東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part10
匿名さん [更新日時] 2015-11-25 21:08:04

ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part10です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:2LDK・3LDK
面積:56.39平米~92.62平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567548/



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 西新宿タワー60の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-06-24 02:31:32

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 西新宿タワー60口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名

    >>549
    西新宿駅あたりはオフィス街に近く、新宿御苑前は商業エリアに近いですね。プレシス新宿御苑レザリスと迷われてます?

  2. 552 匿名

    >>545
    受賞したのはマンションではなくて外注のエリアコミュニティ(契約者同志が仲良くなるためのイベント企画)です。
    次回は皆で鹿肉料理の試食会があります。
    マンションのデザインでグッドデザインを受賞したのは富久クロスです。
    しかしここも森をイメージしたランドスケープは、なかなか良いので
    竣工が楽しみです。

  3. 553 契約済みさん

    あと少しで完売なので、たくさんの方が抽選に参加されると思います。
    変なデベロッパーの狭小マンションなんか買うより、
    こちらの方が良いと思います。

  4. 554 匿名さん

    最終期は広い部屋が多いせいか、あまり倍率が上がらなさそう。

  5. 555 匿名さん

    最終期は高所得の方しか抽選に参加出来ませんね。勝どきも完売しましたし、ここも無事に完売するでしょう。
    これまでのところ、やはり将来、売りやすく利益を出しやすいのは都心の大規模物件だと痛感しています。

  6. 556 匿名さん

    地震大丈夫ならいいマンションです。値段高くないのも魅力ですが、富士山きれいに見える場所もいいです。

  7. 557 匿名さん

    購入を検討していますが、ここも多少はAirbnbに利用されてしまうのでしょうね。世帯数も多いし、投資目的の方も多いようですから。永住には、向かないかな

  8. 558 匿名さん

    ファミリーの誘致を頑張っているので、永住というか実需の方も多いですよ。 12社通りもこれからは多少雰囲気も変わってくるでしょう。
    Airbnbは管理組合で禁止にすれば、
    それほど心配しなくてもいいかと。
    でも抽選なので購入できるかどうかはわかりませんけど。

  9. 559 匿名さん

    抽選ってどうやってするのでしょう?ガラガラとかでしょうか?

  10. 560 匿名さん

    抽選はガラガラですねー

  11. 561 匿名

    >>558
    Airbnb管理組合で禁止に賛成。

  12. 562 契約済みさん

    今回は7800万位からが中心でしょうか。
    普通のサラリーマンには厳しい価格なんだけど、昨今では都心部のタワーとしては
    とても安く感じてしまう。
    人気物件と安い地域のマンションの
    差がどんどん広がっている。

  13. 563 匿名さん

    住友不動産に続いて三井不動産までもが杭の問題で大変なことになっていますね。なぜか構造的な部分では三菱地所が一番安心できる感じがしてしまうのですが、気のせいなのでしょうか。最も、ここのマンション場合は地盤がしっかりしているので心配ないと思いますが・・・。

  14. 564 匿名さん

    南青山のような件もあるので三菱とて安心できないですね。とはいえ超目立つ物件なのでちゃんとやってると思うのですが。

  15. 565 匿名さん

    管理組合でairbnb規制も限度がありますけどね。

  16. 566 匿名さん

    もし何か問題があっても、その後の対応がしっかりしていれば問題ないでしょ
    南青山の事を考えれば、ここは安心だと思う

    タワマン買う人は、何度も買いかえるでしょうから
    今回の対応は見ものですね

  17. 567 匿名さん

    全部建て替えも含めて議論中なんでしょ?
    まさかの時はやっぱり大手だわ。
    あれが中小企業だと補強して終わり、でしょ。
    ぶっちゃけ2cmの段差だけを見ると許容範囲だし、
    隣の建物と連結していなければ誰も気がつかないレベル。

  18. 568 匿名さん

    建替は反対する人もいるので難しいらしく、モメるので理事長はとても辛いらしい、辛すぎるよ…

  19. 569 匿名さん

    いよいよラスト。
    中層 南東2LDK 5800万から 低層 南 6000から
    中層 北西 3LDK 7800から
    まだ安い部屋もあります。
    青梅街道の西新宿パークタワーの中古より
    お得。

  20. 570 匿名さん

    もう最終期まで来ましたか。
    正直言いますと、もっとかかってしまうのか?と思っていましたが
    投資目的の方も含め、かなり注目があったということなのかなと感じました。
    お値段も他と比べるとバリューを感じる価格になってきているというのも大きいのかしら???

  21. 571 匿名さん

    まだ2LDKあるのですね。真っ先に売れたのだと思ってました

  22. 572 匿名さん

    温存してた住戸を出してきました。
    最終期も一応、要望は全戸入ったそうです。
    目黒、勝どき、豊洲のタワー3つが最近、完売したので、購入出来なかった人が流れてきてるとか。
    現在、富久クロスや築三年の新宿パークハウスタワー の低層2LDK だと
    6500万位で売り出されています。 購入価格から1000万以上あがりました。ここも割安だったのでマーケット次第ですが、かなりの確率で利益は出ると思われます。

  23. 573 匿名さん

    >>572 
    温存してた住戸を出してきましたは言い過ぎじゃないですか!図面集を見る限り、とてもそうは思えませんよ。ただ、確かにお値打ち感はありますね。でも、いよいよラスト。中層 南東2LDK 5800万から 低層 南 6000から中層 北西 3LDK 7800から まだ安い部屋もありますとかセールトークみたいな書き込みが多いと、なんかちょっと興ざめしちゃいますね。きっと営業さんなんでしょうけど、逆効果だから止めといた方がいいと思いますよ。そもそも本当に欲しかったら競争相手が多いことを望まないはずでしょ!

  24. 574 匿名さん

    新宿にこれでもか!というくらいにまだマンションやビルが建っていくんですね。
    もう他のビルと溶け込んでしまっているように思えてしまうから、目立ちそうにもないかなぁ。
    でも新宿なだけに、マンションのお値段は高そうですね。

  25. 575 匿名さん

    これからマンション増えるのは良い傾向だね
    買い物等の住環境も良くなり、物件価格上昇
    いずれにしてもここは安い可能性が高い
    三井と住友の価格は気になるところ
    向うはここより良い物件にするかな?

  26. 576 匿名さん

    >>
    モデルルームと同じ間取りがすでに売り切れではまずいから、
    温存しておくのですよ。 眺望の良い北西があの値段で残っているは
    出遅れ組には朗報だとおもいます。
    あなたは購入希望者ではない様ですが、欲しい方はいると思いますよ。
    不動産は縁なので、あまり迷ってばかりだと買えません。

  27. 577 匿名さん

    >>575
    免震の可能性が高いと思います。
    こちらは安普請の制震なのでちょっと見劣りしちゃいますね。
    価格が安いのでしょうがないですね。
    たしか北側の住友はこちらの引き渡し一年遅れ位で着工なので、
    ここよりは高いでしょう。
    それよりも住友が長年纏めてたコンシェリアの後ろの土地の解体が終わったので、あちらに先にタワーが建ちそうです。
    ラトゥールともお見合いで眺望はイマイチですが。

  28. 578 匿名

    >>577
    住友は免震です。
    3.11後に地権者の要望が多かったので、当初の制震から変更したと組合のHPに載っていました。

  29. 579 匿名さん

    免震か。羨ましい。
    安かったのでしょうがないですが。
    家具はがっちり固定し、
    皆で地震が来ない事を祈りましょうね。

  30. 580 匿名さん

    ここは土地の取得原価が安かったのでこの価格で出せていると銀行の人が言ってました。
    資産価値についてもやっぱり新宿という事で下がるリスクは少ないと見ているみたいですね。

  31. 581 匿名さん

    >>577-578
    でも免震のタワマン売れ残るよね

  32. 582 匿名さん

    >>581
    売れ残る理由は、別に免震だからじゃないよ!悲しいことに、今の免震は制震構造より優れていることは常識。まぁ、後悔後に立たずだけどね。それよりラトゥールとコンシェリアの間の所って、もう工事始まるの?結構高いのが建つらしいとは聞いてるけど、こことも見合いになりそうだから、せめてオフィスビルにしてほしいなぁ。

  33. 583 匿名さん

    >>582
    何処いらへんで常識なの?

  34. 584 匿名さん

    >>582
    すっかり綺麗に解体されたので来年あたり告知では?
    どっちにしろコンシェリアと見合いなんだから、南東のペントハウス以外
    は影響ないでしょ。
    購入したのは何向きですか?

  35. 585 匿名さん

    >ぶっちゃけ2cmの段差だけを見ると許容範囲だし、

    許容範囲じゃないよ。
    杭が刺さってないなら折角の耐震設計も無意味。

    超高層の免震も、そのうち暴風雨で不具合が出てマスコミに滅多切りにされそう。。。

  36. 586 買いたいけど買えない人

    もし基礎が正常ならあのでっかい建物が2cmずれてても、それは誤差の範囲だっちゅことでしょう。
    ただし今回は基礎が駄目だという理由でずれているから許容できないです。
    ここのビルだって施工の誤差があったり、風が吹いたり、地震があれば2cmはずれるでしょう。でもそれは許容できる。
    また2cmずれてても生活する上では問題ないでしょう。

  37. 587 匿名さん

    >>584
    十二社通り側の真ん中くらいの階数なので、もともと丸かぶりではありますが・・・。まさかコンシェリア横に並ぶ、通り沿いの古いビルと一帯の再開発なんてことにはなりませんよね?!

  38. 588 匿名さん

    >>587
    それは大丈夫。コンシェリアより高いと陽当たりに影響でます。
    上から見たところ敷地ド真ん中に道路があるので、
    通路を敷地の端にずらすと思われます。
    賃貸かオフィスだといいですね。
    南東はコンシェリアとは少なくとも右に50、60メートル離れてそうだけど
    やはり天空では部屋の中は丸見えになりますかね?

  39. 589 匿名さん

    >>586
    震災で家が傾いた人の番組を見たときに、わずかなズレのおかげで並行感覚がやられちゃってめまいがひどくて、それからほとんど歩けなくなった年配者の話をやってました。
    敏感な人に限られるんでしょうが、多少のズレでも問題出てくる人もいるみたいですよ。

  40. 590 匿名さん

    今日から登録ですね。ほとんど抽選になるだろうって聞いてますが、実際どうなるでしょうね。

  41. 591 匿名さん

    ここは敷地内でかなり傾斜もあり、杭打ちだけど
    フジタちゃんと確認してくれたかな。
    万一手抜きしてたら、青山みたいに三菱は手付け3倍返し返し請求しよう!

  42. 592 匿名さん

    ここって傾斜地だったの?

  43. 593 匿名さん

    >>591
    フジタちゃんの現場監督さんが、経験豊富な方であることを祈りたいものですね!

  44. 594 匿名さん

    >>592
    杭は川側が38メートル、12社通り側が15m位。
    ちゃんと支持層まで届いてるかね。

  45. 595 匿名さん

    最近の感じだときちんとしているかどうか、という資料を提出させようとする人も出てくると思いますし
    そうなったらごまかすことはできないのだから、
    きちんとしているという風に信じるしかないのかしら、と思います。
    大丈夫、だと思いまうが。
    傾斜地だったとしても、結局杭が支持層に届いていればいいだけのことなので。

  46. 596 匿名さん

    地盤はいいそうだし、揺れを半減する制振構造なんだから心配ないでしょ!それより息を飲むほどきれいな新宿の夜景が楽しみです!早く入居できないかなぁ~。

  47. 597 匿名さん

    こことは関係ないですが代々木3丁目の公務員宿舎が全員退去され、立ち入り禁止になりましたね
    あそこがマンションになれば良いですね。新宿駅まで10分掛からない距離ですし、

  48. 598 匿名さん

    >>594
    杭は確か60mくらいありましたよね?!地盤のしっかりした所にそれだけの長さがあれば、問題ないでしょ!なんだか皆さんメディアに煽られ過ぎじゃありませんか!

  49. 599 購入検討中さん [男性 30代]

    いやいや、杭が刺さってなくても三菱なんだからなんとかなるよ。
    それに、このご時世から、いい加減なものは作れないし、全戸買い取りなんかするくらいなら、今立て替えた方が安いんだから、普通に考えたら、旭化成建材をつかってようがなかろうがチェックするでしょ。
    大手の対応の良さは凄いし、これから先のマンションはより審査が厳しくなるからコスト上がるし、そう思うといいタイミングではあるような。。。

  50. 600 匿名さん

    チェックの三菱さんのこと、心配ないでしょ。それにここは杭がなくても建てられるくらい地盤がいい所らしいですから!

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸