東京23区の新築分譲マンション掲示板「南千住リバーフェース(寧々)はどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 南千住
  7. 南千住駅
  8. 南千住リバーフェース(寧々)はどうでしょう
黒髭 [更新日時] 2008-09-12 19:54:00

南千住隅田川近くに建つ大規模マンションの情報交換をしましょう。


所在地 東京都荒川区南千住3丁目189-1他(地番)
交通 東京メトロ日比谷線JR常磐線つくばエクスプレス「南千住」駅徒歩14分
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上20階1棟・鉄筋コンクリート造、地上20階 地下1階 1棟
総戸数 303戸(Ⅰ敷地151戸・Ⅱ敷地152戸)(他に管理事務室等6戸)
竣工予定時期 平成21年2月末
入居予定時期 平成21年3月末



こちらは過去スレです。
リバーフェイスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-04-21 04:56:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーフェイス口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    駅15分で坪200超えってのには驚きますけど、
    近くの大規模物件の中古ものきなみ高めの値段ででていますし
    こんなものなのかもしれません。 駐車場の設置率にだけは
    納得できなかったので、価格面というよりは、車必須ということで
    見送りました。

  2. 252 匿名さん

    >>近くの大規模物件の中古ものきなみ高めの値段ででていますし
    まあ、売主さんの希望価格ですからね。成約価格ではありませんから。
    値引きを要求される事を前提に高めに値付けしている人がほとんどです。
    あまり参考にはなりません。

  3. 253 住まいに詳しい人

    実際に交渉してみてばわかりますけれども、このあたりの中古の
    +20%アップは、決してチャレンジ価格ではなくて、売り出し価格の
    10%引きから交渉スタートで、せいぜい5%しか値引きはとれないですよ。

  4. 254 新人です

    皆さんの話の中に出てくる、マンションの坪単価とは、どこを捉えて言っているのでしょうか。
    部屋も南向きとか東向き、また上層階と下層階、角部屋かどうか、など、いろんな要素があって、同じマンションでも結構違っているのではないかと思うのですが、どこを捉えて代表して言っているのでしょうか。
    もしくはそんな単純なものでは無いのでしょうか。
    どなたか教えて下さい。

  5. 255 住まいに詳しい人

    普通新築物件では全戸単純平均です。

  6. 256 匿名さん

    >>253
    それはあなたの知ってる範囲での例でしょ?
    すべてのこの地区の中古物件がそうじゃないでしょ。

    私の知ってる例だけど、知り合いの不動産関係者情報では
    15%引いて成約とかもあったってさ。

    売主次第で大幅値引きもある訳よ。

  7. 257 匿名さん

    >>253
    >>256

    ここ半年ほど、レインズ登録されたものはずっと追っているんですけど、
    おっしゃる通りで、せいぜい50万/㎡前後までの物件の登録しかないよう
    に見受けられます。 実際には、あんまり高く成約したり、安く成約
    すると、登録しない不文律があるみたいですけれども、もともとが超
    強気価格のものもあったので、かなりの値引き例もあったとしても
    不思議ではないかもしれませんね。 ここの駅距離で坪200万級はちょっと
    オーバープライスであると思う理由です。

  8. 258 匿名さん

    この物件とは直接関係ないのですが
    南千住の「フィトネス施設」事情について、教えてください。

    駅前にセントラルがありますが、けっこう混んでいるようで
    そのうえ、今後、この地域に新しいマンションが次々にできて
    人口が増える上に、北千住のルネッサンスも閉店で
    北千住のひとびとも来るとなるとさらに混み合いそうです。

    駅前の賃貸(大和物件)高層ビルには「クア施設」が入るそうですが
    それはあくまでも「クア」なんでしょうか。
    新しいフィトネスクラブができる等の情報があれば
    うれしいのですが、いかがでしょうか。

  9. 259 購入経験者さん

    大和賃貸マンションのクア施設は、居住者専用です。

  10. 260 匿名さん

    北千住のが JTの社員寮(?) だったかの再開発事業で
    閉鎖になってしまったのは痛いですね。 うちも北千住から
    どこに移ろうか思案中です。

  11. 261 ビギナーさん

    値切りの話が出ていましたが、マンション購入の際って値切るものなのですか?
    ここを購入された皆様は値切りました?
    交渉の余地ってあるのでしょうか?

  12. 262 匿名さん

    竣工間際まで売れ残りをださない限り、値引きってないですよ。
    最初に要望書をみながら、ちょっとだけ割引ってことはありますけど、
    個別に受けられるっていうようなもんではないと思う
    (むろん何事にも例外はあるのかもしれませんけど)

    マンションはたくさんあるので、ひとつ価格面で折り合わなければ
    ほかにいったほうが早いんではないかと。

  13. 263 購入検討中さん

    検討中の方、教えて下さい。

    このマンション、南千住の再開発地域で近代的明るさがあり、また隅田川沿いで、沿道を散策できるので、実に気に入っているのですが、隅田川対岸のブルーシートのテントがちょっと気になります。あれが無ければ実に良い風景だと思うのです。このブルーシート、もともと違法建築物なので、撤去出来るはずなのに、何故行政はそのまま放置しているのでしょうか。
    景観を護る上で、何とかして貰えると有り難いのですけどね。

    私としては、彼らがいるのは対岸で、こちら側まで来るわけでは無いし、生活面では問題ないと思いますので、割り切ろうと思っているところです。

  14. 264 匿名さん

    >>263
    ブルーシートの人の事も重要ですが、ここを検討するならば
    近隣住民の事も考えてみてください。
    詳しくは書きませんが、このスレを最初から見れば判るでしょう。

  15. 265 匿名さん

    反社会的勢力の方のお住まいの件は重説を見ても判るから、
    契約までには気がつくから大丈夫だよ。 (それで買うかどうかは
    その人次第)

  16. 266 契約済みさん

    うちは契約しました(近所に賃貸中)。確かにブルーシートは残念です。よく見るとわかりますが、下段の遊歩道は何年か前の花火大会の時にすべて撤去されました。理由は分かりませんが、高架下までは撤去できない様です。ベランダから真正面だと気になるでしょうが、南向きで向きが違うのでそんなに見えないのでは。私も近所なので、最初は気になりましたが、今は慣れた感があります。たまに友達が遊びに来て、思い出す程度です。遊歩道は四季折々本当に快適です。散歩中の対岸の風景としては残念ですよね。しかし荒川区側はひとつもないし、対岸は区も違うので生活圏は分かれています。

  17. 267 購入検討中さん

    263です。

    264,265さんへ


    近隣住民のことは分かっていました。過去の記載も読ませていただきました。
    この家の前を通ったところ、ごく普通の家で、洗濯物も干してあるし、家の前の道路には花がきれいに植えてあります。普通に家族が生活していると思って良いのでは無いでしょうか。

    ところで皆さん、私が聞いた青テントの対策は難しいのでしょか。
    このマンションを価値あるものにするためにも、また南千住のイメージを上げるためにもなるのでは無いかと思うところです。

  18. 268 購入検討中さん

    263です、

    266さんへ

    有難うございます。
    ブルーシートが長いこと放置してあることは、残念ですが何か理由があるのでしょうね。

    私も隅田川の快適な遊歩道、気に入っています。川沿いを歩くのは気持ちが良いものです。
    購入に前向きです。

  19. 269 匿名さん

    ブルーシート地域は墨田区です。
    墨田区役所にでもきいてみたら、いかがでしょうか。

  20. 270 ご近所さん

    267さんへ
    そんなにブルーシートが嫌であれば、他のエリアの物件を考えたらいかがでしょうか?
    どうしてもここに住みたいのであれば、他人に頼らず自分で何か行動するべきでは。

    「このマンションを価値あるものにするためにも」

    って言うのは身勝手だと感じます。

  21. 271 購入検討中さん

    270さんへ
    267です。

    私はここを購入するつもりで、長く住むつもりでおります。
    そうすると、長い目で価値を高めたいと考えるのは当然では無いでしょうか。
    再開発された南千住を愛しています。その上で、考えたいと思うのです。

    >「このマンションを価値あるものにするためにも」
    >って言うのは身勝手だと感じます。

    と言われましたが、
    自分の住むところだからこそ、価値を高めたいのです。

    いかがでしょうか。

  22. 272 匿名さん

    270でも267でもありませんが
    >271さん
    だから、あなたはどのような行動をしたのですか?
    まずは、墨田区役所に問い合わせてみましたか。
    ここの価値を高めたいのなら、その問い合わせに対する回答を得て
    次にどのような行動がいいのか提案されたらいかがでしょうか。

  23. 273 購入検討中さん

    >No.269 さん
    >No.272 さん

    有り難うございます。
    墨田区役所のHPから「ご意見・ご要望」としてあげてみました。

  24. 274 契約済みさん

    263さん

    私はこのマンションを購入させていただきました。

    子供の頃から近隣に住んでいますのでブルーシートやホームレスなどは
    正直なところ慣れっこです。
    いて当たり前、あって当たり前という感じです。
    と言った様に住民は慣れてしまうので撤去して欲しいという強い要望が
    たくさん出ないので区も動かないんでしょうね。
    266さんがおっしゃってるように強制撤去が過去に何回かありましたが
    結局は戻って来てしまうんです。

    ブルーシートの人達などを援護するわけではありませんが
    あそこに住んでる人達は普通に住んでる分にはこちらに被害を及ぼすことはまずないと思います。

  25. 275 購入検討中さん

    >No.274さんへ

    263です。

    お話し有難うございます。
    確かに彼らを目の敵にするのは間違っているのかも知れません。
    慣れるものなのですね。
    強制撤去してもまた戻ってくることの繰り返しで、抜本的な解決になっていないのでしょう。

    ただ、この地域の価値を高めることは考えていきたいと思います。区なり、都への働きかけを、忘れられないようにしていきたいと思っています。

    ご購入おめでとうございます。良いマンションですよね。
    私も契約します。よろしくお願い申し上げます

  26. 276 契約済みさん

    263さん

    274です。

    263さんもご購入されるんですね。
    おめでとうございます。
    同じイースト棟の住民になりますね。よろしくお願いします。

    子供の時から当たり前と思っていたことも住んでない人にしては
    やはり心配に思ったりしますよね。

  27. 277 購入検討中さん

    >No.276さんへ

    263です

    同じイースト棟ですね。
    住み易いマンションにして参りましょう。
    有り難うございました。

  28. 278 近所をよく知る人

    近所に住んでます。南千住に住み始めて2,3年ですが、ブルーシートも気になりましたが、それより実際に生活していて困惑したのは、サイレンの多さです。救急車、消防車、それに高速が近いので事故が多いのか、高速パトロールのサイレン、頻度が多くて驚きました。最初は全部救急車か消防車だと思っていたのですが、高速パトロールのサイレンもかなり多いです。東側の角部屋をご希望の方は、心に留めておくとよいかと思います。

  29. 279 ご近所さん

    267さんへ
    270です

    >「自分の住むところだからこそ、価値を高めたいのです」



    たとえ話ですが、

    転校生が、新しいクラスメイトの一人を気にくわなくて、その生徒を転校させるようにと先生に言っているようなものです。(しかも転校する前から)

    身勝手ではありませんか?

    解決方法は2つ
    「ブルーシートの見えないエリアで物件を選ぶ」
    もしくは
    「百歩譲ったうえで購入し、自力で何とかする」

    購入の意志が固いようですから、

    このような根深い問題は決して一人では解決できないので、周辺の住民と協力して解決すべきです。
    267さんのような方こそが、リーダーとなって行動していただきたいと思います。

  30. 280 ご近所さん

    >278さん

    大変ですね。私の家は消防署に近いですが、ほとんとサイレンの音を聞いたことがありません。パトカーの音も同様です。
    ちょっとの差で、全然、違うんですね。

  31. 281 周辺住民さん

    南千住ってパトカーが多いですよね。

    治安は良くなるだろうけど、ちょっと車を停めててもミニパトがかけつけてきます。
    ちょっとうっとうしいような。

  32. 282 購入検討中さん

    ただいま。メガネ担当者と交渉中。
    いろんな意味でのかなりの大ネタがあるので
    報告する必要がでてくれば報告します。

  33. 283 申込予定さん

    初めましてRFに申し込みを考えているのですが
    MRに行ったときに値引きできるか聞きましたが
    やっていないの一言でした。
    しかし、どこのMRで聞いても第一声は皆同じです。
    イニシアが値下げをしたことなどを考えると手付けを入れた
    本申し込み後は十分可能性があると思っています。
    やはり大きな買い物なのでだめもとで交渉はしてみようと思います。
    どなたか値引きをしていただいた方はいらっしゃいますか?

  34. 284 匿名さん

    >>283
    以前に値引きでの購入が1回、値引き提案されたことが1回あります。
    いずれのときも、購入検討段階での話でした。

    販売側にすると、手付けあるいは本契約を完了した客は、ローンの不成立
    などの理由がない限り、基本的には手付け返却での解約などがないので、
    その時点まで持ち込んでの値引き提案はあり得ないと思います。

    あくまで、買おうか買うまいか、他物件と比較しながら悩んでいて、さらに
    十分購入できる可能性がある客か、無理すればいけるので値引きが後押し
    になる客ということになってくるのではないでしょうか。

    また、デベによって、完売を許容できる時期に差があることも考慮する
    必要があると思います。竣工後の販売も平気なところでは、早期に売り切る
    必要はありませんから、あせって値引きはしてこないでしょうが、早めに
    決着させたいところでは、値引き提案はあるでしょう。
    もちろん、各社とも、竣工前どの時点で何割売れている等の条件は持って
    いますから、いずれにしろ売れ残り戸数が多い物件であるほうが望ましい
    ということにはなると思います。

  35. 285 契約済みさん

    >No.278 さんへ

    そんなにサイレンが多いですか。

    昼間何回か行ったときは一度も聞いたことがなかったものですから、びっくりです。

    東の角部屋を契約したのですが、窓を閉めても夜など気になりますでしょうか。
    窓を真空ガラスに替えないといけないかしらと思うほどです。

  36. 286 匿名さん

    販売開始そうそうのこの時期での値引き提示はないでしょうね。

  37. 287 購入検討中さん

    No.279(270) さんへ

    267です

    転校生の例を出されても困ります。

    価値観の相違ですから、これ以上の議論は不要と思います。

  38. 288 近所をよく知る人

    No.285 さんへ 278です。契約おめでとうございます。私もモデルルーム見に行きました。公開空地があっていいマンションだと思います。東側は広い部屋ですしね。

    サイレンは頻度が多いといっても、長くても2分から3分もすれば通り過ぎていきます。(高速が渋滞してると長くサイレンが聞こえる)
    夜は交通量も少ないし、日常生活に支障があるとはおもいません。
    あ、またかぁ、という感じです。これも慣れるものです。

    ただ蛇行している高速と、対岸の距離がリバーフェイスあたりで最も近いのも事実です。

    すぐ横の車道も結構、交通量がありますから、そちらのほうが気になるかもしれません。3階や4階でしたら私ならペアガラスにするかもしれません。ペアガラスで遮音効果が期待できるのならばですが、、。

  39. 290 契約済みさん

    契約済みのものです。

    契約済みの方にご質問なんですが、
    皆様はローンはどのように組まれますか?
    何がいいのかわからなくて・・・。
    まだ時間はあるので、これから勉強していく予定です。

  40. 291 購入検討中さん

    汐入小学校についてご存知の方がいらしたら、教えてください。

    こちらの学校はとてもきれいで明るい雰囲気の学校のようですが、
    生徒達の様子はいかがでしょうか?学級崩壊やいじめなどありませんか?
    また既に生徒数がかなり多いように思いますが、定員は大丈夫なのでしょうか?
    新しい学校が出来たら、今いる生徒の一部がそちらに移るということなのでしょうか?

    よろしくお願いいたします。

  41. 292 匿名さん

    「南千住」という地名に抵抗を感じない人って、結構いるんですね。
    購入者は地方出身者でしょうか。
    都内出身であれば「えっ!!!!?」って地名なのに。。。

  42. 293 もうひとりの購入検討中さん

    >No.292さんへ

    南千住の古いイメージをいつまでも引きずるのではなく、今の地域を見た上で判断したら良いのでは無いでしょうか。

    No.292 さんはここを買わせたくない、他のマンション事業者さんではないかと思ってしまいます。

  43. 294 購入検討中さん

    >都内出身であれば「えっ!!!!?」って地名なのに。。。

    そういう292さんはどこにお住まいなんでしょうね?

  44. 295 匿名さん

    292さんを攻撃してみても、南千住に対してそういうイメージを持つ人がいること自体は、変えられないと思うよ。
    山谷に近いことが、即座に何かに影響するわけではないけど、一般的に都内ではあまり人に自慢できるところではないという認識が、まだまだあるというのも事実。

    その上で、自分はそんなこと気にしないし、便利でいいところと思うなら、それでいいわけだし。

  45. 296 匿名さん

    私は自慢するために家は買いませんよ。そもそも自慢するために家を買うくらいの人は、この掲示板は見向きもしないでしょう。

  46. 297 ご近所さん

    今日は南千住は、よさこい祭り&南千住まつりです。5時まで。

    南千住は本当にお祭りが多いですね。夏祭りが一般的に多いと思いますが、春から秋までしょっちゅうお祭りがあります。遠出しなくてもこの界隈でも結構楽しめます。

    駅からララテラス、モデルルームのあたり、スーパーのサントクあたりまでにぎわいそうですよ。よさこい、和太鼓、サンバカーニバル、フリマ、などなど。

    見学がてらいかがでしょう。おこさま連れにもおすすめです。

    ララテラスで中村あゆみのステージもあるみたいです。
    車は通行止め区域もあるので、駅から徒歩がよいかもしれません。

  47. 298 よさこい祭り見学

    たまたま南千住でよさこい祭りがあるというので、何の気なしに行って来まし。盛り上がっていましたね。
    祭りも楽しめましたが、
    街のにぎわいにびっくりしました。イメージ一新です。
    住んでいて楽しそうに感じました。
    たまたまRFのマンションのパンフを貰いましたの、帰りに立ち寄って来ました。公園と隅田川が魅力的です。
    何とか住めたら良いなと思いながら帰ったところです。

  48. 299 匿名さん

    「自慢できない」っていうのは、自慢するとかしないとかいう意味ではなくて、「人に話したりできない」っていう意味の慣用句だと思うのですが…。
    まあ、古い日本語は、だんだん通じなくなっていく世の中なのでしょうね。

  49. 300 購入検討中さん

    今日住まいサーフィンのユーザ評価を見たんですが、リバーフェイスの総合評価については、「20階建てと、タワーというにはぎりぎりながら、眺望は開けており、公園等の環境も良好。設備仕様もオール電化を基本に最近のトレンドは押さえられていて、ファミリー向けとして十分。一方で駅からの距離および南千住という土地柄は如何ともし難く、そこに納得できれば好物件。」と書かれていて、私もその通りだと思いました。
    他にもリバーフェイスの良い点悪い点をそれぞれ客観的に捉えていたので、個人的にはとても参考になりました。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸