東京23区の新築分譲マンション掲示板「王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 堀船
  7. 王子駅
  8. 王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス Part2
匿名さん [更新日時] 2015-10-03 00:07:51

王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンスPart2です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373790/

王子飛鳥山ザファーストタワー&レジデンス
所在地:東京都北区堀船1丁目1番3(地番)
交通:京浜東北線 「王子」駅 徒歩1分 (南口より敷地入口まで)
東京メトロ南北線 「王子」駅 徒歩3分 (敷地入口)
山手線 「池袋」駅 バス18分 「王子駅前」バス停から 徒歩4分 (タワー棟入口まで・レジデンス棟入口は徒歩6分、王40系統、草64系統)
間取:1LDK~4LDK
面積:40.35平米~85.28平米
売主:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主:京阪電鉄不動産
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュ二ティ



こちらは過去スレです。
王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-09-25 00:56:24

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    内廊下のマンションは、間取りがおかしくなるよね。
    仕方ないのかな。

  2. 202 ご近所さん

    住所は堀船だけど、駅から20秒だからね。
    王子駅20秒は真似出来ない。
    隅田川の方に行くと良くないけどね。

  3. 204 購入検討中さん

    やっぱり間取り変だよなー
    収納が多い事を担当にやたら推されたけど
    部屋のなぜここの位置に作った?っていうのもあり
    まあ、梁の問題とかなんだろうけど

    立地でのリセールのしやすさは確かに売りなんだとは思うけど、
    目の前にある荒川線の騒音&石神井川(夏場の匂い、氾濫等)で結局相殺されないのかな?

    街に関しても区役所が移転してきて、周りが栄える可能性を言われたが、
    正直区役所の周りって店が出来て買い物に便利になったりはしない印象
    そういった意味で王子駅前は今後も良くも悪くもあのままだろうな
    そういった意味で自分は見送るけど
    とりあえず手頃な価格で駅近タワマン住みたい人には買いなんだろう

  4. 206 匿名さん

    あそこに区役所が来るより商業施設がいいですよね。かなり広そうですし。
    今の区役所跡はどうなってしまうんでしょうか。

  5. 207 物件比較中さん

    >>204
    何か凄く否定的に見られてますね。

    そう考えるならこの物件を買わなくて良かったんじゃないでしょうかとしか言いようがなく。
    完璧なのはないなか無いと思いますがベストが見つかると良いですね。ずっと賃貸じゃないことをお祈りします。

  6. 208 匿名さん

    いろいろ意見ありますね。

  7. 209 匿名さん

    >あそこに区役所が来るより商業施設がいいですよね。

    おそらく皆さんは勘違いしてると思うわ。
    区役所が計画されてるのは国有地である「国立印刷局王子工場」の土地で、東武ストアなどが入っているサンスクエアは民間会社である「日本製紙グループ」が所有者でしょ。
    国立印刷局が建て替えなどで土地再利用する場合に区役所用地として貸し出す、または兼用施設を一緒に作りましょうという提案をしてるという話。
    北区が駅前一等地であるサンスクエアの土地を買ったり借りたりしたら税金の無駄使いで納税者が黙ってないよ。

  8. 210 購入検討中さん

    サンスクエアは今修繕工事してるから直ぐの話ではないだろうね。
    区役所の移転の話はネットで調べると本当かも。ただ区役所が必要とする面積は印刷局の面積より少ないから、残りは民間に貸すなんてことがあるのか。。。と考えてました。また区役所があの位置に来るなら石神井川の氾濫して区役所機能せずはありえないからより対策を取ってくると予想。もしくはもう大丈夫なのか。
    再開発の話がリアルに出てたらこの値段ではないだろうなと。
    私的にはタワー棟の上の方買いたかったわー。出遅れた。

  9. 211 匿名さん

    私も出遅れました。

  10. 212 匿名さん

    目の前にある川はあのままなんですか?汚いし臭そうだし、なんかすぐ氾濫しそう、、、

  11. 213 匿名さん

    >>210
    数年前に氾濫したときも印刷局側は平気だったような。ダメだったのは堀船側
    川は流れの問題があるので綺麗にするのは難しいんじゃないでしょうか
    臭いは季節によってはあるけど、川沿いを通らなければ分からない程度です。
    元々散歩が楽しめるような川ではないです…JRのトイレ下水垂れ流しもあったし

  12. 214 匿名さん

    >ただ区役所が必要とする面積は印刷局の面積より少ないから、残りは民間に貸すなんてことがあるのか。。。と考えてました。

    北区の「くぎかいだより」だったと思うけど、印刷局の建て替えの際に印刷局と北区役所の共同建物案の事が掲載されてたはず。
    今年の3月に区長がその件で国立印刷局へ正式に申し入れ書を提出したんだとか。
    それらは資料として残してあるから希望があれば探し出す努力するけど、まだ計画案だけだから進行状況は後々わかるかも。
    余談で、ちょうど池袋の造幣局がさいたま新都心へ移転するタイミングで、国内の硬貨の需要が減ってて造幣局と印刷局の組織統合の話もあるね。

  13. 215 匿名さん

    >196

    タワーは維持にもお金がかかる。レジデンス住民はタワー住民に管理費と修繕積立を貢ぐようなもの。

  14. 216 匿名さん

    あと、タワーの低層住民も高層住民に貢ぐことになる。

  15. 217 匿名さん

    タワーの高層階は眺望が良さそう。
    出来れば、ラウンジも最高階に作って欲しかった

  16. 219 匿名さん

    レジデンスとタワーの管理組合と団地管理費(駐車場や共用設備など)は共通で、後の修繕積立と管理費はそれぞれですよ
    それでも普通の分譲より高くはなるから、レジデンスは割高感ありますが

  17. 220 匿名さん

    修繕積立って段階的値上げでしょ。管理組合が共通だと負担の分担でもめるかも。

  18. 221 匿名さん

    タワーとレジデンスが共通の管理組合ってのが無理あるよね。問題とか全然違ったりするのに。

  19. 223 匿名さん

    まだ誰も住んでないのに妄想乙

  20. 224 購入検討中さん

    第二期まででタワー棟はどの部屋が一番人気だったのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら。

  21. 225 匿名さん

    >>224
    1番早く人気があったのは55Aタイプ
    2LDKの部屋です。
    営業さんから聞きました。

  22. 226 購入検討中さん

    >>225
    224です。ありがとうございます。
    狙いと違って良かったです。第3期抽選が無いことを祈ります。

  23. 227 契約済みさん

    >>226
    頑張って下さい。
    入居後の飛鳥山クラブのセレモニーで
    お会いしましょう。

  24. 228 匿名さん

    タワーってあと何戸残ってますか?MRはもう遅いかなぁ。残っている一番上の部屋は何階ですか?

  25. 229 入居予定さん

    本気で探すならキャンセルとかもあるので
    直接聞かれたほうが良いかと。

  26. 230 匿名さん

    第3期で終わりそうだね。
    それか、竣工まで小出しにするのでしょうか?

    早めのアクションが必要ですよ。

  27. 231 匿名さん

     そうなんですか。早いなぁ。普通に駅が近いですからね…。
    普通に駅まで徒歩1分というのが一番のセールスポイントになったかな。
    線路がすぐ近くだけれど、
    駅に近いとどうしても線路には近くなってしまうから
    契約されている方は基本的には割り切られているのかな?
    利便性の方に重きを置いた、という風に。

  28. 232 匿名さん

    ここまでの駅近物件は、早々ない
    マンション出たらすぐ駅
    東京23区内で考えたら価値ある
    地下鉄も使えるしね

  29. 233 匿名さん

    随分余裕な販売体制ですね。
    年末年始休み過ぎ。
    順調な証拠でしょ。
    強気な販売に感心

  30. 234 匿名さん

    もしかしたら売主が近鉄とか京阪電鉄とかで、営業が長期出張できている事情からとか?

  31. 235 匿名さん

    販売は、長谷工と野村アーバンネットだから、売主は関係ないよ。

  32. 236 匿名さん

    ここまで駅前で更にタワーマンションだと、価値はありそうですね。
    将来的にリセールを考えている方には良いかもしれません。
    サクラの季節は混雑してしまいますが、飛鳥山公園の桜はきれいですよね

  33. 237 匿名さん

    今年の営業が終了。
    竣工まで1年以上。
    営業さんも好調と言ってました。
    タワー棟の3期も遅らせるとの事です。

  34. 238 周辺住民さん

    タワーを遅らせるってことはレジデンスが好調ではないので
    しばらくはレジデンスメインで営業したいということ。
    売りづらい部屋に誘導しようとしたり営業の言葉を逐一信じるのは危険です。

    ステマされてる気がするのでたまには悪いことも書いておきます。

  35. 239 匿名さん

    ここは堂々の東京23区だからね〜

  36. 240 匿名さん

    営業が何とか要望書を出すよう強引に話を持ってくるのに辟易した。
    どちらにせよ断るつもりだったが、あんな売り方してて買ってしまう弱気な人もいるのかな。

  37. 241 匿名さん

    レジデンスの第1期もメドがついたみたい。
    タワー棟は温存でしょ。
    何故なら、低い階は1Lなど狭い部屋があるから恐らく賃貸を狙った購入が増える。
    価格設定を上手くしながら販売でしょうね。

  38. 242 物件比較中さん

    タワー棟はまだ一年以上あるからね。このご時世、遅らせれば遅らせるほど周りが高くなってくるのは確実。焦ってないでしょう。タワー棟の上の方をこれまでの価格で出してくるか、上げてくるか近鉄さんのスタンスが分かる第3期が楽しみ。タワー棟の低層はこれまでほとんど出してないし、レジデンスより坪単価高いのは当たり前なので、可能な限り遅らせれば予定より高くしても売れちゃうかもね!

  39. 243 匿名さん

    タワー棟は良いかもね。

  40. 244 購入検討中さん

    タワー棟って今何階ぐらいまでできてるか御存知の方教えてください。

  41. 245 匿名さん

    4階くらいでしたよ

  42. 246 匿名さん

    どんどん大きくなりますね。
    遮る建物がないので眺望が良さそう。

  43. 247 周辺住民さん

    今日見たら5階にかかっていました。
    夜の8時でしたが工事の音がまだ聞こえていました。
    あと24階、間に合うでしょうかね?

  44. 248 購入検討中さん

    >>245
    皆さん情報ありがとうございます。
    もう少し進んでるかと思ってました。
    10階位になって想像できるようになってから決断したいところですが。同じ考えの方は多いかな…

  45. 249 匿名さん

    桜の花見のシーズンには相当大きくなってるでしょう。
    楽しみですね。
    その頃には完売か、あえて高値で売る為温存かどちらかでしょう。
    私も欲しかった。

  46. 250 匿名さん

    飛鳥山公園は桜の名所。
    歩いて2分だし、住めば毎年楽しいでしょうね。
    飛鳥山サロンはどんな感じなのでしょう⁇

  47. by 管理担当

スムログに「王子飛鳥山ザ・ファーストタワー&レジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸