東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ西葛西ってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 西葛西
  7. 西葛西駅
  8. ザ・ガーデンズ西葛西ってどうですか? その3
物件比較中さん [更新日時] 2022-02-12 23:48:35

ザガーデンズ西葛西の その3です。

前スレ
PART2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/523306/
PART1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343132/


所在地:東京都江戸川区西葛西2丁目22番5(地番)
交通:東京メトロ東西線 「西葛西」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.56平米~82.11平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス
物件URL:http://www.the-gardens.jp/
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-09-09 19:17:44

スポンサードリンク

ヴェレーナ葛飾立石
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンズ西葛西口コミ掲示板・評判

  1. 309 ビギナーさん

    今回の件で、逆に工法など様々な工程にいおいてどうなっていくのか
    気になり、疑問がある、素人目にはわからないことは聞いてみたり、
    自分でも調べてみたりする、楽しみの様な、監視のような、自分が
    納得いくまで、とことんやりつめないとという性格上、頑張って
    自分なりに見聞きして勉強しています。
    (過去に住宅関連、又建設資材関係の仕事をしていたり、祖父、曾祖父
    は左官やさんだったことも血筋的にうずくのかも)

    今の基礎工程の段階では、人数を増やしても出来る作業が限られて
    いるので、躯体工事がそろそろ始まるでしょうから、目に見える
    様になったら、人員を増やしての作業も増えてくるでしょうから
    、工期に何が何でも意地でも竣工
    までに間に合わせると思います。(間に合わせるでしょう絶対に)

    304さん、305さん色々と情報ありがとうございます。
    もっと素人目にでもわかる説明を大成に詳しくしてもらいたいのですがね。

  2. 310 匿名さん

    >307

    なぜそのような結論に至るか理解に苦しみます。
    夜間の危険作業があったとはあなたの意見ですね。
    何らかの原因(ここがみそ)で鉄筋を囲っている枠が崩れた。
    この「なんらか」が究明できていないようです。


  3. 311 契約済みさん

    >308です。

    アンカーミスってました。。。

    冒頭のアンカーは、正しくは下記の通りでした。
    スレ汚してすみません。

    >307さん

    >305です。

  4. 312 物件比較中さん

    >305さん

    304です。

    詳しい情報をありがとうございます。
    モデルルームの営業担当者からは、駐車場工事の工期短縮の説明はありませんでしたので、参考になりました。

    この先は、私の個人的な意見です。
    事実でなく、個人の想像も含まれています。

    今回の事故で工事スケジュールに遅れが出たのは事実です。この遅れを取り戻すため、工期の短縮を行い、工事スケジュールを従来通りの施工予定日に間に合わせる選択を売り主は取りました。
    事故が起こる前の各工程のスケジュールは、適正な工期でスケジューリングされていたと考えるのが妥当だと思います。
    事故が起こった事で、その適正な工期を短縮してまで、施工予定日に間に合わせようとする姿勢が信用を無くしていると思います。

    売り主の選択が、工期の短縮ではなく、適正な工期の確保ために施工予定日を後ろへずらす選択であれば、信用も安心もできたのですが。

    施工予定日を後ろへずらせない理由として
    工期の遅延による建築費の増加
    契約者への説明や契約対応•補償対応(事故の事も問題になって、売り主はキャンセルを心配している?)
    などが考えられます。
    そのため、何がなんでも、施工予定日を従来通りに間に合わせようと、工期の短縮が選択されたのだと想像しました。(あくまで私個人の意見です。)

    特に、内装工事の重複作業化によるスケジュールの短縮は、問題視しています。
    内装工事は、通常は3ヶ月かかるとモデルルームで聞きました。その期間を短縮して、間に合わせるとの事でした。
    書面上のスケジュールでは問題なさそうでも、現場は人がやる事です。工事は、それぞれの内装工事の各下請け業者が複数人で作業しますから、重複作業化してしまうと、書面上のスケジュール通りには上手く回らない事や施工ミスや不良が多くなる可能性が高くなります。

    参考URL
    三井の内装仕上工事
    http://www.31sumai.com/tqpm/dekirumade/2_5.html

    専門家のコラム
    https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=367


    長文で失礼しました。
    完璧なマンションはありませんが、売り主には適正な工期でしっかりと作って頂きたいです。

  5. 313 契約済みさん

    >312さん

    >305です。

    私も312さんの意見に賛成で、12日間まるっとスケジュールを後ろにスライドしてもらいたかったです。
    その方がマンションの品質には影響を与えないと思いましたので。

    後ろにずらせない理由も、312さんの推測が当たっている気がします。
    これは、個人的な見解ですが。

    また、内装工事のマルチタスク化は品質が低下するリスクが高まると思いましたが、この部分は完全に専門外なので、ある意味、三井、大成を信じるしか無い状況です。

    ただ、前の投稿でも記載しましたが、プロジェクト管理的な視点では、スケジュール短縮策に個人的に納得しました。
    また、今回の事故をきっかけに、通常のマンションではなかなか可視化してもらえない情報(第三者監査の結果や、2ヶ月に一回の三井からのレポートなど)も開示してもらえるようになったので、その部分では逆に私にとってはプラス要素となりました。
    さらに、追加で常駐させる事になった安全専任者の方が現場の所長経験が15年以上ある方だったということも大きかったです。

    それ以外にも幾つか判断要素はあったんですが、プラスとマイナスの両面を考えた時、キャンセルする必要はないと判断した次第です。

  6. 314 匿名さん

    >>290=>>296とかって、自分は正しいこと書いてるけど、他人はそうじゃないって
    **だね。2ちゃんねるにでもいって書いてればいいのに。

  7. 315 匿名さん


    荒らしです。
    スルーしましょう。

  8. 316 匿名さん

    3月末は決算だから、引渡を遅らせたら売り上げが減る。なので、突貫工事をしても引渡しは死守する。

    三井社員の暴露本にも3月末引渡物件は要注意って書いてあったんだけどな。

  9. 317 匿名さん

    内装工事って職人さえ確保できれば人海戦術で何とでもなる。工期短縮する時の最大のポイント。

    今のうちから押さえておけば予定の倍の職人(きちんとした技術レベルの)を集めることも可能なはず。そこは大手ゼネコンの力。



    購入者としては内覧会の時にしっかりチェックすることと、指摘箇所が納得いくまで直されてるか確認する、納得いかなければ補修が完了するまで引き渡し拒否する。
    …という点に気をつければいいのでは?

  10. 318 匿名さん

    >317

    それやると契約不履行で違約金を求められることもありうるから要注意。引渡拒否をできるのは雨漏りとか居住に耐えられないレベル。

    なので、内覧会の予定時期もちゃんと確認して、内覧会の指摘事項を補修できる期間をちゃんと確保したスケジュールとなっているかも要注意。

  11. 319 匿名さん

    建設ラッシュの人手不足で職人を確保できるかってのもポイントから。スキルの低い職人を寄せ集めってことになったら、更なるトラブルを起してくれるかも。

    ここも含め施工に関するトラブルが今年になって多発してるけど、人手不足が要因とも言われてる。

  12. 320 匿名さん

    >>319
    建築はラッシュですがマンションは減ってますよ。ニュース見てます?
    建築費が上がり過ぎて着工できないんです。

    鉄筋工や土工は仕事が多くて過労死寸前ですが内装職人はやや余り気味です。

  13. 321 匿名さん

    人海戦術でやられたら、傷だらけってこともありうるかも。職人さんって腰に工具ぶら下げてたりするけど、何人も入って廊下をすれ違うときに気付かずに壁にぶつかったりして。

  14. 322 匿名さん

    >320

    ニュースでやってるのは販売戸数。売り渋りともあるわけだし。

  15. 323 匿名さん

    >320さん

    マンション業界は、オリンピックと消費税8%への増税もあって、2014年3月までは駆け込み需要で物件が良く売れました。
    消費税増税後は、その需要の反動と過去の増税時の経験から、消費者の同行を見て、販売する物件自体をわざと減らしている状態だと思います。

  16. 324 匿名さん

    >322
    住宅の着工戸数の話です。

  17. 325 匿名さん

    三井物件の施工でこんなひどい例もあるよ。

    http://31haseko.blog106.fc2.com/

  18. 326 周辺住民さん

    人海戦術は、職人の熟練度の違いで、いろいろ不備が出てきそうで怖いですね。

    内覧会で指摘といいますが、素人が不備をどれくらい気がついて指摘できるものかも疑問です。

  19. 327 匿名さん

    内覧会で必ずチェックしなければならないのは傷や汚れの類だけ。そういったのは引渡し後だと引越し時につけたものか区別できないからあとから指摘しても対応してくれなかったりする。ちなみに内覧のときは照明が不十分だから、細かい傷をチェックするためには懐中電灯を持参したほうがいいかも。

    それ以外は、入居後のアフターサービスの定期点検時に指摘すれば対応してくれる。デベや物件によっては、引渡直後に担当者が常駐して、クレームの受付け、簡単なものはその場で対応してくれたりもする。こんなことがあったわけだからそういった対応もしてくれればいいのにね。

  20. 328 匿名さん

    内覧会って物件のお披露目であって、不具合のチェックがメインイベントではないはずなんだよね。

    ひどいところって、自分達ではチェックせずに契約者にチェックさせてると思われるほど指摘事項が多かったりもする。本来は、下請け業者、ゼネコン、売主がトリプルチェックして完全と判断した上でどうぞであるべきなんだけどね。そういった体制も契約前に確認すべきなのかも。


    内覧会で対応するのが本来の売主ではなく、ゼネコンが対応したりするケースもある。丸投げなんだろうな。

スポンサードリンク

バウス一之江
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4898万円・4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸