東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. 【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その14

広告を掲載

働くママさん [女性 40代] [更新日時] 2024-05-28 19:16:31

1000レス超えたので新スレです。
住民板です、有意義な情報交換にしましょう。


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2016-02-04 16:58:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 472 匿名さん

    昼と言わず、夜中と言わず、クロノの西側こども園のあたりに停まっている黒い車ってナニ?
    いつも1~2人の男が乗っているけど、誰かを見張っているのかな? 極めてガラ悪い感じ。

  2. 473 住民板ユーザーさん1

    警察の張り込み捜査だから邪魔しないで下さい。

  3. 474 匿名さん

    クロノに過激派の拠点があるんでしょ。なんの問題もない。

  4. 475 匿名さん

    クロノに住んでいる親分待ちのチンピラ舎弟。

  5. 476 匿名

    色違いだけど僕と同じベンツだから気になってた、駐禁貼られても翌日も止まっているので
    平気なのかと不思議だよね?僕も会社名義だから駐禁ほったらかしてたけど、逃げ切れず月島署
    に払いに行ったよ、左ハンドルの黒塗りのベンツ・・警察関係ではないね。ほぼ2週間くらい
    昼間は止めてる、何のため?

  6. 477 入居済みさん

    ドアに綺麗なクリスマスリースや松飾りをありがとう!
    例外規定を設けてくれた管理組合にもありがとう。

  7. 478 匿名さん

    怪しい車がいるって、警察に通報したら?

  8. 479 匿名さん

    こんな掲示板に書いて答えが出ると思っているのかな?
    それともこの手のネガ投稿にありがちな部外者の嫌がらせか?

  9. 480 匿名

    479、嫌がらせもう勘弁して!

  10. 481 匿名さん

    南西方向からなら見える位置に、黒い車は夜中ずっと停まっているよね。
    もう、5日間は毎晩停まっていると思う。

  11. 482 住民板ユーザーさん

    プレミアムフロアに売りが多い理由

  12. 483 住民板ユーザーさん1

    プレミアムフロアは内装も凄いの?

  13. 484 入居済みさん

    違法駐車?それとも人が車の中に居るの?

  14. 485 匿名さん

    472
    自分で話題振ってるんだからさっさと調べて報告しろよ!

  15. 486 入居済みさん

    晴海ライナーの情報が全くないが、
    どうなってるのかな?

  16. 487 匿名さん

    理事会だより読んでないの?

  17. 488 匿名さん

    黒い車、今日も定位置に停まってる。

  18. 489 匿名さん

    月島第三小学校の隣のマンションに緊急車両がいっぱい。なんかあったの?

  19. 490 住民板ユーザーさん1

    しかしシャトルバスの議案はひどいね。1日26便あった本数を6本に減便して20万の「大幅な」コストダウンって、それなら変えない方がいいのでは?と思ってしまった。しかも下車場所が有楽町の裏に変わり地下鉄利用者には大幅に改悪になるのに、好立地に変更と…これまた失笑してしまった。これは総会荒れそうだな笑

  20. 491 住民板ユーザーさん1

    アンケートではシャトルバスの一部廃止は昼間の高島屋と夜便の廃止案だったのに何故朝の東銀座がなくなっているのでしょうか?
    その後追加アンケートなかったですよね?

  21. 492 マンション住民さん

    有楽町と銀座は全く違いますよね。
    各方面との交渉の過程で費用対効果等を勘案してこうなったのだと思いますが、
    今回の案だと個人的には微妙です。(ライナー賛成だったけど)
    もう少し情報公開した方が良います。(銀座便を残すと削減効果がないとか)

    それにしても、削減額って少ないですね。
    ただ、数年後のバスの値上げが必須なので、
    その際のコスト増を考えると、今のうちに手を打っておかなくてはとの判断も理解できます。

    お隣さんは既にクロノの3倍近い運行費払ってるのだから、
    ここでライナーを断ると取られるし。

    それにしても、待合を2つに分けてどうやって乗るの?

  22. 493 匿名さん

    銀座組をバッサリ切ったね。有楽町からの帰りは八重洲経由の遠回り。実質使いもんにならない。帰りの銀座終バスだけは残して欲しかった。

  23. 494 住民板ユーザーさん1

    まぁバスについては、ティアロと共同運航する等いろいろアイデアあるはずなのに、それらの検討もなし&アンケートと異なる内容で議案上げられても、、、と少々不信感ありますね。管理組合も大変なんでしょうけど。
    てか6便しか運航しないでほとんどコスト変わらないならやめちゃえばいいのに。

  24. 495 匿名さん

    現状維持が良かったが、多数決なら仕方がない。

  25. 496 入居済みさん

    確かに、減便といっても、まさか朝の6便、月島行きしか残らないとは驚きです。
    私は使っていませんが、東銀座便の廃止はかなり痛いのでは・・・
    アンケートの内容と議案がだいぶ違うのでびっくりしてます。

  26. 497 住民板ユーザーさん3

    現状東銀座便を使っている方のほとんどは、おそらく東銀座駅もしくは銀座駅を使われているのではないかと思います。晴海ライナーの停留所はビッグカメラの裏ですから、東銀座便の代替にならないかと。今回の改定は実質東銀座便の大幅削減という結果になってますね。
    なんか、私も晴海ライナーが増えるの賛成なのですが、コストの大幅削減もできない中で、このタイミングで既存便を敢えて変更する必要あるの?って思ってしまいます。皆さんどうお考えなんでしょうか?

  27. 498 匿名さん

    別にちょっと歩けば普通のバスも有る訳だし、コスト云々って話ならば廃止にしてしまった方が
    メリットが大きいような気がします。

  28. 499 住民板ユーザーさん1

    豊洲市場問題でBRTの開通も怪しくなりそうです。ここは駅遠なので少しでも多くの交通手段を確保すべきと思います。将来的な資産価値にも好影響ですので、晴海ライナー誘致は必須かと思います。

  29. 500 マンション住民さん

    晴海ライナーに定期券は有るのでしょうか?
    全ての情報が少ないアンケートは、いかがなものでしょうか?

    情報不足のアンケートで作られた議案です。もっと話し合うべきです。
    もっと、透明性高く、ガラス張りで理事会運営お願いします。
    シャトルバスもこのマンションのセールストークでした。

    入居して、まだ2年8ヶ月です。大問題事項だと思います。

  30. 501 匿名

    晴海ライナーには賛成だが東銀座便の廃止は反対。有楽町行きは東銀座行きの代替にはならない。現在の有利な契約を捨てて割高な契約に変更するのは得策ではないので契約が切れるまではそのままにしておくべき。
    それともあれかな、日立交通から晴海ライナー導入の交換条件として現行シャトル大幅減便が提示されているのかな。

  31. 502 マンション住民さん

    シャトルバスも資産価値に好影響ですよね。
    ライナー導入による休日運行は強みですが、
    今回は有楽町と銀座が入れ替わったので交通手段が増えたとは思えません。
    費用削減もたったのあれだけでは、シャトルバスを削減する意義が感じられません。

    それにしてもライナーはどうして銀座を通過するのでしょうか?
    既に有楽町も都営バスと競合しているのだから、
    銀座に停まるようにお願いして欲しいです。

    いろいろ調整した結果の案だと思うので、理事の皆さんは頑張って下さっていると思います。
    ただ、できればシャトルバスのあり方については、
    もう一段階、数案と費用削減効果を示したアンケートを実施して欲しかったです。
    いきなり銀座便廃止では当初のアンケートに書いてあった事と違うと思います。
    嫌なら反対しろ、って事なのでしょうか?

    今までは委任状でしたが、今回はよく考えて議決権行使にしたいと思います。

  32. 503 契約済みさん

    「朝はそのまま(案)」があったから晴海ライナーに賛成したのに。
    月島便の人は影響無いからいいかもしれないが、
    銀座便を利用していたので今回の案は納得いかない。
    月島便利用者が多いから多数決で決定と見込んでの事なのだろうか?

    最初のアンケートでライナー導入=銀座便廃止だったら迷わず反対してた。

  33. 504 マンション住民さん

    最初は多数決の結果を無視して月島減便、今回は銀座便を切り捨て…

  34. 505 住民板ユーザーさん1

    ライナー賛成、東銀座廃止反対の場合、今回のバスの議案は反対に出すようになると思うのですが、これでは一住民の意見として反映されていない気がします。
    議決権の行使、今回は悩みます。

  35. 506 マンション住民さん

    再度 話し合いましょう。

    そもそもシャトルバス値上げの法的根拠や
    大新東・日立交通(晴海ライナー)交渉内容等
    役員以外、何も知りません。

    あの、アンケートでいきなり、この議案は無いでしょう。
    管理規約により、役員は組合員の為に誠実にその職務を行わなくてはなりません。

    役員の信義誠実の原則及び
    善良なる管理者の注意義務違反になるのでは無いでしょうか?
    共同の利益になるのであれば、具体的に順序だって情報開示し

    それから理事会で審議し、最高決議機関 『クロノレジデンス総会議案』として提出すべきです。

  36. 507 匿名さん

    20万円だけの削減なら、シャトル便は契約が切れるまでは現状維持とし、そのままライナーを加えればいいのに。

  37. 508 匿名さん

    シャトルバスは、高島屋がスポンサーで金出してたから、最初安かったんじゃないの?
    その期間が切れるんじゃない?
    そのあたり、きちんと説明してほしいよね。

  38. 509 匿名さん

    高島屋による負担は最初の5年間。ただし高島屋に停まらなくなったら終わりだったと思う。

  39. 510 住民板ユーザーさん3

    てことは高島屋に止まらなくなったら運航費単体では20万円の僅かなコストダウンになるものの逆に高島屋補助が無くなるのでトータルではマイナスってことですかね?
    アンケートにはそんな前提何も書かれてなかったですよね?なんかモヤモヤしますね。

  40. 511 匿名

    なんかさ、最初のシャトルバスのアンケートの時も多数派だった月島組の意見は無視され、今度はアンケートと違う案での総会。
    そんなに理事は住民と戦いたいのかね?
    国会でもそうだけど、重要なことは委員会を通して与野党共にしっかり議論するのが筋ってもの。アンケート一回やって、まったく現状の整理も情報開示もされないままに総会での一発採決って、やり方おかしいとは思わないのかね?

    どうでもいいけど、エントランスのボックスは美観を損ね、資産価値を滅失させるのでやめて欲しい

  41. 512 住民板ユーザーさん1

    シャトルバスバスの件は、おそらくティアロとの相互利用を検討しないまま話進めたのでないでしょうか?
    特に銀座からの夜の帰り便の相互利用はメリット大きいので残念です。

  42. 513 住民板ユーザーさん3

    しかし住民のコンセンサスない中でめ、あの誰が出席してるか分からない拍手の大きさだけで決まる総会で議案が通っちゃうのは非常に恐ろしいですよね。なんでもできちゃいますね。そして不信感だけが残る結果に。

  43. 514 住民板ユーザーさん2

    っていうか、日立自動車に利用されてませんか?新設される晴海3丁目のバス停を効率良く使うために車寄せを使われてる気がします。月三小前の交差点から入って目の前の通り沿に停車するだけで良くないですか??敷地内にバス停ってないよなぁ。

  44. 515 匿名さん

    高島屋からもらってる広告料は微々たるものだよ。確か月10万か20万。

  45. 516 住民板ユーザーさん3

    車寄せまでバスが来てくれるのは、寒い中or雨の日等、外で待たなくていいので有り難いので異論はないのですが…
    それにしても現状のシャトルバス削減案は高島屋からの補助が無くなることを考えると実質メリット数万円位なのですね。議案に説明のあったコストの大幅削減はまやかしであったと。
    理事会も平日仕事抱えながらでお忙しいんでしょうが、何か削減する理由が他にもあるのであれば無用な不信感を広げない為にも住民説明会を開く事案だと思います。

  46. 517 マンション住民さん

    もう決まったんだからしょうがない。
    後から文句を言うならば理事になれって感じ。
    理事は嫌だけど文句は言うってのは認められませんよ。

  47. 518 住民板ユーザーさん3

    >>517 マンション住民さん
    誰も文句は言ってないと思いますよ。分からないから説明してくれと言ってるだけで。

  48. 519 匿名さん

    それに理事は嫌だけど文句は言う、も別に筋違いな話でもないですよね。

  49. 520 匿名

    理事の期間も2年になるから好きに出来るって事ですか?
    議決権行使しても拍手だけで決まるのですか?
    知りませんでした。

  50. 521 匿名

    >>519 匿名さん

    激しく同意。
    やる気ない理事が適当に決めるなら、むしろ辞めてもらった方がマンションの資産価値は向上するかと。
    辞めても代わりは誰かがやるので、安心して辞めて頂いて結構です。

  51. 522 匿名さん

    ⬆ その人はやる気あるのか?

  52. 523 マンション住民さん

    役員は輪番制や、全館抽選、19ブロックに分けた抽選ん等で決まります。
    やる気が無くても、抽選で当たればやる義務が組合員には有ります。

    役員は
    誰でも出来ます。
    管理会社が、基幹業務は全て、管理規約や関係法令にのっとり
    法令順守できちんとやってくれますから。

    分譲マンション購入は初めてですか?
    分譲マンションの役員は初めですか?

    立候補して役員に成って、このバス議案は、あまりにも組合員軽視です。
    全組合員、特に当初からの50円の大新東のバス使用者に対して
    あまりにも、誠実とは言えません。東銀座行は特に。

    あの、情報不足のアンケートだけで、
    議案として、どうしても成立させないといけない
    理由が有るのでしょうか?
    大幅な変更ですからね。問題ですね。

  53. 524 マンション住民さん

    アンケートにバスルート毎の減便数や停留所の変更を細かく書いていたら、いつまで経ってもまとまる訳ない。
    だから「減便」という文言でアンケートをとって、後は理事にお任せする今回の方法は何も間違っていないと思います。

  54. 525 匿名

    間違ってないと思っているのは理事だけで、前回のダイヤ改正でも住民は相当不信感をもっていると思いますよ。
    嘘だと思うなら、一度理事会へのCSアンケートをとってみてはどうでしょうか。

    大変申し訳ないですが、理事はやる気の云々よりも、やる気なくていいから能力のある人がやるべきかと…

    資産価値がどんどん低下している気がしてなりません。

  55. 526 匿名さん

    20万円減らさないでいいから、シャトルを契約期間満了まで現状通りで継続してください。ライナーは追加しても良いですから。私にとって160円の差は大きいです。

  56. 527 匿名

    何かあるとすぐに資産価値、資産価値って、、、。笑

  57. 528 マンション住民さん

    議案に反対であれば反対票を入れれば良いだけの事。反対が多ければ廃案になる。ここで何を言っても意味はない。

  58. 529 住民板ユーザーさん3

    反対票入れるってあの紙に書くんでしたっけ?それとも総会当日拍手しないんでしたっけ?

  59. 530 匿名さん

    総会参列者全員が議案に反対しても、成立しますよ。欠席者の議長委任は、それ以上の数ですから。サイレントマジョリティですね。

  60. 531 マンション住民さん

    マイヤーさんがコンセプトデザインした美しいエントラスが気に入って購入したのに、バス停が置かれたら台無しだよ。

  61. 532 住民板ユーザーさん3

    ありがとうございます。じゃあもう議案に上がった段階で事実的には可決されたと同じってことですね。当日「反対!」と叫んだところで不規則発言となると…。
    やはり総会の前に一度バス削減についての説明会を開いて欲しいですね。高島屋補助等を加味したトータルコストの説明と、なぜ今のタイミングで本数削減を行うのか、ティアロとの共同運行の可能性等、最終的に理事会で削減との結論に至った経緯の説明を受け、しっかり腹落ちした上で総会に臨みたいです。

  62. 533 マンション住民さん


    久しぶりにこの口コミサイトに来て、これだけ盛り上がっているのでちょっと安心しました。
    (やはりみなさん今回のシャトルバス減便案には疑問だと)

    この先、シャトルバス減便反対の意見です。賛成の方はスルーしてください。

    今回の提案はちょと乱暴だったかなと思います。
    晴海ライナーを先に導入して、シャトルバスについてはもっと住民の意見を聞いてほしかった。
    (アンケート調査はそもそも晴海ライナー導入の是非が主目的であって、選択肢が少なかった。)


    シャトルバス減便を実行させないために私たち(反対意見の人)がまずできることは、
    総会に出席しない方は委任状で「議長一任しない」こと。「議決権行使書」で反対表明すること。
    出席できる方は総会で意見を言って、反対表明することです。

    今回、晴海ライナー乗り入れとシャトルバス減便が一つの案になっているので、
    (前のスレでどなたかが言っているように、「セットの案」というのがどうも変です。)
    委任状提出の方は、どちらかが反対であれば反対に〇してください。
    晴海ライナーが賛成なので賛成に〇するというのは、提案者の思惑に引っかかってしまいます。

    シャトルバスの存在は、利用する人もしない人も住民みんなの財産です。
    シャトルバス減便を一旦否決にして、アンケート調査と話し合いを重ねて「丁寧に」決めていきましょう。

    提案までのプロセスがしっかりとしていて大幅減便が多数意見であればしょうがありません。
    今回は丁寧さが足りなかったと言いたいのです。

    でも、晴海ライナーは早く来てほしいですね。確か11月の予定だったのでは。


  63. 534 住民板ユーザーさん3

    >>533 マンション住民さん
    「今回は」ではなく
    「今回も」の間違い

  64. 535 マンション住民さん

    裏で、大規模な大疑獄を感じる。

    理事会の議案作成の経過や、質疑応答の情報開示無。
    ラウンジ食物泥棒を、警察に突き出したレジメは見たが、
    この件は伏せていた。

    日立交通・大新東を呼んで、理事、組合員
    全員の言い分を聞く住民説明会が1度以上必要な最重要議案であります。

    マンションの主人は我々組合員です。
    主体たる区分所有者を馬鹿にしたような 議案提出は、前回同様

    大問題だと思うが。
    そう、大問題です。

  65. 536 マンション住民さん


    年間200万円経費削減しましたよって、実績を残したいのかなー。
    的外れ、見当違いだと思います。
    東銀座を利用していた人は50円が210円(都営バスに乗っても210円)になって、更に10分歩いて?東銀座に戻る?
    これだけでどれだけの経費増と負担増ですか?
    利用者全員分だと200万円増どころじゃないでしょう。


  66. 537 マンション住民さん

    そうか、それがライナーの儲けの算段?

  67. 538 住民板ユーザーさん

    もうアンケートで結果は出たのです。それに基づいて住民代表である理事が判断をしてくれたのです。
    反論があるならば次期理事になって改めてアンケートを実施してください。
    200万円の経費削減を高く評価しましょう。

  68. 539 匿名

    東銀座便を利用していますが、この結果が出てから車内の雰囲気が重い感じでドナドナのようです。***バスのようで。

  69. 540 マンション住民さん

    晴海ライナーは有楽町から時間かかるよ。
    特に帰りは歌舞伎座の角が左折できなくて大変。
    下手すると30分近くかかることもある。
    ノンストップだから早いは間違いで、恐らく都営バスと同等か都営の方が早い。
    更に起点であるトリトンで時間調整とかすると、クロノに戻ってくるのに何分かかるか?
    行きは良くても帰りは使い物にならないと思います。

    朝だって、月島便使えば有楽町線で有楽町まで行けるしそっちの方が早い。
    (晴海通りの慢性的な渋滞)
    それで銀座便廃止で有楽町に行く選択肢だけ増やしたって仕方ないでしょ。

    資産価値を唱える方も多いようですが、
    ティアロがシャトルバスを残していて銀座、月島に出られて、
    こちらが210円で有楽町線沿線にしか出られ無いと考えたらどちらが有利が解るでしょう?
    管理費が安くなる訳でもなく、有利なのは休日にバスがあることだけ。

    この際、役員のメイン層も総入れ替わりするみたいだから、
    ティアロと真剣に共同運行を考えた方が良いと思いますが。
    朝はそのまま双方バラバラで、
    昼は暇な主婦か老人しか乗らないから双方を統合。
    夜は相互利用を図る。

    まあ、バスに関心無い人が半数以上居るから、このまま決まるんだろうけどさ。
    ティアロから持ちかけてくれないかね。






  70. 541 契約済みさん

    お隣さん(ティアロ)のバス会社も同じだから、
    共同運行した場合の見積もりくらい出してもらえないのかな?
    バス会社は嫌がるかもしれないけど、費用削減ができるようであれば、
    休日運行だってできるかもしれない。
    ティアロに違約金がかかるようなら折半すれば良い。(費用削減が前提で)

    今年のラジオ体操はティアロと一緒にやろうね。
    子供達は大勢の方が楽しいはず。

  71. 542 契約済みさん

    夜、銀座で働いているママさん方。清き一票、協力して下さい!
    もちろんシャトルバス削減反対で。

  72. 543 住民板ユーザーさん3

    >>538 住民板ユーザーさん
    理事?
    アンケートと議案が違いすぎるよ

  73. 544 住民板ユーザーさん1

    誰かも言ってたけど、バスの件だけでも説明会をやるべきだよね。
    前に住んでた地所のタワマンでは、大きな議案は個別の説明会での質疑応答で大概の疑問を解消して、大多数の区分所有者を味方につけ、成立させてたよ。
    合理的な判断ならみんなちゃんと納得するはずなんで、どんな判断材料で選択をしたのか、もっと情報を公開すべきだわな。
    理事は無報酬なのに大変だろうけど、その程度の想像力は持ち合わせて欲しいわ。

  74. 545 住民板ユーザーさん1

    538とか、200万の削減を評価するとか言ってるけど、減便してんだから削減されるのは当たり前。

  75. 546 匿名

    理事の皆さん、今の都政と同じでどこにでも抵抗勢力はいるものです。
    負けずに頑張ってください。
    いつもご苦労様です。

  76. 547 マンション住民さん

    馬鹿げた議論は避けましょう。
    こんな議案、突然出したのは、法令上、社会通念上非常に大きな問題です。
    組合員軽視も、甚だしい。今回の総会での成立は不可能です。

    本来であれば、
    当初の5年契約の大新東シャトルバス案を続けるべきです。
    法令が変わり高くなったと言うが、本来5年契約で、法律は
    遡求効の禁止が原則である。裏の不正が気になる。

    次回の、住民説明会後の臨時総会で本当の採決と成ります。
    バスを使う役員の意見も聞きたいものです。
    こんな、区分所有者軽視の理事会運営では、管理費を払いたくないですね。

  77. 548 住民板ユーザーさん1

    晴海ライナーは大賛成なだけに、今回の議案は残念だわ。

  78. 549 住民板ユーザーさん1

    東銀座バス無くなると大変困ります。

    無くならないようにするための方法は、何かありますか?

  79. 550 住民板ユーザーさん3

    まぁ賢明な理事会かと思いますよで、ここまで議論になっているのですから、何かしら説明会なり詳細な経緯説明資料なりを総会前に設けてくれるでしょう。(まさかこの掲示板を見てない事はないでしょうし。)

  80. 551 住民板ユーザーさん3

    理事会ではこの掲示板の投稿内容を民意としない事は基本方針です。

  81. 552 住民板ユーザーさん3

    >>551 住民板ユーザーさん3さん

    そうなんですね。誹謗中傷している投稿は問題外ですが、折角のフリーな議論されているのにそれはもったいないですね。
    アンケートも議決もそうですが、住民個々の意思表面の大前提としては情報公開がされていることかと思います。現状は意見表面するだけの判断材料が住民に提示されていないという点は、理事の方にもご認識いただきたいところですね。

  82. 553 マンション住民さん

    540さんが言う通りです。
    ティアロは月島、東銀座、隣に歩けばライナーで有楽町に行ける。
    賃貸に出すにしても、売るにしてもその点からは有利ですね。

    ライナーなんてそもそも3、4分歩いてトリトン行けばいつでも乗れるわけだし、
    この提案内容になるならライナー賛成しなければよかった。(アンケートで。)

    551の理事さんは民意としないと言っていますが、じゃあどこで情報交換すればいいのでしょうか?
    正式な掲示板ってありましたっけ?

    とにかく一旦は否決にしましょう。

  83. 554 住民板ユーザーさん5

    >>551 住民板ユーザーさん3さん
    民意、の意味わかってる?ここに民意があるとは言ってないと思うが。

  84. 555 マンション住民さん

    551は、民意とかいう前に、
    人間として、日本国民として
    法令準してください。

    551は日本国民ですか???
    この議案提出は、このマンションの
    主人たる、組合員を馬鹿にしていると思います。
    区分所有者は、551程馬鹿でないですよ。

    551が何方か全くわかりませんが

  85. 556 住民板ユーザーさん1

    549です。
    結局、東銀座バスを無くさない事は無理なのですか?

    法律で争ったりすることも無理でしょうか。

    教えてください。

  86. 557 住民板ユーザーさん1

    >>556 住民板ユーザーさん1さん
    総会で緊急動議出来るのかな?採否は議長判断か?
    規約読まないとわからんが。
    法的に争うたって、区分所有法では有効に成立した総会決議に勝るものはないと思うよ。

  87. 558 マンション住民さん

    バスに関心無い人・・・白紙委任
    月島利用の人・・・白紙委任
    これらの方々の気持ちは理解できる。
    ただ、晴海ライナーで資産価値向上を唱える人が多いようだけどそれは間違いだ。
    マンションからのダイレクトアクセスに「銀座」の文字が消える意味を理解してるのかな?
    日本の中心「銀座」だよ。
    マンションとかの販売で東京駅○○キロ、銀座から徒歩圏内は宣伝文句になるけど、
    有楽町から徒歩圏内なんて見た事無い。セールスポイント0。ガード下のおっさんの街だよ。
    区界の番外地の人たちがみんな銀座の地名を名乗ってるのを知ってるのかな?
    千代田区有楽町より中央区銀座なんだよ。

    中国の人に聞いてごらん。
    銀座日本的中心
    有楽町・・・???

    これでは買ってもくれないし貸せもしない。
    休日にバスが止まるかどうかなんて些細な事だよ
    しかも管理費も変わらないし。

    もう一度よく考えてみて。

  88. 559 マンション住民さん

    マンションエントランス前から居住者専用シャトルバスを毎日運行!(休日除く)
    銀座、月島、日本橋、東京駅、八丁堀へ50円でお出かけできます。(時間帯により行き先が異なります。)

    重要事項 管理費 ○○円

    半年後から

    マンションエントランス前に路線バスが停車。(休日を含む毎日運行)
    有楽町、東京駅、日本橋へお出かけできます。(有楽町まで約25分)
    ただしご乗車には210円(大人)が必要です。(スイカ利用可)
    路線バスのため居住者以外の方もご乗車になります。途中のバス停にも停車します。
    エントランスに監視カメラを増設し警備員を増員する事により不審者対策は万全です。
    この他、朝方のみ居住者専用のシャトルバスを月島駅まで数便運行します。
    こちらは50円でご利用できます。

    重要事項 管理費 ○○円

  89. 560 住民板ユーザーさん1

    これだけシャトルバスが減ってるのに管理費変わらないんだ?どうして隣と一緒なの?ってなるよ。

  90. 561 住民板ユーザーさん3

    まぁ皆さん落ちつきましょう。
    今回の問題の本質は、情報開示が不十分なまま議案が作られ議決がされる可能性があるという点です。情報開示がきちんとなされ、住民がメリットデメリットをきちんと考えた上で多数決で決められたのであれば、皆さん最終的には納得するはずです。
    理事の方には大変お手数なのですが、どうかこの情報開示の手間を省かないでいただきたい。情報開示しないまま総会に臨むと「何かあるんじゃないの?」と住民が疑心暗鬼になってしまいます。民主主義は、正しい情報を誰もが入手できる前提の上で成り立つものです。何卒宜しくお願いします。

  91. 562 マンション住民さん

    情報公開=理事の皆さんだけに責任を負わせないって事です。
    バスに関してどうしてあの案に至ったのか、ポストに投函できないものでしょうか?
    理事のみなさんもクロノの住民。このままだと後々しこりが残りますよ。



  92. 563 匿名さん

    お願いします、午後9時5分の東銀座発の終バスだけは残して下さい。

  93. 564 住民板ユーザーさん1

    東銀座バスを無くす目的は、費用削減のみであれば、値上げも検討されたのでしょうか?
    現状の50円は大変ありがたいですが、利用者としては無くなるよりは倍払ってでも残して欲しいと考えるのでは?

    100円にすれば、収入は単純に倍になるのでは?

    値上げによって利用者減と思われるなら、段階的に導入、検討して貰えないですか?

    費用が200円でも個人的には残して欲しいです。

    損益分岐点がどこになるのか、検討したのか。東銀座バスに限れば200円でも乗る人は沢山いると思います。

  94. 565 住民板ユーザーさん1

    そもそも、委任状すらポストに入っていなかった。督促されたらどうしよう。

  95. 566 住民板ユーザーさん3

    >>558 マンション住民さん
    銀座へのダイレクトアクセスを売りにしてたのなんか新築当時だろ。
    今中古でそれを売り文句にしてる広告、見るか?(笑)
    土日も使える晴海ライナーの方がいいわ。

    ましてやバス路線の価値を中国人に聴くなど、論外。

  96. 567 マンション住民さん

    なんかバスの話題だと盛り上がるね。笑
    ちょっと楽しい。

  97. 568 566

    想像だけど、東銀座便の廃止は晴海ライナー誘致の条件かもね。
    ライナーの採算を維持するためにはクロノバス無い方が良いだろうし。

    クロノバスが契約更新で大幅値上げされるなら、この機会に晴海ライナーに切り替えるのは好都合だと思うが、何と言っても区分所有者に対しては情報不足だな。

    一方で、理事会で審議して議案化しているわけなんで、区分所有者は賛成か反対かすればいいだけのこと。

  98. 569 マンション住民さん

    ◎住民説明会が最低必要ですね。
    前回同様、主人である組合ん軽視がすごい。隠蔽がすごい。

    路線バスが、やってくる。いろんな人が乗ってくる。
    停車場が出来る。←ありえない議案。
    議案として情報が少なすぎる。

    シャトルバスは、組合員にとって通勤・通学の
    重要問題です。
    議決権行使書で反対を!!
    当日、小学校に行こう。
    皆で行き反対しましょう。
    臨時総会と成ります。

    管理会社は日本国民ですかね?
    日本の法律知らないようですね。
    変えましょう。

  99. 570 マンション住民さん

    話はかわりますが、黒いベンツ。
    怖いですね。
    毎日止まってますね。
    駐車違反の紙も貼ってありますね。
    このアパートに、怖い人がいるんですかね。

    怖いですね。

    元に戻ります。
    みんな。月島第三小学校で、シャトルバス軍団は
    集結しましょう。シャトルバスを守りましょう。

  100. 571 住民板ユーザーさん3

    >>570 マンション住民さん
    いるじゃん。上の方に。

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸