東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【日暮里駅前】ステーションプラザタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 西日暮里
  7. 日暮里駅
  8. 【日暮里駅前】ステーションプラザタワー
ヌンチャク [更新日時] 2012-03-16 17:00:28

こんにちは!ステーションプラザタワーの抽選が当たった方、地権者の方々、ここで是非活発な意見交換をしましょう!

所在地:東京都荒川区西日暮里2-411-15(地番)
交通:山手線/日暮里 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-03-08 02:01:00

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
ヴェレーナ上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Station Plaza Tower口コミ掲示板・評判

  1. 105 契約済みさん

    ヌンチャクさん、ありがとうございます。よかった〜。
    プラザのほうが多少値段が高かったので、ガーデンより仕様低いと凹むなと思いまして。
    あまり細かいこと気にしないことですね。

  2. 106 入居予定さん

    >>103=105さん
    >ガーデン落ちてプラザをなんとか買えた
    とか
    >プラザのカタログは物置
    とか
    プラザ購入者としては、あまり見ていていい気分はしないです。
    プラザは、普通に内廊下ですよ。
    そもそもどうして外廊下などという発想が出たのかよくわかりません。
    間取り図にも「内部廊下」としっかり書かれていますし、
    MRでもそういう説明でしたよ。
    ヌンチャクさんもおっしゃる通り、
    ガーデンにはガーデンの良さが、プラザにはプラザの良さがあり、
    甲乙つけがたい魅力ある物件だと思います。
    それほどガーデンが良いなら、地権者放出分を待ってみるとか
    したほうがいいのでは??と思ってしまいます。

    プラザに住みたくて仕方ないのに、抽選が外れてしまった人もいます。
    抽選会では、当選してうれし泣きをする人もあれば、落ちたショックで
    泣いている方もいました。
    そういう方々のことも考えて、言葉をお選びになったほうがいいのではないか
    と思い次第です。
    住民板とはいえ、みんなの目に触れる掲示板ですから。

    もっと我々が購入した物件に誇りを持っていいと思いますよ。
    みんなでガーデンよりも良いマンションにしていきましょうよ。

  3. 107 KAAYOKI

    皆さん、こんばんは。
    今日は休日出勤だったので、雪の中、日暮里に寄ってみました。

    ガーデンは着々と出来上がっていきますね!こんな悪天候でも
    現場の方は働いていらしゃいました。天井のダウンライトが灯り、
    すごくきれいです。
    駄菓子やさん、松屋、釣具やさん・・・日暮里らしい光景ではありますが(^^;)
    住居部分も内装工事でしょうか。いくつか灯りがついていました。
    プラザの工事現場はうっすらと雪がかぶり、なんだか幻想的な光景ではありましたね。
    早く地上の工事が見たいものです。

    >>102 ヌンチャクさんへ
    ポートタワーは2階に、さくら水産とサイゼリア
    3階には別の居酒屋さんが入るとのことです。
    確認しちゃいました。
    また、一応横断歩道の許可はおりたと言われているらしいです。
    自分のマンションの下に大きな居酒屋さんやファミレスというのは、
    ちょっと抵抗があるのですが、確かにすぐ近くに大きなお店が入ると
    便利でうれしいですよね。
    さくら水産で皆さんと飲む機会があったりして・・・?!

    ちなみに、個人的には本屋さんがほしいなあと思っています。

  4. 108 SGT購入者

    地権者とかポートとかプラザとかガーデンとかの違いはあっても、
    みんな同じ住民になるのですから、想いは同じですよね?

    以前からこのサイトの書き込みを拝読してますが、
    みなさんの再開発にかける意気込みをすごく感じます。
    一緒に素敵なコミュニティーを作りましょう!!!

  5. 109 105

    誤解を招いたようですが…

    >ガーデン落ちてプラザをなんとか買えた = ガーデンを落ちてから1年待って、今度は絶対抽選落ちないように何ケ月も前から問い合わせをし、会員契約でも絶対大丈夫と言われ、でも2回もまた抽選に落ち、キャンセルでやっと買えたという意味です。

    >プラザのカタログは物置 = 海外に住んでいるので日本の荷物が全て物置に入っているのです

    プラザ購入者としては、あまり見ていていい気分はしないです。→失礼しました。

    プラザは、普通に内廊下ですよ。
    そもそもどうして外廊下などという発想が出たのかよくわかりません。
    間取り図にも「内部廊下」としっかり書かれていますし、MRでもそういう説明でしたよ。

    確認不足でした。てっきり外廊下だと思っていたので。ヌンチャクさんのHPみて、驚いたのです。
    もちろん私の営業はそんな説明ありませんでした。

    ヌンチャクさんもおっしゃる通り、
    ガーデンにはガーデンの良さが、プラザにはプラザの良さがあり、
    甲乙つけがたい魅力ある物件だと思います。
    それほどガーデンが良いなら、地権者放出分を待ってみるとか
    したほうがいいのでは??と思ってしまいます。

    ガーデンのほうがいいなんて一言も言っていないのですが。悪意に取りすぎだと思います。

    プラザに住みたくて仕方ないのに、抽選が外れてしまった人もいます。
    抽選会では、当選してうれし泣きをする人もあれば、落ちたショックで泣いている方もいました。
    そういう方々のことも考えて、言葉をお選びになったほうがいいのではないかと思い次第です。
    住民板とはいえ、みんなの目に触れる掲示板ですから。

    掲示板は本当に怖いです。言葉は全てを表しませんから。
    私もやっとの思いでプラザをゲットできたんです。

    もっと我々が購入した物件に誇りを持っていいと思いますよ。
    みんなでガーデンよりも良いマンションにしていきましょうよ。

    ガーデンよりも良いマンションではなく、同じ兄弟ですから、仲良くしましょうよ。
    特にあなたとは同じマンションに住むのですから、ご自分の思い込みで人を弾圧しないようにお願い致します。

  6. 110 @ZARA

    みんな仲良くしよ〜。

  7. 111 入居予定さん

    @ZARAさんの意見に賛成♪

    >106さんへ
    103=105さんも丁寧にご自分の気持ちを説明されているのですから、許してあげましょうよ。
    実は、私も一瞬103=105さんの最初に書き込みには、ちょっとムッとしちゃいました。
    様々な思惑を持って、このマンションを買った人がいるんだと思いました。
    でも、よーく考えたらみんな同じマンションに住む“一つ屋根の下”なんですよね。
    私は、純粋にココに住みたい派。
    だから、ココに住む皆さんと仲良くして、居心地の良いマンションにしたいです。
    入居まで2年近く先ですが、前向きな情報交換をしていきましょう。
    これからも、よろしくお願いしまーす。

  8. 112 入居予定さん

    私は103の意見にむっとこなかったけどなあ。
    よかったじゃーんって感じだった。
    「なんとか買えた」っていったら苦労してやっと買ったんだなあと思うんじゃないですかね?
    ルイヴィトンのネヴァーフルの先行販売は抽選で落ちたけど、その後出たティボリをなんとか買えました。
    ティボリ**にすんなー!!って思うんですかね。ネヴァーフル中古で買えよってなるんでしょうか?
    物事いろんな風に取る人がいるとよりわかったので、理事会とかでは注意したいですね。
    違う風に取られたら大変ですから・・・。
    高い金だして買った(しかも激烈な抽選)のですから、愛着はみなあると思いますよ。

  9. 113 契約済みさん

    そうそう、103さんも106さんもプラザ大好き!なんですよね。

    おふたりから“熱い”気持ちが伝わってきます!

  10. 114 契約済みさん

    なんか、自己中住民が多そうだな。
    111とか、「人を許してあげる」とか、言ってる事がおかしいよ。

    「思いやり」がなければ、人間関係は成り立たない。

  11. 115 匿名さん

    >114
    同感。
    103さんが、誤解を招いて失礼と言ってるんだし(本当は悪いことしてないから言う必要もないのだが)、「こちらも誤解してすまない」と一言添えるのが大人の対応でしょう。
    許してあげましょうも何もないよ。

  12. 116 入居予定さん

    111です。
    >114さん、115さんへ
    そうかー。私も自己中住民って思われたんだって反省しました。
    顔が見えない掲示板での発言は、難しいですね。
    106さんが怒っていらしたので、「許してあげた方がいいですよ。」ってつもりで書いたんですが、違うふうに受けとられるんだと思い、自分の語学力っていうか表現力が乏しいことを反省しました。
    でも、これからもこの掲示板で前向きな情報交換をしたいので、よろしくお願いします。
    皆さん、仲良くしてください。m(_ _)m

  13. 117 契約済みさん

    本日、電車で日暮里を通りました。残念ながらプラザは見えませんでしたが、SGTは電気が沢山ついてましたよ。内装中なんでしょうね。
    日暮里駅はまだ工事中ですが、かなり広いコンコースになっています。
    エスカレーターも設置され、スーツケースの方々も楽そうでした。
    駅の発展も楽しみですね。大きな駅ナカを想像していたんですが、そこまでではないようです。

  14. 118 契約済みさん

    駅に松屋ができます。

  15. 119 入居予定さん

    なーんか、新しい話題がないですね。あと2年もりあげていきましょう!

  16. 120 契約済みさん

    >>118

    嘘でしょ!?

  17. 121 マンション住民さん

    本当ですよ。

    松屋のHPみてみてください。

  18. 122 匿名さん

    松屋って牛丼ですか?

  19. 123 匿名さん

    銀座?

  20. 124 契約済みさん

    銀座??
    あ、そういうギャグか。一瞬考えちゃいました。銀座松屋と牛丼松屋。
    牛丼のほうです。定食もありますよ。
    他に何ができるか知ってる人いますか?

  21. 125 マンション住民さん

    昨日日暮里に行きました。いなげやまでいかなくても、途中に小さな野菜果物屋を発見。納豆卵等も置いてあり、日々の買い物ならこれで十分かも。徒歩2,3分位。あ、でも肉と魚はないです。
    また、プラザは地下1階の工事でした。覗き込んでる購入者と思われるおじいさんが、現場の人に注意されてました。危ないからと。暇があれば、自転車で見に来てるんだな〜と、愛着心を感じました。

  22. 126 契約済みさん

    今日、日暮里に行きました。
    お隣のポートタワーとガーデンが3階でつながっていました。
    プラザとつながる道も建設中です。

    1. 今日、日暮里に行きました。お隣のポートタ...
  23. 127 契約済みさん

    ポートタワーの3階デッキから建設中のプラザを撮影しました。
    ご近所に住むという初老の男性が「こっちの方が鉄筋が多いね。」だそうです。

    1. ポートタワーの3階デッキから建設中のプラ...
  24. 128 契約済みさん

    ステーションポートタワーの3階デッキから建設中のプラザが見学できます。
    “カレー”の旗の辺りから覗くといいです。

    1. ステーションポートタワーの3階デッキから...
  25. 129 契約済みさん

    ポートタワーの三階デッキからプラザの工事を…私もときどき見ておりました。
    先日も仕事帰りに寄ったところ、一番プラザに近いカレー旗のところに先客。きっと契約済みさんなんだろうなあ。ほんと、お互い早く入居したいですね。
    さて、先日仕入れたばかりの情報です。
    下御隠殿橋のほぼ中央に横断歩道ができるそうです。今年度中に完成とか。
    それに併せて、駅に続くスロープや階段を整備するようです。
    又一順がある辺りの駅正面の地域の再開発は予定なし。
    京成の南口は現状では困難(地元要望で改札を増設するときの経費は地元負担だそうで)。
    京浜東北線の快速電車の日暮里停車…JRに要望してるけどたぶん無理。

    日暮里のポテンシャルが一層上がって、素敵な街になるといいですね。

  26. 130 契約済みさん

    明日、日暮里行きます。カレー屋のところで覗いてみます!
    この間通ったとき、ガーデンの商業棟部分、予想以上によかったです。
    プラザの商業棟も同じパースですから、あんな感じになるんでしょうね。いい感じです。

  27. 131 契約済みさん

    日暮里駅の西出口に本屋さんができるんですって!
    わ〜い!わ〜い!

  28. 132 匿名さん

    〉131さん

    それは素晴らしい!わーい!
    ちなみに西出口ってどのあたりでしょうか?

  29. 133 契約済みさん

    >131さんへ
    駅中に本屋(ecute)ができるので、駅前の本屋が撤退したと聞いたのですが・・・。
    駅前に本屋ができると嬉しいですね。
    できれば、TSUTAYAもできないかな〜。

    そうそう、ガーデンの住民版に1階に“マルマンストア”というスーパーが5月末にオープンするって書いてありましたが本当ですかね。

    ガーデンの方は、今月末から引越しが始めるようですね。
    どんな感じなのか覗きに行きたい気分です。

  30. 134 契約済みさん

    西出口は、北口改札を出て左、谷中方面への出口です。
    本屋さんができるのは改札の外ですが、駅の構内です。
    確かに、ガーデンかプラザにTSUTAYA、欲しいですね〜。
    無印良品とかもいいなあ。

  31. 135 匿名さん

    〉134さん

    なるほど、確かにそれらしきスペースがあります。
    便利になりますね!

  32. 136 KAAYOKI

    みなさん、こんばんは(^0^)/
    ガーデンタワーの引越しも進み、日暮里舎人ライナーも開通して、
    だんだん活気付いてきましたね!
    おとなり西日暮里はもちろん2駅先の田端からもガーデンタワーの部屋
    に灯るライトが見えて、とても美しい光景です。
    あと2年弱が本当に待ち遠しいですね。

    プラザの工事は着々と進んでいるようで、何とタワークレーンが
    2基設置されていましたよ!!おとなりの西日暮里駅からも見えます。
    いよいよ地上工事が始まりますね。

    それから、日暮里駅構内のリブロもオープン!
    改札の中からじゃないと入れないつくりみたいですが・・・
    駅前の本屋さんが撤退してしまったので、
    とりあえずうれしいです。

    それでは皆様、また新情報などありましたら、教えてくださいね〜

  33. 137 @ZARA

    「ニット(日舎)ライナー開業!!」ってことで、日暮里に行ってきました。

    LIBROは店舗スペースはそれ程大きくはなかったけれど、棚の配置にゆとりがあり広く感じました。
    私的には満足です。駅外にも本屋欲しいですけどね…。

    ただ、残念だったのがJR日暮里駅までの動線についてです。
    プラザからペデストリアンデッキを渡り、都営日暮里駅構内を通るルートだと、
    行きはエスカレーターを昇って、エスカレーターを降りるだけなので問題はないのですが、
    帰りはエスカレーターを昇った後、降りのエスカレーターがないので階段(orエレベーター)を使うことになるのですが、
    その階段が複雑で少し面倒くさいのです。
    この問題はマンション住民の利便性だけの問題ではなく、店舗・事務所へのアクセスの悪さにも繋がり、
    それはサンマークシティ日暮里の活性化の弊害にも繋がると思います。
    何とかこの階段は改善されないものでしょうか?私が心配性なだけならば良いのですが…。

    ちなみに今週(3/26〜4/8)の『東京ウォーカー』はニットライナー沿線特集なので、チェックすべし!
    また、4/5(土)のアド街もニットライナー沿線特集ですね。

  34. 138 匿名さん

    ガーデン購入者です。ついに3階くらいまで足場が組まれましたね。
    ニットライナー(orぽねりん?)とガーデンがオープンして迫力が増してきましたが、
    やはりプラザがないと寂しいですね。今から完成が楽しみです。

  35. 139 入居予定さん

    >137さんへ
    舎人ライナーは、石原都知事が大幅に予算を削減したため、降りのエスカレーターは各駅とも少なくされました(巷の噂)。
    そのため、舎人ライナー日暮里駅から各タワーへ続くペデストリアンデッキへは、階段を利用しなければ出られない不便な状態になってしまいました。
    こんなことなら、ライナーとJRの両方の駅よりも高い階にデッキを作ってしまえば、降りるだけですんだのにと思います。
    JR日暮里駅の改札口を出ると、すぐ目の前にポートタワーがあるのに、エスカレーターを昇って降りて、その先の階段を降りなければ行けないんですから、バカバカしい設計ですね。

  36. 140 お隣さん

    ガーデンに引っ越した者ですが、朝は舎人線の通路使うと時間かかるので
    1Fまで降りてそのまま外通ってJR日暮里駅のエスカレーター使ってます。
    ポートまでのデッキが出来たらそちらを通って日暮里の坂をちょいと上がって
    JRに行こうと考えてます。
    あの通路も雨が降ったりした帰り道しかつかわなさそうですが
    1Fにスーパーがオープンしたら朝と同じルートを使うと思うので住人にもそんなにメリットないですけど。。
    (舎人線使う人には便利なのかも)作りそのものに無理がありますね。

  37. 141 契約済みさん

    プラザ1階から住居階のエレベータホールに入るには西日暮里側の入り口しかないですかね?
    図面を何回も見てるんですけど。私も、日暮里駅から直接ペデに出られないのにがっかりです。
    下御隠殿橋があの位置にある以上、上を越えるか地上をテクテク歩くかしかないですよね。
    これを日暮里駅直結、と言っていいもんなんだか。
    ポートからJRに入るために下御隠殿橋をわたる横断歩道も、なんちゅう中途半端な位置にできたんでしょうか。
    本屋さんも、改札の外だとばかり思っていたら違ってて(未確認情報を書き込みして申し訳ありません)、わ〜いわ〜い、から一転してえ〜ん(T_T)。

  38. 142 KAAYOKI

    皆さん、こんにちは
    仕事帰りに日暮里に立ち寄ってみました。
    プラザの工事、だいぶ進んでいましたよ。
    三階部分くらいまでは、足場が組まれ、
    1階は柱部分ができていました。
    ポートタワーに近い側は、壁の
    色使いがちょこっと見えますが、
    ガーデンとそっくりで、これからが
    楽しみです。
    ちなみに、ガーデンの1階/2階に
    マルマンストアという小さいスーパーが入る
    ようですが(工事中みたいです)
    そうなると、プラザの1階/2階の
    広いフロアには、一体何が入るのでしょうか?
    てっきりスーパーが入るものだと思って
    いたのですが…。
    ご存知の方がいらしたら、教えてください。

  39. 143 匿名さん

    購入者ですが、キャンセルするか、キャンセルせずに購入してから売却するかを考えています。
    購入時と同じくらいで売却できるのでしょうか? 新聞では、価格がさがりはじめていたとでていたので。手付け放棄のほうがやすいのかな?

  40. 144 匿名さん

    >>143
    部屋の広さはどれくらいですか?

  41. 145 契約済みさん

    >144
    60平米です。

  42. 146 匿名さん

    2LDKなら、需要あるのでは?
    ヌンチャクさんのサイトでも、2LDKはすぐ決まっていたし…

  43. 147 匿名さん

    個人的にはプラザの価格は維持されると思います。

    駅近物件の需要は大きい一方、そのような供給は少ない状況に変化はなく、
    人気物件とそれ以外にマンション価格は二極化するのではと思います。

  44. 148 ヌンチャク

    お久しぶりです!
    タワーに引越して初の投稿です。
    ようやく先日、旧宅を完全に引き払いました。。。
    住宅のほか低層階に事務所を構えているので、
    その内装工事を含め、引越し期間がダラダラと1ヶ月もかかってしまいました。。。

    当方の賃貸は、結局はパワーのあるところに仲介を頼むことにしましたが、
    そのとき60-70は需要があると言っていました。
    別の方は、その広さであればすぐに紹介できる方がいると言っていました。
    まだ探しているそうなので、よろしければご紹介いたします。
    set@mx.edit.ne.jp

    このタワー、内覧された業者様もクオリティに驚かれていました。
    本当に良い物件ですね。
    わけあって自分が高層階を取れなかったことを本当に悔やんでいます!
    南東側高層階うらやましい!!!

    このタワーの完成が3月末でしたので、お部屋探しシーズンの入居タイミングを
    逃しました(-_-;)
    実は予約されていた方の多くが、ご案内してから1ヶ月の間に他を内覧されて
    そちらに住まわれることになったそうです。
    これも残念です・・・

    それでもがんばります。
    コンテンツ更新しなきゃ!
    http://e-ktk.com/sgt/

    ※24日エドウィンさんに、「もこみち&アンナ」コンビが来ていましたね。

  45. 149 ヌンチャク

    しまった!!!!!
    プラザの板にガーデンの入居の話しを書いてしまいました。。。
    勘違いしていました。

    申し訳ありません。

  46. 150 tauxtaux

    ヌンチャクさんお久しぶりです。
    お引越しやお部屋の賃貸などさぞやお忙しかったのでしょう…

    先日私も日暮里界隈に行ってきました。ガーデンのEDWINもオープンし
    少しずつ賑わってきましたね。ガーデンとポートを結ぶデッキも
    まもなく通行可となりそうな雰囲気で、回遊性がでれば相乗効果も
    あってより賑わうのではないでしょうか。
    これから入るお店にも期待ですね。
    2年(弱)間じっくり待ちたいと思います。

    プラザの工事もようやく2階部分までPCが組みあがりましたね。
    こうなってくると目に見えて楽しいものです。
    これからも無事に工事が行われることに期待です!

  47. 151 @ZARA

    あと1年半…お金貯めなきゃ(´・ω・`)

  48. 152 ヌンチャク

    tauxtauxさん、こんばんわ!
    賃貸のほうは、不動産会社に仲介をお願いしてしまいました。。。

    相変わらず家の中は散らかったままですが、ガーデンでの暮らしにも慣れてきて、友人を招けるようになりました。まずエントランスや内廊下の様子を見て、ホテルみたいと言われて鼻が高いです。プラザも同様ですね。

    今は、ガーデンの部屋からプラザタワーができるのを心待ちにする日々が続いています。
    ガーデンとプラザは多少勝手が違うかとは思いますが、プラザはバルコニー柵がガラスだったり、ビューバスのお部屋があったり、低層でも富士山・夕焼けが見えたりと、眺望の楽しみが多いと思います(^o^)/>No.151
    そういえば、入居前に某タ○○ミでカーテンを見積もらせたら、目ん玉が飛び出るお値段でした。
    コーナーサッシのお部屋にお住まいになる方は、要注意です。
    安いところで作っても、それなりにお金がかかるんですね。
    カーテンだけでなく、他にもお金がかかるし大変です。。。


    今の部屋から見たポートタワーの写真をお送りします。

    1. tauxtauxさん、こんばんわ!賃貸の...
  49. 153 匿名さん

    >152

    地上部分が、、、という話題は出ていましたが、
    写真を拝見してようやく実感と高揚感を覚えたところです。

    少し離れているためなかなか見に行けず、
    いつも写真を楽しみにしています。
    これからもお願いしますね。

  50. 154 tauxtaux

    みなさん、こんばんは。

    >@ZARAさん

    そうですね(-_-;)私もお金貯めなくては。さらにローン地獄も(-_-;)
    でも冷静に考えても良い買い物をしたんだと思いますよ。
    正直、こんな大きな買い物は初めてですけど、自分なりに吟味した
    結果ですからね!

    >ヌンチャクさん

    ガーデンのお住まいからの画像ありがとうございます。
    良い品質であることがうかがえますね!
    バルコニー柵(の上部のことですよね)はガラスなんですね。
    そこまで注目しておりませんでした。私は南東側中層階、中間部屋なので、
    ガーデンとポートの隙間から見える景色ですが、それでも楽しみです。
    カーテンは気の早い話ですが、せっかく繊維街なので日暮里で仕立てようと
    思いますが。。。随分先の話ですね。

    今日もGW中ということで日暮里界隈を散歩してきました。
    それなりに人でも多く、2年後?の京成成田新線の開通やエキュートの
    グランドオープンにあわせてどんどん賑わって行く姿が目に浮かびました。
    ガーデンのマルマンストアも内装工事をしてましたね。ちょっと覗きましたが
    思ったより奥行きが広かったです。ここはお世話になりそうですね。

    谷中も家々の庭木に花が咲き乱れよかったですよ。
    皆さんもお時間のある方は是非訪れてみては如何でしょうか。

    ※今日の工事現場の写真を貼り付けて見ます。(うまくいくかどうかは?)

    1. みなさん、こんばんは。そうですね(-_-...
  51. 155 マンション住民さん

    部屋の窓を開けたときの騒音はどのくらいか気になります。
    車の通りから近いほうだと思うのでー。

  52. 156 @ZARA

    道路よりも常磐線や京成線の騒音の方が気になると思いますよ。

    このマンションはサッシ以外の設備は完璧なんですけどね…T-3やペアガラスを採用して欲しかった(´・ω・`)

  53. 157 入居予定さん

    はじめての書き込みです。
    あと1年半ですね。
    この1年は長かったようであっという間でした。
    今はどの位まで工事は進んでいるのでしょうか?
    わかる方お願いします。教えてください。

  54. 158 tauxtaux

    >>155,156さん
    階によっても騒音レベルは異なるんではないでしょうか。

    確かガーデンのほうには、舎人ライナーの走行音のことで
    色々と書き込みがありましたよね。

  55. 159 契約済みさん

    夜、ステーション・ポート・タワーの3階からプラザを見てきました。
    5階部分まで立ち上がっていますね。
    朝、8時にはクレーンが激しく動いています。活気ある!
    今後は1週間に1階ぐらいの勢いで高くなっていくんでしょう。楽しみです。
    徐々に現実的な問題も考え始めています。
    カーテンも、いろいろ聞くと結構お金かかるようですね。
    エアコンや照明も買わないとなんないし。この際、テレビや冷蔵庫も買いたいし。
    オプションではやたら高かったのであきらめた食洗機もやっぱり欲しいし。
    が、がんばんなくては。

  56. 160 マンション住民さん

    周りのビルとかの今後の取り壊しの懸念はありますでしょうかね?

  57. 161 aks

    はじめまして。いつも楽しく拝見してます。最近書き込みがなかったようなので、初書き込みをしてみました。
    本日のプラザタワーは、地上部分の工事も着々と進み、6階部分が立ち上がっていましたよ。
    山手線の車窓からもほんの少しですが、見えるようになっていて、ちょっと感動です。
    そのうち、駅のホームからも見えるようになるんでしょうね。楽しみです。
    それから、ガーデンタワーのマルマンにも行ってきました!
    狭いながらも、結構な豊富な品揃えで、なかなか便利そうです。てっきり大型スーパーがプラザに入るものと思っていたので、ちょっとびっくりしましたが。
    プラザには、何が入るのでしょう?良いテナントが入ってくれるといいですね。

  58. 162 匿名さん

    ながーいですね

  59. 163 aks

    >162
    文章が…でしょうか?
    すみません。

  60. 164 契約済みさん

    >aksさん
    有益な情報ありがとうございます。
    私はPCから掲示板を見ていますが、長いとは思いませんよ。
    携帯からアクセスの場合、そう感じる人が居るかもしれませんが、
    気になさらないよう。

  61. 165 匿名さん

    163さま

    すみません

    一年半待ってさらに一年って書いてあったもんでm(_ _)m

  62. 166 匿名さん

    一年去って、また一年半…

  63. 167 入居予定さん

    入居まで一年半。まだまだ先は長いですね。
    テナントの件ですが、隣のガーデンにスーパーが出来たのでプラザには入りそうもないですね。
    私的には、大型の書店やTUTAYAが出来てくれると嬉しいです。
    ところで、皆さんが考える“良いテナント”って、どんな業種ですか?

  64. 168 @ZARA

    ZARA

  65. 169 匿名さん

    ここの住人ではないですが、
    話題?の
    H&Mなんかどーでしょう
    国内進出二店舗め

  66. 170 匿名さん

    無印良品

  67. 171 匿名さん

    こういう場合、流行る店のがいいの?

    一杯人がマンションにくるのもどうかと

  68. 172 契約済みさん

    流行らないお店が入ったら、賃料払えずすぐ撤退ですよね。
    シャッターの閉まった店舗がところどころにあると、町屋のウエストヒルみたくゴーストタウンっぽくなりませんか?
    さらに、床が空いた状況が続けば管理費が入りませんから、マンション管理組合としても困った問題にならないですか?
    っということで、ワタシは無印良品に1票。

  69. 173 入居予定さん

    167です。
    無印良品ならいいですね。
    ポートタワーなんか1年経ってもまだ空室あり状態。
    プラザは、そうなってほしくないですね。

  70. 174 珈琲タイム

    はじめまして。
    初めてカキコミさせていただきます。

    タワーで暮らす日まで、ワクワクしますね。

    私も、無印良品 希望します!
    GAPとかもいいかも♪

    欲をいえば・・・TUTAYAとかっ。

    私としては、店舗部分は賑やかになってもらいたいです。

  71. 175 刻舟

    入って欲しいのは、
    リーズナブルな値段でお茶(緑茶・烏龍茶・紅茶・ハーブ茶など)を飲ませる専門店。個人的な趣味としては古本屋なんかあると嬉しいですね。
    無印良品には私も1票。丸善か東急ハンズといいたいところですが、店舗面積を考えたら無理でしょうから。
    公立の図書館が入るのは無理なんでしょうか。銀行と郵便局は近くにあるので、欲を言えば区役所の出張所が欲しいですね。
    入って欲しくない筆頭はやはりパチンコ屋、あとは安物の飲食を提供する店。ガーデンタワーで話題に出ているようですが、匂いが気になるので。
    おかしなところが入るようであれば、管理組合の有志で借りてスポーツジムはどうですか。

  72. 176 匿名さん

    >>175
    プラザはサンマークシティ一番の高額物件なので、それに相応しいマンションにしていきましょう^^

  73. 177 契約済みさん

    契約の際の営業さんに、パチンコ屋さんは入らないですよねえ?と聞いたところ、「入らないと思います」と言われました。
    ゲーセンとかもいやですよねえ。高額物件の価値を維持したいですよね。

  74. 178 aks

    8階まで立ち上がりました。いよいよ住居階の工事が始まります。
    今でも少しずつ高くなっていくタワーを見るとうれしいのですが、
    自分が購入した階ができてきたら、きっと感動なんだろうなあと
    今からとても楽しみです。

    164様、フォローありがとうございます。最近、あまり見ていなかったので
    お礼が遅れてすみません!
    162=165様、文章のことでなくてホッとしました。レス、ありがとうございました。
    確かに、契約してから引き渡しまで、長ーいですよね。

    ちなみに、テナントの件ですが…田端にTSUTAYAも成城石井も持っていかれてしまいました。
    スタバやカプリチョーザ等も入るみたいです。
    今は田端利用者なので、便利になるのはうれしい反面、日暮里に…というかプラザに良い
    テナントが入ってほしいです。
    無印、私も1票です。刻舟さんがおっしゃているハンズや丸善、それからロフトなんかも
    いいなぁと思いますが・・・。集客力があり、かつ、まわりが汚れない(飲み屋さんとかは
    ちょっとなあ…と)お店が入ってくれたらうれしいです。
    公立図書館はGOODアイデアだと思いますが、無理なのでしょうか?

    それでは、長文失礼しました。

  75. 179 ヌンチャク

    ご無沙汰しております。
    またガーデンタワーの中層階から見た
    プラザの建設状況をレポートさせていただきます。

    今週末またクレーンが伸びるようですね。
    躯体も9Fまで出来上がって、それらしくなってきました。
    住宅部分の大梁の色はガーデンよりも黄色っぽく、
    明るくさわやかな色なので、個人的にはこちらのほうが好きです。

    テナントはギリギリにならないと分らないでしょうけど、
    想像するだけでも楽しいですね。
    個人的にはやはりTUTAYAが来てほしい。
    あと、ここにもスーパーが入ってマルマンさんと価格&品揃え競争になるとか。。。
    現実レベルで図書館は厳しいですが、大きな本屋が入ると助かります。
    この辺少ないので・・・

    そういえば先日、足立区の花火大会がありました。
    北側方面の方はよく見えるでしょうね。
    ガーデンの住民版に投稿してあるので、合わせてご覧ください(^_^)/~
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48383/

    ボクも長文失礼しました。

    1. ご無沙汰しております。またガーデンタワー...
  76. 180 ヌンチャク

    ご無沙汰しております。
    またガーデンタワーの中層階から見た
    プラザの建設状況をレポートさせていただきます。

    今週末またクレーンが伸びるようですね。
    躯体も9Fまで出来上がって、それらしくなってきました。
    住宅部分の大梁の色はガーデンよりも黄色っぽく、
    明るくさわやかな色なので、個人的にはこちらのほうが好きです。

    テナントはギリギリにならないと分らないでしょうけど、
    想像するだけでも楽しいですね。
    個人的にはやはりTUTAYAが来てほしい。
    あと、ここにもスーパーが入ってマルマンさんと価格&品揃え競争になるとか。。。
    現実レベルで図書館は厳しいですが、大きな本屋が入ると助かります。
    この辺少ないので・・・

    そういえば先日、足立区の花火大会がありました。
    北側方面の方はよく見えるでしょうね。
    ガーデンの住民版に投稿してあるので、合わせてご覧ください(^_^)/~
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48383/

    ボクも長文失礼しました。

    1. ご無沙汰しております。またガーデンタワー...
  77. 181 ヌンチャク

    しまった・・・更新が遅いから二回クリックしたら二重投稿に・・・
    お詫びに別の写真を投稿します。

    9Fの床スラブです。
    発泡スチロールみたいのがささっているのは、
    おそらくはヴォイドスラブのためのものでしょうね。
    上から見ているとマショマロが整然と並んでいるようで
    おいしそうな印象を受けます。

    1. しまった・・・更新が遅いから二回クリック...
  78. 182 aks

    ヌンチャクさん、おかえりなさい!
    そして写真投稿ありがとうございます。やはり上から見るとすごいですね!!
    これからもお時間のあるときには、レポお願い致します<(_ _)>

    私もよく見には行っているのですが、いつも下から見上げてわくわくしております。
    ついに9階、住居階に突入ですね。これからがますます楽しみです。

    1. ヌンチャクさん、おかえりなさい!そして写...
  79. 183 プラザ契約済みさん

    今日行ってきました。ちょうど、壁の色がわかってきましたね。
    ガーデンのベージュより少し明るい黄色ですが、あまり変わりませんね。
    楽しみです♪

    あ、ガーデンのエレベーターライトアップでステキでした。
    プラザのエレベーターはどうなるのかな?少し奥まってるからライトアップないのかな?
    電気代かかるから、いいか(笑

  80. 184 プラザ入居予定さん

    週末にガーデンのオープンハウスを見学してきました。
    熱心に説明してくださった販売員の方には申し訳なかったですが、どうしてもガーデンの内部が気になったので、行っちゃいました。
    そこで、共有部分についての私的な感想(長文です。スミマセン)
    良かった所:
    1.3階エントランスは、広々としていてキレイ。まるでホテルみたい。
    (しかし、プラザの完成予想図CGの方が高級感があります。)
    2.1階のエレベーター脇には、エレベーター内の様子がモニターに写っているので、防犯効果大。
    3.マンション内に入るための2重のオートロックは、タッチキーで自動ドアが開くので便利。
    4.宅配ロッカーは、数も多く、クリーニング屋さんとのやり取りにも利用出来るそうなので便利。
    5.各部屋までの回廊通路は、カーペット敷きでなのでホテルみたい。
    6.共有廊下には、手すりが付いていてお年寄りには優しい感じ。
    7.ビューラウンジは、さすがに眺望抜群。しかし、予約しないと利用できないようなので花火大会の時などは、争奪戦になるかも。(これもプラザの方が高級感がありました。)
    8.全体的に明るく、キレイ。入り口からずーっと冷房が効いていて、マンション内は快適。

    イマイチだった所:
    1.エレベーターがなかなか来ない。狭い。
    2.廊下を歩くと足音がドカドカ響いて少々うるさい。

    こんな感じです。総じて高級感があり、まるでホテルの一部屋に住んでるみたいな感じで、カッコいいマンションだと思いました。
    ガーデンが良かったので、いよいよプラザの完成が楽しみです。

  81. 185 契約済みさん

    ガーデンのラウンジはどっち方面ですか?南角?東角?
    ゲストルームはどうですか?
    プラザは他に集会場がありますが、ガーデンは他に何がありますか?

    部屋について、仕様が多少違うと聞いてますが、実際どうですか?
    違いは、カセットエアコンと壁掛けエアコンの差だけですか?
    トイレはタンクレスですか?
    違いはそれだけですか?

    いいな。私はその勇気はないけど、ガーデンの中も入ってみたい。

  82. 186 プラザ入居予定さん

    >185さんへ
    ガーデンのラウンジはどっち方面ですか?
    3801号室なので東角です。墨田川の花火大会がばっちり見えるそうです。

    ゲストルームはどうですか?
    残念ながら見せてもらえませんでしたが、一泊6,000円で、この辺のホテルよりお得で良いとのことでした。

    プラザは他に集会場がありますが、ガーデンは他に何がありますか?
    集会場は、あるようですが、話題にでませんでした。

    部屋について、仕様が多少違うと聞いてますが、実際どうですか?
    玄関ドアとかはあんまり変わらないようでした。
    部屋は、明るい茶系と白い壁の部屋でした。

    違いは、カセットエアコンと壁掛けエアコンの差だけですか?
    リビングに一つしかエアコンはなかったですね。リビングのみ床暖房付きなので同じですね。

    トイレはタンクレスですか?
    一応上から水が流れ出ていなかったので、タンクレスだと思いますが・・・、後ろにタンクがついていたのかな。

    違いはそれだけですか?
    一番の違いは、ベランダですね。少し狭い感じがしたのと、下部がコンクリート壁で上部がステンレスのテスリ柵ですね。足元が見えないので高層階でもあまり恐怖感なく、ベランダに出られる気がしました。

    いいな。私はその勇気はないけど、ガーデンの中も入ってみたい。

    やっぱり、ちょっと図々しいですよね(笑)。
    以前、ポートタワーの時も見学に行ったのですが、ガーデンはさすがにUR賃貸仕様とは全然違っていたのでホッとしました。
    今回は、見学者が次から次に入って来て、人気の高さに驚きました。
    問い合わせが50件もあったそうですよ。

  83. 187 契約済みさん

    回答ありがとうございます。大体似たような感じなのですね。
    ガーデンはホテルみたいという書き込みが多いので安心しました。

    ひとつ気になるのが、管理費&修繕費の違いです。
    ガーデンの値段を決める時は、3棟一括管理ということで、安めの設定だったらしいのですが、
    プラザのときはそれが無理だとわかり、単体での管理費の値付けがされています。
    ガーデンより管理費や修繕費高いですよね?
    これってどっちがいいのかな?

  84. 188 入居予定さん

    ポートタワーのラーメン屋さんが1軒、閉店してしまいましたね…
    1年で閉店とは、驚きました。でもお客さん入ってなかったですもんね。
    「閉店ぐせ」がつかないで、次は流行る店が入るといいです。なんせ、ここがさびれるとサンマークシティ全体がさびれた感が強くなりますからね。プラザのテナントにも影響ある…かな?

  85. 189 住民でない人さん

    あのラーメン屋は、まず過ぎるから、潰れて当然。
    へぼい店はいらんよ。もう1個潰れそうな、まずいお店あるよね。。

  86. 190 匿名さん

    どこですか?(@_@)

  87. 191 近所

    もう1個のつぶれそうな店っておやじが外でタバコ吸ってるあの店かな?
    お客入ってないよね〜。
    サイゼリアと山田屋と日高屋くらいかな?まあまあの客入りは。。。

  88. 192 匿名さん

    「もう1個のつぶれそうな店」はC&Cの様に低価格路線で勝負すべきですね。

  89. 193 住民でない人さん

    初めてレスします。
    プラザも順調に住居部分が積み上がってきていますが、
    プラザとガーデンの階数ごとの高さは同じなんですかね?
    たとえで【プラザ20F=ガーデン20F】という事です。
    お分かりの方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  90. 194 tauxtaux

    みなさまお盆をいかがお過ごしでしょうか。

    ここ最近多忙で通過するばかりで中々日暮里に降り立つことが出来ません。
    車窓からチラリと工事現場が見えるのですが。

    今は何回ぐらいまで立ち上がりましたでしょうか?
    もしご存知のかたがいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。
    (自分の階のときは見に行って写真とりたいなって思ってます!)

  91. 195 契約済みさん

    今日、見てきましたが工事もお盆休みでとても静かでした。

    作業工程の案内板によると11階躯体工事中、
    来週後半から12階の躯体工事に入るようです。

    住居部分から色が異なるので見てもわかりました。

    1. 今日、見てきましたが工事もお盆休みでとて...
  92. 196 tauxtaux

    >>195さん
    ありがとうございます。
    写真も貼り付けて頂き、とても分かりやすいです。
    今日も通過する電車の中からちらりと見ました。
    12階工事に入りますか!!ガーデンタワーのときにも思いましたが、
    こうなると早いですね。この過程も大いに楽しみたいと思います。

    皆様も暑い日がしばらく続きますがご自愛くださいませ。

  93. 197 匿名さん

    昨日近くを通りましたので、見てきました。壁の色ですが、かなり鮮やかな黄色で少しショックです。賃貸等の赤といい、タイル頼んだ業者は失敗ですね。
    ガーデンのブラウンがベージュなので、薄い黄色もどうなることやらと思ってましたが、案の定恋黄色です。
    ただ、肉眼ではかなりはっきりとした黄色でしたが、写真で見直すと薄い感じなので、全体が出来上がったら、そんなに気にならなくなるのかな?
    単に好みの問題?

  94. 198 aks

    私も昨日見てきました。工程表では昨日から12階躯体工事とのことでしたが、
    昨日のお昼の時点では、まだ11階でした。
    ご近所さんの話だと、枠を大型トラックで運んできてはめ込み、ボルトで締めていくそうなので
    今日か明日には12階が立ち上がるのかなと思います。

    確かに、黄色のラインはかなり派手な感じではありますが・・・
    これのおかげで、電車の車窓(山手or京浜東北)からも何階が立ち上がっているか確認できます。
    9階からが住居階で、ここからラインが始まるので、横ラインの数が3本の現在は11階です。
    これは山手線からの車窓風景です。
    tauxtauxさん、よろしかったら、確認のご参考までに…。

    1. 私も昨日見てきました。工程表では昨日から...
  95. 199 aks

    工事工程表

    1. 工事工程表
  96. 200 aks

    もう一丁!ちょっと光ってみにくいですが、現在の全体像です。連続投稿すみません。

    1. もう一丁!ちょっと光ってみにくいですが、...
  97. 201 tauxtaux

    aksさん
    詳細なレポートありがとうございます。
    黄色が見えてくると、確かに数え易いですね!私も電車から確認できました。

    その黄色、好みもあるかとは思いますが、私には想像通りの色でした。
    ポートタワーのオレンジは違和感を感じますが、こちらの黄色は
    テナント層の茶色とも合うさわやかな色ではないでしょうか。

    あー完成が楽しみですね〜!!

  98. 202 aks

    tauxtauxさん、さっそくのレスありがとうございます。
    私もポートほど、趣味は悪くないかなと思います。いずれにしても、全体ができあがるまではわかりませんね。完成、とっても楽しみです。
    でも、着々と立ち上がっていくプラザを見るのも楽しいですよね。
    あとは魅力あるテナントが入ってくれることをお祈りお祈り…。田端のアトレヴィに負けるな!日暮里!!

  99. 203 入居予定さん

    質問でーす。
    ガーデンの掲示板をみていたら、
    ガーデンには、網戸がついていないようです。
    プラザも網戸はついていないのでしょうか?
    ご存知の方がいらしたら教えてください。
    低中層階だと窓を開けていたら、虫が飛んで入ってくるみたいなのですよ。

  100. 204 tauxtaux

    aksさん
    こちらこそ。
    プラザのスレが更新されていると、つい嬉しくて見てしまうものですから…

    203さん
    ガーデンの掲示板の話題ですよね。それは、玄関ドアの網戸のことだと思いますよ!

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸