東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京フロンティアシティ アーバンフォート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 南千住
  7. 南千住駅
  8. 東京フロンティアシティ アーバンフォート
住民さん [更新日時] 2008-10-05 17:01:00

みなさん、やっと脱出できましたね〜。
完成まであと、1年4ヶ月楽しく情報交換しましょう。



こちらは過去スレです。
東京フロンティアシティアーバンフォートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-16 12:38:00

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フロンティアシティ アーバンフォート

  1. 162 住民さん156

    160さま
    お返事ありがとうございます。
    そうですよね!計画的でさすがです。
    私も結露を気にしていましたが、翌年の冬まで我慢できる話し。
    参考にさせていたたき、いろいろ優先順位を決めて行きたいと思います。

    あ!マンションの写真UPされてましたね。
    いつも楽しみにさせていただいてます。

  2. 163 住民さん153

    汐入大橋渡ってきましたよ〜!平日なのに結構人通りも多くてびっくりしました。
    かなり、きれいにな公園になってますね。写真もアップしましたので、ぜひご覧下さい。

  3. 164 住民さん156

    162さま
    写真拝見させていただきました!
    天気も良さそうで、写真で気持ちの良い雰囲気が伝わってきます。
    それにマンションもいつもとアングルが違うので新鮮ですね。

    それにしても大型物件だと再認識しました。

  4. 165 住民さん145

    162様

    いつも写真のアップありがとうございます!
    今まで見られなかった裏側からが見れて感慨がありますよね。
    堤防も整備されていて歩くのが楽しくなりそうです。

    橋ができて川向こうのコンビニ(ファミマ)やファミレス、マツキヨも近くなりましたね〜。
    郵便局も大きいし。
    こどもには牛田駅近くのマックが近くなったのもうれしいのかも。

  5. 166 lvu

    こんばんわ!
    マンションからハガキが届いてました。
    管理説明会と税務相談会のお知らせ
    管理説明会ってどんなお話なんでしょ?
    今までも何回か開催されてたと思いますが、行く価値あるでしょうかね?

  6. 167 住民119

    119です。

    確かに管理説明会気になりますね。

    どなたか行かれた方いますか?

    3月5日に千住大橋でリーガルファミリーセールがあるので
    行ってみようかなと思っています。

  7. 168 住民さん145

    165さん、166さん

    昨年にあった管理説明会に行きました。
    30ページくらいの冊子が配られてそれに沿って説明をききました。

    内容はマンション管理のしくみ(管理会社や組合の業務等)、管理費用の内訳と組立て、
    アーバンフォートの管理体制(長谷工コミュニティの管理業務体制、現地スタッフ体制、スタッフ研修の充実、管理費と修繕積立金口座、セキュリティ体制、建物総点検の実施、長期修繕計画案、防災対策、駐車場施設、共用施設、タイムデザイン、フロントサービス等の紹介、ペット飼育規約等)でした。

    まあいただいた管理規約集に書いてあることも多いとは思いますが、わかりやすく説明されていますし、いろいろ質問することもできると思います。

    結構私たちも管理説明会に参加したり管理規約集等資料をいただいて読んでいながら、まだまだ質問したいことも後からでてきたりしたので、話をきくよい機会ではないかと思います。

  8. 169 入居予定さん152

    土曜日に見てきました。現在7階を建築中です。駐車場にも太い鉄骨を使っていたのにはびっくり(正直もっとヤワな物かと思っていました)大型物件を改めて認識。
    けっこー圧迫感ありますけどね。川沿いの散歩道は風通しも良く、広々しています。くつろぐのはここでしょうね。

    私がアイセルコで注文したのは、間取りの変更と人感センサー、ガラストップコンロ、浄水器、水切りとまな板で、かなり悩んで止めたのがペアガラスと食器洗浄機、食器棚でした。家内は作り付けの食器棚に未練を残し、3月の説明会に行く行くと騒いでいたのですが・・・
    あまり詳しく書くと営業妨害と取られるかも知れませんが、新大陸の前に新宿でO家具のショールームを覗き、家内も納得してくれました。

    まだまだ時間がありますので、皆様と報を交換させていただき、賢く買い揃えて行きたいと考えています。

  9. 170 lvu

    167さま
    情報ありがとうございます!
    結構いろいろ説明されてるんですねぇ
    5日にも説明会があるみたいだしぜひ行ってみたくなりました!
    ちなみにフロントサービスですが、宅配便の代行って皆さん必要ないですか?
    カタログには入ってないので多分無いのでしょうが、個人的に今住んでいるマンションはあり便利に使ってるのであれば良いなと思うのです。
    先の話ですがマンションの管理組合で取り上げてほしいと思う今日この頃です。

    168さま
    うちはアイセルコでの注文はゼロです。
    床暖房以外殆どは後付OKですし、安上がりだと思いまして。
    ちなみにうちもペアガラスと食洗器はしばらく住んで本当に必要なら後付で考えてます。
    食器棚だけは今も悩んでまして、オプション会に行ってみて考えようかと思ってます。

  10. 171 住民さん145

    169さん

    管理説明会ですが、付け加えるならば色々説明がありましたがそれぞれの項目は割りと簡単な説明だったような記憶が・・。あいまいですみません。

    宅配便の代行もサービスとしてあってもよいような気もしますね。でも現在うちは持込よりは少し高くつくのかもしれませんが、電話一本の集荷サービスを利用してます。夕方の締め切り前に頼むと割と待たずに集荷に来てくれるので・・。

    アイセルコの食器棚、うちも本当に悩んでましたが、多分家具屋さんの食器棚の組み合わせになるのではないかと思います。今は売ってる家具でもいろいろなパーツを組み合わせて自分好みの食器棚が作れるようです。うちは上段はスライド戸にしたい、炊飯器は蒸気が出るので引き出して使いたい、他にトースター、大きいオーブン、ゴミ箱を収納したい、でもその他の収納量も欲しいとか思ってるのです。レードル類がかけられるようなもの、コンセントが中段の左右についてるものとかもありました。

    本当に営業妨害ではないんですが、なんといってもオプションは高い・・。でも地震対策とか色あわせとか考えると、捨てがたいですよね〜。

    オプションでこれは!と思っているのはセミオープンタイプのランドリー吊戸棚です。比較的お値段も手ごろだしタオル等も掛けられるのが魅力的です。

  11. 172 入居予定さん152

    145さま

    セミオープンタイプのランドリー吊戸棚いいですよね!
    タオルも取り出しやすそうですし、欲しいんですが・・・ウチの部屋は駄目みたいです。ハリがあるため、設置不可とアイセルコの申込書に書いてありました。入居後、日曜大工で作る羽目になりそうです。

  12. 173 住民119

    167さま

    119(166)です。
    返事遅くなりました。
    情報ありがとうございます。
    興味が出てきたので管理説明会行きたいと思います。

    みなさん、言われているようにオプションは高いですね。

    オプションでのメリットは入居時にできているということなんでしょうか

    ということで、後付できそうなもの(ベランダタイル・窓フィルム等)は後にまわし
    入居時に実施しなければならないフローリングマニキュア等を業者で相見積もりして
    決めようかなと思っています。

  13. 174 住民さん156

    引っ越しシーズンですかね〜
    近所の新築マンションでもトラックが何台も並んでドタバタ大忙しのようです。
    我々もあと1年!来年の今頃の私の姿でもありますね。

  14. 175 匿名さん174

    はじめて参加させていただきます。
    オプション会でリビングにダウンライトを付けようか悩んでいます。
    また、オープンキッチンにしたので、リビングとキッチンの間にレールつきのスポットライト
    をつけようかと思っています。
    皆さん照明はどうされますか?

  15. 176 購入検討者さん175

    10街区は東半分が小学校、西半分がマンション、現在MRの場所に総合病院ができるそうです。

  16. 177 住民119

    119です。
    村内家具のHPに
    インテリアプランニングシールがもらえるそうです。
    http://www.murauchi.net/event/layoutseal/index.html

    平面図が1/70なので140%に拡大して、
    そこに家具のシールをペタペタ貼るだけです。

    結構新生活がイメージできますよ。
    よろしければお試しください^^

  17. 178 住民さん125

    村内家具さんのHP行ってみたら、年内の方限定みたいでしたので、
    私はフロンティアの大きなファイルにありました、レイアウト図を使ってます♪
    結構はまりますよね。

    完売まであともう少しみたいですよ!
    真っ赤に染まったお花を見に行きたいなぁ〜

  18. 179 匿名さん178

    もうすぐオプション会ですが、皆様いかがお過ごしですか?
    私はまだ悩んでいる最中です。
    アイセルコではカップボードのみ選択しました。

    とりあえず必ずつけたいのは浄水器・水切りで、
    悩んでいるのがミラーとフロアコーティングです。

    それ以外にも候補があるのですが、きりがないので今回は断念しようかと思ってます。

    第二次第2期の販売状況はどうだったのでしょうかね?
    先週の木曜日に久しぶりにMRで確認してきたのですが
    だいぶ赤くなっていました。
    特にC棟・D棟はあと2戸だけでした。

  19. 180 入居予定さん152

    年内、おまけに一戸建て限定のようでした。悪いと思いつつ申し込んでしまいました。年内に埼玉に引っ越すことになっています。

    間取り変更の1/100の図面を200%に拡大して、楽しんでいます。

    貼ってみると、間取り変更でリビングを広くした心算なのに、結構スペースってなくなるものですね。家具は小さめのものを選ぶことにします。

  20. 181 住民さん121

    住宅情報ナビによると、次の販売はついに最終期だそうです。
    今週末MRオープン、4月上旬販売開始予定だそうです。
    検討者掲示板で結構厳しい書き込みがあったので、売れ残りの
    心配をしてしまいましたが、無事に完売しそうでよかったよかった。

    もう少しで桜開花ですね。現地前の堤防の桜はまだまだ幼木で
    余り期待できませんが、入居後に毎年見事な桜並木が見れる
    のかと思うと、とてもわくわくしています。

  21. 182 購入検討者さん175

    毎日物件の横を通って通勤してます。
    3階まで囲い?が外れ見えてきました。
    OPは結構ぼったくってますね。
    水切りは規格品なのでタカラで買えるし
    浄水器等もエアコン等と一緒に買えば安く買えますね。

  22. 183 匿名さん178

    やはりオプションだと高いですよね。
    もう一度いろいろ検討してみます。
    ありがとうございました。

    私も住宅情報ナビを見ました。
    早く完売するといいですね。

  23. 184 住民さん156

    こんにちは!
    うちもオプション会に行く予定です。
    お知らせから期間があったので、あれこれ悩みましたが、フロアコーティングは自分で挑戦する事に決めて、ランドリー吊戸のみ購入しようかと思ってます。
    あと水回りのコーティング。。。
    ちなみにどこかの掲示板で水回りのコーティングを評価しているところご存じないでしょうか?
    実は情報不足なもので、まだ悩んでるんです。。。

    あ!
    162さんが写真アップしてくれてますね。
    いつもありがとうございます。早速拝見させていただきました。
    噂通りバラが満開ですね!
    工事状況も最近見に行けてないので助かります。
    2〜3階の茶色のタイルが私のイメージと違うので心配ですが、かなりの階まで進んでいてうれしくなってきます。
    完成が待ち遠しいですね!

  24. 185 購入検討者さん175

    前期で購入決まりました(*^_^*)
    既にOPが限定されている階のためオプションはカウンター下収納、
    ランドリー吊戸、人感センサーライト位です。
    ビルトイン食洗器、IH、エアコンはネットで安いのを見つけて
    まとめてつける予定です。
    カップボードも壁にくっつけることは出来ませんが最近のは
    天井まで棚が着いたものでもOPの半額以下ですから。
    うちは大塚家具で見て多慶屋で買う予定です(^^ゞ

  25. 186 住民さん153

    本日さらに写真をアップしましたよ〜!!
    14階からの撮影だったのですが、風がかなり強く怖かったです。
    20階あたりの購入者は、結構風に悩まされるかもしれませんね〜
    3月11日の写真の中で、花満開の写真があると思いますが、第2期第2次の抽選前の写真です。今はさらに満開になっていると思いますよ。営業の方が今回も倍率が10倍以上の部屋が結構ありますから、と自慢そうに言ってましたから。

  26. 187 lvu

    185さま
    強風の中ありがとうございます!
    今日は東京で風速30m超もふいたそうなので大変でしたでしょう。

    ちなみに早速見させていただこうと思いましたが、エラーメッセージでした。
    URLを変更されたのでしょうか?

  27. 188 購入検討者さん69

    写真がぜひ見たいです。

  28. 189 住民さん153

    すみません。新しいURLはこちらです。

    http://photos.yahoo.co.jp/tatakeke60

    たいした写真ではないのですが・・・。

  29. 190 lvu

    153さま
    ありがとうございます。
    写真確認できました!
    カバーがかかって分かりづらいですが現在7階くらいですかね?

  30. 191 購入検討者さん175

    現在7階です。
    毎日横を通っていますが汐入大橋と公園横の道路が開通して交通量が増えてきました。

  31. 192 lvu

    175さま
    ありがとうございます!
    あと、13階ですか〜概観のベールが脱げるのは半年ちょいかかるでしょうかね。
    桜など街路樹も花を咲かせる時期になってきましたし、公園、9街区、その他駅前開発なども含め引き続き南千住の良さを満喫していきたいと思います。

    交通量の件は気になる点ですが、今までタクシーを止めることが皆無な静けさでしたから、勝手な意見ですがほどほどに増えても良いかななんて思います。

  32. 193 購入検討者さん175

    朝夕しかわかりませんが今のところタクシーというよりトラックが多いですね。
    あと東側道路から川沿い道路にでるところが少々見通しが悪く危険です。
    特に左(西)から来る車は飛ばしてます。

  33. 194 住民さん193

    こんにちは。初めて参加させていただきますっ!
    185さま、いつも写真拝見させて頂いております。有難うございます!!
    うちは会員限定販売期間に購入しました。昨年9月の抽選でマイホームゲットです(*^_^*)
    ところで皆さんは、オプション会には行かれたのですか???私は昨日行ってきました。今回は照明をメインに、カーテン・キッチンキャビネット・フロアマニキュアを検討する為に意気込んで行きましたが…やはりうまくいかないものですね〜(T_T)
    すべてが高額で…やはり自分の足でコツコツ探さねばと痛感しました。。。
    ちなみに照明ですが、174さまがダウンライトを検討されていましたね!私も同じなんですが(しかもオープンキッチンですっ)、昨日OP会で確認したら「リフォーム扱い」になるようですね。一応、インテリアダクトを付けて、スポットライトとペンダントをダイニングスペースに設置する方向で決めましたが…でも、寝室には絶対にダウンが欲しいんです!皆さん、この「リフォーム扱い」の件で情報下さいm(_ _)m
    では、今後ともよろしくお願いします!

  34. 195 住民119

    193さん。
    はじめまして119です。

    私は今日19日オプション会に行ってきました。

    購入したのは食器洗浄器、説明を聞いたのはバルコニータイルと
    フォローリングマニュキュア・ガラスフィルムです。

    食器洗浄器に関しては20%引きとはいえ結構高かったですね。
    天板だけ別売りしてくれればと思いながら、結局買ってしまいました。

    フローリングマニキュアは剥離できるんですね。
    なんかあってもやり直せるし、いいかもと思いました。
    今回のオプション会では決めず、他業者と相見積もりをとりたいと思います。

    バルコニータイルは自分でチャレンジしてみようと思います。
    結構インターネットで検索してみるとご自身で実施されている方が多いです。
    一番大変なのは運ぶことだとのことなので、インターネット通販で送料無料の
    箇所を探すつもりです。
    (メーカは今回のセキスイとTOTOとINAXがあるそうです。)

    ガラスフィルムは効果がどうかな・・・・という感じでした。
    ただ断熱性はあるので夜暖房をつける可能性のある寝室だけは
    実施してみてもいいかな・・・

    以上、オプション会レポートでした。

    PS 証明はナショナルのショールームがお勧めです。
       数多く証明が展示されていますし、説明が丁寧でした。
       行く際にホームページで予約すると記念品がもらえますよ。

  35. 196 住民さん145

    119さん、193さんこんにちは!

    我が家は18日にオプション会に行ってきました。
    実際に購入したのは以下の通りです。(高い、高いといいつつ結構購入?)

    吊り戸棚・・・・・・便利そうなので
    ガラスフィルム・・・大きさもあるし自分で貼ってきれいに出来る自信がなかったし、断熱や結露に効果がありそうだったので
    防汚コーティング・・きれいが保てそうなので
    ネームプレート・・・ほかでお願いしようと思っていたのですが、ポストのネームも一緒にお願いできたので
    レンジフィルター・・これも市販のものが安いと思ったのですが家族の強い望みで


    他にお話をきいたのは照明、カーテン、タイル、フローリングのコーティングぐらいです。

    タイルは前にもかきましたがやっぱり自分でひこうと思ったのでやめました。

    照明はまだ部屋のインテリアをどうするか詰めてないのでお話止まりでしたが、結構参考になりました。ダイニングには配線ダクトの下にペンダントライトを三つぐらいつけて・・なんて思っていたのですが、確実にテーブルの中央にくるかの確認や天井面の暗さをどうするかとか気がつかなかった点が多かったです。下り天井の存在も照明において盲点でした。
    193さんのようにダウンライトがよいのかしら?ナショナルのショールームはもう時間がなくて立ち寄れなかったので、また今度予約して行ってみたいと思います。

    カーテンはとても気に入ったものがあったのですが、ブランドのせいか一窓でとっても高くて・・。ネットで同じものを見積もりとってみたのですが、若干安くなるけど高いことには変わりなく、悩み中です(^^;)

    フローリングコーティングもかなり惹かれたのですが、やっぱお金がかかるので見送りました。
    うちはせっせとワックスがけします(TT)

    それにしても盛況でしたね!皆さん将来の隣人さんかと思うと子供と同じぐらいの子はいるかしら?なんて思いながらお話をきいていました。

  36. 197 住民さん57

    こんばんわ。

    昨日オプション会に参加してきました。
    注文したのは、
    レンジフィルター、キッチンコーティング、カーテンです。

    カーテンは絶対に自分で採寸して、オーダーしたほうが安いと思ったのですが、
    少々高くとも手間のかからない方がいいと思う方なので、購入してきました。
    おかげでやはり・・・という金額でしたが(汗

    オプション会の帰りにかなり久しぶりにモデルルームに行ってきました。
    久しぶりに見ると、また新たな発見があり、楽しいですね。
    それにしてもすごい売れ行きですね。
    C・D棟はそれぞれ残り1戸になっていました。
    担当の方も接客中で忙しそうでした。
    早く完売するといいですね〜。

  37. 198 住民さん156

    こんにちは!
    天気良いですね!
    今日みたいな日は汐入公園でピクニックとか良いでしょうねぇ

    あと、いよいよ新東京タワーが墨田に決定したようです。
    程よい近さでいろいろな面で楽しみです。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060325-00000022-kyodo-soci

  38. 199 住民さん153

    写真更新!!
    最近寂しいですね。特に新しい情報もなく写真ばかり撮っています。
    今、9階から10階ぐらいですかね?目の前の団地が14階建てなので、あと2〜3ヶ月くらいで写真が撮れなくなりそうです。
    団地の9階から眺めると、フロンティアシティの9階のほうが高く感じるのは気のせいですかね〜?

  39. 200 購入検討者さん175

    西側道路にもサクラの木が植えられましたね。
    E棟の方2階辺りのは数年したら目の前が満開ですね。

  40. 201 住民さん121

    153さんいつも写真ありがとうございます。

    9階が都営住宅の同階より高いって言うのは、錯覚ではないと思います。
    われらがマンションは確か8階までは梁の関係があって、階高が
    3メートル以上あります。
    都営住宅の設計図を見たわけではないので、断言できないのですが、
    そんなに余裕ある造りではないと思います。

    ですから、中層階以上の方は、あまり日当たりの心配はないと思います!

  41. 202 購入検討者さん201

    今、こちらのマンションを検討しています。
    西向きの部屋を検討しているのですが、
    日当たりがどうか不安で購入に踏み切れずにいます。

    みなさんは購入の時に、MRにあるパソコンで日照の具合を
    みましたか?何故かE棟だけ作られていませんでした。

    きっと南向きを購入した方も、東向きを購入した方も、
    西向きを購入した方もいると思うのですが・・・
    MRの担当の人にはどう薦められましたか?
    西向きは、冬暖かいし、昼くらいから日が当たるから日照
    時間も長いし展望もいいですよ〜と言われてます。

  42. 203 入居予定さん152

    リビング側は午後から夕方まで日が入り冬暖かく(夏は西日が入りますが)、寝室側は朝から明るく夏場の夕方は西日が入らない(冬は少し寒いでしょうが)。
    エントリーウイングは西側の眺望が抜けていて、隅田川が良く見える。
    コインパーキングに将来何か立つかもしれませんが、川よりの上層階なら問題ないと思われます。そんな理由で当初西向きを検討していました。

    結局、予算内の上層階の空きがなかったので私自身は東向きを購入しましたが、正直なところ、午後の日当たりの悪い事は覚悟しています。

    南向きでもベランダ幅があるので、直射日光はそんなに入らないと思いますし、朝日・夕日をリビング側でもらうか、寝室側でもらうのかの選択だと思います。
    ご自分のライフスタイルと、どの場所で何をしたいのかをお考えになれば宜しいかと。

    私は職場に近くなって余裕のある朝に、明るいソファでゆっくり新聞を読むのが目的で東向きにしました・・・ご参考まで。

  43. 204 購入検討者さん175

    201さん
    ほぼ毎日物件の横を通っていますが西向きの日当たりは抜群ですね(^o^)丿
    私は南向きですがベランダが広い弊害で室内まで日が差し込まないようです。
    その点西向きは日が長いですからねぇ。
    今の住まいが西向きですが真冬でも暖房を使わない日があるくらい暖かいです。
    外出から帰ったとき『暖房を切り忘れたかな?』と思うくらいです。

  44. 205 購入検討者さん201

    入居予定152さん購入検討者175さん、ありがとうございました。
    営業さんの言葉をすべて真に受けては・・・と思っていたので、
    ご意見が聞けて良かったです!
    自分でも、何度かモデルルーム&物件には足を運んでいますが
    実際に西向きに住んだことがないので不安に思ってました。
    今週末抽選があるので、見に行ければ行こうと思ってます。
    登録したお部屋は、無抽選かもしれませんが・・・

  45. 206 購入検討者さん69

    西日は厳しいです。私は南向きにこだわりました。
    「西向きの日当たりは抜群ですね(^o^)丿
    私は南向きですがベランダが広い弊害で室内まで日が差し込まないようです。」ってよく笑いながら話せますね。175さんはなぜ西向き住戸を買わなかったのですか?今の住まいが西向きで西向きの良さがわかっているのに。

  46. 207 購入検討者さん175

    69さんものの言い方には気をつけましょうね。
    批判するならどうぞ部屋番号をご記入ください。

    一応マジレスしておくと南西角部屋を
    希望していましたが既に希望階は売り切れでした。
    で、西側神社の駐車場に今後何かが建つリスクを考えると
    南側の方が担保されていますし南も実際カバーがはずされた
    現況を見ての感想ですがなにか?

  47. 208 住民さん145

    少しギスギスしてきてしまいましたね。

    大きなマンションですからライフスタイルや年齢等々違うので、それぞれの部屋の購入を決めたポイントの優先順位も違うと思います。部屋の向きも多くのポイントのうちの一つなのでそれが優先順位の上に来る人もいれば下にくる人もいると思います。
    皆さん自分の選んだ部屋が可愛い(笑)のでこちらの方が良いという意見になるのでしょう。逆に否定的な意見を見てしまうと悲しい気持ちになってしまいますよね。

    e-マンションの住宅なんでも質問をみると部屋の向きについていろいろスレッドがたっていますので、ご参考にされてはいかがでしょうか。日照についてはいろんな考えがあるのがわかります。他のマンションのことですが日当たりとかについては変わりがないのではないのでしょうか。自分がしっくりくる考えで購入を考えられるのが一番だと思います。

  48. 209 購入検討者さん201

    私の質問で・・・何だかおかしな感じになってしまってすみませんm(_)m
    日当たりの件については、私もいろんな掲示板を見たり、ベランダの奥行き
    が長めの近所のマンションを見てみたりしていて大体は分かっているつもり
    なのですが・・・(夏の西日も覚悟のうえです)

    ただ、モデルルームの日照が分かるソフトでE棟だけなかったのがどうも
    気になってしまって。「何でE棟のはないのですか?」と聞いてみても、
    担当の人は「何ででしょう?午後からは日があたるのは確実だから作るまでも
    ないからでしょうか。」と言っていて、そっか〜!とその時は思ったけど、
    だったらE棟作っておいて、西側は午後いっぱいこんなに長く日が入ります
    とか作っておいた方が勧めやすいんじゃない?とかいろいろ思ってしまって。
    この件について何かご存知の方いらっしゃるかなぁ〜と書き込ませてもらいました。

    購入検討者175さん、せっかくレス頂いたのにイヤな思いをさせてしまって
    ごめんなさい。

    この掲示板は購入検討者には、とってもありがたい掲示板なのでこれからも
    ちょくちょく寄らせて頂きます。よろしくお願いします。
    オプションのことなども、読ませてもらってとても勉強になります!

  49. 210 購入検討者さん175

    こちらこそすいませんm(__)m
    日当たりのソフトの件は私も見せてもらいましたが確かに階数や場所で大きく変わってくるようですね。私の購入した部屋も確かに日当たりは良いのですがそれはベランダの『壁』に当たっているだけで部屋まで届くかどうか不安です。西向きに関しては問題ないからソフトも必要ないのではないでしょうか?
    ただ断熱カーテンは必須です(^^ゞ

  50. 211 住民さん140

    契約皆様
    入居が決まっている者です。私は3歳と1歳の子供がいる父親です。
    入居までの心配は子供たちの幼稚園・保育園などです。
    3月の入居予定で、4月入園を考えている方いらっしゃいますか?
    まだ、県外に住んでいるため情報が少なく、荒川区の環境が分かりません。
    無論、区に問い合わせればいいのですが、どなたか情報ありましたら教えて下さい。
    私が知る限り、荒川区には公立・私立の幼稚園・保育園が少ないと思っています。

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸