東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート神楽坂ピアースってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 矢来町
  7. 神楽坂駅
  8. グランスイート神楽坂ピアースってどうですか? その2
匿名さん [更新日時] 2015-09-23 01:44:10

グランスイート神楽坂ピアースその2です。
引き続き情報交換よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518949/

所在地:東京都新宿区矢来町76番3他(北棟)、78番2他(南棟)(地番)
交通:東京メトロ東西線 「神楽坂」駅 徒歩3分 (2番出入口(始発から6:00まで利用制限有)利用、1番出入口利用の場合は徒歩5分)(北棟)、徒歩4分(2番出入口(始発から6:00まで利用制限有)利用、1番出入口利用の場合は徒歩6分)(南棟)
間取:1LDK~3LDK
面積:53.32平米~107.07平米
売主・事業主:丸紅
売主・事業主・販売代理:モリモト
販売代理:丸紅不動産販売

物件URL:http://www.kagurazaka3.tokyo/
施工会社:大和小田急建設株式会社
管理会社:三菱地所丸紅住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
グランスイート神楽坂ピアースの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-01-12 00:49:40

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイート神楽坂ピアース口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    http://www.city.shinjuku.lg.jp/seikatsu/ShinjukuBoring/Bor/070-048.PDF
    http://www.city.shinjuku.lg.jp/seikatsu/ShinjukuBoring/Default.html

    これですかね。確かに周囲と比べるとちょっと地盤はユルそうですね
    区でみれば他にもっとユルいとこもあるのでしょうけど。

  2. 602 匿名さん

    これって矢印が跳ね上がってるところが支持層に達した深さってことでいいのかな
    北より南の方が地盤的には弱そうですね

  3. 603 匿名さん

    そこまで達するように対策してるんだからいいんじゃないのかな?
    だいたいオーベルと比べる意味ないね。不人気物とね(笑)

  4. 604 購入検討中さん

    地盤は確かに弱そうですね、きちんと対策されてればいいですが
    万が一を考えると不安は残りますね。
    階数も高いですし、地盤も脆弱となるとどうなんでしょうね。

  5. 605 匿名さん

    地盤が弱くて怖いと思うなら購入検討から外されたらいかがですか?
    MRに行って基礎工法を聞いて判断してください。
    不安を抱えながら住むのは身体、精神によくありません。

  6. 606 匿名さん

    MRでは地盤が弱いって一言も聞いていないよ。同じエリアでは、所詮どこも五十歩百歩でしょ

  7. 607 匿名さん

    地盤ユルユルマンションのスレはこちらで宜しいですか?

  8. 609 匿名さん

    でたオーベルの営業!今日も近辺の物件のネガキャンお疲れ様です

  9. 611 匿名さん

    確かに北棟より南棟の方が地盤は弱そうですね。
    杭の長さも違うでしょうね。

  10. 612 匿名さん

    >>611

    602の真似?
    それとも同一人物?
    そうです、そうです。
    南は1m、北は80cmです。
    杭が短くて大変です。

  11. 613 匿名さん

    杭の長さはそんな長さじゃなかった気がします。

  12. 615 匿名さん

    杭の長さがどうこう言っている人へのコメントじゃあないですか?
    だれが聞いたって冗談としか思えない。

  13. 616 匿名さん

    地盤が弱いから杭はもっと長いでしょうね。
    直接基礎物件が羨ましいです。

  14. 617 匿名さん

    オーベルの事ですか?
    いい加減聞き飽きましたわ。
    坂の途中の廃材置場の前のオーベルオススメ。
    そちらへどうぞ。

  15. 618 匿名さん

    低レベル過ぎます。
    モデルルーム行けばクオリティブック貰えますから。

  16. 619 匿名さん

    地盤に関しては神楽坂エリアは全般的に悪いです。
    江戸川橋だって悪いです。
    でも神楽坂は人気だから地盤のことは、二の次三の次になってしまうのですよ。あるいはそんな知識すらないか。
    別に危険な地域に指定されている訳ではないので良いと思いますが・・・

  17. 620 匿名さん

    しつこい・・・
    いつまで続くんですか?
    地盤の話。

  18. 621 匿名さん

    >620
    地盤は大切だよ

  19. 623 入居予定さん

    >>622
    オーベルの方がゆるゆるみたいよ。ゆるゆる江戸川橋じゃ、そりゃ、売れないよ。可哀想

  20. 624 匿名さん

    第二期の登録受付がはじまったみたいですね。合計14戸。残り僅かですね。

  21. 625 匿名さん

    そうなると、9割ぐらいは売れたことになるんですかね。

  22. 626 匿名さん

    何だかんだで順調に売れているですね。どこかと違って。

  23. 627 匿名さん

    19日の日曜日が抽選になるようです

  24. 628 匿名さん

    杭が長いということは地盤が良くないのですかね
    こちらの物件は・・

  25. 629 匿名さん

    11日まで受付はいっぱいになっているよ

  26. 630 匿名さん

    まだ選べる部屋が残っていました。
    あとは価格との相談になります

  27. 631 匿名さん

    確かに小さい部屋からプレミアムまで、幅広く残っていたので、選べます

  28. 632 匿名さん

    マンションの回りを散策しましたが、リーズナブルでいい店が多いですね。

  29. 633 匿名さん

    抽選なのは間違いないみたい。
    プレミアも倍率あるみたい。
    金あるところにはあるね~

  30. 634 匿名さん

    プレミア22100は目黒タワーと比較すると激安。でかい部屋都心で今ないから。

  31. 635 匿名さん

    ここは億出して住む場所じゃないよ。
    神楽坂の駅が近いだけで、矢来町だよ。実際歩けばすぐにわかるはず。高級感のあるマンション、戸建は周辺にはないし、建てたところで街並みに合わない。だからグランスイートも高級感はないよね。
    神楽坂人気だけに億払うかな!?

  32. 636 匿名さん

    お金あったら払います。

  33. 638 匿名さん

    >>637
    私は買う予定ですよ。
    お金がない人のひがみかもしれないね。
    少なくとも江戸川橋の方には住みたくないので

  34. 639 匿名さん

    現に9割ぐらいの人は契約しているから、買える人は買うんだね。

  35. 640 匿名さん

    >>635
    特に気にならないけど。
    他の物件の営業マンからは、そういう風に見えるかもしれないね

  36. 641 匿名さん

    >>638
    ここって江戸川橋と比較対象なんだ。

  37. 642 匿名さん

    >>641
    個人的には江戸川橋よりは良いと思うけど。

  38. 644 匿名さん

    近隣商業地域で、通りの街並みにも高級感などないのは確か。
    大久保通りを挟んだ南側、市谷寄りの方が住宅地としては上でしょうね。

  39. 646 匿名さん

    >>643
    神楽坂でも白銀町あたりは多少高級感もあり真の神楽坂って感じがしますが、ここはなんちゃって神楽坂。ただの矢来町。

  40. 647 匿名さん

    >>646
    いやいや、
    白銀町五軒町あたりは地歴を知ってたら住みたいとは到底思えない土地だよ。
    実際、五軒町の某新築マンションの隣には、屋上にパンツ一丁で現れる先住民のおやじさんがいる。

  41. 648 匿名さん

    >>647
    そういうのこの辺にもいるよ。

  42. 649 匿名さん

    いつもの地盤ネガ屋さんのコメント。いい加減に飽きた!
    高級感を求めてこのマンションを購入した人っているんですかね。
    駅に近いし区役所の出張所も近いしお店も色々あるし。
    住所なんかにこだわって購入しているのでしょうか?

  43. 650 匿名さん

    少なくともデベは高級感を売りにしているようだが。
    TOKYO MID PEAKS !!

    駅近、区役所の出張所?、店が色々、どの点でも644で指摘されている立地に対する優位性が確認できない。

  44. 651 匿名さん

    >>649
    高級感求めていたらこのマンションはあり得ないでしょ。
    だいたいこの街並みで高級感出してもまったく合わないし、街の庶民的な雰囲気が崩れちゃう。

  45. 652 匿名さん

    >>650
    デベは売るために何でも言いますよ。
    ただ、近隣の人なら分かりますよ、矢来町に高級感なんてないことを。
    近隣以外の方も一度歩けば分かると思いますが。

  46. 653 匿名さん

    五軒町とか白銀町も、あたかも高級住宅地かのように粉飾されてたしね。

  47. 654 匿名さん

    ここって本当に地盤悪いんですか?
    もともと高級感なんか求めてませんでしたから、いいのですが。
    でも地盤は物件の根幹に関わりますよね!

  48. 655 匿名さん

    悪いですよ。
    新宿区が公開してるN値データ参考にしてください。

  49. 656 匿名さん

    流石に14戸の最終期となるとネガレスが増えてきましたね。

  50. 660 ご近所さん

    >>659
    どちらも立地的にはグランスイートより上のように思います。

    北町は、神楽坂通りから近過ぎることが逆にネックになるかも。土日は観光客が近づくエリアで、住宅地ではあるが近隣商業地域のような感じ。スーパーは神楽坂ヨシヤまたはキッチンコート利用でしょうか。
    甲良町は一見地味なようですが、閑静な住宅地然としており住環境はとても良いと思います。デベである地所ブランドと、市谷小至近が売りになるでしょう。HPを見る限りでは、外観も素敵そう。同じくキッチンコートまたは柳町ヨシヤどちらでも買い物はできますね。

  51. 661 匿名さん

    >>659
    撤退なさるなら判断はご自身で納得すればいいと思います。

    ただし、地盤が弱いというのは愉快犯の連日の書き込みなだけで
    この物件は25m以上ですが甲良町も北町も支持層は27m以上、17m以上のようですけど?
    http://www.city.shinjuku.lg.jp/seikatsu/ShinjukuBoring/Default.html
    その愉快犯の理屈によれば甲良町三菱や北町東急も脆弱地盤の物件になってしまいます。

    どの町が住みやすいかはそれぞれの生活にどこを重視するかによります。

    匿名の掲示板だと駅から近いと騒々しい、駅から遠いと通勤苦痛だと言われ、
    大通り沿いだと排ガス・交通量に問題あり、
    大通りから入った路地だと暗くて女性の一人歩きが不安と言われ、
    高台だと坂が毎日歩くと辛いと言われ、
    平地だと周りの建物に囲まれて眺望や陽当たりが望めないと言われます。
    否定的意見のない物件とは出会えないと思いますので、
    どの意見を採用するかはご自身で現地に赴いて判断されるとよいのではないでしょうか?

  52. 662 匿名さん

    高台で地盤良いと思っていたのですがそんなに深い杭なのですね
    やはり地盤は良くないという話は本当でしたね。知れて良かったです。

  53. 663 匿名さん

    >>661
    まあまあ、落ち着いてください。
    ここは検討スレなので、否定的な意見もないと存在意義がなくなります。
    熟考の末に契約されたマンションのネガティヴ要素を指摘されて辛いのは解りますが、それならば見ない、または契約者スレでも立ち上げてそちらで情報交換してはいかがでしょう。

  54. 665 匿名さん

    川沿いは支持層は近いよ。
    高台は支持層は深い。

    地歴が大名屋敷跡地だからね。

    高台は支持層が深いのはよくあるが、そこが人工埋め立てじゃないことが大事。

  55. 669 匿名さん

    牛込柳町最高です。空気もきれいですし矢来町よりリッチな立地です。
    是非超大手のパークハウスを買いましょう。

  56. 670 匿名さん

    669
    こちらの入居予定さんが、とち狂って八つ当たりを始めてますね。
    そんなに自分の目に自身がないんでしょうか。

  57. 671 匿名さん

    パークハウス引き渡し遅くね?

  58. 672 匿名さん

    オーベルの営業マン、相変わらずの自作自演で、引っ掻き回すのはやめましょう。
    誰もオーベルなんか買わないですよ

  59. 680 匿名さん

    新宿区が地盤悪いって言ってるんなら間違いなく悪いんだろうな

  60. 681 匿名さん

    確かに東京都都市整備局が2年前に発表した資料でも決して地盤が良い場所ではなさそうです。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/4shinjyuku.htm

    が、俯瞰的に見て決してすごい悪いわけではありませんよね?

    地盤ネタでこの物件をディスってる方々は「100」か「0」かの物差しで判断していませんか?
    だったら例えば神楽坂周辺ではなく市ヶ谷周辺のカッチカチな場所を探してピンポイントで探しましょうよ。

    このスレは、

    地盤は決して良いエリアでは無いが、神楽坂という街が好きで、
    駅からの距離、繁華街からの距離、坂道の辛さ、閑静さ、周辺環境、高級感、間取り、そして価格・・・

    というようなポイントでパークハウスやオーベル等と比較して議論してゆけばよいと思うのは私だけでしょうか?

  61. 682 匿名さん

    高台って一般的には地盤がいいと思われてますからね(事実そういう場所はたくさんありますし)
    但しここみたいに悪い場所もあるわけでピンキリです

  62. 683 匿名さん

    そもそもオーベルはまともな検討者の眼中にはないやろ。
    神楽坂北側の印刷業者街と同様、ここもミーハーな小金持ちがヨダレだらだらのデベの餌食になるマンションやね。

  63. 684 匿名さん

    プレミア欲しい。

  64. 686 匿名さん

    大江戸線東西線が共に5分圏内の住宅地とは魅力的ですね。
    皇居→番町→市ヶ谷、神楽坂エリアと都心部に近い住宅地ですね。
    番町て住み心地どうなんでしょう。
    三番町で東急物件出ますね。

  65. 687 匿名さん

    区としてみれば文京区の方が全然いいですね

  66. 688 匿名さん

    文京区新宿区比べちゃダメでしょ。
    この辺りと文京区を比べましょう。
    新宿区なんて神楽坂と市ヶ谷辺りだけがまともで、あとはカオスエリア

  67. 690 匿名さん

    神楽坂駅の南側は違うだろ。
    矢来も北町、中町、砂土原、若宮町はきれいだと思うけど。
    白銀、東西五軒町、改代町、中里、築地は別だよ。

  68. 691 匿名さん

    文京区も良いところは茗荷谷、小日向付近と大和郷位だぜ。あとは50歩100歩。
    やはり3Aですよ。

  69. 692 匿名さん

    >>690

    しれっと矢来町混ぜてるのが笑える。そこは同格じゃないよ
    明らかに矢来町は格下

  70. 694 匿名さん

    >>691
    関口二丁目、三丁目は椿山荘もあるし綺麗ですがね。

  71. 696 匿名さん

    関口はダメです

  72. 698 匿名

    しかし外観ダメでしょ。
    たんこぶみたいに飛び出していて
    風水上、建物に欠けがあると
    運気が逃げるっていうし。
    青田で売り切らないときついだろ
    上棟したらガッカリするのでしょう。

    建設会社も大和ハウスに買収された
    小田急建設って。
    大和ハウスは受注絶対主義、利益絶対主義な
    会社だから、建設費も他に比べベラボウに高い
    のかも。当然価格に影響するからね。



  73. 699 匿名さん

    698>> よほどこのマンションが嫌いなんですね。なにかあったんですか?

  74. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸