東京23区の新築分譲マンション掲示板「南千住リバーフェース(寧々)はどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 南千住
  7. 南千住駅
  8. 南千住リバーフェース(寧々)はどうでしょう
黒髭 [更新日時] 2008-09-12 19:54:00

南千住隅田川近くに建つ大規模マンションの情報交換をしましょう。


所在地 東京都荒川区南千住3丁目189-1他(地番)
交通 東京メトロ日比谷線JR常磐線つくばエクスプレス「南千住」駅徒歩14分
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上20階1棟・鉄筋コンクリート造、地上20階 地下1階 1棟
総戸数 303戸(Ⅰ敷地151戸・Ⅱ敷地152戸)(他に管理事務室等6戸)
竣工予定時期 平成21年2月末
入居予定時期 平成21年3月末



こちらは過去スレです。
リバーフェイスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-04-21 04:56:00

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーフェイス口コミ掲示板・評判

  1. 401 契約済みさん357

    確かにゲストルームの配置はもったいないですよね。でもNo.400さんのおっしゃる通りでしょうからこの物件規模では仕方ありませんし、必要十分でしょう。眺望自慢は屋上に連れて行きましょう(笑
    とはいえ一度は自分も使ってみたいなと(但しジャグジー前の目隠し程度が気になりますね。まさか通りから見えちゃう?)

    >No.394さんへ
    私も当然気になりました。重要事項説明書にも記載ありますし、購入前には事実として認知すべき点ではあるでしょう。不安要素は無いに越したことはありませんが、気に仕方は千差万別。その生業を肯定的にはみれませんが、こと本件に関してはNo.395さんが書いているように、構えはあるもののそこはあくまで生活の拠点(地元の方)だと捉える程度で宜しいかと私的には考えております。我々がこれから移り住むずっと以前から、そこには多くの生活が普通に存在している事は紛れも無い事実ですのでね。(どなたかご近所さんからのご意見も頂けるとありがたいですね)

    3丁目界隈の方々とは、石浜のお祭りなどを通じて同じ町内の一員として上手にお付き合いしていけたら良いなと思ってます。


    ついでに、セメントサイロ跡地とガスタンクの今後の動向について区役所に問合せ中ですので、何らかの回答が頂けたらこの場でもご報告しましょう。

    さて、今日は管理説明会。どなたか出席された方がいらっしゃいましたら、特筆すべき内容があればお教え頂けると幸いです。

  2. 402 契約済みさん

    よい材料としては、南千住駅東口の連絡通路が近日中にも開通しますね。(12月初めと聞いてます)やっとです。駅前駐輪場も使用できるし便利になります。

    これで駅からS字にくねくねしていた道路がララテラスまで一直線ですね。

    日比谷線を使う方は、特に便利になりますよね。2分ぐらい(笑)は短縮するんではないでしょうか?

  3. 403 購入検討中さん

    こんばんわ。394です。

    >No.395 さん
    >No.401 さん

    アドバイスありがとうございます。実際に購入を決めた方からの意見は非常に心強いです。100%すべてが満足がいく物件というのはなかなかないものですよね。
    私も前向きに検討しようという気持ちになってきました!

    ガスタンクの今後ですが、区役所の再開発担当が言うには、何が建つかは東京ガスに直接問い合わせたほうが正確な答えが返ってくるのではという事だそうです。

    私も何か情報が入ったらご報告します。

  4. 404 契約済みさん

    今日は管理説明会でした。行ってきました。契約のときに説明を受けたものと大きな違いは無かったと思います。
    長谷工コミュニティの会社紹介の後、住民で構成する管理組合と実務を担当する管理会社の関係を説明。管理組合からの委託に基づき、事務管理業務、管理員業務、清掃業務、建築・設備管理業務、総合監視業務を長谷工コミュニティが担っていることを説明していました。
    管理員の配置は8時から18時までで、その後の監視業務を「アウル24」で集約して行っています。24時間有人監視ではありませんが、遠隔監視とともに24時間電話でのサポートはしてくれ、管理としては費用面を含め、実用的かなと思ったところです。
    マンション内のコミュニティのために、「素敵ネット」を用意していますが、これはここが初めてだと?確か言っていました。便利だと思います。
    あと、カーシェアリングやクリーニングサービスなどの説明をしていました。

    管理会社をどこにするかはマンションの性能を維持していく上で重要なことだと思います。昔はマンションを買うなら管理を買え、と言われたように思います。
    その意味で、週刊ダイヤモンドのベストランキング調査で第1位に選ばれた長谷工コミュニティを管理会社としていることへの安心感もあります。(週刊ダイヤモンドのその時の記事は目にしていました)

    日常の管理とともに、長期修繕計画に基づき、きちんと維持管理を怠り無くやって行ってもらうことを願うところです。

    ところで、X'masフェアの抽選もさせて貰いました。7等でした、残念。

  5. 405 契約済みさん

    404さん
    管理説明会は行けませんでしたので、情報ありがたいです。

    先日同じ長谷工のマンション「トキアス」が外壁のひび割れチェックなどをしていました。築2年半ですよね。
    長谷工コミュニティが信頼できることを期待します。

    クリーニングサービスがあるのは初耳です。料金がやすければぜひ利用したいです。

  6. 406 契約済みさん

    長谷工コミュニティの信頼性に期待しています。「トキアス」の話しは参考になりました。

    管理会社の話しにあった、クリーニングサービスは、時間的に厳しい方には確かに便利そうです。ただ、その分料金がどうかしらと、クリーニング会社との関係になるでしょうが、リーゾナブルなら有り難いところです。
    このサービス、宅配便の受け渡しも兼ねているそうですから、こちらの方が普段には活用出来るかと思いました。

    ところで、毎朝の新聞配達が、最初は各戸配達では無くて、1階の集合区分棚に入るそうですよね。配達員がマンション内に入るのを認めるかは、管理組合で決めて欲しいとのことでした(これは以前聞いた話です。)毎朝、慌ただしい時間に1階まで取りに行くのは大変なので、新聞配達は各戸のドアのところまで行って欲しいものだと願っています。

  7. 407 購入検討中さん

    ここは高すぎる、立地もほぼ同じなのに新大陸により平均で1000万円ぐらい上がっている!!!!

  8. 408 申込予定さん

    新大陸と比べられると、、、。
    正直に言って、外観や中の仕様が違います。。。1000万円は大げさかと。

    しかし価格が高いのは確かです!もっともです。
    首都圏でマンション価格があがっているので、2年前とは状況が変わってしまいました。

    現在はつくばエクスプレスの郊外の方もすでに価格は高いですしね。
    西新井、金町、アクアテラに行くようなら、南千住が交通は便利ですよね。

    投資目的、何年間かしか住まず売却予定の人は買わないほうがよいでしょう。

    新大陸を気に入って、買った人は確かにタイミングはよかったですよね。中古で販売してももう高くなっているでしょう。

    けれど新大陸の外観、仕様には正直惹かれませんでした。

  9. 409 物件比較中さん

    いくら外観や中の仕様が違うと言ってもとにかく高過ぎ、それで郊外の方もすでに価格は高いとはありながら〜売れてないじゃないの?どこでも売り残り状況・・・しかも値引き始めている・・・これはマンションの現実!!!

  10. 410 申込予定さん

    No.409 さんが何を言いたいのか分かりません。
    マンション価格が全体に高騰していて、今販売が不振であることは事実でしょう。だからといって、このサイトで、怒りの言葉を述べられても、対処のしようが無いと思います。
    新大陸の時代は確かに安かったと思います。それでも買わなかった方もおられるわけです。
    自分の価値観にあったところを探すか、どこかで妥協するか、それとも買わないか、そういうことでは無いでしょうか。
    確かにマンション価格は高くなっているとは思います。

  11. 412 匿名さん

    江戸時代がどうだったかなど、それこそ関係ない。
    ただ つい、2、30年前までは素敵な街だった。

    昼間からよっぱらって、道で寝てても特に驚く人もいない。
    呑み代が不足すれば、走っている車に体当たり。

    20代後半や30前半の若者が親に意気揚々と「マンション買ったぜ!」
    と告げても親は南千住と言われたら椅子から転げ落ちるわな。

    先ずは、今の町並みを実際に見せたほうがいい。
    そうすれば、納得してくれると思う。
    40代以上の人間は先入観が強すぎる街だからね。

  12. 413 匿名さん

    >>408

    「新大陸と仕様が違う」と言っているけど、長谷工直床で同じでしょ?
    駐車場は新大陸の方が充実してますね。

  13. 414 申込予定さん

    確かに直床です。
    が、オール電化。
    電気は災害時に電気は一番早くに復旧します。光熱費3分の1。

    床のフローリングは幅広で、広く感じます。
    駐車場は同じ機械式ですが、外からはあの無機質な機械の固まりは見えず、公開空地の地下。オートシャッターつき。駐輪場もオートロックつき。

    外観は数年経っても、遠くからみても、賃貸マンションに間違われることはないと思います。

    駐車場は60%ですが、カーシェアリング採用で、より経済的にスマートに暮らす提案あり。

    なんだか書いてるといやな感じになってきましたのでやめます。

  14. 415 物件比較中さん

    先日、ブランズタワー南千住を見てきました。
    駅1分という利便性には惹かれましたが、高くて手が出ません。坪単価270万ほどでしょうか。RFより、50万強高そうです。
    RFは駅からは遠いですが、駅からのアプローチは気に入っています。ブランズの方は、すぐ隣はパチンコ店と飲食店街ですから、子育てには適さないかなと思ったところです。

    ただこのマンション、南千住の一つのシンボルになるでしょうし、1階には物販店や飲食店、2階に区の施設、3階に医療機関が予定されているとのことで、それは有効だろうと感じました。ただ、具体的にはまだ何が入るかは決まっていないそうです。大型店の計画は無いとのことで、小さい店がいくつか軒を連ねる、ということでしょうか。

  15. 416 匿名さん

    >>415

    日暮里駅前のステーションポートタワーを見に行けば、イメージ沸くと思うよ。

  16. 417 物件比較中さん

    >No.416 さんへ

    415です
    有難うございます。参考になりますね。
    掲示板を見ると地権者の店が雑多に入っているみたいで、有りうることだと思いつつ、そうなって欲しくない気分です。

  17. 419 契約済みさん357

    >404さん
    管理説明会に関するご報告ありがとうございました。将来の管理は管理会社そのものも大事ですが、きっと管理組合を主体にした住民全員の頑張りが一番重要そうですね。
    素敵ネットは全国初だそうで使ってみないと分かりませんが、新大陸で導入してた「何とかボード」はハードの不具合等もあったりでいまいち?っぽいので、素敵ネットではソフト面のバージョンアップなどをしてくれれば結構使えそうですね。

    さて >401 でふれた荒川区への質問に対し、その回答を頂きましたので、下記にご報告致します(本文転載)

     はじめに、JR貨物所有セメントサイロ跡地についてお答えいたします。
     このたび実施した公募型プロポーザルは、区とJR貨物が共同で行うセメントサイロ跡地の利用方針を作成する業務委託の事業者を募集するために行ったものです。したがって、開発計画を提案いただいたものではありません。
     現在、地域活性化に資する施設の導入を目指して調査・検討を進めており、今年度内に土地利用方針を作成し、来年度に利用計画策定や事業者募集等を行う予定です。

     次に、南千住3丁目の東京ガス(株)敷地についてお答えいたします。
     東京ガス(株)に確認したところ、ガスタンクは現在も使用中であり、敷地内に計画されている都市計画道路補助321号線の整備事業の進捗に合わせて、土地利用を検討していく予定であるとのことでした。また、区といたしましても、現在のところ補助321号線整備以外の計画はございません。

    以上でした。なるほど… ご丁寧に回答下さった荒川区長様にはこの場を借りて御礼申し上げます。

    さて、そろそろX'masフェアに行ってみようかな。

  18. 422 契約済みさん

    >No.419 さん

    404です。
    >管理組合を主体にした住民全員の頑張りが一番重要
    まさにそのとおりだと思います。気持ちを合わせて住みやすい誇れるところにしてまいりましょう。
    「素敵ネット」は使いながらソフトのバージョンアップをしていくことでしょう。

    JR跡地と、東京ガス㈱敷地の件、情報有難うございます。
    JR跡地は地域活性化に資する施設であることを楽しみにしています。
    東京ガスの方は、都市計画道路補助321号線の整備がどうなるかですね。いつごろになるものでしょうか。
    この地域が更に便利になることを願っています。

  19. 423 契約済みさん

    ようやく「リバーフェイス通信」が届きました。契約した人へのフォローはやはり必要だと思います。

    今回は
    ①「南千住」駅東口が開設間近(12/20開設)
    ②西口駅前広場も商・住複合開発進行中(ブランズタワーを中心とした開発が進んでいること)
    ③リバーサイド汐入病院開設予定
    がニュースでした。
    ここでの掲示板を見ている方にはすでに承知のことですが、改めてこのような書き物で届くと実感が沸いてきます。

  20. 424 契約済みさん

    >NO.423さん

    私も契約済みのものです。
    『リバーフェイス通信』とはなんでしょうか??

    契約済みの家に届くものなのですか?!

  21. 425 契約済みさん419

    423さんではありませんが…
    『リバーフェイス通信』なるもの、我が家にも今日(土)届きました。
    A4版のちょっとした地域近況情報と、MRでの12月のイベントスケジュールが掲載されたものです。あと、紙面が数ページあってHPの内容がほぼ網羅された感じのチラシ?が同封されていましたね。
    内容からしておそらく契約者全員を対象にしているっぽいので、424さん宅にも明日(日)辺り届くんじゃないかと(メール便でしたから)

    既知の内容でもこうやって報せがあるのは良い感じ。
    契約してしまった後は何となく放っとかれ感があったので(^^;
    ま、特段用が無ければしょうがないでしょうけど。どこの皆さんでも同じか。
    入居まで先は長いなぁ。E棟約150戸の内、販売済は100戸くらい達したのかな。にしたらココの板は静かな進行ですよね。

  22. 427 匿名さん

    駅から遠いね・・・

  23. 428 購入経験者さん

    427
    この駅遠+地位(ちぐらい=土地のステータス)でこの価格はボリすぎ。
    マンションバブルがすでに崩壊したので、こんど売り出される棟が
    今の価格では全然売れない可能性が極めて高くなった。値付けが非常
    に難しいですね。デベさん、170万円/坪程度の適正価格にしてよ。

  24. 429 匿名さん

    >>426
    消された後だがNo.420や421程度の書込みまで削除するのは過敏かもね。でも江戸時代云々てなネタ応酬はこの板でも2〜3度繰り返してるし、前を読み返せば消されずに残ってるんだから定期的に"過去が"なんてアゲてくるやつの気が知れん。購入検討者ならばモデルルームじゃ教えてくれない(知っておく必要があろう)情報ではあるけどな。でもそれで"釣り釣られ"始まっちゃうとタラタラ荒れるだけになるから鬱陶しい。
    どっちにしても遠い過去話だからな…気になっちゃったやつは南千住は買わなきゃいいだけ(この板に来る必要も無し)気にしないやつは検討進めれば良し(いちいち削除依頼なんかもせずに流せば良し)って事でどうよ?

  25. 430 匿名さん

    428
    ここのちぐらいって具体的・客観的にどんな感じ?ぜひ聞かせて欲しい。(この際、主観的でも構わんか)
    それによると@170が適正なんだ・・・
    @170なら、ちぐらいなんて関係ねぇ〜で断然買い、428はお買い上げになるのね。

  26. 431 物件比較中さん

    来年になると更に厳しくなり、今の価格では全然売れないと思う

  27. 432 契約済みさん

    値下げは既契約者には及ばないのでしょうか。
    オプション品をサービスしてもらうと有り難いな。

  28. 433 物件比較中さん

    価格と物件内容に納得して契約した人に、デベは何もしない。
    洋服だってそうでしょ。
    色やサイズが揃ってる服をシーズン前に買う人は定価。
    しばらく経って安くなる頃には、欲しくてもサイズが合わなくて色を第二希望に妥協して買う。
    オンシーズンになるとバーゲン。

  29. 434 匿名さん

    売れ残りを値下げ販売すると既居住者が文句を言うケースが多いらしいが、マンション価格なんて株と同じで、不動産相場の時価に連動してる訳だから、単に既居住者が買い時を間違えただけで、完全な自己責任の世界。株を買って「値下がりしたじゃないか!」と証券会社に文句言うのと本質的に同じ。私は業者じゃないが、己の勉強不足と過ちを棚に上げて不動産会社に文句を言う人は筋が違うだろう。PC使ってるなら、三井不動産の四半期チャートでも見れば、前四半期が直近の不動産株(市況)のピークだってわかるだろうにね。それから、地域の事はよく調べて購入しないと、あとでビックリするするような事実を知ることになる。南千住は確かに交通の便は悪くないし、土手も近くて環境がよく見えるかもしれないが、、やはり表立って語られない歴史上の大きな問題がある。私などは途中下車するのも憚られる程だ。都内のマンションなど供給過剰で、車と同じように買った瞬間から資産価値がどんどん減っていくのだから、高額なローンを組む前によくよく調べて慎重に購入された方がいいだろう。

  30. 435 匿名さん

    NO.432さんの「値下げは既居住者には及ばないのでしょうか。」という発言は、例えば¥400万払って1000株買った三井不動産株が、3ヶ月後に¥260万まで値下がりしたから、¥50万か¥100万くらいお金を返してくれと、証券会社にクレーム付けるようなものです。

  31. 436 購入検討中さん

    昔はよく居たがな、証券会社に文句いう輩。
    そして、損失補てんもあった。
    今は?知らんし、わからん。表に出てこないだけか?
    して、不動産は?もっとわからん。

  32. 437 匿名さん

    でも、あとになるほど、施工時期や発注時期の関係で、選べるオプション
    なんかも少なくなってくるし、値下げされたとしても、早く契約した人は
    それなりのメリットはあったと思うけどね。

  33. 438 購入検討中さん

    早めに買ったと言うことは、それだけ良いものを、自由度が豊富なときに、高かったけど買ったと言うこと。そのアドバンテージは認めるとして、それが一度も使っていない入居前に起きていることに、不動産の謀略が感じられる。買い時が難しい商品とは大変です。

  34. 439 匿名さん

    435さん、営業の方かな〜?株は一旦、市場に出てしまえば値動きするのは当然で誰でも知っていることですよね、新築マンション販売で竣工前となれば432さんの様な心情になるのは極自然、確かに内密に影でこそこそ値引きが行われているのは知っているが

  35. 440 購入検討中さん

    まあ、下がると思う人は待ってればいいですよ。
    今はイースト棟の販売ですが、1期4次まで正式に価格を出したこの棟の販売において値引きはないですよ。そんな値引きしたら信用問題です。イニシア千住曙町でも一時騒ぎになってましたが。なので、432さんは心配する必要なしです。売れ残ったら値引きは当然ですけど。
    個別交渉での値引きも、この時期はないんじゃないですか?契約者さんで個別の値引きをゲットした方がいたらぜひ教えてほしいですね。
    逆に、ウェスト棟の販売で価格調整してくることは大いにあることですよね。棟が違う=条件が違う。だからイースト棟と価格が違っても文句言えないわけです。しかし、長谷工アーベストの担当者は言いました。「ウェストの価格のほうが上がります」と。売れ行きと周辺相場から調整してくると思いますが、こういう発言が出るってことはまだ売り手が強気な情勢ってことですよね。信じる信じないは個人の判断として、事実イースト棟の角・上層・低層はもう残ってません。
    躊躇してたら、マンションなんていつまでたっても買えないんでしょうね。。自分もその一人ですが。その意味で、決断して購入された方はすごいと思います。高値掴みとか、そういう僻みは気にせずに、高みの見物をしていてくださいな。

  36. 441 物件比較中さん

    イニシア千住曙町の方が上だと思います、駅も近いし、自走式だし、ここの売れ行き???来年になるとだめじゃないでしょうか????

  37. 442 匿名さん

    435です。違います。私は業者じゃありません。
    文章の表現がきつくてすみませんでした。
    証券会社は得意先の上場会社が資金調達したいと言えば、新株を発行させてその証券会社がリスクを負って一度全て引取った上で(その際莫大な引受手数料をもらう)投資家に販売します。市況が悪いから引受けないということはまずないです。それじゃ商売にならないからです。お客さんに新株を販売したはいいが決済日に値段が下がってるなんて日常茶飯です。不動産も市況産業だし、マンションデベも同じじゃないですかね。リスクとってマンション作ってる。売れなきゃ在庫の含み損抱える可能性がある。市況が良かろうが悪かろうがどんどん作って売らないと会社が潰れる。営業さんが熱心に勧めるのは仕事だから当然。だから契約とか約定は顧客の自己責任が大原則と考えておいたほうがいいと思うのです。不動産もREITとして市場で取引される時代ですから、実物資産でも値動きがあると考えた方がいいと思います。

  38. 443 匿名さん

    >>441

    「イニシア千住曙町」は足立区じゃん!!

  39. 444 ご近所さん

    50歩100歩だよ。

  40. 445 匿名さん

    442さん、そのとおりですね。しかし理屈で分かっていても割り切れない思いというのは有るわけで、だから訴訟になったりする事例が世の中いたる所で起きている訳です。裏の裏まで勘ぐっていては買えるものも買えないですからね、デベも契約書にいついつからは値下げも有り得ますと入れとけば、こんな話にはならないんですがね。

  41. 446 匿名さん

    440は営業さんですよね、がんばってね!

  42. 447 匿名さん
  43. 448 匿名さん

    市町村別の平均坪単価を比較はデータどおりなのでしょうが、このマンションとイニシアの比較なら、一長一短があるにしても似たようなものだと思います。

    それに、荒川区足立区の差なんか気にしてたって、品のない自称富裕層の人たちに言わせれば、「そんなの50歩100歩ですよ」っていわれちゃいますしね。

    まあ、私のような庶民・凡人がマンション買うなら、我が心石に匪ず転ず可からず、我が心蓆に匪らず幕く可からずって、心意気で自分がよいと思ったマンションを自分の身の丈にあった予算で買うしかないですな。

  44. 449 近所をよく知る人

    >447
    あなた方、所詮、日本だろ?
    韓国とどう違うの?
    by イギリス人

  45. 450 匿名さん

    >>449

    そんなこと言ったら、青森と東京が同じになってまうで

  46. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸