東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 王子
  7. 東十条駅
  8. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンズ東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 11521 匿名さん

    目から鱗です、Thank You!

  2. 11522 匿名さん

    くだらない
    十条
    赤羽線がんばれー。

  3. 11523 匿名さん

    十条は隣国問題もあります。
    理解が必要な地域です。
    わかってますかー、

  4. 11524 匿名さん

    普通に考えれば商店街充実で大学病院もある十条至近のタワーマンションとここは比較にならないと思うが、それでも貶すここの契約者さんたちは凄いなあ。

  5. 11525 匿名さん

    トイレに手洗いカウンターすら無いマンションですよ。

  6. 11526 匿名さん

    11522とか11523は契約者とは違うんじゃない?
    埼京線は東京や赤坂方面には便利とは言えないからガーデンズ層には響かないかもね。池袋2駅の直結タワー&事業費捻出マンションだと坪350は間違いないだろうし。

  7. 11527 匿名さん

    >>11525 匿名さん

    リフォームで付ければいいじゃない

  8. 11528 匿名さん

    狭くなるよね…?

  9. 11529 匿名さん

    というか手洗いカウンター付き住戸あるよ

  10. 11530 匿名さん

    >>11525 匿名さん

    私が契約した部屋は付いてましたが、そもそもトイレの手洗いカウンターなど子供がいる手前、使用禁止にする予定です。狭い中で床や壁まで水浸しにされては困りますから。まったく必要性を感じません。

    というか、そんな些細なことでネガってくるなんて異常ですね。

  11. 11531 匿名さん

    >>11524 匿名さん
    貶すって?あなたでしょう。自覚もないのは凄いなあ

  12. 11532 匿名さん

    >>11531

    意味不明だね。私が何を貶した?
    はっきり言ってもらおう。

  13. 11533 匿名さん

    明らかな荒らし書込みにあれは契約者だとかレッテル貼ろうとするのは良くないですよ。

  14. 11534 匿名さん

    11519みたいなフラットな意見は冷静でいいね。

  15. 11535 マンション検討中さん

    チープな割に高いですね。

  16. 11536 匿名さん

    高い買い物だから
    冷静に決めて下さいね。

  17. 11537 匿名さん

    この先、マンション価値を維持出来るのは
    主要路線主要駅駅近
    2路線以上使える
    大規模
    公園近く
    タワマン
    ガーデンは大丈夫な方かな。
    私鉄は弱いよな。

  18. 11538 通りがかりさん

    >>11537 匿名さん
    微妙な東十条駅で、メインの北口からは徒歩10分はかかるので、ちょっと弱いですね。

  19. 11539 匿名さん

    >>11537 匿名さん

    メトロ、JRに近いのは強い
    南北線延伸の計画もあるし。

  20. 11540 匿名さん

    JR板橋タワーのがいいな新板橋も使えるし

  21. 11541 マンション検討中さん

    一人、暇な不動産営業おるな。
    きみの年収より遥かに上の人たちにネットの世界だけマウティングしたいならどうぞ。実際は相手にされてないけど。

  22. 11542 匿名さん

    落ち着きなさい

  23. 11543 マンション検討中さん

    この価格帯でスロップシンク無しはガッカリですね。オイコスはどうでしょうか?

  24. 11544 匿名さん

    >>11543 マンション検討中さん

    新しくスレを見る人に訴えたいがために、繰り返し繰り返しネガ立てるのも大変だね。どこの営業?

    そうでないと、説明つかないよね。何度も何度も何度も同じこと繰り返すこの馬鹿さ加減が。

  25. 11545 匿名さん

    >>11544 匿名さん
    そうですね、ほんとうにアホですね

  26. 11546 匿名さん

    >>11545 匿名さん

    ですよね

  27. 11547 匿名さん

    >>11544 匿名さん
    検討スレですから、デメリットも含めて議論するのは有益ではないでしょうか。
    確かにスロップシンクはこの価格帯の板状マンションであれば着いていて欲しい設備ですしね。
    設備仕様面を重視する方であれば、アネシア東京尾久などオススメです。
    ちなみに営業ではないですよ。

  28. 11548 匿名さん

    >>11547 匿名さん

    みんなマンション検討中さんの書き込みはそういうマトモな議論じゃないよね。。と思ってる中で正論ありがとう

  29. 11549 匿名さん

    まあついててほしい設備ではあるけど、必須ではないかなー
    ハイサッシ・アウトフレームとの二択なら絶対こっちだし
    ただ1年以上先の入居なんだから選べるぐらいにはしてほしかったなー

  30. 11550 匿名さん

    北区なら王子か赤羽
    それ以外は絶対外れ!
    不動産屋に騙されてはいけない。
    昔から北区に住んでたらわかるよ。

  31. 11551 匿名さん

    >>11550 匿名さん

    だから具体的なマンション名でお願いします。

  32. 11552 匿名さん

    もう吉本新喜劇かドリフのコントだね。何度も何度も同じこと蒸し返して。

  33. 11553 匿名さん

    実際、botなんじゃないの。。

  34. 11554 口コミ知りたいさん

    >>11550 匿名さん
    あたりのマンションは何処なんでしょうか。
    全てはバランスです。
    お疲れ様です。

  35. 11555 匿名さん

    板橋タワー三年後にできるから、その時買おう

  36. 11556 匿名さん

    >>11555 匿名さん
    その時までにお金ためときな
    ここの1.5倍はするだろうから

  37. 11557 匿名さん

    板橋タワーって10年後じゃなかったっけ?

  38. 11558 匿名さん

    >>11557 匿名さん

    どうでもいいでしょう、
    ここ高いと叫んでる人達はどうせ買えないから

  39. 11559 匿名さん

    板橋は定借だからここと同等か安いぐらいだろう。

    300戸~400戸
    ・70年定期借地権
    ・タワーマンション
    ・坪単価@240~@270

  40. 11560 匿名さん

    今気づいたけどオイコスが価格さげてきた!
    荒川の氾濫を危惧してなのか、評判がよくないのか…

  41. 11561 匿名さん

    >>11559 匿名さん

    定借って、取り壊し費用の積立金が毎月何万か必要なんじゃない?あと毎月の土地利用代も。

  42. 11562 匿名さん

    >>11561

    地代が2万/月程度。
    あとは管理費、修繕費は所有権と大差はない。
    固定資産税は土地分だけ安くなる。

  43. 11563 匿名さん

    >>11562 匿名さん

    あれ、板橋駅周辺の再開発タワーとは別件でしょうか?
    別の南長崎の少規模マンションでは地代と取壊し準備金で月4万らしいですけど、板橋はその半額という事でしょうか
    https://manmani.net/?p=8561

  44. 11564 匿名さん

    定借物件て、取り壊し費用も購入者負担なんですね。パッと見の物件価格の安さだけで判断は禁物ですね。勉強になりました。

  45. 11565 匿名さん

    >>11563

    よく読んだら?
    >Aタイプ 69.21㎡ 西向き 管理費17300円(月額) 修繕積立金8310円(月額) 地代7750円(月額) 解体準備金6780円(月額)

    地代2万というのは一般的な話。実際は物件による。1万程度のところもあるし、過去にはパークコート神宮前など法外に高い物件もあったが悲惨な結果になったので最近は1-2万というところだと思う。

  46. 11566 匿名さん

    >>11565 匿名さん

    記事のほうは管理費修繕費込みで4万だったのですね。失礼しました。
    板橋タワーが坪240〜270というのはどこ情報でしょうか?

  47. 11567 匿名さん

    マンマニさんの記事。

  48. 11568 匿名さん

    >>11567 匿名さん

    どの物件のことですか?

  49. 11569 マンション検討中さん

    ここの住人の情報源はマンマニばかりですね。。

  50. 11570 匿名さん
  51. 11571 匿名さん

    >>11570 匿名さん

    これはまだ都市計画が未決定です。そんな状態なので価格も決まっていません。当然3年で竣工なんて無理だし、ちょっと違うのでは?
    http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/006/006052.html

  52. 11572 匿名さん

    だからマンマニさんも10年後着工とか書いてるでしょ。
    価格も予想だよ。

  53. 11573 匿名さん

    ああ、大京のタワーの話ね。
    JRタワーの話で始まったからそっちかと思って書いてたよ。

  54. 11574 匿名さん

    それ何?
    今も生きてる計画?>大京のタワー

  55. 11575 マンション検討中さん

    >>11574 匿名さん
    板橋駅前は2つ計画あるよね。
    JRの土地と、駅前の再開発のやつ。

  56. 11576 匿名さん

    分かりにくいな。。これで合ってる?

    JR板橋駅再開発
    →駅ビルと、駅に隣接する区の土地の整備計画。基本はJR主導。これから話し合いなのでどうするか決まってない。10年かかりそうというのは去年マンマニ談。
    http://mansionmania.blog.jp/archives/1054446683.html

    ②板橋駅西口地区再開発
    →駅の西側エリア再開発。まだ民間の権利者の準備組合が自主的に発足してるだけ。タワマンやるなら大京。2年前から何も動いてなさそうで、都市計画も未定のまま。すでに十条タワーより遅れてるのでは。
    http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/055/055353.html

  57. 11577 匿名さん

    その話題、もうそろそろいいんじゃない?

    これ以上やるなら別スレ立てた方がいいよ。

  58. 11578 マンション検討中さん

    東十条駅も再開発してタワマン、商業施設などを建設して欲しいですね。下十条運転区はしばらくあのままなのでしょうか?

  59. 11579 口コミ知りたいさん

    東十条駅の再開発本当に望みます

    あと板橋の話はそろそろ他でやって下さい
    そういうスレあると思うんですが

  60. 11580 匿名さん

    近隣エリアもだいたい見切った感じだね

  61. 11581 マンション検討中さん

    長谷工の本気を感じるいいマンションだけど、どうしてもカームの残りは高く思えてしまう。
    この間有給とって周辺の様子を見てきたけど、街の雰囲気とカームの坪単価にズレを感じて手をこまねいてる。
    …とか言ってるうちに完売しちゃってため息つくことになるんだろうなぁ。。

  62. 11582 通りがかりさん

    >>11581 マンション検討中さん
    ほんとそれ。
    いいと思うけど、ここにこんなに払うのはなーって思いがどうしてもある。
    他所行っても区内のよさげなとこはどこも同じだし;;

  63. 11583 匿名さん

    >>11582 通りがかりさん

    区内のよさげな同じようなところって、どこ?
    教えてください。

  64. 11584 匿名さん

    後悔だなー

  65. 11585 匿名さん

    東十条なら一軒家買えるよ^_^

  66. 11586 匿名さん

    >>11582 通りがかりさん

    中古は?

  67. 11587 マンション検討中さん

    >>11582 通りがかりさん
    ですね。他棟とほぼ同条件で500万余計に払っても惜しくないという気持ちが無いなら撤退した方が無難かと思います。

  68. 11588 匿名さん

    のらえもんのガーデンズdis。(というより王子サゲ?)
    二度と北区に近付かないでほしい。

  69. 11589 匿名さん

    湾岸に住む人の北区イメージなんてそんな感じでしょ。ここの購入者の板橋、埼玉評も似たようなものだし、よくわからん場所をイメージでdisってるという意味ではどっちもどっち。

  70. 11590 匿名さん

    私はそんな板橋埼玉disってないし、お互い様なんだからいいだろなんて発想が性悪すぎ。

  71. 11591 匿名さん

    もう残りわずかとはいえ、4期の登録前の時期に感じ悪い。。
    まさか記事にしたりしないだろうね。

  72. 11592 匿名さん

    お互い様だからいいだろではなく、どちらも見苦しいって意味なんだけどね。まあ湾岸在住の地方出身者のつぶやきだから怒るほどでもないが。

  73. 11593 匿名さん

    庶民派と思っていただけに残念

  74. 11594 匿名さん

    そうですか?都心派の方が完売目前にモデルルームまでとは、注目されている証拠だと思います

  75. 11595 マンション検討中さん

    >>11588 匿名さん
    王子サゲというより5丁目サゲでしょう。北区民としても違和感のないコメントですが。。

  76. 11596 匿名さん

    >>11595 マンション検討中さん

    地元民じゃないよね〜
    王子駅からガーデンズに行く途中は何丁目を通るか知ってる?

  77. 11597 匿名さん

    ブロガー擁護のレスが気持ち悪い

  78. 11598 匿名さん

    >>11594 匿名さん

    マゾなの?

  79. 11599 マンション検討中さん

    >>11597 匿名さん
    良い悪いという話じゃないけど、都心・城南とは違う雰囲気があるから「まぁ確かに」と思う層は一定数いるんだよ。
    相場は嘘をつかない。

  80. 11600 匿名さん

    あのブロガーは江東区だよ
    都心って何?

  81. 11601 匿名さん

    >>11588 匿名さん

    執筆活動を生業とする方とは思えない随分軽率な書き込みですね。

    しかもラジカセ中学生と年収を結びつけて地域を一刀両断とは驚きです。

  82. 11602 匿名さん

    都知事に豊洲をイジられると真っ先に反論するけど他人の気持ちには無頓着なんだろうね。

  83. 11603 匿名さん

    まあこのマンションができて864世帯も入ってきたら街の雰囲気も変わるでしょう

  84. 11604 匿名さん

    >>11599 マンション検討中さん

    相場の話ではありません。スムログのメンバーでありながら、契約者や検討者がいるマンションを名指しで、しかも通りすがりの中学生の印象をdisに繋げているのが不快です。

  85. 11605 検討板ユーザーさん

    ガーデンズ買う人は年収1000万前後の層が多数だろうから心配ないよ

    それにお金かけて賢くなれるレベルなんてある程度のとこまでだし、住む区なんて気にしなくて大丈夫でしょ

  86. 11606 検討板ユーザーさん

    質問ですが、最初に提示される手付金10%より少ない金額で申し込みした方いらっしゃいますか?

    抽選で不利になるのは承知ですが、それだけのために1年間資金が拘束されるデメリットも大きいと思い悩んでます。

  87. 11607 匿名さん

    のら、よくエロネタ出すけど、つまらないからやめといた方がいい。

  88. 11608 匿名さん

    今夜は台風でかなり風が強め。。うちのベランダも風を切ってます。現地は大丈夫ですかね。

    >>11606 検討板ユーザーさん
    スレではあまり聞きませんが、とうてい倍率が付かない状況だったり万一当日に横取りされても諦めがつくなら1割未満でもいいかも知れませんね。

  89. 11609 匿名さん

    >>11605 検討板ユーザーさん

    まあ最近だと東京で世帯年収1000万円は凄い高給ってことでもないし、子供の教育に湯水のように注ぎ込める訳でもないけどね。ましてやこれから住宅ローン抱える訳だし。

  90. 11610 マンション検討中さん

    >>11606 検討板ユーザーさん
    いると思う

  91. 11611 匿名さん

    >>11606 検討板ユーザーさん

    うちも手付けは10%よりも少なくしようとしましたけど、
    嫌な顔をされたのでやむなく10%にしました。

  92. 11612 匿名さん

    手付金を払いたくないというのは売主側から見ると契約を破棄する可能性が高いという風にしか見えませんから、仕方ないですよ。

  93. 11613 マンション検討中さん

    >>11612 匿名さん
    戸数を捌く必要がある初期ならまだしも、残り僅かのこのタイミングで1割払えない客を相手にする必要ないもんな。
    うちも質問したら嫌な顔をされたよ。

  94. 11614 検討板ユーザーさん

    手付金の件、皆様ありがとうございます。
    売れてるマンションだとやっぱり売り手有利なんですね。
    大人しく1割入れる方向で考えます。

  95. 11615 匿名さん

    京浜東北線にまた吊り広告入れ始めましたね。

  96. 11616 マンコミュファンさん

    >>11615 匿名さん
    残り戸数もわずかですし、広告費をかけてでも一気に完売させた方が費用圧縮できるでしょうからね。

  97. 11617 匿名さん

    よく駅に置いてあるスーモ新築マンション(無料)の最新版見ましたか?
    「東京23区学校力調べ」で北区の数値は割と良いですね。
    驚きました。

  98. 11618 匿名さん

    交通利便性が高い北区は狙い目。
    JRの駅数が23区でトップ。

  99. 11619 匿名さん

    それだけではなく「北区内の8割のエリアは最寄駅から徒歩10分以内」という事で、
    北区のほとんどが「駅から徒歩圏」というのをホームページでもアピールしてます。
    北区は自家用車の保有率が低い事を馬鹿にする書き込みがあるけど、それなりに理由があるわけです。

  100. 11620 匿名さん

    >>11619 匿名さん

    区内の8割が駅徒歩10分以内とは凄い!
    知りませんでした。

スムログに「ザ・ガーデンズ東京王子」の記事があります

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸