東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アップルタワー<東京キャナルコート>2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 辰巳駅
  8. アップルタワー<東京キャナルコート>2

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-12-07 07:21:33

立てました。どーぞ!



こちらは過去スレです。
アップルタワー<東京キャナルコート>の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-13 03:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アップルタワー<東京キャナルコート>口コミ掲示板・評判

  1. 161 購入検討中さん

    よく考えたら、天然温泉付きのホテルはどうなんでしょう?
    大丈夫なんでしょうか?

  2. 166 住民さんA

    今週末招待していたカミサンの両親がキャンセルしてきた。
    もう温泉なんてとめてしまえ。

  3. 168 匿名さん

    管理の怠慢が原因で、下手すりゃ死人がでるような問題だぞ?
    「前向き」とか書いてる住民がいる始末、あまりの平和**ぶりに呆れるよ。
    耐震偽装発覚の時もそうでしたが、当事者が怒らず擁護するなんて、どうなってんだろうね?

  4. 172 匿名さん

    もし管理上の問題だったらマジで管理会社の変更も考えた方がよいかも

  5. 189 内覧前さん

    APAは、耐震強度偽造、それに続く温泉の細菌汚染と色々とやらかしてくれるよね。
    ここ、中古が安く出てるので、見に行こうかと思ってたけどキャンセルしました。
    不動産に「お買い得」無し、というけど本当にそうなんですね。

  6. 190 zakzak

    http://www.zakzak.co.jp/top/2007_10/t2007102401_all.html

    > 住人によると温泉は茶色く濁っていることが多かったという。
    >管理会社はあくまでも泉質によるものというが、斎藤教授は
    >「レジオネラ菌はそれぐらいの値で変色しないが、レジオネラ菌は
    >緑黄菌や大腸菌など他の細菌の発生も伴うことが多い。
    >その影響による変色の可能性もある」と警告する。
    >アパグループは今回の件に関し、「衛生対策はしていた。
    >定期的検査をした記録もある」と主張している。

  7. 191 zakzak

    つづき

    >気になる補償だが、入居者が管理会社と交わした温泉利用に関する
    >契約書では、不慮の災害や事故について
    >≪その損害について保証の責に任じない≫と記載している。
    >同社関係者も「補償についてはできる限りの援助はしていきたい」
    >としながらも、「法的責任がどれほどあるかが問題。法的に責任がある
    >と認定されれば、逃げません」と明言を避けている。

    実際↑どうなの?

  8. 192 住民でない人さん

    >>190=191
    竣工後引き渡しが行われると基本的に「持ち主責任」ですが、建物や設備は専有部のアフター保証と同じく一定期間の保証があります。

    今回の件は、温泉設備の持ち主はだれか? 委託運用の契約書の中身は? 衛生管理は正しく行われていたか?などによって責任の所在は異なります。

    購入者の方々はなるべく早くに組織団体化して交渉すべきだと思います。

  9. 193 お隣りですが

    こんなコメント出たけど・・・

    http://www.apamansion.com/pdf/071023-2.pdf

    排水使いまわししてないのなら、なんでレジオネラ出たん?

  10. 194 マンション住民さん

    未利用水の管理方法が悪くて、
    利用する前からレジオネラ菌が増殖した状態の温泉水が
    温泉本管の中で循環してたって事じゃないですか?
    温泉システム自体に根本的な問題があると思われます。

  11. 195 匿名さん

    >>193
    HPにコメント載っけてもなぁ・・・
    メディアとか記者会見をして釈明をして欲しいな。
    帽子を脱いでまたパンダ目になってくれw
    いよぉ〜 大女優 日本一!

  12. 218 入居済みさん

    なんじゃここは・・・。

  13. 219 入居済みさん

    早々とレジオネラ菌の検出結果が未検出として
    掲示されましたね。
    いままで心配で温泉にしていなかったのですが、
    今夜から温泉が復活です。

  14. 220 匿名さん

    でもやっぱりいつまた出るかもしれないし怖いですね・・・
    いつも恐怖と一緒みたいで私だったら使えなくなります。

  15. 221 入居済みさん

    >>220
    温泉の衛生管理をどの位の費用をかけて行うかがポイントですね。
    公衆浴場でもスパでも同様の可能性はありますからね。
    管理会社が安心して任せる事が出来るところかで決まりますね。
    見せ掛けの管理委託費削減で手抜きをされても判らないし、
    管理費が高くなっても困るし、素人はどうしたものでしょうね。
    安心できる管理会社かウオッチ、ウオッチ、駄目なら・・・・

  16. 222 匿名

    私だったら使えなくなるって‥?
    温泉出ない家なら考えるのすら無駄ですよ。

    どこの温泉だっておなじでしょ。水質管理さえできていれば
    問題ないと思うけど。

  17. 223 契約済みさん

    アパ、次は何がでてくるか。楽しみにしてるよ。

  18. 224 匿名さん

    どこの温泉だっておなじ?
    全然違いますよ。
    アパがやるからこういうことになるんですよ。

  19. 225 入居済みさん

    >>224
    安心が出来ないという意味では
    そのとおりと思いますね。

  20. 226 匿名さん

    購入者様、なんでアパなのに買う気になったの?

  21. 227 匿名さん

    汲み上げた温泉の水質そのものの問題なら綾瀬固有の問題で済みましたが、アパの管理の杜撰さが原因となると、ここも思いっきり当事者になりますね。
    TVで、マンションの温泉は一般的な温泉の規制にかからない部分があって、温泉施設等に比べていい加減な管理でも許されてしまっているのが問題だと指摘されてました。

  22. 228 購入検討中さん

    綾瀬も、管理はしていたが、菌が発生したんでしょう。
    だから、同じ様な管理をしていれば、どこでも発生する可能性はあるんじゃないでしょうか。
    小さな子供がおられるご家庭なら、私なら念ののために子供が大きくなるまでは、温泉は使わないと思います。

    レジオネラ菌による死亡事故もあるんでしょう。

    怖いですね。

  23. 229 お隣りですが

    結局、なんで綾瀬は×で、アップルはセーフだったの?

  24. 230 入居済みさん

    綾瀬は加熱した温泉を循環させていますが、
    ここはくみ上げた低温の?温泉を貯蔵していて、
    お風呂の出口で熱湯で加熱して出しているので
    供給システムが異なります。

  25. 231 購入検討中さん

    >>230
    と言う事は、部屋のお風呂のお湯の出口までは、加熱殺菌されていない温泉が来ているってことですか?

  26. 232 入居済みさん

    塩素殺菌はされていますよ。

  27. 233 購入検討中さん

    >>232

    確か綾瀬も塩素殺菌はされていたと思いますが、なぜそれでも菌が増殖したのでしょう?

    確かアパのホームページにもそのように書かれていたと思いますが?

  28. 234 入居済みさん

    一番繁殖する42度に加熱した温泉を循環させる構造だからです。
    ここは湯沸しのスイッチを入れなければ冷たい温泉?が出てきます。

  29. 236 購入検討中さん

    >>234さん、と言う事は、お風呂に入ろうとしてお湯を沸かすと、菌が増殖する可能性があるのですね?

    じゃあ温泉は使わずに、普通の水道水を温めた方が安全なのですね?

  30. 237 マンション住民さん

    こののお風呂は追い炊き式でなく高温指し湯式です。
    蛇口で高温の水道水と冷たい温泉を混ぜて適温にしています。
    これを何日も変えないで温めたままにしておけば可能性は
    ありますが、お風呂のお湯は毎日変えなくても一日おきくらいは
    変えるでしょうね。発生しても流されてしまします。
    温泉の供給システムを変えたのは事故が予見できたからかも
    知れませんね。
    てな説明を何故に管理会社は言わないのでしょうね。
    足立を欠陥と認める事になりかねないからでしょうか。

  31. 238 お隣りですが

    「蛇口で高温の水道水と冷たい温泉を混ぜて適温にしています」

    「冷たい温泉」って、温泉じゃなく「冷泉」では?詐称にならないの?

  32. 239 マンション住民さん

    >「冷たい温泉」って、温泉じゃなく「冷泉」では?詐称にならないの?

    少しは温泉の定義について勉強して下さい。

    無知を曝け出して恥ずかしくないですか?

  33. 240 匿名さん

    今の温泉の定義は、25℃以上で特定成分が含まれていれば、泥水みたいなものでも「温泉」になる。
    現実は暖めた泥水でも「温泉」だと信じて入れば気持ち良いんですよ。

  34. 241 購入検討中さん

    >>237さん
    でも『高温の水』と、『冷たい温泉』が混じり合って、入浴に適した『42度』くらいになるのですね。

    そうだと、1番菌が発生しやすい温泉温度になるのではないでしょうか?

  35. 242 入居済みさん

    42度以上になったお風呂のお湯は2日以上は
    貯めませんよ。普通の家のお風呂でもせいぜい翌日
    も使用するくらいでしょ。
    何日も繁殖するほど貯めておくことはないでしょう。
    それに高温の塩素消毒された水道を混ぜますからね。

  36. 243 お隣りですが

    で、実際のところ、薄めても温泉の効果はあるのですか?

  37. 244 マンション住民さん

    どうなんでしょうね。2.5倍に薄めていますからね。
    それでも結構ショッパイですし、色もついてますしね。
    一つ言えいることは、普通のお湯ですと5分も湯船に
    浸かっていられないですが温泉ですと何十分も浸かって
    いられるのは事実ですね。今回の騒動で実感出来ました。

  38. 245 住民さんE

    ここの温泉性質は、大江戸温泉物語とほぼ同じ性質で、色も同じです。
    天然温泉「大江戸温泉」「黄金の湯」
    ここらを掘ると同じ性質の温泉が出るのでしょう。

    泉質 : ナトリウム−塩化物強塩温泉(高張性・弱アルカリ性・温泉)
    浴用の適応症 :
    神経痛、筋肉痛、関節痛五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、
    うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、
    健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病

    薄めてると言っても、成分は十分だと思いますよ。
    お風呂上りの体温が下がらないのは、入浴剤との違いが分かりますし。
    女性が喜ぶような、肌がつるつるになるような温泉では無いですが、皮膚炎等には効果があります。これは実感してます。


    今回綾瀬で発見された菌は、温泉だから出る問題では無く通常の公衆浴場でも発見された経緯があります。数年前に営業停止になった銭湯もありました。60度以上で死滅するらしいですが。
    40度前後に加熱した温泉で菌が発生するのでは無く、元々菌が入っているお湯(温泉)を40度前後で使っている事で菌が増殖するんでしょうから、241さんが疑問に思っている事はちょっと違うような気がします。
    普通の水道水でお風呂に入っても菌が入っていれば同じ事ですから...
    温泉も塩素消毒されたお湯が循環している分には問題無いと事になりますが、綾瀬の場合は循環系統に塩素消毒をする事がされていたか?が問題のようですが。

  39. 246 マンション住民さん

    お隣の町の来年から入居になるマンションの
    フェンスのところにイルミネーションが点くとか。
    羨ましくなって来ますね。ここはクリスマスも
    簡素なままなのでしょうか。
    http://blogs.yahoo.co.jp/toyosushinonome/archive/2007/11/2

  40. 247 お隣ですが・・・

    X’masイルミネーションは、管理組合か、管理組合の承認を得たうえで住民有志で飾りつけすればよいでしょう。ただし初年度は、組合が立ち上がっていなかったり、住民の交流も少ないので難しいかも知れません。

    Wコンでは昨年、イースト・ウェスト両棟のエントランス際のシンボルツリーに単色電球ですが装飾が施されました。(どなたが主導されたのかわかりませんが、木のてっぺんまで点いていたので、業者に発注したのだと思います。)

    アップルさんなら、運河側の連窓のお部屋の方が窓際に飾り付ければ、かなり華やかになりそうですね。

  41. 248 匿名さん

    >>247さん

    エントランスなどに大きなツリーを飾るのはいいんですが、
    各家庭が独自にバルコニーや窓側、玄関先にツリーを飾るのは絶対に反対です。

    他のスレに以下の書込みがありましたが同感です。

    >リースならOKって・・・やめてください・・・・
    >そんなもの許したら
    >手慰みの工作、手芸レベルのものをガラガラ下げる
    >暇な専業主婦が続出して、あっというまにダサダサな廊下ができあがる。
    >彼女たちは競う癖があるから、
    >一軒やったらあっという間ですよ。ほんと。
    >共有部なのだから、個人のものを置く、つり下げるは却下。
    >出ててもしょうがないのは新聞だけでしょう。

    バルコニーや玄関先の中途半端なクリスマス飾りは安アパートの代名詞。
    また、周囲の住民への迷惑を考えないイルミネーションは、モラルがない事をアピールしているようなものです。いずれもマンションの価値を低下させます。

  42. 249 入居済みさん

    そうですね。玄関先など他人の目にふれるところに個人的趣味の
    物を置くのはやめてほしいです。

    随分ベビーカーなど置いている家も少なくなりましたが、まだ置いている家もありますね。
    吹き抜けですので上から見ると目立ちます。

  43. 250 マンション住民さん

    これからクリスマスや正月になるとリース、しめ飾りやツリー
    を玄関ドアやアルコープに置く家庭も出て来ると思いますが、
    それはそれで生活を楽しむということで認めても良いのでは
    ないでしょうか。お花を置いている家庭もありますが、私には
    不快感はありません。むしろ心がなごみます。
    いずれにしても意見を集約化するのは難しいので、管理規約の
    当面は管理規約の範囲での徹底しかないとは思いますけどね。

  44. 251 匿名

    見る限り家に置く場所がないからとガラクタや鉢植えを置いている
    ようですが、家を片付けて中に置いてください。外から見ただけで
    どのような場所に住んでいたかわかってしまい恥ずかしいですよ

    あくまで共用部なので。安っぽい団地のようになるのは勘弁。

  45. 253 匿名さん

    床に置くのはどうかと思うけど
    扉にリースやしめ飾り程度なら許容範囲でしょ
    人間が住む場所ですよね。
    それすら許せないってことある?

  46. 254 入居済みさん

    玄関先にお花を置いている住居は、そんなに汚くもないですよ。
    私はかえって和みを感じますね。
    気持ちを豊かに潤いのある楽しい生活の方がギスギスの生活より
    好きです。生涯住むつもりですからね。
    どうして人の家の玄関先が気になるのか理解できません。

  47. 255 匿名さん

    ネオンがないから、電飾してもいいんじゃないの?
    子供たちも喜ぶよ!

  48. 256 住民さんA

    電飾反対! ダサイ.

  49. 257 匿名さん

    またまた出来てきましたね。ギスギス容認派。
    大きな規則違反は、小さな容認から発展していくのです。

    これ位いいじゃない→だったらこれもいいよね→それがOKならこれもok!!

    こんな感じで、必ず収集がつかなくなります。

    また、「この花は綺麗だから〜」とか、「この飾りはカワイイから〜」っていうのは、個人的な感性であって、全員がそう感じている訳ではありません。

    いわいる民度のレベルが高いマンションでは、このことを皆理解しているので、マンションの質が保たれています。
    一方、レベルが低いマンションではそれが理解できず、ギスギスした生活は嫌!っていうワガママが出てきてしまい、マンションの質が低下するのです。
    これからのクリスマスシーズンになると、如実にみて分かります。
    各住民が統一感のないバラバラな飾りなどをするため、目も当てられない悲惨な状態となります。
    それでも、自分の家の飾りだけは綺麗に見えてしまうので、毎年エスカレートします。また、豪華さの競い合いも始まります。
    絶対に口に出しませんが、来客はそういうの見せられ苦笑いしていますよ。
     
     
    本当に綺麗にクリスマスツリーを飾りたいのなら、賛同者のみで金銭を出し合い、エントランス等に大きなツリーを飾るのが一番だと思います。
    高級マンションではそれが一番多いですよ。

  50. 258 匿名さん

    玄関先に小洒落た飾りを置いて、「見て〜 カワイイでしょ! 私ってこういう一面あるのよ〜」っていう主婦の虚栄心。
     
     
    そうそう、ドクダミの花って意外と綺麗だから玄関先に置いてもいいのかな?
    小さいから通行の邪魔にならないし、心も和む。きっと子供たちも喜ぶかも。

  51. 259 マンション住民さん

    自分の価値観だけを押し付けるギスギス反対派は
    生活の潤いを何処に求めているのでしょうね。
    駐車違反や速度制限違反もしない人なのでしょうね。
    飾るのも無制限に認めるのでなく、大多数のの人の
    了解を得られる範囲で管理された状態で行われれば
    良いのではないでしょうか。
    管理規約も大多数の賛成を得られれば改定は出来ます。

  52. 260 匿名さん

    >駐車違反や速度制限違反もしない人なのでしょうね。
    あたりまえじゃない。これって法律違反だよ。

    >管理規約も大多数の賛成を得られれば改定は出来ます。
    頑張ってください。

  53. by 管理担当

スムログに「アップルタワー<東京キャナルコート>」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸