東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ西葛西ってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 西葛西
  7. 西葛西駅
  8. ザ・ガーデンズ西葛西ってどうですか? その3
物件比較中さん [更新日時] 2022-02-12 23:48:35

ザガーデンズ西葛西の その3です。

前スレ
PART2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/523306/
PART1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343132/


所在地:東京都江戸川区西葛西2丁目22番5(地番)
交通:東京メトロ東西線 「西葛西」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.56平米~82.11平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス
物件URL:http://www.the-gardens.jp/
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-09-09 19:17:44

スポンサードリンク

バウス一之江
ヴェレーナ上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンズ西葛西口コミ掲示板・評判

  1. 165 匿名さん

    契約してしまうと、施工トラブルに関しては契約者の立場って弱い。

    売主が契約解除を認めずに引渡を主張したら、受け取らざるを得ない。拒否したら手付金没収、タイミングによっては違約金も発生する。逆に施工トラブルで、売主が事業中止を決めたらそれも受け入れるしかない。時間をかけて検討したにもかかわらずに一方的にやられちゃう。まあ、このときは手付け倍返しがあるけど。

    過去の実績をちゃんと調べないとね。三井は大手財閥系では多いよ。

  2. 166 匿名さん

    竣工して引渡までに売れ残って、未販売住戸があると、入居者にもデメリットがある。

    事故のことを自分は気にしなくても、気にする人はいるわけだから、そういうことも考えないとね。

  3. 167 匿名さん

    事故ではなく施工ミスだけど、市川のケースでは当初、契約解除は認めず、解約する場合は手付金没収って説明してたけど、総すかんを食って契約の白紙撤回を認めた。

    契約者は交渉の余地はあるかもね。

  4. 168 匿名さん

    地所は西麻布でも今年事故を起してる。管理体制なってないのかな。普通は事故起した後は対策するはずなんだけど。

  5. 169 匿名さん

    >>164
    人の出入りが多いならなおさら何もできないでしょ。
    ま、顔隠したところで体型や服装で分かるけどね。
    そして,何をどうやって持ち出しされるの?
    だいたいどこの販売会社のセキュリティーカード使ったかは判明するからその時間帯に何社か配達してても、誰がどこに配達に行ったかは販売会社も把握してるからほとんど特定できるでしょ。
    そこまでリスクを追ってまで意図的に犯行に及ぶアルバイト君なら、エントランスに管理人やコンシェルジュがいたところで防げない。
    人件費のムダ。
    マンション管理経営としては、これで正解。

  6. 170 匿名さん

    >>168
    アレンジャーは三井だから地所は基本35%のプロジェクトリスクを追うのみです。

  7. 172 匿名さん

    JV物件ってそれぞれの会社のメリットが合わさって、デメリットを補ってくれたら最高なんだけど、三井と三菱って施工に関してはダメダメ連合。結果でちゃってるし。

  8. 173 匿名

    このマンションも外国人、特に中国人が買ってると聞いてるけどどれくらいの比率なんだろうか?
    http://hosyusokuhou.jp/archives/40203527.html

    知ってる人いますか?

  9. 176 匿名さん

    >>160
    手付放棄を聞かないって、そりゃそうだ。なんでわざわざサイトに書き込みするんだよ。営業が色々教えてくれるのか?それはそれで問題ありだろ。
    それに現時点で放棄した人間は、『はい。さよなら~』、ってできる金に余力のある人だよ。
    金のない一般人は、諦めさ……

  10. 178 匿名さん

    >>176
    先着順が5戸で変わってないからある程度想像つくでしょ。
    マンション販売のルールぐらい知っといたら。
    そもそも話の論点がズレた重箱の隅の議論。

  11. 179 匿名さん

    キャンセル発生=先着順が増える
    ではないらしいよ。

  12. 180 匿名さん

    >>174
    なぜ売り側の論理となる?
    入居者にとっても管理費削減につながってるよな。
    そんなにセキュリティーが気になるなら、自分で管理組合へ24時間管理体制とする議案か、
    新聞の一括配達方式への変更議案を提出すればいい。
    自分と同じ考えの人が多ければ決議されるだろうし、支持を得られなければ否決される。
    ただ、そんな何の説得力もない発言ばかりしてても決議されるとは思えない。
    358戸の大規模マンションに24時間有人管理で管理人か警備員が1人いるだけで防犯力がそんなに向上するのか疑問だが。

  13. 181 匿名さん

    >>179
    そんなの当たり前の話。
    ただ、キャンセル住戸を後回しにする方が売主にとってデメリットになる。
    さすがにキャンセルが大量発生してそれらを全部後回しにしてたら販売が後から大変なことになる。
    先着順が5戸で変わってないということは、今のところそれほどキャンセルは多くないということ。

  14. 183 購入経験者さん

    中国人の問題は売る側としてはネガかもしれないけど住民にとっては重大な問題ですよ。
    すべての人がそうでは無いけどそういった人の割合が多いのは事実。自分の都合で決められたルールを無視したり、廊下や階段で排泄したりっていう。実際に「廊下で○○しないでください」っていう張り紙を見て衝撃を受けたことがあります。ルール破るのは日本人でも居るしまぁレベルしだいでは諦められるだろうけど、後者はキレイ好きの日本人とは決定的に合わないだろうな。

  15. 185 匿名さん

    まあ、中国人や韓国人は今のマンションにもいるが品はいいよ。
    そんなのほんの一部の人だけでしょ。

  16. 186 匿名さん

    >>183
    中国人がどれだけ買っているかも分からない時点で意図的な悪意を感じるコメントですね。
    取り敢えずお気遣いありがとうございます

  17. 187 匿名さん

    今時どこのマンションでも外国人はいますよ。西葛西に限らず。

  18. 188 匿名さん

    >>184
    インド人も多い

  19. 189 様子見

    >185

    あなたのマンションにいるような日本で長い間、
    暮らしている外国人は日本のルールを守る人もいるでしょう。
    しかし最近の中国人の投資は本土で儲けた人たちの五輪を見越しての投資。
    別荘代わりに親類で住み回したり、同胞に貸したりするんですよ。
    日本のルールを守ろうなんてちっとも思っていない別人種だよ。
    あと半島人とインド人はバブルがなかったので投資は出来ないんじゃない。

  20. 190 様子見

    ここも豊洲タワマンも中国人が現金払いで買う人もいるって言ってました。
    特にタワマンは複数戸まとめ買いもあるらしい。
    三井物産レジにしても無視できない上客何でしょう。
    マンションの乗り換えのような面倒な日本人より楽だしね。
    投資目的の短期旅行なのでサッサと決めるので楽なんですよ。
    都心でも皇居が見えるマンションも人気らしい。
    彼らは管理組合の決めるルールなんて無視は当たり前になってくる。
    値上がりをじっと待ってて空き家のままにし、管理費を払わなかったらどうなるのでしょう。
    何かしらの手を打つ必要がありそう。
    いやはや住みにくくなりそうですね。

  21. 191 匿名さん

    日本一インド人が多いエリアなんだよね。

  22. 193 契約済みさん

    自分が契約しておいてなんだけど、このマンションを投資用に買うかね?
    もっと都心や豊洲などの沿岸部なら分かるけど。

  23. 194 匿名さん

    >>190
    一般論として、未払いの管理費等は、契約時に説明の必要があるので、その時点で精算されるのが普通。
    買い手はその分の債務を受け継がないとダメだからね。
    転売狙いならあまり心配はいらない。

  24. 195 匿名さん

    どんな人種だろうが、少数派のルールを守れない輩は排斥するのみ。

  25. 196 匿名さん

    ホームページの物件概要見ると、10月販売予定の最多販売価格帯は5200万円台になってるね。
    むしろ事故前より上がってるような気がするが。
    強気の価格設定で行くつもりなのかね。

  26. 197 購入検討中さん

    ここの南西向き4階以上を買いたいけれど、キャンセルしたい人っていないのかな、

  27. 198 迷うさん

    MRに行きました。
    事故前と同じ値段設定で、キャンセルも絶対ありえないんだって。

  28. 199 匿名さん

    今週のSUUMOにも復活しましたね。

  29. 200 匿名

    事故の件、すでに風化してますね。
    そんなもんですね。

  30. 202 はは

    中国人が嫌いなら、日本の政府に苦情を言ってください。
    全て返せば、
    ここに火を盛り上げるのは、ただの器が小さい人でしょう。
    中国人を入国させるのは日本政府でしょう。自民党を選べたのは君達でしょう。だからここに中国人がダメとかいうな。

  31. 203 はは

    インド人も中国人も入国させるのはなぜでしょうか、日本の高齢者を養うでしょう。君達が能力が足りなかったら君達に選ばれた政府も外人に入国させないでしょう。よく考えてください。

  32. 204 匿名さん

    デベさん、ゼネコンさん本当にこれ以上事故はやらないで欲しい。
    話を聞いていると事故の原因、対策、再発防止がイマイチ弱いような気がする。
    一般的にありふれた今回の件に直接関係ない総花的な対応ばかりで、これで何となくごまかされそう。

  33. 206 第1期契約済みさん

    >183
    差別発言を気をつけろう!

  34. 207 匿名

    183に対して差別発言って言ってるけどそれは違うんじゃない。
    実際の事例と書き込み者の感想だね。
    どの人種でもいいけど決められたルールは守ってもらう。
    ただそれだけ。

  35. 209 契約済みさん

    中国人が嫌いな日本人もいれば、日本人が嫌いな中国人もいる
    これから同じマンションに住むんだから仲良くケンカしようぜ!

  36. 210 匿名さん

    201はいいかげんにしつこいからスルーされちゃったんだ。
    可哀そうに。

  37. 211 匿名さん

    西葛西は中国人もインド人も多いのだからこのマンション契約しててもなんらおかしくないでしょ。
    みんな仲良くしましょうよ。

  38. 212 匿名さん

    >>211
    その通り

  39. 213 匿名さん

    >200
    風化してるかどうかは竣工までに完売するかでわかる。

    ただは事故現場に近い部屋は避ける人、多いんじゃない?

  40. 214 契約済みさん

    >204さん

    どんな対応であれば204さんは納得ですか?

  41. 217 契約済みさん

    第1期が二つ部屋を契約した中国の人です。確かに一部の中国の人はルールを守らないですが、ルールを守らない人は誰も嫌いと思います。この一部人達を入国させないようにのぞみます・西葛西に中国人の犯罪履歴はないと思います・西葛西に十年以上に住んでいました。

  42. 218 匿名さん

    >>217さん
    そうですね、仲良くしましょう。

  43. 220 匿名さん

    >>219
    これは立派な差別だ。

  44. 224 購入検討中さん

    あらら、ムキになって本性を出さない方がよいよ。
    購入検討から外れちゃうよ。
    確かに221さんの言う通りここは投資対象物件でない。
    投資なら湾岸や都心だね。

  45. 225 匿名さん

    葛西で中国人と言うとどうしても怒羅権を思いついてしまうので申し訳ないのですが個人的には長く住まれている方だから印象が良いということはないです。
    とはいえそれは国籍がどうと言うこともなく個人の問題でありその方次第だと思います。

  46. 227 匿名さん

    googleでザガーデンズ西葛西と打ち込む度に、サジェスト機能が嫌な感じになっていて、残念ですね。。

  47. 229 匿名さん

    まあ、外国人の話はここに限らずどこに住んでも付きまとう問題だから話すだけ無駄だね。
    人口が減少して消滅危機にある地域より、外国人が入ってくる地域の方が経済的にはマシだな。

  48. 230 匿名さん

    >229
    そう思うならもっと都心に近づかなきゃダメだよ。

  49. 231 匿名さん

    >>230
    マシだって言ってるのに、都心に近づかなきゃいけないという義務的な返しの意味が分からん。

  50. 232 物件比較中さん

    話を戻しますが、第4期お申込みの方いますか?

  51. 233 匿名さん

    公式サイトで団欒リビングプランが紹介されていますが、これは
    標準ではなくオプションなのでしょうか。
    間取りが変更となり、ソファと壁掛け式テレビと飾り棚がついて
    いるという事ですか?ちょっとわかりづらいです。

  52. 234 契約済みさん

    >233さん

    オプションの間取りになります。標準では3LDKです。
    家具類も別途自分で揃える必要があります。

    ちなみに、モデルルームと同じものを作った場合、壁掛けのテレビ台が50万弱、飾り棚が100万程度の価格らしいです。
    モデルルームで聞きました。

  53. 235 契約済みさん

    >>218
    ありがとうね

  54. 237 契約済みさん

    >>217
    奥さんの地元は東京なので、大学時代に西葛西に住んでいました。感情を持っています。
    中国の両親を日本へ呼びますから、ふた部屋を契約したわけです。異文化なので奥さんのためにも、平和で日々を送りたいです。

  55. 240 匿名

    基本的に日本人は寛容で柔軟性も高いので大丈夫ですよ。平和が1番です。

  56. 241 ご近所さん

    ライト煌々とつけて建設作業中、なう。19:25
    祝日も1日中作業、夜間も19:30位もこそこそ作業していたが、
    今日は堂々とライトつけて爆音作業中。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  57. 242 匿名さん

    この間の死亡事故って19:00暗闇で作業していたからでしょ?
    労基局なに指導してるの?
    また事故おこるよ。

  58. 244 契約済みさん

    こんな状況だからこそご近所に配慮してください
    入居しただけで近隣から睨まれたくはありません

  59. 245 匿名さん

    まだ、今日の建設作業終わらない。
    うるさい、まぶしい。

    1. まだ、今日の建設作業終わらない。うるさい...
  60. 246 匿名さん

    うわべだけで根本的な事故対策が取られてないようですね。
    夜間作業では事故が起きなくっても、そもそも良い仕事ができないでしょう。
    工程に余裕がないの?

  61. 247 匿名さん

    工程に余裕はあるのだが工事を遂行する人手が足らないんじゃないの。
    このため日中の作業のみでは終わらないのでは。
    対策はどんな人でも良いからとにかく人手をかき集めないといけないと思う。
    ここはタワーマンションでないからそれほど高度な技術は必要ないと思う。

  62. 248 周辺住民さん

    本当に昨日は夜遅くまで煩かったですね。
    工事再開時の約束はどうなっているのでしょうか。
    週明けに関連各所に報告します。

  63. 249 匿名さん

    ゼネコンと話し合っても解決しない場合には、工事禁止の仮処分、調停、訴訟(工事差し止め、損害賠償請求)なども視野に入れた方が良いかもしれません。

  64. 250 匿名さん

    よくしらないのですが、建設関係は残業できない規定とかあるのでしょうか。事故も暗かったが原因とはいわれてませんでしたので、断定的な言い方はどうかと。さすがに9時すぎはどうかとおもいますが、9時前ならマンション内でもピアニカやピアノの音が響く事もあり、我慢できる範囲では。明かりつけて作業ができるなら残業もいいのかなと思いますし、普通の会社だってやること終わらなかったら残業しますよね。建築の法令で禁止されてないなら、暫くは仕方ないとおもってます。基礎が終われば後は積み上げだけだから、今だけですよ。きっと。

  65. 251 匿名さん

    >>249
    夜間の作業において近隣に何dbの音がしていたか、あかりによりどのような被害があったか、具体的にしたほうがいいですよ。

  66. 252 匿名さん

    もう全部うれてる?

  67. 253 契約済みさん

    >250さん

    さすがに、建築関係は近隣の住民に騒音等の迷惑がかかる可能性が高い仕事ですので、他の一般の仕事の残業と同じ土俵で議論は出来ないと思いますよ。

    ゼネコンも近隣住民への配慮はしているつもりなのでしょうが、>245さんの画像にもある通り、コンクリートの打設などの次の日にどうしても回せない作業については、全体の進捗状況とはあまり相関なく、残業が発生する可能性があると思います。

    法的にどのようになっているかは私も詳しくはありませんが、残業問題の是正については、基本は>249さんが書かれているゼネコンとの協議を中心とした対応になるのではないでしょうか。

  68. 254 匿名さん

    工事再開時に、近隣とどのような約束をしたのですか?

  69. 255 契約済みさん

    >254さん

    恐らく、>248さんに向けた質問だと思いますが、横から失礼します。
    工事再開時の約束とは、近隣の方々への約束ではなく、売主と買主への約束ではないでしょうか。

    今回の事故は特に近隣の方々に迷惑をかけた訳でもないですし(「死亡事故を起こして気持ちが悪い」的な迷惑をかけている可能性はありますが)、工事再開の許可を近隣の方々に取る必要性がないですから。

    また、工事をストップしていたのは、大成建設の自主的な判断によって決められたものです。
    MRで聞いたのですが、警察や関係各所が、「事故の調査、及び再発防止策が提示されるまで工事再開はダメですよ。」なんて指導はしないそうです。

    ですので、>248さんが書かれている工事再開の約束とは、売主と買主に向けたものと推測できます。
    ちなみに私は買主ですが、残業に関する約束ごとは特に無かったかと思います。

  70. 256 匿名さん

    工事内容によるみたいですけど、9時以降はダメっていうルールはあるみたい。

    https://www.kankyo.metro.tokyo.jp/air/noise_vibration/rules/cw_limitat...

  71. 257 匿名さん

    コンクリート打設のような重要な工程は、前から分かってるはず。
    作業当日にこういうお知らせを近隣に入れてるところを見ると、かなりドタバタだったんでしょうね。

  72. 258 周辺住民さん

    >256さんのリンクみると祝日も作業してはだめなんですね?
    ここ、祝日休みだったことないです、前日or当日に書面投函して一日中爆音作業してますけど。
    いつも「~作業します。」的な書面を一方的に投函して作業しますよね。
    (文書も大きな音はだしません的なことを書いてますが、全然休日だっていうのに部屋で1日中爆音聞かされてます。
    後々自分たちの都合のいいように文書で繕っているとしか思えません。)
    こちらの意見は完全スルーのくせに、自分たちは自分勝手に押し付けて作業してますよね。
    近隣住民とかわした規約だけではなく、東京都の条例にも抵触していたんですね。
    作業時間も8:00~18:30は長すぎます、通常17:00頃に切り上げるのでは?
    夜もなんだかんだ19:30頃まで作業の音がしてきますし、朝も7:30頃からガタガタうるさいです。
    モラルないにもほどがある。

  73. 259 匿名さん

    全然関係ないですけど、ホームページが更新されてますね。
    先着順が1戸売れたようです。

  74. 260 匿名さん

    事故があってからのレスを読むとやはりここの現場は異常のようです
    自宅近くや勤務先の湾岸あたりでも夜間は作業してない
    日曜、祝日は休み(土曜日はやっている)
    これが一般的ではないでしょうか
    いったいこれは何が原因なんでしょう
    とにかく手抜き工事は絶対にダメですよ

  75. 261 ご近所の奥さま

    258さん

    二丁目にずっと住んでおられるのなら、毎年の様にこうじがある、また他の色んな日常作業があるの
    当たり前の様に毎日過ごしているでしょう?次々に新しいマンションも増えていっているなかで、
    ここだけに苦情を言うのはおかしすぎますよ。
    自分のマンションが建ってた時も同じく音を出していたわけですよね。
    作業の時間延長のお知らせもちゃんと入っているんでしょう?それなら、何ら問題ないと思います。
    自分だけが被害者ずらするの、おかしくない?

  76. 262 マンコミュファンさん

    >>261
    恐らく、工事が夜遅くまでうるさい、ということ以外の感情が作用しているのでは?と考えております。
    以前、「何でここは19階なんだ、前に立ってたNTTデータのビルはそんな高い建物じゃなかった!」とか、「船堀街道沿いは15階建てのマンションが並んでるのに、いきなり19階建てなんて、景観が損なわれる!」など遠回しに自分の家の日照権の侵害を主張する書き込みがあったので。
    あくまでも、私の個人的な推測ですが。

  77. 263 契約済みさん

    >252さん

    まだ60戸ちょっと残ってたと思いますよ。

  78. 264 匿名さん

    いやいや、すぐ隣のレジデンス祝日作業やってないし、こんな遅くまで作業してないし、
    その現場の隣のマンションに遊びに行っても騒音気にならなかったし、
    すぐ隣で建設中のマンションとなんでこんなに対応が違うんでしょうかね?
    騒音計器も故意に止めてあったみたいで、(知り合いが工事関係者に指摘したとのこと)
    ここだけ異常だと思いますが。

スポンサードリンク

イニシア東京五反野
イニシア日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4598万円~4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 東京都の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸