東京23区の新築分譲マンション掲示板「レジデントプレイス西葛西ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 西葛西
  7. 西葛西駅
  8. レジデントプレイス西葛西ってどうですか?その2
匿名さん [更新日時] 2015-10-27 19:05:01

レジデントプレイス西葛西 その2です。
引き続き情報交換していきましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/328508/

所在地:東京都江戸川区西葛西二丁目22-1(地番)
交通:東京メトロ東西線 「西葛西」駅 徒歩7分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:60.03平米~85.07平米
売主:大和ハウス工業
売主:スターツデベロップメント
売主:サンケイビル
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト

物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/nk459/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社



こちらは過去スレです。
レジデントプレイス西葛西の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-11-07 23:23:05

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レジデントプレイス西葛西口コミ掲示板・評判

  1. 185 匿名さん

    完成まで半年きってますけどまだそんなにあるんですか。
    スーモだと価格と部屋番号が載ってましたけど低い階が残ってるのが目立ちました。
    日当たりとか微妙なのでしょうか。
    公式サイトを見るとイベント結構やってるみたいですね。
    美容家電の抽選はあまり惹かれませんが…。

  2. 186 購入検討中さん

    最近出来た某西葛西のマンションのようにならないといいのですが・・・・。

  3. 187 匿名さん

    近くに住んでいますが、DE棟の奥側はあまり日が当たって無いです。
    冬場は特に厳しいんじゃなですかね。

  4. 188 匿名さん

    >>187
    D棟E棟の半分くらいは冬に日があたらないとはいえ、D棟の奥側は一応ガーデンビューなので、大幅な値引きは無いんですかね。
    E棟は機械式駐車場ビューなので、大幅な値引きを期待したいところですが、どうなるか。

  5. 189 匿名さん

    まだたくさん残ってるとはいえ、あちこちに新しいマンションが建って隣も大規模マンションでこちらも5千万ぐらいの安くない物件なのにこんなに売れるってすごい。景気が良いのか。値下げ期待してます。

  6. 190 匿名さん

    3期2次までの先着順は24部屋→17部屋になったね。3期3次も10部屋売り出したね。売れ行きのカウントは459戸のうち305戸が契約済で27戸が先着順で、完売まであと154戸だよ。

  7. 191 匿名さん

    >>190
    お隣が残り1戸まで来たからようやくこちらも売れはじめたようだね。
    これからは船堀の三菱の大規模プロジェクトとの競合によっていつ完売できるか。。。

  8. 192 匿名さん

    船堀の三菱は、外廊下側もアウトポール設計で作りはよさげ。
    駐車場も全100台自走式でランニングコストの抑制に有利。
    その分、販売価格は高くなるのでしょうね。

    こちらも、内装などはチープでもいから、せめて駐車場が自走式であってほしかった。
    雨ざらしの機械式は故障や錆など金食い虫なので、管理会社の試算はあまりあてにならないですから。

  9. 193 購入検討中さん [女性 20代]

    >>182
    モデルルームに見学に行った際、一時保育所を作る予定と言っていました。保育所予定の部屋は狭く、預かれる子供の人数も少なそう…とても公立・私立の基準は満たせないと思います。
    住民優先ではないと言われガッカリしました。

    お隣は保育所を運営する会社は決まっていましたが、こちらは未定。もしかしたら、もう決定したかもしれませんが連絡は来ていません。

  10. 194 匿名さん

    >>193さん
    182です。
    詳しい情報ありがとうございます。

  11. 195 ご近所さん

    船堀の三菱のマンションは間違いなくここと競合になると思いますが、レジデントプレイスには追い風だと思いますよ。
    恐らく、船堀のマンションの価格が発表されたらかなりの人がこちらに流れてくると思いますので。

    船堀のマンションはかなりの価格になると思います。

  12. 196 匿名さん

    船堀は西葛西に比べると少し田舎なので安くなると思ってました。プラウドの価格もわりと安かった気がします。

  13. 197 匿名さん

    でも立地は向こうのほうが良いよね。
    三菱だし駅3分にはかなわない。

    ここもこんなに残ってるから慌てて決めることもないかな。

  14. 198 匿名さん
  15. 199 匿名さん

    >>198
    この事件は船堀の方ですよね。西葛西は人通りも多いし、ましてや駅からこのマンションまでの道は明るくて安全ですよ。

  16. 200 匿名さん

    あの事件は西一之江付近らしい。

    この世の中、絶対安全な所なんてないですよ。
    西葛西も変死事件あったし。

  17. 201 匿名さん

    〉〉199
    人も多いけどムクドリも多いよね。

    さすがにこのあたりまでは来ないかな!

  18. 202 匿名さん

    E棟を売り出さないのって、条件悪くて安くなるから、そっちに集中させずに高い方から売り切ろうという戦略?
    それとも船堀の三菱対策かしら。船堀が想定の通り高ければ、他の棟並に高値を維持する。割安感でそれでも売れるから。万が一、レジデント並の価格の住戸がそれなりの戸数用意されたら、E棟は少し割安に調整するとか。
    何で条件の悪いE棟を残してるのか不思議なんですよね。

  19. 203 匿名さん

    >>199
    今日もパトロールご苦労さまです

  20. 204 匿名さん

    わたしもE棟売り出しが最後なの気になってます。
    他の棟より条件が悪い理由は、保育園が入ることぐらいなのでしょうか?
    船堀と同じぐらいの値段だったら船堀より西葛西のマンションを購入したいです。

  21. 205 匿名さん

    マンション価格もここ一年でだいぶ上がっていますし、駅3分の立地だと船堀の物件は間違いなくここより高いでしょう。共用施設も良さそうですしね。お隣の売れ行きはすごかったですね。資産価値はありそうです。

  22. 206 匿名さん

    マンション価格がどんどんあがってますね。内容はどこもそんなに変わらないのに消費者泣かせです。

    特に葛西や西葛西にマンションが増えてますが、幼稚園や保育園はこの先増えるんですかね?この物件なんて隣と合わせると1000世帯弱で一気にファミリーが増えますよね。

  23. 207 匿名さん

    今日はお天気も良いし、散歩ついでにE棟の見学に行ってみようと思います。
    午前中より午後の陽当たりを確認するために。

  24. 208 匿名さん

    江戸川区は私立幼稚園の激戦区らしいので途中入園考えると大丈夫かなと不安です。

  25. 209 匿名さん

    >>207
    午後の日当たりはどうでしたか?
    3月なので冬至よりはあたってるとは思いますが。

  26. 210 匿名さん

    >>209
    陽当たりを見てきましたよ。午後といいながらも12時半ぐらいでしたが、ちゃんと当たっていましたよ。
    A棟D棟のルーフバルコニーがいい感じで抜けているので、陽当たり確保できているのだと思います。
    車の通りも少なく落ち着いた住宅街なので安心して暮らせそうだと思いました。

  27. 211 匿名さん

    陽当たりが良好であるのは何よりです。
    マンションの売り文句が
    「住棟に角度をつけ、全ての建物の周りに空間を確保し、
    光や空の開放感、緑を享受する配棟計画」だそうですし
    採光性についてはよく計算されているのでしょうね。

  28. 212 匿名さん

    冬至の時だと奥の方を中心に半分くらいは日当たり悪かったですよ。
    写真取っとけば良かったかな。
    まあ冬至前後の数ヵ月だけなので、春秋あたりに日があたれは充分な人には問題ないかも。
    でも冬場の日当たりは欲しいので、E棟でも部屋の位置はしっかり検討して決めたいですね。
    手の届く価格ならですが。

  29. 213 匿名さん

    12月27日14:22
    参考までに。

    1. 12月27日14:22参考までに。
  30. 214 匿名さん

    >>213
    結構影になりますね。。。

    よくよく考えたら、E棟の南側は段差のついたA棟D棟だけでなく、奥側は15階建てのB棟も被ってるので、やはり冬場の日照はきびしそうですね。

    せっかくの西向きなのに、夏は日当たり抜群でlow-eガラスでもないのでとても暑く、冬は日が当たらないのでは、冬暖かいという西向きのメリットが何もないですね。。。

    静かというだけでは奥側は売れなさそうですが、価格がぐーんと安ければ買う人もいるのかな、

  31. 215 匿名さん

    写真はB棟の上層階がない状態でこれなので、完成後はもっとかげになりそう。

  32. 216 匿名さん

    14時ならすでにB棟と関係ないと思います。

  33. 217 匿名さん

    1月10日11:25

    1. 1月10日11:25
  34. 218 匿名さん

    >>217
    213の写真よりさらに影になってますね。

  35. 219 匿名さん

    階高をご存知の方いらっしゃいますか?

    周りのマンションより低く感じたのですが気のせいでしょうか。

  36. 220 匿名さん

    >>219
    階高は2950mmあたりのようです。
    詳しくは前スレが参考になるかと。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/328508/res/501-508/

  37. 221 匿名

    3期3次までの先着順は27部屋→22部屋になったね。3期4次も4部屋売り出したね。売れ行きのカウントは459戸のうち310戸が契約済で26戸が先着順で、完売まであと149戸だよ。

  38. 222 匿名さん

    冬に日当たりが悪くなるのはちょっと残念ですよね。
    陽があたるかあたらないかでは、我が家の場合、エアコンが必要か要らないかの差が出ます。
    陽さえあたれば、日中は十分部屋の中が温かくなりますからね。
    日中家にいない人であれば、そこまで大きな問題ではないのかな?

  39. 223 [男性 30代]

    日々の買い物は駅前で済み、小学校・中学校の学区はいいとして、西葛西の塾等の教育施設はどうなのでしょうか?

  40. 224 匿名さん

    お隣が358戸、こちらが310戸済?

  41. 225 匿名さん

    >>223
    西葛西は塾王国といっていい程塾は多いですよ。
    教育熱心なご家庭が多いので、需要があります。

  42. 226 匿名さん

    食事するお店なんかはどうなんでしょうか?駅前のパン屋が行列しているのは見ましたが、他は居酒屋やチェーン店ってかんじですかね?

  43. 227 匿名さん

    >>226
    チェーン店も多いですが、チェーン店でないイタリアンやインドカレーなどのお店も豊富です。当方、船堀住みですがわざわざ西葛西に食べに行くぐらいなので。食には困らない街だと思います。
    学習塾も至るところにありますね。

  44. 228 匿名さん

    メキシコ料理のエルトリートも美味しいですよ。
    駅近ですが駐車場もあります。

    あと、ラピュタのケーキも有名です。
    こちらも美味しいです。

    このマンションが出来上がって皆さんが引っ越しされたら、もっともっと素敵なお店が出来ることを期待しています。
    メトロの下も頑張ってほしいですね。

    459世帯、お隣も合わせて700世帯以上の人たちが入居するわけですから
    みんなが地域密着でこの街を盛り上げていけば、これから先の発展の余地も十分にあると思います。

  45. 229 匿名さん

    そうですね。葛西エリアは子育てサークル等も色々あったりするので人の輪が広がっていくと楽しみですね。
    800世帯もの人が増えれば、それをターゲットにいろんなお店やサービスが増えてくれればと期待します

  46. 230 匿名さん

    もともと西葛西は商業施設や金融機関が豊富なので生活しやすい街ですよね。ファミリーも増えて学生も多いからそろそろ駅前の古いビルが無くなって大きな商業施設になってもいいんじゃないかな。駅前の夜のお店早く無くなってくれないかな。

  47. 231 匿名さん

    駅前に保育施設と日々のお買い物ができるような商業施設が一緒にできたらいいのに…と思います。
    働くお母さんが買い物を済ませた後に保育園に迎えに行って帰宅するっていいですよね。

    それと、お年寄りが憩える場所も一緒にできたらいいと思います。
    街全体の高齢化も進んでいますので…

  48. 232 匿名さん

    お隣と比べて、キッズルームやパーティールーム、ライブラリールームといった共用施設の情報があまりありませんが、どんな作りになるんですかね。

  49. 233 匿名さん

    >>232
    どうなんでしょうね。あまり興味が無いので気になりませんでしたが、結構使用するものなのですか?最近のマンションはパーティールームなどついてますね。

  50. 234 匿名さん

    そうですね。
    D棟の中庭に面した眺めのよいお部屋のようですが、中の作りはどのようになっているのでしょうね。
    設備や備品も気になります。

  51. 235 匿名さん

    いやー、駅前のビルとかなくなったら、またマンションになるんじゃないですかね。区が主導で再開発やらないと、マンションがどんどん増えるだけになりそう。

  52. 236 匿名さん

    >>231
    江戸川区の方針上、保育園が整備されるのは難しそうなので、棟内の保育園はかなり人気になりそうですね。

  53. 237 匿名さん

    >>235
    マンションが増えるだけては悲しすぎますね。
    是非とも区の主導で駅前に便利な施設をつくって欲しいでものす。
    800世帯が増えるわけですから、企業もビジネスチャンスじゃないのかなぁ…

  54. 238 匿名さん

    お隣にくらべて、なんでここまで売れないのか(´・_・`)
    せめて三菱の船堀より先に終わって欲しいです。

  55. 239 匿名さん

    お隣のガーデンズは死亡事故で2人も亡くなられてるとはいえ、三井ブランドなのに比較的安かったからじゃないですかね?船堀は生活するには少し寂れてますが都営線は空いてるようなので通勤は楽できそうな気がします。

  56. 240 匿名さん

    マンションの価値は立地と施工だと思うので、レジデントプレイスもザ・ガーデンズも条件としてはほぼ同じだと思います。
    ダイワは一戸建てのイメージが強いですが、今はプレミストマンションシリーズで規模を拡大しています。
    勢いのある企業だと思います。

  57. 241 匿名さん

    ガーデンズが357戸、こちらが310戸なら完成時期考慮しなければ、販売戸数はそれほど劣っているわけではないんじゃないですかね。(もとの供給戸数の差はありますが・・・)
    清新町のパークホームズの残戸数みててもこのエリアではガーデンズとここが人気を集めてるんじゃないですかね。
    周りの価格が上がって、他から流れてくる人とかでどれだけペース上がりますかね。

  58. 242 契約済みさん

    ここのところの週5件くらいのペースを保ってくれれば引渡までにはほぼ完売?
    ガーデンズもなくなったことだし早いにこしたことはないけれど

  59. 243 匿名さん

    西葛西周辺のこれまでの一年間の新築需要は、200〜250戸程度と言われていました。
    2年弱で、お隣と合わせて670戸ですか。かなり頑張りましたね。

  60. 244 匿名さん

    お隣とあわせて当初のエリアの需要を消化して、ここからどのくらいのペースでのばせるかですね。
    駅南の大きなコインパーキング後もパチンコ店とかの噂あるし大規模は当面ないだろうから、船堀の値段が高めにでれば他のエリアから需要を引っ張ってそれなりのペースで進むんじゃない?
    エリアで比べるなら西葛西>船堀だろうし

  61. 245 匿名さん

    >>244さん

    おお、南口の駐車場跡地はパチンコ屋になる可能性があるんですか!
    数年前、大京があそこにタワーマンションを作るとのうわさがありましたが。

    実はあそこの土地に何が立つか気になっていたので、とっても貴重な情報でした。
    まだまだ噂レベルだとは思いますが、ありがとうございました。

    しかし、噂が本当ならまたパチンコ屋ですか、、、
    もう西葛西にパチンコ屋はいらないよなぁ。

    あと、船堀の三菱のマンションは、私は高値になると予想してます。
    そうなった場合、こちらのマンションには相当な追い風になると思いますよ。

  62. 246 匿名さん

    >>244
    パチンコやさんとは…それが事実ならガッカリです。
    もっと有意義な土地の使い方があるだろうに。
    地主さんにも考えて欲しいですよ。

  63. 247 匿名さん

    あそこに大型の商業施設でもできればそれこそ便利になるんですけどね

  64. 248 匿名さん

    >>240
    施工については、長谷工と大成で条件がほぼ同じとは言えないですよ。

    >>241
    ここが売れ出したのは、ガーデンズの残戸数が減っていい条件の部屋がなくなってきたからです。
    ガーデンズが310戸目を販売した時期は事故後1発目の販売で、去年の10月初めだから5ヶ月前ですね。
    売り出し時期はほぼ同じなので、販売ペースはかなりの差を開けられてましたね。

  65. 249 245

    今、まちBBSで西葛西スレ読んでたら、あっちでは南口の駐車場跡地はマンションに決まったらしいって書いてあった。
    どっちなのかなー?

    駅2〜3分だし、環境も悪くないから、もしマンションならものすごい坪単価になりそう。

  66. 250 匿名さん

    >>249
    それが事実なら、ますます商業施設や保育所、文化施設が欲しいです~

  67. 251 匿名さん

    >>248

    長谷工でも大成でも
    現場で施工をするのは
    職人さんですよ。

    管理するのがゼネコンでしよう。

  68. 252 匿名さん

    私もあくまでも噂を聞いただけですが、南口の駐車場跡地は、下にスーパー?(商業施設)が入り、上にマンションができると聞きました。

  69. 253 匿名さん

    パチンコではないですよ。大京のマンションです。内容はまだでていませんが。

  70. 254 匿名さん

    先日そこの空き地で大京の方がミーティングされていたのでマンションに間違いないと思います。

  71. 255 245

    みなさま、情報ありがとうございます!やはり、マンションのようですね。

    サンクタス西葛西が販売されてた頃に、あそこの土地で30階程度のタワーマンションを計画しているとの情報がありました。実際はどのようなマンションになるのでしょうかね。

    時期的に、レジデントプレイスと競合することはないかな。

  72. 256 匿名さん

    低層に商業施設入ってくれれば駅周辺が便利になりますね。
    時期的にはしばらく先でしょうけど、それにしても一気にマンション増えますね。

  73. 257 匿名さん

    >>251
    だから、その管理能力に雲泥の差があるから出来栄えにも大きな差が出るでしょ。

  74. 258 匿名さん

    >>257

    もしかしてお隣を買われたのかな!?

    「差がある……出来栄えにも…」

    何と何を比べて、どんな差かな!?

  75. 259 匿名さん

    >>258
    ブリリアシティ横浜磯子を見れば、大成が作った部分と長谷工が作った部分の差が明確に歴然と分かるよ。

  76. 260 匿名さん

    >>259
    わかりました。
    今度見てきますね。

  77. 261 匿名さん

    お互いの業者が意識しあって二棟ともいい仕上がりになって良い街区になればいいんじゃない?
    管理能力云々言ったら、隣は死亡事故あり、こっちは事故なしだし

  78. 262 匿名さん

    中々売れないですね。三菱の船堀でたら完全に売れ残りですね。

  79. 263 匿名さん

    >257,262
    ネガティブキャンペーンおつかれさま
    同じ人かな

  80. 264 匿名さん

    これだけ世帯が増えると来年の清新一小中、どのくらいの入学数になるんですかね。転入生もすごい数になりそうだけど

  81. 265 匿名さん

    隣はもう完売したので隣との比較の話題はみなさんあまり求めてないと思いますよ。スレのびてたので何か新しい情報かと期待してしまいました。

    多すぎて清新一中に人数収まりきらないなんてことありますかね?たしかにすごく増えますよね。

  82. 266 匿名さん

    西葛西中は清新一中の倍くらいの生徒数のようなので、生徒数の増加を見越して区も学区変更したんでしょうね。

  83. 267 匿名

    3期4次までの先着順は26部屋→20部屋になったね。売れ行きのカウントは459戸のうち316戸が契約済で20戸が先着順で、完売まであと143戸だよ。

  84. 268 匿名さん

    シーズンフォレストとか、シーズンテラスが何だかとても雰囲気が良いですね。
    休みの日とか、のんびりとこういう場所でおしゃべりとかも心地よさそう。
    それにしても、まだまだ143戸もあるのですね。
    完成までに完売できるのかな?

  85. 269 契約済みさん

    週5~6戸ずつ地道に売れていっているかんじですね。良いマンションだとは思うので宣伝なりなんなりでもう少しペースあがってくれるといいですね。D棟発売してたのも最近まで知らなかったし・・・

  86. 270 匿名さん

    中庭の日当たりはどんなかんじなんでしょうか?

  87. 271 匿名さん

    >>270
    中庭は冬場は全く日が当たらないですよ。
    南側をAB棟に塞がれてるので。
    夏場は大丈夫ですが。

    いまの季節がどうかは現地を見てくればすぐわかります。

  88. 272 匿名さん

    >>268
    月に20戸ずつ売り続けられたら入居までに完売できますね。

  89. 273 匿名さん

    3/14 11時くらいのD棟。工事用足場がはずれてきてだいぶ明るい雰囲気になりましたね。この時期は中庭にも日があたりそうな様子でした。

    1. 3/14 11時くらいのD棟。工事用足場...
  90. 274 匿名さん

    >>273
    何時ぐらいから庭の地面全体にに日があたりそうですか?
    明るさだけなら、バルコニーに反射して大丈夫そうですけど。
    できれば、庭で寒い季節に子供と日向ぼっこしたいなと思ってます。

  91. 275 匿名さん

    >>274
    工事車両とかいっぱいあったのでなんともいえませんが、行った時間帯は日はあたってそうなかんじでしたよ。
    A棟とB棟の中庭への影響が心配で、せっかくの緑の空間が暗くないか確かめに見に行ったんですが思ってたよりも南西向きに広い空間だったので心配していたよりも明るい空間なのかなという印象でした。

  92. 276 匿名さん

    >>275
    そうなんですね、回答ありがとうございます。一度
    実際に見に行ってみます。

  93. 278 匿名さん

    270です。思ったより中庭の日当たり良いみたいですね。明るそうです。写真、大変参考になりました。ありがとうございます。

  94. 279 匿名さん

    ランドスケープ確認すると、D棟前の半分奥側が中庭で西側は駐輪場なので、西側が開けてるといっても冬場の中庭の日当たりは微妙ですね。
    ただ、中庭はひし形になってるので、庭の上の方は今の季節でも午後なら日は当たってるかもしれません。

  95. 280 周辺住民さん

    3/14 14時頃のE棟。

    一番奥下の部屋は、D棟の陰で残念な状況でしたが、以外と全体的に日当たりが良かったです。

    1. 3/14 14時頃のE棟。一番奥下の部屋...
  96. 281 匿名さん

    同時刻に見に行ってましたが、徒歩やら路駐やら見学者がわりといましたね

  97. 282 検討中の奥さま

    窓からの景観を確認したいのですが、竣工前でも内覧はできますか?
    低層階なのでほぼ完成しているように見えるのですが、、

  98. 283 匿名さん

    >>282
    工事期間中の現場に立ち入るのは無理でしょう。
    万が一何かあったら施工会社の責任問題になりますから。

  99. 284 匿名さん

    >>282
    うちも中庭見えるかとか日当たりとか気にしていますが、そこは囲いが開いてる時に外から見て想像するしかないですよね。担当に頼んで写真でも撮ってきてもらえれば別でしょうが

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
バウス一之江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸