東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア小竹向原」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 小竹町
  7. 小竹向原駅
  8. クレヴィア小竹向原
匿名さん [更新日時] 2015-11-19 09:31:03

公式URL:http://www.c-kotake.jp
売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:株木建設株式会社 東京本店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

所在地:東京都練馬区小竹町二丁目1-1他(地番)
交通:東京メトロ副都心線・有楽町線「小竹向原」駅徒歩2分、
西武池袋線「江古田」駅徒歩11分

【物件情報を追加しました 2014.6.30 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-29 14:50:27

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア小竹向原口コミ掲示板・評判

  1. 583 579

    隣駅の分譲住まいですが、リーマンショックがあったものの副都心線の開通前後で周辺相場は大して上がっていない(駅によるばらつきもあるが、せいぜい坪10万もあがればいいとこ)。価値を見誤らないように気をつけてください。

  2. 584 匿名さん

    海外の投資家が興味をひく立地なんて住居系なら港区だけだろ!

  3. 585 匿名さん

    今何件成約してんだろ

  4. 586 匿名さん

    >583
    自分の感覚だけで判断すると間違うよ。
    データからは小竹向原の上昇は明白。

    http://www.kantei.ne.jp/jusin/jusin_bn626.html

    http://ikebukuro.areablog.jp/blog/1000002163/p10109653c.html

  5. 587 579

    必死に調べたんだろうけど、小竹向原、というより副都心線以外も同様に上がってるでしょう。マンション市況が全体に上がってる影響を反映しただけ。探してきてくれた東京カンテイに2010年からのデータあるから継続的に見てみな。自分の価値観を信じすぎないようにね。

  6. 588 匿名さん

    まったく盛り上がらなくなってしまいましたね。
    みなさん、契約したからでしょうか?
    それとも高くて諦めた?

  7. 589 購入検討中さん

    >>586
    上げっているというのはそうだけど
    小竹向原駅より他の駅のほうが上がっているし、
    なにより、池袋から赤塚までで最低じゃないですか

  8. 590 匿名さん

    永住目的なら良いと思う。買い替え予定なら良く考えるべき。中古相場が坪150万のエリアで坪300万もするのだから。

  9. 591 匿名さん

    >590

    レインズ見たけど、中古坪150万円はムリだね。

    小竹向原駅徒歩10分以内で検索すると、
    築20年で平米55万、築7~8年で平米60万オーバーってところ。

    しかも、駅徒歩5分以内のデータはないから希少性が乗っかってくる。

    そう考えると、築10年でも坪200万は固そう。多分、平米70万で坪単価220万前後はイケルと思う。
    それ以上は今の状態じゃ厳しそうだけど、街が発展したらもうちょっと行けるかもね。

  10. 592 匿名さん

    まあそうとしても、10年で2000万の含み損を許容できるかってことです。買い替えを検討するなら考えた方がいいですね。これは他のマンションでも言えることではありますけど。

  11. 593 匿名さん

    >592

    この物件のポイントは
    ・小竹向原の将来性
    ・駅近プレミアム
    ですね。

    >591
    >築10年でも坪200万は固そう。多分、平米70万で坪単価220万前後はイケルと思う。
    って言ってるように、他の物件の1割増しぐらいで見てるんでしょう。

    これを3割増しぐらいで見積もると、坪260万円ぐらいになって、
    10年で1割減というまあまあの水準になります。

    この辺りは相場観だから正解は後でしかわからないんだけど、
    ・小竹向原の将来性
    ・駅近プレミアム
    をどう考えるかで判断が変わってくる物件ですね。

  12. 594 匿名さん

    テキトーすぎ。駅徒歩2分っていうだけで、3割増しの物件がどこにある(笑) 中古は駅徒歩1分ごとに坪3-4万程度上昇。そして駅直結などはまだしも、2-5分は大差ない。

  13. 595 匿名さん

    リセールバリュー考えたら練馬区の選択肢はないでしょう。
    永住前提で検討して、もし将来手放す必要が生じたときにあまり値下がりしてなければラッキーと割り切るのが懸命なのではないでしょうか。

  14. 596 匿名さん

    マンコミにリセールバリューを考えたら世田谷区とかだらだら書き込む上京民(笑)

  15. 597 匿名

    いわゆる大手7社、中堅ゼネコン以上、内廊下、平面駐車場なら
    この価格で検討できたかな...
    資金計画はできても、これに注ぎ込めるかは別だよね。
    町としては好き。交通利便は文句なし。
    町の発展性はあんまないでしょ。というか、それが良さっていう町だよね。

  16. 598 匿名さん

    粘着ネガキャンの多いスレですね。

    予想以上に高かったから買えなくてひがんでる人が多いのかな?

  17. 599 匿名さん

    ひがむというより
    割りが合わなくて購入する気に慣れない。

  18. 600 購入検討中さん

    倍率上がるのを恐れてるだけ。
    無視して要望書出した方がいいですよ。

  19. 601 匿名さん

    2LDKにチャレンジしてみるか

  20. 602 匿名さん

    意見が分かれるところと思う。自分も資金的には余裕だけど永住する年齢ではないから踏ん切りがつかない。街の雰囲気は好きだけど、この価格と内容なら都心の方が良いかなと投資的に考えてしまう。

  21. 603 匿名さん

    一般人が中古価格見るならここだろ。5年後に平米60万ていどじゃないか。
    https://www.sumai-surfin.com/search/re_search.php?m=0&key=%BE%AE%C...

  22. 604 匿名さん

    >603

    住まいサーフィンは俺理論だから市場価値と離れてるよ。
    普通の人はこっちで調べる
    http://www.contract.reins.or.jp/search/displayAreaConditionBLogic.do

  23. 605 匿名

    中古価格は修正入ってないんじゃ?

  24. 606 周辺住民さん

    そういえば昨日通りかかったら南西側の目の前の戸建てに建築計画が出ていて4階建ての共同住宅になるそうです。自分は南東希望だから関係ないけどA~Dあたりを希望の人は要確認です。駐車場もいつマンションになってもおかしくないです。

    こういう計画ってデベ側は知っているはずなのにどうして言わないんだろうか。いままでほかの大手デベロッパーはこちらから聞かなくてもわかっている範囲のことは教えてくれていたのに、こういうのが不信感につながります。

    敷地がこれだけ広いうえ南の条件が変わりやすいことは想像できるのに、南に寄せすぎだし、こういうところに大手建設会社や設計事務所との差を感じてしまいます。価格はそれなりなんだからちゃんとしてほしい。

  25. 607 匿名さん

    練馬区側は低層だから影響ありますね。
    日照はある程度大丈夫かもしれませんが、眺望はダメそうです。
    そもそも低層階に求めるものではない気もしますけど。

  26. 608 匿名さん

    来週正式価格発表だそうです。価格も多少変動あるかな。避けて変更する人もいるだろうし。

  27. 609 匿名さん

    はぁ、考える暇もないよね。価格が出ても。

    青田買いで、タイトなスケジュールで(でも引き渡しまで時間かかるし)
    何も考えさせないようにしている購入スケジュールだよね
    高い買い物なのに…

    マンション買うってギャンブルだよ

  28. 610 匿名さん

    価格はあくまで現状を反映したものだからね。
    前の建物が戸建とマンションでは資産価値も住み心地も全然違うから。
    ギャンブルはしたくないですね。

  29. 611 匿名さん

    空前の不動産高で今後も上がり続けるだろうけど
    オリンピック終わったら今の半額くらいにはなるかと思うと
    なかなか買えないよね。たかだか6年だぞ

  30. 612 物件比較中さん

    じゃあ、買わなきゃいいじゃん。

  31. 613 匿名

    ここが築後6年で、いったい何戸売りに出るか?
    賃貸住戸の動向は不透明だけど、基本短期で手放す人は少ないだろう。
    変に開発とかされず、静かな小竹が健在なら、ほしがる人もいるし、
    価格総崩れってのは考えにくいんでは。
    しかし、都心の一部とタワー以外、マンション売れてる?

  32. 614 匿名さん

    協力者住戸が多すぎじゃね?

  33. 615 匿名さん

    値段のせいか、思いのほか苦戦してるみたいだった。完売するだろうけど時間かかりそうだから焦る必要はないかな。

  34. 616 匿名さん

    南側に何か建ったり状況がかわる予定はありますか?って聞いたら今のところはなにも聞いていません。
    って解答だったんだけど
    なんだかなー。

  35. 617 購入検討中さん

    要望書は6割くらい出てそうな感じだったけど登録間近にしてはそんなに多くないよね。倍率もほとんどついてないらしいし。
    私は熱が冷めたので第一期はとりあえず見送る予定。

  36. 618 匿名さん

    >613
    ここが半額になるわけではなく
    どうしてもここが欲しいと言う人は良いとは思うけども
    6年後には半額くらいのマンションが色々建っていると思う
    その時に少し奮発して設備なり場所なり良い所を買った方が良いかなと言う
    今焦ってこの高値で買う必要あるのかな

  37. 619 匿名さん

    南側の駐車場もいずれマンションになる可能性高いよね。道路の道幅もあまりないから、何階建てだとしても圧迫感出るんだろうな。
    人気ですと言ってた割には、価格と実態がマッチしてなくて、人が集まってないんだろうか。

  38. 620 匿名さん

    こういう事実をふせるってどうなんでしょ?次回の商談で教えてくれるのだろうか。建築に問題とかあっても隠蔽されるんじゃないかと不安になる。。
    バレずに売れたらラッキーと思っているなら客をバカにしてるし、代償も大きいと思うんだが。

  39. 621 匿名さん

    オリンピック後に不動産落ちるって思い込んでる人って本当にいるんだね。
    見えている地雷を踏む人間はいない。安いと分かって売る人間はいない。
    売る人間がいないなら高くなる。今まで生きてきてこれくらい分かるよねw

  40. 622 匿名さん

    安いとわかって売るやついない→高くなる

    www

  41. 623 匿名さん

    不利な情報を伝えないのは不信感ですね。
    検討していましたが他当たることにしました。

  42. 624 購入検討中さん

    はい。さようなら。

  43. 625 匿名さん

    かなり強気で殿様商売でも売れると思っているからでしょう。
    足元見られすぎ。
    しょせん便がいいだけの小竹なのに・・・
    駅周辺に何も無いのが痛い。まだ氷川台の方がいろいろあるね。

  44. 626 ご近所さん

    氷川台より平和台

  45. 627 匿名さん

    平和台より和光

  46. 628 ご近所さん

    和光よりも光が丘だろ。

  47. 629 匿名さん

    自分も迷ってましたが、予定価格通りなら要望書出してたけど撤退しますわ。さよなら。

  48. 630 匿名さん

    どーぞ、さようなら。

  49. 631 購入検討中さん

    あやうくダメ物件つかまされるとこでした。この掲示板みてよかったです。さようなら。

  50. 632 匿名さん

    はい、あなたもさようなら。

スポンサードリンク

バウス一之江
バウス一之江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸