東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part10
匿名さん [更新日時] 2015-11-25 21:08:04

ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part10です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:2LDK・3LDK
面積:56.39平米~92.62平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567548/



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 西新宿タワー60の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-06-24 02:31:32

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 西新宿タワー60口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名さん

    民泊は禁止にしないと

  2. 852 匿名さん

    国も推進していることですし、新宿はホテルも少なく民泊にはちょうど良いマンションかと思います。

  3. 853 匿名さん

    杭は大丈夫なのか。ここの杭工事は騒動前だから丁寧に検査してないだろう多分。

  4. 854 匿名さん [男性 50代]

    >>853
    心配ですよね。
    三菱の正式なコメントがほしい。

  5. 855 匿名さん

    そんなに慌てなくても
    そのうち出てくるでしょう
    出来上がるまでまだ2年
    NGなら建て直してくれるでしょ!

  6. 856 匿名さん

    2年は長いね。一体どんな市況になってますかね。

  7. 857 契約済みさん

    >>852
    絶対反対! でも、今思えば契約前ここは大丈夫か確認したところ、担当の方がairbnbをご存じなかったので、少し不安ではあります。

  8. 858 匿名さん

    三菱中野タワーは坪450目指すらしいよ。適性?

  9. 859 匿名さん

    >>858
    中野で坪450は強気だな。

  10. 860 匿名さん

    御苑のスレによると御苑は坪700らしい。

  11. 861 匿名さん

    適正かどうかはともかく、周囲が高ければ高いほど三井住友も高くなり
    ここも値上がりが期待できる

  12. 862 匿名さん

    坪700は凄いですね。けど売れちゃうのかな。

  13. 863 匿名さん

    >>856
    東京オリンピックまでは上昇が続くとみています
    政府が景気の腰折れを許さないでしょう

  14. 864 契約済みさん

    >>862
    中野が450を狙うなら、今回の御苑は800近くを狙うんじゃない⁈今なら行けちゃうんじゃない。

  15. 865 匿名さん

    >>858
    ほんとかいな。誰が買うのやら

  16. 866 匿名さん

    >>864
    いくら何でも800では買えるのは富裕層に限定される
    逆に富裕層は御苑を選ばないのではないか
    駅には近いが、地所の立ち退き交渉の失敗でビルが外観を邪魔している
    上昇相場が続くはいいことだけど

  17. 867 匿名さん

    坪400と聞いても驚かない時代になりましたね。昔は坪300超えたら高いと思いましたが。

  18. 868 匿名さん

    御苑が800なら富久は500でここは400くらいはいくんじゃない?

  19. 869 匿名さん

    >>867
    いまは京都や名古屋で坪300万円を超える時代ですね…

  20. 870 契約済みさん

    国交省は、杭打ち業界に対して19日までに報告書の提出を求めている
    ここが引っかからなければいいが、どうでしょうか

  21. 871 匿名さん

    相場が反転しましたね。
    中古価格が大きく下落しています。
    地所さんは一番高値のいい時に売り抜きましたね。

  22. 872 匿名さん

    >871
    ソースくださる?

  23. 873 契約済みさん

    うちは長く住むつもりで購入したので、それほど値上がりを期待しているわけではないですが、なんか建築偽装やら、価格の上がり過ぎとかで、そろそろマンションブームも終わりそうな感じですね。

  24. 874 匿名さん

    ここから1〜2程度上がって、10年後くらいから徐々に下がっていく感じですね。

  25. 875 匿名

    >>874
    何で10年後に下がるの?どんな理由?

  26. 876 契約済みさん

    >>874
    上がってほしいとは思いますが、2割なんてもう夢のまた夢という雰囲気になりつつありますね。私たちは子供がいないので、嫌な場所ではないですが、ファミリーには敬遠されても不思議はない所ですしね。あとはたくさんの賃貸が出てくるでしょうから、夜のご商売やアジア系の方、もちろんヤ○ザさん達がお住まいにならないことを祈るばかりです。

  27. 877 匿名さん


    私は871さんではないですが下のリンク参考までに、去年の記事ですが割と的を得た意見だと思います

    http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20140928/ecn140928083000...

    相続税改正で中古ダボつく→価格下落という流れはあると思います。
    また中古市場か活性化すると今度は新築が売れなくなるでしょうね。

  28. 878 匿名さん

    >>877
    有名な榊淳司先生じゃあーりませんか!笑
    こんなの信用したらダメダメ

  29. 879 匿名さん

    これからどんどん中古の売りが増えるってことか..なるほどですな

  30. 880 匿名さん

    http://diamond.jp/articles/-/68102

    ピークは2015年らしいですね

  31. 881 匿名さん

    オリンピック需要も終わって、中古余りが起これば価格的には下がる要素しかないね。
    その中でいかに下がらないエリアを見つけるかということですな。駅近がやっぱマスト条件かな

  32. 882 匿名さん

    2020年から東京の人口も減少に転じます。中古でも人気のあるなしで、価格に差がついていくでしょう。オリンピックの終わる2021年がターニングポイントだと個人的に思っています

  33. 883 契約済みさん

    >>881そうですよね。うちは夫の勤務先が近いので便利なのですが、電車通勤の方は駅まで結構距離がありますから、大変だと思いますよ。

  34. 884 匿名さん

    先のことはわからないけどしばらくは多少上下しながら横ばいでしょうね。

  35. 885 匿名さん

    個人的には下がると嬉しい
    買い増しできる

  36. 886 入居予定さん

    買い増し? 笑
    資金に余裕があるなら、複数申し込みしていたでしょ。
    ここのスレは契約者より、ファンが
    多いですね。
    駅から遠いのとエレベーターが少ないのが悩ましいですが、人気の高いマンションで良かったです。

  37. 887 匿名さん

    エレベーター少ないんですか?
    私はオール電化と部屋にすっぽり入り込んでいる柱が気になりました。

  38. 888 匿名さん

    多いとは言えませんが、利用時間が重ならなければ問題ないのと
    ここは、お仕事9-5時の方が多くはないかな
    その時間帯活動でない人には全く関係ないですね
    オール電化は、高齢者には人気ですよ

  39. 889 匿名さん

    火を使わないから高齢者には安全だけど、ガス併用マンションでもIHクッキングヒーターは簡単に設置できるんだよね
    オール電化のメリットってなんだろうね?

  40. 890 匿名さん

    自宅仕事で一日中エアコンいれっぱの友人が、オール電化にしたらずいぶん料金が減ったと言ってた
    災害の時に不便?て聞いたら、今はガスも停電で使用不可だから同じだって
    反対にガスのメリットは何だろう?

  41. 891 匿名さん

    地方の戸建てで割高プロパンからオール電化とかならメリットあるかもね

    都内のマンションでエコキュートに場所取られて、高価な機器の交換費用、劇的に変わらない光熱費
    とか考えるとお金の面でのメリットはさほどないかな、ただ災害時の復旧はガスよりも確実に早いし
    エコキュートの中にはたくさんの水も貯蓄されてるのでいざという時には安心

    ガス、電気どちらも一長一短だと感じます。

  42. 892 契約済みさん

    >>888階段が非常時以外使えないとなると、少なくとも低層用エレベーターは激混みじゃないですかね。せめて非常用エレベーターを使わせてほしいものですよね。

  43. 893 匿名さん

    エレベーター何台あるんですか?

  44. 894 匿名さん

    確かに階段が非常時以外使えないので、低層階は出勤時間とか激混みかもね
    でも中層階はそれほどでもなく、上層階に至っては空いてると思うよ
    部屋数も上層に従って少ないし、定時の仕事の方も少ないと思う

  45. 895 匿名さん

    普段使用可は低層中層高層各2基合計6基ですよ

  46. 896 入居予定さん

    ここは階級制度があり、
    約、低層270戸に一基、中層150戸に一基、
    高層80戸に一基ぐらいの割合になっています。

  47. 897 入居予定さん

    タワーだと普通100から150戸に一基あたりなんで、低層は非常用が使えないと本当に死活問題です。

  48. 898 契約済みさん

    え!階段使えないの?
    東側で景色期待できないから低層でも中層でもと思って
    階段で上り下りできる階にしたし、担当の人にもそう話したのに…

  49. 899 匿名さん

    階段使用のつもりで低層も検討したのですが
    担当者さんが非常時のみと言われたのでやめましたよ
    それと東側は中層なら抜けるし、高層なら景色はまあまあですよ

  50. 900 匿名さん

    階段は閉まってるわけじゃないだろうし、
    使いたければ別に使えると思います。
    非常用エレベーターって
    6基以外にもありませんでしたっけ?
    それを低層(3-26階)は利用させてもらいたいです。 管理規約に盛り込みましょう。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸