東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. 【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その13

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2016-02-05 09:51:08

1000レス超えたので新スレです。
住民板です、有意義な情報交換にしましょう。

ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分
(都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主:三菱地所レジデンス 、鹿島建設

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/556793/

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-06-05 19:42:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 252 匿名さん

    決めるのは行政で、理事会でもないしね。

  2. 253 マンション住民さん

    今日のロビーコンサートは良かった! 

  3. 254 匿名さん

    >>243
    ○○にすればよいだけってわかってるのなら、そうしてよ。誰に頼めばいいか考えてる段階?

  4. 255 マンション住民さん

    今日の住吉神社の祭りに出て、やはり町会単位でのコミュニティは必須と感じました。

    法律による形式的な側面で街の活性化や防災活動を促すより、まずは人と人とのアナログな調和を大切にすべきと思います。
    なぜなら街は人が集まってできることが根底にあり、どこに誰が住んでいて、どんな人か、という事を知っているということはとても重要だからです。学校でも子供同士の知り合いを通じて、またはPTAやクラブ活動を通じて親同士の輪が更に広がります。
    コミュニテイが形成され、拡大すると、そこでは当然防犯率は上がりますし、全く見ず知らずの人同士の関係に比べれば、当然相手を尊重した行動になるものでしょう。当マンションでもエレベーターなどでの挨拶を重視されてますが、それは上記のようなマンション内での行動に思いやりを持たせるためかと思います。

    我々だけが晴海に住んでいるわけでなく、外部と協力し合わなければならないことが必ずでてきます。
    ここに長く住む人にとっては大切なことです。次期自治会を選び、さらにはマンションとして加入していくかどうか選ぶのは我々住人だということを意識してもらいたいと思います。

  5. 256 マンション住民さん

    お祭り大変な盛況です。
    どうして政治家と
    その支援団体の自治会は
    町会に入らないのか?
    非常に疑問に思います。

  6. 257 匿名さん

    推進派は次回の自治会を占拠すればいいんじゃない?

  7. 258 住民

    政治家とその支援団体の自治会って何?
    分かりやすい話を頼むわ。

  8. 259 住民

    ここの自治会は先日のアンケート結果も公表せず、何をしてんだか。
    ちゃんと対応しないと、総会が修羅場になるよ。
    早めにしようね。

  9. 260 マンション住民さん

    占拠とかいう問題ではありません。このようなデリケートな問題はシンプルに考えると、自治会で独断すべき問題でなく、まずは理事会又は総会の議事に諮るべきであり、住人総意として外部に発信する応えと思われます。
    ましてや単独意見として、町会長や近隣住人との溝を深めることは今後長い付き合いをする晴海住人として問題であり、また住人の同意を得ることなく中央区に陳情するなどとは自治会としての職域を超えた行為なのではないかと思います。
    まずは住人の意識調査をするべきですが、残念ながらアンケートは恣意的であり、また開示がされていません。住人は次の総会においてどのようなことを望むのか、次期自治会にどのようなことを望むかのかを意識する時期に来ていると思われます。

  10. 261 匿名さん

    >>260

    今の自治会は参加しないという決定をしてるんだから、推進派が自治会の半数取らないと永遠に何も変わらないよ。他力本願じゃねぇ。説得力ないよ。

  11. 262 匿名さん

    >>260
    次期自治会に望むんじゃなくて自分でやりなよ。

  12. 263 マンション住民さん

    ガラッと話変わるけど改めてこの物件の仕様いいなぁと思うね。
    他の新築物件モデルルーム見て思っただけだけど...
    ホントいい買い物だったわぁ~

  13. 264 匿名さん

    仕様はいいと思うけど、住民の導線をもうちょっと考えて欲しかったような。。。

    高層階エレベータの1階からもそのまま外に出られるような通路が欲しかった。北側駐車場を横切って外に出る人多し。危ない。

  14. 265 契約済みさん

    マンションの仕様と眺望は素晴らしい!

    でも、管理組合と自治会が残念すぎてストレスがたまりますね

  15. 266 匿名さん

    ↑ 自分でやれよ。

  16. 267 マンション住民さん

    >>264
    南側駐車場は自転車置場への通りぬけに使う人が結構いる。特に幼児を連れ
    ているときは、駐車場を通り抜けには使わないようにしてほしい。

  17. 268 契約済みさん

    >>266

    能力なくて出来ないなら辞任しろ

    後任ちゃんと決めてやるからさ

  18. 269 匿名さん

    268はどういう立場の人なん?自治会や理事会の役員って個人が指定できるん?

    もしかして理事長さん??

  19. 270 匿名さん

    >>268

    理事長は辞任を求めなくとも、意に沿わない理事を罷免することできるんでしょ?

    できないんだっけ?

  20. 271 匿名

    自治会規約って有るの?
    連合町会に参加できない理由は
    お祭りが宗教行事だから・・・と有ったが

    何処に書いて有りますか。
    自治会長が
    個人的に、この条文を理由に町会に入らないのは
    明らかに、不法行為ですね。自治会総会で決めるべきです。
    今の役員が交代すれば、晴海町会に入会する事に成るでしょう。
    神輿も、クロノを避けていますからね。仲間外れですね。

  21. 272 匿名さん

    自治会役員が総入れ替えしたとしても、連合町会に加入するのは難しいでしょう。住居者の多くは町内会に無関心で、連合町会参加を望む住居者は半数には達さないでしょう。熱望派が無関心層を説得し委任状を取るしかないでしょう。

    それ以前に自治会の役員が総入れ替えになることなんてあり得ませんよ。立候補者数は定員にも満たないのが現状ですから。

  22. 273 主婦さん [女性 40代]

    そもそも、立候補制度が、諸悪の根元です。
    自治会総出で政治活動に舞い上がったり、自治会、理事会の私物化が激しいですね!
    宗教が駄目なら当然政治活動も役員は謹むべき

  23. 274 匿名さん

    立候補制度がダメってじゃ、どうすんのよ?

    現状でも立候補者だけでは定員が満たされず、抽選で役員が選ばれてるるというのに。

  24. 275 匿名さん

    役員の連続任期を最大3年あたりにするが現実的かも。規約を変更させるのがまた厄介だけどね。

  25. 276 マンション住民さん

    何処のマンションでも、役員数のブロックに下層階から順に15ブロックとか分けて
    ブロックごとに無作為抽選か、輪番制で上手く行ってます。
    立候補制のマンションは、意図を持った人が出てきますので
    一期目から問題山積ですね。

    ここは、区議狙いの立候補と応援狙いの自治会立候補
    永遠に当選不可能な、自称政治家と自治会長は同じ会社。徒歩2分トリトン内

    町会に入りたくないのは、立候補しても当選確率が各段に、下がるからです。
    町会推薦もらえませんからね。(現職がハルミには5人いますからね)
    町会推薦もらえれば、即、自治会長は入るでしょう。
    宗教行事を入会拒否の理由に挙げてますが、
    本心は区議会議員選挙がらみですね。

    とにかく、政治活動は役員を辞めて同じ会社の二人で永遠にやって頂きたい。
    子供たちが可哀そうな住吉神社のお祭りでした。

  26. 277 匿名さん

    輪番制にするのもいいですが、まずは輪番制にするために規約の改正が大変ですね。ほぼ不可能かも。

  27. 278 匿名さん

    理事会や自治会の役員を総取替えするにも、規約を改正するにも、当マンションの居住者がその意思表示をはっきりすることが肝要です。まずは総会を欠席しない。やむを得ず欠席する場合は委任状を参加者に渡して権利を放棄しない。アンケートは100%の回収率を達成させる。あるいは役員に立候補することが必要でしょう。

    日本の選挙も同じです。参政権も非参政権も行使しない人ほど、日本の行政に文句を言います。

  28. 279 マンション住民さん

    ここで誹謗中傷の書きこみしている人って、いったいどういう人だろう?
     

  29. 280 マンション住民さん

    立候補者が無ければ、全館から無作為抽選ですね。
    タワマン御場合、それが普通ですよ。
    まあ例の2人が政治活動辞めるまでは、立候補するでしょうね。

    まあ頑張って自称永遠の候補者をやってください。
    町会に入り、人の2倍、3倍仕事し、
    晴海連合町会の推薦貰った方が早く、確実に当選できるのに。
    利己的なモンロー主義は
    皆、大迷惑ね。
    晴海連合町会の祭りから締め出される子供は大迷惑ね。

  30. 281 主婦さん [女性 40代]

    図星!

  31. 282 マンション住民さん

    >>263
    物件の仕様はいい。しかし、ここでネガキャンやって資産価値を落とす連中はまともな神経じゃないよ。
    まったくしようが無い!

  32. 283 匿名さん

    ネガキャンでもないでしょう。自治会と理事会の役員選出方法の討議なんですから。自治会と理事会に意見がある方は、やはり自分が立候補するしかないでしょう。(あるいは自分と同意見の人を立候補させる。)

    私は概ねこのマンションに満足ですよ。取得価格、環境、眺望、仕様、共用設備とね。強いて言えば週末に都心に出るのが億劫かな。週末はシャトルバスが走らないからね。土日も1時間に1本でも運行して欲しいと熱望。

  33. 284 マンション住民さん

    湾岸トップクラスのスペックを誇る当マンションが、管理組合・自治会のヒドさも湾岸一というのはなんとも皮肉ですね(^^;;

    ちなみに我々入居者は管理費も自治会費も払っているので、その活動に口出しする権利があります。普通の選挙と同じですね。行政に文句があるなら議員に立候補しろなんて区長はいませんよ(笑)
    嫌ならやめてくれていいですよ?
    輪番制でちゃんとこなしますから、入居者は誰も困りません。

    人様のお金をお預かりして活動してるのだから、真面目にやって欲しいです。

  34. 285 契約済みさん

    自治会の件については、TBSの『噂の東京マガジン』に取材に来てもらいましょうか(笑)

    普通に取り上げられそうですよね。晴海とか話題性のある街だし!

  35. 286 マンション住民さん

    >>283
    意見といっても、匿名じゃねぇ・・・。
    言いっぱなしで終わりで、結局は公開の場でネガキャン繰り広げるだけ。

  36. 287 匿名さん

    自治会役員を総辞職させたところで、輪番制にするためには規約の変更が必要なんだよ。その規約の変更のためだけでも、あなたが立候補するしかないのですよ。

  37. 288 マンション住民さん

    若いなぁwww

  38. 289 匿名さん

    みんなちっちゃいなぁ

  39. 290 マンション住民さん

    >>272
    ですよね(笑)
    そもそも熱望派が何人いるかも怪しいもの、だって町会の立場としてはクロノから会費取りたいに決まっていますからね。そりゃここで悪口ぐらい書いて当然です。

    昔私がいた田舎の町内会では町内会費の結構な部分がお祭り等の後のオッサン共の宴会費用に消えていました。
    あと建て替える必要のない公民館を地元の業者に建て替えさせるための臨時徴収とか。
    もちろんここは都会なのでそんなことはないのでしょうけどね。

    お祭りなんてエサのために古い日本の悪い部分に手を貸す必要はないと思いますよ。

  40. 291 匿名

    結論は、加入・非加入の意見は様々有るでしょうが
    自治会長が単独で決めた事です。自治会費返還願いますよ。

    これは法的には、無効です。
    意味の無い行為ですね。
    宗教や政治がらみの論法はもう結構です。
    総会決議で行きましょう。
    これも無関心派が多いから、参加すると言いう議案ならそうなるし、
    参加しないという議案なら、参加しなくなる。周りのマンションの様にしませんか?

  41. 292 マンション住民さん

    まず、自治会の運営について意見したことによって、「じゃあ自分がやれ」等の反論は全くもって見当違い。
    自分が立候補して自治会の任に就いたのだから、その立場上の責任や義務があるのは当然でしょう。
    今回の町会の件について、自治会は住人の代表として自己の責任の範囲で対処した。結果として住人にとっては不利益な側面が事実(公園の張り紙事件)に発生したのだから、その対処の仕方について住人より賛否両論意見が出るのは当たり前。何よりまずはその内容を説明するのが筋というもの。答えを誘導するようなアンケートをとっている場合ではないと思う。

    なぜアンケートを開示しないのか?
    町会とトラブルになっていることをなぜ住人に報告しないのか?
    最たるはなぜ結論を出す前に理事会に上程しなかったのか?
    中央区に陳情するのは筋が違う。それはどの身分の立場で行っているのか知らないが、まずは住人への説明が先だろう。
    これは俺が自治会長になるならないは全く無関係のこと。住人の立場として要求してしかるべき。

  42. 293 マンション住民さん

    一定数の祭熱望派は確かにいる。そういう人は個人で晴海睦に入ればよいだけのこと。
    多くの祭無関心派のいる自治会を共連れしないでもらいたい。

    クロノ住民の祭りへの参加お断りのはり紙してまで住民を自治会からひき離そうとしたのはなぜなのか?
    連合町会はドゥトゥールに入ることになっていると聞いたが本当か?

  43. 294 マンション住民さん

    噴水前に信号設置されたら、トリトン前の交差点の信号右折でかなり待たされて、渡れたと思ったら、また信号赤で待たされると。マンションはすぐそこなのに、とても遠く感じるね。
    さらに、マンション前の直線道路、青のうちに渡ろうとして加速する車と飛び出して来た子供の衝突事故もありそうだ。信号設置が裏目に出そうだね〜

  44. 295 マンション住民さん

    さらに付け加えると、信号設置されたら、直進して横断する人増えると思う。
    みんな赤信号を無視して横断したくないからね。

  45. 296 匿名さん

    マンション住民さんは熱い、熱いね。

    祭りはどうでもいいけれど、私も信号機設置は嫌だなぁ。

  46. 297 匿名

    役員は抽選が一番だ。クロノは特に抽選が一番いいですね。立候補の多くは初めてマンション買う人がほとんどですから。

  47. 298 匿名さん

    今も役員の何人かは抽選だよ。

  48. 299 匿名さん

    いいマンションだと思ってるけど

  49. 300 主婦さん [女性 40代]

    全て自治会長の個人的な判断で物事を決め説明しない。
    理事長の永遠の落選政治活動には、異常なまでに熱心。自治会長、理事長とも次回から役員立候補しないでいただきたい。マンションの価値が下がります。

  50. 301 マンション住民さん

    抽選の写真、たしか今年初めごろ「りじかい便り」で見たよ。ガラガラポンだった。

  51. 302 マンション住民さん

    抽選の人は、当マンションを利用した、変な野望や自己実現なんてないから
    良い役員さんですよ。1年一期で次の方に譲るでしょう。
    普通は、常識的に役員は誰もやりたくないですからね。

    やりたいと言って立候補した人間が起こした「政治家活動」
    晴海連合町会との縁切り、いさかい!。

    ドトールも隣のティアラも
    三井晴海パークタワーも晴海連合町会に入るでしょうね。
    日本国の慣習として当たり前の事です。
    町会や地域組織に参加してないのはクロノだけでしょう。
    村八分を選んだのは選挙が有るからですね。

    当マンションから200票、前住んでた勝どき他から240票
    次回も当選は不可能ですね。
    町会入会拒否は、宗教行事だからなんて詭弁です。

    全て、自称政治家を当選させるための立候補であり、町会不参加であり
    選挙前のブロック懇親会ですね。

    この方々達は次回の選挙まで立候補するでしょうね。ご苦労様です。

  52. 303 契約済みさん

    300へ、主婦さん40代とかたっているが偽りですか?
    こんな掲示板に書き込みしないで、堂々と来月の理事会、自治会に顔をだして意見を主張してみてはいかがですか?
    出席させてくれるのも難しいと思うけど、まあ、それができないのであれば書き込みは辞めた方がよいですよ。
    弱者は強がり意見を言いたがるからね、本当にマンションの住民ならば恥を知りなさい。あなた自身が資産価値を下げているのですよ。まわりは非常に迷惑してます。いやなら、引越も考えて見れば?

  53. 304 マンション住民さん

    住んでいる分には良いマンションなんだけど、この口コミサイトには粘着君が数人存在するんだよね。
    いい加減、資産価値を下げるような書き込みは止めてくれないかな? 友達居ないの?
    ネット上で威張って虚しく無い? 

  54. 305 匿名さん

    302さんへ、ルパン3世ごっこはもうやめにしましょうね。はたから見て情けないですよ。

  55. 306 マンション住民さん

    恣意的に作られたアンケートの開示お願いしたいのですが
    アンケートから、だいぶ経ちますね。

  56. 307 マンション大好き

    このスレの居住者は不満がたくさんあるようだし、ご意見にも一理あるけど、ほとんどの一般居住者は概ね満足してるんじゃないかな??

    少なくとも周辺の環境はいいし、家の中は仕様が良くて、きれいで静かで眺めが良いし。

  57. 308 匿名

    理事会、自治会に逆らう方は、プロバイダー制限法に基づき、全員開示請求したほうが良いね。自治会長は、土下座させるだろ。

  58. 309 匿名さん

    306へ、ルパン3世ごっこはかっこ悪すぎるよ。自作演技のレベル低。劇団〇〇〇〇に入団し修行してみれば?少しは演技力アップするのかな?いい加減目を覚ましてみては、東京湾で泳いでくるのも良いかと・・・。

  59. 310 契約済みさん

    >>308
    むしろ、私は理事長と自治会長をポジっている貴方を開示請求したいです。まさか、ご本人ですか?

    ちなみにも土下座の強要はれっきとした犯罪だと知ってますか?

  60. 311 マンション住民さん

    そもそも、2階のカフェスペースで落語やったり、コンサートするのもやめて欲しい。なんとか自治会費をつかおうと必死すぎるだろ。

    どうせやるなら、ちゃんと住民にアンケートとりながら希望を反映するやり方にすべき。

    理事長にしても自治会長にしても、独断が多すぎて、住民の不満がたまっていることを認識した方がいい。

  61. 312 マンション住民さん

    あちこちのスレ見渡しても、これだけマンションを食いものにしている理事長、自治会長も珍しいかと…

    ほんと運が悪かったよなあ。マンション自体は素晴らしいのに。

  62. 313 マンション住民さん

    これほどのマンションが、トリトン勤務徒歩2分
    の上司と部下に独断で何でもやるとは情け無いね。残念です。

    アンケートはバスの時もそうだが、住民の怒りは爆発寸前です。

    2人には自分たちだけが正義とおもってる。
    土下座とか平気でさせる2人。それで
    最高に善管注意義務を必要とする
    職業だって威張ってる。

    上司のスレッドでは、
    理事長は、若いのに非常に優秀な方で、
    反抗する奴は、何処までも追い詰めるそうだ。
    そして土下座。
    怖い・犯罪だ。

  63. 314 匿名さん

    310から313へ、どうやら同一人物の方らしいですね?ちなみに私は役員でもないし、貴方さまの書き込みを見て
    カキコしただけですよ。子供みたいな方なのですね?

  64. 315 匿名

    今日8時半に中国人の爆買いした、男女多数ゲストハウスに泊まるのを見ました。新宿区のタワーマンションでは、中国人がほとんど買い占めているようで問題化しています。何か対策が必要だ。一人当たり薬を段ボール二箱分位かっていました。

  65. 316 匿名さん

    >>315

    そんな他人のプライバシーを暴露しちゃダメですよ。爆買は日本にとってありがたいことです。共存共栄、国際化されたマンションは素晴らしいですよ。

  66. 317 マンション住民さん

    >>316
    何が共存共栄だか。ゲストルームはリネン代3500円払うだけで利用料は無償。
    既に部屋はかなり傷んできているが、この先リニューアル費もかかってくる。
    修繕積立金も十分じゃないのだから、早く有料化しておかないとやがて管理費
    を値上げしなきゃならなくなるよ。

  67. 318 匿名さん

    >>317

    ずいぶん不満が貯まってるんですね。どうして他人と暮らさなければならないマンションなんて選択したんですか?ゲストルームは
    ご存知だと思いますが、旅館業法に抵触するのでリネン代以上は取れないのですよ。

  68. 319 匿名

    これだけ住民の不満がたまっているのに
    「すべて同一人物」
    「一部のおかしな人」
    と根拠もなく決めつける、その恣意的な脳内構造がこの理事会・自治会の体質そのもの。

    シャトルバスダイヤで住民多数の案を否定したり、勝手な判断で連合町会不参加を決めても、「オレたちの判断が間違ってるはずがない。住民は黙ってろ。文句あるならお前が立候補しろ。つか土下座しろ」

  69. 320 マンション住民さん

    激高している人が居る中、ちょっと天然な質問で悪いんだけど。

    電池って、分別ゴミのどの箱に入れたら良いのですか?

  70. 321 入居済みさん

    319さん、懲りない方ですなー。

  71. 322 匿名

    今の時代。政治活動で会社をあれだけ長期間休める社員て、会社でも不用な粗大ゴミ。だからといって、此処で政治活動や町会断絶ごっこのやり放題。クロノでも二人は、不用ですね。
    四年後が楽しみです。

  72. 323 匿名

    激高ご苦労様。
    早くアンケートの結果を発表願います。
    コンサートや落語より優先順は高いと思います。
    何か都合が悪いんですね。発表できない理由が有るんですね。

  73. 324 住民さんB

    同じ学校にいっている子供が
    同じ祭りに参加できないということ?

  74. 325 外人

    >>315
    ここのゲストルームは、日本人限定ですか?中国人泊まってはいけないルームですか?住民の親戚や友達の場合でも日本人国籍限定でしょうか?

  75. 326 マンション住民さん

    管理組合がゲストルームをゼロ円にしてるからせっせと申込んで、当たったらairbnbに又貸ししてるらしい。
    ホテルより格安なら中国人でも日本人でも喜んで利用するだろうな。

  76. 327 匿名さん

    326はあほですね。

    まずAirbnbにクロノが登録されているかくらい自分で調べられないの?悔しかったらせっせせっせと自分も申し込んで転売してみたら?

  77. 328 近所

    >>320
    月島にある区役所の前に、専用のゴミ箱があるよ。
    あと、土曜日かな?拠点回収とか言って、小学校なんかでも集めてる。
    ちっちゃな電気製品も、引き取ってくれるよ。

  78. 329 匿名

    同じ小学校でもクロノは、晴海町会の住吉神社の祭りには、参加出来ません。自治会長が町会といさかいを起こしたからです。自治会長は議案を作り、会員の多数決で決めるべきでした。

  79. 330 匿名

    ゲストルーム借りて10人位一室に泊めてるようですね
    中国人や韓国人の区分所有者が借りてるようですね。

  80. 331 マンション住民さん

    >>323

    大方の予想。

    『アンケートの結果は連合町会賛成多数でしたが、過半数にはみたなかったため、自治会長判断でこれまで通り加入しないこととなりました』
    という紙が一方的に来て終わり。シャトルバスと同じ顛末(笑)

  81. 332 foreign

    中国人は一人、大量 日本の薬を買ってはいけないですか?彼らは指摘される理由を教えてください

  82. 333 匿名さん

    国籍でひとくくりにする低俗な日本人もいますのでご注意ください。

  83. 334 匿名さん

    330

    別にいいじゃん。当選したから泊まってるんだろうし。友達多くて結構だよね。

    自慢じゃないけど、華火大会の日には俺んちに総勢17人集まるよ。

  84. 335 住民さんB

    >>329
    子供たちがかわいそう

  85. 336 匿名さん

    ちょっと調べてみれば判ると思うけど、近隣の祭りで子供に神輿を担がせる方法はあるよ。住吉神社ではないけどね。

  86. 337 近隣住民

    晴海の連合会の行事は、住吉神社のお祭りだけでなく、夏の盆踊り、確か冬の餅つきもあったと思います。
    自治会の役員の方は花火大会の警備とか、その他諸々、かなりのご負担だと思います。地域への奉仕の姿勢にはいつも感謝しています。
    単に祭りに参加するかしないかだけでなく、そういう地域での役割を果たしていることもご理解いただきたいと思います。

  87. 338 マンション住民さん

    クロノの子どもに神輿へ参加を呼びかけるポスターを掲示したいと云ったら、すぐに連絡があって、
    自治会も協力してくれることになりました。ところが連合町会から強硬な反対があって、募集は見
    送らざるを得なくなってしまいました。子どもがかわいそうなどといいながら、ウラの顔は全く違
    うもんだと痛く感じ入りましたよ。

  88. 339 近隣住民

    連合会とクロノと何があったのか、全く存じません。
    少なくとも私のところの役員さんは人格者だとといつも頭の下がる思いです。
    それがどうしてここまでこじれたのか。
    端的に言えば地域の責任に貢献する気を全くみせないで、御輿だけ参加したいとのはどうなんでしょう、ということではないでしょうか。

  89. 340 匿名

    そんな真実書いたら、開示請求され、精神的にも追い詰められ、土下座させられますよ!
    その時は、スレの最後にSOSと書き込願います。自治会長のスレ20万部、中央区にくまなく配布します。

  90. 341 マンション住民さん

    Airbnb問題。やはり気を付けないと。

    http://blogos.com/article/126491/

  91. 342 匿名

    私は、ゴルフやテニス、プラチナ等参加したいのですが、理事長の選挙が全面に出てます!いまだに参加してません。素晴らしい環境、素晴らしいマンションなのに、二人の為に残念です。二人は、役員辞め、政治活動に専念すべきです。

  92. 343 匿名

    会費払いたくないし、行事に人手を出したくないと判断したらしい。
    でも、行事に子供は参加させたい、災害時は地域の備蓄品を使いたい…

  93. 344 契約済みさん [男性 40代]

    AIRBNB問題がクローズアップされていますが、AIRBNBが流行る前から、そもそも外国人による同郷の旅行者や長期滞在者への又貸しは一般的でした。多国籍化する湾岸マンションにすむ日本人は外国と縁のある方の比率が高いと思いますので、こうした状況をポジティブにとらえ、独自のコミュニティーを作る方向にすすむことになると予想しています。極端にわかり易く言うと、湾岸エリアだけ、シンガポールや香港のような活気のある街になると思います。マンションだけでなくて、近隣に、外国人に関連したショップやレストランが増えると面白くなると思います。

  94. 345 マンション住民さん

    344
    知人や親せきが来たときにゲストルームを利用するのと、自分が儲ける為に利用するのを同一視しちゃダメでしょう。
    ゲスト・ルームを人に利用させるってことは、その人が問題を起こした時にはすべて自分が責任を取るって
    ことを理解してやらないと。 自分が利益を得るために、他の人が利用できなくても仕方が無いなんて考え方
    を国際化などと美化しないで欲しい。

  95. 346 入居済みさん

    旅館業法のからみとかで利用料をあげられないなら、各部屋の年間利用回数に制限をかけるしか
    無いだろうね。 月1回、年間12回程度で十分じゃないの?

  96. 347 匿名さん

    >>346

    せっせせっせと応募しても年間12回なんて当たらないよ。

  97. 348 マンション住民さん

    だからそこ上限の設定が意味を持つんじゃん。

  98. 349 匿名さん

    >>348
    まずは総会に議案提出ですね

  99. 350 匿名

    自治会のあの方のスレって。あの、若い優秀な部下が、何処までも相手を追い詰め、土下座させるだろ。と言うスレですね。
    他人に悪口を書き込まれたら、弁護士に開示請求を依頼し、書き込んだ人間を特定し、追い詰め、土下座させるだろ。、、、、、、
    あの、脅迫状はスレのなかでも、一番、反社会的な脅迫状だす。

  100. 351 匿名

    自治会のあの方、得意の詭弁反論が出ませんね♪

  101. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸