東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大田六郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 西六郷
  7. 六郷土手駅
  8. プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-02-16 21:30:20

プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]

[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44

スポンサードリンク

プレディア小岩
ルフォン上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ大田六郷口コミ掲示板・評判

  1. 11101 匿名さん

    売れ行きが爆発的に向上した理由は、2つ考えられる。

     一つは、価格の妥当性が正当に評価されるようになったこと。23区内では新築マンションの価格上昇が著しく、「大田区内で駅徒歩圏の3LDKが4000万円台、5000万円台」が安くみえる(実際に割安)ようになったのだろう。

     二つ目の理由は、出来あがった建物が共用部、専有部共にレベルが高く、その点を考慮すれば、割安感がさらに際立つこと。このマンションがこの価格であれば買いだ、と判定する人が増えたわけだ。

     実際、その建物は美しく、気品がある。

  2. 11102 匿名さん

    >>11099 匿名さん
    要は、メジャー7(又はそれに匹敵する大手デベロッパー)供給で、立地利便性(最寄り駅徒歩10分以内、品川、横浜、羽田空港へ最寄り駅から電車十数分以内でアクセス可能)がここ以上の23区内大規模、坪単価@250万円未満で購入可能な物件を他に提示出来ない(競合先がない)ので、中古でもここの需要はあるということでしょう。

  3. 11103 匿名さん

    ジャーナリスト櫻井幸雄氏の記事にこのようにプラウドシティ太田六郷を評価している。

    実際、その建物は美しく、気品がある。
     タイル張りとガラス面が多く、敷地内には樹木が豊富。フォレスト街区にあるクラブハウスのエントランスは2層抜き抜けとなり、グッドデザイン賞を受賞したライブラリーやパーティーラウンジ、カフェ、ゲストルームなどが設けられている。
     また、敷地内には医療施設・認可保育所・子育て支援施設などが誘致され、ミニショップ、カート置き場、羽毛布団も洗える大型コインランドリーも設置。共働きファミリー層の生活を高い水準で支えてくれる。

    (櫻井幸雄氏記事の抜粋)

    https://www.sumai-surfin.com/search/sakurai/eye/

  4. 11104 匿名さん

    妥当な評価だと思う。
    ネットの意図的な悪評が先行したが、ようやく本来の評価が定着しつつある状況。

  5. 11105 匿名さん

    ブランドがわからないやつが八百屋の人参のように即売を求めている。

    ただただ、こいつらがこのマンションに来なくてよかったと思う。

  6. 11106 通りがかりさん

    提灯持ち記事は公式で十分だからここに張り付けないでください。営業ですか?

  7. 11107 匿名さん

    ジャーナリスト櫻井幸雄氏の記事にこのようにプラウドシティ太田六郷を評価している。

    私は20年近く「プラウド」のマンションを見てきたが、首都圏におけるプラウドの集大成のようなマンションだと思った。

    (櫻井幸雄氏記事の抜粋)

    https://www.sumai-surfin.com/search/sakurai/eye/



  8. 11108 マンション掲示板さん

    プラウドに住めない方々の僻みがひどいスレですね。w
    そんな皆さんには、大師線や南武線沿線の格安中古がおススメです。

  9. 11109 匿名さん

    もし、プラウドシティ山谷泪橋が、プラウドにしては安くてお得!な価格で売り出されたとして、それを買う人はいるけど、そう多くはないということ。

  10. 11110 匿名さん

    >>11106 通りがかりさん
    そのとうり(笑)
    ここに貼り付けしないでください。よその営業ですか?

  11. 11111 通りがかりさん

    櫻井さんはお金もらって色んなとこのマンション提灯記事を書いてるって散々書かれてるじゃん。
    他にも沢山書いてるけど、それを引用しちゃう恥ずかしいスレはここ以外に無いですよ?

  12. 11112 検討板ユーザーさん

    色々、記事の引用されますけど、ネタ元は1つなんですね。笑

  13. 11113 匿名さん

    そう言う肯定的な見方が次第に増えてきているのは確かだろうな。

  14. 11114 匿名さん

    >>11112 検討板ユーザーさん
    だから始めから言っており(それこそ、リヴァリエの議論の時から)、それでも納得しないので、猿でもわかる根拠データを示しているだけでしょ。

  15. 11115 匿名さん

    >>11111 通りがかりさん
    あなたも金もらってネガ書き込みをしてますか?恥!
    信用できる情報はこの記事ですよ。


  16. 11116 匿名さん

    >>11109 匿名さん
    その例えは、有り得ない事象だから全く意味がないでしょう。

  17. 11117 匿名さん

    >>11112 検討板ユーザーさん
    真実は一つしかないですよ。笑

  18. 11118 匿名さん

    >>11112 検討板ユーザーさん
    日経の記事を見たいですか?
    日経新聞もプラウドシティ太田六郷の記事がありますよ。希望があれば転送します。笑

  19. 11119 匿名さん

    >>11110 匿名さん
    "そのとうり"ではなく、"そのとおり"ですよ。恥ずかしいので、書き込みする前に小学校の勉強やり直した方がいいですよ。

  20. 11120 匿名さん

    >>11119 匿名さん
    凄い!小学レベルの訂正もできるんだ!
    拍手

  21. 11121 検討板ユーザーさん

    そもそもこの櫻井とゆーかたが、何者か良く存じ上げませんし、他にマンマニさんとかも、ここについて割と好意的な評価だったとは思いますが、、、それだけに、じゃあなんでまだ売れ残ってるの?とゆー部分がとにかく疑問として残りますよね。
    前出で1割値下げすれば瞬間蒸発するとかゆー発言もありましたが、実際の値下げ幅がいくつか知りませんが、値下げしても、まだ売れ残ってるのが事実です。
    たとえ、数パーセントでも値下げするということは、デベ側からすれば、早く売り切りたいという意思表示がされているにもかかわらずです。

    ネガさんに必ずしも同調したい訳ではないのですが、やっぱなんかあるとしか思えない。

  22. 11122 通りがかりさん

    >>11078 匿名さん
    ここはプラウドブランドで、最寄り駅徒歩10分、品川、横浜、羽田空港全てに十数分でアクセス可能な立地利便性であるが、ここの近郊でここを上回るマンションがあるか、との議論になった際に、中古物件を含めても、川崎のリヴァリエしか例示することが出来ませんでしたよね。だからここは充分中古市場で検討の対象になり得るということです。

    単にもともと大手は手を出さなかったエリアということを言いたいわけですかね?
    それゆえのオンリーワンだと。
    このエリアに住みたかった人にとってはオンリーワンになり得ますね。

  23. 11123 匿名さん

    ネットの悪意の書き込みの影響があったらしいね。

  24. 11124 匿名さん

    >>11123 匿名さん

    詳しく

  25. 11125 匿名さん

    日経新聞は下記の記事がありました。参考になりますか?

    http://webreprint.nikkei.co.jp/r/LinkView.aspx?c=935FFDE794424C63AF0F6...

  26. 11126 匿名さん

    >>11121 検討板ユーザーさん
    だから、本当ににしつこいと思うが、プラウドシティ阿佐ヶ谷は竣工後1年9ヶ月、プラウド桜新町も竣工後1年3〜4ヶ月程度、完売迄かかっていますよね。

  27. 11127 匿名さん

    >>11122 通りがかりさん
    いやいや、これも何度も話題になっていますが、ここの江崎グリコの東京工場跡地は、メジャー7を始めとする大手デベロッパーの大入札大会の結果、野村が139億円で落札した建設用地です。
    どこの大手デベロッパーもここに魅力を感じて、購入したかった地域だと思いますが。

  28. 11128 匿名さん

    野村の札が突出していたと聞く。僅差で落札したという訳ではない。どのデベもこの土地に139億までの価値は見出せなかったということ。

  29. 11129 検討板ユーザーさん

    >>11127 匿名さん

    都内はまとまった開発用地がほとんどないので、入札となればどこも参加するでしょ。

  30. 11130 匿名さん

    >>11121 検討板ユーザーさん

    プラザ街区 D棟が販売開始(2017年10月)されてから未だ半年程度ですし、値引きはされてないでしょ。そもそも販売開始から半年で売れ残りというのも気が早くないですか。
    ていうか、本当に買う気があるなら、もうあまり残りも無いし、早目に野村に相談に行った方がいいですよ。

  31. 11131 匿名さん

    >>11128 匿名さん
    野村の入札金額は野村のここを絶対に落札したいという意志表示でしょ。
    入札金額の大小ではなく、少なくともメジャー7を始めとする大手デベロッパー各社が欲しがったということが、どこの社もここの取得に魅力を感じていたということでしょ。
    川崎の方の同じような大規模物件の入札には、野村を始めメジャーどころは入札しなかったというような例も多々ありますよ。

  32. 11132 匿名さん

    >>11131 匿名さん
    メジャーどころが入札しなかった川崎の方の同じような大規模物件ってどこですか?
    魅力のない所?

  33. 11133 通りがかりさん

    >>11130 匿名さん

    プラザだって本当はもっと早くに売り出したかったけど見込み客が少なく販売開始を遅らせただけじゃん。

  34. 11134 匿名さん

    >>11132 匿名さん
    あまり他の会社の物件を悪く言いたくないので、野村に行って事実確認して下さい。これはデマではなく事実ですので。(因みに平均坪単価@180万円程度の物件です)

  35. 11135 マンション掲示板さん

    >>11134 匿名さん

    ハッタリなんだね

    まあグリコの土地を野村が高値掴みしたのは事実だけど

  36. 11136 匿名さん

    >>11133 通りがかりさん
    例えば、"新築マンション"の法的な表記基準は、"竣工後1年"であり、販売開始を遅らせても、野村のメリットはないような気がしますが・・・。

  37. 11137 マンション掲示板さん

    >>11136 匿名さん

    売れていないマンションと購入検討者に思われないようにするメリットはある

  38. 11138 匿名さん

    >>11135 マンション掲示板さん
    この程度のことを確認する手間を惜しむのなら、冷やかしで書き込みしてるだけですね。

    まぁ、事実なので本気で検討されている方は野村に確認されたら分かりますよ。

  39. 11139 マンション掲示板さん

    >>11136 匿名さん
    2年前からウォッチしてますが、11133が真実ですよ。野村としては棟うんぬんではなく、多少値引きしてもこの失敗プロジェクトを最小限の赤字で幕引きしたいのでしょう。

  40. 11140 匿名さん

    >>11137 マンション掲示板さん
    ていうか、ここのHPに先程から掲載の櫻井幸雄氏の記事のとおり、昨年の7月以降はB棟を販売開始した頃であり、マサに30戸/月程度、爆発的に売れていた時期ですけどね。

  41. 11141 匿名さん

    >>11134 匿名さん
    ありがとうございました。
    わかりました。
    比較検討していた物件とは違いました。

  42. 11142 マンマニファンさん

    >>11140 匿名さん
    その通り。昨年夏から売り出したB棟が好調で、マンマニを始め、他の住宅ジャーナリストの記事にも取り上げられていましたよ。
    自分もこの頃に直接、マンマニに直接メール相談したり、SUUMOでマンション検討実施して、ここの購入を決めました。確かに連日、朝から晩までここの蒲田のマンションギャラリーがお客さんが溢れてましたよ。

  43. 11143 匿名さん

    >>11139 マンション掲示板さん
    本当、ネガの書き込みは嘘ばっかだよな。
    恥ずかしくないのかね。
    本気の検討者の方は、早くマンション現地へ行って直接野村に懸案事項を確認した方がいいですよ。

  44. 11144 マンション掲示板さん

    >>11143 匿名さん

    事実

    日経の記事にありました

    「開発のタイミングが悪かった。売り切るまで苦労するだろう」。不動産関係者の間でこうささやかれるマンションが東京都大田区にある。

  45. 11145 匿名さん

    >>11144 マンション掲示板さん
    日経の記事はどこのマンションを指している?「……」の中の内容は断片すぎてどこのマンションも言えるではないか?また、“不動産関係者”はあなたもいるか?“太田区”は全てを指しているか?

  46. 11146 マンション掲示板さん

    >>11145 匿名さん

    この物件のことです
    日経新聞 異変マンション市場で検索

  47. 11147 匿名さん

    >>11144 マンション掲示板さん
    いつの記事の話しか分かりませんが、先日ここの掲示板で話題になっていた、ブランズシティ久ヶ原も現在完売して無いですし(竣工後1年4ヶ月)、先日完売したシティテラス大森西も当てはまります(竣工後2年3〜4ヶ月)よね。
    ここに関する最新の販売関連情報は、先程からここの掲示板に掲載の櫻井幸雄氏の記事だと思いますよ。

  48. 11148 検討板ユーザーさん

    >>11144 マンション掲示板さん
    むかしの販売開始時点の情報を掲載しても何の参考にもならないですよね。
    というか、そういうの探す時間があったら、もっと前向きな検討した方が良いと思いますが。

  49. 11149 マンコミュファンさん

    >>11145 匿名さん

    掲示板で喧嘩売るなら、もっと日本語勉強してからにしなよ。支離滅裂な内容と汚い日本語、だから偏差値39と言われるんだよ。

  50. 11150 匿名さん

    >>11149 マンコミュファンさん
    もし、これを書き込まれた11145さんが中国人とかアジア系外国人の方だとしたら、偏差値39どころか、ここのマンションを購入可能な大変な成功者の方だと思いますよ。あなたのような汚い罵りを書き込む下品な人の方がよっぽど偏差値39に近いんじゃないですかね。

  51. 11151 マンション掲示板さん

    >>11147 匿名さん

    御用聞きの記事ですか。。。

  52. 11152 匿名さん

    マンション偏差値ランキングというサイトで偏差値70で大田区10位でした。
    普通に良い物件ですよ。自信を持ってください。

  53. 11153 匿名さん

    >>11151 マンション掲示板さん
    ていうか、マンマニを始め、昨年夏以降にここを取り上げた新聞、ネット記事、評価等で売れていないという記事は一切見かけたこと無いですが。(基本売れているという記事しか無い)

  54. 11154 検討板ユーザーさん

    >>11153 匿名さん

    でも、未だに売り切れない。

  55. 11155 匿名さん

    >>11154 検討板ユーザーさん
    全く心配無いです。プラウドシティ阿佐ヶ谷やプラウド桜新町迄には完売するでしょう。

  56. 11156 マンコミュファンさん

    >>11150 匿名さん

    成功者の中国人は都心のメジャーでしょ。なんで六郷土手なの?笑笑
    そのズレ方が偏差値39なんですよ。

  57. 11157 匿名さん

    >>11156 マンコミュファンさん
    前の方が書き込んでいる通り、ビジネス利便性(品川、横浜、羽田空港へ全て電車十数分でアクセス可能)を勘案すると、中々このマンションを凌駕するマンションはそこまで多くなく、ホテルライクな共用施設等を気にいる方も多いと思いますよ。そんなことも想定できないあなたは、それこそ偏差値20台???

  58. 11158 マンション検討中さん

    >>11157 匿名さん

    ホテルライクな共用施設っていうくらいだからエントランスにコンシェルジュくらいは当然いるんですよねぇ

  59. 11159 匿名さん

    >>11158 マンション検討中さん
    管理人の方がいらっしゃいますよ。そこまでコンシェルジュがお好きなあなたは、ここなんか検討するのは時間の無駄だと思いますが。何故、この掲示板を覗いているのか、全く意味が分かりません。

  60. 11160 マンション検討中さん

    >>11159 匿名さん

    呼鈴でもならすと出て来てくれるんですかねぇ、その管理人とやらは、なんだかホテルライクと言うよりはラブホテルライクって言った方がマッチしますね、少なくともエントランスは

  61. 11161 匿名さん

    >>11160 マンション検討中さん
    だから何度も言うように、コンシェルジュが充実したマンション(???)をご検討下さい。
    ここはあなたの嗜好には合わないので。

  62. 11162 匿名さん

    >>11159 匿名さん

    それはお互い様かと。

  63. 11163 匿名さん

    ラブホテルは大好きですよ

  64. 11164 匿名さん

    この掲示板が特に熱い。さすかに人気物件…

  65. 11165 匿名さん

    >>11160 マンション検討中さん
    ラブホにお詳しそうですね。
    ヘビーユーザーさんですか?

  66. 11166 マンコミュファンさん

    もうこりゃダメだ。
    永久に売り上げ人気ナンバーワンだわ。
    一生売ってればいいよ。

  67. 11167 マンション検討中さん

    ようやくGWで湧いてきた輩がいなくなりました?

  68. 11168 マンション掲示板さん

    >>11157 匿名さん
    その交通利便性って京急の品川-川崎間の
    駅の特徴であって、この物件固有のものではないんですよね。
    そんなに羽田空港へのアクセスを気にするなら京急蒲田駅最寄りの物件の方がよっぽどいいと思います。
    さすがにプラウドシティ蒲田は手が出ない方が多いと思いますが、探せば色々ありますよ。

  69. 11169 検討板ユーザーさん

    >>11168 マンション掲示板さん

    ここの住人達は、ここよりも売行きが互角か、鈍いところしか競合物件にならないと捉えており、地理的条件などを満たしていても、売行きで負けていると、難癖つけて競合ではないことに、なるそうです。
    それはそれで別に良いのですが、検討者の方々がどう捉えるのか、その問題は本質的に考慮されておりません。。
    てか、つくづく思うのだが、マイナスの面はあってしかるべしなのに、どうしてここのポジは、あらゆるネガから目をそらして無理やりポジにしたがるのだろうか。。。それこそがこの板が荒れる最も大きな理由であることは明確であるにもかかわらず。

  70. 11170 チュルーリ

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  71. 11171 マンション検討中さん

    三河島タワーか。
    確か当時85平米で5500万と安くて申し込んだが抽選で外れた。
    その辺から都内のマンションの価格がどんどん上昇していったんだよ。お陰で今もマンション検討中の身さ。

  72. 11172 マンション掲示板さん

    >>11171 マンション検討中さん
    その頃買えなかったら、一生買えませんね。

  73. 11173 検討板ユーザーさん

    >>11169 検討板ユーザーさん
    "売れ行きが、互角か鈍いところしか競合物件にならない"、というのは語弊がありますね。
    "中古市場で売れない"、と言われるので、そうでは無い根拠として、メジャー7(又はそれに匹敵する大手デベロッパー)供給で立地利便性(最寄り駅から徒歩10分、品川、横浜、羽田空港全てへ最寄り駅から電車十数分でアクセス可能)がここ以上、23区内大規模で坪単価@250万円以下で購入可能な物件を提示出来ないので、競合物件が無いことから中古でも販売に困らないと言っているだけです。
    異論があるなら、上記の条件を満たせる物件を提示してみて下さい。

  74. 11174 検討板ユーザーさん

    >>11169 検討板ユーザーさん
    "あらゆるネガから目をそらして無理矢理ポジにしたがる"、というのも語弊があると思います。"事実と異なる、購入検討者の方に誤解を
    招くようなネガからの中傷又は煽りとしか思えない投稿に対して、常識的な事実を根拠とし、又は実績データに基づく極めて理路整然とした見解を投稿している"、というのが正しい記載でしょう。

  75. 11175 匿名さん

    三河島って電車事故で160人が亡くなった場所ですよね。よくそんな場所に住めますね。
    ここのほうが遥かに良い場所だと思います。
    チュルーリさんがディスっているシティタワー金町はマンションレビュー偏差値は73あります。ここも偏差値70ありますし、どちらも都内で見ても上位物件です。あまり偏見を持って物件を語らないほうがいいですよ。

  76. 11176 マンション掲示板さん

    >>11175 匿名さん
    ですね。しかも、品川、川崎、横浜、羽田に10分足らずで到着可能な希少な交通利便性を有しており、品川へのアクセスの良さが見直されれば、将来的には値上がりも期待出来ると考えています。

  77. 11177 検討板ユーザーさん

    >>11173 検討板ユーザーさん

    私個人としては、そもそも中古の価値について言及していないんですけどね。汗
    しかも、なんか品川などのアクセス、大規模?@250未満とか、、条件がだんだん増えているし。笑

    まぁ、中古に関して言えば、フルローンで残債割れするかしないかが大きなポイントでしょ。5000万で15年後で3000万キープできるかどうか、なんでしょうけど、その点については、個人的にそれほど悲観はしてないですよ。ただ、新築価格のキープはおろか、値上がりが期待できるというのは、いくらなんでも盛り過ぎ、見通しが甘過ぎです。

    11176さんが指摘するように、アクセスの良さが認められれば値上がりするって、、じゃあ何故、今の価格に反映されていないの?将来的にリニアが整備されたとしても、既に新幹線が便利な移動手段としてあるなか、東京〜名古屋〜大阪に整備されたとしても、利便性が飛躍的に上がる訳ではない。

    それこそ、地域一帯を巻き込んだ大規模再開発があれば話は変わってくるが、こんな住宅密集地でその手の話が出てくることはまずないです。街がかわらないのなら、資産価値は基本的に減価されるものですよ。別にここに限らずですが。

  78. 11178 11173 検討板ユーザーさん

    >>11177 検討板ユーザーさん
    条件が増えていると記載されていますが、11102さん時点から条件は変えておりません。
    あと、11176さんは、品川へのアクセスの良さが"見直さ"れれば、と記載されているので、リニア新幹線開通、蒲蒲線開通した場合にということが言いたいのではないでしょうか。これらの交通インフラが整備された場合、京急蒲田から一駅である雑色駅近郊物件の需要は減少することは予想され難いと思われます。あと、リニア新幹線が整備されて、利便性が向上しないということはないでしょう。実際に出張等で使用するものにとってはね。

  79. 11179 匿名さん

    品川、川崎、横浜、羽田に10分足らずで到着可能って・・・
    マンションから雑色駅まで行くのにすでに10分以上かかってるじゃん・・・

  80. 11180 通りがかり

    >>11179 匿名さん
    さらに各駅停車を5分以上待って、蒲田か川崎で乗り換え。

  81. 11181 匿名さん

    >>11180 通りがかりさん

    電車に乗っている時間が10分足らずという意味でしょう。ネガの方は、くだらない揚げ足取りがお好きですね。

  82. 11182 匿名さん

    >>11179 匿名さん
    さらに、駅に行くにもスーパーに行くにも踏切を渡らないとならない。駅までの最短ルートは線路沿い。
    品川での乗り換えは時間がかかる。

  83. 11183 匿名さん

    >>11182 匿名さん
    品川での乗り換えに時間がかかるのは、京急に限った話しでは無いよね。

  84. 11184 eマンションさん

    去年夏、新居探しの最初にこちらの物件を見学しましたが、都内大規模のプラウドがお値打ち、というメリットを立地や都心へのアクセス面が打ち消してしまった為見合わせました。
    都内とは言え京急の普通しか停まらないのは毎日の事を考えると自分的には…
    結局、浅草線直通にも乗れる駅まで10分足らずの物件に決めました。
    勿論羽田へも乗り換え無しで行けます。
    こちらの物件より狭くて仕様も良くなく割高ですが、立地とアクセスを優先しました。

  85. 11185 匿名さん

    >>11183 匿名さん
    いや、下りはいいけど上りは階段のぼってくだってだからめんどくさいよ。
    あと、ただでさえ各停本数少ないのに終電近くの本数がより少なくなるからしんどいんだ。終電早いし。

  86. 11186 匿名さん

    >>11184 eマンションさん
    まぁ、この辺りの選択は、個人の価値観によると思います。私は最寄り駅から1〜2分で京急蒲田や京急川崎に出られて、乗り換え時間込みで、十数分で品川、横浜にアクセス可能な立地は大変便利だと思いますが。

  87. 11187 匿名さん

    >>11185 匿名さん
    そこまで、乗り換えに拘りがあるのであれば、やっぱりJR利用可能なマンションを購入されるのがよろしいのではないかと思いますが。

  88. 11188 eマンションさん

    >>11186 匿名さん

    そうなんですよね~
    ちょっとした違いなんですけどね…
    こちらを買ってしまえば普通に通勤できたかもしれません(笑)

  89. 11189 eマンションさん

    >>11187 匿名さん

    さすがに1億円は出しませんでしたが、まあJR駅にもアクセス出来る物件にしました。

  90. 11190 買い替え検討中さん

    メジャー7(又はそれに匹敵する大手デベロッパー)供給で立地利便性(最寄り駅から徒歩10分、品川、横浜、羽田空港全てへ最寄り駅から電車十数分でアクセス可能)がここ以上、23区内大規模で坪単価@250万円以下で購入可能な物件

    ①ブランズシティ品川勝島(東急不動産分譲、鮫洲・立会川徒歩10分、モノレール大井競馬場徒歩7分)
    ②オーベルグランディオ品川勝島(大成有楽不動産(大成建設グループ)分譲、アクセス①とほぼ同じ)
    ③大森プロストシティレジデンス(東急不動産分譲・大成建設施工、大森海岸徒歩3分、JR大森徒歩7分)

    10年後の中古市場で①は強力なライバルになる可能性大。
    ②はデべ力がやや劣るが品川区アドレスで都心寄りなので侮れない。
    ③は築年数が経過しているが大成建設が施工で駅近、特に大森駅も徒歩圏内なのは有利になるので中古ではライバル
    中古では立地は不変だが内装は自分の好みで変えられるからね。

  91. 11191 匿名さん

    >>11190 買い替え検討中さん
    前から疑問なのですが、品川、横浜どちらにも近くないといけないのは何故なのですか?
    共働きで夫が品川、妻は横浜とかあるかもしれませんが、ほとんどの方はそんな事ないのでは??

  92. 11192 匿名さん

    >>11190 買い替え検討中さん

    購入者が、新築じゃないから①から③は比較対象じゃないってイチャモンつけてきそう。個人的には六郷土手よりも勝島の方が治安は良さそう。

  93. 11193 匿名さん

    >>11191 匿名さん
    いや、ウチも自分は品川方面勤務で、妻が横浜方面勤務なので、このマンションの立地は大変有難いです。
    しかも、自分は羽田空港も仕事でよく利用するので、本当に便利だと思います。

  94. 11194 匿名さん

    >>11193 匿名さん
    では中古の場合当然①~③も検討対象になりますね。

  95. 11195 匿名さん

    >>11194 匿名さん
    現時点で①〜③の坪単価が、各々@250万円以下なら中古検討対象になり得るように思いますが。

  96. 11196 買い替え検討中さん

    >>11192 匿名さん
    メジャー7とそれに匹敵するデべ供給で最寄駅徒歩10分、品川・横浜・羽田全てへ最寄駅から電車十数分でアクセス可能で23区内大規模マンション、坪単価250以下の物件を挙げて下さいと住人の匿名さんが何度も言っていたので挙げたまでですが。

  97. 11197 匿名さん

    >>11196 買い替え検討中さん
    ここの立地考えたら、他の駅なら徒歩15分までありな気がします。

  98. 11198 匿名さん

    >>11196 買い替え検討中さん

    ここと競合が予想され得る中古検討対象物件を御提示頂きありがとうございます。
    ただ、全て築年数的には、ここより古い中古ということになり、メジャー7供給物件で2件程度しか無いという結論であり、ここが中古市場でそれなりに適正な価格で販売できない、などということはあり得ないということが検証されたかと思います。

  99. 11199 匿名さん

    >>11197 匿名さん
    それはあなたの私見であって、徒歩10分以内は徒歩10分以内で比較すべきでしょ。

  100. 11200 匿名さん

    >>11199 匿名さん
    ずいぶんこの物件には甘く、他の物件には厳しい条件ですね。

  101. by 管理担当

スムログに「プラウドシティ大田六郷」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア日暮里
イニシア新小岩親水公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸