東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス杉並方南町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 方南
  7. 方南町駅
  8. シティテラス杉並方南町
買い換え検討中 [男性] [更新日時] 2024-05-20 13:44:34

シティテラス杉並方南町について知りたいです。

駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。


所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他 
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
   サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
総戸数:298戸 
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造  地上6階建、
      サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上11階建 
     (建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建) 

[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス杉並方南町口コミ掲示板・評判

  1. 2251 匿名さん

    だけど人気がないんだよね。方南町って。なんでだろう。

  2. 2252 匿名さん

    >>2251 匿名さん
    ほんとにね。生活する上では便利なとこなのにね。支線ってのも大きいのかな。ま、方南町はこれから変わっていくのかなって気はするけど。

  3. 2253 匿名さん

    乗り換えがだるいからね

  4. 2254 匿名さん

    乗換えだけなのかな?友達は長いこと荻窪に住んで、急に住みやすいって注目されたことに驚いてた。
    当たり前のことが当たり前に評価される日はきっとくる。
    方南町は住みやすいけど、目立たないから評価されないだけ、じゃないかな。

  5. 2255 通りがかりさん

    >>2254 匿名さん

    激しく同意

    高い高いと言ってる人、新宿4キロ圏内、渋谷5キロ圏内で、同じくらいの価格、大規模、大手、駅1,2分があるなら、教えて欲しい。

    それでも方南町も高いけど笑
    でもどこも高くないですか、今。
    それはもうしょうがない事実なわけで。

  6. 2256 匿名さん

    >>2255 通りがかりさん
    池袋2キロ圏内なら1-2割安いけどねえ。

  7. 2257 匿名さん

    自分は方南町ってよく知らない(親戚が戸建てに住んでて一度行ったことがあるが郊外のよくある住宅地という印象)けど、

    >新宿4キロ圏内、渋谷5キロ圏内

    という郊外にも関わらず、坪380万(価格スレによれば)という都心でも買える値段、ということで「高い」と言われてるのでは?
    都心だと地下鉄駅徒歩2分程度というのは珍しくもないし。

  8. 2258 匿名さん

    >都心だと地下鉄駅徒歩2分程度というのは珍しくもない

    でももっと高いw

    方南町は支線で直通もなかったけど、今後は直通便もできるし便利にはなりますね。
    すごく便利な街ではないけど今より良くなることは確か。


  9. 2259 匿名さん

    地下鉄も路線によりけり。丸の内線だからいいと思う。不便な線の駅近は意味がない。

  10. 2260 匿名さん

    一見、蕎麦屋に入りそうな駅の入口、斬新

  11. 2261 匿名さん

    大手といっても、すみふの場合は評判悪いから、普通の大手と同じには考えられんでしょ。

  12. 2262 匿名さん

    確かに地下鉄1~2分は他にもあるんだけど、始発でホームが一つって楽ですよ。上り下りでホームが違うと反対側に回り込むロスがあるから1~2分じゃ済まなかったりするしね。

  13. 2263 匿名さん

    これを見比べて方南町が買いだと思えば買えばいいんじゃないかな。
    ちなみに中野富士見町は今でも始発駅で座って通勤できます。

    シティテラス杉並方南町の価格表
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/604458/

    ザ・パークハウス杉並和田の価格表[平均坪単価@271]
    交通:東京メトロ丸ノ内線「中野富士見町」駅 徒歩2分
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559191/

  14. 2264 匿名さん

    ↑パークハウス杉並和田はハザードマップで確認すると、青いし過去浸水の地歴がある。いくら値段が安くても買わないな。検討する際には値段や駅からの距離以外にも気にしなきゃいけないポイントがあるよ。

  15. 2265 通りがかりさん

    >>2256 匿名さん

    それ板橋とか北区とかですよね?
    都内でもそれはちょっと、、
    池袋と、新宿渋谷ではちょっと違うかと、、。

  16. 2266 通りがかりさん

    >>2261 匿名さん

    評判悪いって、何が評判悪いんですか?
    値引かないところですか?

    値引かないと売れないとこも、価格設定どーなの?と思いますけどね。

    それで買う人が居るということは、適正なんでしょう。
    色々意見はありますが。
    高いと言ってても、それでも欲しい人は買うわけで。

  17. 2267 匿名さん

    >>2265 通りがかりさん
    豊島区も。もっと言えば、池袋駅徒歩圏内でもこの物件より安いのがある。しかも池袋エリアは値下がりしにくい。
    タイミングの問題もあるが、この物件を含んだ杉並エリアがどうしても割高に感じてしまう。
    池袋というより、新宿まで5分の大商業地と捉えていいかも、新宿がそんなに好きであれば。でも、池袋に馴染んできますよ。

  18. 2268 匿名さん

    >>2259 匿名さん
    これは便利な路線なの?中野坂上にしか行かないことをわからない人がまだいるのですか。

  19. 2269 匿名さん

    >>2266 通りがかりさん

    値引かれたらやだよね。先に購入した人からしてらガッカリ感半端じゃないよ。

  20. 2270 匿名さん

    >>2268 匿名さん

    2019年をめどに方南町~池袋間で直通運転予定ですよ?今は3両編成しか停車できませんが、他の駅と同じ6両編成が止まれるよう延伸工事を始めてますし。ダイヤの改正も進んでるとのこと。直通になったらどう考えても便利になるかと。。。

  21. 2271 匿名さん

    >>2263
    パークハウス杉並和田の価格は参考になりますね。

  22. 2272 匿名さん

    >>2270
    どれくらいの本数が直通になるのかや、朝夕の時間帯にも直通があるのかさえまだ発表されていないので、期待しすぎは禁物ですけど、今よりはよくなるでしょうね。

  23. 2273 匿名さん

    新宿で折り返している便が方南町折り返しになることは発表済みですよ。
    全てではないでしょうから過度に期待しない方がいいですね。

  24. 2274 匿名さん

    物件隣のバラック小屋はまだ健在でしょうか?
    家の周りにゴミなのか分からないものを大量に放置しているので、
    あそこを通るたびにヒヤヒヤします。

  25. 2275 匿名さん

    中途半端な立地で中途半端に高いところが売れない気がするな・・

    もっと立地が良ければ坪500万でも買いたい人が殺到するけど、そうでなければ坪300万に近づけてあげないとお得感がないよね・・、って感じなんじゃないの。

  26. 2276 通りがかりさん

    >>2274 匿名さん

    ネガキャンですね。

    あそこを通るたびにヒヤヒヤするのに、
    健在でしょうか?はおかしいでしょう。

    気になるなら、買わなきゃ良い話しで。

  27. 2277 匿名さん

    >>2276
    気になるから買わない人は多そう。

  28. 2278 匿名さん

    すでにこんなに売れずに困ってると言うことは、自分も売りたい時に売りたくても売れずに困ると言うことです。すみふのように、何年も在庫抱えても問題ないほどお金に余裕があるならいいけど、普通の人は売りたい時にすぐ売れないと次の家買えないわけで、資産価値をかなり下げて売らざるを得なくなるでしょうね。

  29. 2279 匿名さん

    >>2278 匿名さん

    最近ここも気になって足を運んでみようと思っているところなのですが、よく分からないので教えてもらいたいです。すでにこんなに売れずに困っているというのは根拠はあるのでしょうか。どれだけ売りにでていて、どれだけ残っているのか。数字があってのことですか?それともなんとなくですか?単純な疑問です。

  30. 2280 通りすがり

    適当でしょう。

    すみふなので、竣工前完売はないと思いますが、低層階の比較的買いやすい価格帯のとこも無くなって来てますよ。

  31. 2281 匿名さん

    いや、正確にはいちいち記録してないけれど、売れてないでしょう・・

    2278さんのご意見が、正論だと思いますね。

  32. 2282 匿名さん

    適当かよ。

  33. 2283 匿名さん

    もし本気で検討してるなら、ちょっと調べればわかる程度のことなんで調べないんだ?
    全く売れてません。
    そもそも人気の物件は当然竣工前に完売するし、買いたくても抽選で買えないのが当たり前です。
    ここは今行ってもまだまだどこでも選びたい放題で買えますよ笑

  34. 2284 匿名さん

    断定されるのであれば根拠は必要かと。ちなみに先日見学に行きましたが、選びたい放題ではありませんでした。

  35. 2285 匿名さん

    日本の不動産取引はすみふを筆頭に非常に不透明なので、実態など外部から簡単にわかりませんよ。
    すみふの某タワマン検討でギャラリーに行ったとき、その物件の実力以上に高額で頭にきたので、若い担当者がトイレで席外したスキに価格表をスマホで無断撮影し、某マンションサイトに流してAmazonクーポンゲット、和牛を両親にプレゼントしたのはいい思い出。

  36. 2286 匿名さん

    第1期7次までやってるのは一般的には売れてないと言いますね。
    2期を始めるようなので7次までやっていたのはリセットして隠すわけです。

  37. 2287 匿名さん

    第○期⚫次なんて、すみふにとっては意味など殆どない。
    売りに出てない、と言ってる部屋も希望出せばルールに従ってディスクロした後、競合客いなければちゃんと買える。

  38. 2288 通りがかりさん

    >>2286 匿名さん

    9月のチラシで第2期案内開始ってありますよ笑

  39. 2289 eマンションさん

    >>2286 匿名さん

    今から2期を始める?8月下旬に2期がもうすぐ始まると連絡頂いてますがw情報めちゃくちゃ。嘘はやめましょうよ。

  40. 2290 購入経験者さん

    ここら辺って広めの戸建エリアだよね。田の字に7千万とか出すの?
    なあんか侘びすいなあ

  41. 2291 匿名さん

    そうそう!戸建てエリアだから良いんだよ。
    周辺に将来高いビルやマンションが建つ可能性が限りなく低いから、タワマンにしては低層階でも眺望は良い。タワマンより管理費なんかも安いし、アリでしよ。

  42. 2292 匿名さん

    戸建よりマンションがいいって人もいますよ。もちろん逆もね。

  43. 2293 マンション検討中さん

    どちらもメリットデメリット有りますからねー。

    戸建てに比べてのマンションのメリットって、家の中に階段が無い(年取った時とか掃除楽とか)、セキュリティ、、、あと何がありますかね?

  44. 2294 匿名さん

    >>2293 マンション検討中さん

    低めの固定資産税、トータルで低めのメンテ費用、高いセキュリティー、有利なリセール価格、など。

    税制と拍車がかかる都市集中化で、マンションの有利さが加速する傾向です。

  45. 2295 マンション検討中さん

    >>2294 匿名さん

    固定資産税はマンションのが高くないですか?
    ここも結構したはず、、

    管理費、修繕積立も戸建てと比べると高く付く気はしますが、、まぁそれはセキュリティ諸々のとこで相殺ですかね。

  46. 2296 通りがかりさん

    上記にあがっている以外なら、戸建ては庭の手入れ等すべて自分でやらなくてはいけない。これが結構面倒くさい。でもそういうのが好きな人なら戸建ては自分の好きなようにできるからいいよね。管理会社があるかないかってのも少しのトラブルがあったときには助かるかも。

  47. 2297 匿名さん

    ゴミ捨てが24時間ok。戸建てだとカレンダーとにらめっこしなきゃ。あとは、ここだとディスポーザーがあることかな。

  48. 2298 匿名さん

    dinksにはいいけど、家族増えたらここには住めないよねえ。その時売れるかが心配です。

  49. 2299 匿名さん

    もうすぐ皆さんお待ちかねの11月18日ですよ〜。
    買っちゃった人も買おうと思ってる人も商店街を見に行きましょうね。

  50. 2300 マンション検討中さん

    >>2299 匿名さん

    ↑何なんですかね?こーいう人。
    買う人は気にならないんだってば。

    気になる人は、見てから買いましょう。

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸