東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. シティタワー品川 Part14

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-17 14:43:00

ご当選者の方々、おめでとうございます。

夏祭り、楽しかったですね。


[抽選会現地からの情報]

最終倍率表
http://blogs.yahoo.co.jp/c_t_shinagawa/842785.html

当選番号(表の見方は左が該当倍率で右が当選番号です)
http://blogs.yahoo.co.jp/c_t_shinagawa/842920.html

当選結果の通知:当選者に電話連絡。9月12日(金)までに購入意思を確認出来なければ無効となる。
※当選者で下記日時迄に電話連絡や抽選結果通知票が届いていない場合
 →日時:9月12日(金)正午〜午後5時の間に必ず連絡。
  (連絡先は上記と同じ番号)こちらも以後の申し出は無効となる。

※抽選結果の電話による問い合わせは不可。

[過去スレ]
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/
Part07 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44239/
Part08 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44246/
Part09 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44236/
Part10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44237/
Part11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44245/
Part12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43981/
Part13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43335/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-07 14:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 145 135

    これは内緒だよ。
    品川シーサイド、2580万円、3LDK、所有権
    http://house.goo.ne.jp/buy/um/detail/0/13109/4502977301/00621766/45029...
    さっきの物件が大きすぎる方へ。(管理費、修繕積立金も安!)

  2. 146 匿名さん

    >>143
    当選者でも今日やっと電話連絡が来たり、
    内覧会等のスケジュールの調整がうまく行かなかったり・・・と、
    なかなかスムーズではないので、補欠者に電話が行くのはまだ先じゃないかと思われます。

  3. 147 購入検討中さん

    >>123さん

    118です。
    家賃14万円の賃貸に居住しています。
    長らく賃貸派だったのですが、CTSだけ購入希望しました。
    残念ながら外れたので、賃貸生活を続けます。

  4. 148 匿名さん

    今日落選葉書が届いた
    補欠4番で望みは限りなく零なのに
    この掲示板から離れられない

  5. 149 匿名さん

    正直当たった人は超ラッキーだね。

    ここは東京都が定期借地権マンションの今後の販売促進のために

    宣伝モデルとして出した第1号。超格安マンションでしょ♪

    20年経ってもあと50年もあるからホントすごいよね。

    当然20年後には大規模修繕もあると思うし。

    将来買うとしたら、やっぱり南側かな。

  6. 150 匿名さん

    145
    幽霊物件?

  7. 151 ビギナーさん

    >>115

    なんとキャンセルされるとは、、、せっかく当たったのに、、、羨ましいな
    CTSハズレてから、気分がずーっと沈んでいます

    当たらなくて当然なんですけど、死にたい気分

  8. 152 匿名さん

    もしかしたら今後どんどんできるかもね!

  9. 153 匿名さん

    当方、不動産にはちょっと詳しい者ですが、
    「定期借地権マンションは、転売できない」という点について、

    >No.06 by 匿名さん 2008/09/07(日) 19:37
    >二次流通が1%以下って、ほとんど中古で売れないってことだと思うんですが、同じように、躊躇し
    >てる方いますか?今さら、気になってしまって、まさかここまでひどいとは思わなかった。ローンが
    >組めないって痛いですね。
    >(http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20080722d3000d3.html

    ように、この日経の記事を錦の御旗のように掲げているスレッドを良く見かけますが、
    この記事の元データは、
    http://www.mlit.go.jp/report/press/land02_hh_000009.html
    の定期借地権付住宅の二次流通実績調査です。

    このデータ出所は、首都圏部分は、財団法人東日本不動産流通機構なんですが、
    ここのデータから、次のようなことが言えます。

    1.首都圏の分譲マンションは、全部で277万戸あるが、東日本不動産流通機構が把握している首都圏の中古マンション流通戸数は、07年で年間2万8千戸で、流通比率は1.03%

    2.首都圏の定期借地権マンションは、全部で7479戸あるが、東日本不動産流通機構が把握している首都圏の定期借地権マンション流通戸数は、07年で年間39戸で、流通比率は0.52%

    つまり、39戸しか流通していないというのがすごく少ないように見えますが、
    分譲マンション全体の1.03%に対して、0.52%ですから約半分の「流通比率」ということ。

    これは、圧倒的に少ないと果たして言える差でしょうか?

    また、ローンについて、
    「ローンが組めないって痛いですね。」的な発言がありますが、
    「組めない」とは、出典の記事やそのもとになっているデータに書いて無く、
    「対応している金融機関が少ないので整備してほしい」
    と言っているだけ。

    実際、
    1.品川のブリリア品川シーサイドを仲介している販売会社に問い合わせたところ、
    過去に、三井住友銀行・りそな銀行で実績がある。
    2.荒川区のプランヴェールEXを仲介している販売会社に問い合わせたところ
    過去に、三井住友銀行で、実績がある。
    ということでした。

    ということからして、
    「定期借地権マンションは転売できない」というのは事実ではないですので、
    この点で迷っている人がいたら、あまり、煽り発言に惑わされないことを
    忠告しておきます。

  10. 154 匿名さん

    すみません、06ですが、153さんがおっしゃるように、「ローンが組めない」という書きぶりについて、少し正確性に欠けたと反省をしていました。ご指摘ありがとうございました。また、思いのほか、この06が煽りの先導役になってしまって戸惑っていました。
    これはパート13で、定借が売れなかったとの経験談も載っており、記事中の「中古定借住宅に対する住宅ローンが未整備」との言葉が「ローンが組めない」との言葉を導きだしてしまったのかと思います。

    定借については、中古でもローンを組めるのなら、まったく問題ないと思いますし、煽るつもりもありません。

    ただ、少しの実績はあっても、まだまだ心細いといったのが現実かなと気がするのですが、いかがでしょうか。
    この連載の第8回では「“中古”定借マンションへの融資がどの程度可能なのかは未知数だ。」と書かれていました。それから、3年経った今回引用の記事を見ても大きく前進とは言えないのかなと。それに、国は、最近「200年住宅」と言いだしてますから、定借を普及させて、根付かせようとしてるようにも思えなくて。

    このマンションについては、今回の提携金融機関が将来の二次流通に渡っても提携してくれるとホントはいいですね。

    ところで、153さんの「つまり、39戸しか流通していないというのがすごく少ないように見えますが、分譲マンション全体の1.03%に対して、0.52%ですから約半分の「流通比率」ということ」
    が、よく分からなかったのですが、何が何の約半分の流通比率なのでしょうか。

  11. 155 契約済みさん

    >>154

    たしかに、少しの実績はあっても、まだまだ心細い「ローンが組めない」といったのが現実ですよね。
    実際、私も、知り合いに聞いてみたけど、本音と建て前を考えろと言われました。

  12. 156 匿名さん

    >>153さん

    東日本不動産流通、というよりレインズの名で有名ですよね。
    一般人でも参考にしてる人は多いですよ。レインズを。

  13. 157 入居予定さん

    >>153

    でも、実際のところは、「ローンが組めない」のが現実じゃん。

    こういう解釈もできますよねとか、可能性が0ではありませんとか、書かれてもね。マンションは安い買物ではないですから・・・。


    あと、「定期借地権マンションは転売できない」とか発言で煽り発言に惑わされないとか言っているけど、あなたの発言の方が、惑わしていると思いますけどね。

    金融機関は、首を縦には振らないでしょ。

  14. 158 銀行関係者さん

    >>153さん

    重箱の隅 のような発言ですね。
    一般的な大衆全員に、適用可能なのでしょうか?

  15. 159 匿名さん

    だいたい、都内、高すぎ。バ カ らしい。
    ct品川は絶対まともな価格だよ。
    だまされてるよみんな。

    しばらく、見ててごらん、本来の普通の人が普通に買える価格になるから。
    ジャブジャブにマンション作りすぎて、(計画含めて)
    投売りしなきゃ、ならなくなってる。ホントだよ。

    例えばねいくらでも、売りたいなんて人も、こんなご時世でしょ、ガンガンでてくるよ。もうちょっと待ってみ。

    需要と供給
    みんな都内マンション ジャブジャブ余ってるって事、頭に叩き込んでおいた方がいい。 不動産屋はそりゃ、1円でも高く売りたいさ、そうもいかなくなってくるって事。

  16. 160 匿名さん

    5年後にここも間違いなく、売りたい人がガンガンでてくるよ。

    売れるかどうか、わかんないけどね。

  17. 161 匿名さん

    159,160さん
    同意見です。
    ここ何年かの不動産バブルで都心MSの価格って本当に異常ですよね。
    通常レベル(CTSよりも上、通常の分譲MSで満足いくレベル)のMSの一室を作る価格は
    高くて2千万円程度です。
    それに土地の価格が乗って分譲価格となりますがそれにしても異常だと思いませんか?
    タワーMSのような土地が狭くて上に高いMSでは、狭い土地を大人数で割って払うので
    坪300とか400とか250でさえぼったくりだと感じています。
    もう少し我慢すれば4千万円台でも十分満足のいくMSが購入できる時期が来ると期待しています。

  18. 162 匿名さん

    マンション買えない層は大変なんですね…。
    残念だけどこれからもマンションは安くならないよ。
    せいぜい10%下がる時があるくらい。
    ヒント①は東京への人口流入増の継続
    ヒント②は2016もしくは2020の東京オリンピック

    ついでにいえば今日の日経にも預金高が過去最大って書いてありましたね。
    みなさん金持ってるんですよ、今は買わないだけで買えないわけじゃない。
    いろんな意味で世界的なマインドが転換する来年はファンドも買ってきますから、個人も買わずにはいられないようになるでしょう。

  19. 163 匿名さん

    なんというレベルの低い考察**

  20. 164 匿名さん

    オリンピックだって。・・・・・・・・・・物言えば唇さびし・・・・・

  21. 165 匿名さん

    >162さん
    強がってるけど、ちょっとイタイ

  22. 166 匿名さん

    新築の賃貸マンション(家賃20万〜70万円)もガラガラですよ。
    隣も上も下も入っていないので快適です。オーナー会社やっていけるのかなぁ。
    そのうち家賃相場も下がるだろうね。

  23. 167 匿名さん

    166
    勝どきのTTTかな?

  24. 168 匿名さん

    161です。
    不動産価格が下がっていくと期待している根拠として
    不動産業界の棚卸資産に関する会計基準の変更があります。2009年3月期より不動産の棚卸資産は今までは販売価格で計上していましたが、時価での計上が強制されます。
    よって今後出てくる不動産会社の財務諸表における棚卸資産は時価で表示され、時価が下がっていれば評価損として計上されてきます。
    それを見れば会計に精通していない私のような者でも不動産価格がどうなっているのかを把握できるという訳です。評価損が多く計上されいれば値下げせざるおえないだろう勝手に期待しているということです。
    友人の公認会計士に助言もらいました。今不動産鑑定士を総動員して鑑定書取っているとのことです。都心においても地価の下落は著しいのは明確でしょうね。
    あくまで私見です。

  25. 169 匿名さん

    そうそう、ガラガラ。
    営業で都内色々周ってると、そーいうビル、マンションって
    多いんだけど、大丈夫なの?古い物件に限らずだよ。

    この前電話かかってきた、物件は、新築マンションなのに、今なら300万引きですがいかが?残り2個
    なんて営業さん必死だったなー。

  26. 170 匿名さん

    >隣も上も下も入っていないので快適です。オーナー会社やっていけるのかなぁ。

    そりゃ、あなたのマンションに限った話だろう。どこのマンションだか言ってくださいよ。

    郊外のマンションの話をここでされても、筋違い。

  27. 171 匿名さん

    住民板で、捕らぬ狸の皮算用してるよ。

    5年後に5千万や6千万で売るんだってさ〜

    中古現金買いする客がゾロゾロいるといいね〜

  28. 172 匿名さん

    芝浦の不動産屋の知り合いが近所の高層マンションで1000万引き2000万引きっていう物件が出てきて、関係者も驚いたって言ってましたよ。自分が買いたい位だって言ってた。あっという間に売れたというから、ネットや書籍に載る暇もないでしょ。こういう物件出たらよろしくっといくつかの不動産屋に声かけておいたらいいかもね。相手もすぐ売りたいから、熱心に探して情報くれますよ。

    その不動産屋いはく金額もっと叩けるようになりそうと言ってましたよ。
    タイミングがあうといいですね。

  29. 173 匿名さん

    >>171
    5千万、6千万。。。。どこの高級分譲MSの話でしょうね(笑)
    甘い!!!!喝!!!!

  30. 174 購入検討中さん

    この前、都市銀と東京○ターの審査の相談をしましたが
    定借でも70年あれば十分審査の対象ですよって言われました。
     ただ、一般的に50年切れば物件によると言ってましたが…
    ※審査の相談の対象は、シティタワー品川です。

  31. 175 匿名さん

    >>171
    笑えるなぁそれ。
    CTSは永住じゃないと危険だってわかんないのかな。
    我が家は永住だったから申し込んだのに。はずれたけどね・・・・
    投資物件としては危険すぎるよなぁ

  32. 176 匿名さん

    これから5年間しっかり人が暮らしたCTSが5年後に5・6千万で売却できる可能性はないでしょうね〜
    あると思う人いるのかなぁ。
    新築の未入居くらいしか無理じゃん。もちろん借地権ではなく所有権前提だけどね。

  33. 177 匿名さん

    ここは買った値段以上は無理でしょう。あと投資の人はこのマンション不向きだからやめて下さいね。貧乏な人の団地なんで。

  34. 178 匿名さん

    >172
    これがほんとの投売り現象?  ま さ か

  35. 179 匿名さん

    >>172
    本当なら嬉しい。しかし、そんなに情報網をはってお得物件ゲット出来る自信がない。

  36. 180 匿名さん

    >177さん
    見苦しい。自分がはずれたからって、悪口いうあなたが***。

  37. 181 匿名さん

    >177さん
    ***が隠れたからもう一回書くね。悪口いうあなたが 貧 乏 人。

  38. 182 10階当選者さん

    おーい、10階キャンセルするか、迷ってる背中を押してくれ。
    証拠のはがきだ!

    1. おーい、10階キャンセルするか、迷ってる...
  39. 183 匿名さん

    >182さん

    迷ってるなら止めた方が良いよ。表面は安く見えても諸経費高いし、毎月ローンあるし、何か犠牲してでも欲しくないと。

  40. 184 匿名さん

    >182

    ソレッ いくらでも 押してやる。

    キャンセル祭り にようこそ。

    みんなでキャンセルだーーーーーーーー!!!!


    ソイヤソイヤ 踊らにゃソンソン


    はずれるア ホ ウと 当たるア ホ ウ どうせ買うなら 売れなきゃ ソンソン


    ピーひょろ ピーひょろ

  41. 185 匿名さん

    >>182
    自分で決めて!

  42. 186 購入検討中さん

    >>182さん

    取りあえず申し込んだら,当たってしまったのでしょうか・・・。
    高価な買い物なので,なんとなくその時のノリで決めたら,後で後悔するのではないでしょうか。

  43. 187 匿名さん

    >182
    勝手にして。なんか釣りの感じが・・・・・・・

  44. 188 匿名さん

    >182
    10XXって1倍が4件出てるよね!

  45. 189 匿名さん

    182さん、やめた方がいいよ。シティタワー品川の周りの住民はみんな売り値しってるし、普通の物件お金ないから買えない人と白い目で見てるよ。
    お金払って惨めな思いしたくないでしょ。

  46. 190 匿名さん

    >189さん
    そういう当たった人への やっかみレス 辞めましょうね。このスレに参加してる189さんも応募してはずれたくちでしょ。でなきゃ、ここに書き込まないよね。ほんとこういう見苦しい、聞き苦しい、恥知らずさん おおいな。 悔しかったんだね。

  47. 191 匿名さん

    >190さん
    そんな事言わなくても良いじゃない?まぁ189さんも言い過ぎだけど。
    でも189さんの意見も一理あり。
    事実そう見てしまうし、そうだし。

  48. 192 匿名さん

    >191さん

    同感。

  49. 193 匿名さん

    >182
    それで結論でたの?

  50. 194 10階当選者さん

    つりじゃないです。
    妻は賛成、自分は反対で、もめている。
    ここに入るとだめっていう決定打があれば、説得したいのです。
    なんか、当選はがきがきて、舞い上がっているので、うまく説得できたらと
    皆さんの特に、(部屋番号100※)補欠の方には、超メリットになると思います。
    知恵をかしてください。

    ちなみに、リミットは15日の内覧日の後までなので、内覧の結果では、すぐにでも
    キャンセルを考えています。

  51. 195 購入検討中さん

    まだ補欠合格者1号の報告がないですね。
    チラホラ辞退者が出ているので、そろそろ補欠合格者からの報告があっても良さそうな気もしますが。

  52. 196 匿名さん

    まぁ割安なんだし、せっかく当選したんだったら、住んでみてはいかがですか?
    端から見たら、もう少し待てば、良い手に仕上がるから、ツモのみじゃ上がれないよと聞こえますよ。

  53. 197 匿名さん

    >194さん
    あなたの反対の理由はなに?
    ダメを並べればきりがない!
    良い所を並べても同じでは?
    よって反対理由が一番説得力あるよ!

  54. 198 匿名さん

    なんかさ
    こういう掲示板で何千万もする不動産を購入する・しないの結論出そうっていうのがおかしいよ。
    参考にしてもいいけどさ、最後は自分で決めなよ。
    本当は買うって決めてて、ただ掲示板をもりあげるために煽ってるように取られてもおかしくないし。そう感じるし。

  55. 199 匿名さん

    男なんて年をとればとるほど妻の尻にしかれるんだから、
    100Xの部屋はキャンセルされないに一票。

  56. 200 10階当選者さん

    >>196さん
    確かに、住んでみるっていうのはあるんでしょうが、5年は引っ越せないんですよ。
    これが以外に、ネックでして、私は、東京にこだわりがないので・・・

  57. 201 匿名さん

    >198
    そうだ!そうだ!

  58. 202 匿名さん

    みんな真面目に回答しない方がいいよ。

    細かいキャンセルしたい理由書かないだろ、釣りですな

  59. 203 匿名さん

    >194さん
    私も反対理由聞きたい!
    でもローン払うのはあなたでしょ?お金の事って一番醜く、収集つかない程人間関係荒れる。
    特に夫婦間なんて最悪!

  60. 204 匿名さん

    >194さん
    私も反対理由聞きたい!
    でもローン払うのはあなたでしょ?納得してないのに払える?お金の事って一番醜く、収集つかない程人間関係荒れる。
    特に夫婦間なんて最悪!

  61. 205 10階当選者さん

    >>198さん
    この掲示板で、決めてほしいんじゃなくて、
    説得する材料がほしいので書き込ませていただいたのだが。
    当選はがきが、届いた瞬間は、自分も喜んでしまったんですよ。
    でも、冷静になって、ここでほんとにいいかの自身がなくなったというか・・・
    まあ。がんばってみるよ。

  62. 206 10階当選者さん

    >>202、203、204さん
    自分は、もともと、乗り気でなかったのが、一番の理由だが・・・
    自分は東京出身ではないので、品川すげーって言われてもぴんと来なかった
    現在は、神奈川県に住んでいる。職場までは、乗車時間は30分は近くなりそう
    だが歩きをいれるとあまり通勤時間が変わらないかんじ。

    子供は、いないので、保育園関連のはなしでは、説得できなそう・・・

  63. 207 匿名さん

    10階当選者さん 
    我々は今回はずれてガッカリしながらも、なかなかこのレスから離れられないでいるのです!
    あなたの場合はどちらも選べるわけで、決断をするのは大変でしょうが、最高に幸せな人に
    見えてしまいます。

  64. 208 匿名さん

    >206
    離婚ですな。

  65. 209 匿名さん

    正解なんてないし、すべて自己責任。

    気が進まないんだったらやめておけ。

  66. 210 匿名さん

    たとえば、ほんとにほしい人が、こんなにいるんだぞー
    なんてのは、いかがでしょうか?
    10Fの補欠者が何人もいるので、その方の心の叫びがあれば、響くんじゃないでしょうか?

    あーーーー26Fで、キャンセルするひといませんかーーーー
    早く楽になりたい。

  67. 211 匿名さん

    >>206
    これから先もDinksならば、教育費の心配もいらないし土地付き分譲のほうがよいのでは?
    高層階にバー、プールやジャグジーなどの施設が充実してるようなところ。
    廊下側の子供たちの騒ぎ声なんかも、賑やか過ぎるマンションになりそうですよ。

    説得するのにはこの物件のわるいところを探すより(あまりの安さに欠点がふっとぶから)
    ふたりにとってもっと素敵なプライベートタイムを過ごせる物件を提示するほうがよいのでは?

  68. 212 196です

    5年も住み続けられるかどうかわからない…ごもっともです。

    仮に同じ港南地区で80数平米、家賃10万前半の賃貸マンションを、5年間の定期借家契約で借りますか?

    柔軟性に欠けるのが、この案件の難点なのではないでしょうか。
    家族構成や将来計画などの観点から話し合われてはいかがでしょうか。

    お節介ですみません。
    ただ外れた人間からは、喜んで入居して頂きたいなぁという勝手な気持ちで、コメントしました。

  69. 213 匿名さん

    >211

    あ、いい。
    そういうの、嬉しいです。

  70. 214 匿名さん

    寝室を廊下側の部屋にしたらゆっくり寝てられないと思います。夜も、人ががんがん通りそうです・・・

  71. 215 物件比較中さん

    5年住まないかも、、と思うなら、買わなきゃいいのに。。。と率直に思いました。

  72. 216 匿名さん

    〉212
    家賃10万円前半ではワンルームすら借りれないんじゃないかな?

  73. 217 匿名さん

    今日、物件を再度確かめに行ってきました。

    天気もよく運河沿いでは、白人のカップルがジョギングをしていたり、カルガモ親子が泳いでいたり、なんか癒されました。

    隣のビューローの最上階の上のレストランでお昼を食べたのですが、景色は絶景で入居が楽しみになりました。

  74. 218 匿名さん

    >213
    こういう 優柔不断な男と結婚しなくて良かった。

  75. 219 匿名さん

    補欠の人達の工作活動が涙ぐましい

  76. 220 匿名さん

    >217
    最上階の上のレストラン、って、、、最上階よりさらに上なの?
    じゃあ屋上ですか!!!?(笑

    それにしても、当たって迷ってる人、多いね〜〜〜
    迷うくらいなら、最初から申し込みしなきゃイイのに。

    最初から「どんな事があっても当たったらゼッタイ買います!住みます!」
    って人だけ応募すりゃヨカッタのにね。まぁ今さらだけど〜。
    レス読んでると、ほんと、
    「こーゆー人に当たって欲しかったなぁ」って人、いっぱいいるし。

  77. 221 購入検討中さん

    補欠1番の方でこのスレ見てる人ってどれぐらいいるのでしょうか。

  78. 222 匿名さん

    外れてもこの板から離れられない皆さん!
    どうしても住みたいなら5年待てばいいだけじゃないですか。
    5年も想いが続けばホンモノです。

    でもひとまずは頭の中から手放しましょう。
    恋愛と同じで「忘れよう」と思ってもなかなか忘れられないけど、「もうあの人は手放した」とか「他の人にゆだねた」と決意をすれば案外あっさり思い出に出来るものです。

  79. 223 匿名さん

    購入検討中さん 
    私、補欠3でまだ離れられずにいます!

  80. 224 購入検討中さん

    >223さん

    221ですが,223さんに回って来るといいですね。
    その時は詳細なレポお願いします。

  81. 225 サラリーマンさん

    >217
    こういうレス楽しいな、‘ なりすまし  の幸せな書き込み、もっとちょーだい。 励まされます。

  82. 226 匿名さん

    今時、白人カップルのジョギングだって。  きつーーーーー。
    黒人カップルとか、の方がおれはいいな。

    どっちにしろ、 217 もっと、バレないように なりすまし してね。

  83. 227 匿名さん

    こういうネガティブメッセージが多発するのは想定済み。

    港区の中古を探してごらん。同じ値段で買えるのは、35年すぎくらいの中古しかない。
    35年すぎの中古と、新築の70年定借じゃ、新築のほうが上。内装はチープでも構造は
    悪くない。内装をリフォームしていけば、70年は十分住める。

    補欠番号が後ろのほうでどうしようもない人、補欠番号がすぐで、最初の当選者に
    キャンセルしたい人、みんな必死なのはわかるけど、キャンセルなんてありえない。

    投資物件としてはリスクが多すぎると思うが、お金がなくて永住だったら、
    宝くじにあたったようなもの。素直におめでとうと言えないもんかな。

  84. 228 購入検討中さん

    最上階の補欠1番で毎日ドキドキしています。
    景色の綺麗な所に住みたかったので,永住目的です。

  85. 229 匿名さん

    >227

    間違えた。

    キャンセルしたい人ーーー> キャンセルさせたい人

  86. 230 購入検討中さん

    >227

    「キャンセルなんてありえない」ってことが有り得ません。
    確かに,本気で購入希望しており,家族の同意も資金面も問題がない方はキャンセルなんてしないでしょう。
    しかし,本気で購入希望せずに当選してしまった方や,家族が反対している方,資金面で苦慮している方もいらっしゃる筈です。
    とすれば,当然キャンセルする方だって相当数いる筈です。
    どちらが正しいか,10月に契約者の通知番号がアップされたらハッキリしますね。

  87. 231 匿名さん

    祭りは終わったよ
    当選者おめでとう!!!
    キャンセルなんて考えずに住みなさいよ

  88. 232 サラリーマンさん

    >227君、盛り上げてくれるのは、感謝するが、君は優秀だが、悪いが当社には向いてないので、別のスレへ移動しておくれ。 すまんね。

  89. 233 匿名さん

    231!感動した!偉い!!!!

  90. 234 匿名さん

    >10階当選者さんへ

    デメリットは、
    内廊下が非常に狭く、吹き抜けに物などが落下しやすい、と思われる。

    ベランダに洗濯物が干せない。

    壁やフローリングなどがボイドスラブ施工になっているらしく、騒音問題発生の可能性あり。

    消防署などが近いので、サイレン音を頻繁に聞かされる、かな。

  91. 235 匿名さん

    そうそう 10階だけは、辞めときな。ほらっあれ 幽霊

                        出るらしいからさ。

  92. 236 匿名さん

    234です。

    内廊下ではなく、外廊下でした。ごめんなさい。

  93. 237 購入検討中さん

    >235さん

    何で10階限定なんですか?

  94. 238 匿名さん

    内廊下ではなく外廊下。
    勘違いする人多過ぎ。

  95. 239 ぽにょ

    >>221
    補欠一番です。まだ連絡ありません。

    当選者が承諾したのか考え中なのかステータス分かるようにしてほしい!
    いい加減待ち疲れてきましたよー。。。。待つしかないけど。。

  96. 240 申込予定さん

    >>239
    素直にあきらめろ女々しいぞ

  97. 243 購入検討中さん

    補欠者で繰り上げ当選した人が出たら,みんなで祝福してあげましょう♪

  98. 244 10階当選者さん

    なるほど、外廊下は、内覧時に実際にみれるので、効果的かも
    妻は、高所がにがてなので・・・
    バルコニーに洗濯物を干せないのは、了承済み(浴槽乾燥でOKだそうです。)
    あと、廊下側には部屋がないので、騒音では、無理っぽいですな。

    ってゆうか、自分は当たるとは思わなかったので、気持ちが、ややこしくなってます。

  99. by 管理担当

スムログに「シティタワー品川」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸