東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ココロコス久米川 購入者掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 東村山市
  6. 美住町
  7. 久米川駅
  8. ココロコス久米川 購入者掲示板
契約済みさん [更新日時] 2008-11-09 02:48:00

ココロコスに入居予定のみなさん。
楽しく情報交換しましょうね♪

所在地:東京都東村山市美住町1-4-18、24他(地番)
交通:西武新宿線「久米川」駅 徒歩10分
   西武新宿線・西武国分寺線・西武西武園線「東村山」駅 徒歩17分
   JR中央線「立川」駅北口 西武バス「久34



こちらは過去スレです。
サザンパークプレミアム(ココロコス東京久米川)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-08-21 22:22:00

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サザンパークプレミアム(ココロコス東京久米川)口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    >>750

    今、言われてるのは、自転車のことですよね?
    うちは誰も自転車は使っていませんが、家族の多い方は、確実に1.5台では足りないですよね?
    そうなると、部屋の玄関前に置くのもしょうがないことだと思います。
    ただ、あまりたくさん置かれたら、邪魔になってくると思うので、2台までは停めてもいい。とかいうふうに、これからみなさんで決めていったらいいのではないでしょうか?
    そんなに今決められている規約が、あなたには合っているんですか?

  2. 752 引越前さん

    住民の皆さんへ、教えてください。

    久米川駅まで徒歩で行くとき、どうやって行ってますか?
    川沿いが気持ちがいいですけど、やっぱり八坂小の前から行った方が時間的には早いですか?

  3. 753 住民さんA

    >>751

    >家族の多い方

    特別な事情ではありません。
    入居時にある程度は、把握出来ていたのではないですか?

    >2台までは停めてもいい

    この基準も、曖昧ですね。
    可能なら、うちは4台とめたいのです・・・

    今の規約が守れないのなら、変えた規約も守れなくなるのでは無いですか?

    規約を変えたければ、議題として出すのは一向に構いません。
    了承の上、入居したのに、規約を守ろうとしない事には納得できません。


    仮に駐輪設備を設置して、駐輪可能とした場合、

    1.荷物や家具などの搬入/搬出が可能な事。
    2.救急時のタンカやストレッチャー等が通れる事。
    3.緊急避難/救助の妨げにならないこと
    4.万が一移動が必要な場合、許可なく移動/解体しても構わないと言う
     誓約書を提出すること。

    など、考慮が必要だと思います。

    また、燃料などの可燃性のあるバイクは絶対に禁止すべきです。
    当然、有料化にしなければなりません。

    どのように、思いますか?

  4. 754 住民

    >>753

    2台というのは、例えばの話ですが。
    今、規約を守れていない方がたくさんいると思いますが、これから先、もっと増えると思いますよ。
    このマンションには、小さなお子さんがいらっしゃる家庭がたくさんありますよね!
    その子たちが自転車を必要とするようになってきたら、どうなるとおもいます?
    今から、2台目、3台目の置き場を考えておくことは絶対必要ですよね!
    あなたの出された停める条件は、もちろん必要だと思います。
    そういうところを、みなさんで話し合うべきなのではないでしょうか?

  5. 755 マンション住民さん

    >752さんへ
    マンションから久米川駅へはいろいろな行き方がありますが、私が良く使うルートを下記に幾通りか書いておきますので良ければ参考にして下さい。

    ①ケヤキ街区マンションエントランスを出てから左へ道なりへ進み、八坂小学校の前の信号を通って直進するのが早いと思われます。(但し道が細く昔から事故が多いです。)

    ②同様にエントランスを出て八坂小学校前から八坂駅方向に進み、HM(ほっともっと)という弁当屋のある通りをひたすら駅方向に向かって直進すると西友の前に出ます。(こちらは道が大きく、人通りも多いのでお子様やお年寄り連れでも安心だと思います。)

    ③マンション裏の川沿いにある青梅街道と府中街道の交わった交差点を栄町陸橋の方に向かって進み(久米川駅を目指せば間違えないと思います。)、陸橋手前の橋を渡って進んでいくとマクドナルドの付近に出ます。

    恐らく①が一番早いと思いますが、状況に応じて使い分けてみてはいかがでしょうか?
    今後ともよろしくお願いします。

  6. 756 マンション住民さん

    小さいお子さんが大きくなったときの自転車は、
    家族の誰かの分をどこか近くの駐輪場に置くべきじゃないでしょうか?
    廊下、きっとすごいことになります。
    子ども用自転車はOKとか、小さいお子さんがいるカゴ付自転車はOKとか、
    せめてそういう規約にしてもらいたい。。。

  7. 757 住民さんE

    自転車ですけど家の前の色の違う部分にとめてるだけでなんでみんなそんなに目の色変えるんだろう?
    通路にはみ出してるならともかく、通るのに何の迷惑にもならないと思いますけど。
    たぶん騒いでる人は2階より上に住んでる人で、自分もあの駐輪場が不便だと思いながら自宅の前まで持っていく事も出来ないからでしょうね。
    騒いでる人に限って自分が1階だったら絶対に置きそう。
    私はむしろ駐輪場の入り口やゴミ置き場の横にいつも放置してあるあの自転車が迷惑です。
    自転車で帰ってくるとき両脇に自転車止めてあると通りにくくて怖いです。

    それと夜中に図書館で高校生だか中学生が遊んでいるのも問題だと思います。

  8. 758 マンション住民さん

    言葉悪く罵って騒いでるのは住民でない人達が大半では無いのですか!?

  9. 759 住民

    >>756

    近くに駐輪場があればいいですけど、実際ないですよね。
    今、玄関前に停めてらっしゃる方って、かなりいらっしゃいますよね?
    新しく規約を作るとしたら、多数決になると思います。そうなると、あなたの気持ちもわかりますが、きっとあなたの意見は通らないでしょう。
    共同生活、妥協も必要ですからね。

    ただ、エレベーターには乗せないよう、階段に自転車を運ぶための坂の部分とかは必要になってくるかもしれませんね!

  10. 760 マンション住民さん

    色の違う部分に置くのはOK。
    いい考えじゃないかな〜
    そのかわり2台までとか条件をつけて・・・
    条件については、話合いできめましょう。

  11. 761 引越前さん

    755さん、ご親切にありがとうございました。
    大変参考になりました。子供連れの時は2か3で行こうと思います。

  12. 762 住民さんA

    現状の規約は守りましょう。
    その上で、議題として提出してください。

    さらに言えば、
    駐輪スタンドの設置、その費用の徴収。
    駐輪料金の設定。 
    住戸固有の駐輪場として扱うため、各住戸の管理費に
    上乗せして徴収する(使用/未使用関らず)。

    などなど

    議題として、提案するならば、そのくらい盛り込んでください。

  13. 763 マンション住民さん

    どのような形であれ、「多数の住民が規約を守れていない」という状況が早く改善されることを願っています。
    マンション内で子供に「ああいう事しちゃダメよ」と言わなくてはならないのは悲しいことですから。

  14. 764 マンション住民さん

    お聞きしていいですか?
    廊下に自転車置いてはいけないのって言うのは
    消防法?とか絡んでいませんでしたっけ?

    緊急時の避難経路の共有部分には物を置いてはいけないっていう。。。
    (曖昧な記憶なんでちがったらすいません)
    そうしたら個人の都合ではないような気がするのですが。。。
    2台までとかの問題ではないですよね?

  15. 765 マンション住民さん

    理論立てて考えましょう。

    ① 管理規約は入居者全員がサインした規約である。
    ② それを守るために対応してきた人がいる。(少なくとも下記意見を聞きました。)
      2-1.あれば便利だが、年に数回しか使わないから駐輪場を他人に譲るべきだと考え自転車を処分した。
      2-2.1台処分し、2台目は折りたたみ自転車を買いなおした。

    ③ 自転車置き場に留めている人は、駐輪場代金を支払っている。
      エントランスに止めている人は駐輪場代を払っていないのでは?
      『駐輪場代も払わず、そんな便利なところに止められるのならば、私も止めよ〜』
      エントランスに自転車があふれるでしょう。。

    ④ エレベーターに乗せてはいけないことになっているのに、どのようにして上層階間で運んだのでしょうか? エレベーターを傷つける可能性が高いですよね。 修繕費は誰が払うのでしょうか?

    ⑤ 家の中意外は共有部です。みんなのものです。勝手に使用することが許されますか?
      廊下にものを置いてはいけないのです。室外機以外置けないと明記されています。
      『私の親戚にキッズルームに住んでもらうことにしました。』

    ⑥ 一度決まっているルールを変えるのはそう簡単にはできない。(単純な多数決では決められない)
       例)『やはり、犬を飼っている家が少ないので、犬を禁止にしましょう!!』
         『賛成!!』 とできますか? 犬が飼えるというから購入した人がいるのですよ。

    ということで、現状どおり建物内には持ち込ませない。
    敷地外(土地を購入)なり、敷地奥の空きスペースに自転車置き場を増設する。
    費用は2台目の駐輪場代に上乗せする。(受益者負担)
    駐輪場が空いていなければ3台目は認めないということですね。もともとよりも増設しているので、
    管理規約時よりも改善さているということで終了です。

    それでも守れなければ、745さんの言う通り、罰則規定でしょうね。数千円でよいのでは?
    生活レベルにあっているでしょ。 払えない金額でもないし(払えない金額を設定しても踏み倒されるだけ)。捕まるたびに数千円では自転車の処分を考えたほうがお得だし。

    まずは、管理会社の問題もあるので、廊下の自転車、バイクを完全撤去した上で、管理組合に引き渡してもらいましょう。 こんなにゴミ箱。自転車、バイクまで廊下にあふれているのは、3月からの数ヶ月間 手抜き仕事としか思えません。

    それでもダメなら744さんにお願いしましょう。
    わからせてやってください!!

  16. 766 住民さんA

    面倒だから、決められた場所以外にあるものや共用部にある私物は
    全部不法投棄ということで片っ端から撤去処分しちゃえばいいのに。
    当然、費用は修繕積立金を切り崩して湯水のように使って。

  17. 767 住民さんC

    ここを読んでみて、思ったけど・・・

    結局、規約よりも自分たちの利便性が優先で
    理由も「困る人がいるから」「自分で決めた規約じゃないから」など
    と他人のせいにしてる。

  18. 768 マンション住民さん

    To 767

    半数位の投稿が、
     決めたルールはまず守れ!!
     入居前に全員がサインした唯一の規約だろ〜!!
    という内容です。

    私ももず守ることが先決だと思います。

  19. 769 入居済みさん

    自転車問題、いつまでこんな所で議論するつもり!
    いいかげん恥ずかしいのでやめて下さい!

  20. 770 マンション住民さん

    ほんとほんとー。
    みんなここでどんなに言いたいこと言っても、きっと総会には集まらないんでしょ。で、決まったことにあとから文句言いそうな感じ。
    この掲示板見てるの、せいぜい50世帯いるかいないかじゃないの?
    ハキダメみたいになってるけど、ここで言ってもなにもはじまんな〜い。

  21. 771 マンション住民さん

    720です
    (ガーデンラウンジのことを書いた)

    ここで書いた事がきっかけになったかわかりませんが、
    エレベーターに掲示もされて改善されました。
    ありがとうございました。

    理事会?総会?がいつなのかわかりませんが、
    それまではここで意見交換するのもありなのかと思います。

    総会の日程って決まってないですよね?
    もしかしたら知らないだけなのかなって心配になります。

  22. 772 入居済みさん

    いや〜ほんとゴミバコとバイクを廊下に置いている自転車はまずいでしょ。
    全住居に警告文入れて日にち決めて完全撤去がいいと思います。
    私も規約読んで廊下には何も置かない綺麗なマンションを想像して買ったのですから・・・
    集合住宅なんだから約束は守りましょうよ・・・

  23. 773 住民さんD

    小さい物置を購入しました。
    大きさも自転車よりは小さいと思います。

    もちろん、転倒防止のため床に固定します。
    デザインも落ち着いていて違和感も無いですよ。

  24. 774 住民さんB

    自分が規約を守ってれば、それでいいんじゃないですか?
    他人のことに、いちいち文句言い過ぎですよ!
    度が過ぎてれば、管理会社から言われるだろうし、それでいいじゃないですか!
    ほんとヒマな方が多いんですね。
    そして、かなり一握りの規約規約って言ってる方、ほんとにマジメで堅い方なのでしょうね。
    柔軟性がないと、人から嫌われますよ。

  25. 775 入居済み住民さん

    柔軟とかいう問題なの?
    規律を守るって人に嫌われるの?
    規律を守らないと人に好かれないの?

    まじめで堅くて悪いですか?
    規律を守って悪いですか?
    守るのはおかしいことですか?

  26. 776 入居済みさん

    初めてこの掲示板を知り、一通り目を通しましたが・・・。
    確かにこのままいったらこのマンションひどいことになりそうですね。
    駐輪場がたとえ一戸に2台割り当てられても、ウチは家族の人数が多いから足りないから
    と、廊下に置く人が出て、結局堂々めぐりなるのでは?
    ここは周辺より手を出しやすい価格のマンションなので、お子さんが2人とか3人の
    ご家庭も多そうですし。
    そもそも、マンションと戸建の違いが分かってない方が多すぎます。
    規約は守る守らないとかの問題ではなく、そこに住む以上最低限受け入れなければ
    いけないものです。
    現状そうと決まっている以上、受け入れられないのなら住む資格はありません。
    戸建でも自分の理想どおりの規約のマンションでも探してお引越しされることを
    おススメします。

  27. 777 マンション住民さん

    問題は総会で776のような意見を述べる人がいるのかどうかですね…
    ここまで自転車を置く世帯が多いと、「規約を守れ」というごく当たり前の事も、隣近所の目が気になって言いづらいですよね。

  28. 778 マンション住民さん

    いないでしょうね。
    みんなここでは誰かわからないから言えてるだけ。
    家族が多いから自転車置いていいなんて規則、通らないと思いまーす。
    消防法はどうなるのさ?
    2台まで置いていい??
    2台しか持ってない人だって廊下に置いちゃうんじゃないの?
    ぜひ、どこか「遠く」の駐輪場で管理してください。

  29. 779 マンション住民さん

    どうも「けやき」の住民の質っていうかモラルが
    低い気がする・・・。
    やっぱり、価格が変更する前に買った人と変更後に買った人と
    で意識が違うのかな。それとももっと違う理由があるのかな。

    これから入居がはじまる「さくら」の方が今の「けやき」に比べたら
    住民の質はいいんだろうな。。。きっと。。。

    ここの掲示板みてる「さくら」入居者はうちらを「人のふり見て我がふり直せ」って
    思っているんだろうから、今の「けやき」に比べたらきっと住民の質はいいんだろうな。

    よくしていこうって思っている人がいるけど、ここで改善案とか言っても全く意味ないし、
    だったら管理会社任せににしないで自分から行動しろって思ってくるし。
    ここで理論とか言う前に総会とかで発言したらって思うのは自分だけでしょうか。。。

  30. 780 マンション住民さん

    ちゃんとしている住民もいるのに「モラルが低い」って発言、
    そんなことを考えてるあなたが一番モラルが低いんじゃない?

  31. 781 マンション住民さん

    サクラでも同じじゃないですか・・・
    自転車問題は必ず出てくると思いますし。
    住民の質なんてこの土地に住んでる時点でたいしてかわらないですよ。
    私は特に住民の質が悪いともなんとも思いませんけれど。
    将来的に駐輪所を増設できれば一気に解決なんだけどな〜。

  32. 782 住民さんA

    サクラとケヤキは価格帯は一緒ですが、どこをどう比べたらケヤキのほうがモラルが低い、となるんですか?
    それを言うなら、価格改定前の高い価格で購入した方もいるのですから、意識が高い方たちがいる分、救われているということになるんじゃないでしょうか??
    私個人としてはそんなことは問題ないと思っていますが、この話はいい加減にして欲しいと思ったので書かせていただきました。
    その発言は、あまりにも思慮が足りなさすぎだと思います。

    自分たちが住んでいるところをおとしめて、何が楽しいんですか?
    いい加減にしてください。

  33. 783 マンション住民さん

    >ここの掲示板みてる「さくら」入居者はうちらを「人のふり見て我がふり直せ」って
    思っているんだろうから…

    思わない人もいると思うので、決めつけるのはやめましょう。
    別に質が悪いとは思っていませんし。

  34. 784 マンション住民さん

    価格変更前に買った人=モラルが高い
    価格変更後に買った人=モラルが低い

    あなたの考えかた、間違ってます。価格じゃないと思いますが。くだらない。。。

  35. 785 マンション住民さん

    他のマンションの掲示板見てるといろいろ情報交換とか出来てるのに
    なんでここの掲示板は問題点ばっかり話題になるんだろう。

    ぶっちゃけ自転車とかの問題も「管理組合の総会で議論しましょう」の一言で
    おしまいの気がするのですが・・・。
    ここで規約だからとかルールだから守れとか議論したって100%解決しない事を
    ずっと長々と力説されても説得力ないですし、それだったら実際に住民の前で話されて
    欲しいものです。


    >No.779
    モラルが低いのはここのマンションの掲示板の事じゃないですか?
    実際はそんなことないと思いますよ!

  36. 786 マンション住民さん

    ここの掲示版さえなければいいマンションだと思うのは自分だけでしょうか?

    実際に住んでるとそんなに問題ないように感じるんですが、どうもここの掲示板だけは
    変に盛り上がってるきがして・・・

  37. 787 マンション住民さん

    皆さん、フローリングにカーペットひかれてますか?
    このフローリングやわらかいせいかすぐにへこみませんか?
    リビングに何ヶ所かへこみが・・・(TT)
    あまり傷とか気にするタイプではないんですが、皆さんのお宅はどうなのかと
    思って聞いてみました!

  38. 788 マンション住民さん

    >自分たちが住んでいるところをおとしめて、何が楽しいんですか?
    住んでないから書き込めるんですよ!
    心無い第三者が面白がってるだけです。

    住民がけやき、さくらって平仮名で書くかなぁ。

  39. 789 入居済みさん

    787さん⇒普段移動しない家具をどかして見るとだいぶ凹んでいます。

     テーブルとかソファとかの下にはラグを敷いてあるので、その辺は気にならないですが、他の敷いていないスペースは気になりますよね。。。

    とは言っても私もあまり気にしないほうなので仕方ないと目をつぶっています。
    念のためソファの足とかには厚手の滑り止めを買ってきて張っていますよ。 
    そうしてあれば、跡はつかないみたいですし!!

  40. 790 住民さんA

    ディスポーザーですが…
    どこまで頼ってます?
    今のところ、たまねぎの皮とバナナの皮に悩まされてます。大丈夫そうですけど、気が引けて…

  41. 791 マンション住民さん

    ウチはほとんどの生ゴミはディスポーザーに頼ってます。

    結構意外になんでもいけそうな感じですよ。バナナの皮はやったことありませんが
    問題なく処理してくれそうな感じはします!!

  42. 792 住民さんA

    我が家は、バナナの皮も処理しています。
    だいじょうぶですよ〜!
    購入時には「そんなこと言っても、そんなに使わないんじゃないかな」なんて思っていましたが、今や生活必需品です♪

  43. 794 住民さんA

    バナナの皮、大丈夫なんですね!
    次回からディスポーザーにおまかせします!
    ほんと便利ですよね。魚の骨もポイって感じだし、いわゆる生ゴミくささが漂わないキッチンですよね〜。
    もうディズポーザーのないところには住めないかも。

  44. 795 マンション住民さん

    たまねぎの茶色い皮、くし切りレモンの皮などは処理しにくいですね・・・。
    バナナの皮は私も処理していますが、ヘタを入れてしまうと大変でした。
    でもディスポーザーって本当に便利ですよね。ごみが少なくなって、ニオイも減りました。

  45. 796 マンション住民さん

    うちは、卵の殻もやってます〜
    貝殻以外は今のところ大丈夫です。
    ただ、おっしゃるように、タマネギの皮は薄すぎて時間かかりますよね。

  46. 797 マンション住民さん

    おはようございます。
    ディスポーザーの件で、一つ気になります。
    私はエンジニアで、過去に家庭用生ゴミ処理機を開発、製作していました。
    ある農家で、タマネギ専門に処理していましたが、攪拌タイプ(ディスポーザーのような)でしたが、しばらくして点検に行くと、中の羽が溶けてなくなっていました。
    タマネギは、金属を溶かす 酸 が発生する事がわかりました。
    ですから、タマネギをディスポーザーにかける時には、他の生ゴミと一緒と、水を大量に出しながら
    を、おすすめします。
    参考までに。ちなみに、うちの妻はスプーンを入れてしまい、もう壊してしまいました。
    あちゃ〜ですよね。

  47. 798 マンション住民さん

    月下美人が咲きそうです。一晩、深夜にしか咲かない神秘的な花です。
    咲きましたら、写真を撮って、花を焼酎付けにしてます。
    花は食用になるらしいです。私は食べたことがありませんが。
    焼酎に味もでるそうです。
    興味のある方、お分けします。大口ビンが三つしかありませんので、早めの予約でお願いします。
    もちろん、無料です。一階の住民です。

  48. 799 住民さんB

    予約といわれてもどうやってするんですか?部屋番号は載せられないし・・・・。

    ディスポウザーうちも必需品です。ただ卵の殻を頻繁に始末すると臭うので氷でまめにお掃除しないといけないですよね!

    床の柔らかさは確かに気になる!掃除機でも結構傷ついてしまいました・・・。

    今日は風が強いので皆さん洗濯物気をつけましょうね〜!

  49. 800 マンション住民さん

    植え込みの中に月下美人があるのですか??
    お酒は飲めませんが、ぜひ見てみたいですね〜

  50. 801 マンション住民さん

    月下美人の花に興味があれば、焼酎付けにしたのを、コンシエルジュ(?)にあずけます。
    残念ながら、花は、会社にあります。株分けしたのが、30鉢くらいあります。
    私の部屋番号を、コンシエルジュに教えておいてもいいですよ。
    メルアドをあずけておきましょうか?

  51. 802 マンション住民さん

    以前住まいサーフィンか何かで読んだんですが
    卵の殻は、ディスポーザーを磨くにはいいのですが
    配管に溜まってヘドロの原因になるらしいと知って
    それ以降、卵の殻、玉ネギの皮、バナナの皮など
    固そうな物を流すのは止めました。

  52. 803 住民さんE

    月下美人焼酎とっても興味があります〜〜〜!!!

  53. 804 マンション住民さん

    私も月下美人の焼酎にとても興味があります!!

    でもたしか酒税法とかの関係で,家庭内で作ったお酒って他人に譲渡できないって
    聞いたのですがこれって大丈夫ですか??
    月下美人の花を頂いて自分で焼酎漬けにしてみようと思ってますが。。。

  54. 805 マンション住民さん

    残念ながら、月下美人の花は、一晩で萎んでしまいます。
    全開になったのを見計らって切断して、25度以上の焼酎につけます。
    ですから、花だけを差し上げるの無理だと思います。
    希望者が多いようでしたら、古くから付けてあるのを、お分けしてもいいですよ。
    私は、酒は飲みませんので。
    皆さんが少しでも喜んでいただけたら幸いです。
    お渡し方法は、メルアドを教えたらいいですか?

  55. 806 住民さんB

    私も、興味ありまーす!
    どんな味がするんですか?
    月下美人のお花もみたかったなー。。

  56. 810 匿名さん

    酒税法の話は米などから「お酒その物」をつくった時の場合では?これは買ってきた焼酎に漬けるだけので問題ないでしょう。買ったお酒を人にあげるのと同じ。

  57. 811 マンション住民さん

    おはようございます。
    6月に咲いた月下美人を漬けてある焼酎のビンを、今夜、コンシェルジュのカウンターに
    一つ置いて置きます。7時過ぎに置いておきます。
    どうぞ、興味のある方は、お持ち下さい。
    今朝、会社の月下美人が2輪、咲いてしまって萎んでいました。
    残念です。気がつくのが遅かったです。
    しかし、今年はまだまだ咲きそうです。今度はゲットして焼酎につけますので。
    まだ、興味のある方は、お待ち下さい。

  58. 812 マンション住民さん

    酒税法の観点で言えば・・・

    梅酒など自家製酒の場合、アルコール度数20度以上であり
    自家消費のみ許される。

    要は、20度以下だと再発酵される可能性がある事。
    人にあげたり、売ったりするならばある程度造って
    税金を納めてください。と言うことです。

    あくまで家庭内での飲用のみ可能であり、他人に譲渡、
    販売をしてはいけない。
    お客さんへも振舞ったりしてはいけないと言うことです。

    ただし個人で楽しむ場合でも、米、麦、ぶどうなどを漬ける行為は
    違法なので注意してください。

  59. 813 マンション住民さん

    月下美人の者ですが、毎年、咲いたのを会社で焼酎に漬けておいてあるので、
    来社した客が持って帰りますが、違法!
    知らなかったですし、初めて聞きました。
    ややこしくなりそうですね。
    鑑賞ように、と言う事でお願いします。
    興味ある人だけ、写真も添えておきますので。

  60. 814 マンション住民さん

    つまらねぇ話題はどうでも良いから、次行こう!

  61. 815 マンション住民さん

    つまらなくはないと思うのですが、住人同士の交流として良いのでは???
    それとも問題点ばっか言い合う掲示板がお望みですか?

  62. 816 マンション住民さん

    はい、私もそう思います。この月下美人さんは、タイミング的に雰囲気を変えて
    くれているように思うの私だけでしょうか?
    814さんは住民ではないですよね?
    この標題にも、楽しく情報交換を、ってあります。
    月下美人、楽しみにしてます。

  63. 817 マンション住民さん

    月下美人、すごく楽しみにしていました。

    先ほど伺ったら・・・
    ありました〜
    初めて見ました。

    頂いてしまったのですが、宜しかったでしょうか?
    もし、NGでしたらお返ししに行きます。。


    写真も拝見しました。
    すごく綺麗でしたが、瓶の中に浮かんでいる姿が
    すごく綺麗で驚いています。

    観賞用にさせていただきます♪

  64. 818 マンション住民さん

    先ほど、頂いてしまったと書き込んだものですが・・・

    よく考えたら、見てみたい方も多々いらっしゃると思うので
    お返ししにいこうか悩んでいます。

    私が綺麗な珍しい花を見て見たかった気持ちと同じで
    せっかくの機会に見たい方もいらっしゃると思いまして・・

    嬉しさのあまり、他にも見る機会を楽しみにしていた方々の事考えず
    頂いてしまった事反省してます。

    ごめんなさい。

  65. 819 住民さんA

    久しぶりにきてみたら、なんだかとってもいい雰囲気ですね♪
    うれしくなりました〜。
    これからも、こういうふうに掲示板を活用しましょう〜!

  66. 820 入居済みさん

    良かったら写真だけでもここにアップしてください。
    それだけでも十分です。

    少し見てみたい気持ちになりました!!

  67. 821 マンション住民さん

    月下美人の者です。
    今、また会社に来ていて、今、咲きはじめています。
    まだまだ咲きそうです。
    ですから、遠慮なく持っていって下さい。
    今夜も、一つ、置いて置きますから。
    もって行っていただいて ありがとうございます。
    少し、うれしいです。
    ちょっと、今夜は遅くなりそうです。

  68. 822 マンション住民さん

    月下美人の者です。
    すみません、パソコン初心者ですので、写真アップの方法が分かりません。
    プリントしたのを一緒に置いておきますので、勘弁して下さい。

  69. 823 マンション住民さん

    月下美人を頂き、書込みした者です。

    やはり、あの後 考えてお返ししに行きました。

    【もって行っていただいて ありがとうございます。
     少し、うれしいです】

    ・・・と記載して頂いたので、申し訳なくて、お詫びを兼ねて書込みUPしました。
    せっかくのご好意を無駄にしてごめんなさい。

    あんな綺麗なお花でしたら、きっと皆さん見たいと思います。
    滅多にお目にかかれるものではないですし^^

    私の軽率な行動(頂いたり・お返ししたり)の行動によって
    月下美人の方&見たかった皆様の気分を損ねてしまっていたら申し訳ありません。

    今後も、こんな風にみなさんとのコミュニケーションの場として掲示板が運営される事
    楽しみにしています。

    朝晩、涼しくなってきました。
    皆様、体調くずさないよう、ご自愛くださいませ。

  70. 824 マンション住民さん

    今、見に行って来ました!
    とても綺麗でした^^

    なかなか見れない花なので嬉しいです
    ありがとうございました

    いつも掲示板見るたび、悲しくなりましたが、
    今日は癒されました♪

    823さん
    気にしないで大丈夫だと思いますよ

  71. 825 マンション住民さん

    こんな華ですよ。

    1. こんな華ですよ。
  72. 826 マンション住民さん

    私も今日の帰り、見せていただきました。
    なんというか、神秘的な花ですよね!とってもキレイ(^^♪

    こういった住民同士のつながりって、とても素敵ですよね!
    最初にこのスレッドを立ち上げてくださった方の、『楽しく情報交換しましょうね♪』
    の言葉を大切にしたいです!

  73. 827 マンション住民さん

    月下美人のものです。
    優しい住民の皆様、ありがとうございます。
    今朝方、月下美人、回収させていただきました。
    よくよく考えましたところ、見ず知らずの人から、口にするものをもらうわけにはいかないですよね。考えの浅かった私をお許し下さい。申し訳ありません。
    将来、マンションでフリマの催しの時にでも。
    直接の手渡しの方がいいですね。
    機会がありましたら、お譲りする方向で。
    たくさん咲きそうです。

  74. 828 住民さんA

    こういうのってホっとしますね!
    行き交う方も、老若男女問わず皆さん感じ良いですもんね。まさにこれぞココロコスの話題!
    月下美人さんありがとうございました!

  75. 829 住民さんB

    月下美人すごい綺麗ですね!アルコールに漬けてあってもあんなに綺麗なんですか?
    今日は夜置いてありますか?子供が小さいため夜は出歩かないのでコンシェルジュにあるなんて知らなかったです。ちょっと残念!!
    月下美人さんは植物を育てるのが上手そうですね?!
    ベランダに(危なくない位置)植物を置きたいのですが、育てるのがなかなかむずかしそうなので躊躇しているところです。
    初心者でも育てやすい植物など教えてもらいたいで〜す。(ずうずうしですね・・・・。)

  76. 830 マンション住民さん

    お疲れ様です。
    月下美人の者です。月下美人の苗、差し上げますよ。
    育て方は簡単です。サボテン科みたいです。
    どんどん増えるので、園芸店にはあまりおいてないみたいです。
    家に親木があり、会社に株分けしたのが4年前で、去年から咲き始めました。
    30鉢位あります。希望があればいくらでも差し上げます。
    私は生き物が大好きで、始めました。
    ただ、夜、コンシェルジュに置いておいて、悪戯されたらまずいですよね。
    お分けするのは全く問題ないですが、いかがいたしましょうか?

  77. 831 入居済みさん

    そんなに簡単に育てられちゃうんですか???

    写真アップしてくださいってお願いしたものです。
    ずうずうしいお願いでごめんなさい!

    でもどなたかがアップしてくださったんですよね!?
    綺麗だし本当神秘的なお花ですね!!
    しかもサボテン科って・・・意外とサボテンって綺麗なお花つけますもんね!!

    是非機会があれば苗頂きたいなと思います。
    育ててみたいなって!!

    でもここでのやりとりだけだと難しそうですよね・・・><。。。

  78. 832 マンション住民さん

    すみません、私には写真アップできません。
    写真、アップして下さった方、見事に撮れてますね!
    どうやって写真をアップするのでしょうか?
    また、月下美人の花、持っていらっしゃるうのですか?
    月下美人は簡単に育てられます。
    ただし、花は前にも言ったように基本的には真夜中に咲きます。
    本日、私は眠いです。
    苗、コンシェルジュにあずけましょうか?

  79. 833 匿名さん

    そのうち玄関前に月下美人の苗が邪魔って書き込まれる日が遠くないな・・・。

  80. 834 住民さんB

    829です。月下美人の育て方を調べたら1mぐらいになるのですか?添え木とかするようなこともかいてあったのですが、どうなんでしょうか?
    ただ、お水をあげてきれいなお花が咲くのであれば育ててみたいです!
    なにしろ、すぐ枯らしてしまうので・・・。

  81. 835 引越前さん

    9月末に入居予定です。
    これから末永いお付き合いになると思いますので、宜しくお願いします!

    参考までにお伺いしたいのですが、
    うちではリビングや台所の床にウッドカーペットのようなものを敷くかどうかで迷ってます。
    フローリングが傷つくのは、仕方ないと思っているのですが、
    できるだけ傷を防止したいというのが本音です。
    ただ、せっかく床暖房があるのにカーペットを敷くと暖房効率は悪くなると思います。
    そもそも床暖房の上にカーペットを敷いていいのかどうかも謎です。
    コーティングも検討しましたが、今のところ考えてません。

    諸々メリット、デメリットがあるとは思いますが、
    みなさんどうされているか教えていただけませんか。

    よろしくお願いします。

  82. 836 マンション住民さん

    >835さん
    ケヤキのものです。
    床の素材のせいでしょうか。傷はかなりつきやすいと思います。
    ウチはコーティングはせず、自分でワックスを塗りました。
    光の角度とかで傷ついているのが良く分かります。
    家具のや椅子の足などにフェルトなど付けるのをオススメします。

    それと、1点に集中する重みに弱いようです。
    子供椅子の足が細いのですが、そこだけ重みでいくつも跡になって凹んでいます。

    床暖房にカーペットを敷くかどうかですが、業者曰く
    どうしても敷きたいのなら、できるだけ放熱するタイプのものを敷いてくださいとのことでした。
    ホットカーペット用のだと、カーペットと床との間が高熱になり火傷の危険があるそうです。
    薄い布でも同じことが言えるので、床暖房にカーペットは自己責任です。


    3月に使いましたが、一番低い温度設定でも足元はぬくぬくでした。
    ・・・が、ガス代が1/3月で8000円くらい来ましたよ(恐)
    うちは、今冬はエアコンかな。
    でも、あのエアコンにない暖かさは捨てがたいです。

    入居日なぜか近畿設備が来るので注意してください。
    未だにウロウロしていますよ。

  83. 837 引越前さん

    >836さん

    835です。
    貴重なご意見有難う御座いました。
    大変参考になりました。

    >・・・が、ガス代が1/3月で8000円くらい来ましたよ(恐)

    1/3月で8000円は考え物ですね・・・(泣)
    床暖房使わないのであればカーペットもありかな・・・

    近畿設備意味わからないですね。。。
    なんなんだろ?
    気をつけます!

  84. 839 マンション住民さん

    近畿設備については297あたりから話題になってますよ。
    24時間フィルター、コーティングなどの会社です。
    入居初めでオートロックが開放されているのを狙って入り込んできます。
    既存のものが付いていますので、すぐには交換不要ですが、3ヵ月後くらいで交換です。
    非常に高すぎる、質が悪いとは思いませんが、
    関係者のよう入り込んでくる態度が私は嫌です。(--;)

  85. 840 マンション住民さん

    サカイで引越しするとANAのマイルがたまりますよ。
    引越し後に知って事後登録不可だったのを思い出しました。
    これからお引越しの方忘れずにどうそ!
    https://www.ana.co.jp/amc/reference/tameru/other/move/sakai.html
    アートとか松本もありますよ。

  86. 841 マンション住民さん

    結局上記記載のコミュニティは参加者が集まっていないようですね。
    まだ参加者が1人というのを見てしまうと、入るのもな〜、とためらってしまうのが正直なところです。少なくとも838さんにはメアドが伝わり、マンション内とはいえ、そこから個人の特定をしようと思えばできてしまいますからね。

    さて、サクラの入居が始まりましたね。
    まだ灯りはポツポツですけど、これからいっぱい電気がつくと良いな〜
    岩盤浴やリラクゼーションルームも楽しみです。

  87. 842 購入したかったです

    自分はここの立地条件にとても魅力を感じました。
    桜と欅の並木道があり、適度に建物を隠しているとてもよい環境だと思います。
    そんな中、家族で散歩やサイクリングができればいいなぁと・・・。
    自分が見学した物件からの景色もいいもので、すごく納得しました。
    しかし、自転車置き場が確保できないという悲しい現実がありました。
    規約を守れない以上、マンションのイメージや価値を下げてしまう可能性があると
    思うので購入を断念することにしました。
    この掲示板では、いろいろと問題点もあげられていますが、とってもいいマンションだと
    思いますので、ぜひ早急に問題点をカバーできるような修繕があるといいですね。

  88. 843 マンション住民さん

    >842さん
    >自転車が確保できない
    ケヤキに関しては1家に1.5台ですよ。
    それに未入居の方のために、空けてあるはずです。
    サクラでも同様ではないでしょうか。
    MRに確認してみてはいかがでしょうか。

  89. 844 自転車つらいですね。

    はじめまして。自分もここの立地が好きで契約をしたものです。
    ただ・・・・No.842さんも書かれているとおり 自転車の台数が確保できないみたいで。
    家族で話し合った結果、自転車については、今後、管理組合を通じて改善していく問題なんだろうなって感じです。金額とか考えると・・・ この先、新築で家は手に入らないかなって思ったので。自転車だけの問題で家を手放すのもって感じで・・・自分の中でかなり葛藤しましたが・・・・

  90. 845 契約済みさん

    エレベーターの中の張り紙につめか何かでXバッテンをつけた痕がありましたねー、
    なんだかいやですねそういうの、恐らく住人がやったのではと思うとちゃんとあらためてカギは閉めようと思います。

    大規模のマンションに初めて住みますが隣に住む人も一度も見たことが無く、
    「私の引越し時にはご挨拶行きましたが、」
    みなさんは近所付き合いはどのようになさってますか?

  91. 846 マンション住民さん

    私も爪でなぞったであろう線見ました。
    子供のいたずらかな〜なんて思ってました。

    子供を通して何人かお知り合いはいますが近所付き合いはないです。
    お隣さんとは会えばご挨拶しますけどほとんど会わないですね。
    私はそれでいいと思っています。親しくなりすぎてもこれから長いですし面倒なので。

    サクラの入居もうすぐですね!お引越しされる方頑張ってください。

  92. 847 マンション住民さん

    お隣さんは、入居時に挨拶をしましたが、それ以外は交流ないですね〜。
    お子さんがいらっしゃるかたはお母さん同士知り合いになっているようですね。
    私のように子どもがいない専業主婦は、話し相手がいてうらやましい限りです。
    昼間はこのマンション、本当に静かですよ〜

  93. 848 住民さんB

    壁についてる換気扇みたいなフィルターってホームセンターで買えるんですか?
    ちょうど近畿設備のチラシがあったので、どうかなと思ったのですが、高いのなら嫌なので・・・。
    どなたか交換したかたいますか?

  94. 849 桜街区 契約中

    住民の方にお聞きしたいのですが、自転車の問題ってどうなると思いますか?

    我が家は、すでに3台自転車を保有してるのですが、1家族1.5台だと確実に2台があふれしまいます。ココロコスは場所的に自転車が必須に近いかなって思っています。
    ケヤキの方は、マンションロビー?かな? 道路に面したところに止めている方がいると思いますが、桜街区は、止められそうなところがないなって思っています。

    ケヤキの方で、うちはこんなことをしてるよ〜っていい案などもっていたら教えてもらえませんでしょうか?

  95. 850 住民さんB

    849さん。この掲示板で散々自転車の置き場所につき、討論されてるの知らないようですね。
    一度、過去にさかのぼり読まれたほうがいいと思いますよ。
    なかなかこの問題は、一筋縄ではいかないので。

  96. by 管理担当

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
ヴェレーナ上石神井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸