東京23区の新築分譲マンション掲示板「マスタービューレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 池尻
  7. 池尻大橋駅
  8. マスタービューレジデンス
マスター [更新日時] 2007-09-14 22:21:00

物件概要
販売時期(予定) 平成18年7月中旬
所在地 東京都世田谷区池尻4丁目461番地148(地番)
交通 東急田園都市線「池尻大橋」駅 徒歩7分
京王井の頭線「駒場東大前」駅 徒歩11分
販売価格(予定) 未定
専有面積 40.95m2〜165.89m2
敷地面積 10,776.64m2
間取り STUDIO〜3LDK
販売戸数 未定
総戸数 241戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造
地上15階/地下1階建(建築基準法上は地上14階・地下2階建)
建物竣工時期 平成20年1月下旬(予定)
入居時期 平成20年3月下旬(予定)
売主 鹿島建設株式会社 国土交通大臣(11)第991号
販売提携(代理) 野村不動産アーバンネット株式会社  国土交通大臣(2)第6101号
三菱地所住宅販売株式会社  国土交通大臣(10)第1512号


池尻4丁目の高台に出来る高級マンション。
確かに存在感のある建物になりそうで、駅徒歩7分。
かなり気になっているのですが、池尻の街のレベルや住環境はいかがなのでしょうか?

住民板:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48231/


[スムログ 関連記事]
【駒場東大前界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.16】
https://www.sumu-log.com/archives/3217



こちらは過去スレです。
マスタービューレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-06-18 22:52:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マスタービューレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    >298さんへ

    レスが遅くて申し訳ありません。
    この辺は特に夜道が危険ということはないと思いますよ。
    私も仕事や遊びで夜に出歩いていることが多いですが、
    危険や不安を感じたことは全くありませんから。
    あ、私一応女です(笑)。

  2. 302 匿名さん

    301さんへ 298です。

    もう遅い時間なのに、レス下さって、大変有難うございました。危険ではないとお聞きして、安心しました。
    おやすみなさい。

  3. 304 匿名さん

    物を買う時は、その物が(億ション、マンション)なんであれ、価値を見出すから、買うのではないですか?300さんは価値を考える事無く物を購入するんですか?
    それとも300さんは営業の方ですか?

  4. 305 匿名さん

    >299
    気持ちは良く分かります。
    高い買い物です。
    良く考えた方が良いですよ。

  5. 306 匿名さん

    >304
    そういうあなたは購入者もしくは購入検討者ですか?

  6. 307 匿名

    299さん
    まだまだ修行が足りません。 自分が何を求めているのか明確になるまで物件を見る、土地柄を見る、業界を研究する、そして自分の中に確たるイメージができればいろいろな迷い無くこれだという
    物件にめぐり合うでしょう。 終の棲家は50代にならなければ決められないのではないでしょうか。 自分の住まいに対する好みも年代、家族構成によって変化してきますから。
    大いに悩んで迷って修行してください。 その分納得の行く買い物になるでしょう。

  7. 308 匿名さん

    このマンションは本当に良いマンションですね。
    お金があれば買うのに・・・・。

  8. 309 匿名さん

    308さんへ
    営業の方ですか?
    このマンションの何処が気に入ってらっしゃいますか?8000万円あれば、例えば、泉岳寺駅徒歩4分にできる三井のパークコート高輪が買えますが。

  9. 310 匿名さん

    隣が宗教施設、周辺に墓地が多いところのどこがいいの?
    パークコート高輪の現地を見たら、ひくよ!

  10. 311 匿名さん

    310さんへ
    隣が宗教施設でも、当方は気になりません(人によって気になる点は違うと思いますが)し、墓地が多くとも情緒ある場所であり、隣の駅の品川は開発されて美しい商業施設があり、交通の便も大変良いです。ですが、当方がお聞きしたいのは、マスタービューレジデンスの何処が気に入ってらっしゃるか、メリットについてでございます。当方は、当物件の構造計画、両面採光の東棟と西棟、西棟のビューは流石、エレベーターが各階2戸向けのプライバシーの確保、子供があまり多くないだろうし、当方にとっては落ち着いた住環境がメリットとして上げられます。しかしながら、周辺環境はパークコート品川の方が良いというのが一般的な感覚だと思いますが。

  11. 312 匿名さん

    310さんは営業の方ですか?

  12. 313 匿名さん

    >307
    アドバイス有難うございます。気に入る物件の条件は明確なのですが、これだと思った物件は抽選ではずれ、それ以降、今まで1年半の間、物件を数知れず見て廻りました。もう、自分の好きな地域で予算内で、気に入る物件は出てこないと思っているのですが、何にも妥協できず、苦しんでおります。一生、物件など買えないかも知れません。。。当方、独身で家族は無く、ローンを組めるギリギリの年齢に達しておりますので、終の棲家としたいと考えております。悩みすぎたので、当物件はパスします。やはり、地域も物件も両方気に入らなければ、高額の買物はできそうにありません。まだまだ修業は続きそうです。

  13. 314 匿名さん

    隣に宗教施設があるのはパークコート高輪ではないですけど。

  14. 315 匿名さん

    確か、パークコート高輪ヒルトップレジデンスです。三井の物件です。

  15. 316 匿名さん

    私はマスターの購入者です。
    高輪ヒルトップは購入後の発表であったので、現地を確認した程度です。クラッシィー高輪は購入前にモデルルームも見て、比較対象にしました。
    街のネームは高輪>池尻でしょう。坪単価も高輪>池尻
    しかし個人的な印象としては
    ・上記2物件周辺に高級感がない。池尻と大差ないと感じました。
    ・坂が多く、寺や墓が多く、支出を増やしてまで住みたくない。成熟のイメージ。
    ⇒マスター至近の緑道は歩きやすく、親子連れがほのぼのと散歩しているところなどはさわやかに感じました。

    要はマスターを第一候補に持ってきた後に、街の名前で白金や高輪も見てきたのですが、
    白金はいいけど高すぎる、高輪はそれほど良くもなく資金的に上乗せする魅力がないということです。

    物件としてヒルトップを見ていないので比較は出来ませんが、マスターの高級仕様には概ね満足しております。
    その他のポイントとしては、マスターは地域1番物件であること。丘の上で目立つのでかなり存在感のある物件になるということ。
    目黒区側であればなお良かったのに・・・とも思います)

  16. 317 匿名さん

    マスタービューの売れ行きはどんな感じなのでしょうか。今日、三井の三軒茶屋と駒沢大学の中間にある物件、パークホームズ・シリーズだったと思いますが、営業から電話がかかってきました。物件ラッシュですが、どこも根付が強いですね。全部売れるのか心配です。

  17. 318 匿名さん

    マスタービューもトワイシアではなく、パークコート高輪と比較される
    ようになってきたか。。
    良かった良かった。

  18. 319 匿名さん

    316さんへ
    ご購入者だけあって、深く分析し検討された上のご意見、大変参考になりました。私もあの丘の上に建つ3棟構想の存在感はすごいと思いました。窓を開ければ近隣の建物の壁、屋根、窓が見えるのが通常ですが、マスタービューはその名の通り、窓を開けるときっと素晴らしいと思います。タワーが好みではなく、地に足の着いた生活をしながらも、良い眺めを享受したい人には、価値の高い物件だと思います。

  19. 320 匿名さん

    >318
    トワイシア用賀とは、高級度に大きな格差があり、最初から購入対象者が違うと思います。三井物件ならパークコートクラスで、プレミアム住戸の仕様だけで比較するなら、パークマンションクラスでしょう。ただし、パークコートクラス以上は高級住宅街と認知されている場所以外には建設されていないように思います。池尻周辺は高級とはいえませんが、渋谷周辺を生活圏とする方には、充分許容範囲の環境ではないでしょうか。

  20. 321 匿名さん

    たしかに
    >仕様だけで比較するなら、パークマンションクラス
    かもしれませんね。でも、マンションの価値はほぼ立地です。
    320さんの書き込みは、いっけんこの物件に好意的なようでいて、
    本心は……違うのかな。

  21. 322 匿名さん

    >マンションの価値はほぼ立地
    それは少し極論過ぎるのでは?私は、立地とグレードと価格を天秤にかけて購入を決断しました。確かに、立地は白金等には劣るかもしれませんが、そういった一等地で同じ価格のマンションとなると、狭かったり、全般的にしょぼかったりするのでは。まあ、そういった判断は人それぞれなんでしょうね。価値観の違い、ということでしょうか。

  22. 323 匿名さん

    私は、立地と広さの天秤ですね。
    最近、この物件を見に行きましたけど、純粋にいい物件だなと思いました。
    小高い丘に建っているし、中層階で十分眺望も開ける。セキュリティもなかなか。
    ただ、管理費等は高いですね。
    あと、1億以下の住戸はほとんど売れてしまっているので、どちらにしろ厳しいのですが。
    1億ポンと出せるほどの稼ぎはないもので。

  23. 324 匿名さん

    私も、立地と広さの両方を欲張ろうとしているので、値段的な制約で苦労しています。
    そういった中でこの物件に出会ったのですが、踏み切るかどうか迷っています。

  24. 325 匿名さん

    購入者ですが、あとどのくらい残っているのかご存知の方はいらっしゃいますか?

  25. 326 匿名さん

    私も322さんに同意です。都心の一等地の方がいいのでしょうが、
    住んでいくには、狭かったり、駅から以上に遠かったり、環境がうるさかったり・・・
    という物件で選べませんでした。
    例えば、これだけ植栽が多くこの仕様の物件がこれからもし高輪にあったりしたら
    高いといわれてますが、この値段では買えないでしょう。
    なのでこれも池尻というマイナーな場所のおかげ?
    それでも高台にありけっこう都心に近いので、やはり希少かな、と。

  26. 327 匿名さん

    私もそう思います。
    池尻だったから空地率が高く植栽が豊富で比較的いい間取りの物件がこの値段で買えたのかなと思います。
    これが黙ってても売れる人気エリアだったら、敷地一杯、緑はなし、うなぎの寝床に窓なし部屋みたいな物件か、もしくはかなり高額になってたと思います。

  27. 328 匿名さん

    学校と機動隊の街 池尻

  28. 329 匿名さん

    管理人さんに怒られてしまうかもしれませんが、
    住まいサーフィンというサイトをご覧になってみては?
    「ユーザー評価」のところで満点をつけてる方がいます。
    その方はここの購入者ではないようですが(出遅れたとのこと)、
    ブログによると元仲介業者で、ご自身の買い替えの為
    かなりの物件をご覧になってるようですので、
    素人じゃない分見る目は確かではと思われます。

    私も購入者ではありませんが、この物件はいいと思います。
    池尻は、例えば三茶や中目黒のように目立つエリアではありませんが、
    都心にも近くて便利な住みやすい街です。
    高いという方もいるようですが、高輪や広尾等はもちろん、
    ちょっといって目黒区になるだけでも価格は上がったでしょうから、
    そういった意味でもこの立地・仕様設備ならお買い得かもしれませんね。

  29. 330 匿名さん

    緑道沿いにコンビニができるとすごく助かるんですけど。再開発もありますし、あの辺の利便性がもう少し向上すると嬉しいのですが。。。再開発後、街並みは変わるのでしょうか。

  30. 331 匿名さん

    とにかく自分が気に入ればいいじゃないですか?
    転売、賃貸に回すなら別ですけど。

  31. 332 匿名さん

    >自分が気に入ればいい
    そういう人はe-mansionとかには来ないよ(笑)。

  32. 333 匿名さん

    残り53戸+α(キャンセル住戸)のようです。向きを気にしなければまだまだ割安なお部屋もある模様。

  33. 334 匿名さん

    高輪あたりは墓地が多くて、私は結局やめました。

  34. 335 匿名さん

    残り53戸は全て億ションでしょうか?

  35. 336 匿名さん

    8000万円以上がほとんど。半分以上は1億超です。
    >332さん
    確かに(笑)。自分の評価に絶対的自信があれば、ここはのぞきませんね

  36. 337 匿名さん

    目黒区世田谷区、この違いがすべて。
    池尻は悪くない。別に街を歩いてて
    区境界で急に雰囲気が変わるわけでもない。
    でも、北烏山あたりの地域と同じ区民だなんて、、。

  37. 338 匿名さん

    >337
    そんなこと言ったら、成城だって世田谷区だよ。
    港区だって、白金台もあれば、湾岸の埋立地もそうだよ。

  38. 339 匿名さん

    >332、336
    私も1億超の購入者でそれなりの自信を持って決断しましたが、
    この掲示板も住まいサーフィンもいまだにチェックしてますよ(笑)
    やはり売れ行きや、他人の評価も正直気になりますね。

    >333
    情報提供ありがとうございます。190戸くらいは売れたということですか。
    順調でなりよりです。

  39. 340 匿名さん

    333さん、もしくは336さんへ
    8000万円台のお部屋で、残っているのはどの向きでしょうか?

  40. 341 匿名さん

    平均価格が1億のマンションで8000万の部屋を買うより、
    平均が6000万のマンションで8000万の部屋を買うほうが、
    満足度は高いですよ。

  41. 342 匿名さん

    329は見方が甘い。
    sumai-surfinで100点を付けたカリスマさんは、見落とし点が多い。例えば、物件の駐車場機は、朝と夜に自動車の走行音やドアの開閉音が響きかねないと危惧します。ご購入者は、営業マンからこの点について説明を受けられたのでしょうか。これが地下の自走式駐車場で、中庭に背の高い木でも数本植えれば、内向けの窓からのビューも良くなり静かな最高の物件になったのではないでしょうか。住環境にしましても、池尻の国道と高速道路の2重苦は気持ち良いものではなく、国道と高速道路の位置が変らない限り、街としての発展は期待できない。物件をみる場合、その物件が位置する立地条件が大きく物件の価値を左右します。高級仕様が高く評価されているようですが、仕様は後からでも自分で変えられるものです。変えられないのは、立地条件、構造、ビュー。

  42. 343 匿名さん

    >>342
    はぁ?立地条件も構造もビューも万全じゃないですか?
    そりゃ地下自走式の方がいいに決まってるけどさ、理想的じゃないとダメだと言いたいわけ?
    中庭に高い木を植えたらいいって?
    中庭に高い木なんか植えたらあなたみたいな批判家に暗くて眺望悪いって文句言われそうだけどね

    ドアの音が響いて五月蝿いって?ペアガラスで内廊下だから大丈夫なんじゃないの?
    仕様は後から変えられるって、大理石もユニットバスもタイルもキッチンも水栓も
    全部自分で換えればいいってこと?いくら掛かるか計算して言ってくださいな。
    偉そうに評論家にでもなったつもり?あなたの言葉には全然説得力ないけどね。

  43. 344 匿名さん

    341さんへ
    ははは(笑)。そうですな。「上見て暮らすな、下見て暮らせ」とも言いますし。でも、高いお部屋のご購入者に高めの管理費を払っていただいて維持管理されるのですから、その分、得ではあります。

  44. 345 匿名さん

    342はご購入者の方ですか?営業の方ですか?
    当方が言います立地条件とは、池尻大橋駅周辺のことです。高台は評価しています。別に理想的じゃないとダメとは言っておりません。こういう見方もあるということです。購入を検討されている方は、メリットばかりではなく、デメリット(人によってはデメリットではないこともありますが)も考慮すべきと思います。
    中庭の高い木とは言い過ぎたかも知れません。低い木でもいいです。広尾ガーデンヒルズのようなイメージです。仕様は変更不可能ではないでしょう。中古を安く買って、リフォームする方法もあるのですから。それから、貴方が購入者でないことを祈ります。なぜなら、貴方のような文章の書き方をするレベルの低い方が、高級マンションを購入されているかと思うとぞっとします。

  45. 346 匿名さん

    >345さん
    342さん=345さんだと思うのですが、↑は343さんへのレスですよね。

    329は見方が甘い。

    とありますが、329さんは単に住まいサーフィンの評価を紹介して
    下さっただけなので329さんを批判するのはちょっと筋違いなのでは、
    と思います。
    見方は人それぞれなのでどんな意見でも自由だと思いますが、
    もしご検討されてないのであれば、購入者の方々を煽るような
    発言は控えられた方がよろしいかと存じます。
    なお、私は営業ではありません。

  46. 347 匿名さん

    345さん
    池尻という立地はともかく、マンション自体について、ほかにデメリットありますか?駐車場云々は、どちらかというと瑣末なようにも思うのですが。

  47. 348 匿名さん

    >>345
    ほら、そうやって煽るから荒れるんです。何で黙ってられないんですか?直接罵倒されたわけでもないのに他人をレベルの低い人と発言するなんて、どっちのレベルが低いか少し冷静に考えてみてください。

  48. 349 匿名

    342はまったく物件のこと理解できていないのに何かを言いたいから言ってますが
    薄っぺらで全く話になっていない。
    この物件が本当に気になって知りたい報せたいという場にしたいものです。

  49. 350 匿名さん

    なんか荒れてますね。購入者の方にとってはデメリットは何も聞きたくないのでしょうが、購入検討中の私にとっては、1つの意見として参考になります。駐車場機の音とかどのくらいなのか気になるところです。2重窓ならOKでしょうが、普通のペアガラスですよね。大丈夫でしょうか。私は音にはかなり敏感です。

  50. by 管理担当

スムログに「マスタービューレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸