東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京フロントコート★12★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. 東京フロントコート★12★

広告を掲載

住民 [更新日時] 2012-01-15 21:17:53

新しいスレッド立ててみました。
(これで大丈夫かな?)

過去のスレッド
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=70&disp=1



こちらは過去スレです。
東京フロントコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-07 23:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フロントコート★12★

  1. 64 住民さん16

    家族が嫌がるからバルコニーで吸うということ自体がおかしいのです。
    どなたかも書かれていましたが、家族が嫌がるものは他人(近隣住人)も嫌なのです。

    私は絶対にバルコニー喫煙を禁止にすべき派!ルールか大賛成です!

  2. 65 住民さん60

    バルコニーの喫煙の話は賛成派と反対派とは平行線ですね。ちなみに家は非喫煙家庭です。

    『住民の6割もが禁止して欲しいと思っている』とありますが、ならばなぜ総会で可決できなかったのでしょうか?
    実は、そんな窮屈なマンションにしたくないと思ってる方が多いのではないのでしょうか?
    喫煙のことに限らずに・・・・

    ある程度の規則のルール化はもちろん必要だと思います。
    立場を変えれば迷惑と思わないことも迷惑行為に当たることもありますし、色々なことをいちいち禁止していたのでは本当に息苦しいマンションになってしまいそうです。

    それにしても、換気扇の下で喫煙したとすると煙は廊下に行くのですよね?
    廊下がモクモクなのは大丈夫なのですか?廊下側に寝室がある家は少ないのでしょうか?

  3. 66 区分所有者

    現管理規約においてはバルコニー喫煙はOKですよ。また、日中のトランペットの練習もOKなんですよ。
    バルコニー喫煙は公序良俗に反する行為と同等ではありませんよね。バルコニー喫煙は全居住者の問題ではなくお隣さんの問題なんです。

    バルコニー喫煙がここまで大きな問題となったのは、アルコーブ部分の使用を強行してルール化した理事会に責任があるんですよ。

    バルコニー喫煙をルール化することにより、更なる使用制限を議案化する可能性は十分ありますし、契約時に全区分所有者が承認した管理規約に制限を設けるようなルール化を行い、これ以上住みづらくして欲しくないものです。

  4. 67 住民さん33

    >65
    >バルコニー喫煙をルール化することにより、更なる使用制限を議案化する可能性は十分>ありますし、契約時に全区分所有者が承認した管理規約に制限を設けるようなルール化>を行い、これ以上住みづらくして欲しくないものです。

    全く同感です。これから先まだまだ長いマンション生活が続くというのに・・・・。

  5. 68 住民さん3

    なんで他人の煙草の煙やにおいを我慢しなくちゃならないのでしょうか?
    1日に2〜3回だから我慢?だったら煙草を吸うのを我慢しなさい。


    ほんの数分のにおいや煙だとしても、一瞬にして室内は煙草くさくなります。
    赤ちゃんの泣き声を引き合いに出している方もいらっしゃいますが、それは
    お門違い。あなたも赤ちゃんだったのです。赤ん坊は泣くことで生きています。
    それが生きている証。しかし、煙草は違います。

    家族(奥さん)が嫌がるから外に追いやられるなんて情けない・・・
    一家の主だったら「俺の家だ!」と堂々と室内で吸えばいいのに。
    奥さんも他人様に迷惑を掛けるくらいなら室内喫煙を我慢するのが
    いいのでは?自分達が健康被害にあわないんだったら他の人に
    どんなに迷惑がかかってもいいと思われますか?
    それなら一家の大黒柱が肺がんになったら困ると禁煙させるくらいの
    度量はないのかな・・・

    バルコニー喫煙は大反対ですが、窓を開けて外に煙を出すのも同じことなので
    喫煙時は窓を閉めて欲しいです。室内が煙草くさくなるのが嫌なら
    吸わせなければいいし、それでも吸いたいと言うならく空気清浄機を
    買いましょう。副流煙で寿命が縮まることを考えれば空気清浄機の活躍で
    寿命がのびるのだから安い買い物ではないでしょうか?

  6. 69 住民さん1

    >『住民の6割もが禁止して欲しいと思っている』とありますが、
    >ならばなぜ総会で可決できなかったのでしょうか?

    総会に出席されましたか?
    出席者全員が反対しても、議決権行使書や委任状で
    可決していたのですよ。しかも出席者の半数以上は
    賛成でしたが、代案も考えるべきということで、保留の
    動議が採択され、次回に持ち越しになったのです。
    反対者が代案を出すということで、保留となっている
    のですから、代案がない、つまりそのくらい我慢すべき
    だというだけでは、次回の総会でそのまま可決されますよ。

    >また、日中のトランペットの練習もOKなんですよ。

    住戸使用細則第1条で迷惑をかける大音量は禁止になってます。
    特に早朝深夜となっていますが、トランペットはミュートをつけないと、
    ピアノなどとは桁違いの大音量ですから、昼間でも大迷惑です。
    トランペットがOKともNGとも明記されていないから、OKだという
    以前に数百メートル先まで聞こえるようなトランペットの大音量は
    迷惑行為でNGですよ。

    >バルコニー喫煙は公序良俗に反する行為と同等ではありませんよね。

    公序良俗に反する行為だけが禁止ではありません。
    迷惑行為も禁止となっています。大音量も公序良俗には
    反しませんが、迷惑行為で禁止なのです。

    で、結局「換気扇の下で吸うことに協力できない」理由は
    何なのでしょうか?根本的解決にならないから、という
    以外にないのですか?
    根本的解決にならなくても、実質解決するのであれば
    何ら問題ないはずですが。

  7. 70 住民さん1

    バキュームカーは知っていますか?
    これが来ると、糞尿の臭いで窓を閉めても遅く、
    食事なんて食えたもんではありません。
    滅多に来ませんでしたが、こんなのが1日に数回
    来られたらたまりません。

    糞尿の臭いが直接健康被害をもたらすわけではないし
    一日数回なら我慢しろ、と言われても大抵の人は
    我慢できません。誰でもノイローゼになるでしょう。
    たばこの煙で被害を被っている人は、これと同じなんです。

    たばこの煙が入ってくると、食事はまずくなるし、
    窓を閉めても遅いし、しばらく嫌な思いをしなければ
    なりません。バキュームカーと大差はありません。

    被害を被っている人の気持ちも考えてはいかがでしょうか?
    家族(もしくは奥様自身)が嫌がっているように、他の人も
    嫌がっているのです。

    住みづらくなる?他の住民から苦情の出るようなことを
    したい人にとっては、確かに住みづらくなるでしょうが
    その他の多くの住民は住み易くなります。
    飲酒運転の罰則が強化されて困るのは、飲酒運転者だけ
    ですから。

  8. 71 住民さん70

    当マンションはルールや苦情など、
    本当にココまでする必要性があるのかと
    思ってしまうほど厳しいと思います。

    エレベータ等に貼られる注意の張り紙も
    他のマンションに比べ非常に多いです。

    例えば「バルコニーに危険なものを置かないで」
    とか「ポイ捨て禁止」
    などのように、明らかにいけない行為なら分かりますが。

    私生活の細部まで規定しようとする前に、
    もっと解決策があるのではないでしょうか?

    利便性と引き換えに、
    この辺りは車の騒音や排気ガスなどもあるわけですし、
    子供の声、テレビの音、タバコの煙も含め、
    これらをあまりにも気にするようであれば、
    都会ではなく、もっと閑静な住宅街を
    選ばれたほうがいいと思います。

  9. 72 区分所有者

    住民さん1さん

    それでは、大きな音をたててバルコニーで布団を「パーン、パーン」とたたく行為をどう感じますか?音だけではなく埃の問題もありますよ。

  10. 73 住民さん11

    住民さん1さんありがとうございます。
    いつも書込み読んで納得させられています。


    非喫煙者の方(と思われる書込み)を読んでいると
    家族から嫌がられるからバルコニーでのみ喫煙をしている
    って取れるのですが・・・
    喫煙者の皆さん、本当にそうなんですか?

  11. 74 住民さん73

    ルール化で全てが解決すると思われますか?
    飲酒運転が無くならいように、ルールを作れば解決するわけではないのでは?
    現時点で張り紙もあり話題にもなっているので、
    自覚がある人は控えているでしょう。
    反面気にしない人はルールも気にしないのではと思います。

    基本は個別対応が手っ取り早いですよね。
    つらい被害に遭われている方は、管理組合など他の方と共に隣近所を回り、
    お宅はいかがですか?つらくないですか? 聞いてみてはどうでしょうか。
    質問形式であっても、「我が家のせいだ」と気づき良識があれば、控えるはずです。
    それで効果が無ければ、ルールがあっても無くても同じことな気がします。


    煙に敏感でどうしても許せないほど苦手であれば、集合住宅の場合どこかで
    他人が吸うタバコの臭いが届きうることが想定できたのではないでしょうか。
    私もタバコの臭いは嫌いですが、多少は仕方ないと思っています、
    ベランダも含めて我慢の範囲です。 
    夜にどこからか聞こえる騒音(音楽など)も然りです。

    進学高は校則が厳しくなく自主性に任される傾向である一方で、
    入りやすい高校の校則は厳しかったな、と昔を思い出します。
    そのうち「テレビの音量はxxまで」「小さい子供が居る家は夜間窓開放禁止」
    「ベランダに植物は置くな」 なんてことにはなりませんよね。
    何でもルール化は恥ずかしいです。

  12. 75 住民

    >私生活の細部まで規定しようとする前に、もっと解決策がある
    >のではないでしょうか?

    今までルール化したものは、アルコープ部に置ける物を具体的にし
    た細則だけでは?それも要望があるものをある程度見直したり
    と民主的だと思いますが・・・
    共有部分の専用部分であっても共用部分と一体的な場所なので
    無秩序にならないようにしましょうという、どこが生活の細部
    まで規定しようとするのか理解に苦しみますが・・・
    バルコニー喫煙にしても、家庭内だけで処理すべき問題が他の家に
    迷惑を及ぼしているのですから、他の家庭の私生活に入り込んで
    いるのはバルコニーで喫煙される方々ではないですか?

    >利便性と引き換えに、この辺りは車の騒音や排気ガスなどもあ
    >るわけですし、子供の声、テレビの音、タバコの煙も含め、こ
    >れらをあまりにも気にするようであれば、都会ではなく、もっと
    >閑静な住宅街を選ばれたほうがいいと思います。

    タバコの煙や臭いは、車の騒音や排気ガスと違って住民の意識で
    どうにでも解決できる問題で、喫煙される方とのお互いの譲歩
    も可能です。一緒にされること自体おかしな反論だと思います。
    アルコープ部のルール化にしてもバルコニー喫煙禁止にしても、
    どんなに閑静な住宅街でも、共同住宅であれば起きる問題ですので、
    車の排気に比較して軽い?からと、だれも利便性と引き換えに
    できる問題だと思わないのではないでしょうか?

  13. 76 住民

    >ルール化で全てが解決すると思われますか?
    >飲酒運転が無くならいように、ルールを作れば解決するわけではないのでは?

    どうせ無くならないのなら合法化しようということではないですよね?

    >基本は個別対応が手っ取り早いですよね。
    >つらい被害に遭われている方は、管理組合など他の方と共に隣近所を回り、
    >お宅はいかがですか?つらくないですか? 聞いてみてはどうでしょうか。
    >質問形式であっても、「我が家のせいだ」と気づき良識があれば、控えるはずです。
    >それで効果が無ければ、ルールがあっても無くても同じことな気がします。

    個別対応はどなたがされるのでしょうか?していただけますか?
    さらに個別に注意した時に、「バルコニーで喫煙してはいけないとどこかに
    書いてあるのか?そもそもしていけないことか?」と言われたらどう返答され
    ますか?「隣の家の方が臭いと煙で困っておられるから」と?
    でも、また、「バルコニーで喫煙してはいけないとどこかに書いてあるのか?
    そもそもしていけないことか?」私なら同じ答えを繰り返しますね。

    >煙に敏感でどうしても許せないほど苦手であれば、集合住宅の場合どこかで
    >他人が吸うタバコの臭いが届きうることが想定できたのではないでしょうか。
    >私もタバコの臭いは嫌いですが、多少は仕方ないと思っています、

    自分の家族が嫌がるものを他人の家に持ち込まないでほしいからお願いして
    いるのです。ですから、そのことをルール化しようとしているのでは?

    >進学高は校則が厳しくなく自主性に任される傾向である一方で、
    >入りやすい高校の校則は厳しかったな、と昔を思い出します。
    >何でもルール化は恥ずかしいです。

    はい、「住民さん1」さんのご説明に対する、この掲示板の反論を見る限り、
    社会人としても共同住宅に暮らす住人としても非常に恥ずかしいと思っています。

    >そのうち「テレビの音量はxxまで」「小さい子供が居る家は夜間窓開放禁止」
    >「ベランダに植物は置くな」 なんてことにはなりませんよね。

    なるはずないと思いませんか?
    どうして?なんて聞かないでくださいね(^^)

  14. 77 住民さん60

    >総会に出席されましたか?

    都合で参加できませんでしたが、参加者から話は聞きました。
    絶対過半数を超えているにもかかわらず、保留にしたということは、やはりこのような細かいことまでルール化したくないという思いが管理組合にもあったからではないのでしょうか?

    家は非喫煙家庭です。はじめはルール化に賛成の気持ちが強くありました。
    しかしながら、この掲示板の皆さんの意見を拝見したり、また他の住民の話を聞いたりしてるうちに、すべての迷惑行為に苦情さえ言えばルール化されてしまう可能性があると感じるようになり、次のアンケートが来たら反対の姿勢をとろうと思っています。

    バキュームカー・・・それも非常に嫌です。
    でも、その臭いがすることが世間一般的に常識的なことであるならば、それも我慢しなくてはならないことなのだと思います。
    例えば・・・クサヤが好きな家庭が隣にいたとします。毎日のように匂いが漂ってきたら、それだって嫌いな人から見れば迷惑行為でしょ!?
    でもクサヤ禁止なんてルール化しませんよね?

    バルコニーで喫煙する人がいるってことは世間一般的に普通のことなのではないのでしょうか?
    それが我慢できない人は集合住宅にはすまないほうがよいと思いますよ。

    部屋の中で吸おうが、バルコニーで吸おうが、自由だと思いますよ。
    こんなことを書くと又批判のご意見いっぱいかもしれませんが・・・

  15. 78 住民

    住民さん1(匿名) と同じ方ですよね。

  16. 79 いち住民

    先日、知人が子供の泣き声について管理組合の方からご指摘を受けたらしいです。
    詳しい話は聞いておりませんが、その方はとてもびっくりしていました。
    子供の泣き声まで注意されるマンションになってしまうのですかねえ。

  17. 80 住民さん79

    喫煙者ですが、普段は換気扇の下で吸っています。
    風呂上りに1日1本だけバルコニーで喫煙します。
    私はアルコールが飲めない体質なので、晩酌が出来るわけでなく
    一日の仕事の疲れを癒し、明日の活力を養うために、外の気持ちよい風に
    当たりながら、一服するそのひと時を心の拠り所にしています。

    理事会の見解としては、煙草の煙で迷惑を受けている家庭を救済する
    という立場のようですが、バルコニー喫煙を禁止された場合に
    私のように、それのみを心の拠り所にしている人間が、それを奪われた事に
    より被る精神的被害は、どう救済して頂けるのでしょうか?

    そもそも住民1さんは、バルコニーで喫煙する理由が「家族が嫌がるから」
    が全てであるかのように断定されていますが、私のように、それが理由では無い
    人間もいるのですよ。
    また、「タバコを吸う権利は、憲法で保証されている自由権には当てはまらない」
    と仰っておられますが、その根拠を示して頂きたいと思います。

  18. 81 住民

    残念ながら、「住民さん1(匿名)」とは違います。別人です。

  19. 82 住民

    >喫煙者ですが、普段は換気扇の下で吸っています。
    >風呂上りに1日1本だけバルコニーで喫煙します。

    なぜ普段は換気扇の下で喫煙されるのですか?
    家族が嫌がるし、家族の健康を害するからではないのですか?
    下の方に書かれた文章と矛盾していませんか?
    1日1本だけバルコニーで喫煙するのは、家族への害を気にすること
    なく、遠慮なく吸いたいからなんですよね。
    だから、そのせいで今度は他人が害を受けてしまうんですよ。

    >そもそも住民1さんは、バルコニーで喫煙する理由が「家族が嫌がるから」
    >が全てであるかのように断定されていますが、私のように、それが理由では無い

  20. 83 住民

    >先日、知人が子供の泣き声について管理組合の方からご指摘を受けたらしいです。
    >詳しい話は聞いておりませんが、その方はとてもびっくりしていました。
    >子供の泣き声まで注意されるマンションになってしまうのですかねえ。

    ご近所の方が直接苦情を言えばカドが立つので、管理組合(?管理会社では?)に
    お願いされたのでは?
    我が子の経験では、廊下などでお隣と顔を合わせれば、夜泣きで迷惑かけていない
    かよく聞きましたが・・・でも、壁を通してはほとんど聞こえることはないようで
    した。何か、窓を全開だったとか他の理由もあったのかも・・・
    その方は、泣き声を注意されたことで、それがご近所に迷惑をかけていることに
    気がついてびっくりされたということもあるのではないですか?
    苦情を言われた方の状況も客観的に聞かないと、なんとも言えませんよね。
    一方のみの言い分では感情的になっている場合もありますし、自分の方に都合よく
    話す場合もありますし、それに今回の喫煙の話とはだいぶん違うような気がしま
    すが・・・それに、赤ちゃんの泣き声はごく普通のことだという書き込みも
    ありましたし、単純に嫌なマンションというわけではないのでは?

    >バルコニーで喫煙する人がいるってことは世間一般的に普通のことなのではな
    >いのでしょうか?
    >それが我慢できない人は集合住宅にはすまないほうがよいと思いますよ。

    クサヤの話は、ルール化に反論するためにそんな突拍子もない仮定ではなされて
    も、ね〜。そんな迷惑かける人981世帯の中にいるのかな〜?
    でも我慢するならまず最初に自分の家族を我慢させてくれればいいだけです。

  21. 84 住民さん73

    住民(DU64DE)さんに質問させてください。
    1.「バルコニーで喫煙してはいけないとどこかに書いてあるのか?そもそもしていけないことか?」とはこのマンションでどなたかに言われたことですか?

    2.どこかからのタバコの煙が届く可能性がある当マンション購入を決意された際、
    どのようにご自身に折り合いをつけて決断されたのでしょうか?


    >個別対応はどなたがされるのでしょうか?していただけますか?
    もしも、住民(DU64DE) さんから直接相談を受ける立場でしたら力になる努力
    をします。でも全く無関係な者が入っては解決するものもしないのでは?
    ずいぶん他力本願だなと感じてしまいます。言うまでも無く「当事者が」個別です。
    気にならない方だっているのですから。

    個人的には、ルール化しようがしまいが生活に影響はありません。
    でもルールを盾にしないと近隣と対話も出来ないマンションにはしたくないです。
    近隣の喫煙者はそんなに怖い方なのでしょうか? 
    ルール化する前に、まずはコミュニケーションで解決できる可能性がゼロである
    事例が多数発生されているのかどうか、ご存知の方いらっしゃいますか?

  22. 85 住民さん79

    >なぜ普段は換気扇の下で喫煙されるのですか?
    >家族が嫌がるし、家族の健康を害するからではないのですか?

    違いますね。家族への害は気にした事はありません。個人的に受動喫煙の健康被害は
    無いと思っておりますし、家族にもそれを納得させておりますから。
    換気扇の下で喫煙するのは、新築の部屋の壁を汚したくないからです。
    一日一本、外で吸う事により私の感じるデメリットを他人に享受させているとは
    思っておりません。マンションの外壁は、煙草の煙以前に汚れてしまうでしょうから。

    一日一本、外で吸いたいのは、室内で吸うより、外の気持ちよい風に当たりながら
    吸う事によって何事にも変えがたい精神的開放感を得られるという私個人の価値観
    によるものです。とはいえ、受動喫煙の健康被害を気にする方がおられるのも理解して
    いるつもりですので、むやみやたらに、外で喫煙するわけではありません。
    「一日一本」が私が自分の中で線引きしたルールであり(もちろん、煙の行方に気を
    つけながら、吸殻のポイ捨てなどもってのほか)、それくらいは認められてしかるべき
    最低の権利だと考えておりました。

    ただ、「権利」の議論については、総会において、理事会の「自由権」発言に対して
    相当手厳しい反論があったと記憶しておりますし、議事録にも「慎重に議論すべき」
    と残されております。にも関わらず、「タバコを吸う権利は、憲法で保証されている
    自由権には当てはまらない」という住民1さんに、その根拠を示して頂きたかったの
    ですが。

  23. 86 住民

    >住民(DU64DE)さんに質問させてください。
    >1.「バルコニーで喫煙してはいけないとどこかに書いてあるのか?そもそもして
    >いけないことか?」とはこのマンションでどなたかに言われたことですか?

    だれにも言われていませんよ。ただ、私が喫煙者でバルコニーでの喫煙を止める気が
    なければ当然そう言って断るだろうなと思っただけです。近所に迷惑かけている
    ことを気がつけば止める人ばかりではないでしょう?

    >2.どこかからのタバコの煙が届く可能性がある当マンション購入を決意され
    >た際、どのようにご自身に折り合いをつけて決断されたのでしょうか?

    マンションを買う場合、どこかからのタバコの煙で迷惑するかも知れないと覚
    悟して購入する人っているんですか?当然東京ですからきれいな空気だとは
    思っていませんでしたが、臭うものは想定外で、まさか隣のタバコの煙と臭い
    が入ってくるとは思ってもいませんでした。
    ほとんど窓を閉めて生活する冬場や夏場でも換気扇などの給気口から入ります。
    テレビを見ていると急にタバコの臭いがしてきます。

    >もしも、住民(DU64DE) さんから直接相談を受ける立場でしたら力になる努力
    >をします。でも全く無関係な者が入っては解決するものもしないのでは?

    でも、管理組合など他の方と、とおっしゃってるし・・・
    この場合管理組合は当事者ではないしそれに直接相談すれば力になる努力を
    するとおっしゃっていただけるのなら、現に私は困っているので、直接交渉して
    いただかなくても、管理組合でルール化しようとしているので、それに賛成して
    いただくだけで、大変助かるので、そうしていただきたいのですが・・・
    まあ、喫煙者に直接言うより第三者を通して言う方がいいと思います。直接で
    はなくフロントに苦情が多く寄せられるのはそういうことだと思っていま
    すが・・・
    他力本願というのとは違うのではないでしょうか。
    禁煙ルール化すれば、ルールだから強引に止めろというのではなく、お願いも
    すごくしやすいですね!直接に。

  24. 87 住民

    >違いますね。家族への害は気にした事はありません。個人的に受動喫煙の健康
    >被害は無いと思っておりますし、家族にもそれを納得させておりますから。

    ものすごい理解のあるご家族ですね(^^;)
    でもご家族への受動喫煙の害もないとは、本当に奥様をはじめ家族の皆さんが
    そう思ってらっしゃるのならますますものすごく理解のある?ご家族ですね。

    >換気扇の下で喫煙するのは、新築の部屋の壁を汚したくないからです。

    私は他人のタバコで自分と家族の肺を汚したくないのですが、私と家族の肺は
    お宅の壁紙以下ということですね・・・

  25. 88 住民さん79

    私は、住民1さんに「喫煙権は自由権でない」根拠を示して欲しいと
    質問を繰り返しておるわけですが。。。回答をお待ちしております。

  26. 89 住民

    >ただ、「権利」の議論については、総会において、理事会の「自由権」
    >発言に対して相当手厳しい反論があったと記憶しておりますし、議事録
    >にも「慎重に議論すべき」と残されております。にも関わらず、「タバ
    >コを吸う権利は、憲法で保証されている自由権には当てはまらない」
    >という住民1さんに、その根拠を示して頂きたかったのですが

    「住民さん1」さんではありませんが、理事会での自由権発言などと揚げ足的な
    な議論ではなく、意見を言わせていただけば、
    時と場所を選ばずにタバコを吸う権利が、特に憲法で保障された自由・権利
    とは思えませんが、世の中にタバコを吸う権利自体はあると思います。
    ただし、私にも他人のタバコの煙を吸わされない権利があります。
    憲法でも、自由・権利の濫用をしてはならないのであって、常に公共の福祉
    のために利用する責任を負う、とありますのでそうしていただければと思
    います。マンション生活はまさしく公共の一部です。

  27. 90 住民さん

    なんだか嫌味な発言があったり、議論という名の喧嘩みたいになってしまいましたね。

    この掲示板を見てるとここの住民に幻滅してしまいました。
    お互いに自分の権利を守りたいのは分かりますが。私には解決策が全く見えません。
    前のマンションではこのようなことでこんなに揉めたりはしませんでした。
    他のマンションも大規模となるとバルコニー喫煙は禁止など事細かにルールを決めてるのでしょうかね。

    家はこのマンションで老後まで過ごすつもりで購入しましたが、あまりに窮屈になってきてるので、万が一他へ移る機会があったら次は絶対に戸建てにしたいと痛感しました。

  28. 91 住民

    次回の総会は住民の方々もよく検討した上で、
    (総会に)欠席の場合は委任状に頼らず、
    しっかり議決権行使書を提出された方が
    よろしいかと思います。
    お子さんの声がうるさいと苦情を受けたご家庭の方、
    わたしは少し気の毒に感じます。
    バルコニー喫煙の問題やポーチに置くもの同様、
    そのうちフローーリングの足音から、お子さんの声まで
    苦情問題になったりして、これを機に
    何かあるとルール、ルールでマンションが
    どんどん住み辛くなりそうな予感がします。

  29. 92 住民さん1

    >私は、住民1さんに「喫煙権は自由権でない」根拠を示して欲しいと
    >質問を繰り返しておるわけですが。。。回答をお待ちしております。

    日本国憲法は読んだことありますか?
    日本国憲法においては、自由権の内容は精神的自由権、経済的自由権、
    人身の自由に大別することができます。
    精神的自由権には、思想・良心の自由や信教の自由、表現の自由、
    学問の自由などが含まれます。
    経済的自由権には、職業選択の自由や営業の自由、財産権の保障が
    含まれます。
    人身の自由は、奴隷的拘束の禁止や不当逮捕などの禁止による被疑者・
    被告人の人権保障(罪刑法定主義・適正手続)などからなります。

    タバコは日本国憲法の第何条の自由権に含まれるのでしょうか?
    他人に迷惑を掛けてまでタバコを吸える自由権なんてありませんよ。

  30. 93 住民さん79

    >時と場所を選ばずにタバコを吸う権利が、特に憲法で保障された自由・権利
    >とは思えませんが、世の中にタバコを吸う権利自体はあると思います。
    >ただし、私にも他人のタバコの煙を吸わされない権利があります。
    >憲法でも、自由・権利の濫用をしてはならないのであって、常に公共の福祉
    >のために利用する責任を負う、とありますのでそうしていただければと思
    >います。マンション生活はまさしく公共の一部です。

    はい、当然理解しております。住民(DU64DE)さんから教わるまでもなく、ご存知
    「norikoの豊洲リサーチ」のブログで教えてもらいましたので。
    「公共の福祉」が大前提であって、それを無視した権利の主張は空論であるという
    norikoさんの意見をご存知だったかどうか分かりませんが、住民1さんがあえて
    「自由権」云々の表現を使われていたので、その真意を問いたかっただけです。

    さて、「一日一本」という私の線引きが、「公共の福祉」に反する「権利の濫用」
    かどうかについて、私は濫用には当たらないと考えておりますが、住民(DU64DE)さん
    のように逆の見解の方もおられる事も理解できます。なので少なくとも私の部屋の
    近隣から苦情が出れば、当事者からであろうと、第三者経由であろうと逆ギレする
    ような事なく、話し合いに応じるつもりですけどね。
    それを、逆ギレする奴もいるに違いないからルール化の後押しが必要だ、などと
    何故か一方的に決め付けられる事についてむしろ逆ギレしそうですね。

  31. 94 住民さん1

    日本国憲法における自由権の記述は以下の通りです。
    タバコはどの自由権に当たるのでしょうか?

    【精神の自由】
    [内面の自由]
    ・思想・良心の自由(日本国憲法第19条)
    ・信教の自由(日本国憲法第20条)
    ・学問の自由(日本国憲法第23条)
    [外面的な精神活動の自由]
    ・表現の自由(日本国憲法第21条)
    ・集会の自由(日本国憲法第21条)
    ・結社の自由(日本国憲法第21条)
    ・通信の秘密(日本国憲法第21条第2項)

    【経済活動の自由】
    ・職業選択の自由(日本国憲法第22条第1項)
    ・居住移転の自由(日本国憲法第22条第1項)
    ・外国移住の自由(日本国憲法第22条第2項)
    ・国籍離脱の自由(日本国憲法第22条第2項)

    【身体の自由】
    ・奴隷的拘束や苦役からの自由(日本国憲法第18条)

  32. 95 住民

    当マンションのバルコニー喫煙問題も、
    嫌煙権、喫煙権の論争になってしまいましたね。

    特に15年施行の健康増進法(特に25条)以降、
    受動喫煙を防止する趣旨で多くの場で禁煙、分煙を
    見かけるようになりました。

    喫煙者の立場に立ちますと、法律上は
    憲法13条中、簡略して「幸福追求権」の観点から
    「公共の福祉に反しない限り」という条件で、
    自由に喫煙してもよいという主張はすることができます。
    反して嫌煙者の立場に立ちますと、
    非喫煙者の基本的人権である「健康権」や
    「幸福追求権」の侵害であるという主張も
    ございます。
    両者13条で対立するわけですが、
    この「公共の福祉」の法律概念は、抽象的な表現で
    あるがゆえに、以前から法律家の間でも議論がございます。
    こういう場合過去の判例を参考にされることが多いです。
    【参考】
    東京地裁昭和62年3月27日判決嫌煙権訴訟
    (旧国鉄・国・日本専売公社(日本たばこ産業株式会社)に
    損害賠償を求めた事件。請求棄却、控訴せず)
    東京地裁平成15年10月21日判決たばこ病訴訟
    (肺がん患者が日本たばこ産業や国などに6000万円
    の損害賠償を求めた事件。請求棄却、控訴棄却)

    一方で、健康増進法(25条)では
    「学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、
    展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店
    その他多数の者が利用する施設を管理する者は、
    これらを利用する者について、受動喫煙を防止するために
    必要な措置を講ずるよう努めなければならない」
    としており、「その他」の定義を当時の厚生労働省は
    「鉄軌道駅、バスターミナル、航空旅客ターミナル、
    旅客船ターミナル、金融機関、美術館、博物館、
    社会福祉施設、商店、ホテル、旅館等の宿泊施設、
    屋外競技場、遊技場、娯楽施設等多数の者が利用する
    施設を含むものであり、同条の趣旨に鑑み、鉄軌道車両、
    バス及びタクシー車両、航空機、旅客船などについても
    『その他の施設』に含む」
    としています。
    つまり、集合住宅内の共用施設部分については、
    健康増進法におけるその意味合いにおいて、
    含有されるものではないことが伺えます。
    よって各施設内での取り決めにより、
    喫煙可であるか不可であるか決める必要性が出てくる
    わけです。しかしながらバルコニーでの喫煙に関しては
    当該管理規約集には特段の定めがないのが現状であり、
    このような事態が起こりえる
    ことを入居前に想定しえたともいえます。

    バルコニー喫煙の問題は、複雑ですが、自宅という
    唯一ほっとする場所にまで健康増進法のような規律を
    当てはめなくてもいいのではないかと私は考えています。
    四六時中バルコニーで喫煙されているわけではなく、
    受忍限度の範囲を超えるものではないと考えるからです。
    また、バルコニー喫煙を控えるよう議論がなされたことで、
    大抵の方は遠慮されているのではないでしょうか?
    それ以降は個々人のマナー認識の違いになると
    思いますが、どうしてもバルコニー喫煙が苦痛で仕方が
    ない場合は、一度その方にご相談されてみては
    いかがでしょうか?

  33. 96 住民さん79

    住民(KI87TG)さん、詳しい解説ありがとうございます。
    私は、もともと、このように法律家の間でも議論が分かれるような
    法解釈について、住民1さんが「自由権に当たらない」と断定されていた
    事に疑問を感じていただけで、自分自身は、喫煙がどの権利に当たる
    等とは考えておりませんでしたので、住民(KI87TG)さんの、いつもながらの
    論理的な主張に感服いたしました。

  34. 97 住民さん10

    話を挟んでしまい申し訳ないですが、最近この掲示板の限界を感じます。

    議論が白熱するのは結構ですが、他の話題を書き込みにくかったり。
    白熱する議論の影響で他の話題の会話が途絶えてしまったり。
    お一人で複数のIDで書き込んでいるのではないかと疑念があったり。
    発言数500を超え、新しいスレッドになるとIDが変わってしまったり。
    そもそも、マンション住人以外の方の閲覧・書き込みが出来たり。
    など。

    とくに、一人で複数IDをされると建設的な議論にならないと感じます。
    本当は、住人以外の信頼できる組織が、一世帯一IDで管理してくれればいいのでしょうけど。
    同じように感じている方、いませんか?

  35. 98 住民さん29

    まったく同感です。同内容で投稿しようかと考えていた矢先でした。
    既に議論されている件はWGが発足していますので、そちらに議論/検討
    の場を移して頂きたいものです。
    第三者が閲覧/投稿できる板であることを考慮すると、客観的に
    当マンションに対してネガティブなイメージを与えることにもなりかねません。

  36. 99 住民さん10

    住民さん29さん、返信どうもです。

    が、私は掲示板での議論は無駄だとは思いません。
    WG以外の方も話題に参加・閲覧できますし。
    そのためには、公開レベルや多重IDという意味で、より完成度の高い掲示板である必要性があると思います。

    また、上の書き込みで、住みづらいとか今後は戸建のほうが良いといった意見もありましたが、私はとても良いマンションだと思いますよ。
    以前の住まいと比べると、買ってよかったと思うことの方がずっと多いです。
    ちょっと嫌だなと感じがするのは、リアルの生活の中ではなく、この掲示板の中で感じることが多いです。

  37. 100 住民さん29

    早速、どうもです。舌足らずでしたが、趣旨は一緒と考えて下さい。
    この板の役目も随分変わったものです。過去の他コミュニティ同様、
    入居後のネタとしてはこの種の話題に絞り込まれていくのでしょう。

  38. 101 住民さん73

    ありがとうございました。

    おそらく慎重な方なのだと想像しますが、ルール化の前に直接近隣の方と
    お話してはいかがでしょうか。困っている事をお伝えすれば、大抵の方は
    「どこに書いてあるんだ」とは言いませんよ。大丈夫ですよ!

    >近所に迷惑かけていることを気がつけば止める人ばかりではないでしょう?
    そうではないと信じます。想像の前に行動してはいかがですか。

    「他の方」と書いたのは、お一人では心細くて躊躇しているのかと考えた
    ためです。 管理組合は当事者ではありませんが、「管理」する立場
    であるので仲裁に入る役として適しているのではないでしょうか。
    見知らぬ人が仲裁には入れません。
    住民(DU64DE)さんが私の友人であれば、直接の対話にご協力出来るのですが。

    当事者通しの話し合いも何も無く、いきなりルール化という進め方には反対です。
    法解釈云々を言うほど大げさにする前に、出来る事はあるはずです。
    話してみたけど全く効果なし!という事になったら、次の手を考えませんか?

    住民(DU64DE)さんが、より快適な生活を得られることを願っています。

  39. 103 住民

    こちらこそどうもありがとうございます。

    ルール化されてもされなくても、WGで議論されてそれなりの対応なり、
    困っている人がいるということが周知されてくればある程度の自粛は進んで
    くるかも知れませんね。最近は季節柄窓を開けることが多いせいもあります
    が、今後はこちらもすぐ窓を閉めるなどの対応でマンション生活の要領も
    覚えたいと思います。(とはいえバルコニーに小さいテーブル置いてさらに
    灰皿も常置されている家が、見える範囲で3〜4戸ありますね(^^;))
    このマンションには心優しい方も多いとお見受けしますし、掲示板でのやり
    とりだとつい感情的になってしまうところもありますしね。

  40. 104 住民

    それから「住民さん1(匿名)」と私は別人です、と昨日も書き込みましたが、
    信じてもらえてなかったのかな〜とちょっと驚いています。
    私も、本当は「住民さん○○(匿名)」と表示したいのですが、最初にそれを
    選ばなかったようなので、もうその表示はできないようです(^^;)

  41. 105 住民さん10

    住民1=旧板の住民129さん
    住民(DU64DE)さん

    私は、住民1さんと住民(DU64DE)さんが同一は思っていません。
    確かに、No.77の発言は多重IDを触れていますが、私はこういう
    疑念が出るシステム自体に問題があると思っています。

    これまでの掲示板を注意深く見ていればわかると思いますが、
    特定の人の発言には、すぐに同意する発言が書き込まれたりと
    なんだか疑ってしまうようなことがあります。
    過去の発言に遡って確認しましたが、やはり疑ってしまいます。
    私が疑り深いだけかもしれません。

    そもそもこのような余計な心配が起きないシステムが欲しいと
    思います。

    誰が怪しいとか指摘したくは無かったので、あえて前回のよう
    な書き方をしました。
    皆様の気分を害されたのであればお詫びします。

  42. 106 住民さん

    知人が子供の泣き声について指摘された件について書き込みをしましたが、今とても後悔しています。
    指摘された方には非常に申し訳ないことをしたとおもっています。
    この件について管理会社に確認し、そしてデリケートな話題内容であるにもかかわらず多くの人の目にふれるこの板でそのことを公表する方がいるとは想像もしなかったのです。

    私もこの話は又聞きなので、詳しくは知らなかったのですが、このような結果を招くことになって申し訳ないと思っています。
    そして、その方は決して虐待をするような方ではないと思います。『泣き声が大きくって』っといつも言っていますが、お子さんは虐待されてるような感じもなく明るく可愛いですし。今更ですが、フォローしておきます。

    今後はこのようなことがないように反省します。どなたか私の発言に不愉快に感じた方がいらしたらこの場を借りてお詫びいたします。

  43. 107 住民さん3

    >喫煙者ですが、普段は換気扇の下で吸っています。
    >風呂上りに1日1本だけバルコニーで喫煙します。
    >私はアルコールが飲めない体質なので、晩酌が出来るわけでなく
    >一日の仕事の疲れを癒し、明日の活力を養うために、外の気持ちよい風に
    >当たりながら、一服するそのひと時を心の拠り所にしています。

    お気持ちは良くわかるのですが、そのたった1本の煙草の煙とにおいで
    つらい思いをしている方がいるとしたら?あなたの1日の疲れが取れ、
    明日の活力になったとき、他のうちではストレスで眠れなくなったり、
    不快で精神的にも参っているかもしれないのです。
    また、「受動喫煙の健康被害は無いと思っております」とのことですが、
    ご家族の方は大変ですね。奥さんの正直なご意見をお伺いしたいところです。

  44. 108 ガリビエ峠

    79さん

    > 違いますね。家族への害は気にした事はありません。個人的に受動喫煙の健康被害は
    > 無いと思っておりますし、家族にもそれを納得させておりますから。

    受動喫煙に関しては下記を一読された方が宜しいと思います。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%97%E5%8B%95%E5%96%AB%E7%85%99

    受動喫煙の健康被害がないと考えるならば、根拠を教えてください。

  45. 109 住民さん17

    各々が煙草に対する嫌悪感を連ねるだけのイタチゴッコのこの議論、
    そろそろこの場では一旦〆て頂きたいと思うのは勝手な願いでしょうか。
    実際に意見を述べて行動に移せるワーキンググループが出来たのですから
    そちらでお願いしたいと切に願います。

  46. 110 匿名

    住民(KI87TG)さんの意見に賛成です。

    私の知人は、
    「ベランダでゆったりした気分で煙草を吸いたい。
    多数吸うと臭いに関して苦情が言われるが、2、3本レベルに関しては認めてもらいたい。
    ベランダはあくまで私的スペースであり、全面禁煙を言われるのは納得いかない。」
    と言います。
    私もそれには非常に納得できます。

    また、健康増進法を挙げた方もいます。
    「その他多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙を防止するために必要な措置を講ずるよう努めなければならない」
    とありますが、自宅はその他多数の者が利用する施設に含まれませんよね。

    「そのたった1本の煙草の煙とにおいでつらい思いをしている方がいるとしたら?」
    と記載された方もいます。
    でも、「そのたった1本の煙草を我慢するためにつらい思いをしている方がいるとしたら?」と置き換えて考えてみてください。
    同じ事ではありませんか?

    私が言いたいのは、
    「節度を持って利用するのならば許容しても良いのではないでしょうか」
    と言うことです。
    煙草に限らず、お酒や自動車(の音)、子供の声など、全てそうですよね。
    気になる人には気になるんです。
    子供だから別。と言うのは、子供の声が気になる人から見れば、わがままですよね。
    極論すれば、「子供をほしくても持てない人」からすれば、絶対に耳にしたくない音になってしまう訳です。

    ですから、マンションを購入した以上、「節度を持った利用」はお互いに「許容」すべき事ではありませんか?と提案している訳です。

  47. 111 住民さん1

    たばこの煙は、かなり広範囲に広がるのも問題なのです。
    両隣、すぐ上階だけでなく、2軒隣、2階上、斜めなど
    広範囲に広がります。どこからともなく入ってくる、
    というのも多いのです。一人1日1〜2本と言っても、
    煙の入ってくる家には、開けっ放しだと1日に10回
    くらい煙が入ってくることもあるでしょう。

    布団や洗濯物を干し、リビングの窓を開けて、家族で食事を
    しながら一家団欒する。こんなありふれた日常生活に制限を
    受けなければならない。布団や洗濯物に臭いが付き、食事も
    まずくなる、夜寝ていると吸気口からのたばこの臭いで
    目が覚める。許容するには大きな犠牲なのです。

    喫煙者、非喫煙者とも許容は必要だと思いますが、
    許容する妥協点が問題となっていると思います。
    主張をまとめると、

    【喫煙者の立場から見ると】
    煙による日常生活への支障は受忍限度。
    それくらい我慢すべき。
    バルコニーでのストレス発散はゆずれない。

    【被害を被っている人から見れば】
    喫煙家庭にとって、換気扇の下での喫煙は受忍限度。
    それくらいの妥協はすべき。
    日常生活への上記のような支障は受忍できない。

    妥協点として、
    【非喫煙者は換気扇排気口からの煙を許容】
    【喫煙家庭は換気扇の下の喫煙を許容】
    を提示しているのに対し、喫煙家庭はこれを
    「許容できない」ということなのですよね。
    ストレス発散を言い出すと、大音量のストレス発散とか
    いろいろな「幸福追求権」の主張でややこしくなるので
    省きます。何しろ「幸福追求権」の主張は、ドラえもんの
    ポケットと比喩されるくらい何でもありですから。

    時間制限で可としたとして、一日に夜9〜10時に1本のみ、
    で満足してくれる喫煙家庭はどの程度あるのでしょうかね。
    79さんはこれだけでも満足してそうですが。。。
    あとバルコニーでは必ず吸煙機を正しく使って吸う、としたら
    これには協力してもらえるんでしょうかね。

    直接言いに行くのは「話がこじれて、たばこ問題は解決せずに、
    近所付き合いだけが台無し」という最悪の事態も覚悟しなければ
    なりません。相談されるや否や、バルコニー喫煙をやめ、吸煙機を
    買ってくれる前向きな人もいれば、「うちには子供が居る」
    「それくらいとやかく言われる筋合いはない」と言われて、
    最悪の結果に、とWEBで調べても対応は様々です。
    まずは相談して、、、と言っても、相談してこじれても、
    その人が責任とってくれるわけではないですよね。
    個別対応、やるならWGがやってくれるのでしょうが、現実問題
    対象住戸数が多すぎて個別対応は難しいかと思います。

  48. 112 匿名

    個人的意見を言えば、
    > 時間制限で可としたとして、一日に夜9〜10時に1本のみ、
    > で満足してくれる喫煙家庭はどの程度あるのでしょうかね。
    > 79さんはこれだけでも満足してそうですが。。。
    > あとバルコニーでは必ず吸煙機を正しく使って吸う、としたら
    > これには協力してもらえるんでしょうかね。

    21時以降(or 22時以降?)の喫煙はOK。
    辺りが妥協点ではないかと思いますが、いかがでしょう?
    #って、まるでWGですね。

    バルコニーは専用部分である以上、全面禁止を嫌煙家が主張するのはどうでしょう?
    蛍族って言葉もあるように、バルコニー喫煙はかなり一般化しています。
    にも関わらず、想定していないと言うのは、同じ非喫煙者から見ても浅慮としか思えません。

    自宅であっても、専用部分であっても、マナーは守りたい。
    である以上、全面解禁を愛煙家が主張するのはどうでしょう?
    やっぱり周りへの影響は最小限にしてもらいたいですよね。

    だとしたら、
    ・一般的な家庭が食事を終えている時間帯
    ・洗濯物を干している家庭が少ない時間帯
    から、21時以降に限り喫煙OKとする辺りが妥協解ではないでしょうか?

    どう思われますか?

  49. 113 住民さん1

    > バルコニーは専用部分である以上、全面禁止を嫌煙家が主張するのはどうでしょう?

    吸煙機を使って、周辺に全く迷惑を掛けずに吸えるのであれば
    全く問題ないと思いますが、専用使用権があるとは言え、共用部
    ですから、他の家庭に迷惑を掛けてよい、というものではないと
    思います。被害家庭から見れば、人の専用使用部分に勝手に煙を
    送り込むな、ということになります。人のポーチに勝手にものを
    置くようなもんです。

    タバコに限らず、バルコニーで朝から中庭に向かってトランペット
    吹かれたら、ご近所はたまらないですよ。数百メートルは優に
    届く大音量ですから。

    >21時以降に限り喫煙OKとする辺りが妥協解ではないでしょうか?

    私が気になっているのは、確か総会の時に深夜2時、
    4時に吸機口からのたばこの煙で目が覚めて困る、
    という方がいました。これはかなり深刻でした。

    あとリビングで夜風に当たって涼むのが一番のストレス解消と
    いう方も居るでしょうから、1時間くらいで周辺のみなさんには
    まとめて吸っちゃって欲しいです。まあWGで話してもらうこと
    でしょうけど。

  50. 114 住民さん1

    >蛍族って言葉もあるように、バルコニー喫煙はかなり一般化しています。
    >にも関わらず、想定していないと言うのは、同じ非喫煙者から見ても
    >浅慮としか思えません。

    これを言い出すと平行線なんですよね。
    昭和62年の嫌煙権訴訟の判決理由の一つに
    【日本社会が喫煙に寛容であることを判断基準にすべきである】
    というのがあります。
    確かに昔は男性の8割が喫煙しており、非常に寛容でした。
    この時代ならバルコニー喫煙禁止なんてナンセンスと
    言われていたでしょう。しかし今は受動喫煙の危険性も叫ばれ、
    国際的にも喫煙に寛容な社会ではなく、各医学会は禁煙活動を
    進めています。蛍族は昔の寛容な時代の言葉ですから、今でも
    一般的に認められるとは言えなくなっていると思います。

    想定云々に関しては、細則変更などでバルコニー喫煙禁止になる
    マンションも増えているのですから、マンションに住むなら細則
    変更も想定していないのは浅はか、となってしまいます。

    この掲示板に限らず、たばこの論争は結局平行線なんですよね。

  51. 115 住民

    今回のルールの話とはちょっと違うかもしれませんが、ふと疑問に
    思いました。
    喫煙習慣のある人にとって、タバコを吸うことはニコチンの補給で
    あることは明らかだと思いますが、まったく吸わない人がタバコを
    吸うとどんないいことがあるのでしょうか?

    ストレス解消、煙がうまい?、憲法論議、プライベート空間の自由議論
    などは喫煙習慣ができた後の話ですよね。

    たとえば女装趣味など変な趣味もそれなりに本人は気持ちいいんだろうな
    とか、ハードなスポーツも本人にとっては爽快感があるんだろうなとか、
    想像できるのですが、タバコに関しては喫煙習慣でニコチンの血中濃度
    が一定になれば、麻薬に匹敵する常習性から止められないのだろうなとは
    思いますが、その習慣が付く前にはなんで吸うのかな〜?
    何かタバコを見ただけで習慣にしたいような魅力を感じるのですかね?

    ちなみに私は昔は吸っていましたがあまりいいことが見つからずに止めてし
    まいましたが・・・

  52. 116 匿名さん115

    セブンイレブン1号店が豊洲に有ります。 TFCが全館禁煙の東京第1号になったらどんなに快適でしょう。喫煙者の家族のご意見が聞いてみたいですね。皆さん泣き寝入りなのかも。。可哀想に。。。タバコ吸いたいなら屋上に上がって吸ったら? A棟の上にSKY LOUNGEがありますよ。

  53. 117 住民さん1

    > タバコ吸いたいなら屋上に上がって吸ったら?
    > A棟の上にSKY LOUNGEがありますよ。

    あ、共用施設はゲストルーム以外、すでに喫煙禁止です(^^;

    > TFCが全館禁煙の東京第1号になったらどんなに快適でしょう。

    吸気口、排気口ともバルコニーにあるマンションで、
    何とバルコニー喫煙だけでなく、換気扇の下での
    喫煙も禁止になったマンションがあるそうです。
    これにはさすがにビックリしました。

    というわけで、もし実現しても第一号ってことは
    ないでしょうね。

  54. 118 匿名

    非喫煙者の匿名です。
    #もう一度、立場を明確にすれば愛煙家でも嫌煙家でもありません。

    > 住民さん1さん
    > あとリビングで夜風に当たって涼むのが一番のストレス解消と
    > いう方も居るでしょうから、1時間くらいで周辺のみなさんには
    > まとめて吸っちゃって欲しいです。まあWGで話してもらうこと
    > でしょうけど。

    21時から1時間ですと、その時間帯に帰れない人は結構多そうな気がします。

    > 昭和62年の嫌煙権訴訟の判決理由の一つに
    > 【日本社会が喫煙に寛容であることを判断基準にすべきである】
    > というのがあります。

    なるほど。
    これは不勉強でした。

    > 住民(DU64DE)さん
    私の知り合い曰く「考えをまとめる際には煙草は便利」だそうです。
    それを聞いて、ペン回しを頭に浮かべてしまいましたが(^^;。

    > 匿名さん115さん
    そのような意見では、現状の平行線から変わらないと思います。
    嫌煙者には快適でも、愛煙家に一方的に不快な環境にするのであれば、意味がないと私は思いますよ。
    あなたの趣味が迫害されたらどのように思いますか?
    以前、趣味の自転車をエレベータに持ち込む事の可否があったように、人によって大きく考えが異なったりしますよね。

    そんな訳で、少し私からの提案を変えます。

    21時〜23時半頃(24時?)までの間はベランダ喫煙OK。
    それ以外の時間帯は、ベランダ喫煙NG。
    但し、ベランダからの吸殻廃棄など、マナーが目に余る場合は全面喫煙NGとする。

    ってのはいかがでしょう?

    個人的には、この辺りが落とし所ではないかと。
    全員が納得するわけではないでしょうが、全員が許容できる範囲になった提案ではないかと思います。

  55. 119 住民さん1

    > 21時から1時間ですと、その時間帯に帰れない人は結構多そうな気がします。

    なら、22時〜23時半では、と言いたいところですが、
    まあここらへんならお互い譲歩感がありますね。

    79さんのような方はむしろ特殊ケースなので、
    これの案で喫煙家庭がどのくらい納得して
    もらえるんでしょうかねぇ。

    非喫煙家庭の大半から賛同が得られ、可決したものの
    やはりバルコニー喫煙家庭からは反対ばかりだとなると
    ちょっと空しいです。

  56. 120 住民さん3

    >21時〜23時半頃(24時?)までの間はベランダ喫煙OK。
    >それ以外の時間帯は、ベランダ喫煙NG。
    >但し、ベランダからの吸殻廃棄など、
    >マナーが目に余る場合は全面喫煙NGとする。

    何をおっしゃいますのやら。
    その時間は寝る時間の方も多いのに寝しなに煙草の不快なにおいで
    室内が一瞬にして充満するのを我慢しろと?寝られませんよ!
    また、煙草を吸った一人のために風下の何世帯もの方(何十人)
    が迷惑します。どなたかが、「そのたった1本の煙草を我慢するために
    つらい思いをしている方がいるとしたら?」と置き換えてみては?
    なんてことを言っていましたが、吸うことは否定していなく、
    吸う場所を言っているのですよ。煙草は我慢できないのであれば、
    他の人に迷惑にならないところで吸えばいいと思うのですが。

    喫煙者が全住民(奥さん方を含む)の理解を得られる代案って
    何なのでしょうか?
    私が思うに
    1.喫煙家庭は空気清浄機を購入し、室内で喫煙する。
      (窓は閉めきって)
    2.どこかに喫煙者全負担で喫煙ルームを作る(維持費等も負担)
    3.換気扇の下で吸う
    4.禁煙する


    あたりでどうかと思うのですが。

    皆さん色々な意見が出ていますが、時間帯によってバルコニー喫煙可というのは
    有り得ません。子どもや赤ちゃんのいる家庭ではもう寝ている時間
    なのです。寝ているときに知らずのうちに煙草の害に犯されていたらと
    思うとどうでしょうか?また、出勤時間が早い方はもう寝ている時間
    可もしれません。煙草の煙で起こされてしまって寝不足でストレスに
    悩まされているかもしれません。みんなそれぞれの生活があり、みんな
    色々な制約の元、我慢することも必要とわかってるはずなのに、煙草は
    我慢できない!バルコニーで吸う!とわがままをいうのは大人として
    どうなのでしょうか?

    風に運ばれてくる煙とにおいはどこの家が煙草を吸っているか特定することは
    困難です。よって、直接交渉も困難。玄関に張り紙してくれればわかるのですが。

    本日の読売新聞の夕刊に

    「厚生労働省は16日、たばこを吸う成人を減らすため、
    2010年度までに達成すべき喫煙率の引き下げ数値目標を新設する方針を
    固めた」

    とありました。

    この際、考えてみては?
     

  57. 121 匿名さん120

    皆さん、よく換気扇の下で喫煙しろと言いますが、その排気がどこにされているか考えていますか?バルコニーですよ!!それも、強制排気だから、周辺に広がる可能性はより高くなってしまいます。
    タバコなんてのはただの嗜好品なのですから、なくても死ぬものではない。吸いたければ、家の中で吸えばいい。家族に迷惑がかかるなら、吸煙機や空気清浄機の前で吸えばいい。
    喫煙者のことも考えて欲しいと言うが、害のあるものを吸いたくなくても吸わされる身になれと言いたい。

  58. 122 住民さん1

    > 皆さん、よく換気扇の下で喫煙しろと言いますが、
    > その排気がどこにされているか考えていますか?
    > バルコニーですよ!!

    うちの排気口は共用廊下ですが、バルコニー側に
    排気される棟もあるのでしょうか?

  59. 123 匿名

    > 住民さん3さん
    > 匿名さん120さん

    では、
    ・喫煙をするかしないかは20歳以上であれば、自己判断で決定できる。
    ・バルコニーは専用使用部分であるため、喫煙して良いか否かは自分で決定できる。
    従って、我が家のバルコニーでは自由に喫煙しても問題がない。
    と言われたら、どう対応しますか?

    大人なんだから我慢できる?
    「大人なんだから煙草の煙も我慢できますよね」と言われたら?
    「子供に我慢を教えるのも大人の役目ですよね」と言われたら?
    「大人なんだから専用使用部分での喫煙の自由も理解できますよね」と言われたら?

    そうなったら、愛煙家と嫌煙家との間に大きな溝ができる訳ですよね。
    そうならないために、どうすればお互いが妥協できるかを探っているのではないですか?
    それが「大人の」議論ではないんですか?
    感情的に話をして、なんの解決が出るのですか?

    煙草だから禁じても問題ない。
    そう思っているのは、嫌煙家の甘えもあると、私は思いますよ。
    ましてや、「嗜好品であるから、なくても良い。」ってのは暴論です。
    それを押し進めると、
    嗜好品だから、酒を飲むな。
    嗜好品だから、車に乗るな。
    嗜好品だから、、、。
    と言う理論も通じてしまいます。
    もし、自分の趣味が嗜好品だから。と言う理由で禁じられるとしたら?

    私は、そんな住宅には住みたくないですね。

  60. 124 住民さん1

    > もし、自分の趣味が嗜好品だから。と言う理由で禁じられるとしたら?

    人に迷惑を掛けない範囲なら、いくらやってもらっても
    構いませんが、なぜ他人の嗜好品のために迷惑を被らないと
    いけないのか?という気持ちはよくわかります。

    自分の趣味が嗜好品で、他人に迷惑を掛けるのであれば
    禁じられても仕方がないと思います。
    バルコニーでトランペットを吹いてご近所に多大な
    迷惑を掛けるなら、辞めざるを得ないと思います。
    現にみんな広い公園や川原で練習していますし。
    バルコニーでバーベキューをやって、ものすごい煙を
    出して、隣の家が煙だらけ、洗濯物や布団にも焼肉の
    臭いが、、というのはまずいでしょう。
    専用使用部分であっても、近隣に迷惑を掛ける行為は
    してはいけないのです。

    バルコニー喫煙するな、と言っているのではなく、
    人の専用使用部分、専有部に煙を送り込むな、と
    いうのも、もっともな主張ではあります。
    バルコニー喫煙しても煙を送り込まない案があれば
    いくら吸って頂いても、問題ありません。
    (吸殻や灰の処理は当然やって頂くとして)

    バルコニー喫煙では、必ず吸煙機を正しく使って
    煙が拡散しないようにすること、とすればお互いの
    権利は守られます。喫煙家庭の奥様は、むしろこれを
    望んでいるかもしれません。あとは吸煙機をどれだけ
    正しく使ってもらえるか、にもよります。
    正しく使えば、室内でもほとんど臭わないらしい
    ですから、バルコニーでも強風でなければOKでしょう。

  61. 125 匿名

    もともとマンション全館禁煙という規約があれば、愛煙家も納得して、というかこの物件は購入しなかったことでしょう。それを入居後にベランダでの喫煙について禁止とされるとなるとさすがに納得いかないのもわかります。うちは非喫煙家庭ですが、今回のベランダでの喫煙禁止については反対です。正直、来客時などは臨機応変に対応したいですし。喫煙のことだけではなく、こういったルールをがんじがらめに決めること自体、とても窮屈に思えますし、なんでこのマンションを選んだんだろうと後悔するくらい納得できません。匂いが嫌いという人も、他の事で迷近隣住民に迷惑を掛けてるかもしれないということを考えたことはないのでしょうか?それらの人が人に迷惑を掛けない完璧な暮らしを送っているなら結構ですが・・・。

  62. 126 住民さん

    私も122の意見に賛成です。
    住民1さんのように反対ばかりしていたら解決策は絶対にみつかりません。

    お互いに譲りたくない気持ちは分かりますが、大人なんですから妥協案を見つける努力をしませんか?

    皆さんだって知らぬ間に他人に迷惑をかけてることがあるかもしれないのですから、他人の非だけを責めて話し合いの余地を持とうとしないのはどうかと思います。

  63. 127 匿名

    > 住民1さん

    では、言い方を換えましょう。
    あなたの家は階下の人に絶対に音の問題で迷惑をかけていないと保証できますか?
    掃除機の排気。ダニやチリを撒き散らしていますが、それは換気扇からもバルコニーからも窓からも排出していないと保証できますか?
    あなたは自分の趣味で絶対に周囲の人に迷惑をかけていないと保証できますか?
    子供の声も、騒音と思えば騒音です。
    音楽の練習も、騒音と思えば騒音です。
    Internetも、世帯単位に分割すれば、1Mbps出なくても文句が言えません。

    どう思いますか?
    極論すれば、そういうことなんです。

    そんなの極論過ぎると思われるかもしれません。
    でも、あなたの主張はそうなんです。
    「専用使用部分であっても、近隣に迷惑を掛ける行為はしてはいけないのです」

    あなたは住みやすいですか?


    私は住みにくいです。
    お互いに妥協点を見出して住みたいです。
    もちろん、我慢すべき点もあるでしょう。
    でも、我慢します。
    逆に我慢していただく点もあるでしょう。
    できるだけ気をつけます。

    それではダメなんですか?

  64. 129 匿名

    匿名さん115さん、あなたのような方がモラルを低下させていると思います。
    書いている文章も意味がわかりませんし、

    >少し譲歩するとすぐ図に乗って迷惑を掛け続けます。

    なんてよくそんなひどい言い方ができますね。確かにそういう人も中にはいるとは思いますが、たいていの人はそんなことはないと思います。実際この問題が出てからは、各家庭で自粛している人も多いと思いますし(恐らくうちのお隣さんもそうだと思います)、愛煙家の人も1日1本などと周りのことを気にしていますよね。自分だけよければと思っているのはあなたではないですか?

  65. 130 住民さん1

    >115
    >なぜなら大抵の煙草飲みは図々しい人が多いのです。
    >少し譲歩するとすぐ図に乗って迷惑を掛け続けます。

    「大抵の煙草飲みは図々しい」というのは単なる誹謗中傷です。
    被害を訴えている家庭が、非常識でモラルがない奴らだと
    思われてしまいますよ。常識を疑われるような書き込みはやめて下さい。

  66. 131 住民さん

    びっくり!!
    そんなことを言う人がいるんですね。そんなことを言うとあなたの人間性が疑われますよ。

  67. 132 住民さん10

    ここに書き込みしている人がすべてTFC住民とは限りません。

    フロントコート住民掲示板は発言数が多いため、常に「東京23区のマンション」
    ランキングページの上位に表示されています。
    http://com.e-mansion.co.jp/menupc2.cgi?c=1

    あまり気にされない方が良いかと思います。

  68. 133 住民さん1

    >あなたの家は階下の人に絶対に音の問題で迷惑をかけていないと保証できますか?

    これもたばこ論争の頻出Q&Aですね(笑)
    音の問題は喫煙家庭も非喫煙家庭もお互いさまだけど、
    たばこは一方的だとかで、結局平行線の議論になるんですね。

    私も音などで多少の迷惑を掛けているかもしれませんが、
    できるだけ迷惑を掛けないように心掛けています。
    たばこの場合、換気扇の下で吸うとか、バルコニーでも
    吸煙機を正しく使っていれば、喫煙者の方もできるだけの
    ことはやっているのだから、多少もれてくる煙があったと
    しても、みんな許容できるでしょう。
    非喫煙家庭もお客さんが来たら、貸し出し用の吸煙機が
    あれば問題ないと思います。

    バルコニーから中庭に向かってトランペットを吹くのは
    OKだと思いますか?たった一人のストレス発散のために
    数百世帯がかなりの迷惑を被りますけど。
    わずかな足音と、トランペット、どちらも同じ音だから
    一緒だろ、とは誰も思いませんよね。極論は飽くまで極論です。

    ところで、吸煙機を使ってバルコニーで吸う、というのは
    受忍限度を超えているということでしょうか?
    実は世の奥様方は時間制限より、バルコニーで吸煙機を
    使うことで、家庭内に一切煙を持ち込まないことを
    望んでいたりしないのでしょうか?
    吸煙機、結構性能良いようですから、あわよくば、これなら
    家庭内でもOKとなれば、寒さに震えることなく、家庭内で
    喫煙が許されて、みんなHAPPYなのですが。

    >「専用使用部分であっても、近隣に迷惑を掛ける行為は
    >してはいけないのです」
    >あなたは住みやすいですか?

    住み易い、住みにくい、以前にこれは常識だと思うのですが。
    私は洗濯機や掃除機、ディスポーザーなどは遅い時間には
    使わないようにしてますし、テレビの音量も夜は小さくするか、
    ヘッドフォンを使っています。昼間でも大音量では聞きません。
    足音も子供がいて響くようであれば、カーペットを敷くなど
    対策すべきだと思います。
    全く気を遣わずに使えたら、、、でもそれで、他の人に迷惑が
    掛かっているかもと思ったら、気が気でないです。
    生活音だって夜は控えることが可能なのですから、できる限り
    控えています。自分がされて困ることは、他の人も困るのですから、
    そのために制限を受けるのは仕方がないと思っています。
    マンションの音問題を調べた時に、本人は全く気付かずに
    深刻な被害を与えている場合も多々あることを知ってから、
    かなり気をつけています。こう見えても(?)結構臆病なんです。

    現にすでに換気扇の下で吸っている人も大勢いるのですから、
    喫煙者の方も、これくらい許容できるのではと正直思うのですが。
    大音量で映画を見るのがストレス解消!と思っても、お隣の迷惑に
    なっているかもと考えたら、ストレスになっちゃいますよ。

  69. 134 住民さん1

    ちょっと自己レスです。

    >専用使用部分であっても、近隣に迷惑を掛ける行為は
    >してはいけないのです。

    誤解があるといけませんので、

    ・専用使用部分であっても、近隣に迷惑を掛ける行為は
    【一切】してはいけないのです。

    ではなく、

    ・専用使用部分であっても、近隣に迷惑を掛ける行為は
    【出来る限り】してはいけないのです。

    として読んでください。本人ができる限り努力をしている
    のであれば、許容もできるというものです。

  70. 135 区分所有者

    住民1さん

    トランペットは一般的ではないので・・・
    布団をバルコニーでたたく行為をどう思いますか?

  71. 136 住民さん1

    > 布団をバルコニーでたたく行為をどう思いますか?

    埃で迷惑が掛からないように注意すべきだと思いますよ。

    下記のURLによると、迷惑になるほどの埃については、
    市の総合相談、住宅相談、警察の総合相談が「迷惑行為」で
    訴えて良い、とコメントしています。
    http://npo.house110.com/J110/kiji300/J110_311.shtml#j1713

  72. 137 住民さん79

    >埃で迷惑が掛からないように注意すべきだと思いますよ。
    >下記のURLによると、迷惑になるほどの埃については、
    >市の総合相談、住宅相談、警察の総合相談が「迷惑行為」で
    >訴えて良い、とコメントしています。

    ですよね〜。という事は「バルコニー喫煙」と「バルコニー布団叩き」は何が
    違うんだろう?と思ってしまいます。有害物質(?)を大気中に拡散させる事は一緒。
    さらに布団叩きには音害まで付いてます。なのに何故タバコだけがバッシング
    されるんでしょう?嗜好品と生活必需品の違い???

    「バルコニー喫煙全面禁止!吸いたきゃ吸煙機買って室内で吸え!」と言うのは
    「バルコニー布団叩き全面禁止!布団乾燥機買って室内で乾燥せよ!」と言うのと
    ほとんど一緒のような気がするんですがね。違いますかねぇ〜。
    「バルコニー布団叩き禁止ルール化」が提案されたら皆さんどう思われますか?

    そうじゃなくて「埃と音で迷惑が掛からないよう注意して布団叩きしましょう」
    「迷惑が掛からないよう、のべつまくなしでなく節度を持ってバルコニー喫煙は
    一日数本で我慢しましょう」というのが、お互いの妥協点を探る大人の議論では
    ないんでしょうか。

  73. 138 ガリビエ峠

    > ですよね〜。という事は「バルコニー喫煙」と「バルコニー布団叩き」は何が
    > 違うんだろう?と思ってしまいます。有害物質(?)を大気中に拡散させる事は一緒。

    布団叩きが有害であるという報告があるのでしょうか?

    「バルコニー喫煙」と「バルコニー布団叩き」と考える人が多いから、論議になっているのだと思います。

    一緒には出来ないと思います。
    少なくとも被害を受けている立場の人間は、
    ・通常の生活で迷惑をかけるもの と、
    ・単なる自己満足のために迷惑をかけるもの
    は別のものと考えるでしょう。

    「布団叩き禁止」に6割の賛成が集まると思いますか?

  74. 139 住民さん1

    > という事は「バルコニー喫煙」と「バルコニー布団叩き」は何が
    > 違うんだろう?と思ってしまいます。

    布団とたばこの大きな違いは、布団は換気扇の下で叩けない、
    というのが大きな違いです。また布団は軽く叩くことで、迷惑を
    ほぼ【皆無】に出来ますが、たばこは本数を減らすことで我慢させる
    時間を減らすことはできても、我慢を強要することに変わりないのです。

    布団は、迷惑が掛からないように軽く叩くのが「できる限り」だと思います。
    しかし、たばこはバルコニーで1日数本にするのが「できる限り」だとは
    思いません。換気扇の下で吸ったり、吸煙機を使ったりすることができるの
    ですし、現に換気扇の下で吸っている人もたくさんいるのです。

    一人1日1〜2本でも、広範囲に広がる煙で1日10回近く煙にさらされる
    家庭もあるのですよ。ストレス解消のために近隣の人に嫌な思いをさせる
    ことは私にはできません。

  75. 140 住民さん79

    軽く叩けばほぼ皆無?埃やダニが大気中に拡散するのですよ。煙は四方八方に充満するといっておきながら、ずいぶんと都合の良い言い分ですね。布団たたきにも、布団乾燥機という周囲に迷惑をかけない代替手段があるわけですから、喫煙者に吸煙機を強要するのであれば、布団乾燥機使え、というのも妥当な主張になってしまうと思いますが。

  76. 141 ガリビエ峠

    > ずいぶんと都合の良い言い分ですね。

    79さんは、布団叩きと比べてどうしたいのでしょうか?
    私には、布団叩きと比べること自体が都合の良い言い訳と感じます。

    受動喫煙に関しては下記の事実があります。

    ■受動喫煙の問題点
    1.受動喫煙は、Aクラスの発癌性物質に分類され、非常に危険である
    2.受動喫煙は、新生児や乳幼児に対しては、より深刻である
    3.受動喫煙には、安全量、安全な暴露時間はない

    つまり、少量であっても健康への被害は深刻です。
    とくに、小さな子どもへの影響は大きいと報告されています。


    どうしても比べたいのならば、布団叩きが受動喫煙と同等の
    被害をもたらすという客観的な根拠を示してください。

    また、先日の臨時総会でも全家庭の7割のバルコニー禁煙賛成です。
    布団叩きが迷惑であると考えるのであれば、布団叩き禁止の
    反対議案を提出してください。

  77. 142 住民さん79

    私は布団たたき禁止にしたい、などと主張しているわけではありません。バルコニーでの喫煙を一切禁止とするならば、そういう主張も成り立ってしまうと申し上げているだけです。それぐらい話の流れから読み取れると思いますが。

  78. 143 住民さん1

    > 喫煙者に吸煙機を強要するのであれば、布団乾燥機使え、
    > というのも妥当な主張になってしまうと思いますが。

    もし布団叩き禁止の要望が多く、住民の6割以上もの人が
    これを望むのであれば、禁止にする必要があると思いますよ。

    > 私は布団たたき禁止にしたい、などと主張しているわけではありません。
    > バルコニーでの喫煙を一切禁止とするならば、そういう主張も成り立って
    > しまうと申し上げているだけです。

    バルコニー喫煙禁止は要望も多く、6割が賛成。
    しかし、布団叩き禁止は要望する人も賛成する人も
    ほとんどないでしょう。

    禁止に【する】【しない】は要望や賛成の数が重要です。
    深刻な被害の度合い、要望の割合などを無視することは
    できないのです。

    そして禁止に際してお願いしていることは、無理難題を
    押し付けているのではなく、すでに自主的にやってくれて
    いる人も大勢いることなのです。

    毎日、何回もバキュームカーが来たらたまらない。
    こんな気持ちはきっと理解して頂けないんでしょうね。

  79. 144 匿名

    住民さん1さん

    正直言って、自分の好悪の範囲での感情で物を言ってるように見受けられるのですが、どうなんでしょうか?

    今までにも同様のことを書いてきたつもりでしたが、明確に書きます。
    ・通常の生活で迷惑をかけるもの と、
    ・単なる自己満足のために迷惑をかけるもの
    は別のものと考えるものではありません。
    迷惑なものは迷惑だし、気にならないものは気にならないものなんです。

    「禁止に【する】【しない】は要望や賛成の数が重要です。深刻な被害の度合い、要望の割合などを無視することはできないのです。」
    その通りです。
    それにのっとれば、「住民の6割以上もの人がこれを望むのであっても、禁止にする必要」はありません。
    と言うか、できません。

    建物の区分所有等に関する法律 (昭和37年法律第69号)
    第三十条 建物又はその敷地若しくは附属施設の管理又は使用に関する区分所有者相互間の事項は、この法律に定めるもののほか、規約で定めることができる。
    2 一部共用部分に関する事項で区分所有者全員の利害に関係しないものは、区分所有者全員の規約に定めがある場合を除いて、これを共用すべき区分所有者の規約で定めることができる。
    3 前二項に規定する規約は、専有部分若しくは共用部分又は建物の敷地若しくは附属施設(建物の敷地又は附属施設に関する権利を含む。)につき、これらの形状、面積、位置関係、使用目的及び利用状況並びに区分所有者が支払つた対価その他の事情を総合的に考慮して、区分所有者間の利害の衡平が図られるように定めなければならない。
    4 第一項及び第二項の場合には、区分所有者以外の者の権利を害することができない。

    第三十一条 規約の設定、変更又は廃止は、区分所有者及び議決権の各四分の三以上の多数による集会の決議によつてする。この場合において、規約の設定、変更又は廃止が一部の区分所有者の権利に特別の影響を及ぼすべきときは、その承諾を得なければならない。
    2 前条第二項に規定する事項についての区分所有者全員の規約の設定、変更又は廃止は、当該一部共用部分を共用すべき区分所有者の四分の一を超える者又はその議決権の四分の一を超える議決権を有する者が反対したときは、することができない。

    とあります。
    専有部分での喫煙に関しては、第三十条3項の「使用目的及び利用状況並びに区分所有者が支払つた対価その他の事情を総合的に考慮して、区分所有者間の利害の衡平が図られるように定めなければならない。」にあたります。
    この部分に関して利害の衡平を図るために、規約を変更する場合は、第三十一条1項での改定にあたります。
    ここでは、「区分所有者及び議決権の各四分の三以上の多数による集会の決議によつてする。この場合において、規約の設定、変更又は廃止が一部の区分所有者の権利に特別の影響を及ぼすべきときは、その承諾を得なければならない。」と記載されています。

    喫煙禁止は、一部の区分所有者の権利に特別の影響を及ぼします。
    従って、その承諾を得る必要が出てくるため、極端な話を言えば99%の反対があっても当人が反対すれば変更できなくなります。
    実際には、そこまでは極論とはいかないでしょうが、規約の変更には「四分の三以上の多数」が必要であるため、六割では禁止できないこととなります。

    当然ながら、ベランダでトランペットを演奏してもかまわないのです。
    四分の三未満が不満を持った場合は、当事者間の争いとなり、他の法律で制限をするしかないこととなります。
    あくまでも現行規約では禁止できませんし、改正するにはそれ相応の賛成が必要となるんです。

    ちなみに言えば、布団たたきに関しては、明確な指針が出ていないのは事実です。
    でも、横浜市では
    「ウ 隣家の生活音(布団たたきの音、ドアを閉める音等)がうるさくて困っている。
     ・ ふとんはたたかず払いましょう。」
    http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/data/kujou/kujo_faq.html#seikat...
    とあるように、マナーとしてたたかないことを推奨している地域もあります。
    ちなみに言えば、布団たたきに関する社会的研究の成果はわかりませんが、花粉は落ちず、ダニの死骸等のハウスダストは撒き散らし、布団の中綿を痛めつけるので、やらない方がよいらしいですよ。

    蛇足:
    今までにも集合住宅に住んでいましたが、ここまでの話は初体験です。
    こんなレベルまで書かないといけないなんて、ちょっと住みにくい・・・。

  80. 145 住民さん1

    個人の権利云々以前に、バルコニー喫煙が迷惑行為か否か、
    という問題があります。住戸使用細則にすでに「近隣に
    迷惑を掛ける行為の禁止」がうたわれているからです。

    数百人が迷惑を受けていると感じている問題が迷惑行為に
    当たらないのでしょうか?迷惑行為に当たるか否かは
    住民全体がどう感じているかも重要であって、6割以上もが
    迷惑行為と受け取っているのに、バルコニー喫煙が迷惑行為に
    当たらないという根拠は何でしょうか?

    布団叩きも、強く叩いて埃で他の住居に迷惑を掛けるのであれば
    「迷惑行為」で訴えられる、となっているのに、たばこの煙は
    他の住戸に入っても「迷惑行為」ではない理由があるのでしょうか。
    住戸使用細則に「近隣に迷惑を掛ける行為の禁止」が謳われている
    のですから、迷惑行為が禁止できるのは当たり前だと思いますが。

    迷惑行為の禁止がうたわれていても、全ての行為は「幸福追求権」
    の対象であり、「幸福追求権」は迷惑行為の禁止よりも優先され、
    現実問題これに当てはまるものはないと考えているのでしょうか?

  81. 146 住民さん73

    >バルコニー喫煙が迷惑行為か否か、
    >という問題があります。住戸使用細則にすでに「近隣に
    >迷惑を掛ける行為の禁止」がうたわれているからです。
    バルコニー喫煙が迷惑行為だとして、上記によると
    現在の細則や規則を変更する必要がないという事になるのでは
    ないでしょうか。

  82. 147 住民さん1

    > バルコニー喫煙が迷惑行為だとして、上記によると
    > 現在の細則や規則を変更する必要がないという事になるのでは
    > ないでしょうか。

    はい、その通りですよ。

    ですから、細則の変更なしにルール化することは可能です。
    このようにして運用しているマンションもすでにあります。

    この前の総会に提案されたのは、細則の変更ではなく、
    「迷惑行為」についての具体的な例示の追加であって、
    例示はあってもなくても本来は関係ありません。
    バルコニー喫煙が迷惑行為であることを明記した、
    というだけの意味しかありません。

  83. 148 ガリビエ峠

    79さん

    > バルコニーでの喫煙を一切禁止とするならば、そういう主張も成り立って
    > しまうと申し上げているだけです。それぐらい話の流れから読み取れると
    > 思いますが。

    もちろん理解しています。
    ですので、本当に「バルコニー布団叩き」が喫煙と同じ問題にな
    っているのであれば、バルコニー喫煙と同じように議案にすれば
    良いと思います。
    ただ、現状、布団叩きは問題になっていませんので、今回の議論
    に持ち出す必要はないと思います。
    単に都合の良い言い訳だと思いますが、違いますか。
    問題になっていないことを取り上げて一緒に議論を始めると、
    余計な例題がたくさん出てきてキリがありません。
    喫煙問題は、アンケートで6割が禁煙賛成なのです。


    匿名(VX32QA)さん
    先の書込みは私のコメントの引用ですね。
    被害を受けているときに、
    ・通常の生活で迷惑をかけるもの と、
    ・単なる自己満足のために迷惑をかけるもの
    を別と感じる人はいます。

    少なくとも私は、乳幼児の泣き声ならば仕方ないと思いますが、
    煙が入ってくるのは嫌ですね。
    今のところ、我が家では隣家から泣き声は聞こえてきても、煙
    の被害は受けていませんので、後者は推測ですが。
    このように考えている家庭は多いのではないでしょうか。

    また、先ほど7割と書いてしまいましたが、正確には臨時総会
    では有効681票に対し、禁煙賛成509票ですね。
    ですから、臨時総会では全戸の7割ではなく、半数以上という
    ことですね。
    失礼しました。

    整理すると、臨時総会有効票内での禁煙賛成率は約75%、
    事前に実施されたアンケートでは約60%が禁煙賛成ですね。
    皆さん理解していると思いますが。

    > ちなみに言えば、布団たたきに関する社会的研究の成果は
    > わかりませんが、花粉は落ちず、ダニの死骸等のハウスダ
    > ストは撒き散らし、布団の中綿を痛めつけるので、やらな
    > い方がよいらしいですよ。

    なるほど。
    布団叩きは良くないようですね。
    情報有難うございます。

    今回、初めは掲示板を読んでいるだけでしたが、受動喫煙は
    無害だという発言を見て、ついつい議論に入ってしまいました。
    バルコニー禁煙に絶対賛成派ではないので、悪しからず。

  84. 149 匿名

    > > バルコニー喫煙が迷惑行為だとして、上記によると
    > > 現在の細則や規則を変更する必要がないという事になるのでは
    > > ないでしょうか。
    >
    > はい、その通りですよ。
    >
    > ですから、細則の変更なしにルール化することは可能です。
    > このようにして運用しているマンションもすでにあります。

    厳密に言えば、上記運用での回避は、法律違反を問われた場合は負けるんではないでしょうか。
    バルコニー喫煙が限度を超した迷惑行為であるか否かが問題となるかと思います。
    #本当に法律違反か否かは私は法律家でないのでわかりません。

    現実には、裁判費用をかけて勝っても、仕方ない。とか、そこまでやって近所関係が崩れるなら我慢しよう。とか、そんなレベルで愛煙家が諦めているんですよ?

    私は何度も言っていますが、片方が一方的に我慢するのではなく、双方が歩み寄るようにしませんか。と言う事です。

    また、住民さん1さんは、「マンションの音問題を調べた時に、本人は全く気付かずに深刻な被害を与えている場合も多々あることを知ってから、かなり気をつけています。」と仰っています。
    でも、「専用使用部分であっても、近隣に迷惑を掛ける行為はしてはいけないのです。」と住民さん1さんは言い切っています。
    それは、気をつけているだけではNGと言うことですよね。

    愛煙家の方が、「ベランダ喫煙でも周囲に影響を与えないように、吸う時間や量に気をつけています。」と言うのとどこが違うのですか?

    私は、自分は煙草を吸いません。
    でも、友人に煙草を吸う人がいますし、その方が来た際に夜景を見ながらお酒を飲む際に煙草を1本も吸うな。とはやっぱり言いたくありません。
    ですから、時間限定等でお互いの妥協点を見つけませんか。と提案しています。
    嫌煙家は「なぜ自分が我慢しないといけないんだ」といいます。
    愛煙家も同様に思っていますよ。表に出さないだけで。
    どうして、そこに思い至らないかが不思議でなりません。

  85. 150 匿名

    > ガリビエ峠(QM26RD)さん
    >
    > 被害を受けているときに、
    > ・通常の生活で迷惑をかけるもの と、
    > ・単なる自己満足のために迷惑をかけるもの
    > を別と感じる人はいます。

    はい。その通りです。
    ただ、その区分もまた人それぞれです。
    一律禁止としていくと、その範囲が拡大していくかもしれません。

    例えば、トランペットの例が度々出ています。
    ある方がトランペットの練習を始めました。
    最初は下手糞でただの騒音かもしれません。
    練習して上手になったら、練習時間にベランダでお茶をする人が出るかもしれません。

    単に一律禁止をするのでは、このようなケースも出なくなってしまう。と言うことです。
    寂しいですよね。
    ですから、喫煙を含めて一律禁止のルールとするのではなく、お互いに譲り合ってマナーの範囲で制限しようと言うのが私の主張です。
    #喫煙はある一線を越えたら、受容できるものに変化してくれませんが。

    「受動喫煙は無害だという発言を見て、ついつい議論に入ってしまいました。」
    議論に入るのは問題ないんじゃないでしょうか?
    私も、一方的に禁止を訴える流れに疑問を感じて議論に入りましたから。
    しかし、「受動喫煙は無害」と言う主張は、節度ある愛煙家から見ても噴飯物でしょうね。
    本当にそう思っているのが大多数の愛煙家であるならば、ここまで嫌煙家の主張を受け入れるだけでいるとは思えません。

  86. 151 ガリビエ峠

    匿名(VX32QA)さん

    折角、たとえていただきましたが。。。。
    私はトランペットの例は、一律禁止の例としては参考に
    ならないのではないかと思います。

    それが、上手くても下手でも嫌と思う人は嫌ですし、敷地
    内での練習は音の観点から到底容認できるものでないから
    です。
    それに、もしトランペットの練習をする人が現れても、
    その人に注意すれば良いですから、喫煙問題とは状況が
    違います。

    ところが、各ベランダで多くの人が5分だけだからと言って
    トランペットの練習を始めたら、ルールとして一律禁止に
    すべきでしょう。
    その前にベランダで練習する人はいないと思いますが。
    ですので、まだ布団の方が例になるかと(笑)

    > 議論に入るのは問題ないんじゃないでしょうか?

    ここでの議論は解決が見えなそうだから書込み控えようと
    思っていたので、前回の発言になっています。

  87. 152 住民さん1

    > 厳密に言えば、上記運用での回避は、法律違反を
    > 問われた場合は負けるんではないでしょうか。

    私は勝てると思いますよ。10年前ならいざしらず、
    日本社会だけでなく、国際的にもタバコは迷惑であり、
    健康被害のあるもの、という認識が高くなっている
    世の中なのですから。

    確かに使用細則に例示した方が紛れはなくなります。
    そして使用細則の変更、追加は過半数で議決できます。

    > 現実には、裁判費用をかけて勝っても、仕方ない。
    > とか、そこまでやって近所関係が崩れるなら我慢しよう。
    > とか、そんなレベルで愛煙家が諦めているんですよ?

    まあ憶測は自由ですが、近所関係が崩れても辞めない
    愛煙家もいるので、直接交渉はしない方が良いという
    ことは前に書きました。

    私は正直、訴訟になって最高裁の判決を見てみたいです。

    > 私は何度も言っていますが、片方が一方的に我慢するのではなく、
    > 双方が歩み寄るようにしませんか。と言う事です。

    私も何度も行っていますが、
    【愛煙家のみなさんは換気扇の下で】
    【非喫煙家庭は排気口からの煙は許容】
    という歩み寄りや、
    【愛煙家の皆さんは吸煙機を正しく使って】
    【非喫煙家庭はそれでも漏れる煙は許容】
    という歩み寄りを言っています。

    換気扇の下の喫煙は、実際にそうしている家庭も
    たくさんあるのですから「無理なお願い」ではない、
    ということなのです。

  88. 153 住民さん1

    > また、住民さん1さんは、「マンションの音問題を調べた時に、
    > 本人は全く気付かずに深刻な被害を与えている場合も多々ある
    > ことを知ってから、かなり気をつけています。」と仰っています。
    > でも、「専用使用部分であっても、近隣に迷惑を掛ける行為は
    > してはいけないのです。」と住民さん1さんは言い切っています。
    > それは、気をつけているだけではNGと言うことですよね。

    ええ、そうですよ。気をつけているだけではNGですよ。
    ですから、私は実際にどのように実行に移しているかを
    きちんと書きましたよ。

    >愛煙家の方が、「ベランダ喫煙でも周囲に影響を与えないように、
    >吸う時間や量に気をつけています。」と言うのとどこが違うのですか?

    私は迷惑にならないように【できる限り】のことはしています。
    万が一、クレームになっても、相手に説明をしたら「それだけ気を遣って
    いるのであれば」と納得してもらえるだけの気配りはしています。
    たばこで数時間と量に気をつけていても、実際に迷惑を掛けているので
    あれば、他にもっとできることをやるべきだ、ということです。

    【できる限り】のことをやっているのに、それでもだめなので
    あれば、これはもう【やむを得ない】ですから、許容もできますよ。

    > 私は、自分は煙草を吸いません。
    > でも、友人に煙草を吸う人がいますし、その方が来た際に夜景を見ながら
    > お酒を飲む際に煙草を1本も吸うな。とはやっぱり言いたくありません。
    > ですから、時間限定等でお互いの妥協点を見つけませんか。と提案しています。

    貸し出し用の吸煙機を使えば良いのではないですか。
    お隣が涼んでいて、その友人のたばこで嫌な思いをしても
    確かにあなたには無関係かもしれませんが。

    私は、今はたばこの被害は受けていませんが、
    前のマンションでは、よく煙が入ってきて
    深夜でも窓を開けることもできませんでした。
    困っている人の気持ちはよくわかります。

    「時間限定」私はこれでもOKですよ。しかしライフ
    スタイルが違い、そのような迷惑を被らない人が
    いない時間帯がないのであれば、致し方ありません。

    「吸煙機を使う」「換気扇下の喫煙」というのも
    妥協点だと思いますが。非喫煙者は廊下が多少たばこ
    臭くなっても我慢するのですから。

    > 嫌煙家は「なぜ自分が我慢しないといけないんだ」といいます。
    > 愛煙家も同様に思っていますよ。表に出さないだけで。
    > どうして、そこに思い至らないかが不思議でなりません。

    たばこ自体を吸うな、と言っているのではありません。
    迷惑を掛けないようにしてくれ、と言っているだけです。
    そして、それを実施している人も大勢いるのです。
    実施困難なことをやれと言っている訳ではありません。

    一方は迷惑を掛けており、一方は迷惑を被っている。
    私は「人には(できるだけ)迷惑を掛けないように」と教わりました。
    「迷惑だから我慢しなさい」と親に怒られたこともあります。
    迷惑を掛けている方が我慢することが、そんなに不思議ですか?
    そして、その我慢もすでに大勢の方が実施していることなのに、です。

    > 最初は下手糞でただの騒音かもしれません。
    > 練習して上手になったら、練習時間にベランダでお茶をする人が出るかもしれません。
    > 単に一律禁止をするのでは、このようなケースも出なくなってしまう。と言うことです。
    > 寂しいですよね。

    上手な音楽なら良いかと言うと、興味の無い人にはやはりただの迷惑なのです。
    ピアノの音がうるさい、というトラブルは、下手な家庭だけではないのです。
    こんなケースを望む人は、非常に少ないと思いますよ。

  89. 154 匿名

    【規則や細則での運用に関して】
    細則での運用に関して、住民さん1さんの考えはわかりました。
    法律判断は抜きにして、私は全て細則で一律禁止が増えれば残念ですが転出することにします。
    前も書きましたが、なんでもルールで縛る。的な考えは相容れません。

    > 「近隣に迷惑を掛ける行為の禁止」が謳われているのですから、迷惑行為が禁止できるのは当たり前
    私から言えば、そこに煙草の煙を全て入れるのは拡大解釈ですね。
    「子供の声」だって「トランペットの音」だって「布団たたきの埃」だって、迷惑に思う人はいるんです。
    Internetで大きなファイルをダウンロードして、他の人がNETWORKが遅いなぁ。と思ったら、それもNG。
    #現状のNETWORK構成だと、MSのUpDateでもそんな場合が出てきます。
    そんなNGばかりの所には住みたくありません。
    あくまでも一定の限度を超した場合に禁じられるものだと思います。

    【歩み寄りに関して】
    「愛煙家」の人はどうして「吸煙機」を購入しないといけないのですか?
    コストを一方的に負担しないといけないのですか?
    布団たたきに関して、「要望する人も賛成する人もほとんどないでしょう」って決め付けるのはどうなんですか?
    他の地域では、問題となっている所があるのが実情なんですよ

    換気扇の下の喫煙は、実際にそうしている家庭もたくさんあるのは、単純に「自粛依頼」が出ているからですよ。
    依頼していないにも関わらず、大多数の方が換気扇の下の喫煙を行っているのならば、仰ることは理解できます。

    【迷惑行為に関して】
    「専用使用部分であっても、近隣に迷惑を掛ける行為はしてはいけないのです。」と住民さん1さんは言い切っています。
    それは、気をつけているだけではNGと言うことですよね。
    と書きました。
    > ええ、そうですよ。気をつけているだけではNGですよ。
    > ですから、私は実際にどのように実行に移しているかをきちんと書きましたよ。
    と返事されましたが、それではNGと言うことですよね。と言ってるのです。
    「してはいけないのです。」と言い切っている以上、どのような策を実行していても、他人が迷惑に感じる行為があったらいけないんです。
    例えば、お風呂の音が昼間に隣近所に漏れ(ダクト等の関係で以外にお風呂の音は反響します)、昼寝中の人がそれをうるさいと思ったら、NGなんです。

    あなたの言ってる事は、そう言う事なんですよ?
    > 相手に説明をしたら「それだけ気を遣っているのであれば」と納得してもらえるだけの気配りはしています。
    それこそ、あなたの主観での決め付けですよね。
    あなたの今の隣人は、下の人はそう思っていただけるかは、それこそわかりませんよね。

    【できる限り】の場合と言うならば、私は「ベランダ喫煙でも周囲に影響を与えないように、吸う時間や量に気をつけています。」でも【できる限り】やっていると思います。
    【できる限り】の定義は一律でなく、納得できる材料とならないことがわかってもらえますか?

    > 迷惑を掛けている方が我慢することが、そんなに不思議ですか?
    不思議ではありません。今回の事は「過度な要求」に見えます。と言う事なんです。

    愛煙家:煙草は決められた時間に吸おう。近隣に無駄に煙がいかないように気をつけよう。
    嫌煙家:今は喫煙時間だから窓を閉めよう。今は喫煙時間だからベランダに出るのは控えよう。

    それでどうしてだめなんですか?私には、どうしても理解できません。

    生活騒音に関してもそうです。
    近隣の人の音が聞こえたら、「意外と聞こえるんだな。じゃぁ、気をつけよう」とお互いが思えば、それで良いじゃないですか。
    余りに身に余ると苦情が多ければ、それこそ管理事務所で受け付けておいて多い人には注意してもらえば良いじゃないですか。
    それが譲り合いじゃないんでしょうか。

    迷惑を掛けている方が我慢する。確かに正論です。

    でも、自宅のベランダで煙草を吸いたい。たまに来た友人とベランダでご飯を食べたい。
    そんな欲求を全て切り捨てるのが人間的な生活ですか?
    私には理解できません。
    喫煙がそこまで拒絶されなければならない欲求とは思えません。
    それこそ、わきまえた喫煙なんかよりも、歩道を走って駐車場に入る車や、三つ目通り出入り口で一方通行を守らない車なんかの方をもっと問題視すべきに思います。
    それがそんなに不思議ですか?

  90. 155 匿名

    文字制限に引っかかったので追記

    ガリビエ峠さんも住民さん1さんも記載していたピアノの例。

    ピアノの例は、あくまでも例なんで、興味のない人には迷惑なのもわかっています。
    でも、迷惑じゃなくなる場合*も*ある。と言う事で出しました。

    レアケースと言うのはその通りかもしれませんね。
    ちょっと不適切だったかも・・・。
    #私は他人のピアノだけは良く聴いていたんで。

  91. 156 住民さん1

    > 前も書きましたが、なんでもルールで縛る。的な考えは相容れません。

    私も同じですよ。マナーで済めば、それに越したことはないのです。
    路上喫煙がマナーからルールになったのは、マナーだけでは
    対応し切れないからなのです。マナーだけで解決されないのであれば、
    ルール化もやむを得ないと思います。

    > そんなNGばかりの所には住みたくありません。

    大丈夫ですよ。そんなたくさんのNG要望を理事会に
    提出してもナンセンスだと笑われるだけでしょうから。
    あなたの【杞憂】が現実になることはありませんよ。

    私の言い分は、大半の人が迷惑と感じていることは
    明らかな迷惑行為であり、これを禁止するのは
    やむを得ない。禁止すべき迷惑行為か、否かは、
    迷惑行為と感じる人の割合による。

    あなたの言い分は、迷惑行為は何でも同じ。
    だから一人でも迷惑を掛けていたら禁止すべきという
    ことになる。これはおかしい。だから、どんなに多くの
    人が迷惑を被っていても、禁止すべきではない。

    どちらが常識的な考えかは、読んでいる人が判断して
    くれると思います。

    個々の反論は、、、考え方の違いで、無駄に長くなる
    だけなので辞めておきます。

  92. 157 匿名さん115

    まぁ、皆さん熱くならないで。。。要するにほとんどの家庭で行うことで近隣に掛ける迷惑はみんな我慢しましょう。(赤ちゃんの泣き声、布団叩き?)、でも一部の方の行為(迷惑率大)はそれは規制されるべきです。そのルールに従えないお方は排除?又はこの世では淘汰されても仕方がありませんね。もうやめましょうよ。被害を受けている方が役所に訴えれば済むことなんですから。。。

  93. 158 匿名さん120

    匿名(VX32QA)さんみたいな人がいるから、こんなに熱くなるんだね。
    何で吸煙機代を負担しなければならないのか?
    当たり前のことだろう。吸いたくもない有害物質の含まれた外煙を吸わされる身になれということだよ。子供がバルコニーで遊んでいたときにタバコの臭いがしてきたら、部屋に入れなければならないのか??
    「自分の部屋が汚れる、自分の家族が外で吸えというから、バルコニーで吸う」という自分勝手な行動に問題があるのではないかと言っているのだ?
    嗜好品なんだから、周りに迷惑をかけずに楽しめということなんだよ。布団たたきという全く意味の違うことを持ち出して、本旨をごまかすなよ。
    知人は、バルコニーに吸煙機を設置して吸ってるよ。そういう努力をしてから物をいいな!!

  94. 159 住民さん3

    激論が続いていますね…
    実際に迷惑しているので書きますが、夜中に
    煙草を吸っている人がいます。

    10月に入ってから気になって記録してみましたが、

    22:25
     1:40
     1:50
     0:10
     1:25
    23:00
     1:00

    という時間に煙やにおいが入ってきます。
    寝る時間やすでに寝ている時間で窓を閉め切っては
    寝苦しいこともあるので開けていると、ほんの一瞬
    にして室内が煙草のにおいで充満します。
    すぐに窓を閉めますが、入ってきたにおいはなかなか
    消えません。自衛策として窓を閉めることもありますが、
    まるで嫌がらせのようにたばこの被害にあっている私がなぜ
    窓を閉めなければならないか少し疑問に感じます。また、
    空気清浄機を購入し、少しは役に立っています。
    愛煙家の方が吸煙機をどうして購入しなければならないのかと
    いうことをおっしゃっている方もいますが、ほかの家庭に窓を閉める
    余計な労力を強制するのであれば、そのくらいの負担はすべきでは?
    個人的にはベランダに吸煙機を置いたから四六時中吸い放題では
    困ってしまいますが。

    >愛煙家:煙草は決められた時間に吸おう。近隣に無駄に煙がいかないように気をつけよう。

    決められた時間って?寝るときに私のうちでは迷惑しています。
    けむりやにおいである以上、近隣にいかないことはありませんよ。気をつけても煙や
    においは近隣や風下の家庭に空気の流れに運ばれていっていますよ。

    >嫌煙家:今は喫煙時間だから窓を閉めよう。今は喫煙時間だからベランダに出るのは控えよう。

    寝ているときに窓の開け閉めはできません。ベランダに出なくても24時間換気のため、
    望んでいなくても煙やにおいが入ってきます。たとえ窓を閉めていても吸気口からも
    入ってくるのです。また、洗濯物や布団は自分で出入りできませんよ。

    ちなみに「嫌煙家」と言っていますが煙草を吸わない人が迷惑しているので、迷惑して
    いるかそうでないかを語る場合、「喫煙する人」「煙草を吸わない人」だと思います。

  95. 160 住民aaa

    掲示板では意図やニュアンスが伝わりづらいですよね。
    皆さんのいろいろなたとえ話も、自分の意見を理解してもらいたいためのものだと思うのですが、
    それが新たな議論の火種になっていますね。
    ここ数日の皆さんのやり取りを見ているとそう思います。
    直接話していれば、ここにあるような話でも違う方向に進むと思うのですが…。

    人は、知人がやることと他人がやることは、同じことであっても受け止め方は違います。
    知らない人には過敏に反応するものです。
    たばこ問題にしても、よく知っているお隣さんから来るたばこの煙と、
    まったく知らないお隣さんから来る煙、特に不快に感じるのはきっと後者ですよね。
    上階から響く子供が走り回る足音だって、
    知り合いの方なら「なんだか今日はにぎやかね」で済むことも、知らない方だったら「うるさい!」になってしまいます。


    以前この掲示板でも住民同士のコミュニケーションが話題になっていましたが、
    コミュニケーションが足りていないことが、この問題を複雑にしているのだと思います。

    まずは挨拶しませんか。
    エレベーターでちょっと会話をしたりしてみませんか。
    私も何度か話しかけてみましたが、皆さん笑顔で答えてくれましたよ。


    …ちょっと話が逸れました。

    で、少々思ったのが、
    何時の間に、なにかあると「管理事務所に」なんて流れが出来上がったのでしょうか。
    まずは当事者同士で解決を試みるべきではないですか。

    住民1さんのように気を配って喫煙している方も多くいらっしゃると思います。
    でもその努力は、残念ながらお隣には伝わっていないのです。
    「たばこの煙で迷惑していませんか?●●●などは気を付けているつもりなんですが…」と伝えてはいかがでしょう。
    迷惑をかけているかもしれないと思ってくれている、そのための努力をしてくれていると
    分かっただけで、迷惑を被っている方の気分もずいぶん変わってくると思います。
    話を受けた側も感情的にならずに話をすれば、話は良い方向に進むのではないでしょうか。
    逆も然りです。どれくらい迷惑をかけているか分からないのです。
    きちんと話をすれば分かってもらえますよ(直接言いにくいなら、手紙からでもよいのでは)。
    世の中、そんないい人ばかりではないと言われそうですが、
    行動を起こす前からそんな心配をしては何にもできなくなりますよ。
    (因みに、管理事務所にクレームを付けてなんとかしてもらおうというのは、解決行動だとは思えません。
    話し合いに立ち合ってもらうというのは理解できますが、他人を矢面に立たせて自分は安全な場所で事の解決を待つのは、
    やっぱり他力本願だと思います。管理事務所はクレーム係ではないはず…)
    ↑と書くと、あなたは管理事務所の人!?と言われそうですね。違いますよ。

    共同生活は気遣い・心配りが大切です。コミュニケーションが取れていないうちはなおさらです。
    そしてコミュニケーションが図れるようになれば、
    妥協する・譲歩するといったことも、現状よりはしやすくなるのではないでしょうか。

    総会でも、みんなそれ(コミュニケーション不足)を分かっていたから、
    ルール化より話し合いをすることを選んだのではないでしょうか。


    …結局コミュニケーションの話にすり替わってしまいました。
    私が言いたいのは、どうやらこれのようです。
    長々と失礼しました。
    十分考慮して伝わりやすいように書いたつもりですが、難しいですね。
    皆様の気に障るようなことがありましたら申し訳ありません。

  96. 161 住民さん1

    > 住民1さんのように気を配って喫煙している方も多くいらっしゃると思います。

    あ、私は非喫煙者ですよ。
    ご近所には極力迷惑を掛けないようにしていますが。

    > まずは当事者同士で解決を試みるべきではないですか。

    WEBでマンションのトラブルに関するアドバイスをよく読みますが、
    音やタバコなどの問題は、たいていは「管理組合に間に入ってもらうべき、
    当事者同士だとトラブルの元になるので、避けたほうが良い」と書いてあります。
    音やタバコは、当事者同士の話合いは極力避けた方が良いと思います。

    明らかに相手も非を認めてくれる問題であれば簡単ですが、相手が非を
    認めない場合、トラブルになって、お隣との関係が最悪になってしまう
    ことも現実に多いのです。

  97. 162 匿名さん120

    大人ですね〜。
    いやー、熱くなっていた自分に反省ですね・・・。
    顔をつき合わせて話をするのもよいでしょうね。
    お互いが、お互いのことを考えて行動するようになれば、自ずから、このような問題は減っていくのでしょうね。
    ただ、タバコを吸う人が余りに自分本位な考えをレスするもので・・・。

  98. 163 住民さん3

    煙草の煙やにおいって夜だとどこからくるものか
    さっぱりわからないんです。お隣さんかもしれないし、
    そのまたお隣さん、もっと遠くからかもしれないのです。
    暗くてわからないんですよね。
    直接交渉なんてきれいごとを言われても現に解決する
    糸口さえ見えないから困っているのです。
    コミュニケーションでどうにかなる問題ではない煙草の
    被害…
    ちなみに私は積極的に挨拶するようにしています。

  99. by 管理担当

スムログに「東京フロントコート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~111.44平米

総戸数 193戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,380万円~6,580万円

1K・1LDK

31.93平米・33.06平米

総戸数 54戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 144戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,488万円

3LDK

70.94平米

総戸数 61戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,678万円

3LDK

65.88平米・67.10平米

総戸数 68戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

ザ・パークハウス 大森タワー

東京都大田区大森北1丁目

5,528万円・8,028万円

1LDK

37.44平米・55.47平米

総戸数 104戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億300万円~10億円

1LDK~3LDK

42.88平米~156.91平米

総戸数 280戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

(仮称)昭島C街区プロジェクト(5/19登録)

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定/総戸数 277戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

未定

2LDK~3LDK

64.67平米~119.82平米

未定/総戸数 51戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK・3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

未定/総戸数 58戸

プラウドタワー池袋(4/11登録)

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸