東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ世田谷豪徳寺 翠景邸」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 豪徳寺
  7. 豪徳寺駅
  8. パークホームズ世田谷豪徳寺 翠景邸
匿名さん [更新日時] 2023-06-05 09:53:24

公式はまだ出来てませんね。駅から遠いですが開放感のある立地、直接基礎3階低層マンションです。
目の前の城山小学校が今年度から建て替え工事入るので、ここが出来るころには小学校も新しくなると思います。
区役所の出張所も目の前なので案外便利です。この物件について情報交換お願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1316/
交通:豪徳寺から15分くらい、宮の坂まで10分くらい、世田谷まで10分くらい(私見)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社鴻池組東京本店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

戸数:63戸
構造:直接基礎3階建て鉄筋コンクリート造
敷地面積:3342.18(m2)
建築面積:2232.89(m2)

地名地番:東京都世田谷区豪徳寺2-1045-1ほか
住居表示:東京都世田谷区豪徳寺2-9

[スレ作成日時]2015-03-28 22:12:48

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
イニシア新小岩親水公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ世田谷豪徳寺 翠景邸口コミ掲示板・評判

  1. 632 匿名さん

    >>630

    低レベルな貶しで満足したか?

  2. 633 匿名さん

    >629

    入ると決まっているのなら回答できるでしょ。

  3. 634 匿名さん

    入るか入らないかは組合次第だから、この段階で明言できないのは普通
    ただ最近は入る方が圧倒的に多いだけだね

  4. 635 匿名さん

    >>633

    だってさ、理解したか?

  5. 636 匿名さん

    管理組合しだいではなく、管理計画で決まっていなければならない。少なくとも1年目はね。

  6. 637 匿名さん

    管理計画は管理費を決める根拠。予算のないことはやろうとしてもできない。

  7. 638 匿名さん

    どうせ、入るんだからいいじゃん。

  8. 639 匿名さん

    >638

    なんじゃそりゃ。

  9. 640 匿名さん

    違いますね。地震保険は高額なため加入の有無は組合に委ねられます。

  10. 641 匿名さん

    実際はそんなことすら本当は聞いてないんだろうけどな。さ、お次のネタは何かな??

  11. 642 匿名さん

    >640

    百歩譲って管理組合に入るか入らないのかをゆだねるにしても、管理計画に予算化していないと執行できない。

    実際は新築分譲マンションって知らない人同士が集まるので、住民自治が機能して管理組合が運営されるのは数年後。一年目は売主が立てた管理計画をそのまま運営。

  12. 643 匿名さん

    高額だから予算化されてなかったらどこから費用調達するんだろうね。ポジ君って突っ込みどころ満載。

  13. 644 匿名さん

    そうです、それで始めの総会で基本的に加入します。

  14. 645 匿名さん

    >>643

    初期の予算なんて余裕持って組んであんだろ

  15. 646 匿名さん

    たかだか1戸の乾式壁を治せるかどうかという議論のために
    地震保険加入の有無にそこまでこだわることがネガさんの苦境を物語っているね

  16. 647 匿名さん

    ネガさん寝ちゃった?まだ朝まで時間ありますよ。

  17. 648 匿名さん

    結局夜を明かしてしまったがネガさん現れずに逃亡か、つまらん
    まぁまた今晩かな。

  18. 649 匿名さん

    ここ暗渠なんですね…。
    暗渠は地盤が圧倒的に弱いから災害に強い低層のメリット潰しちゃいますね
    ゲリラ豪雨は酷くなるのは確定ですし。
    静かでいい所なのにもったいない(´д⊂)‥ハゥ

  19. 650 匿名さん

    パークホームズに標準の「セーブアースディスプレイ」って、絵に描いた餅です
    毎日どれだけ、光熱費が節約になっているか表示されるのですが、その数字は意味なし。
    三井の人も説明できず、東京ガスの人が来て、自己設定してくださいと。
    分からないから聞いてるのに・・・エコ、エコとか言うけど。ま、いっか。

    レンタサイクル。駐輪場に空きがあるのに使ってる人見かけます。意外でした。

    カラリ床、思ったほど、水の乾き、良くありません。

    ミストサウナ、一度も使ってません。

    朝刊玄関まで配達されるデリバリ、ものぐさには便利です。

    アフターサービス、まあまあ対応は早い。

  20. 651 匿名さん

    低層マンションらしい伸びやかなラインが素敵ですしマテリアルの質感も高そうですね。
    日建ハウジングはこういう物件作らせると上手いですね。

  21. 652 匿名さん

    >>649

    地盤が強いので直基礎なのです。

  22. 653 匿名さん

    建て替えで新しい基準を満たした城山小がこれから地域の災害拠点になるだろうから、そういう面で安心感はありますね

  23. 654 匿名さん

    短期間で凄いスレの伸びですね。
    そこまで戸数多い訳ではないですが
    なかなか注目度も高いということなのでしょうかね。

    直接基礎の一種低層物件ということで
    防災意識の高い方やのんびりした環境を好む方など
    それなりに需要が見込めそうですね。

  24. 655 匿名さん

    暗渠ということでハザードマップを確認したら浸水エリアだね。暗渠だと気がつきにくい。

  25. 656 匿名さん

    浸水履歴はないですね。
    http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/suigai_kiroku/jisekizu/data/H12_H17...

    そこまで神経質にならなくても良さそうですね。

  26. 657 匿名さん

    ゲリラ豪雨が増えているから履歴がないからといって安心ではない。

  27. 658 匿名さん

    治水は日々進化してますし履歴ないならそこまで気にしなくてもいいと思う。

  28. 659 匿名さん

    管理組合の設立総会を経て保険をかけるのなら、設立総会がいつ開催される予定なのかも確認。入居直後ってあわただしいから先送りにされちゃったりする。

    というか保険って引渡しのときからかけるものなんだけどな。

  29. 660 匿名さん

    ゲリラ豪雨が起きても半地下マンションじゃないから安心感はあるね。

  30. 661 匿名さん

    ハザードマップにある以上リスクはある。

  31. 662 匿名さん

    数年前に三鷹で引き渡し直前にゲリラ豪雨に襲われて、一階だけ引渡しが遅れたなんて事例もある。

  32. 663 匿名さん

    >>659

    加入の有無なんてマンション検討要素からしたら割とどうでもいい要素だね、結局組合の意向で決まってしまうのですし。
    どうしても加入したいのなら戸建でも建てて個別でかければいいじゃない。

  33. 664 匿名さん

    >>662

    この辺なら大丈夫でしょう、豪雨あっても浸水ありませんからね

  34. 665 匿名さん

    マンションの場所は少し高くなってるしね。

  35. 666 匿名さん

    低くなってれば水が流れ込んできますけど、ここの場合はそういうわけでもないですからね。

  36. 667 匿名さん

    浸水履歴だけデータ出してきた。弱点とわかっていたから用意していたのかな。

  37. 668 匿名さん

    最近はエントランスに数段でも階段を作って地面より低くしてる物件も多いですが
    ここのように、それがないだけでも大分変わりそうですね。

  38. 669 匿名さん

    >>667
    実際浸水もしてないしね、ネガさん残念でした。

  39. 670 匿名さん


    さほど水害には神経質にならなくても良さそうな感じですかね。
    低層の安心感や避難拠点に強いというメリット勝る感じかなと思います。

    周辺が緑道&道路なので隣家と接しておらず
    距離が空いてるのもいざという時に安心かなとは思います。

  40. 671 購入検討中さん

    >>652
    地元ですけど、あそこ低地ですし強いって聞きませんけど。
    国士舘だって増築の際あそこまでの延長やめましたし

  41. 672 匿名さん

    実際地盤が強くないと直基礎には出来ませんからね。強いのでしょう。

  42. 673 匿名さん

    4方角地ですからね。マンション自体がどことも接してないのはいいですね。

  43. 674 購入検討中さん

    なかなかよさそうな物件ですね、まだ現地見てませんが、週末にもで見に行ってみます。

  44. 675 匿名さん

    現地をご覧になれば分かりますが、エントランスは貧弱、ホールも天井が低い。随所にコストを抑えた感じがします。数年前のパークホームズのほうが、凝ってたし、グッドデザイン賞の物件もあった。
    いろいろ賛否ある善福寺川緑地のパークホームズみたいに、エントランスが独立棟だと、見栄えもありますが。

  45. 676 匿名さん

    目の前が学校のグラウンドで開けてる点はいいと思う。
    他の方角も一定以上の距離は確保しててますしね。
    提供公園というのも珍しい施設ですね。公開空地みたいなものですかね?

  46. 677 匿名さん

    エントランスも直線基調でカッコイイですし、外張りのタイルも質感は高そうですね。
    日建信者ではないですが、デザインは素敵ですし、やはり低層物件は趣があっていいなと思います。

  47. 678 匿名さん

    >>672
    低層はだいたい場所に関わらずベタ基礎が基本なんだよなぁ

  48. 679 匿名さん

    そうでもないよ。

  49. 680 匿名さん


    直接基礎なら杭の損傷などの心配もないですし、さらに1低マンションということで防災という観点から見ると良さそうな物件ですね。

  50. 681 匿名さん

    地震があると災害に強い低層マンションにスポットが当たったりしますので販売に追い風になるかもね。

  51. 682 匿名さん

    >676

    何もわかってないね。公開空き地はマンションの敷地を歩道とかといった形で公開することによって、高さ制限や容積率の条件を緩和されるもの。提供公園は、一定以上の開発の場合、自治体に提供が義務付けられていて、所有は自治体になる。でも近隣ってことで掃除とか依頼されちゃったりする。

  52. 683 匿名さん

    そんなの管理人がやってくれるよ、住民はノータッチで大丈夫

  53. 684 匿名さん

    費用は管理費から。

  54. 685 匿名さん

    その程度の微々たる管理費の負担も気にする人はそもそもマンション向いてないね。

  55. 686 匿名さん

    >>684
    お金にも心にも余裕がる人が買う物件、あなたには向いてないかも。

  56. 687 匿名さん

    素敵です。
    4LDKがあれば即買いだったんだけどな。
    ないですよね?

  57. 688 匿名さん

    ないんじゃないですかね。リビング広めの余裕をもったプランニングのようですし。
    私はこういう設計の方がゆとりがあって好きですよ。

  58. 689 匿名さん


    全タイプLDK15畳以上って書いてますもんね。
    ありがちな狭小の4畳台の部屋もないようですし、余裕ある設計かもしれませんね。

  59. 690 匿名さん

    緑道側の棟は横一線の住戸配置。浜田山のPHもそうだったが、間取りが平凡、「田の字」になって、選択肢が少ない。
    最近のパークホームズは、金太郎飴みたいに、没個性。でも、分譲価格は、しっかり三井プライス。

  60. 691 匿名さん


    低層マンションがカッコいいのは同意だが
    それよりここは緑道の緑のおかげで植栽が豊富に見えるのがいいね。
    環境的にはけっこう恵まれた感じかも...

  61. 692 匿名さん

    ここまでくると褒め殺し系のネガにしか思えないな。

  62. 693 匿名さん

    何だかんだでこういう間取りが一番使いやすいですね。前面が開けてるのもポイント高いですね。

  63. 694 匿名さん

    植栽も豊富そうだし、4方角なので条件は良さそうだね
    デザインも高級感あっていいのではないでしょうか。

  64. 695 匿名さん

    このぐらいの規模の低層パークホームズは、当分出てこないだろうから、あとは価格。

  65. 696 匿名さん

    第1期 予定価格
    6,400万円台(2戸)~7,400万円台(2戸)

    安っ!

  66. 697 マンション比較中さん

    凛邸に比べ、諸条件を勘案した値付けですね。

    これで、チャレンジ価格で売りに出ている中古は大打撃かも。

    そろそろ、宴も終わり?

  67. 698 匿名さん

    内容がループ。ネタ切れ。

  68. 699 匿名さん

    メリット、デメリット鑑みての判断ですかね。
    環境やデザインは良さそうなので、あとはモデルルーム見てという感じですかね

  69. 700 匿名さん

    1期12戸とは地味なスタート。資料請求が少ないのか。豪徳寺ではインパクトがないのかしら。

  70. 701 匿名さん

    「凛邸」値引きに期待しよっ

  71. 702 匿名さん

    MRオープンしてもいないから暫定12戸だけど変動はあるでしょうね。
    このスレの伸びを見るともっと出してくるかもしれませんね。

  72. 703 匿名さん

    予定価格、特段安くはないですね。

  73. 704 匿名さん

    想像してたより安かった。駅から近くはないけど、この住環境だからもう少し高いと思ってましたから。

  74. 705 匿名さん

    緑道沿い1階専用庭付きの住戸の価格がいくらかが、大きな目安、尺度でしょう。

  75. 706 匿名さん

    買い物と通勤は不便、落ち着いた環境とトレードオフだね

  76. 707 購入経験者さん

    三井さんも、そのへんを踏まえての価格設定ですね。
    最近ではいえば、同じハイグレードをうたった赤堤や駒沢大学のパークホームズより落ちるし。

  77. 708 匿名さん

    竣工が6月で、販売開始予定が7月。入居予定が10月だから瑕疵担保責任期間が4か月短くなる。

  78. 709 匿名さん

    家族を思いやると、通学や商業施設、病院などが近場にないと、見えないストレスがたまりそう。

    杉並のパークホームズほどではないにしても、じっくりじっくり売っていくパターンかと。

  79. 710 匿名さん

    場所に難癖をつけた書き込みが多かったにもかかわらず、

    めでたく広尾のパークコートは「全戸申し込み完了」とありなり。

    「ひろお」というだけで、もろもろマイナス要素はチャラか。

  80. 711 匿名さん

    なかなかないような環境の物件ですね。
    家族連れには良さそうな感じかな

  81. 712 匿名さん

    朝からスレが盛況なのは人気のある証かも

  82. 713 匿名さん

    さくらでしょ。露骨だから、不人気ってのがばれちゃうよ。

  83. 714 匿名さん

    最近の三井物件の傾向は、ここでの前評判だけがよくて、ふたを開けると販売開始時期の先送り。前評判が作為的ってバレバレ。

  84. 715 匿名さん

    ポジもネガも多いから注目度は高いのでしょう。

  85. 716 匿名さん

    アンチさんも物件が気になって仕方がない感じですね。

  86. 717 マンション比較中さん

    新着情報の吉祥寺のパークホームズは、「ハイグレード」とあり、デザインも凝ってますが。

    それにしても、この翠景邸と凛邸も含め、パークホームズの分類に厳格な基準があるのか、腑に落ちないときも。

    パークコートには“格上げ”できないけど、それに遜色ない、ということでもなさそうだし。

  87. 718 匿名さん

    希少性はありそうだから、
    価格次第では結構売れそうだよね。

  88. 719 匿名さん

    完成売りで一期で総戸数の2割の販売。予定とはいえ売れる見込みがないって判断だろうね。

  89. 720 匿名さん

    他にモデルルーム作ってるわけでもないから売り急ぐ感じでも無さそうだね。

  90. 721 匿名さん

    もともと青田売りの予定だったから急がないというよりは急げないといった事情でしょ。周りを見れば。

  91. 722 匿名さん


    住まいサーフィンだと新築時価平米104万の評価ですね。
    今で出てる住戸だと平米あたり90-100万程度の価格で
    買えるのでだいぶお得な物件ということになりますね。

  92. 723 匿名さん

    住まいサーフィンって眉唾。以前はここと2分して人気があったんだけど。

  93. 724 匿名さん

    客観的な評価を知りたかったら、近隣の仲介業者に当たるのが一つの方法。三井の系列を除外して、複数以上に当たるのがポイントかな。

  94. 725 匿名さん


    デザインも周辺環境もいいし、価格もそんなに高くないからいいですね。検討できる範囲なので良かった。

  95. 726 匿名さん

    >>707
    上物なんて二束三文
    所詮価格は土地依存
    ここがこの価格は当たり前

  96. 727 匿名さん

    >>722
    凛邸が99万の評価なのでここはそれより評価高いってことですかね。あちらが高すぎるだけかもしれませんが。
    駅近ではないですが、やはり環境面での評価ということなのかもしれませんね。

  97. 728 匿名さん

    「凛邸」のHPに建物内の写真がアップされましたね。シミズなのに、ハセコーPHと変わらいような。

  98. 729 購入経験者さん

    やはり、コスト抑えてる。いまは仕方ないですね。

  99. 730 匿名さん

    まぁバランスだろうな。ここはそこまで高値吹っかけてないからけっこう売れそうだね。

  100. 731 評判気になるさん

    販売をいったん中止にする前に、それまでのアンケートの反響が芳しくなかったんだろうな。

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸