東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE 千代田麹町 TOWER」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 麹町
  7. 麹町駅
  8. THE 千代田麹町 TOWER
匿名さん [更新日時] 2024-02-07 16:19:58

まだ分からない部分が多いですが興味ある方、情報交換お願いしします。

売主:サンヨーホームズ、NTT都市開発、大林新星和不動産
設計:日企設計
施工会社:株式会社安藤・間 首都圏建築支店
管理会社:サンヨーホームズコミュニティ

所在地:東京都千代田区麹町3丁目2-13他8筆

交通:京メトロ有楽町線「麹町」駅徒歩1分(直結)
JR中央線総武線「四ツ谷」駅(麹町口)徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線「四ツ谷」駅(3番出入口)徒歩10分
東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅(3a出入口) 徒歩4分
東京メトロ半蔵門線有楽町線「永田町」駅(9a出入口)徒歩8分
JR中央線総武線「市ヶ谷」駅(改札口)徒歩11分
東京メトロ南北線有楽町線「市ヶ谷」駅(3番出入口)徒歩11分
都営新宿線「市ヶ谷」駅(A1出入口)徒歩12分
東京メトロ銀座線丸ノ内線「赤坂見付」駅(D出入口)徒歩11分

総戸数:83

階数:地上23階、地下3階
高さ:79.9m(最高高さ89.8m)
敷地面積:606.26㎡
建築面積:374.80㎡
延床面積:9,199.23㎡

[スムログ 関連記事]
千代田区」高級住宅街特集 ~ 皇居西側エリア「麹町・平河町」編 ~ 
https://www.sumu-log.com/archives/3373
【お便り返し】今の市況で予算1億円。購入するならどのマンション?
https://www.sumu-log.com/archives/9429/

[スレ作成日時]2015-07-08 00:54:00

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE 千代田麹町 TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    42平米で7000万弱ですか
    これは安いのかな?(笑)買える!と思ってしまった(笑)
    ただ、この部屋はさすがに売れちゃうかな。

  2. 252 匿名さん

    オール電化の料金プランですが、以前使えた電化上手が新規契約不可になってしまったので、割高になるような気がします。
    それでもオール電化にこだわるのは、サンヨーホームズならではと思います。
    まあ、ここにすむ住む人は電気代なんか気にしないから問題なしですね。

  3. 253 匿名さん

    電気オーブンとガスオーブン 使い勝手が全然違うよ

    オーブン料理しない方には全然関係ない話ですが

  4. 254 匿名さん
  5. 255 金融投資家

    フランベできないIHで、どうやって肉焼くんだ?

    お前らの買う安い肉だと、
    フランベしようがしまいが味も変わらないか。。。

  6. 256 匿名さん

    第1期登録終了しましたが、売れ行きはどうなのでしょうか?

  7. 257 匿名さん

    事前審査が通りましたが購入を見送りました。
    やはり高すぎる。
    駅直結は希少価値がありますが、眺望も周辺環境も実需としては面白みがないですし。
    投資物件のひとつくらいな位置で購入できるのなら欲しいけど、自分が長く住むには無理だなぁ。

  8. 258 匿名さん

    周辺の中古マンションの方が価格を含めて魅力的な物件が多いと思う。今、建築中の物件は土地の取得にもお金が相当かかったのかな?

  9. 259 匿名さん

    和食や中華を作るなら火力のほうが調節しやすいと思います。

    IHだと、電気ですから温度の調節が必要な料理はどうしてもうまくいかなそうですが、
    実際はどうでしょうか?
    最近のIHは高温での調理が可能になってきているのかな
    見た目はIHの方がきれいに見えますが。

  10. 260 匿名さん

    希少な駅直結物件ですが、この掲示板では盛り上がりませんね。確かに値段と仕様の釣り合いは・・・ですが。この物件が盛り上がるのはプレミアム販売からでしょうかね。

  11. 261 匿名さん

    >>260 匿名さん

    この掲示板が盛り上がるかどうかなんて関係ないですよ。
    特に都心の高額物件なんてここを見て参考にする人の方が少ないでしょう。
    ヘタにスレが上がれば妬みやっかみのネガスレが横行するから、むしろ静かにしておいてほしいくらい。

  12. 262 匿名さん

    >>260 匿名さん

    すみません、プレミアム販売ってなんですか?
    最上階?

  13. 263 匿名さん

    >>262 匿名さん
    プレミアム住戸の販売って言いたかったんです。今はそれ以下の階の販売のみなので。

  14. 264 匿名さん

    >>260 匿名さん

    プレミアム住戸は、もう既にアンダーで半分ほど売れているようですよ。

  15. 265 匿名さん

    1期は1戸を除き完売したそうです。プレミアム住戸が内々に販売してたのは知りませんでしたが
    事実ならかなりの売れ行きですね。なんだかんだで高かろうとスレが盛り上がらなかろうと
    駅直結の希少性で売れてしまうということでしょうかね。確かに価値はありそうなので
    お金あるなら欲しいですよね。

  16. 266 匿名さん

    >>265 匿名さん

    一番安い41平米6950万も売れちゃったかな?

  17. 267 匿名さん

    えっ、次期以降に販売とされるプレミアムプランを秘密裏に販売されてるのですか…⁉
    そういうのって法律上は問題ないのですか?
    なんかズルいな~ ガッデムー!

  18. 268 匿名さん

    やっぱりね~ by249
    >広い部屋が出てないみたいだけど、もしかして「アンダー」で売れてるのかな。

  19. 269 匿名さん

    >>267 匿名さん

    優先販売は高額物件では珍しくもないのでそういうものと思うしかないのでは?優先販売して貰えるようなステータスがないとダメでしょうけどね。

  20. 270 匿名さん

    で、本当にここ売れてるの?

  21. 271 匿名さん

    >>270 匿名さん

    もちろん売れ行きが良いところはありますが、最近はどんなに都心の高級マンションでも売れなくなってきていますよ。

    売れているかどうかは個人の主観によるでしょうね。
    現在はプライム住戸(16階以下)は33戸、プレミアム住戸(17階以上)は半分以上売れている状況らしいです。

  22. 272 マンコミュファンさん

    住所が番町ではないのに、高値でよく買うわな。。

  23. 273 匿名さん

    >>265 匿名さん

    1戸でも売れ残れば、完売ではありません。数戸残し完売は、湾岸スレでよく使われる言い方ではありますけど。

  24. 274 匿名さん

    高くても売れてるってことは価値を見出す人が多いのでしょう。
    まあ駅直結自体希少ですしね。

  25. 275 マンション検討中さん

    駅直結は良いけど高すぎ。番町買えるよ。

  26. 276 匿名さん

    完全に値付け失敗。。。と言いたいところだが、そこそこ売れてるみたいだね。プレミアムルームの本当の情報は分からないけど。

  27. 277 匿名さん

    住所が麹町と番町ではどこまで価値がかわるのだろうか?

  28. 278 匿名さん

    ここは管理費も高いし、その割にはコンシェルジェの勤務時間が昼過ぎまでと微妙。
    直結はいいが、その地下鉄からのエレベーターの維持管理の費用も住人持ちなんだよね。
    希少性はあるけど、ランニングコストがかかりすぎなのが難点。

  29. 279 匿名さん

    ランニングコスト気にしないような方や直結に価値を見いだせる人が買うからいいんじゃない。
    ランニングコストが~っていう人には合わない物件なんだよ。そのへんは人それぞれだね

  30. 280 匿名さん

    ランニングコスト程度を気にする人が、
    なぜこの物件のスレに来るんでしょうかね。。。

    もうちょっと稼げるようになってから来てください。

  31. 281 匿名さん

    >>280 匿名さん
    グロス7000万の物件もあるんだからそんな事いえません。
    ランニングコストがいくらになるのかによるでしょ。数字を見ての発言ですかね?

  32. 282 匿名さん

    >>278 匿名さん
    直結エレベーターの管理はキャピタルゲートプレイスも同じでしたっけ?
    まぁよく考えてみたら、直結エレベーターを自分達で維持するのは当たり前ですね。自分達が快適に使うためのものなんだし。

  33. 283 匿名さん

    管理費は現時点では下がる予定はないから無理なら諦めたほうが賢明ではないでしょうか。

    私はこれくらならと思って買いましたが、高いと思う方がいても不思議には思いません。その辺りの感じ方は価値観次第ではないしょうか。
    価値観同じような方が集まったほうが運営がスムーズに行きそうなのでそういう方が購入してくらたらとは思いますが

  34. 284 匿名さん

    管理費は上がることはあっても、下がることはないでしょう。

    自分の身の丈にあったマンションに行って下さい。

    住み始めて、
    管理費下げようとコンシェルにクレームつける人とか、
    はっきり言ってウザイです。

  35. 285 匿名さん

    >>281 匿名さん
    グロス7000万の部屋は殆どが投資用で買われているとサロンの方が言っていましたよ。
    7000万台を買った人も特に高いと感じていない方が多いのではないでしょうか。

  36. 286 匿名さん

    [特定個人への批判投稿のため、削除しました。意見が対立しても、相手の人格批判はお控えください。管理担当]

  37. 287 匿名さん

    買える人は買えるマンションです。
    買えない人が寄ってたかって掲示板の風紀を乱すことはやめましょう。
    有意義な情報交換をしていきましょうね。

  38. 288 匿名さん

    家族で住むにはキツそうですよね。

  39. 289 匿名さん

    ここはセカンドで平日だけ使うのが便利でしょ
    それなら広い部屋もいらないし

  40. 290 匿名さん

    >>287 >>284
    買える人もウザいと感じてる人もいるので、どちらが風紀を乱しているのかは良く考えたほうが良いんじゃないですか?(笑)

  41. 291 匿名さん

    このマンションは住民の民度は残念ながらあまりよろしくなさそうですね。

  42. 292 匿名さん

    穏やかにいきましょうや

  43. 293 匿名さん

    >>292 匿名さん
    同じ荒れてるパークコート浜離宮、パークコート青山と比較しても、嫌らしい書き込みだと思います。住民の民度は確実に向こうのほうが良さそうです。

    と、そう思われている時点で宜しくない事だと思いますね。
    >>284 >>287のような方と隣になるのは嫌だという人は一定数いるでしょう。残念ながら。

  44. 294 匿名さん

    >>293 匿名さん
    同感です

  45. 295 匿名さん

    どうでもいいかな。マンションの隣に誰が住むかなんて気にしても仕方がないし。賃貸に出されるなら尚更です。
    掲示板の書き込みで民度云々という安直な意見も個人的には疑問に思います。

  46. 296 匿名さん

    無駄に高いっ!

  47. 297 匿名さん

    販売は苦戦してますか。そのようですね。

  48. 298 匿名さん

    プレミアプランは売れ行きいいですが、ノーマルプランが苦戦しています。

  49. 299 マンション検討中さん

    1期はほとんど売れたようですし、先着順で残ってる住戸もありますが
    プレミアムも好調ならこの価格帯なら順調なんじゃないですかね?
    何を持って不調と定義してるのかは定かではありませんが..
    高いと思う人がいる反面そう高いと思わない層がそれなりにいて買ってるのですから
    別にいいのではと思います。価値観はそれぞれですしね。
    管理費もそうですが高いと思う方には合わない物件なのでしょう。
    きっとそんな方にも合う物件がどこかにあるのではと思います。

    最近はこのスレ荒れ気味なので(ポジさんの態度にも問題あることは重々承知です)
    それが原因でもあるのでしょうが出来れば興味の無い露骨なアンチさんは退出してくれたらとは
    スレの健全化のために思います。

  50. 300 通りがかりさん

    イラストが変わったじゃん

  51. 301 匿名さん

    すごく高い(値段も高さも)ビルになりそうですね。CGアニメーションがかっこいいです。イラストが変更になったんですね。

    1LDKが7430万円、2LDKは10730万円、3LDKは16390万円とありました。このくらいの価格は予想していましたが、やっぱり高いな。買える人はどういった人なんだろうと思います。1LDKの使い道は?セカンドハウス?夫婦で?気になるところも多いです。

    もう売れちゃったんでしょうか。

  52. 302 匿名さん

    私は子供の大学通学用に買いました。来年度から近隣の大学に上京しますので。セカンド需要なども多そうですよね。

  53. 303 匿名さん

    入居2019年2月だけど・・・

  54. 304 匿名さん

    買った人は書かないでしょ。ここに。
    営業が書いたんやろ。しかも間違えてるし。ださ!

  55. 305 匿名さん

    >>302

    営業じゃないですよ。まぁ匿名掲示板で不毛な議論する気もないのでこれ以上は書きませんが
    子供用に買ったのは事実ですよ。諸々の効果も兼ねてですけどね。
    仰るとおり入居は先ですが大学自体長いですしその後もそこに勤務することになるかもと考えれば
    良い立地だと判断した次第です。地方出身者なのでダサくても勘弁してください。
    どういう立場の方かは分かりませんがご近所になれたらよろしくお願いしますね。

  56. 306 匿名さん

    >>304
    失礼しました。304さん宛ですね。

  57. 307 匿名さん

    まあ普通は入学時から住めるような物件を買うかな。
    あと、来年入学がもう決まってる大学って珍しい。一般入試ではないってことだろうが、よくわからん。

  58. 308 匿名さん

    別に珍しくもないだろ。

  59. 309 匿名さん

    なかなか順調に売れてるようで..
    マイナーデベでこの価格?って思ったけど腐っても駅直結はやはり強いですね。
    まあむしろ大手じゃないくせにこの立地を仕入れたことが拍手だね

  60. 310 匿名さん

    >>308
    へえ、そうなの?
    地方の人が都心の大学にもう決まってるっての。

  61. 311 匿名さん

    ちなみに305さんの
    >大学自体長いですしその後もそこに勤務することになるかも
    から推測されるのは医学部なんだが、このへんだとどこかな。

  62. 312 匿名さん

    他人の内情ってそんなに大事ですかね?
    まぁ色んな方いますよね。実需、賃貸どちらでもいけそうな立地でしょうかね。何はなくとも駅直結ですから

  63. 313 匿名さん

    そこまでスケール感あるわけじゃないけど、
    麹町ではフラッグシップ物件だね
    直結もそうだけど、デザインも良さそうだし。
    素敵な車寄せとかあればもっと良かったかなと
    思うけど、この立地なら無い物ねだりですかね。

  64. 314 匿名さん

    駅直結よりも駅から自宅までの間に買い物とか出来る環境がいいです。
    ここは裏のよしや?成城石井?
    駅直結で家着いてから買い物行くの?
    駅直結でそこから買い物で何分歩くの?

  65. 315 匿名さん

    東京にある私立医大は山ほどありますよ。
    しかし、もう入学者が決定し始めている学校はまだありませんよ。

  66. 316 匿名さん

    裏口入学?

  67. 317 匿名さん

    医大については知らないけど、大学の合格は出てる人いますよ。

  68. 318 匿名さん

    >>314 匿名さん

    確かに周りには生活関連の店舗はかなり少ないですね。
    週末は寂しげだし、公園もないし。
    便利な場所なのは確かだけど、あくまでもビジネスの上では、という感じです。
    実需で長年住むのは厳しいな。

  69. 319 匿名さん

    そう、医大は基本入試で決まる。地方高校から推薦ですでに決まってるってあるのかいな。
    今医大の競争率はすごくて、特に都内は激戦。地方から受けても受からないのが多い。
    慶応医は付属からの内部進学なら決まってるかもしれないが、地方出身だとありえない。

  70. 320 匿名さん

    推薦が終わってるのは女子医大だけかな。
    ここからなら通えるね。

  71. 321 匿名さん

    なるほど、女子医ね。それならあるかも。

  72. 322 匿名さん

    向かいの万力屋さんはどうなるのでしょうか?
    その隣の登竜さんは美味しいですよ。

  73. 323 匿名さん

    >>314 匿名さん

    買い物の手段ならいくらでもあるんだし、
    そう思うなら直結のこの物件じゃなく他さかせば?ここは直結に価値を見出す人が買うのだろうし。駅から離れて買い物できる物件ならたくさんありますから、そちらへどうぞ。

  74. 324 匿名さん

    一般的には駅直結って価値があるものだと思うけどね。
    だから高値で売れるのでしょうし..そこに便利さを感じられない人にとっては
    ただの割高マンションになるからほんと他探した方がいいのでは?とは思います。
    生活スタイルは人それぞれだし、買い物なんて週末のまとめ買いで事足りる家庭もたくさんありますよね。

  75. 325 匿名さん

    >>314
    麹町の駅直結物件がこの価格で価値かあるかどうかで悩むなら分かるけど
    あなたの感じだと駅直結自体に魅力を感じてないみたいですからそういう方は
    この物件を検討する必要はないんじゃない?

    世の中見渡せば直結じゃない物件の方が
    圧倒的大多数ですからそこから選べないいのではないでしょうか。

  76. 326 匿名さん

    ここはリセールバリューも良さそうですよね。
    価格的に問題無しなら 欲しい物件。

  77. 327 匿名さん

    何戸売れてるのですか?

  78. 328 匿名さん

    駅直結つったって、、、麹町だもんな。。

  79. 329 匿名さん

    >>328 匿名さん
    え?他に良いとこある?
    ここ、現状の直結物件では一番良いとこでしょ。
    他の直結物件は都内では月島、東池袋くらいしかないよ?

  80. 330 匿名さん

    分かりやすいネガも登場してますが、これといって物件を否定できる要素もないね。

  81. 331 匿名さん

    >330
    ホントにそれを書いたらヤバいもの。
    書くわけがない。

  82. 332 匿名さん

    >>331
    別に書いてもいいんじゃない?何がやばくてなぜダメなの?
    いい情報も悪い情報もあってこその掲示板だから事実なら書いてもいいと思いますよ
    ネタがあるならですけどね。遠慮せずにどうぞ。

  83. 333 匿名さん

    プレミアムの発売日いつなんですか? (`ヘ´)

  84. 334 匿名さん

    プレミアムはもうとっくに販売が始まってますよ。
    売れ行きは好調です。半分以上は埋まっています。

  85. 335 匿名さん

    ここのネックは管理費が高いこと
    管理費 修繕費を払わない人の割合が増えるといやだな お国柄で 払ってくれないらしい

  86. 336 匿名さん

    お国柄って外国人が買ってるという証拠でもあるのでしょうかね。
    まぁ管理費滞納なら日本人でも珍しくもないので気にするだけ無駄ですね。
    ただこれからは外国人にも注目されないような物件はダメでしょうから、外国人が買ってるなら
    資産価値的には安泰ですかね。真相は知りませんが..ちなみに私がMR行ったときは
    外国人らしき人は一切みませんでした。関西か九州?のような話し方の人は見ましたけど。

  87. 337 匿名さん

    直結エレベーターがありますからね。
    ここでの利便性を享受できるなら
    管理費は安くもないですが高いとも思わないですかね。
    とりあえずデメリットは管理費が
    お安くはないってことくらいしか
    出てこない感じですかね。

  88. 338 匿名さん

    まぁ あと目の前の新宿通りが少し騒がしいことくらいかな。
    私はあまり気になる要素ではありませんが。

    騒音対策で導入したであろう全熱交換器も評価出来ますし。

  89. 339 匿名さん

    >334
    半分以上埋まってる?
    大ウソだね。

  90. 340 匿名さん

    普通のプランよりもプレミアムの方が好調なのは間違い無さそうですけれどもね。

  91. 341 匿名さん

    ひとっつも売れてなかったりして。

  92. 342 匿名さん

    そんなウソついてもメリットなくないですか?
    興味あるなら直接聞けばいいのに。

    ただのアンチさんらしき人もチラホラいますので
    まあ無理かもしれませんが。
    物件が気に入らないのは分かりますが大人ですし
    程々にね。

  93. 343 匿名さん


    〉〉342
    荒らしに反応してはいけませんよ。
    落ち着いて下さい!

  94. 344 匿名さん

    誰がホントの数字を書いてますか?
    私は知ってます。

  95. 345 匿名さん

    まあ駅直結って唯一無二ストロングポイントがあるからね。霞んでしまう他のマンションの方からしたら面白くないんじゃない?高級感も十分あるしね。

    価格はとりあえす置いておいて立地だけ考慮すれば欲しい人多数でしょう。まあ割高という批判もありそうだけど、前例がないような立地の物件だから評価が難しい

  96. 346 マンコミュファンさん

    売れてますか?

  97. 347 匿名さん

    いいえ。まったくです。
    悲惨な状況です。

    三井の三番町も値引きしても売れなかったので、
    モデルルームを閉鎖した程ですから。

    番町ではないこの辺りはさらに厳しいですね。

  98. 348 匿名さん

    情報が錯綜していますね。
    この場で聞くのではなく実際にモデルルームへ行かれたらいかがでしょう。

    この場では売れているかどうかの議論よりも、メリットやデメリットなどのより掘り下げた議論をすべきだと思います。

  99. 349 匿名さん

    >>337

    今で4割ほどってところですよ。悲惨ですかね?この価格帯で結構売れてると思うのですが。
    販売開始して1,2ヶ月くらいでしたっけ?それでどれくらい売れれば合格をもらえるのかは不明ですが
    私は堅調な部類だと感じましたよ。

    変なアンチさんのような方も増えましたがよっぽど売れてないことにしたいのかなって
    つい考えてしまいます。(決して337さんに言ってるわけではないですよ)
    こんなこと書くとお前は売れてることにしたいのかって突っ込みきそうですけどね。
    まぁ書いてることがウソだと思うならMRで聞いて下さいね。興味があるならですが..

  100. 350 匿名さん

    間違いました>>347さん宛でしたね

スムログに「THE千代田麹町TOWER」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア日暮里
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸