東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イニシア千住曙町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住曙町
  7. 北千住駅
  8. イニシア千住曙町
契約済みsun [更新日時] 2009-03-08 14:15:00

北千住・牛田・京成関屋の大規模マンションです。
オプションや周辺情報などの情報交換を行っていければと思います。
なお、言葉遣いは丁寧にお願いいたします。


イニシア千住曙町はどうでしょう。
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44553/
イニシア千住曙町はどうでしょう。Ⅱ
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44180/



こちらは過去スレです。
イニシア千住曙町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-01-17 11:26:00

スポンサードリンク

ローレルアイ浅草レジデンス
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア千住曙町口コミ掲示板・評判

  1. 701 契約済みさん

    アリさんの見積内容はこんな感じでした。

    2t、作業員二人、前日夕方積み込み、翌日朝から搬入、エアコンなし、荷造りと荷解きは自分でコース、単身、イニシア千住曙町まで2km未満の距離、現住居の真横にトラックを停められない。
    これで10万円でした。駅の近辺のホテルに一泊するとなるとプラス9000円。

    以前、川崎市から足立区まで(約37km)で7万円(ダック)だったので、アリさんて高いなーと思いました。時期のせいでしょうか。川さんは交渉上手なんですね、きっと(四人家族とペットちゃんズで5万円台って!)。
    幹事会社のサカイさんはどうですか?グロス受注分の値引きってどの程度ですか?

  2. 706 匿名さん

    702が別のマンションの話題を誤ってこちらに書きこんでいることでしょう

  3. 707

    ちなみに2トン車で100キロ以内の引越しです。

  4. 708

    結局 2トン車 5万丁度でありさんにきめました。

    ついに引越しが決まりました〜〜!!パチパチ

  5. 709 匿名さん

    川くん、さすが!

    俺も早く決める事決めちゃって、すっきりしたい〜

    安いんじゃないの5万って・・

  6. 710

    安いでしょ〜? トーク戦術。

    ってよりもたまたま来た人が偉い人だったから駆け引きなしに

    一発で出してくれましたよ。ザコは金とることばかり考える。

  7. 711 入居予定さん

    639です。内覧会、私も終了しています。指摘事項はありません。よくできています。

    あの隙間が気になる!気にする方が異常、そこに気づく方が気持ち悪いと思いました。

    意図がないとあのすきまからのぞけないし。

    内覧会をしてみ良く分かりました。こいうレベルを気にする人がこのマンションにいるのかと・・・。そういう方々と生活を共にするのかと・・・。はっきり言って、アバウト馬鹿な私たちには怖ろしいです。そして私たちみたいな方は勇気がないと掲示板に書き込めないのです。

    私の仕事も村上さん関係ですが、村上さんは大規模マンションの設計をしたことがないのでは?と思います。設計監理した代表物件を聞きたいです。教えてください!!ぜひぜひ!!その物件を見学に行きます。本当におし欲しい。えて

    村上氏の言っていることが私たちからした的外れなことも意外に多いです。鋭いことはたまにありますが・・・・・。

    掲示板に投稿している方々は確実に私と価値観が違いますね。100個をどう指摘するのが理解できません。

    こんなこというとまた業者とかいわれちゃうのが悔しいですが・・。

    この物件を問題ないと思っている人は多いはず。私も、ばからしくて、この掲示板をちょくちょく無視してますど、いろんな考えがあること、掲示板にかくことですら恥ずかしい人もいるのです。ご理解ください。

    さらに投稿した人だけを取って騒音検査過です半数とか・・・そんなのって・・・。頭悪すぎ。ばからしくて投稿しない人も多いよ。
    相互の助け合い精神で上下左右、常識的にしながら生きてゆきましょう。

  8. 712 匿名さん

    あのバルコニーの隙間は、方法は検討中ですがちゃんとふさぐことに決定したと
    連絡を受けましたよ。 あいているよりはあいていないほうがいいことは確かだと思うので、
    購入者側からみて、何らかの不利益を被る人がいるとも思えないです。

  9. 713 契約済みさん

    私も村上さん達の議論にはついていけないレベルのものもあります。

    でも711さんがいうように指摘事項がないというのは考えられません。

    私の場合、防火扉に傷とへこみがあって交換してもらいました。また、洗面所のシャワーにも不具合があったり、ガス台が固定されていませんでした。

    人それぞれだと思いますが、しっかりみれば、指摘事項は結構あるはずです。

  10. 714 入居前さん

    村上さんと同業ってことで、建築系の仕事をされていて、指摘0ってのは考えにくいですね。

    711さんの部屋のできばえが非常によかったことは、100指摘をした人の部屋の出来栄えが、
    よかったことを保証するものではありませんから、その部屋を見てみなければ、711さんの
    基準でいくつの指摘があるのかはわからないはずですね。

    隗数や部屋タイプ、入った職人さんお技量によっているもので、内覧会で主に目につくような
    内装部分は、部屋毎にできばえは大きく違います。 村上さんのブログにもある部屋の
    検査結果はあくまでもその部屋での結果、同じマンションでのほかの部屋には参考に
    ならないとでてきます。 フローリングの傷や、クロスジョイントをどこまで指摘するかは
    人によって大きく違っていて、一生壁には触らないような潔癖症の人もなかにはいらっしゃい
    ますから、そのような方が、特に濃い色の部屋を選択した場合、指摘数は跳ね上がります。
    単純に数の多い少ないともって良し悪しを判断するのは妥当ではなく、
    安全上問題があるといった指摘に対して、どのように対処するかの姿勢が大事だと私は
    考えます。

    乾式の界壁に、下地もなにもなしで、クローゼットのハンガーパイプをビスうちしてよいもので
    あれば、ピクチャーレールを1m 1万以上もだして増設することもなくて、絵の一枚程度であれば
    ほいっとネジでも入れてやればよい? 私はやりませんし、おそらくは管理規約で禁止ですね。

    この手の指摘を、普通の建築士資格をもたないような人が自分で気がつくころができるかと
    思えば、売主からみれば煙たくても、彼に依頼する人からみれば、助けになるのは確かですし、
    自分がそれをしないからといって、依頼者を非難することはいかがでしょうか?

    一緒のマンションに住む人に対して、頭悪い とかの書き込みを私は逆に怖いと思います。
    せっかくの購入者の掲示板を荒らさないように711さんにも常識的な対応をお願いしたいです。

  11. 715 入居前さん

    ダックさんが頑張りました。3トン車、作業員3名、朝一の便で4万5千円(エアコン一台)。
    もう幹事さんの見積もりを辞めるつもりですが、うまくやめるかな

  12. 716 契約済みさん

    明日、アートに見積もりに来てもらう予定です。その次の週は幹事会社。

    715さんは、どの辺り(引越し距離)からの引越しで、家族構成は?
    差しさわりが無ければ教えてください。
    見積もりの交渉時に役立たせたいので。

  13. 717 匿名さん

    結局マンションなんで色んな人がいると言うこと。

  14. 718 契約済みさん

    自分は、内覧会は12月中に終わってしまったのですが、
    711さんと同じで、特に指摘箇所はなく終わってしまいました。
    この掲示板で散々たたかれている、バルコニーの隙間についても、
    自分はまったく気になりませんでした。

    理由は711さんと同じで、あの程度の隙間ならば、
    あえて覗こうとしなければ、隣の様子なんて見えないだろうと、
    そのように考えたからです。

    正直、この掲示板で、村上氏に内覧会の補佐をお願いした方々や、
    その他の方々の見解を読んで、びっくり仰天し、また、
    711さんと同じく、背中に薄ら寒さすら感じました。
    「こんな些細なことを気にする人たちと、同じマンションで暮らして、
    本当に大丈夫なんだろうか?」という、恐怖感です。

    マンションなんて、どんなに良くできていても、しょせんは共同住宅、
    隣の家の生活の気配をまったく感じないなどということはありえないし、
    お互いの生活が、ある程度見えてしまうのは仕方ないでしょう。
    どうしてそういうことが、まったく許せないんでしょうか。
    神経質すぎるのではなかとしか、自分には思えません。

    でも、あのバルコニーの隙間程度のことで、こんなに騒ぎ立てている人たちは、
    おそらく、「共同住宅では、隣の生活がある程度見えたり感じられたりするのは、
    当たり前だし、互いに許容するしかない」という、
    自分のような感覚とはまったく異なり、
    自分たちのテリトリーを、少しでも隣人の生活感(音やにおい)で侵されることに、
    ヒステリックに対応するのではないかと思うと、正直ゾッとします。

    もちろん、僕も、イニシアがバルコニーの隙間をふさいでくれる対応をしてくれることに、
    反対するものではありません。やってくれたほうが良いのはわかります。
    でも、バルコニーのあの程度の隙間が気になって仕方ない人には、
    正直言って、隣人になってほしくないし、僕の考えを言えば、
    そういう人は、マンションなどの共同住宅に住むべきではないです。
    是非、1戸建てに移ってほしいです。

    マンションなんて、隣近所とある程度は生活を共同にするつもりでいないと、
    あっという間に、トラブルの塊になってしまいます。
    依然暮らしていたマンションで、理事会の理事長をやった経験から、本当にそう思います。

  15. 719

    隙間はあるより無いほうがいいでしょ?

    隙間があったほうが良い人は変態です。

  16. 720 匿名さん


    そんな事ゆってないじゃん。
    大人なんだから、ちゃんとしたコメントしなよ。

  17. 721

    子供は必ず隙間があるとみます。

    また、

    バルコニーに椅子を置きすわると お隣と こんにちわ です。

    気になりません?

    気にならない人は変態です。

  18. 722

    718・711さん。

    指摘事項が無い人は再内覧会はもうないんですか?

  19. 723 匿名さん

    折角蹴破る部分の面積を最小にする設計をしているのに隙間をセンチ単位で残すというのは設計者はなにも考えてないのと言われても仕方はにいだろうね。 気にならない人は無論いてよいが、その人に不利益を与えない塞げと要求する人を批判しないといけない理由はない。共同生活の基本はなによりまず自分に不利益がない限りは他人のすることに干渉しないではないかな。 お節介の理事長経験者が今回は理事でないことを祈るばかり

  20. 724 匿名さん

    718さんの意見に賛成で、
    余りにも村上ブログは重箱隅をつつく様な
    表現が多すぎます。100カッ所も指摘、ガスメーターの
    扉までも指摘したのにはさすがに笑わせてもらいしたけど。

  21. 725

    文句があれば まず名乗れ。 

    水虫虫歯口臭野郎

  22. 726 建築

    検討版にもしましたが、こちらにも書き込み致します。
    「事実」のみを書き込みます。
    以前にも書き込み致しましたが私は契約者であり、建築関係(主にマンション施工)であるので、冷やかしや荒しではなく、切実にこのままではイカンと思っている者です。

    まず以前に検討版でありました「天井ボード面の目地にはパテをしないはずがパテ処理をされている」問題の回答を頂きましたので皆様にお伝えいたします。
    ★所々目地をパテ処理した理由 → そのほうが見栄えがいい
    ★では経年劣化によるパテの割れを恐れる為にパテ処理をしないと言うのは? → そんな事は言ってません
    ★ではパテが割れた場合の補修費用は? → アフターサービス期間後は管理組合(私達)でお支払い下さい

    次に、ボード面のはじっこに必ず付けるフクビという物や、コーナー(二つともプラスチック製で、表面は勿論ツルツルです。)に、「リシン(塗装)はすぐ剥がれてしまいますよ、まさかリシン吹付していませんよね?」 → 「はい。リシン吹付は致しておりません。」と回答を頂いたにもかかわらず、塗装してあった点の回答です

    ★アフターサービス期間が過ぎても補修していただける? → しません。アフターサービス期間後の剥がれは管理組合でお支払い下さい。
    ★お客(私)ごときの意見は聞けないと?(私がこのお話をした時点では、その場所はまだ未施工でした) → ・・・・・

    次は本来ペンキを塗る所に違う安価な仕上げをしてある点の回答です

    ★他の場所ではいいものを使っているところもあるので、私達売主としてはこの仕様変更は問題ない → では、いいものを使った場所と、どの位コストアップしたか、グレードを下げた場所と、どの位のコストダウンをしたか出してください。そうしたら納得します → 拒否

    注:マンション建築の一般論を書きます。
    何も問題が無いのに勝手にグレードアップをするという事は、けして善意からの行動ではありません。「そうせざるを得ない」状況で仕方なく「そうなった」だけであり、言い訳です。そのために帳尻あわせで本来のいい仕上げを安価な仕上げに変更すると言うのは本来ありえない事です。

    以上、こんな感じの誠実さのかけらも無い、とってつけたような回答を頂きました。
    事実を書き込み致しました。
    次は皆様の知らない勝手な仕様変更について書きますね。

  23. 727 入居前さん

    この川という方は、自称理事長さんですか。あちこちに門番のように書き込まれていますが。
    言葉遣いがなんとも。

  24. 728

    私は正義の味方です。

  25. 729 匿名さん

    ただの暇人でしょう。
    平日の昼間にも書き込みしてるくらいだから。

    このマンションの出来ばえが心配なら、杭の構造計算とか、液状化の対策とかあたりからしっかりチェックしたほうがいいんじゃないかな。
    (杭基礎が液状化対策だなんて下らんことはいわないでね。)

    出来ればして欲しいね。
    正義の味方さん。

  26. 730

    最近は平和すぎて暇なんです。。正義の味方ですから

  27. 731 匿名さん

    平和?
    あなたはそうなのでしょうが、世間一般はそうでもないでしょうに。

    正義の味方はもっと世の中見つめなきゃね。

  28. 732 契約済みさん

    >>711 718
    指摘が0とは凄いですね。
    自分はかなり大雑把な感じで見ましたが、それでも10箇所ぐらいありましたよ。
    同時に依頼した業者の方から30箇所ぐらい(確認事項を含め)、計40箇所程度でした。
    それでも業者さんの感想は「すでに4部屋ぐらい(村上氏ではありません)みてますが、内装の出来は1番いいですね。」とのご意見でした。
    当初のクロスの仕上げなどのクレームが生かされ、後半はかなり気を使って仕上げをしたと施工担当も話していました。

    それにしても15mm程の隙間に関して、気になる方は気になるだろうし気にしない人が居ても当然。
    人それぞれなのだから自分達の感覚と違うというだけで他の方を「異常」というのは問題ではありませんか?
    ましてそれが本来の仕様(MR仕様)とは異なるのですから、クレームを付ける事に問題はないと思います。

    それに個人的には、隙間へのクレーム程度の話で
    >>背中に薄ら寒さすら感じました。
    >>「こんな些細なことを気にする人たちと、同じマンションで暮らして、
    >>本当に大丈夫なんだろうか?」という、恐怖感です。
    なんて感じ方をしてしまうほうが気になってしまいます。

    バルコニーの隙間も音の体感試験についても
    隣近所の方とお互い気持ちよく暮らしたいと言う配慮から出ている小声だと言う事がお判りにならないのでしょうか?

  29. 733 契約済みさん

    しきりの隙間は無い方がいいです。
    現在もマンション住まいですが、隣の住人が昼間は朝からずっとベランダにいる変わった
    方なので気になってしょうがないです。自主的に隙間に目張りしてます。
    いざというときには蹴破る物なので機能的には支障な意でしょう。
    対策がなされないとこんな事例が増えると思いますよ。

  30. 734 匿名さん

    >人それぞれなのだから自分達の感覚と違うというだけで他の方を「異常」というのは問題ではありませんか?

    そういうあなたもそう思ってるんでしょ。

  31. 735 入居前さん

    716さん
    夫婦二人です。距離なんですが、千葉市美浜区からです。

  32. 736 匿名さん

    >735

    ありがとうございます。

    先ほどアートに来てもらったのですが、3月の繁忙期は、他社が幹事会社の一斉入居の場合、アートは引越しを引き受けていないとのことでした。

    交渉も何も無かったです。

    また、見積もり依頼するのも面倒なので、幹事会社に頼もうかなって思いはじめました。

  33. 737 匿名さん

    すぐに人を異常扱いする人は料簡が狭いことは確かですね。
    方法はともかく対応がきまったようなバルコニー隙間も、お隣がヘビースモーカーで、しゅっちゅうバルコニーでもくもくされたら、どうしようとか、これで困ることになるパターンはいくらでも思いつくのですが。  
    現居でそれで悩まされてます。
    マンションは、現代版の長屋にすぎませんから、この手の悩みは殆どお隣のあたりはずれで決まってしまうのは確かだと思いますが、それでも最悪の場合の影響をできるだけ小さくする設計を行うのは、デベロッパーの義務じゃないのかな。 あとから直すからコストアップしているけど、最初から考えていれば、お金が余計にかかるわけでもなかったわけですから。

  34. 738

    ↑正しいですね。

  35. 739 入居予定さん

    >> 736さん

    マジですか?
    私もアートに頼みましたが、
    (例の0120に電話しましたが、)
    幹事会社がいてもまったく問題ないと言っていましたが。

    理由は、幹事会社になる・ならないはお互い様なのでということでした。
    それで、まったく問題ないですよ、という回答でした。

    しかも、見積に来てから、幹事会社がいてもいいのですか?
    なんて質問したのですか?ね。


    アート以外の他の引越業者からも見積とったけど、回答は皆同じ。


    いったいどこのアートの窓口?
    地域によって対応が違うのか?

  36. 740 入居予定さん

    >> 718さん

    最初から隙間なく作ろうと思えば作れるのに、
    取り付けがラクだから程度に隙間があるものを作った方が問題。
    今時隙間があるものを堂々と作っているのは○谷工と同レベル。


    あと、内覧会で指摘ゼロ、本当ですか?
    しかも、12月中の内覧会にもかかわらず。
    ここは銭高しか最終チェックしていない(売主は最終チェックしない)
    という事実があるので、相当に運が良かったかんでしょうかね。


    隙間が気にならないのであれば、その流れで「隙間を気にする人」のことも
    気にしないでスルーしましょー

  37. 741 匿名さん

    確かに、細かいことを気にする人が多すぎるという人は、
    「細かいこをを気にする人の存在」を気にしすぎているかな。
    どっちもどっちですね。

  38. 742 契約済みさん

    うちもアートさんに見積もりをお願いしたんですが、食いつき悪かったですよ。
    515世帯の一斉入居、搬入経路が長いなど、あまりおいしくない契約なのかなと思いました。
    値引き交渉にはキッパリ断られ、いちお見積り書はいただきましたが、帰り際に「こちらからは連絡いたしません」と言いさっさと帰りました。
    アートさんにはがっかりです。

  39. 743 匿名さん

    >>739

    736です。

    ネットで申し込みました。
    申し込み後に電話が来たけど、見積りの日にちを確認しただけだったので、一斉入居がどうのこうのって、話は出なかったですね。
    ですから、見積り当日に、一斉入居の幹事会社ありって話しました。まあ、相手に聞かれたから答えたんですけどね。

    担当者は3月中旬(確か14日)から4月の中旬(日にちは忘れました)の一斉入居は当社としては断ってますってはっきり言われましたよ。

    待機時間が長かったり、短時間で一気に運び込んだりするため、幹事会社から人を多めに手配するように言われたりするそうです。

    ようは、うまみが無い仕事ってことでしょう。繁忙期なら他にも仕事はあるでしょうからね。

    向こうも商売だし、仕方ないですね。
    強引に見積りしてもらっても、バカ高い見積りになるだけでしょうし。

  40. 744

    私は日にち決めたのでサカイに昨日電話しましたよ。

    日によって引越し数はだいぶ違うようですね。

  41. 745 入居前さん

    743さん
    735です。
    僕もアークに騙されましたが、やっばり一斉入居のせいで、やりたくないですね。
    ダックがサカイのライバルみたいので、結構とりたい模様ですから、ダックにお願いしてもどうだ

  42. 746 匿名

    ここまで、いくと、
    イニシア頑張れ!!負けるな、合い見積もり大好き人間川に!!!
    ってな感じに思っている住民もいますよ〜。
    ファミレスとかでも、ちょっ〜となんかあったら、店員に怒っている人!
    お客様は神様??お互い様で、感謝感謝しましょうね

  43. 747

    人間川??? え?? ほ???

  44. 748 契約済み

    ↑のことでは?
    ププー

  45. 749 匿名さん

    川… 寒いな

  46. 750

    アートからこんなのきたよ
    アート引越センターです。見積依頼を頂きましてありがとうございます。

    お引越ご料金をお安くご提示させて頂きました。
    ご案内致します。ご検討いただければと存じます。

      =お見積=

       引越日: 3月 20日(金)


      フリー便: ¥45,000

    2トン車

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4598万円~4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸