東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia City 石神井台ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 石神井台
  7. 上石神井駅
  8. Brillia City 石神井台ってどう?
匿名さん [更新日時] 2020-05-15 10:49:54

医科大学の学生寮跡地でものすごい大木がありました。周辺は住宅街で環境がよさそうですし敷地が広いのでなかなかないような土地ですがどうでしょうか。
ブリリア上石神井について語りましょう。


名称:Brillia City 石神井台
所在地:東京都練馬区石神井台4丁目1193番1外(地番)
交通:西武新宿線「上石神井」駅徒歩10分(サブエントランスより)
総戸数:267戸
売主:東京建物株式会社 住友商事株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2015-04-29 00:32:52

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)City 石神井台口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    まだ、施工前のようですね。
    南側には、新青梅街道がありますが、敷地的にかなり広いようなのでマンション自体が奥まって建設されるなら問題ないかもしれませんね。
    ただ、交通アクセスがあまりよくないのがどうなのか。
    多分、ここだと上石井が最寄りだと思うので。

  2. 2 匿名さん

    まだHPもないようだけど具体的な場所はどこなの?

  3. 3 匿名さん

    パークハウス上石神井のスレッドで話題になってたやつですね。
    きっと高いんだろうな。

  4. 4 匿名さん

    1戸70へーべ平均として327戸分くらいのマンションだからお部屋のバリエーションも豊富じゃないかな。どうだろ。
    着工は7月となってるからもう間取りは決まってるんだろ請けドナ。

    場所 練馬区石神井台4丁目119 3-1外
    <iframe src="https://mapsengine.google.com/map/embed?mid=z0uznZrej8sI.kfEg-lKIvGCE&... width="640" height="480"></iframe>

  5. 5 匿名さん
  6. 6 購入検討中さん

    子どもを早稲田付属に入れたくなる。

  7. 7 匿名さん

    大き目なのかな
    ここだと駅まで10分ですかね

  8. 8 匿名さん

    立地的にはあまり良くありませんね。安さが売りになりそうでしょうか

  9. 9 購入検討中さん

    高くなると思うよ。少なくともパークハウスやプレミストよりは。

  10. 10 匿名さん

    >>9
    パークハウスはあの立地ですから参考にはなりませんね。まぁライオンズ上井草ぐらいの価格帯でしょうかね。
    最多価格帯は5500ってとこですかね

  11. 11 購入検討中さん

    パークハウスも中庭に面した棟はそのくらい高いよね。

  12. 12 匿名さん

    >>11
    どうせ売れなくて値下げだろうから。
    線路沿いのマンションってなんやねんって話になりますからね。

  13. 13 匿名さん

    パークハウスは値下げしないでしょう。

    時期的にここはパークハウスより確実に高くなるから、ここを買えなかった客を拾えるんだし。
    今は待ってれば後からどんどん高い物件が出てくるから、
    住友だけじゃなくて野村・三井・三菱・東建といった体力のある大手はじっくり構えてますよ。

  14. 14 匿名さん

    >>13
    野村と東建は体力ないけど(笑)
    まぁ蓋を開けてみたらわかるだろうがね。

  15. 15 ビギナーさん [男性 30代]

    高いらしいよ。

  16. 16 匿名さん

    高いっていってもブリリアなんだから知れてるでしょ。

  17. 17 匿名さん

    平均坪単価255~265で来ると見た。
    長谷工の大規模だから、超高値はムリでしょう。

    パークハウスより若干上ぐらいじゃないかな?

  18. 18 匿名さん

    >>17
    このあたりの相場とブリリア相場観の補正をかけたら坪単価でいえば235だとおもいます。ここ数年外したことはないのでほぼ間違いないかと。最近上石神井周辺の引きの弱さはもうデベも十分分かってるでしょうから。安価で攻めてくるはずですよ。そのかわり中身はけずってるでしょうけどね。ちょっと躯体が心配です。

  19. 19 ビギナーさん [男性 30代]

    経費がかさんでるといってた。ちなみに駅近くにギャラリーもう作ってる?

  20. 20 匿名さん

    もう今や長谷工の方がいいや
    二流三流の施工でスレが荒れてる物件見ちゃうと怖い

  21. 21 購入検討中さん

    いまどき長谷工以外でマンション施工請けおってるのほとんど中小だからね。西武線沿線だと西武建設も多いかな。

  22. 22 匿名さん

    >>21
    施工が西武ならもう終わり

  23. 23 匿名さん

    22
    なにがあったの?

  24. 24 匿名さん

    ブリリアも最近は低品質になりつつあるようですね

  25. 25 匿名さん

    マンション名はまだ決まっていないのでしょうか?

  26. 26 匿名さん

    ここは下手するとパークハウス上石神井よりも売れないかもしれないですね。

  27. 27 匿名さん

    ついにきましたね。
    ブリリアシティ石神井台

    Webサイトで分かる範囲では、配棟計画が結構厳し目。
    駐車場で消費されちゃって緑も少なめだし、詰め込み系かも知れないですね。

    せめて南向き3棟にできなかったのかな・・・

  28. 28 買い換え検討中

    構造が分かりにくい。メインエントランスが地下?

  29. 29 匿名さん

    >28

    ホームページの「多様な共用部」のところを見ると、
    交差点のところがエントランスで、入ったところがホール(グランドエントランス)?
    左右にThe South(入って右が南向き、入って左が南西向き)、
    で東向きのThe Forestと西向きのThe Villaがあるって構成に見えますね。

    入り口は全部地上でしょう。
    地下は駐輪場になるのか、それとも東向き住戸には地下住戸があるのか。
    その辺りは予想図からはよくわかりません。

    個人的には、価格差がどう出てくるかはわからないけど、東と南の差が大きいなら東の高層がお得に見える。
    南と言っても南西だし、東は戸建てで高さは抜けそう。
    逆に西はほとんど南向きの棟とかぶるから、価格は相当安くてもいまいちかも・・・

  30. 30 匿名さん

    予想図の新青梅街道沿いは九階まであるけど物件概要では八階建てとなってて、二階部分は隣の一階につながってますよね・・・

  31. 31 匿名さん

    構造がちょっと判りにくいなぁと思いました。
    高低差があるということになるのですか??
    エントランスは地上で、地下の部屋があるのか、
    地上だと思っていたエントランスは建築の法律上では地下扱いになるのか…むずかしいですね

  32. 32 匿名さん

    現地を見ればわかりますが、
    エントランスがある南西角が道路(交差点)より一段高くなってますね。

    なので道路と同じ高さ(地下1階)にエントランスを作るのでしょう。
    ただ、予想図からすると新青梅に面した棟はエントランスと同じフロアに住戸がありそう。
    それ以外は地下なしですね。

    裏手になるフォレストとヴィラは陽当たりが厳しそう。静かでしょうけど。
    個人的には扇橋公園に面したサウスの東向き(1列だけ)に興味があります。

  33. 33 匿名さん

    360度バーチャル体験キットが届いたけど
    クッソしょぼすぎて笑ったわww

    更地をバーチャル体験してどないすんねんw

    ギャグセンスをかって、真剣に購入を検討するわ

  34. 34 匿名さん

    >>33
    本当にしょぼかったですね。すぐに、ゴミ箱行きとなりました。

    ところで、今日の新聞にブリリアのでかい宣伝チラシがはいってました。そしたら、親族近居特典があることを発見。0.5%販売価格より、安くなるようです。販売価格がいくらかにもよりますが、これはいいなと思いました。ぼくも前向きに検討するつもり。

  35. 35 匿名さん

    私はもうきめました。

  36. 36 匿名さん

    >>35
    わお、すごく早いですね!
    ぼくの場合は、前向きの検討に間違いないですが、一つ心配なことが。。
    それは完成、入居時期が平成29年8月下旬とあと2年もあること。待つことができるかな。

  37. 37 匿名さん

    価格はどうなるんでしょうかね。上石神井〜武蔵関はほぼ同時期に三井以外の旧財閥系のうち三社が新築を出して激戦区になりました。
    東建は土地の入札価格がとても高かったと聞きました。価格見ないとなんとも言えません。

    うちもチラシ入ってました。

  38. 38 匿名さん

    36です。どうでしょう。ぼくは0.5%割引を考慮して、実質5400~6500くらいを予想します。これ以上の価格帯になっちゃうと、新宿線を離れて別の新築物件(たとえばスミフの国分寺駅直結のツインタワーマンションなど)を検討する人も増えてくるのではないでしょうか?

  39. 39 匿名さん

    >>38
    私も同じくらいを想定してます。80平米以上4LDKなら7000-7500もあると思います。それ以上だったら、とりあえずビックリしてみます。

  40. 40 買い換え検討中

    え~野村のタワーマンション買えちゃいますね

  41. 41 匿名さん

    地下とか西向きもあるみたいだから、5000万円台前半もありそうですね。
    広い部屋はそれなりにしそう。
    億の部屋が出るかどうかが一つの興味です。

  42. 42 匿名さん

    >40

    どこのタワマン
    中古だったらいけるだろうけど、新築でそんな安い水準のところはなさそう。

  43. 43 匿名さん

    ドトールだろうね。たしかにここよりかは

  44. 44 匿名さん

    >43

    もうちょっとまともな相場観持ったほうがいいよ。
    DEUX TOURSなんて、80平米ジャストでほぼ1億ですよ。
    価格帯が全く異なる。

  45. 45 匿名さん

    >>44
    まぁ80m2では無理だけど70m2ならいけるからさ。KTTならもっと格安ですよね。

  46. 46 匿名さん

    石神井台はだめだよね。

    このあたりは上石神井、石神井台、下石神井、石神井公園と似たような地名が多くてみなさん勘違いされますが、一番いいのは石神井公園です。それ以外はまずいです。

  47. 47 匿名さん

    >>46
    じゃあ。上石神井に住んでる私はダメってことで。
    ところで何がまずいんですか?

  48. 48 匿名さん

    >>47
    上石神井にお住まいなんですか?地元民としてこの辺りどんな感じなのか説明してもらえませんか?

  49. 49 匿名さん

    >>48
    イヤですよ。まずいって言われたばかりで、何か言ったら刺されかねない。釣りではなく本当に地元民なんですけどね。

    ただ、この物件からほど近いサミットにある園芸店は素晴らしいですよ。ガーデニング好きならたまらんです。

    誰も責めないでよ。

  50. 50 匿名さん

    オザキですか。デカイよね

  51. 51 匿名さん

    >>49
    ご自身で「まずい」と言われるところにお住まいなのは、さぞやご不満な毎日とお察しします。
    大規模マンションができれば、あなたが「まずい」とおっしゃる街の雰囲気は一変しますよ。

  52. 52 匿名さん

    >>51
    ここって大規模に分類される?

  53. 53 匿名さん

    敷地一万平米、戸数200オーバーだから大規模と言えなくはない。

    けど、戸数は決して多いわけじゃないから、やや共有サービスが過大に見えるね。

  54. 54 匿名さん

    そうだよね、大規模って言えなくはないが決して大規模だと胸張って言えるほどではない。
    それにこの規模ができたぐらいだととても街が変わるってほどにはならないと思うんだけど。

  55. 55 匿名さん

    >>51
    ??何を言ってるの?
    住んでいてまずいなんて思うわけないでしょ。もちろん気に入ってますよ。ところが、あなたが、もしくはどなたかが、唐突に勝手に上石神井をまずいと言うもんだから、シニカルな表現をしただけでしょ。そんなこともわかりませんかね。
    あと、200戸程度のマンションができた程度で雰囲気は変わりません。そもそも今の雰囲気自体悪くないです。変な人が独断で突然まずいと決めつけただけです。

    世の中には変な人がいますね。

  56. 56 匿名さん

    >>55
    いま上石神井のどのあたりにお住まいなんでしょうか?

  57. 57 匿名さん

    >>46

    「石神井公園」という地名はありませんよ。

    公園は東半分が「石神井町」、西半分が「石神井台」です。

    知ったようなことを書かないように。
     

  58. 58 匿名さん

    51です。
    55さん。完全に誤解ですよ。私は51が「石神井公園以外はまずい」と書いたので、それこそシニカルな意味を込めて、51に向けてあのように書いたわけです。他の石神井の方々にそんなこと書くはずないじゃないですか。(私もその一員なのに。。)もちろん、今の上石神井の雰囲気は大好きですよ。雰囲気が一変とまでは多少、書きすぎたかなと反省していますが、真意は少なくとも500人ほどの住民が新たに増える可能性もあるわけで、街の活性化につながるという意味です。ご理解ください。

  59. 59 匿名さん

    >>58
    何を言っているのかわからないです。きちんと説明してくれませんか?あれだけの暴言をはいておいて今更違うとか都合が良すぎます。はっきり言って不愉快です。

  60. 60 匿名さん

    きちんと説明してるじゃないですか。私はあくまで46に向けてかいたまでで、あなたにあてたものではありません。もう少し冷静になって、文章をよく読んでください。私も不愉快なので、もうこのスレには二度と戻りません。

  61. 61 匿名さん

    上石神井駅回りは外環自動車道が通る通らないでずっと再建が遅れている地域です。
    地下化が決まって大分すっきりしましたが、地上部一般道路はどうなんでしょうね。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/gaikaku/pp_07.pdf

    上石神井駅周りはこの為もあって古いままで、石神井公園駅が同じように外環自動車道回りの問題が片付いて綺麗になってるのになんだかなあという感じですね。

  62. 62 匿名さん

    >>60
    こないのはいいんですけど説明だけはしてもらえないでしょうか?

  63. 63 買い換え検討中

    プラウドタワー大泉学園は、坪単価297万円じゃなかったかな? ここに80平米で7000万以上出すなら、言わずもがなでしょ

  64. 64 買い換え検討中

    ここの場合、仕様はプラウドシティ大泉学園、価格はプラウドタワー大泉学園という・・・。

  65. 65 購入検討中さん

    モデルルーム予約のお知らせがきましたね。共用施設がいろいろあるみたいなので、楽しみです。

  66. 66 匿名さん

    全く検討していなかったのですが
    広告にでてきたキャッチフレーズにメチャクチャ笑ったので書き込みw

    22区には語れない、人生が輝く丘へ。


    wwwwwwwww
    練馬ファイト!!!!!

  67. 67 匿名さん

    共用部は充実している方かな?
    カフェラウンジはどういう感じなんでしょ?
    最近はネスカフェドルチェグストみたいなものが置いてあって、お金を払ってセルフサービスで入れるというタイプのカフェラウンジが導入されている所も多いと聞きますが、こちらの場合は??

  68. 68 匿名さん

    >66

    ポエムとしては久々のヒットですね。
    東京建物もやりおるw

    そこそこ規模のある物件なので、ポエムだけじゃない見どころを期待してます。

  69. 69 匿名さん

    いくらぐらいからですかね…

  70. 70 買い換え検討中

    少なくともパークハウス上石神井やプレミスト井荻よりは高くなるんだろうから
    5000~7500万、中心価格で5800万あたりかな

  71. 71 匿名さん

    郊外は売れ行きがかなり悪いから5000万前半にしかできないだろうね。まぁそれでもパークハウス上石神井は爆死してますけど。

  72. 72 匿名さん

    上石神井なんてドイナカの
    徒歩10分で5800中心なんてありえないでしょ

    すくなくとも4000万台からあって
    4000万代後半か5000中心がいいところ

  73. 73 匿名さん

    その通りだね。上石神井なら五千万未満じゃ無いと売れ残り必至

  74. 74 匿名さん

    相場を知らないね。武蔵関の物件みてみればわかる。

  75. 75 匿名さん

    相場も何も売れなければ下げるしかないからね。初期値がいくらとか関係ないし。実取引が大事。

  76. 76 匿名さん

    ここは高くなると思う。中心価格は6000前後ではないですか?周囲にこのような共用部を持った競合のマンションがないから付加価値として捉えて高価格を設定するのでは。
    そんな価格だと完売まで1-2年はかかると思いますが、売主の財務基盤が強ければ大きな値引きする必要がないでしょう。今後も以降の新築の値段が上昇する傾向にあるから。

    個人的には上石神井が最寄りでこんな値段はちょっと驚きますが、現在の相場の形成ってこんな具合だと思います。

  77. 77 匿名さん

    正式に価格が出たらわかるって。>>76が大ハズレだって事が。

  78. 78 匿名さん

    6000というと、@270ぐらいですよね。
    平均でそれだときつそうですね。

    南側の棟の平均がそのぐらいじゃないかな。
    パークハウス上石神井の線路脇じゃなくて、
    地下じゃないところが@260ぐらいだったように思うから、南側はそれよりは高そう。
    それでも結構詰め込んでるから@280まではなさそう。

    東西向けはもうちょっと安くなるだろうから、平均すれば
    @250~@260あたりにしてくると思う。
    それでも十分高いけど。

  79. 79 ビギナーさん

    22区には語れない練馬区(笑)言い過ぎ。
    しかもネタが薄いぞ。頑張れポエムマンション。

  80. 80 匿名さん

    >38さん

    練馬区石神井台の土地相場(平均坪単価)→99万円
    国分寺市本町の土地相場(平均坪単価)→140万円
    (「土地価格相場.COM」調べ)

    まず、このあたりと国分寺駅周辺では土地価格の相場が異なります。
    (デベが土地を仕入れるときの価格は、物件の価格設定の一番の基準です。)

    加えて、
    “西武線沿線の駅10分(土地が余っている)・デベが東京建物
    中央線沿線の駅すぐ(土地がなかなかあかない)・デベがスミフ
    となると、はるかに国分寺駅前にできるというタワマンの方が高価格帯となります。


    またこの二つの物件では住民の層や住宅に求めるものもかなり違うはずなので、
    (こちらの場合、比較的庶民向け、のどかでゆっとりとした暮らしを求める、練馬や西武線に慣れている。
    対して国分寺タワマンの場合、中流以上の層、通勤や買い物に便利な暮らしを求める、JR至上主義者など。)
    もはや比較対象にならないかと…

    そして、このあたりに住まう一庶民としては、その予想価格帯は少々高すぎます。
    ブリリアですしね。(都心部や湾岸のブリリアタワーならまだわかりますが)

    相場感で言わせていただければ、60~100平米程度の2~4LDKでしたら
    3千万台半ばから6000万台程度かと思いますね。
    70平米ほどの3LDKの最多価格帯が、4千万台後半といったところではないでしょうか。


  81. 81 匿名さん

    たしか、もう少し都心に近い
    プレミスト井荻(井荻駅から10分程度)が
    3LDKで4000万台前半からありましたっけ?

  82. 82 匿名さん

    おおむね同意です。
    上石神井に住むものですが、新築マンション70平米3LDK4千万台後半というのが本来の相場観でしょう。
    ただし、その相場観は少し前のものです。上石神井に限らず1-2割くらい新築マンション価格が高騰しています。
    現時点の新築マンション分譲価格は上石神井界隈・70平米3LDKで5000~5500でしょう。パークハウスやプレミストが安いのは理由があると思います。(パークハウス線路沿い、プレミスト急行停車駅でない上に駅から遠い、など)

    そのような状況で、ブリリアは土地取得の入札で高額になったらしい、竣工がまだ先(建材費高騰の影響を受ける)、大型プロジェクト(としているので付加価値付けを意識している?)などから、70平米3LDK5000後半から6000が最多価格帯になると思ってます。

  83. 83 匿名さん

    82
    ほぼ同感です。81さんはちょいと読みがあまいかな。

  84. 84 匿名さん

    でもプレミストもいまだに売れてないからね。
    ようはこのあたりにそんなに高い金だすほどみなバカじゃないということ。

    今、世田谷区の端っこの駅徒歩10分5000万円台ブリリアが
    売り切れてないから、
    いくら大規模とはいえ西武線ぞいの練馬区物件が5000万台中心に根付けしてくるとは思えないし、
    そうなったら苦戦&値下げ確実だと思います。

  85. 85 匿名さん

    まだ価格予想談義してるんだ。
    素直に価格発表待てば良くない?
    どんなマンションでも何人かは割高価格でも飛びつく人いるんだし売り手だって高く売りたいんだから高値で来るでしょうし余りに引きが悪ければ改定でしょ。
    そういうもんよ。

  86. 86 購入検討中さん

    >>80
    素晴らしい分析!

  87. 87 匿名さん

    共用設備がなかなか見えないですね。何が入るんでしょう?

  88. 88 匿名さん

    5000万前半でも売れないエリアなんだからこれ以上無理はしないでしょう。怖いのは中身を削りまくってくることですね。

  89. 89 匿名さん

    中身を削るなんてこと、しないと思いますが、削るとしたら見えない部分なんでしょうかね。素人でもわかる目で見える基本的なスペックは削りようがないです。青田買いで完売なんて目指してたら、買いやすい価格で残念なスペックもあるかもしれないけど・・・。それって、後日炎上確実ですね。
    かといって躯体そのものを安普請にするなんて(実際には、デベが施工業者に予算と設計基準を伝えて、予算に見合わないような無茶な設計基準に施工業者が悶絶し、瑕疵の原因となる)考えたくもない・・・。

    そもそも、削るならコンシェルジュとか豪華な共用設備とそのランニングコストかと個人的には思ってしまいます。それらも込みで、本体価格と管理費・修繕費が決まると思います。

    価格を決定づけるおおきな要素は土地の取得価格です。豪華な共用施設や高級マンションのスペック(建具など専有部ファシリティ)は、もちろんコストに影響しますが、ブランド・高価格を納得させるために必要な付加価値づけとも思います。

    ですので、推測しても分かり兼ねるのですが、土地の入札価格がどうであったか、だと思います。この土地はマンションデベには垂涎の場所で、入札結果は高額になったとSNSで拝見したことがあります。本当かどうかわかりませんが。

    あと、5000万前半でも売れない、はちょっと違うと思います。
    パークハウスは路線側には価格に配慮があります(4600-4800)が、北棟の1F~3Fは70平米3LDKで5400~6000です。完売はしてませんが、売れてなくもないです。北棟は50戸くらいあるはずですが、7-8割は済んでいます。値引きもしてないようです。そういった情報は当然、東建も入手していて価格の検討に反映すると思います。

    70平米3LDKで5000が最多価格帯で出てきたら正直安いなって思いますが、その理由が土地取得を各社入札ではなくパークハウス上石神井レジデンスみたいに競合無し1社のみ入札で土地を安く購入できた(営業さんが言ってました、だから路線側を安くできたらしい)、とかであって欲しい。そうでないと、まさか、豪華な共用部作って専有部とか躯体とか重要な中身を削るなんてバカなことに本当になりかねない・・・。それなら、6000くらいしてでもきちんとしたもの作って欲しい。

    長文失礼しました。

  90. 90 匿名さん

    いずれにしても販売開始はまだまだ先ですね。気長に待ちたいですよ。

  91. 91 匿名さん

    ブリリアは西武沿線で最近目立った物件なかったから存在感出したかったのかもね。

  92. 92 匿名さん

    9月か10月に販売開始されるライオンズ関町北(武蔵関)のスレで、70平米台3LDKが6300と書いてありました。
    いや~びっくりです。まさか坪290-300だなんて・・・。最上階とかなんでしょうけど。
    ブリリアが3LDKの最多価格帯6000以上と言われても、もはや全然驚かないです。

    ともかく価格が出るの楽しみに待ってます。10月くらいかな?

  93. 93 匿名さん

    ここは平均で坪300越えるでしょ。
    何やら全然相場を知らない人がいるようだけど。

  94. 94 匿名さん

    安いのが西武新宿線沿線の売りなので結局のところ下げるしか生きる道はないかと。幾ら高級仕様で物を考えたら安くても意味がなく絶対価格的に安くないと厳しいエリアなんですよね。

  95. 95 匿名さん

    西武線だもんね。
    練馬区だし。

  96. 96 匿名さん

    残念だけどここは高くなるから他を探したら?板橋区とか。

  97. 97 匿名さん

    >94

    安くしないと厳しいのはそうだけど、今は同じく不人気路線の東武線ときわ台ですら坪単価280万だからね・・・

    ここも坪単価260万ぐらいならやすい水準といえるのではないでしょうか。

  98. 98 匿名さん

    どうしても異常に高く見積もっておきたい輩がいるのはなんでだろう?

    地元民にしたら、そんな高くなるような場所じゃないのは百も承知だし、マイナーイメージでアクセスの悪い西武線&メディアじゃほぼ埼玉扱いで小馬鹿にされてる練馬なんかの城北エリアの物件に、地元民以外の人間が検討するとは思えないよ。

  99. 99 匿名さん

    石神井の地元民なんですけど。
    城北エリアって練馬区板橋区、北区などだと思うのですけど、北区や板橋区はともかく練馬区埼玉県同様なイメージでしかも小馬鹿にされてるんですか??都心と比較されたら、練馬も埼玉も一緒だよ、と言われてもなんとなくわかりますが。

    大泉学園・石神井公園とか、吉祥寺・荻窪に近い関町や上石神井とか、周囲の知り合いからのイメージは結構良いですけどね。小馬鹿にされているのか・・・。さびしいなぁ。

    ま、検討する多くの人が練馬区民だっていうのはなんとなくわかります。けど地元民しか検討しないってのは都心・流行りの豊洲など湾岸タワマン・人気の市部(二子玉川、三鷹など)以外はどこもだいたいそうなのでは。

    ただ、練馬区民だと世帯収入低めで、安かろう悪かろうを期待するなんて一括りにされるとなんか嫌です。高く見積もっておきたいのではなく、周囲の新築マンションの最近の価格とか考えるとそんなもんだろう(坪280-300とか)と思ってるだけでは。で、6000-7000、買えますよ。周囲の価格相場に見合わない安い価格で出てきて、品質に問題抱えてるほうが嫌です。高めの価格を想定している方々は、安く買いたいのではなく、価格に見合ったものを買いたいのでは。

  100. 100 匿名さん

    たしかに、マツコデラックスの深夜番組とかで埼玉とかそれに近い練馬って散々バカにされてたね。

    葛飾、江戸川、江東あたりの下町のほうがよっぽど地盤も悪いし汚くて貧乏人が住む町なのにさ。

    あいつ自分が千葉の田舎出身だから、千葉寄りの東京についてふれたくないんだろうね。むかつく。

    だけど吉祥寺に近いとかはあんまり言わないほうがいいかも。

    「吉祥寺住み」とかいって武蔵野市じゃなかったりバス便だったりすると更にバカにされると思う。

    練馬を語る上で吉祥寺をたてにしちゃいけない。

  101. 101 匿名さん

    >No.99さん

    安かろう悪かろうじゃなくて、「安くてそれなりにいい物を」ってかんじじゃない?

    そもそも土地が安いから、それなりにいい物たててもそんなに高くならないのが練馬のいいところだと思う。

    ウワモノにそんなに大規模でいい物を高価格でつくっても、

    やっぱり都心とは違うし、このあたりの層を考えたらそういうのは売りづらいと思う。

    仕様そこそこで庶民価格、もしくはちょい高めくらいなら大規模じゃなければさばけるはず。

  102. 102 匿名さん

    練馬区とかで括るから話が変にそれるんでは?練馬区内でも人気もあって売れる利便性の高いエリアはあるしそもそもそういう議論はこのスレでは無意味でしょう。

    主軸はあくまでもこのエリア近辺ですよ。そして西武新宿線沿線でしかも駅遠になるココはどういう人が購入するのか。地元民以外は安いから選択肢がなくここに来る人に絞られます。地元民需要が埋まったらあとは値下げしかないでしょうね。

  103. 103 匿名さん

    徒歩十分で駅遠なら今どきほとんど選べないよ。

  104. 104 匿名さん

    >>102
    そうはいっても、練馬の人間じゃないかぎり練馬は練馬でしかないでしょう。
    まわりからは練馬大根の印象くらいしかもたれていないし、そもそも東京と認識してない人までいます。

    それに、そもそも練馬全体がびんぼくさい印象の西武線沿線ばかりですし、じっさい高い土地も派手な駅もないですから仕方ないことです。

  105. 105 匿名さん

    >103

    それは予算がないから。
    東京だと駅徒歩7分が最低ライン、駅近は5分以内です。
    10分は駅遠物件ですよ・・・

    右のバナーの「駅徒歩5分以内」で検索すると100件以上出てきますよ。

  106. 106 匿名さん

    エントランスにグランドピアノを置いて高級感を演出って、あまりピンとこない。野村のマンションも同じことやってたけど。グランドピアノ置いてある=高級ってイメージ、皆賛同できます?
    毎日演奏家が弾いているのかな?

    その他、共用部はなかなか豪華ですね〜。価格高そう。

  107. 107 匿名さん

    105
    その大半はこじんまりしたマンション。ここに興味持つ人たちは大規模で探してるわけ。

  108. 108 匿名さん

    >107

    駅徒歩5分以内&大規模(200戸オーバー)で検索しても都内だけでも16物件もありますよ。
    横浜・川崎でもいいなら20物件以上から選べます。

    普通に選択肢はいっぱいあります。
    その中で駅から遠いこの物件がハンデを覆せるかどうかが注目されているのでしょ。

  109. 109 匿名さん

    16件しか、ですね。生活圏、通勤距離などマッチングする人は少ないでしょう。

  110. 110 匿名さん

    事実を歪めてまで擁護するのは見苦しい。

    10分は駅遠。
    そんなアタリマエの常識は認めた上で、
    それを上回る魅力があるかどうかを見極めればいいのでは?

    大規模マンションだけでも駅近に20件以上の選択肢があるんだし、
    駅徒歩10分ぐらいで良ければ大規模に限っても50件弱の選択肢があります。
    小規模・戸建てを入れれば徒歩10分の選択肢なんて無数になるんだし、
    駅徒歩10分はなんの価値もないですよ。

  111. 111 匿名さん

    10分は遠いですね。だからって、なんの価値もないとは。
    検討してる方々、そんなことないと思いますよー。

  112. 112 匿名さん

    なんの価値もない物件の検討スレに、なんで書き込みしてるんだろう…。

  113. 113 匿名さん

    駅徒歩10分に価値がないって、駅距離は売りにならないってことですね。
    他に売りがあればいいのでは。

  114. 114 匿名さん

    105,108,110を書き込む理由なんだろう。マンション買う気あるのかね。

  115. 115 匿名さん

    駅遠や駅近は何を基準とするかで変わりますし感じ方もそれぞれですよね〜。
    遠い近いは相対的表現に過ぎないですからね。

    東京23区で考えた場合は戸建とマンションは分けたほうがいいですね。戸建では徒歩10分ってのは駅遠では無いですね。駅近は戸建としての住環境としては適しておらずまた普通の個人が手に入るような価格でもないですからね。
    平均で考えればむしろ近いでしょうね。

    一方でマンションは戸建の逆であるべき話ですよね。みんなと共同生活する、呉越同舟する代わりに戸数あたりの単価を下げて良い立地に住ま得るわけですから。またマンションは戸建と違って駅近、もっと言えば駅直結でも住環境が戸建のように影響しませんのでそこもメリットでしょう。
    一般的に都内マンションで駅近ってのは駅直結〜徒歩3分まで。
    ここまでがリセール等でも駅近!と堂々と言える売りになる範囲です。
    4分〜7分までがマンションとしては必須になる限界点です。これ以上遠いマンションは正直マンションとしては終わってます。それは前述したようにマンションとしての意義が見いだせていないからです。

    ここは厳しい戦いが強いられるとは思います。マンションでは立地が全てです。
    これはリセールも住んでる時もどちらにも言えます。

  116. 116 匿名さん

    >No.115

    東京23区ってくくり・・・
    まるで東京を知らない人みたいですね。

    都心部とこのあたりじゃわけがちがうでしょ。
    23区といっても都心もあれば下町もあるし工業地帯や元農村もあるわけです。
    市部にも都心部並みに高いエリアや景観を意識した高級住宅街もあれば
    野山や川に囲まれた田舎風のところもあるし本当色々ですよ。


    そして、すくなくとも練馬区、西武線沿線は、
    元農村地帯の田舎で現在も庶民的なすみやすい地。
    駅近の戸建てもたくさんありますが・・・

  117. 117 匿名さん

    >>115
    終わってるんですね。要するに、ネガキャンであると。

    ネガキャンって、なんのためにやるのでしょうか?いつも不思議に思います。ライバル企業がしているなら、共感できませんが理解できます。

    個人が行う場合、いったいどんな利得が?ライバルを減らす?自論の展開で気持ち良い?ディベートが楽しい?正義感から警鐘を鳴らしてる?

    ほぅ、色々メリットあるかもしれん。勝手に納得できたので返事は不要です。一人相撲、大変失礼しました。

  118. 118 匿名さん

    117は物件の話したら?

  119. 119 匿名さん

    >>118
    117です。物件の話、たくさん意見・私見を述べてきたのですが(76,89,99、いずれも長文ですがご参照ください)、徒歩10分は価値ない、終わってるなど、非建設的なやりとりがずっーと続いていたので、これはネガキャンだなぁと思い、呟いてしまいました。

  120. 120 匿名さん

    大規模マンションなら、sarcastic comments は 必ずありますよ。  brush off すればよいのです。

  121. 122 匿名さん [女性]

    こだわってる人がいるみたいですが、
    事実として駅徒歩10分はウリになるほど駅近じゃないけど、
    それでも物件としての魅力があればいいですよね。
    私としては躯体使用(天井高・階高)と間取りがよければうれしいな。

    今の時点で気になってるのは駐輪場。
    一戸当たり2台計算ですが、駅徒歩10分のオールファミリータイプだと不足しそう。
    二段ラックで子供乗せ自転車がとめにくそうですし、そこはしっかりと質問しようと思います。

  122. 124 匿名さん

    仕様はどうにもならないよ、郊外だと。だからみんな立地をきにするの。
    普通に考えれば、
    都心→立地で売れるので中身は程々で良い
    郊外→立地でと売れないので中身でバランスをとる

    がセオリーだけどこれはもう過去の話。今は二極化がすすみ、
    都心→中身も豪華に、高くても投資層が買う
    郊外→実需中心で安くないと売れない。ただでさえコスト上昇何削るしかない状態

    って状態。

  123. 125 匿名さん

    >>No.124さん

    たしかにそうですね。
    ひとつ言わせていただくと都心でなくとも再開発地区など(いわゆる湾岸地区等)は
    ただ同然で仕入れた土地に仕様のよいものをたて価格をそこそこに設定しボロ儲けしています。

  124. 126 匿名さん

    >99

    練馬の人って本当に埼玉県民なんじゃないかと思うくらい東京を知らないんですね・・

    二子玉川は市ではなく世田谷区。人気の世田谷区の中でも注目のエリアです。
    市部で群を抜いて高く人気があるのは、武蔵野市の吉祥寺駅周辺でしょう。
    その次に三鷹市の三鷹駅近エリア、最近では立川駅近なんかも高騰しています。
    このあたりは人気も価格も、もう都心部並ですね。

    府中、調布、国立あたりになると人気はそこそこ、少し価格も下がり
    都心部を除いた区部と比較的同じくらいの価格で検討されています。

    最近開発が進んでいる稲城のあたりは価格も人気もまだそう高くなく、
    区部でいう下町エリア並みでしょうか・・
    もちろん街の景観や住環境は下町よりはるかにマシでしょうが、
    なんせ山と川にはさまれた未開発地、
    加えてすぐおとなりは神奈川県なので田舎っぽいです。



  125. 127 匿名さん

    隣が神奈川だから田舎っぽいとは、面白い意見ですね。蒲田の隣の川崎はかなりの繁華街ですよ。  二子玉川も多摩川で川崎市と接しているし。  西武新宿線は、地下鉄と相互乗り入れしていないのがデメリットですが、他線のダイアの乱れの
    影響を受けなくて済むのがメリットになりえると考えることもできますよね。 ブリリアは、目黒タワーでマスコミを取り込んで話題を作り、強気の価格(何しろ30平米のワンルームですら、5千万以上する)にもかかわらず第一期で即完しましたので、ここも強気でくるかも。

  126. 130 匿名さん

    もういいよ、港区民とか。港区も安いアパート沢山あるし東京以外にも港区ってあっからさ。

  127. 131 匿名さん

    >124

    郊外でもたまにいい物件は出ますよ。
    最近だとパークハウス上鷺宮、パークハウス妙典、クリオ東小金井
    このあたりのクオリティなら言うことなしです。
    もちろん坪単価500万クラスと比べれば雲泥の差なんですが、都心の通常物件よりは十分上のクオリティでした。

    本物件は長谷工ですが、東京建物がグリップして良い仕様で来れば良いと期待してます。

  128. 132 物件比較中さん

    クリオはないなあ。ブリリア東小金井ならわかるが。

  129. 133 匿名さん

    >>127
    繁華街=住みたい町ではないので…
    川崎や蒲田がどんな場所か、
    東京近辺の人ならご存じかと思いますが…

    田舎か田舎じゃない以前の話では…

  130. 134 匿名さん

    66さんが指摘されていたキャッチコピー

      22区には語れない、人生が輝く丘へ。

    これってどういう意味なんでしょうか?

    ほかの22区にはないものがあるということ??

  131. 135 匿名さん

    一部の都心マンション以外はほとんど現地の近隣、もしくは同じ沿線住民が買うわけだからね。ひやかしはだまっててほしいな。

  132. 136 匿名さん

    また〇〇さんでしょ。不毛な議論しかけてるのは。

  133. 137 匿名さん

    >135

    それは小規模物件の場合ね。
    このぐらいの規模だとほかからも人を集めないと完売に持っていけないよ。

  134. 138 匿名さん

    >>135
    それは西武線だからでしょ(笑)

  135. 139 匿名さん

    >>136
    しつこいね、民度連呼君(笑)

  136. 140 物件比較中さん

    民度民度って何が始まりでどういう意味?

  137. 141 匿名さん

    西武新宿線の宿命だね。可哀想です。

  138. 142 匿名さん

    >>141
    新宿線に限った話じゃないと思います。
    西武線はどこもそうではないでしょうか。

    西武、東武、京成は東京を走る私鉄でも
    地元の人間か貧乏学生以外からはあまり人気ないですよね。

  139. 143 物件比較中さん

    >139

    きみ〇〇さん?ここも井荻もID導入要請するから。

  140. 144 匿名さん

    >>142
    確かにそうですね。一旦そういう事になると街もそうなりますから。
    この立地なら戸建が一番でしょう。この辺りは戸建でも安くて良質なものが手に入りやすいエリアですし。

  141. 145 周辺住民さん

    >>142
    地元の人間に人気があるっていうのはうれしいことですね。
    確かに高田馬場から東伏見までの区間は早稲田に通う貧乏学生が多いと思います。

  142. 146 匿名さん

    >>145
    専門にかよってたときから西武線が安いし地元のいなかに似た感じが好きで住み続けてます!

  143. 147 匿名さん

    交通費考えたら馬場周辺の学生向け賃貸住むけど体育会系学生はグランド付近に住んでたな。

  144. 148 匿名さん

    145
    昔と較べると早稲田も自宅生が多くなったけどね。ただ西武沿線の住民が慶應より早稲田ってのはあるかも。

  145. 149 匿名さん

    慶應ならまだマシだったろうね。早稲田は最近レベルも低くヤリサーしか話題がありませんしね。

  146. 150 匿名さん

    ここの近所に早稲田付属の中高があります。超難関ですが。

  147. 151 購入検討中さん

    早稲田なんて付属からわざわざ行くところじゃないよ。
    付属に入る学力があるのなら、努力を続けたら一流国立、医学部だって夢じゃないよ。
    適当に都立とか県立とかからそこそこ努力して入るのが早稲田の王道だ。
    それでもマーチの付属行くよりはCPは良いと思うけどな。

  148. 152 匿名さん

    大学入学方法とかどうでもいいので、マンション購入方法とかマンションの比較をしようよ。

  149. 153 匿名さん

    この辺だとプラウドシティ大泉学園が規模感や雰囲気が近いみたいです。時代が違うから価格はだいぶ違うでしょうけどね。

  150. 154 物件比較中さん

    まあ、ここも近隣で有名なちょっと逝ってしまってる嵐が跋扈しているようなので、
    さっさとYahooID必須にした方がいいと思うよ。そうしないと滅茶苦茶荒れると思うよ運営さん。
    プレミストのスレなんてその嵐が自作自演しまくって酷かったからね。
    この物件はあまりに価格が強気すぎると売れ残り多数になると思うぞ。
    俺はもう十中八九戸建ての方に心が傾いているからどうでもよい感じではあるんだけど。

  151. 155 匿名さん

    大泉学園、石神井公園付近はまたそれぞれ違った趣ですね。
    ここはそのどちらにも染まってない感じです。
    ともあれまずは価格帯がどうなるかってところですかね。
    駅遠をカバーできる何かがあるとすればそれはづばり価格でしょうから。

  152. 156 匿名さん

    入札金額と建築コスト増で価格は下げられないだろうから、いかに魅力的な付加価値が提供できるかに尽きる。その上でパークハウス北棟と同等価格に抑えられれば売れる。

  153. 157 匿名さん

    土地高値でやっちゃった末路はスカイティアラ見ればわかる。

  154. 158 物件比較中さん

    土地安く仕入れた(らしい)パークハウスの北棟と同等価格というのは難しそうだけど
    長谷工の力で抑えられるのかどうか。

  155. 159 匿名さん

    最多価格帯が気になりますね。
    5150万円あたりと予測してますが実際どうなることか。

  156. 160 購入検討中さん

    70m2の3LDKで5,500~6,000万くらいかと。

  157. 161 匿名さん

    >>160
    その価格帯はまさにパークハウス北棟の72平米のものです。竣工二年後、立地はパークハウスよりも良い、過剰な?共用部、でその価格が実現できますかね?
    三菱は設計基準が厳しく躯体にも専有の建具もコストかかってます。外観も共用部も吹き付け部などほとんど見られず全面タイル貼り。
    その辺が甘ければ同じくらいの価格で出てくるかな?
    ブリリアの物件、MR行ったことないからその辺詳しくです。

  158. 162 匿名さん

    そんな高いはずがない(笑)相場知らなさすぎ。

  159. 163 購入検討中さん

    >>158,161
    さすがに中心価格で6,000万オーバーはないと思います。
    土地費用 パークハウス<<ブリリア
    施工費用 ブリリア(長谷工)<<パークハウス

  160. 164 匿名さん

    >>162
    既に竣工したブリリアときわ台は板橋区東武東上線徒歩10分、330戸、コンシェルジュ無し、で70平米5000前後、75平米5500前後。ときわ台と同じくらいなんてありえない。しかも石神井台の竣工ってまだ先でしょ?建材の高騰を織り込んでくるでしょう。皆さんが想定している70平米5500-6000でハマれば良いほうでしょう。

  161. 165 匿名さん

    ブリリアは仕様がそんなに高くないのに、価格高い。ディスポーザーや食洗機がついてなかったりする。ブリリア石神井台はさすがにディスポーザーあるよね?
    三井、三菱のブランドマンションならそんなの付いてて当たり前なのに。

  162. 166 匿名さん

    >>164
    ときわ台って板橋区のわりに高級住宅街としてわりと有名ですが、こちらは練馬区で利用したこともない西武新宿線で聞いたこともないよう駅名だけあって、もっとお安いのかと思っていたのですが…
    そんなに高くなるのなら残念ですがもっと他にいい立地条件のマンションはたくさんありますし、検討から外したいと思います。

    はやく気づけてよかった、ありがとうございました。

  163. 167 匿名さん

    >>166
    板橋区でよいならブリリアときわ台でよかったですね。練馬区の中では石神井台アドレスは有名ですよ。

  164. 168 匿名さん

    有名なのは石神井公園ね。
    石神井台と上石神井は違うのでね

  165. 169 匿名さん

    >>166
    ブリリアときわ台は、前野町です。残念ながら常盤台ではありません。近くにあるからという理由でデベがイメージのために名前をつけてます。ブリリアときわ台は高級住宅街ではありません。

    しかし、ブリリア石神井台も似たようなものです。最寄りは上石神井ですから。どっちも同じようなものですが竣工タイミングや共用部の違いから石神井台のほうが高くなるということです。

    ご存知だと思いますが、もっと良い立地はもっともっと高くなります。中古から探すのも良いかもしれません。

  166. 170 匿名さん

    ブリリアときわ台を悪く言いたいわけではないのですが、そこの用地は確か工業地域だったはず。まったく高級住宅街ではないです。用地だけならブリリア石神井台のほうが良いですよ、一種低層、一種中高層です。
    そもそも高級住宅街に高層の大規模マンションって変です。建設の際、住民から反対運動にあうこともあるらしいです。50戸前後の本当の低層億ションとかはありますけど。5000前後の新築マンション買うなら最初から高級住宅街は検討できないと思います。

  167. 171 匿名さん

    >>168
    石神井公園のあたりをGoogleのストリートビューで見てみたのですが、いたって普通の住宅街でした。
    土地も安いようですし。
    高級というのは、どのあたりなのでしょうか。

  168. 172 匿名さん

    >>165
    三井や三菱のマンションでもディスポーザーついてない物件ありますよ普通に

  169. 173 匿名さん

    ここのうりって何になるんだろうね。立地は素性が良くないし駅からも遠い。大規模をどう活かしてくるのか、そこがポイントだとは思うんだけども。

  170. 174 匿名さん

    >>173
    立地の素性が良くないとは?

  171. 175 匿名さん

    >>171
    ときわ台も石神井公園も、高級住宅街というと語弊があります。板橋区練馬区の中では確かに物件価格高いです。利便も良いのでしょう。

    しかし、所謂高級住宅街の麹町、紀尾井町、九段、市ヶ谷、信濃町、赤坂、麻布、田園調布、白金高輪、青葉台、などと比較できません。二子玉川、成城とかにも全く敵いません。そして、そんなエリアを検討している方はこのスレにはいません。

    それでも庶民からすれば石神井はほどほどに良いところですよ。恥じることなど何もありません。

  172. 176 匿名さん

    >>173
    上石神井の売りは、やっぱり割安に買えること、だったのでは。坪単価200-220くらいで戸建でもマンションでも買える。それで車持ってれば石神井公園も荻窪も吉祥寺も生活圏に入る。だと思います。

    それが最近は坪250当たり前、そろそろ300なんかも出てきそうで、じゃあどんな付加価値つけるんだろう。それが名ばかりのコンシェルジュやエントランスにグランドピアノとか言われても手垢のついた手段だなぁと思ってしまう。パークハウス上鷺宮なんかはコンシェルジュはオマケみたいなもので、ランドスケープや建築デザインで存在感ありました。

  173. 177 匿名さん

    厳しい戦いが待ってくさいね。あとは価格ってことかな。
    この上石神井というハンデを乗り越えられるかどうかが一つのキーポイントになりそうじゃない。

  174. 178 物件比較中さん

    なんかすごく上から目線な書き込みが目立つね。

  175. 179 匿名さん

    >>175
    麹町、紀尾井町、九段、市ヶ谷、信濃町、赤坂、麻布、田園調布、白金高輪…
    ときて「青葉台」という知らない地名がでてきたのがちょっと面白かったです(笑)

    どこかと思って調べたら神奈川県ですし、土地価格が他の街と比較にならないくらい安くて
    都心部の高級住宅街どころかニコタマや成城と並べる要素もない場所じゃないですか?

    なぜそんな街をいれたのでしょう??もしかして青葉台にゆかりある人!?笑えます。

  176. 180 匿名さん

    文面から気づく地名は東京都目黒区青葉台じゃないでしょうか。でも青葉台に比較検討するようなマンションあるのかな?
    山手通りから目黒川沿いに入ったところで、いいところだとおもいますよ。無論石神井と比較検討するには高級なので。
    旧山手通りには西郷山公園もあり由緒のある地域だとおもいますよ。
    運転手に青葉台と言えば、ちゃんと目黒区へ行きますよ。もし神奈川県へ行ったらトラブルになりますね。

  177. 181 匿名さん

    日本人を代表する大物歌手「美空ひばり」様の御殿があった由緒正しき場所、それが目黒区青葉台。

  178. 182 匿名さん

    エジプトやセネガルなど大国の大使館もある、それが一級住宅街目黒区青葉台。

  179. 183 匿名さん

    >>179
    千代田区新宿区港区大田区…と書いているうちに、目黒区も入れておこう〜くらいだったのですが…。伝わりませんでしたか。他の方々はご存知のようですが…。

  180. 184 匿名さん

    >>179
    どうしてそうなった?
    あなたが知らないのはともかく、青葉台、高級住宅街で検索したら普通に目黒区が出てくるでしょう。

    確認不足で人を笑いものにしたら、痛すぎます。

  181. 185 匿名さん

    知らない人が青葉台って検索したら、神奈川県横浜市の青葉台がヒットするからじゃない?
    ただ間違えただけでしょ、そんな連投してまで怒ることかね。

    所謂高級住宅街という例なら有名で誰もが認める3ヶ所くらいに絞って書けばよかったのに、あんなに羅列することなかろうとも思う。
    そもそも石神井レベルの話から飛躍しすぎ。

  182. 186 匿名さん

    ミソラさんは日本人なの?

    セネガル大使館で一級なの?

  183. 187 匿名さん

    ってかどっから高級住宅街談義が始まったん?
    石神井台なんて学生街なんだから全然関係なさすぎ。
    千葉で言えば幕張本郷とか稲毛、埼玉で言う草加や三郷みたいなエリアなんだから。

  184. 188 匿名さん

    >>187
    なぜか、ときわ台が高級住宅街だって話が出てから。その次に、石神井公園も高級住宅街だって話になった。それで、そのどちらも高級住宅街ではないよ、という説明で都心の話が出た。

  185. 189 匿名さん

    ガリガリ君の中でも高級なガリガリ君プレミアムだよって話をしていたのに、
    どこかのバカがハーゲンダッツの話を出してきたみたいなもんだね。

  186. 190 匿名さん

    そもそもここは石神井公園ではない。ガリガリ君プレミアムの話でもない。ブリリアときわ台も同様にときわ台ではない。それなのに、最近の価格高騰ぶりから高い値段がつきそうだって話だった。

  187. 191 匿名さん


    夏休みですね~

    皆さんお出かけなさらず?

    涼しいお部屋でマンション談義もいいですね。

     

  188. 192 匿名さん


    100円きどりの60円あらわる!

  189. 193 匿名さん

    練馬区の集合住宅街でマンション検討してる人間なんて
    どこにいようがどっこいどっこいの庶民でしょ、俺を含めて。
    ただ同じ庶民でも、自分は旅先からわざわざ書き込むような
    粘着人間じゃなくてよかった。

  190. 194 匿名さん

    実際問題として練馬区板橋区でも新築マンションは6,000万近い値段になってきたわけで、庶民にはなかなか手が出なくなってきた。

  191. 195 匿名さん

    幹線沿いで排ガス酷そうだよね。坂も多くてしんどいし。
    上石神井へもあの通りを通過しないとダメなんだよね。

  192. 196 匿名さん

    >194

    他はもっと手が出ないって。
    足立区葛飾区ならもっと安いのかもしれないけど。

    問題はこれが下がる日が来るかどうか。
    当分下がることはないっていうのがコンセンサスではあるけど

  193. 197 匿名さん

    >>194
    いくつか知らないけど、30代で5000万台の物件に手が届かないって終わってない?
    年収平均あれば、流行りのフラットなら4000~5000万借りれるよね?

    東京出身なら実家暮らしが長い人間も多いはずだし、まともな男なら1000~2000万くらい貯金はあるはず。嫁だって貯金あるはずだし。
    ゆとりある買い方はできなくとも、買えないことはないだろ。

    30半ばで5000万台にどうやっつも手が届かないってなら、今まで身の程知らずでだらしない暮らしをしてきたか、余程の低所得者でそもそもマイホームなんかもつ資格ないと思うが?

  194. 198 匿名さん

    >>197
    年収の平均って税込450くらいですよね?その10倍のローンは流石に無理なんじゃないでしょうか…頭金諸費用で2000いれても残債3000。これでも7倍くらい。厳しそうです。

    うちは30台で世帯収入は税込1500ですが、貯金も1000以上ありますが、5000-6000は高いなぁと思ってます。30台で35年ローンなど組めません。遅くとも20年で返済したいです。生活も特段贅沢などしていません。今後の子供の教育費と老後の資金考えたらそんなに余裕ないです。

    年収平均あれば…というのはおよそ幾らを指しているのですか??

  195. 199 匿名さん

    >>196
    ほんと、下がらなそうですよね〜。土地代安いところに付加価値つけて利幅取ってる豊洲タワマン以外は建築費の高騰をボトムアップしてるだけで。デベも円安基調や建材・人件費高騰を今後も織り込まないといけないから値引きするつもりないし。
    下がるとしたらタワマンバブルが終わる頃?オリンピック後?素人なんで詳しくないし、数年待ってるだけでも500万とか家賃払うので、自分は買ってしまいます。

  196. 200 匿名さん

    >>197
    借りられるのと最期まで返せるのは違うんだよ。ローン破綻するだけ。

  197. 201 匿名さん

    >198

    ちとデータの読み方が変。

    東京の平均年収は650万ぐらいだし、フラットを借りる人の平均は800万ぐらい。
    マンションを考えるような人だと800万ぐらいの年収が普通ってこと。
    所得の低い田舎のデータが入った年収450万で考えるのはおかしい。

    だとすると、6000万ぐらいの物件価格なら平均的な人が手に届く物件ですよ。


    あと、ローンは35年で組むのが普通。
    金利1%台で35年の借金ができるなんてすごく恵まれてる。
    これを利用しないのは非常にもったいない。

  198. 202 物件比較中さん

    フラット借りる人の世帯年収は625万
    普通の人が6000万って感覚は凄いね

  199. 203 物件比較中さん

    統計みたら首都圏のフラット利用マンション購入者の平均世帯年収は760万くらいだね。失礼!

  200. 204 匿名さん

    >>198

    197です。

    まずここを検討しているということで東京に住んでる前提ですよね?
    なら、30代なら600前後が平均的なサラリーマンの年収じゃないでしょうか。
    共働き家庭なら世帯年収は1000~1500万くらいが相場かと思いますが、このくらいの年齢だと子どもが小さいため妻は専業かパートで700万程度の世帯年収で細々と生活している人も多いかと思います。

    そのくらいの一般家庭だと色々な事情にもよりますが、5000万程度はローンがくめるはずですよ。
    地方の人は驚くけれど、東京の30代前半の平均的な家庭なら頭金1000万弱で30~35年ローンをくんで繰り上げ返済をしていくケースが多いです。

    ただ、共働きだからと嫁と二人でローンを組んでしまうと後々きついです。あくまで男一人の給料でやっていくという感覚で計画はたてるべきかな。


  201. 205 近隣住民

    >>204

    「前提ですよね?」まで読んだ。

  202. 206 匿名さん

    「借りられる」からといって限度額目一杯までローンを組む人が今の時代にいるでしょうか。
    もう少し現実を見て欲しいですね。

  203. 207 匿名さん

    >>206
    東京じゃふつうですよ。

    医者や法曹、資産家の方ならともかく、
    一般企業(大手であっても)の社員で30そこそこなら
    年収600はいかない方が多いです。

    もちろん営業職や外資で1000超くらいの方はいますが、
    いってもその程度ですし、しかも長く続けられる方は少なく安定していませんからね。

    都心にアクセスよい郊外で資産価値の高いマンションは
    5000~7000万台が相場でしょう。
    売却を見越して、いっぱいでローンくむ人は少なくない時代ですよ。
    でなければこの程度の価格の物件がたくさん建つわけがないです。

    年配の方や地方出身の方にはありえない話かもしれませんが、
    時代が時代ですし田舎と都会では物件の価値が違うので
    考え方がそもそも違うのです。

  204. 208 匿名さん

    >>204
    198です。たしかに、東京の平均で発言すべきでした、すいません。
    世帯年収700で5000のローンって、すごくおっかないと思うのですが(スレチですね、なんかすいません…)
    私がチキンなだけでしょうか?金利1パーセント台で5000を35年なら月々13-14に加えて管理費修繕費固定資産駐車場などで5くらいですか?月々18-19だと、まぁこれくらいのマンションに賃貸で住むのと同じくらいですけど、あと光熱費食費とか考えたら年収700の月々の手取りのほとんどが吹き飛びそうです。繰り越しできるのでしょうか。ボーナス無しで年収700ならなんとかいけそうですが、会社の業績悪くなればボーナスはあてにできないし…。

    子供がいなければいけそうですね。

    うちは石神井あたりで検討していて、4000背負うのもドキドキしてます。

  205. 209 匿名さん

    このスレは賑わってますねー。
    これから販売開始の武蔵関のスミフ大京のスレは閑古鳥鳴いてます。
    ともかく、競合含めて早く価格が知りたいところですね。

  206. 210 匿名さん

    >>208
    年収は上がっていくのが普通ですし、
    子どもがそれなりに手が離れれば妻もフルで働けたりするので
    40代の世帯年収は1500弱くらいが相場なんじゃないでしょうか。
    退職金もありますし、養老保険や為替などで増やしていけば老後もそこまで心配することではないかと。

    私立小や習い事や旅行や外食などに金をかけるなら別ですが、
    普通の身の丈にあった生活をしていれば、
    30代で手取り40~50あれば
    子どもの一人か二人なら育てられるはずですよ。

    それでも今の生活がきつかったり不安が強いなら、
    一度ファイナンシャルプランナーに相談することをおすすめします。

    生活を見直すきっかけになりますよ。

  207. 211 匿名さん

    税込年収700で手取り月40-50ってそんなにあります?ボーナス込みでも月割り50はないのでは…

  208. 212 匿名さん

    30代年収700程度で6000のマンションなんかホントに買えるの?そんなの周りに一人もいない。世帯年収は皆んな700-1000くらいだけど、頑張って4000って感じ。

    収入が増え続ける、子供が育ったら二馬力に戻す、会社が健全であり続ける、ボーナス出続ける、二人とも絶対リストラされない、とかが前提だと何にもリスクヘッジできてないように聞こえる。

    NTTの管理職やってる知り合いがもちろん一馬力で年収1000越えていてそれでも嫁が家計を切り詰めて10年越しにようやく6000の戸建買ってた。確か40半ばでローンは2000くらいにしたはず。教育に力入れてたけど生活は全然華美じゃなかった。

    年収1000なんて、本当に庶民。うちも30代で1000越えてるけど、まったくの庶民です。6000のマンション買うのはなかなか度胸要りますよ。

  209. 213 物件比較中さん

    子供がそだったら二馬力に戻して1500って相当無理がある前提じゃん(笑)

  210. 214 匿名さん

    ここのマンション購入検討している方々って、親の支援なしと仮定した場合、どれくらいの収入と
    年齢なんですかね?
    やりとり見てたら知りたくなった。

    私は30後半、嫁が30前半、年収1400、子供は
    これから。物件価格は5000くらいが良いんですけど、書き込み見てると6000くらいになりそうってことで、それは仕方ないのかなぁ…

  211. 215 匿名さん

    三十代で年収600~700万、予算4,000~5,000万くらいが普通では。夫婦フルタイム勤務のDINCSなら普通に7,000~8,000万くらい買えるけどリスク大きいから6,000万くらいに抑えるでしょう。

  212. 216 匿名さん

    随分スレ違いな話が進んでますがマンションは維持管理費が高いのでローンだけ考えてると死にますよ。だからこの辺りの人は安い戸建に行くわけですから。一種低層で住みよいわけで。

  213. 217 匿名さん

    そりゃ買えるなら戸建てに住みますよ。
    それが叶わないから仕方なくマンションなわけで。
    誰だってコンクリートの壁一枚隔てて他人と一緒に住みたくなんかない。

  214. 218 匿名さん

    >212に出てくる馬鹿な知り合いは例外としても、まともな年収700万ぐらいの人なら物件価格5000万円前後を考えるでしょう。
    両親からの援助がもっとあれば、それ以上でもいけます。

    また、
    >216も浅はか
    一人で全部メンテナンスしなくちゃいけない戸建ての維持費はマンション以上です。
    ただ、戸建ての場合はメンテナンスをサボって建物がぼろくなっても誰も文句を言えないから、
    メンテをせずに見掛けの管理費支出を抑えている人が多いですけどね。
    10戸規模で開発された建売戸建て(ファインコートとか)で、
    マンションの大規模修繕相当の12年~15年ぐらいの物件を見てみると傷み具合がよくわかりますよ。

  215. 219 匿名さん

    >>218
    人の知り合いを馬鹿呼ばわりとはどういうつもりだ?匿名だからって気が大きくなってるのか?途端に言葉選びが馬鹿になるあなたは何なんだ?

  216. 220 匿名さん

    この数年でマンション価格は二割上がったけど収入は二割も上がらない。だだ税制優遇と株高でその分カバーできてる多くの人は物件ランク落とさずに買ってる。

  217. 221 匿名さん

    >219

    だって、頭金を要れずにローンを2000万→4000万にするだけで、
    減税分の30万ほどがノーリスクで丸儲けになるんだよ。

    自ら損して得意げになってる人を馬鹿以外になんて表現すればいいの?
    マイルドに情弱って言えばよかったのか?

  218. 222 買い換え検討中

    住宅ローンは金利以外に最初に保証料がけっこう取られる。
    40代半ばだったら35年フルで組まず20年ローンくらいにしたい。
    2,000万借りるくらいが実に堅実で合理的な考えでバカではない。
    ただし転勤などの事情がなければ買うまでの10年はもったいない。

  219. 223 匿名さん

    ぎりぎりまで社宅住まいで貯金してたのでしょう。会社名出すのはよくないよ。

  220. 224 匿名さん

    >>212
    頑張って4000万の物件?
    ということは3000万台が相場の地域ですか?
    ならなぜそもそもここを見ているんでしょうか?

  221. 225 匿名さん

    >>221
    まさか、住宅ローン控除の1パーセントの10年間を言ってるのですか?
    だとしたらあなたはマンション買わないほうがよいかも。

    仮にあなたが4000ローンを金利1.6パーセントのフラット35で30年で組んだとしたら、月々の支払いが14万円、30年の金利支払い分は1040万円くらいです。
    これが2000ローンを同条件で組むと金利支払い分は520万円でその場合の月々支払いは7万円、15年で完済しても月々は12.5万円で、金利支払い分は250万円。
    住宅ローン控除ごときでは埋まらない支払い金利差があります。
    住宅ローン控除が4000で組んで年間30しか返ってこないなら、そもそも所得が低いですね年収700くらいですかね?控除ですから払った税金以上は返ってこないので。2000で組んだら20は返ってくるでしょう。その差年間10。10年間でわずかに100万円の差です。ローンが4000か、2000か、において控除のメリットは100万円で、金利のデメリットは前述したように500-700万円くらいですよ?
    本当に大丈夫ですか?計算できる方ですか?

    デベの営業や銀行に騙されちゃいけませんよ。住宅ローン控除なんかより、残債の多寡のほうがよっぽどインパクトあるんです。

  222. 226 匿名さん

    >225

    何で人を自分より馬鹿だと決め付けるのかな。

    >218の条件なら、5年固定0.5%で借りて、減税を受けるのが一番お得。
    その5年分の差額が約30万円になるっていうこと。
    6年目以降はそのときの状況を見て決めればいい。

    1.6%で借りて1.0%の減税を受けたら損するのは当たり前でしょ。
    あなた以外の普通の人はそんなことすぐにわかりますよ。

    低金利で借りることのできる現在で、一番有利な運用を捨ててただ単にローンを短くするのは頭の悪い行動ですよ。

  223. 227 物件比較中さん

    >>220
    確かに株価はマンション高騰以前に比べて2~3倍になってるわけで、
    仮に500万だけでも株で運用してた人が頭金1,000万も上乗せできちゃうんだよね。
    今はそんな人が周りにいっぱいいる。

  224. 228 匿名さん

    お前ら住宅ローン板いけよ。マジでスレ違いも甚だしい。
    ここで物件以外の話するな。

  225. 229 物件比較中さん

    ここの物件価格の話から始まってだいぶそれてきたけど、
    まあ6,000万以下くらいなら庶民にも手が届くってことで(笑)
    武蔵関の物件(ライオンズじゃない方)と比較中です。

  226. 230 物件比較中さん

    最近の3LDKって70m2前後の残念な狭小物件ばかり、
    3LDKで75m2以上の間取りがたくさん選べたらうれしいな。

  227. 232 匿名さん

    そうだよな。3LDKっても1部屋荷物部屋になったり、狭いのにたんすとか置かなきゃならない。そしたらベッドがはいらないからっても布団を収納する場所も無い部屋になったり。
    それでもきれいに住もうとしたらレンタルボックスとか借りるわけかな。
    倉庫を借りるわけにも行かないのか、模様替えなのかブランド家具でもベランダに放置していたりするのはもったいない。ペラッペラのベニヤじゃないから耐久性はあるんだろうけど。
    マンションが狭いってなら戸建の一択しかないけどそうなると遠くなっちゃうんだよな。

  228. 233 物件比較中さん

    「フラット35利用者調査」で検索すれば、フラットを利用して首都圏でマンションを購入する人のおおよその姿が見えてくるよ。物件価格が4400万円、世帯年収760。ここは、5500万以上かと思うので、世帯年収の平均はずっと高くなるだろうね。それから、住宅ローンに関してはとにかく早く返すことしか考えてないのはちょっとアレだな。最後に、3Lのマンションは子供がいると確かに狭い。別名一人っ子製造装置だからね。だけど、子供はいずれ出ていくから、しばらく我慢すればよいだけかもしれない。広い戸建て買って、維持・管理に手が回らなくなっている老夫婦ってたくさんいるからね。

  229. 234 匿名

    >>192
    たとえが俊逸

  230. 235 匿名さん

    実際最近の高騰だとここも庶民ではなかなか手が入らないですよね。
    マンションだと管理費、修繕費、駐車場代で月四万は必要ですし、
    これに固定資産税が月1.4万円程。ローンは月10万円未満にしないと
    庶民だと厳しいですよね。って事は頭金はやはり2000万は必要だと思いますよ。

  231. 236 匿名さん

    戸建が4000万円で買えてしまうので悩む人も多いでしょう。

  232. 237 匿名さん

    >235

    なんでフローで考えるのかな?
    その考えだと資産価値を組み込めないでしょ。

    キャッシュフローじゃなくてバランスシートで考えないと。

    資産価値がある物件なら、年収700万ぐらいの世帯で月の払いが15万ぐらいでも
    十分に払う価値がありますよ。

  233. 239 匿名さん

    >238

    フローを最小にしたいなら、ぼろくてもいいからとにかく田舎・築古の安い物件を買うことです。
    そうすれば月々の払いは最小になります。
    メンテナンスを放棄して管理費・修繕費が安いとなおいいですね。

    でも、そんな物件は売ることはできないし、資産価値的には最悪です。
    そういう最悪物件を避けるにはバランスシートを考えねばなりません。

    あなたは安ければいいって考えだから、もっと田舎の物件を選べばいいのでは?

  234. 240 購入検討中さん [男性]

    238と239
    口論するなら他でやれ
    他の人たちに迷惑だ

  235. 241 匿名さん

    >>240

    同意です。

    物件の話が全然できません!

  236. 242 匿名さん

    価格が出るまではみんな想像で喋るから、抽象度が高くなるんだよね。
    価格が出ちゃえば高い安いを語るにしても具体的に語れるんだろうけど……。

  237. 243 匿名さん

    >>241
    無視して物件の話したらいいよ。

  238. 244 匿名さん

    どっからローンとかそういうスレ違いばかりになったのかね

  239. 245 匿名さん

    まだ情報が少ないですからね・・・

    私の中では以下のように整理しています
    ・現在の懸念点
    1.共用設備が全般的に狭そう(写真で見るとパーティールーム8席、カフェラウンジ6席、スタディルーム4席?)
    2.自転車置き場が不足しそう(石神井公園など自転車があれば便利な地域だけに一家に2台じゃ足りない?)
    3.キッチン天板の色が微妙。天然石に見えない
    4.バルコニー側の外壁が全部吹き付けに見える。高級感がないのでは?

    ・期待するポイント
    1.間取り。広い部屋が多い上に東西向けがあるから間取りは工夫してくれそう
    2.コミュニティ形成。長谷工はもともとうまい。
    3.エントランスの豪華さ。エントランスは客を呼ぶ上で非常に重要。

    上記に価格が出てどうなるかですね。
    価格がないと始まらないのは事実なんですが。

  240. 246 匿名さん

    吉祥寺とか井の頭公園など自転車で散歩にいくのは多分気持ちいーですね。
    川渡って 西武新宿線越えて青梅街道のコジマのとこから細い道を入って関町、善福寺、吉祥寺と高級住宅街をプラーっと散策。商店街も公園もジブリも何度か行ってもいい。一通とかあるので自転車ならでは。
    上石神井は住むだけのところ、吉祥寺はあそびにいくところ。

    天板が天然石だとお皿割れませんか?ちょっと落としたりして。それとも慣れれば大丈夫でしょうか。

  241. 247 匿名さん

    ポイントはエントランスとベランダでしょうか。ここがマンションの顔になるのでうまく高級感を演出してくれるといいかな。

  242. 248 購入検討中さん

    敷地内駐車場はいくらぐらいになりそうですかね?周辺相場は2万ぐらいでしょうか…敷地内カーシェアとか出来たらマイカー手放してもいいかな。と思いました。

  243. 249 匿名さん

    >>246

    本気で書いてます?

    ここに住んで井の頭公園はないでしょ。
    まず石神井公園、線路渡ってもせいぜい善福寺公園。
    井の頭まで行くのはイベントがある時かジブリに行く時だけですね。
    お買い物なら新宿。

  244. 250 匿名さん

    井の頭公園なら直線5Km圏内だから、
    自転車があれば余裕で行ける。
    天気のいい週末に外出するなら普通に行けるでしょ。
    月に1~2回なら行くこともあると思うけど。

    むしろ善福寺公園のほうが行かないかも。
    同じ行くなら石神井公園のほうが近いし、行って何があるわけでもない。

  245. 251 匿名さん

    5kmは自転車といえど余裕ではないと思う。新青梅渡って新宿線越えて(高架になってなくて踏切しかない)信号も多いし、たぶん実際は20-30分くらいかかると思う。自分は今上石神井の線路南側に住んでて石神井公園にも井の頭公園にも3-4kmくらいのところに住んでいますが、自転車でフラっと距離ではないですよ。ジョギングが趣味なんで走って井の頭公園まで行ってますけど。走って15-20分くらい。ちなみに5kmって、この物件から新青梅街道で鷺ノ宮を越えます。スポーツと思えば自転車も楽しいですけどね。

    別に井の頭公園を無理やりここのメリットに挙げなくても良いのでは。石神井公園は近いですけどこの物件からだとクネクネと細い道を行かないといけないですよね。
    そして善福寺公園は静かで個人的には好きなんでよく走っていきますけど本当に何にもないですよー。

  246. 252 匿名さん

    >251

    >250です。
    直線5キロ圏内だと、電動自転車で30分弱、クロスバイクだと20分弱ですね。
    子供がいれば辛いけど、大人だけなら良い距離ですね。

    別に自転車で井の頭公園に行けるのがメリットとは思わないけど
    自転車の週末にはちょうどいい距離かな。

    駅までのママチャリ専用の人には関係ない話だけど、
    折角の機会だからいい自転車を買ってみると行動の幅は広がるよね。

  247. 253 匿名さん

    >>252
    251です。そうですね、大人の趣味としての運動なら石神井公園も井の頭公園に行くも、上石神井からはまあまあいい感じなんです。特に井の頭は本当に良い公園だなぁと面います。個人的には上石神井に住んでて良かったかなって思うポイントです。でもそれって多くの人には当てはまらないというか…。

  248. 254 申込予定さん

    >>252
    ママチャリの人には5キロはしんどいかも。スポーツバイクでポタリング楽しみながらだと5キロなんてあっという間ですよね!
    ワタシも晴れた日などは井草から吉祥寺や井の頭までチャリで行きます。
    ただあの辺はチャリ停める場所少なすぎて困りますけどね。

  249. 255 匿名さん

    >>249
    お買い物で新宿行くときは必ず車です。西武新宿駅って、買い物エリアから結構離れてて不便なんですよね。JRに近ければねー。
    吉祥寺はお買い物となると新宿にはかなわない。

    このマンションの駐車場は戸数に対し何パーセントですかね。周辺の新築マンションは三割くらいです。

  250. 256 匿名さん

    >255

    駐車場なんて見ればわかるでしょ。
    来客用・カーシェアを除けば28%ですよ。

    半分以上平置きだから東京建物はこの数で十分と見てるんでしょうな

  251. 257 購入検討中さん

    駐車場率28%は低いな〜。で、抽選外れたら周辺と月額変わらずで敷地外かぁ…

  252. 258 匿名さん

    車を持つ人にとっては少ないと感じ、持たない人にはどうでも良いこと。
    そして、とりっぱぐれないように必ず少なめに設定する。
    ここは郊外なんで車所持率高いと思うんだけど世代によっても異なるから・・・今後もどんどん車持たない世代が増えてくるし。

    しかし、仮にもコンシェルジュ付きのブランドマンションに住んで駐車場が敷地外ってわけがわからん。

  253. 259 匿名さん

    >>245
    ここか、パークハウスかで迷ってます。全然違う物件なんですけど、駅までの距離はほとんど一緒です。
    価格次第ですがパークハウスは割安なのとまだ分譲されていない西棟をいくらで売り出すのか興味ありです。
    共用部は圧倒的にブリリアが便利そうで、パークハウスは中庭とラウンジくらいのあっさりしたもんです。
    エントランスはブリリアは現物見てないのでわからないのですがパークハウスは意外や意外、行ってみるとなかなか良い。
    とくにゲートからエントランスまでの植栽とか。
    外見の高級感もやっぱり気になるのですが、パークハウスは吹付けが全然なくて廊下側もバルコニー側も全部タイル。
    これはやっぱり良いな~と思いました。
    ただしパークハウスは線路に近くて音が気になることも。ブリリアも幹線道路沿いだから排気ガスはすごく心配。
    (以前青梅沿いに住んでいたとき、音と廃ガスはなかなかのもんでした)

    結局、価格とのバランスになるんですけどね。

  254. 260 物件比較中さん

    パークハウスと比較って値段全然違うだろ。

  255. 261 物件比較中さん

    新宿に買い物に行くときは必ずくるまってどんだけ金持ちなんでしょうか。
    そんなセレブがこの物件を検討してるの?

  256. 262 匿名さん

    車持ってたらそりゃ車で行くでしょ。寝かせておいてどうするの。新宿まで往復のガス代なんて燃費悪くても400円くらいだよ?買い物すりゃ駐車場代もほとんどかからないし。何のために郊外に住んでいるのか。全然金持ちでもセレブでもない。
    都心に住んでてかつ車移動が基本なら、金持ちって感じするけど。

  257. 263 匿名さん

    >>259
    西棟は武蔵関のライオンズ、シティテラスと勝負するつもりだからな。

  258. 264 匿名さん

    >>260
    違うって、やっぱりブリリアのほうが全然高いってこと?

  259. 265 匿名さん

    >259

    パークハウスもバルコニー側は吹付けですね。
    (柱はタイルだけど、窓の周りは吹付け)
    それでもこの辺りではかなり頑張ってる方だと思いますが・・・

    価格は平均だとブリリアのほうが高いんだろうけど、どっちの物件も条件の悪い部屋もあるから部屋の差が大きそう。
    線路脇・幹線道路沿いなど条件のばらつきも大きいから部屋選びがポイントになりそう。

  260. 266 匿名さん

    パークハウスは低層だから、南棟なんかはどの部屋でもモロに線路沿いの騒音の影響受けます。その代わり安いしサッシも防音対策してますが。
    ブリリアはかなり高層階に行けば幹線道路の騒音はだいぶ軽減されるはず(経験上、5-6階くらいまでは騒音気になると思う)。
    価格も上がりますが。

    まさに部屋選び次第、そして価格とのバランス次第。ブリリアも現物を見てから判断できると良いんですけど、竣工後は選べる部屋が限られますね。

  261. 267 物件比較中さん

    練馬区では久しぶりに楽しみな物件が出たという気がします。
    パークハウス上鷺宮(練馬じゃないけど)と同じくらいに注目されるのでは。

  262. 268 匿名さん

    >>267
    それは言い過ぎでは…。
    ロケーションがそれほどではないと思います。中野区練馬区、副都心から5kmと10km、駅から5分と10分では全然違います。

    価格が似ないことを祈るばかりです。

  263. 269 匿名さん

    上鷺宮というよりブリリアときわ台に似てくるんじゃないかな?
    駅距離・規模・共用設備など・・・

  264. 270 物件比較中さん

    道路の騒音は7階でも8階でも大して変わらんよ。

  265. 271 物件比較中さん

    さすがに南向きの棟の下の方の階は騒音、排ガスが気になりそう。
    こういうレイアウトの場合、街道沿いじゃない南西向きの棟が人気でるのかな。

  266. 272 匿名さん

    音は上に上がるから、このぐらいの規模なら上のほうがうるさいよ。
    超高層タワーなら話は別ですが。

  267. 273 購入検討中さん

    新青梅街道って深夜も交通量多いんですかね?

  268. 274 匿名さん

    数年前に住んでた時は深夜は少なかったよ

  269. 275 匿名さん

    南棟以外は道路の騒音は問題ないでしょう。 ただ、徒歩10分はあくまでも最南端のサブエントランスからだから南棟以外は実質12分くらいになりそう。

  270. 276 購入検討中さん

    購入検討中のみなさんは検討時に家相や方位を鑑定してもらうこととかあります?

  271. 277 匿名さん

    >>275
    せっかくなら毎日メインエントランスを使いたいですけどね。

  272. 278 匿名さん

    >>275
    実は結構遠いのね。

  273. 279 購入検討中さん

    12分って遠い感覚なんですね〜
    まあ人それぞれですね。

  274. 280 匿名さん

    マンションは10分の壁で急激に売れなくなるからサブエントランスは苦肉の策だね。パークハウスも同じだけど。

  275. 281 [ 30代]

    駅からマンションへの帰り道は安心ですかね?

  276. 282 匿名さん

    数年前に住んでた時は安心でしたよ
    商店街と言っていいレベルかは分かりませんが
    そこを通って新青梅沿いに行くルートが基本でしょうか

  277. 283 匿名さん

    暗いし不安は残るね。しかし駅から遠すぎる。坂まであるし

  278. 284 物件比較中さん

    一番ネックになりそうなのは駐車場の少なさ。確実に足りないでしょ。

  279. 285 匿名さん

    グランドピアノは住民が自由に弾けるのかな?
    だとしたらマンションではありがたいですよね。練習にも使える

  280. 286 匿名さん

    >>285
    えぇ〜。
    そんな風に考える人もいるんだ。

  281. 287 匿名さん

    >>286
    (笑)

  282. 288 購入検討中さん

    >>285
    ダミーのピアノかもしれないですよ笑

  283. 289 物件比較中さん

    9/5からついにモデルルーム見学会はじまりますね!きっと販売価格も公開されると思うので楽しみですね〜(≧∇≦)

  284. 290 匿名さん

    12分は雨の日などに少し遠いと感じることがありますが、人それぞれかもしれません。
    私は現在のマンションは駅から7分と9分のところにいますが、それほど感じたことがありません。
    自転車ならすぐなのですが、徒歩だと多少苦労する、という感じですが、どうでしょうか。

  285. 291 匿名さん

    人それぞれ。そして実際に歩いてみるのが一番。単純に距離だけでは計れない。信号待ちがあるとか、一本道かどうか、歩道があるか無いかとか、ストレスや安心を感じさせる要因はたくさんある。

  286. 292 物件比較中さん

    幹線道路を跨がないとたどり着けない場合は事実上+2分だね。
    ここの場合は棟によっては実質15分くらいの場合もあるんじゃないかな。

  287. 293 物件比較中さん

    幹線道路の存在は大きいよね。
    交通量は多いだけに環境、騒音、排ガスも気になる。
    上石神井駅への道路も狭いしバス通りなのでこれもなかなか。
    特に駅北側道路は狭いのに双方向だし駅直前(交番前)では左から踏切に流入してくる車もいるのでよくクラクション鳴らしてるよね。

  288. 294 匿名さん

    >292

    実質徒歩10分と12分を区別できる人はほとんどいないからな・・・
    やっぱり表記で10分とできるのは大きい。

    それでも所詮10分なんだけど。

  289. 295 匿名さん

    リセールのときに有利って話かな?
    買ってそこで生活するならちゃんと自分の目と足で確認したほうが良いよ。
    特に幹線道路の横断は、通勤時に思いのほかストレスになります。そのタイミング次第で電車に間に合わなかったりするので。

  290. 296 匿名さん

    >295

    2~3分で変わるような自堕落な生活をするような奴は電車を使うのにそもそも向いてない。

    私が言いたいのは
    徒歩8分と徒歩10分の違いよりも、
    徒歩10分と12分の違いが表記上は大きいってこと。

  291. 297 匿名さん

    結局、売り手側のメリットってこと?

  292. 298 物件比較中さん

    パークハウスは上石神井だと徒歩11分だから最近は武蔵関から徒歩9分の方をアピールし始めたね。
    もうすぐ西棟が販売されることもあるんだろうけど。

  293. 299 匿名さん

    ライオンズ関町北、5500からとスレで見ました。やはり5500-6000くらいがこの辺の最近の相場かな?
    パークハウスの西棟が4500以下で出たら動きそうだけど、普通に5000あたりで出たら膠着しそう。

  294. 300 匿名さん

    そうだと思います。
    ブリリアだから、そんなに安くはしてこないかと思います。
    どの程度のグレードで仕上げてくるかにもよるのかもしれませんが…。
    一応、サブエントランスから徒歩10分ということで駅には行けるようですが、
    エントランスから普通に行くと15分くらいは実質かかりそうですかね?

  295. 301 匿名さん

    今一番勢いのあるブランドはブリリアでしょうからね・・・

    ここでもなんなく捌けるようならブリリアの勢いは本物なんでしょう。

  296. 302 物件比較中さん

    練馬区の特に石神井辺りでは久々の大規模物件だから一番注目されているのは間違いないかも。
    ここ以外で西武線沿線の大規模物件はひばりヶ丘のスミフくらいかな。駅から遠いけど。
    パークハウスは西武池袋線・新宿線沿線に立て続けに出してるけど富士見台以外どこも立地がいまいち。

  297. 303 匿名さん

    昨日の東急のようなトラブルがあると、西武新宿線も悪くないなと思います。
    山手線から出る私鉄で相互乗り入れが一切ない路線は今や貴重。
    他の線で何が起きても、この線なら少なくとも新宿・高田馬場へは間違いなく行ける。

  298. 304 物件比較中さん

    >>303
    そこに気付いて西武新宿線の評価が上がるとマンション価格も上がるから内密に…笑

  299. 305 匿名さん

    >>304
    そんなことはまずないから心配しなくても大丈夫(笑)
    自分が沿線に暮らしはじめたのも、安いからと言う理由のみだったし、もともと不便だわ地味だわ貧乏臭いわ新宿ひと駅離れたら埼玉だわ、そもそも新宿駅が新宿駅じゃないわ(笑)というイメージしかなかったし。
    まわりもそう思ってるのがよくわかる。

  300. 306 買いたいけど買えない人

    そう。前にも書いたけど
    あと数百メートル伸ばせばJR新宿駅に繋がるのにしない。沿線の負荷価値をあげようとか考えてんのかな。
    SEIBUがやる気さえ出せば出来そうな、のにね。
    前にものいう株主なんんかが出てきてちーとは期待したんだが、そういう提案は出なかった。堤さん頼みマース!

  301. 307 匿名さん

    新宿駅に伸ばすお金あるなら高田馬場駅の山手線乗り換えをなんとかしてくれたらええ。
    この沿線は安さが売りなんだし今更新宿に伸ばしても無意味。
    それより特急が邪魔。あと鷺ノ宮は各停だけで十分。
    複々線化はしてもらいたい。あと高架化か地下化。これだけでもう十分凄い便利。

  302. 308 匿名さん

    >307

    西武の投資ポイントは池袋、所沢、石神井公園(一旦終了)だったから、
    新宿線はあまり恩恵を受けられませんね。

    野方付近の地下化、高架化はやるみたいですが、
    基本は池袋線+埼玉の観光誘致に力を入れてる感じです。

  303. 309 匿名さん

    >>308
    所沢は活発にやってますよね!でも遠すぎる。
    上石神井はあれだけ土地があるのにね。

  304. 310 匿名さん

    武蔵関のライオンズ坪280-310、武蔵関のシティハウス坪260くらい?、いずれも結構高い。ブリリアも坪280くらいでくるのかな?
    坪230くらいのパークハウスがやたら安く見える。

  305. 311 匿名さん

    >>310
    スミフも良い部屋は坪300くらいするでしょ?

    上石神井近辺、西武新宿線が最寄りなら坪200-220くらいが適正だと思うけど、たった1、2年でこんなに高騰するなんて。

    坪300出すなら人気で完売したパークハウス上鷺宮買えたよ。
    最近の価格上昇、異常。

  306. 312 匿名さん

    竣工が二年後というのが、価格に影響するだろうなぁ。オリンピックまではずっと人件費と建材費高騰が続くってのが大方の見方だから織り込んでくるよね。

    そもそもウチはそこまで待てないから、たぶんパークハウスかシティハウスから選ぶかな。いちおここも価格はチェックしますけど。

  307. 313 購入検討中さん

    6000出すんなら、近所の三井の戸建て買うわ。

  308. 314 匿名さん

    いわゆる財閥系の三井、三菱、住友のブランド名のパークホームズ、パークハウス、シティハウスなどは英語としても一般的な邸宅を意味する単語から用いているけど(ネイティヴが聞いても違和感ない)、なぜ新興のブランドマンションは変な名前をつけるのだろう?プラウド、ブリリアはなぜか形容詞から、ブリリアは何故かbrilliantを短縮してる、ブランズにいたっては語源がわからない。
    あと、ルフォンとか仏語からとっているものもおるけど、これらは辞書引かないとわからない。
    積水のグランドメゾンは仏語から来てるけどわかりやすいか。


    この明確な差は何?ツマランことだけど個人的にはちょっと気になる。
    で、ブランド名の違いが何か製品の違いに現れているかと言うと三井、三菱、住友のマンションは質実剛健なデザインで悪く言うと地味。野村や東建は華美で悪く言うとハデ。と勝手に解釈してます。
    一般的には日本人は後者を好むほうが多数派だと思う。ただ、後者は流行り廃りの影響を受ける場合がある。

    長々とどーでもいいこと書いて失礼しました。

  309. 315 匿名さん

    >>314

    面白いけど、ほとんど誰もそんなことを認識していないでしょうね。

    グランド~はおもに欧米でホテルや邸宅に付く形容詞。ホテルの場合、その国を代表する伝統的な建築様式で、その都市の最古の最上級ホテルのみが冠するものであることが多いけど、日本ではそんなことをお構いなしに普通のホテルもその名をつけている。その感覚に近いのかな。

    三井三菱住友以外のブランド名は、自らイケてると言っている感じです。自慢できる(proud)、燦然と輝く(brilliant)、本質の(lufond)、最上の(grand)、といった具合。でもProud City, Brilliant Cityというのは変な感じ。そもそもCityじゃない。Grand Maisonは変じゃないけど、本当にGrandの場合だけ冠したほうが失笑されない。

    三井三菱住友は、さらっと都会の邸宅(City House)、私有の敷地の邸宅(=Parkhouse, Park home)、と名乗っている。けどド田舎にCityHouseを建てたら変な感じ。

    けどまぁ、ここは日本だからそんなことは多くの人が気にしない。日本には変な外国語が溢れかえっているから。三井三菱住友は本質的なネーミングをしているけど、それを理解出来る人は少ない。

  310. 316 マンション住民さん

    プレミストも調べないとわからない。
    それにしてもほとんど「パ」行、「バ」行に偏ってるのは意図的なのだろうか。

  311. 317 匿名さん

    >>316

    一般論ですが、
    PやBは破裂音なので、響きがいい、インパクトが強いという傾向があるそうです。

  312. 318 物件比較中さん

    ブリリアはマイナーだけど最近がんばってる感はあるよね。

  313. 319 匿名さん

    大御所の三社がクラシックなネーミングとコンセプトで地位を確立しているから、新興は別のコンセプト打ち出して勝負しているってとこでしょ。実際に野村や東建はかなり知名度、竣工実績伸ばしているし大御所よりもガンガン宣伝してる。

    日本の消費を支えているのはマイルドヤンキー層だから、そこにも届くポートフォリオも野村は
    考えてオハナとか出している。

    ブランド名、企業の財務基盤、デベの設計基準、マンションのデザインとか好みは分かれるけど家は消費財ではなく不動産だから自分が選んだマンションのデベとブランド名は30年後も業界トップランクにいて欲しいものです。

  314. 320 匿名さん

    マンションのデザインかぁ。
    今のマンションのデザインは、この先何年くらいはイケそうなのかなぁ。
    昭和40~50年代のマンションのデザインを今見るとやはり古さを感じてしまう。
    まあ、現在のデザインがあと何年先まで通用するのかだが。

  315. 321 匿名さん

    その点、ブリリア石神井台はどうなのかな。
    というのも、エントランスにグランドピアノというセンスの時点でちょっと心配なんですよ…。あとコンシェルジュも。
    というのも、不要なもの、あまり役に立たないものって最初は良くてもあとで美観を損なうことになるような気がするんです。郊外の庶民向けマンションのコンシェルジュって暇そうにしてるおばさんって印象があるんですよね。個人的にはいっそ無くして欲しい。

    井荻の大規模マンションは建物はシックで良かったけど、コンシェルジュの受付に会議用のホワイトボードがあってそこにお知らせの紙がベタベタ貼ってあって、?と思った。それは管理人室で良いのでは…と。でお姉さんが暇そうにしてた。

  316. 322 匿名さん

    コンシェルジュは必要ですよ。
    最近の大規模マンションでこぞって取り入れられるにはちゃんと理由があります。

    ポイントは管理人の住民対応稼働を減らせる点。
    管理人が建物巡回や点検など、ほんとうの意味での「管理」に集中できるようになる。
    (全部管理人対応だと物品貸出や暇人の質問対応に管理人が忙殺されて管理が疎かになる)

    コンシェルジュ自体は宅急便とクリーニングの受付ぐらいしか仕事はなくなるけど、それでも十分に貢献できている。

  317. 323 匿名さん

    モデルルーム行ったかた、価格わかりましたか?

  318. 324 購入検討中さん [男性 20代]

    >>323
    分かりましたよー
    是非、ご確認してきてください

  319. 325 匿名さん

    コンシェルジュ入らないよ。かわいそうになってくる

  320. 326 購入検討中さん

    >>323
    価格は70m2 5,100万〜ですねー。まだ販売価格出始めなのでこれから決まってくると思います。

  321. 327 匿名さん

    通勤に上石神井駅にいくのに毎日あの幹線道路渡るって思うと地獄かもね。

  322. 328 匿名さん

    >>327
    信号と横断歩道がありますけど?

  323. 329 購入検討中さん

    >>327
    その程度で地獄だったらどこにも住め無いんでは?

  324. 330 匿名さん

    >>326情報ありがとうございます。マンションマニアさんの予想が平均坪単価255ですからそれよりは安い??
    向きによってどれだけ違うのか気になります。

  325. 331 購入検討中さん

    坪単価はパークハウス上石神井(北棟)やプラウド練馬豊玉と同じくらいか。
    もう少し高くなるかと思ったけどまあそんなとこだよなって感じ。

  326. 332 購入検討中さん

    ディスポーザーやミストサウナなどが無いからもう少し価格下げて欲しいなぁ

  327. 333 匿名さん

    >>326
    最初でそれなら、大規模ですしもう少し下げた部屋も確実にでてくるでしょうね。3Lが6000万なんて予想してた人も多いですし、予想より1000万近くお安いのですから、あっという間に売れるのでしょう。
    そもそも本当にその予想が、この辺を検討している方の相場感ならの話ですが(笑)

  328. 334 周辺住民さん

    5100は新青梅沿いの1階とか条件悪いとこでしょ?中心価格は6000近くなるかもね。

  329. 335 購入検討中さん

    >>333
    3LDK 70m2〜 5,100〜 なので恐らく最多価格帯は6,000万弱ではないかと思います… 安い部屋で59m2 2LDKというのがありましたが… 60m2台は無いみたいですね。

  330. 336 周辺住民さん

    75m3以上の3LDKが主というのと4LDKも多いのは最近の大規模マンションにはない大きな魅力だと思います。
    70m2とか狭すぎて。

  331. 337 匿名さん

    最多価格帯は3ldkで5500-6000くらいでしょう。坪250-260くらい。この板で予想されていた通りですね。1-3階とかなら5000前半もあるのでしょうけど。

    ディスポーザー無し?ミストサウナは無くても良いけど…。
    スペックが心配。

  332. 338 匿名さん

    70と75にそんな差なんてある?
    4ldk中心、ということなら確かに珍しいし、少しは広いかなと思う。ただ、この坪単価だと6500くらいするのでは?

  333. 339 匿名さん

    これは好みの問題ですが、ブリリアはどの部屋もドアではなくてスライドの引き戸がほとんど。

    個人的には少なくともメインベッドルームはドアの方がいいと思いますが、スライドは今の流行りなのかな?

  334. 340 匿名さん

    >339

    東京建物は広く使うためにスライドドアを多用しますね。
    リビングと続きじゃない部屋は普通のドアのほうが好みですけどね。

  335. 341 匿名さん

    高いんだけど、思ったほど高くない。竣工が遅いから坪270以上と思ってたけど、250-260くらいか。
    ただ、間取りやスペックを見ると正直言って惹かれるものもない。ディスポーザー無し、柱のアウトフレームはテラス側のみ、基本田の字配置。

    正直微妙です。これなら安いパークハウスか、駅から割と近くてワイドスパンのシティハウスのほうが良いと思うので(三菱、住友というデベの安定感も)そっちを検討します。二年待つというのも大きい。

  336. 342 周辺住民さん

    あの場所で、5100~で6000が標準か。
    以前にマンションを購入し、住み替えて近くに一戸建てを建てたものとしては、
    もう少し出せば、とっても良い一戸建て建てられますよ。
    私が買った頃とは材料等の高騰があって単純比較してはいけないと思いますけれども。
    マンションには相応のメリットはありますが、不動産としての価値や地域とのふれあいとか
    考えて、その価格が適正かどうかかと。
    しかし、この場所のメインエントランスにグランドピアノは…

  337. 343 匿名さん

    >>342
    変ですよねー、グランドピアノ。
    そういうセンスはちょっと恐い。

    庶民がそれで浮かれると思っているなら、嫌だなぁ。

  338. 344 周辺住民さん

    >>343
    グランドピアノと暖炉の紛い品を設置するらしいですよ。マンションギャラリーにありました。実際のエントランスロビーをイメージしてるらしい…とドヤ顔で説明されました笑

  339. 345 匿名さん

    >>341
    ブリリアってもともとそんな感じ。小金井の2つも仕様落として価格抑えてたから順調に完売した。豪華設備要らないひと多いんだな。

  340. 346 匿名さん

    間取りや駅から離れていることを含めて考える多
    ちょっと5000万円台ならお高いと感じてしまいます。
    高級マンションに仕上げたかったのかとも思いますが
    少し無理があるように思います。

  341. 347 匿名さん

    MD行きました。上石神井駅前のごちゃごちゃぶりにビックリ。休日だったせいか、バスやタクシー、一般車、バイク、自転車、徒歩のひとが多かったです。

    あのバス通りを毎日歩いて通勤できるか不安です。

    また、上石神井の6店舗で使える1000円券もらったので、駅の向こう側の店に行こうとしたら、踏切が鳴って、急いで走って渡りました。踏切の距離が長いんですよ。

    外環道の地下化が完成すると変わるという話があつたけど、本当のところどうなのかな?

  342. 348 迷う人

    >>347
    外環地下道は32年ですよ。まだまだ先の話ですねー

  343. 349 匿名さん

    >>342
    まったく同じことを思いました。
    練馬も西武線沿線も、東京に暮らし続ける人間にとっては
    むかしからの庶民派の町です。

    そこにこの価格とは
    どんなに相場を知らない田舎の方が買うのかと
    ふしぎでなりませんし、
    グランドピアノというのもかなり世間のイメージとずれています。

    地元民としては少々恥ずかしさを感じざるをえません。
    しかしながら最近は都心だけでなく郊外も
    価格が異様にあがっているようですし、
    貧困層イメージの埋め立て地や下町も
    地方出身者をターゲットに高級化しています。

    最近はあの有名なスラム街の蒲田ですら
    そういった方向に走ろうとしているくらいですから
    このあたりが便乗するのも決しておかしなことではないのでしょう。

  344. 350 周辺住民さん


    342です。こんにちわ。
    そうですよね、同じ気持ちの方がいてほっとしました。

    あのキャッチコピーも取り下げてほしいですよ。
    どうしたらあの企画、社内で通るのでしょうかね。

    グランドピアノといえば、豊洲ららぽーとにあるスーパーあおきの
    入口にあるのご存じでしょうか。
    でもこのスーパー、こだわりがあって、伊豆の全部の店舗に
    ピアノ置いてあるんです。(しかも自動演奏)
    豊洲タワマンだってエントランスにグランドピアノって、
    置いてある訳ではないと思いますが。

    東京建物のご担当者!再考余地ありですよ。

  345. 351 匿名さん

    >>350
    キャッチコピー、かなり違和感ありますね。ブリリアで練馬区初とか、家庭教師トライとのコラボ初とか、売りになるとは思えない。23区で練馬区が緑被率トップって、言わずとしれたことだしブリリアそのものが緑が多いということでもなく、すり替えている。それを言ったら全ての練馬区マンションがドヤ顔できるだろうに。高台最高地と言っているがすぐ近くにもっと高いところある。それも含めて一帯が高いという意味だろうけど便乗している感あり。無理やり一番とかお初とか名乗りたい感じが強くて、本当の強みは一体なんなのだ、と思った。注目してたんだけど、張り子の虎って感じがする。価格も微妙に高い。もっと高くていいから高級スペックで面白い間取りとランドスケープ、またはうんと安くて質実剛健、どっちかにして欲しかった。

    戸数は多いから、苦戦すると思う。

  346. 352 匿名さん

    >>351
    高台は高台なのだが、浸水ハザードマップではかなり残念な浸水1m-2mのエリア。石神井川は有名な氾濫河川なのです。昨年も氾濫注意報出ていた。

  347. 353 匿名さん

    間取りがつまらない。ほぼ田の字。6.4mでワイドスパンとは言わない。それはブリリア石神井台の中でチョット広いだけだ。シティハウス武蔵関はワイドスパンと言える。
    設備仕様は並以下と思う。共用部に力入れる前に専有部を頑張ってくれ。
    偏見かもしれんが、プラウドやブリリアにありがちと感じる。共用部で気を引いて専有部でコスト下げるというか。この価格なら、ディスポーザーくらいは最低付けよう。現物を見れないから建具も心配。

  348. 354 匿名さん

    評論家気取りがうるさいな本当に

  349. 355 匿名さん

    >>350
    22区には語れない
    って、やつですよね。

    本当恥ずかしすぎるのでやめてほしい。
    練馬をバカにするためにわざとやってるとしか思えません。

  350. 356 匿名さん

    >>355、351
    同意です。練馬区民、地元民として、とても不愉快です。
    練馬区板橋区から分家した最後の区だ、とか言いたいんですかね。
    まともなコピーに変えればいいのに。

  351. 357 匿名さん

    >349

    東京では昔からの庶民の土地なんてどんどん駆逐されていく運命ですよ。

    大正時代に渋沢栄一が田園調布を開発したり、陸軍軍人が中野に住み始めたりしたときに、
    江戸時代を知る人は「東京じゃない田舎に高い家を建ててどうするんだ」といったことでしょう。

    昭和の時代を知っている人は今の豊洲や東雲が高級マンション街になったことを認めたくないのはマンションコミュニティのスレッドを見てたらよくわかります。
    そういう人たちは豊洲のシエルタワーができたときは、「あんな工業地帯に住むものじゃない」といってたのでしょう(今でも言ってる人はいますが)
    でも、いまや豊洲は西側の成城学園や吉祥寺と同じぐらいかそれよりも高い地域になっています。

    練馬も板橋も同じようにどんどん高級化していく運命です。
    それは東京の町が発展していることだから非常にいいことなんでしょう。

  352. 358 匿名さん

    >>357
    再開発の豊洲とは、別の話では?石神井は全く開発されてませんよ?未だに高架にもなっていなくて踏切で渋滞したり。ジモティの私個人としてはノスタルジックな石神井は好きなんですけど。

    再開発される気配全くないのに新しいマンションが高価で販売されているのは、発展しているから価値も上がっている、ということではないと思います。

  353. 359 匿名さん

    >358

    発展してるから価値が上がるんじゃないよ。
    東京に人が集まってるから価値が上がる。

    価値が上がれば更に人も増えて街も自然と発展する。

    中野区世田谷区大田区ももそうやって価値が上がってきたんだから。

  354. 360 匿名さん

    >>357

    どこの下町の埋め立て地民か知りませんが、
    成城や吉祥寺は高級住宅街。
    それなりの広さをもった数億~十数億円の立派な戸建てが当たり前のように並ぶ街です。
    ちょっとした建て売りですら一億はします。

    一方、豊洲で高級住宅なんて見かけますか?
    少し小道にそれれば、長屋のような汚い小屋ばかり。
    億をこえる住宅なんて駅近タワマンの高層階くらいです。
    そしてそんな街はざらにありますが、果たしてどこまで長持ちするかというところばかり。
    今が旬、という感じで、力をいれて開発され続けている吉祥寺などとは比較になりませんよ。

    しかも、そこに都内でも小バカにされているような練馬が参入してくるなんて、ちゃんちゃらおかしい話です。

  355. 361 匿名さん

    >>357
    それから何をもって吉祥寺などより豊洲の方が高いなどと言っているのか。
    いっぺんくらい地価でも調べてみたらいかがです?
    桁が違いますよ。

    大体、成城を“成城学園”などと言っている時点でよく知らないんでしょうけどね。

  356. 362 匿名さん

    >360

    何をムキになってるのか知らんが、今や最終的な価格は一緒ぐらいですよ。

    容積率が高いから地価だけなら豊洲のほうがむしろ高い。
    (戸建てしか建てられないような細切れのゴミ土地は知らんが)

    あなたの好みと違う人が東京には増えてるんですよ・・・

  357. 363 匿名さん

    成城や吉祥寺に住んでいる大手企業役員や政治家などは聞きますが、
    豊洲にそういう方が住んでるって聞かないですね。

    成金社長とかでも高層マンション住みとはいっても
    六本木あたりの都心部に集中してるイメージですし・・。

    豊洲とか有明って最初だけで話題にも上がらなくないですか?
    たしかにこの辺に比べたらお高いけれど、
    ものすごく高いって感じでもないし、
    小金持ちの人が住んでるんですかね?

  358. 364 物申す人

    他の地区の話に長文で口論しないでこの物件の話しましょうよ…

  359. 365 匿名さん

    >364

    要は豊洲ですら(って言うと悪いけど)大企業勤めでも一馬力じゃ買いにくいぐらいに高くなったんだから、
    大なり小なりこの物件のあたりも高くなってアタリマエってことが言いたいんだよね?

    板橋でも3000万円台では探しにくくなってきているし、
    東京においては昔からの庶民街はだんだん狭くなってくるんでしょう。

  360. 366 匿名さん

    ジェントリフィケーションってやつですね

  361. 367 匿名さん

    349です。
    私のいち例としてあげたことが、下町出身の方のプライドを傷つけてしまい
    結果としてスレッドの主旨がそれてしまったことをお詫びします。

    すみませんでした。

  362. 368 匿名さん

    >>357

    成城学園にふいたw

  363. 369 匿名さん

    悪意はないということですし、皆さん穏やかにやっていきましょう
    マンションについてもっと情報交換が進むといいなと思います

    バーチャル360度メガネってありますがすごい面白そうです。
    あれはモデルルーム内で使うものなのでしょうか??

  364. 370 匿名さん

    >>369
    是非使ってみてください。笑えますよ。
    グランドピアノなんかより遥かにヒドいセンスに悶絶必至。卒倒できますよ。

    一事が万事と思うと…。

  365. 371 匿名さん

    >>369
    悪意ってなんの話ですか?

  366. 372 周辺住民さん

    >>371

    >>357>>349がたとえとして言った
    下町や埋立て地という言葉に過剰反応し
    謎にマイナーな豊洲とか東雲を挙げてた。
    (下町=スカイツリーあたり とか 埋立て=お台場あたりならまだしも)

    粘着しだしたから「?」な感じになって、
    「ちょっとおかしいんじゃ」「なにいってるかわかんない」
    的な感じにスレがなった。

    >>357憤慨

    そこへ「話それてきてるよね」と冷静レス

    謎に>>349があやまることになる
    (多分357が面倒だからだと思われ)

    >>357あやまられ優越感
    >>349に悪意はないから許してあげましょう」
    というあくまで上から目線レスにおさめて次の話題へー


    という流れ

  367. 373 匿名さん

    >>370
    更地の敷地を見させるというアレね。何したいのかわからん。それを見て購買欲求が沸く人がいると考えるデベが、ちょっと嫌。

  368. 374 匿名さん

    横断歩道で渡る回数が増えるほど事故率も増えるわけなのでそれが必須のここはちょっときついかもね。特に子供がいるところは。

  369. 375 匿名さん

    >372

    今読むと>349もこんな下町を5000万も出して買うなんてどこの田舎もんだって購入者を馬鹿にしてるんだから大概ですよね。

  370. 376 匿名さん

    >>375
    実取引価格は4800-900万前後でしょうよ。5000は超えませんよ。
    3600あたりが中古の実需価格。新築ご祝儀では通常1000万の上乗せが限界。それ以上を出すとボラれてるということ。
    4600万あたりが相場なり。価格高騰は受けてるがこのあたりで5000を超えるのをかうと通常時に戻ると大暴落っていう
    扱いになる。

  371. 377 周辺住民さん

    オリンピック後はプロでも予想できませんけどこの地域の当面のマンション相場は「5,000万~6,000万」という現実。これは受け入れなければなりません。

  372. 378 匿名さん

    6000は言い過ぎ(笑) 4500万ってところでしょう。パークハウスですらそうなのに。

  373. 379 匿名さん

    パークハウスでその値段は線路沿いで電車が目の前通過する階だけで他は5000万以上。

  374. 380 匿名さん

    >378

    一年以上前と同じ価格水準のわけないよね。

  375. 381 匿名さん

    >>379
    パークハウスはきちんと商談までいったら暗黙値下げ示唆ってるらしいので実質はもっとやすいのでしょうね。
    まぁもう早く売らないと中古になりそうですからね。

  376. 382 匿名さん

    >>381
    今どきは販売開始から1年くらいかけて売るのが珍しくなくない。
    そのため値引きがあるとしたら竣工一年後から。

  377. 383 匿名さん

    >>381
    そうはいっても実際には値引きされてるのが世の中ですから。

  378. 384 匿名さん

    >>381
    パークハウス、値引きしてないですよ。是非一度、申し込み用の10万円を携えて値引き商談してみてください。

  379. 385 匿名さん

    >382

    竣工後何年というよりもどのぐらい残っているかが値引きには影響するんだけどね。

    いっぱい残ってる場合は1戸や2戸売ったところで販売にかかる経費は下がらないから値引きは大きくない。
    逆に残1なら大きく値引いても売れた後は経費がかからなくなるメリットがでかいから大きく引いてくれる。

  380. 386 匿名さん

    >>385
    違う。もともとブランディング力があるマンションってのは最初からずいぶん高値でぼった価格で
    販売される。これはもともとブランド力があれば高値でも買う人は一定数いるからだね。
    あとは値下げしても売っていく。例外はスミフだけ。

  381. 387 匿名さん

    >>386
    パークハウスがブランド力高いのは認めます。けど、なかなか値引きしませんよ。10-20万円程度の値引きなら交渉次第で勝ち取れますけど、皆さんが言っているのは100万円といった値引きですよね?ブランドホルダーが、そんな悪評が憑きそうな値引きは絶対しませんよ。残り数戸の場合はありますけど。

    三菱、三井、住友は財務基盤強いのでノンビリやりますよ。家具付きとか家電付きとかはやるけど、値引きはトコトンしませんよ。
    野村はかなり早期から値引きをして、完売を宣伝する路線ですね。東建も値引きできるのでは?財務弱いイメージあります、フロー欲しいんじゃないかな?

  382. 388 匿名さん

    >>387
    実際はそうだからどうしようもないですよねぇ

  383. 389 匿名さん

    うちはパークハウスで、借入審査通過して、予約金払って、さぁ契約だっていう段階で値引きのハードネゴしましたが大きな値引きは全くできませんでした。駆け引きもクソもありません、本当にできないんです…。という感じ。社員が購入する場合でもできないそうです。利幅に余裕は無いと思うけどなぁ。

    こちらも言い出した以上引っ込みがつかない雰囲気になって笑、いったん契約解除しましたよ。

    50万円でも値引きできたら、かなり良いんじゃないかな?できた人は教えてください笑

  384. 390 匿名さん

    ブリリアスレでパークハウスの値下げ話はもうよくないですか?

  385. 391 匿名さん

    >>386
    どうなんだろ?高値でぼった価格設定?
    違うと思うけどな。三菱はデベ自体が設計できて、高い設計基準を施工業者に課しているから価格が高くなっているのだと思うけどね。

    要するに、良いもの作っているから高い。スミフも同じ。

  386. 392 匿名さん

    >>390
    ブリリアは、値引きできると良いですね!

  387. 393 匿名さん

    >>391
    ユートピアですね!スミフは中身はエントランスだけよ。
    ただ、パークハウスは中身がいいのはあたり!

  388. 394 匿名さん

    >>392
    ブリリアは結構初期段階から頑張ってくれますよね。電鉄系マンションのいいところです。

  389. 395 匿名さん

    >>393
    パークハウスが中身良いというは、ホントそうですね。
    ブリリアは現物見てから判断したいな。
    ディスポーザーが無いのは残念過ぎる。炊事をなさらないお父様方にはわからないかもしれなしいけど、あれはとっても便利。毎日使うものだから、あまりつかわない豪華な共用設備よりも優先して欲しかった。

  390. 396 匿名さん

    >>395
    ディズポーザがないのは私も本当にがっかりです。特に大規模であれば普通にあってほしかったです。
    夏場なんて特に便利なんですよね。これのおかげでほとんど生ゴミはでませんから。

  391. 397 匿名さん

    >>395
    ピアノはいらないですね。調律にお金もかかるし弾けない飾りであれば余計無駄。コンシェルジュも不要です。特段そういうものが便利でもなければ使いこなせるようなエリアでもありません。必要なのは十分な量の駐車場と駐輪場、粗大ゴミ等がきちんと置ける一時置き場。

  392. 398 匿名さん

    パークハウスが良いと思うのは、どんなパークハウスだろうと専有部の基本的なスペックは同じにしてあるところ。必ずディスポーザもミストサウナもあるし、三面鏡やキッチンの建具などは海外のブランド品。キッチンの天板が天然大理石か人工か、などは変わってくるけど。

  393. 399 匿名さん

    >>397
    395です。コンシェルジュ要らないですよね〜。
    駐車場、まったくおっしゃる通りです…。

    パーティールームとかゲストルームは便利かなと、思う反面長い人生で数度の出番だろうしなぁ。とか思ったり。専有部と、使用頻度のたかいところを頑張ってくれ〜!

  394. 400 匿名さん

    パークハウスべたぼめの書き込みを連発しているのは同じ人なのかな。
    まあ住民さんだとしたら早く完売してほしいでしょうからね。

  395. 401 匿名さん

    マンションなので近隣のパークハウスと比較されるのではしょうがないのでは?
    ただ、このあたりなら戸建と比較したほうがいいかもしれませんね。もともと戸建エリアですし。
    住友不動産のアーバンやファインコートもこのあたりに計画されているのでそちらと相談でしょう。

  396. 402 匿名さん

    こういう大規模マンション選ぶ層と戸建てを選ぶ層はかぶらないと思いますよ。
    価格がどうこうではなく求めるものが違うんです。

  397. 403 匿名さん

    >>402
    それは立地優位性があるマンションの場合ですね。ここみたいに幹線沿い+駅遠+利便性が悪いと戸建との比較が現実的になってきます。

  398. 404 匿名さん

    立地から言って戸建ても視野に入れて検討ですね。

  399. 405 匿名さん

    いくらディスポーザーがないなど仕様がしょぼくても戸建てよりはマシですよ。
    戸建てを選ぶメリットって何かあるのかな?

  400. 406 匿名さん

    戸建のメリットは修繕積立、維持費がマンションと比べてかなり安く住むこと。手間はかかるけど。

    とはいえ、5000くらいではペンシル建て売りとかになりかねない。

  401. 407 匿名さん

    >>400
    398です。住民ではないです。検討していくなかで、色々と勉強してみたら私としては財閥系デベの中でも三菱が気になりだしているところです。東建が財閥系に入るか否かはとりあえず置いておいて。

    エリアはこのあたりなので当然ブリリアも検討対象なんですけど、アレ?と思うことが最近多いです。皆さん書かれているコピーとかピアノとか笑

  402. 408 買いたいけど買えない人

    ディスポーザー欲しいと思うのは頭付きの魚を3枚におろしたときなど、あらを捨てるときだと思います。
    めったに無いけど。
    普通デパ地下の惣菜とか食べてるから、捨てるのは主にプラのトレーとかでディスポーザーの出番はないかな。
    使い道がなくてもマンションの設備として誇れるものなのかな。どうなんでしょうか。

  403. 409 匿名さん

    >406

    修繕積立が戸建てのほうが安いっていうのは俗説のようですけどね。
    きちんとやればこのぐらいの大規模マンションのほうが安いですよ。
    (戸建てはマンションに比べて修繕レベルを落としてるから結果安くなることは多い)

    車を一生維持していく場合の駐車場台だけは戸建てのほうが安いんですが・・・

  404. 410 匿名さん

    ぼられてるマンション管理費、修繕費でマンションが安い訳がない

  405. 411 匿名さん

    >>400
    ほんとそれ

  406. 412 匿名さん

    >>408
    食生活のスタイル次第では?うちは朝、夜は必ず炊事で出来合いのものを食べることがほとんどないのでディスポーザーはとても便利、毎日使います。魚、野菜を調理すれば、間違いなく生ゴミでますよ。嫁も私も料理します。

  407. 413 周辺住民さん

    東京建物って、旧安田系なんですね。
    前の書き込みで電鉄系と言われた方がいて、確認してしまいました。

    だから、何ってことはありませんが、パークハウスだって旧藤和系だと
    中レベルの物件だが、(材料高騰とか)よくわからずに高値に手を出して
    しまうかたもいそうだし。

    誰かさんが書き込んでいましたが、エントランスやゲストルームで
    ガンガン売り込んで、占有部を本当にケチっていたら悲しい!!

    あと、この物件、小学校の学区は上石神井小ですか?
    人数ぐーっと増えそうですね。

  408. 414 匿名さん

    パークハウスの郊外型が旧藤和系だから品質が悪いと考えるのは違います。設計基準は同じなんです。一番重要な躯体、内側に関するところです。

    素人の私達にでもわかる目に見える部分でも差は出ますよ。例えば吹き付け面積とか専有部の建具とか。

    現物を比較できれば良いのですが、ブリリア竣工頃にはパークハウスは完売してますね。

    個人的には、地価に見合わないようなバブルになっているところ(豊洲の徒歩10分のタワマンとか)以外は、大手でボッタクリは無いと思います。パークハウスもブリリアもそれなりに適正価格だと思います。ただし、2014年以降は竣工タイミングが遅いほど建材費、人件費の高騰の影響をデベは織り込んでます。

  409. 415 匿名さん

    もう販売開始してるんですか?
    青田買いで何戸くらい売れるんだろう。現物見たいけど、そうも言ってられない。

  410. 416 周辺住民さん

    いや別に旧藤和系がしょぼいとは言っていません。
    知り合いも住んでいて、実際コスパ的に良いようです。

    オリンピックに向けて湾岸バブルが見えていて、その余波が
    こんな練馬の片田舎(わが街ですが)まで来る、そして高値の物件をつかまされる。
    そういう図式に警鐘を鳴らさないと、と思ったまでです。
    だって、上石神井から15分弱のマンションで6000万出さんでしょ。

    414さんが織り込み済って、言ってます。(むろん利幅もたっぷり)

  411. 417 匿名さん

    >>415
    消費税も上がるしね。それだけで100万上がる。

  412. 418 匿名さん

    >>416
    それじゃあブリリアもシティハウス武蔵関もパークハウス上石神井もライオンズ関町北も買えませんな。どこも5000-7000でしょ。買わない方が、警鐘を鳴らしてくださってるわけですな。ありがとうございます。

  413. 419 匿名さん

    >>416
    6000, 75平米3ldkとして、坪260強。
    上石神井から10-15分でこの単価なら誰も買わないと。

    では、416さんは坪いくらあたりが適正なんでしょうか?大手デベロッパーの新築マンションの場合。

  414. 420 匿名さん

    >>375さん

    349です。
    「大概ですよね」という言葉の意味がいまいちわかりませんが、そもそも私はこの地域の人間ですし馬鹿にした覚えもなければ下町とも言ってません。

    もちろん東京ですから地方からの出身者も少くはないですし今後も増えていくことを見越した上で、
    相場を知らないからこそ払えてしまうのかな~それにしてもすごいな~とただ驚きを隠せないだけです。

    田舎を悪いとも言っていませんし、田舎出身の方を馬鹿にするつもりもないですよ。
    そもそも石神井だって、東京の中ではのどかで田舎と呼ばれるような場所ですし
    それはそれで魅力だと感じてますけど、だからといって住むのにいくらでも出すかとか出せるかと言ったら違うでしょう。


  415. 421 周辺住民さん

    買わない方が意見してはダメなんですね。
    別にネットの戯言、クチコミなんだから…
    大手デベで買った経験があるので、検討中の方に参考になればと。

    私なら@240が限界、だって駐車場含め維持費がプラスにありますし。
    @260でも、買う人はいるでしょ。
    近辺にご実家があって、新居構えるケースは少なからずあるから。

    でも、この地区で駅15分で予算5000~7000なら、4000前後で土地買って、
    戸建を建てます。ここら辺の地価はそんなに変動ない。

  416. 422 匿名さん

    >420

    自覚がないなら相当重傷だけど、あなたは購入者を馬鹿にしてるんですよ。

    >相場を知らないからこそ払えてしまうのかな~それにしてもすごいな~とただ驚きを隠せないだけです
    っていうのはこの物件を買うのは無駄遣いしていて馬鹿らしいなってことですよね。
    それができるのは「田舎の人」だからといっているじゃないですか。

    人を馬鹿にしておいて自分は被害者面するのは相当性格が悪いですよね。
    性格の悪さを自覚できないのであれば、頭のほうが悪いんでしょうけど。

  417. 423 匿名さん

    >>422
    ん~よくわからないけど、
    どんな価格を出されても納得意見しか言っちゃいけないということかな?

    ずいぶん独裁的なスレだね、ここは(笑)

  418. 424 地域住民a

    >>423
    いや、まったくその通り。
    420の発言は至極まとも、それに過剰反応するのも、よくわからない。
    だって、地元民がおかしな値段設定を指摘して、
    購入検討者にご案内しているわけだから。
    感謝されても、叱られる理由がない。関係者だったら、わかるけど。
    よい入居者さんが増えることを願ってます。

  419. 425 匿名さん

    買えない人のネガが当たり前になるスレッドも珍しい。
    貧乏人は僻まないでさっさと立ち去ったほうがいいのでは?

    価格が高いっていうのはいうだけ無駄なこと。
    買える人がどの部屋がいいか、類似物件と比べてどうかっていうのを語るほうが有意義ですよ。

  420. 426 匿名さん

    >>422

    言葉遣いには気をつけようよ。こういうスレって何か一つの回答を導き出すためのスレじゃないんだし。
    検討してたけど内容と単価を考えたらないな、判断した人だってその理由を書いたって別にそれはネガ
    でも冷やかしでもないわけだからいいじゃん。

  421. 427 匿名さん

    地元在住者が買わないと理由を挙げて指摘しているだけなのに、
    一方的に買えないと決め付けて貧乏人とレッテルを貼って誹謗中傷。

    ちょっと人間性を疑う言動だよね。

  422. 428 匿名さん

    ちょっとちょっと、ケンカは置いておいて。

    実際のところ、皆さん坪単価いくらくらいで考えているんですか?
    確かに上石神井は、値上がりする前の新築マンションは、徒歩10分くらいなら210-220くらいでしたよ。数年前。
    ブリリアは250くらいでしょうか?良い部屋なら260,270もあるでしょうね。

  423. 429 地域住民a

    >>428
    うん、それなら間取り見直して、100平米超の物件を用意して欲しい。
    この何年か物件みても、練馬区ではほぼでない。あっても、ワンフロアでは企画してくれない。デベがどこを見て仕事しているのか、かなぁ。そういうの期待している石神井の地主(ご家族)は結構居ますよ。

  424. 430 匿名さん

    >>429
    質問にまったく答えてない!

    100平米超なら坪260で8000くらいですけど、あなたがそういった物件が欲しいというコメントだったと理解すれば良いでしょうか?

    あと、ブリリアは95平米の部屋とかあるけどそれはあなたのお眼鏡に適わないということかな?

  425. 431 匿名さん

    ケチつけたいだけの人をまともに相手すること無いのに。

  426. 432 匿名さん

    >>429
    その意見はMRいって直に伝えれば?ここで披露する意味はあまりないと思うなぁ。

    あと、マーケティングリサーチしてるからニーズは定量で掴んでますよ、100平米の部屋が無いのはニーズがあまりないから。
    売れないのに作れないでしょ。

    大手のマーケ力をナメちゃいけません。すんごい金かけてやってます。

  427. 433 匿名さん

    >>431
    428、430です、ごめんなさい。まともに相手してしまった…。

  428. 434 匿名さん

    >>349
    まさに私、地方出身でこちらを検討のひとつに入れていました。都心に出やすい郊外で探していますが街をしぼっているわけではなく細かく調べる前の段階なので、このような掲示板に地元の方からのご意見あると大変参考になります。貴重なご意見ありがとうごさいました。

    >>428
    値上がり前というといつ頃の話でしょうか。平均坪単価が210万円ということですが、その際のマンション名などいくつか教えていただけませんか。よろしくお願いいたします。

  429. 435 買いたいけど買えない人

    ヨコですが隣の上石神井ハイム は59万でした。1974年築ですが。
    今中古で146万くらいででていますよ。
    現在過去未来と値は上がるんじゃないでしょうか?

  430. 436 匿名さん

    >>435
    ありがとうございます。ただ現実的な話、ここ5年やせめて10年のマンションの価格を参考にしたいと思います。

  431. 437 匿名さん

    >>436
    428です。
    5-6年前のダイアパレス上石神井レジデンスで坪180-200でした。徒歩8分。この物件は当時、かなり安いと言われて素早く完売しました。青梅街道沿い、3ldkが4000で買えました。
    8年前のマナーレジデンスは上石神井徒歩14分で200-220くらい。
    1-2年前のプラウド石神井台ディアージュは武蔵関徒歩13分、坪190-210くらいでした。ここは富士街道沿いとか駅遠の弱点もありブランドですが安かったです。
    2年前のウェリス上石神井で240くらい、上石神井徒歩8分。
    8年前の藤和石神井南町ホームズは250-270、徒歩7分。これはとても高かったけど売れた。

    これくらいでどうでしょ?条件は色々なんで平均取るのは難しいのですが、個人的には急激な値上がりが起きているここ三年くらいの前が、徒歩10分で210くらいかなぁ、と。
    ですので最近のは高いです。パークハウス上石神井レジデンスは線路沿いということもあり、坪220-230の安い部屋ありますけど、他のブリリア、シティハウス、ライオンズはいずれも250以上。
    オリンピックまでは高騰し続けると噂されてますが、数年待ってたら賃貸の方は家賃だけで500万とか支払いますもんね。買い替えだって、時間とともに物件価値下がるし。その頃にたとえ坪210-220とかに戻っても、今買うのとトータルのコストは変わらないかも。
    借り入れ前提なら金利のタイミングのほうが重要ですね。

    長文失礼しました。

  432. 438 匿名さん

    練馬に限らす都内のマンション価格は五年前から平均して二割程上がりました。五年後どうなるかはわかりません。

  433. 439 匿名さん

    ウェリス上石神井なんかは売れなくて最後大幅な値下げしてたよね。ここより駅チカだしスーパー近くてバス停も近くて利便性は上だったのに。
    結局はそういうエリアだってこと。今の価格では売れないでしょうね。

  434. 440 匿名さん

    >>437
    詳しい情報ありがとうございます。

    いずれも平均坪単価が250以上という
    大手デベのマンションは
    いつ頃どのあたりにたてられたものですか?

  435. 441 ビギナーさん

    同エリアの約70平米の賃貸に13万円で住んでいます。
    築はそう古くないです。
    越してきたころ、この辺の同じような物件は大体そのくらいの賃料でした。
    (練馬には馴染みなかったのですが安くて住み心地の良さそうなので選びました。)
    スーモなどをざっと見たところ今もそうかわりないようです。

    そろそろ購入を検討していましたが、3LDKが6000万円という価格に驚いています。
    以前住んでいた地域が、今と同じような賃貸が16万円程度が相場でした。
    そこの新築分譲の平均は5000万円台半ば~後半なのですが。

    賃貸相場に比べてかなりお高く感じますが、いかがなのでしょうか?

  436. 442 ご近所さん

    しかし、この物件関係者かどうか知らんが、失礼なカキコミするね。

    地域の皆様に感謝して、マンションを販売させてもらっているとか、
    会社で教えてもらっていないのですか。
    (あの地域に建築反対の旗とかはないが、残念ながら景観は悪化する)
    地域の住民にネガティブ意見もらうのは、何かそんなに耳が痛いことなのでしょうか。

    5年前から販売価格が平均2割上昇だって、ヘー。
    その利益は、どこにその分は落ちているんだ??
    下請け会社に行っているとも聞いていない、一般市民の給与水準は上がっていないぞ。
    いま買おうとしている人は、高値掴みになる。

  437. 443 匿名さん

    >>440
    まさに今年あたり。437さんが書いてますよ、ブリリア、シティハウス、ライオンズ、とか。パークハウスも北棟はそうですね。東建、住友、大京、三菱と大手ばかりですね。

  438. 444 匿名さん

    ダメだこのスレ。
    全然検討材料にならない・・・。

  439. 445 匿名さん

    >>442
    怨嗟の念がハンパないですね。

    デベロッパーがボッタクっているというソースお持ちなんですか?下請けって、施工業者のこと?そこの方なのかな?

    買いたくて買える人は買う、でいいのでは?

  440. 446 匿名さん

    >>442
    物件関係者がこんなとこに書き込みしないでしょー。

    大丈夫、高くても買える人はいますよ。ご安心くだされ。竣工までに100戸くらいは売れるんじゃないかな?

  441. 447 匿名さん

    442
    世間知らずさんかな。オリンピック準備で土建屋さんの人件費かなり騰がった、円安と新興国の人件費高騰で輸入資材が高くなった。

  442. 448 匿名さん

    震災の復興需要の影響も大きいね。

  443. 449 匿名さん

    >442

    一般の給与水準は上がってますよ。
    ニュースをきちんと見ていればわかるように、
    昨年・今年と春闘では国主導できっちりとベアが行われています。
    (デフレに特化したブラックまがい以外は)企業業績も好調の企業が多いから、
    成果報酬分も上がってるのが普通ですし。

    株式も5年前から比べると6割ぐらい上がってますから、
    普通に働いて頭金をためていた人は可処分所得も上がってますよ。

    給与水準が上がってないって度のレベルの人を基準にしてるんだか・・・

  444. 450 匿名さん

    >>443
    ありがとうございます。
    ざっと調べてみましたが、大手とそうでないところを含め
    昨今は駅徒歩10分前後で考えると上石神井の相場は
    坪200くらいのようですね。
    3LDKが3000万後半~5000万円程度で
    平均が4000万台半ば、といったところでしょうか。

    どこもそうですが、数年前からだとやはり上がっていますね。
    それてまもさすがに6000万弱というのはおかしいかと思いました。
    周辺相場よりプラス1000万以上出して購入する価値ある物件かかと言われればそうでもないと自分は感じています。

    もちろん、正式な価格は未定ですから
    引き続き検討させていただきます。

  445. 451 匿名さん

    >>450
    割高にならざるを得ない理由があると思います。土地取得の入札価格が高かったようです。建材コストの高騰も。
    だからコンシェルジュや共用サービスをたくさん用意して付加価値の演出が必要なんだろうと考えます。もちろん、そのサービスに魅力を感じる方もいらっしゃると思います。

    坪単価200くらいなら築10-20年くらいの中古を探したほうが良いですね。リセールを考えないならアリです。

  446. 452 匿名さん

    450
    新築で5000万以下だと選択肢はパークハウスの南棟(線路沿い)くらいかな。

  447. 453 周辺住民さん

    >>450
    少し前まではマンションなら3千万台は当たり前、
    建て売りも3千万台がふつうにありました。
    (4千万台だと売れ残っていたりもしたんですよ)

    たかだか数年でこれはおかしい。
    街が著しく発展したり注目されているわけでもないですから、
    あきらかにオリンピックやらなんやらへの便乗です。
    また数年すれば、ほぼもとの相場に戻りますよ。

  448. 454 購入検討中さん

    >>453
    練馬だけじゃなくて市部含めた都内全体的に2割くらい上がったからね。
    理由は何人かのひとが書きこんでいるようなところでしょう。といっても5、6年前って
    リーマンショック後の売れない時期に販売したマンションが多いわけでもともと値付けが
    抑えめだったということもあったと思う。

  449. 455 匿名さん

    >>453
    大手デベで新築3000-4000はないよ、それはずーっと前、20年くらい前の話。

    マクロ視点で消費を考えてみては。
    ポテトチップ一袋がマンション3000-4000万円の頃に100円、今130-140円。飲料も同様。

    確かに今は少し加熱気味、オリンピック後に数パーセントは下がるかもしれない。人口動態の影響ある。しかし、昔の水準には戻らない。戻るならポテトチップも戻るでしょう。

  450. 456 匿名さん

    メーカーやサプライヤー勤めの方ならなんとなくわかると思うが、一度上がった価格相場はそうそう下がらない。付加価値つけたりプロモーションしたりで実質値下げは回転のために行うけど、上代は下げない。
    需要と供給のバランスでダイナミックに価格変動するのは第一次産業くらいだろう。

    あんまり脱線するのもどうかと思うので、ここの物件の話をしたいが。

    オリンピック後に元に戻る、二割も価格下がるよ、なんてのはヒステリックに聞こえたので。

    そのためには極端な円高と凄まじい不景気になる
    必要があるので、そんな未来は来ないで欲しい。私個人としては高いものを買える人が買うマーケットで良いです。

  451. 457 匿名さん

    デフレはヤダよね!

  452. 458 匿名さん

    ポテチと同じくらいカップ麺も上がったね。物価上昇はしょうがないが給与収入は2割も増えてない。
    株・投信、金・プラチナ、そういう運用している人は普通に2、3割くらいは資産増やしてるけど、
    そうじゃない人にとって物件価格上昇分1,000万をねん出するって親の援助でもないと厳しいだろうね。

  453. 459 匿名さん

    相続増税してるのに住宅購入向け贈与は1500万まで非課税になった。世の中うまくできてる(笑)

  454. 461 匿名さん

    値段同じなら武蔵関のスミフ選ぶかな。

  455. 462 匿名さん

    >>461
    ワイドスパンということと、低層マンションというのはなかなか良い。デベのブランド感も。けど、やはりディスポーザ無かったような…。ありましたっけ?

  456. 464 匿名さん

    ここを買える層は以前は石神井公園とかに買えてた層が落ちてきてここって感じかと思いました。以前ここを買えてた層はもっと西に行くしかないんじゃないですかね

  457. 465 匿名さん

    460と461、462と463。どちらもダブってるので、自演じゃない。笑
    シティハウスはディスポーザーないです。





  458. 467 匿名さん

    >>464
    うんと東にいくのもありじゃない?
    江東、葛飾、足立、江戸川あたりとか?
    へたに西にいくより安いし団地や長屋も多いから金持ち顔できるよ。

  459. 470 匿名さん

    >>467
    だね。ただ注意しないといけないのは、現時点で買うなら、っていう価格帯だけの話であって別に
    このあたりが以前の石神井公園相当に格上げになったわけでもなんでもないんだよね。

  460. 471 匿名さん

    格上げも何も、住むところで私達の格が変わることはないから背伸びせず雰囲気の合う街を選べばいいじゃない。
    住みやすい、仕事しやすい、家族と過ごしやすい場所を得てさらに家族を大切にしたりキャリアアップして収入を増やしたりするのがよい。

  461. 472 匿名さん

    >467
    江東区は多分ココより高い(辰巳でも白河清澄でも木場でも)

    足立・葛飾はやすいと思うけど、大手デベロッパーの物件はない。

    ココらへんでは買えなくなった人は小金井・保谷と言った中央線以外の市部か志木あたりの埼玉じゃないかな。

  462. 473 匿名さん

    葛飾なら住不がある。江戸川で三菱、北になるけど三菱、板橋でも住不と野村の大規模物件たの売り出しあるよ。どこもパークハウス上石神井と同じぐらいのお値段だし。
    こう見ると上石神井は安く感じる。

  463. 474 匿名さん

    >>472
    小金井高くない?場所によるけど。
    中央線じゃなくとも調布、府中、狛江あたりは結構高いよね?

    そう思うと練馬って安くて便利でいいと思うけどな~

  464. 475 匿名さん

    >>474
    おそらく意図してるのは小金井じゃなく小平でしょう。花小金井あたり。

  465. 476 匿名さん

    完売した武蔵小金井のブリリアは中央線だけどここより安かったよ。

  466. 477 匿名さん

    >>476
    それって小金井桜町のこと?だとしたら、それはほぼ小平市です。ギリッギリのところで小金井市だけど。最寄りは確かに中央線だけど徒歩15分くらい、新宿線花小金井にも同じくらいの距離。それならブリリア石神井台のほうが良いと思うけどなぁ。

  467. 478 匿名さん

    西武新宿からJR新宿まで歩く、もしくは高田馬場で乗り換えて新宿でまた乗り換え、という不便さ
    を考えたら徒歩15分でも中央線選ぶ人が多いってことでしょうね。竣工前に完売したから。

  468. 479 匿名さん

    西武新宿線徒歩15分のマンションならそもそも需要ないよ
    中央線だから徒歩15分(実際は20分くらいかかる)の物件でも平均坪単価230くらいで完売しちゃうんでしょ

    ここは結局全体的な坪単価平均どのくらいなの?
    いくら徒歩10分とはいえ上石神井からじゃ230でも値下げなしに完売はきついんじゃないの

  469. 480 匿名さん

    >>478
    そりゃそうでしょう。価格も人気もそれを証明してるし西武新宿線沿線を買うのは中央線では買えないからという理由しかないわけで。
    それ以外の理由は皆自分を納得させる為の後付でしかない。
    でもそれはもう織り込んだ話でみんなここを検討してるんだからそれはいいんでは? このマンションと全く同じものが西荻窪徒歩十分の同じような立地に立って価格も全く同じならほとんどの人はそっち買うのわかってんだし。でも実際そんなことは無いわけで。
    昨今の価格の高騰だって同じ事。今はこれまでの相場を考えたら高いし5年後10年後にはもっと安い水準になるかもしれないが問題は2つ。
    一つはそれは誰にもわからない。2つ目は人それぞれ買い時ってもんがある。
    後者は特に重要。皆が永遠に待てるわけでもないし待てても意味が全然違う。
    20年ぐらい前のPCは今より全然高かったが買った人は損してるわけではない。
    必要な時に必要な物を得てるからね。なんでもそう。
    家に関していえば無くてはならぬ必需品。ただ買うか借りるか新築か中古かなんてのは人それぞれ。

  470. 481 匿名さん

    武蔵小金井のブリリアは西武新宿線沿線の練馬物件より安いからね。まだ残ってるよ。
    そちらとだいたい同じくらいの価格だったプラウド石神井台が武蔵関駅徒歩13分だというのに
    竣工前に完売したのはプラウドのブランド力かな。

  471. 482 匿名さん

    >>481
    プラウド石神井台ディアージュ?
    75平米近い南向きが3千万円台からあったやつだろ?
    そりゃ中央線とは比べ物にならないやすさだけど、
    プラウドで坪単価180なら西武線徒歩13分だって完売するわ

    練馬なめすぎないでもらいたいね

  472. 483 匿名さん

    プラウドだからでしょう。
    竣工前完売を社是としてるだけあって値下げも凄いらしいし。

  473. 484 匿名さん

    まぁでもここみたいに新青梅街道北側ならやはり坪200が限度でしょう。

  474. 485 匿名さん

    >>481

    プラウド竣工前完売してないけど。
    値下げあったみたいだし。
    何情報?あなた野村の人?

  475. 486 匿名さん

    ファインコートが近くで6000でしたが即日完売。
    鷺ノ宮⇔上石神井間はやはり戸建人気ですよね。
    そういうエリアですし。

  476. 487 匿名さん

    23区(西側)への未練が捨てきれない、でも予算上限が5000万ぐらい、っていう人が集まるのがこの辺じゃないかな?
    その条件だと区で言えば練馬区杉並区に絞られるし、その中でも環八外側、沿線で言えば西武新宿線か池袋のみ。
    池袋線は大泉学園や石神井公園あたりは高くて無理になるので、結局西武新宿線沿線の井荻〜上石神井あたりに
    なるよね。

  477. 488 匿名さん

    >>486
    戸建て、しかも大手の高級建売り住宅が6000で買えるなら、
    マンションなんか広さにもよるが少なくとも1000万は安くて当たり前。

  478. 489 匿名さん

    すっかりと残念なスレになりましたなぁ。

    ブリリア石神井台の坪単価が思いの外高かったので、買えない方や他者を貶めて気持ち良くなりたい方がこのマンションのみならず沿線やエリアに対してネガを展開してますな。

    良い趣味してますわ。

  479. 490 匿名さん

    >489

    大規模マンションのスレッドはどこもこんなもんですよ。
    桜上水もそうだったし、上鷺宮もそうだった。
    いまだと、こことか、加賀とか、阿佐ヶ谷みんなそんな感じ。
    湾岸タワーだともっとひどいからまだましかもしれない。

    >488

    あなたの感覚はそうかもしれないけど、今は戸建てよりマンションのほうが高いですよ。
    人気がそうなってますから・・・

  480. 491 買いたいけど買えない人

    戸建てよりマンションのほうが高いってのは、オリンピックとかで作業員が足らないから人権費が上がってるからじゃない?
    戸建ての大工は足りてるから人権費は上がってないし、これから寒くなれば北の方から大工さんが首都圏へ仕事しに来るし。安いし納期も心配ないから戸建てを立てるいいチャンスではある。

  481. 492 匿名さん

    >491

    コストはそうなんですが、高くなった結果でもきちんと売れてるからマンションのほうが人気っていうのはあると思います。
    23区の場合戸建てはパワービルダー系ばかりになってますから、余計に人気が下がってるんだと思います。

  482. 493 匿名さん

    >>490
    ばかじゃない?にんきのもんだいじゃないでしょ

  483. 494 匿名さん

    ファインコートを知らないんだろう
    そのへんの建て売りと同じと思ってるんだろうね


    一度確認してみたらいいよ、建て方も違えば広さもそれなりにある
    土地かって大手で注文建てるまではいかないけど、他の建て売りやマンションよりは明らかに高いよ
    町並みにもこだわってるからね

    一度ググってみるといいかもね
    たしかに三井のファインコートが6千万のエリアにたかが東京建物の集合住宅の平均価格がほぼ同額というならかなりおかしい

    それから23区ってくくるのは都民として恥ずかしいからやめたほうがいいね
    区部にも色々だから


  484. 495 匿名さん

    戸建てを買いたければこんなスレッド見ずに戸建てを買えばいいのに・・・

    ファインコートも幾つかは見てますが、
    住むだけなら中位のパークホームズのほうが快適です。
    戸建てが安く見えるのはそれだけの理由があるんですよ。

  485. 496 匿名さん

    マンション派と戸建派でモメてんの?どっちも滑稽ですよ。どちらが偉いとか賢いとかないでしょ。ただし、マンションスレまでわざわざ出向いてマンション派を馬鹿にしてストレス解消してる戸建派さんは、よっぽどひどい暇人で性根の曲がった周りの見えない方でしょうね。

  486. 497 匿名さん

    でも上石神井だと土地35坪総床面積100で徒歩12分が5200万ですからね。
    マンション買うバカがかも扱いされてもやむを得ない

  487. 498 匿名さん

    >>496
    派とかないです
    いいと思えて妥当な価格なら住みたいというだけ
    戸建てといっても建売りですし、本当に戸建てにこだわりたくて金銭的に余裕があるなら注文住宅にしますよ

    ただまったく同じ場所に三井のファインコート(建売り)と東京建物のブリリア(集合住宅)が同価格で販売されるのなら
    ほとんどの方がブリリアは高すぎると感じるはずだというだけの話です

  488. 499 匿名さん

    とりあえずブリリアが不当に高いっつーことで。

  489. 500 匿名さん

    石神井台8丁目のファインコートまだ販売もしてないけど 最多価格帯6700万円になってるからブリリア5700万円台なら買いってことですか?

  490. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67平米~65.62平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64平米・70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8600万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北二丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC

38.28㎡~47.85㎡

総戸数 56戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

未定

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

7798万円~1億3498万円

2LDK、3LDK

50.40平米~71.49平米

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.16平米~87.07平米

総戸数 8戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

グランドメゾン国立富士見通り

東京都国立市中2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.22平米~75.88平米

総戸数 18戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.98平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸