん

    比喩表現ですよ笑

    まぁすみふでも、三井でも良いんですよ。
    どの立場で話ししてるのか分からないから、他社営業としか思えないって事ですよ。
    他の可能性あるなら教えてほしいです。

    ネガの情報も有難いから、そういうのも貴重だけど、ポジティブな情報に対して、否定するだけのやつって何なんでしょうか?

  44. 4294 匿名さん

    >>4284 匿名さん
    B棟住民です。上下隣りの音ですが全くと言っていいくらい聞こえませんよ。

  45. 4295 名無しさん

    4290、4292キモい

  46. 4296 匿名さん

    >>4289 匿名さん
    厳密には棟ではなく街区によって施工会社が異なります。
    ちなみにB街区は前田建設工業が施工しています。

  47. 4297 匿名さん

    >>4294 さん
    >>4296 さん

    きちんと下調べもなくお伺いしたにも関わらず、お答えいただきありがとうございました。
    実際にお住いの方の声が聞けて、大変参考になります。

  48. 4298 匿名さん

    >>4287
    負け惜しみもつまらんの~

  49. 4299 匿名さん

    >>4298 匿名さん

    あらら、何も言えなくなっちゃったのねw

  50. 4300 これから入居?

    皆さんはパソコン環境(プロバイダ)、固定電話はどうされてますか?
    どこがランニング安いでしょうか?

  51. 4301 匿名さん

    >>4300 これから入居?さん

    新聞と固定電話はいらないかな

  52. 4302 匿名さん

    >>4300 これから入居?さん

    >>4299 匿名さん
    KDDIじゃ無いかな?

  53. 4303 匿名さん

    >>4294 匿名さん

    うちも上下左右に住んでいる人たちの生活音が全く聞こえません。
    本当に、防音はしっかりしていると思います。

  54. 4304 匿名さん

    何だか、このスレみてると、購入者ばかりじゃないですか?(笑)
    悪いとは言いませんが、検討してる人もちゃんといるのかな?

  55. 4305 マンション検討中さん

    1500万くらい値引きはありそうですか?

  56. 4306 匿名さん

    >>4305 マンション検討中さん
    4LDKだったら、売りにくいからあるかもね。

  57. 4307 匿名さん

    2500万引いてくれるよ

  58. 4308 マンション検討中さん

    >>4307 匿名さん
    そんなにしてくれるのですか?
    モデルルーム行って見ます。

  59. 4309 匿名さん

    >>4308 マンション検討中さん
    価格交渉頑張ってください。

  60. 4310 匿名さん

    >>4304 匿名さん
    ゾンビみたいに、検討者→購入者
    の流れで、購入者比率が高いのかも。

  61. 4311 匿名さん

    もう残り少ないし竣工から2年目に入ってるから、検討者は少ないでしょうね。

  62. 4312 匿名さん

    こちらの物件が気になっており、杉並区について調べております。
    子供がいて学区の小学校への転校になると思いますが、気になっているのは東京都が出している公立校でのいじめの認知件数が杉並区がワースト2でした。
    こちらの学区公立校の評判はどうなのでしょうか。

  63. 4313 匿名さん

    >>4312 匿名さん
    うーん、わからないなぁ。
    いじめって、本人の資質によるところが大きいから、確率論で語るのって難しいんじゃないかな。
    子供の時に、いじめられそうな子って、どこに行っても、いじめられそうな雰囲気ってなかったかい?
    お子さんがいじめにあいそうな性格なら、公立に拘らず、雰囲気にあいそうな学校を、私立も含めて探した方が良いと思うよ。
    ちなみに私の経験から言うと偏差値が、高ければ高いほど、変わった子供も生き延びる確率は高くなると思う。
    変なやつもいじめられない傾向が高い。

  64. 4314 匿名さん

    >>4312 匿名さん
    杉並区の学校は正直に報告した学校が多かったのでは?

  65. 4315 匿名さん

    いくらでもいいから、いいかげん早く売り切ってほしい!!

  66. 4316 匿名さん

    先着順の戸数は着々と減ってますね。
    12戸になりました。5期7次の1戸と合わせ13戸ですね。

  67. 4317 匿名さん

    5期7次!!

  68. 4318 匿名さん

    玄関前のゆとりあるアルコーブはやはり良いですね

  69. 4319 匿名さん

    4315さんみたいな意見を言う人ってどういう立場の人なんだろう?

  70. 4320 匿名さん

    >>4319 匿名さん
    4319さんの反対側の立場にいる人かな?

  71. 4321 匿名さん

    購入者でしょう。

  72. 4322 匿名さん

    アルコーブ、調べました。
    http://mituikenta.blog.so-net.ne.jp/2015-09-15
    コストカットしてるマンションには無いようです。
    みなさん、ここにベビーカーとか置いてますよね。

  73. 4323 匿名さん

    アルコーブに物を置くのは禁止ですよ。

  74. 4324 匿名さん

    そういうこと、ちゃんとした管理会社なら決して見過ごさないものですよ。

  75. 4325 匿名さん

    実際に住み比べてみると、プライバシー性や安全面(出会い頭の衝突を防げる)、満足感(私邸の顔となる)など、アルコーブの存在意義はそれなりに感じ取れると思います。
    アルコーブが無かったこともあり、シティテラス荻窪は候補から外れました。。

  76. 4326 匿名さん

    アルコーブはある方が良いですね。
    ちょっとした事をするにも、アルコーブが無いと同じ階のどこの場所からも見えてしまいますが、アルコーブのとこなら、偶然その時に家の前を通りかかる人にしか見えない。
    地味ですけど、意外と有難いですよ。
    ゴミの段ボールをちょっとまとめたりとか。

  77. 4327 匿名さん

    >>4322
    アルコーブにベビーカーとか置いちゃダメですよ。
    それやりだすと、総会やらで紛糾ネタになることが多いので、早めにやめたほうが懸命です。
    アルコーブは物置じゃないですし、あそこって共用スペースじゃないですか。

  78. 4328 匿名さん

    ベビーカーやゴミのダンボールくらいなら、玄関前に置いても良いのではないでしょうか?

  79. 4329 匿名さん

    こういうことがやりたい放題のマンションなんですね、ここは。それだと、最終的にこのマンションの価値を落とす結果にしかならないと危惧するのですが。。。

  80. 4330 匿名さん

    アルコーブは共用部ですのでモノを置くのはNGですね。
    ただ実際にモノを置いている方はほぼ見かけませんし、4326さんのおっしゃるように、何かちょこっとしたことをするのに意外と便利かと思います!
    そして何よりプライバシー性が雲泥の差ですよね。

  81. 4331 匿名さん

    ベビーカーやゴミのダンボール置かれてたら、あまりいい気持ちはしない。。。

  82. 4332 匿名さん

    アルコーブにベビーカーとか、子供用自転車とか、段ボールとか、植木とか。
    これ、ぜんぶアルコーブがあるが故の住民トラブルになりかねないので気をつけた方が良いと思います。
    置いてもいいのでは?というコメントが付くこと自体驚きです。最初に説明されませんでしたか?
    特にゴミ置きにするのは、本当にやめた方がいいです。
    というかこの価格帯のマンションでこの話題はヤバイでしょ。

  83. 4333 匿名さん

    基本的に、ついつい置いちゃうものは、部屋の中に置きたくないもの、置いておくと邪魔なものです。

    だから、ごちゃごちゃしたものとか、匂いのするものや濡れたカサなどを出しておく人がどうしても多くなってくる。

    それ、マンションの品位・品質の保持には最悪なんですよ。。。

  84. 4334 匿名さん

    モノを置いても良いのでは?と問いかけているのは4328(おそらく=4322)さんぐらいなものです。
    利用規則に疎い検討者が1名いるだけで、こちらのマンション全体の問題とするのは論理の飛躍ではないでしょうか。。
    少なくとも私の住んでいる棟では皆さん規約通りに使用されていますよ。
    プライバシー、安全性、満足感の観点から、あるに越したことはないと思います。

  85. 4335 匿名さん

    ここのマンションで置いてるとは一言も書いてないですよね。
    むしろここは置かれてないと住民の方?が書かれてますね。
    段ボールも玄関でまとめるのはちょっと狭いから、アルコーブ使うと便利ってことなんで、置いとく訳では無いですよ。

  86. 4336 匿名

    いじめの認知件数が多いのは教職員の目が行き届いている証として早期発見、早期解決に努めているという今月の学区校便りに記されていました。

    どこの学校でも荒れる(特に中受を控える4年生くらいから)
    いじめはあり得ます。自分の子供がいじめられているということも問題ですが、自分の子供がいじめる方になっている可能性も高いので児童に寄り添う、全てを学校任せにしないという親のスタンスの仕切り直しも今学校で声掛けがされています。

    どこに引っ越ししても、私学に行ったとしても起こる問題です。100パーセントいじめのないところなんてありません。いじめなんてうちの学校はありませんって言えてしまうほうがかえって怪しいですよ。

    この校区はプラウド阿佐ヶ谷はじめ、新しく戸建てやマンションが建築されていて転校生、帰国子女や外国人がご両親という児童も多いので転校生がいじめられるということはあまり聞きません。
    少なくともこの校区に通っているうちの子供は毎日笑顔で通っていますし、なにか児童間で問題があっても言えば先生が対処してくれると言ってます。ご参考までに。

  87. 4337 匿名さん

    なんだかんだ言っても少しぐらい置くでしょ。
    ダンボール放置はないかも知れないけど傘ぐらいで目くじら立てなくても。
    高い管理費払っているのだから、ベビーカー駐輪スペースとか設けろって感じですよ。


  88. 4338 匿名さん

    >>4337 匿名さん
    ネタだよね?
    さすがに、それは無いなぁ。
    そんなマンション見たことある?
    私は、今だかってそんなマンション、お目にかかったこと無い。
    高い管理費は綺麗な植栽を維持するために使うためのもので、ベビーカーの駐輪場作るためではないこと分かってるよね~

  89. 4339 匿名さん

    残11戸に減りましたね。

  90. 4340 匿名さん

    ここの学区校は、そんな港区品川区の様な環境ではありません。

  91. 4341 匿名さん

    ここはモンスターペアレントでもいるんですか?
    ベビーカー駐輪場のあるマンションって。
    共用部の使い道、管理費や修繕積立金の使い道を知識として持たれていない方がいるのでしょうか。

  92. 4342 匿名さん

    >>4338 匿名さん

    一つ屋根の下の共同住宅。
    ルールを守りましょう。
    戸建の感覚はすてること。

  93. 4343 匿名さん

    それこそ共同住宅ですので色々な考え方・感性の方がいらっしゃるでしょうが、住まわれている方は感じの良い方が多いですよ。
    現地ご覧になる際にはきっとそのあたりも感じて頂けると思います^ ^

  94. 4344 匿名さん

    >>4341 匿名さん
    さすがにそんなモンスターは、ここに限らずいらっしゃらないですよ。
    この世の中にそんなマンション存在しないので、わざと言ってるだけだと思いますよ。


  95. 4345 匿名さん

    >>4343
    でも裏では何言っているかわからないからいやですね。
    ここにいる人も全員ではないにしろ何人かは住人いるでしょうから。

    他のマンションのスレは大体竣工と同時に過疎って自然に閉鎖するもんです。
    ここの人はいつまでも値引きが不公平だの、私立に行かせるだの、子持ち様だぞと、、、、
    そういうネチネチしたのが一番イヤです。

    まぁ人数多いから仕方ないですけどね。

  96. 4346 匿名さん

    あなたは趣味でこのサイトを見て回ってるんですか?
    他マンションは竣工後だいたい過疎って自然に閉鎖するって、、
    そんなこと知ってるなんて、何でですかね?
    一番ネチネチしてるのでは。

    まぁ値引きが不公平とかってのは、私もどうかとは思いますがね。

  97. 4347 匿名さん

    >>4346 匿名さん
    確かに❗
    4345は、業者の嫌がらせでしょ。
    これまでの経緯や他の掲示板を、読み込んでる人間のコメントだからね。

  98. 4348 匿名さん

    よく読み込んでるってほめられちゃった)^o^(

  99. 4349 匿名

    なぜわかるんですか

  100. 4350 匿名さん

    本当に住みたい街1位は南阿佐ヶ谷だそうです。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
アネシア練馬中村南

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 東京都の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸