東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】シティタワー品川その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 【住民板】シティタワー品川その8

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-02-21 13:17:26

【住民板】シティタワー品川その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48432/
【住民板】シティタワー品川その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48422/
【住民板】シティタワー品川その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48416/
【住民板】シティタワー品川その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48392/
【住民板】シティタワー品川その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48366/
【住民板】シティタワー品川その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48297/
【住民板】シティタワー品川その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48168/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-09-24 09:37:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 735 マンション住民さん

    クレストなら、

    近所のベイクレストはスラブ厚 200mm
    中央区のクレストシティレジデンスは 180mm

    だよ。

  2. 736 マンション住民さん

    別な物件スレで見つけた。

    パークタワー品川のスラブ厚 230mm
    コスモポリス品川のスラブ厚 250mm

    だって。

  3. 737 マンション住民さん

    で、ここが275mmだから、
    716さんの、

    > 資産価値云々以前に、私の言ってること間違っていますか?

    やら、その後の薄いといっている方々の認識が間違っているということであっていますか?

  4. 738 匿名

    某板からの一昔前のスラブ厚のコピペ。ご参考まで。

    キャナルファーストタワー 二重床/二重天井 スラブ厚280〜300mm
    ザ・トウキョー・タワーズ 二重床/二重天井 スラブ厚280mm 
    ワールドシティタワーズ  二重床/二重天井 スラブ厚300mm 
    ベイクレストタワー    二重床/二重天井 スラブ厚200mm
    芝浦グローヴタワー    二重床/二重天井 スラブ厚350mm
    芝浦ケープタワー 二重床/二重天井 スラブ厚330mm 
    コスモポリス品川     二重床/二重天井 スラブ厚250mm
    キャピタルマークタワー  二重床/二重天井 スラブ厚350mm
    パークタワー品川     二重床/二重天井 スラブ厚230mm
    フェイバリッチタワー品川 二重床/二重天井 スラブ厚250〜300mm
    アップルタワー      二重床/二重天井 スラブ厚280mm ※20F以上が二重床

  5. 739 住民さん

    >>737さん

    合っています。
    港南でもWCTは別格ですので。

  6. 740 マンション住民さん

    なるほど。
    とはいえ、隣や上階に騒がしい人が来るかどうかのほうが、厚みよりも重要そうですね。

    ところで716さんなどは、散々騒いでいたのに認識が違ったことがわかった途端だんまりですか。
    それとも、我々は部外者にまんまと釣られてしまったのでしょうか。

  7. 741 マンション住民さん

    ほとんどのマンションはボイドスラブだろうから、ボイド部分の厚みが判らなければ単純に厚みを比較しても意味ないよ。

  8. 742 マンション住民さん

    結局、港南タワーマンション群では床の厚みが、
    南高北低の傾向だと分かりました。

  9. 743 マンション住民さん

    いや、むしろ問題はそこではないよ

    スラブ厚さが平均的にもかかわらず、上の階のドシドシ衝撃音が気になること自体に、構造的にどこか根本的欠陥があるのでは?
    確かに275ミリは厚いほうだろう
    にもかかわらず、なぜ私を含めたほとんどの住人が音漏れを気にしているのか・・・・・・
    きちんと仕様や設計を確認することが
    事態打開の切り口になるのでは?

    よくよく調べたら実際は240ミリしか無かった・・・ なんていう落ちは無しね(^0^)

    タワマンでは上層ほどスラブが薄くなるという話しもありますから・・・

  10. 744 マンション住民さん

    その前に、

    >私を含めたほとんどの住人が

    と断言している根拠を明示してください。
    アンケートをしたわけでも、管理組合に意見が殺到したわけでもないのに。
    あなたがそう思うから、って落ちは無しね(^O^)

  11. 745 匿名

    >>744

    上手い切り返し!
    743は文句言い過ぎ。
    破格の安値で幸運にも購入できたのだからね。

  12. 746 匿名さん

    ところで、家からスカイツリーが見えるようになった方はいらっしゃいますか?
    うちは東方面の20階台ですが、ちっとも見える気配がありません。

  13. 747 マンション住民さん

    ↑ 私は高層東ですが見えますよ。同じ東なら、真北を時計盤の12時にすると、お台場のフジテレビを真東の3時方向に見えますよね。それで大体1時方向ぐらいがスカイツリーですよ。昼間なら一番高いビルにクレーンが乗っているのが見えると思いますよ。それです。

    逆に質問ですが、5時方向に天王洲の第一ホテルの向こうに見えるのは羽田空港ですか?あと、前レスのどこかに海ほたるが見えるみたいな話しがあったんですが、何時方向ですかね?

  14. 748 マンション住民さん

    周辺住民のマナーのせいで音が気になるのは、どのマンションでも起こりうる問題では?
    昔から、そこを気にするなら一戸建てを買え、というじゃないですか。

    我が家では話し声やテレビの音的なものは、その発生源か我が家が窓を開けていない限り
    聞こえてきません。振動的なものは早朝深夜かかわらず結構聞こえてきて、迷惑ですが
    さしあたりはガマンできる範囲です。

    743さんが文句言い過ぎとは思いませんが、構造に問題があるという気もしませんが…

    壁、床が薄いとか構造に問題などといっている方は、ここの価値を無理やりにでも下げようとしている、
    よその方(周辺住民?)の荒らしのようにも思えなくないですが。
    いずれにしても、言いだしっぺの716のように、明確な根拠なしに、
    間違ったことを事実のように堂々と書くのは迷惑です。

  15. 749 マンション住民さん

    747さん羽田空港です。
    アクアラインで見えるのは海ほたるではなく風の塔でしょう。

  16. 750 マンション住民さん

    5年後の価格については、ここが値崩れを起こしたら、周辺も間違いなく連れ安してしまうので、
    もし周辺住民さんがまぎれこんでいるなら、変に叩くのは自分の首を絞めているようなものですよ。

    ではなくて叩いているのなら、単にあおって安く買い叩きたい人ですね。
    株と一緒で、それに乗せられて売っちゃった人が損をするみたいな。

    もし5年後値崩れして手ごろな価格(新築時と同等程度)だと、もう一部屋買いたいですが、
    同じような考えの方は多いのではないでしょうか。親子供と同じ階に買うとか。

    あまり手の内を明かすと、競争率が上がっちゃいますかね。

  17. 751 マンション住民さん

    ↑↑ 海ほたるでなく風の塔なんですね。ありがとうございました。川崎方向で探してみますね。

    ↑ 売るより貸すほうが利回りが良さそう度と思うのですが…地権者さんの住居が30万から40万で出ていますよね。値が崩れても25万×12ヶ月=300万、それで10年、諸経費、空室なんかを加味しても12年ぐらいで元が取れんじゃないですかね。まー、住宅ローンがあると賃貸に出せる出せない等の制約あると思うのですが…
    どんなもんでしょうか?

  18. 752 住民さん

    4年後、何人もの友人が住みたいと狙ってます。
    同じマンションに住めたらいいな〜。
    親子は勿論ですが、汚染された環境にはいてほしくないかな。

  19. 753 マンション住民さん

    751さん、東からではワールドシティの影に入ってしまい、風の塔は残念ながら見えないと思いますよ。
    西からでは、7時方向には小さく横浜のベイブリッジとつばさ橋が見えます。

  20. 754 マンション住民さん

    新築時と同等程度はあり得ません。
    いまよりも景気が悪くても最低でも+1000万は固いと見込んでいます。

  21. 755 住民さん

    あー
    誰かキャッシュで買ってくれないかな

  22. 756 マンション住民さん

    750です。

    新築時と同等程度だったら、と書きましたが、自分でもそうなる確率は相当低いと思っています。

    あくまで参考ですし、比較したらまた叩く人が現れるかもしれませんが、
    お向かいさんの現状の同等の部屋の相場は、ここの購入価格の2倍以上ですからねー。

    景気が持ち直したら、ここでも2倍ぐらいいける可能性もなくはないですね。
    いちばん条件の良い部屋(南~東の最上階?)だと現状の景気でも2倍行くでしょうね。
    いまさらですが、おめでとうございます。

    ま、いずれにしてもそれぞれ納得いく価格じゃなければ、住み続ければいいだけですからね。
    他に住居の目処がある方は貸しても良いでしょうし。色々な選択肢がありますね。

  23. 757 マンション住民さん

    753さん
    ありがとうございます。
    横浜って南西方向なんですね。地図で確認して驚きました。
    富士山なんかも見えるんですか?

  24. 758 マンション住民さん

    自分は高層の南東なんですが、間取りが気に入ったのでここにしただけなんですが、
    南東って転売するには条件が良いのでしょうか?
    確かにさえぎる建物もないし、陽当たりは良いけど、特に面白い物が見えるわけでもないので、
    レインボーブリッジが見える部屋とか、東京タワーが見える部屋の方がいいのかと思ってました。

  25. 759 物件比較中さん

    定借なのを忘れてる?
    そんな高く売れるわけないじゃん

  26. 760 住人さん

    >757さん
    高層階なら富士山見えます。
    プリンスホテル新館の屋上辺りに位置します。

  27. 761 匿名さん

    >>759
    何年の定借か知ってる?

  28. 762 匿名さん

    年数が多少長くなっても、定借は中古で大分相場が低くなるのは普通だよ。
    知らないの??

  29. 763 匿名さん

    定借に加え、近隣の分譲タワー比べここは都営賃貸並みの安普請なので、
    近隣タワー並みの坪単価での売却は無理なんじゃないかな
    でも、新築分譲価格+1千万円程度は可能かもよ
    もともと安過ぎたので

  30. 764 匿名さん

    +1千万?

    そうなりゃうれしいけどそれは売る側の論理で絶対買い手なんかいないって。
    仮に5年後この辺の相場が上がってたとしたらここだけは逆行するでしょう。
    結局、分譲価格と定借は大きく影響するからね。

  31. 765 住民さんA

    5年後は人に貸せばいいじゃん、そこそこ取れるでしょ。

  32. 766 匿名さん

    他の港区にもタワーマンション持っていて、ここは当ったから、半分だけ住んでいるけど。
    ここはスラブも薄くないし、つくりもまぁまぁ。

    ただ、上に住んでいる人の当り外れが多いと思うが、 大規模マンションは他でも色々トラブルがあるみたいでなんともいえない・・・・

    ここの住民の考えていることは
    ここを高く売って、本当の高級マンションに住むことだと思うが、
    ここの生活のしやすさは、他のタワーでもなかなか無いよ。ほんと。

    しいて言うと、風が強いのと、殺伐しているかんじってところ。

  33. 767 匿名さん

    貸すには住宅ローンを完済しないとだめだけどね。

  34. 768 マンション住民さん

    売りたい人ばかりじゃないよ。
    実需で住んでて、賃貸に住むよりもお得だから売る気はない。
    子に財産として残す気もないから1代で住みつぶすのには、定借が調度良い。

  35. 769 匿名さん

    766さん
    ここの住民全てがそう考えてるとは限らないだろうに。

  36. 770 住民さん

    ここが高く売れても近隣マンションを購入しようだなんて、みじんも思ってないけど。。。
    高く売れたら郊外の戸建てを買う。

  37. 771 マンション住民さん

    他の港区ってどこの港区だろう?

  38. 773 住民さん

    私はキャッシュ買いですが?
    この程度の金額、キャッシュで買える人は少なくないですよ。

  39. 774 匿名

    ローンでも賃貸用に切り替えれば大丈夫ですよ。

    今はローン中でもあと4年で返せちゃいそうな人もいらっしゃるでしょう。

  40. 779 匿名さん

    772は (^O^) を書き込んでるけど
    壁や床の厚さで間違いを書いた人と同一人物ですか?

  41. 780 匿名さん

    先程772を書いたものですが、壁や床の厚さのカキコミは私ではありません。

    そういう詮索まがいの行動をするの流行っているのですか?
    キモいです。

    それに部外者でもありません。
    マンション住人です。匿名さん にしているのは他のマンションの検討中のため情報収集で他のにもカキコミしているのです。

    それに775も776も私ではありません。
    一体なんなんですか?

  42. 781 住民さんA

    ここのマンションは実際に住んでみないと、いいところがわかりにくいと思うよ。
    パノラマのような明るいベランダの明るい景色はこのマンションでしか味わえないし・・・

    音が気になると投稿があるけど、大半が部外者のスレだと思う。
    うちの場合、逆に生活音がほとんどしないので不安になることさえあります。

    しかし、受付カウンターの呼び鈴を盗んだり(状況的に住民とは限定できないが)、
    ベランダからのたばこの投げ捨ては徹底的に調査をして取り締まりをしてほしいです。

  43. 783 マンション住民さん

    で、住民なのになぜキャッシュで買った人がいることを知らないのですか?
    ましてやまだ4年もあるのに他のマンションの検討をするほど熱心だというのに…
    地権者の方のことじゃないですよ。

  44. 784 マンション住民さん

    終わってから1年以上もたつのに、抽選に外れたのか、物件のことに気づいたのが遅かったのか、
    しかも住民専用というルールまで無視していまだに粘着している人がいるのがキモいです。
    というかかわいそうで同情。

    それと、近隣マンションで申し込んだのに外れて悔しがっている人や、あたって引っ越した人を
    知っていますので、ここが低所得者マンションという定義なら、周辺も低所得者マンションという
    ことになってしまいますね。周辺マンションのことまで悪く言うのはやめましょう。

  45. by 管理担当

スムログに「シティタワー品川」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸