東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. シティタワー品川 Part14

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-17 14:43:00

ご当選者の方々、おめでとうございます。

夏祭り、楽しかったですね。


[抽選会現地からの情報]

最終倍率表
http://blogs.yahoo.co.jp/c_t_shinagawa/842785.html

当選番号(表の見方は左が該当倍率で右が当選番号です)
http://blogs.yahoo.co.jp/c_t_shinagawa/842920.html

当選結果の通知:当選者に電話連絡。9月12日(金)までに購入意思を確認出来なければ無効となる。
※当選者で下記日時迄に電話連絡や抽選結果通知票が届いていない場合
 →日時:9月12日(金)正午〜午後5時の間に必ず連絡。
  (連絡先は上記と同じ番号)こちらも以後の申し出は無効となる。

※抽選結果の電話による問い合わせは不可。

[過去スレ]
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/
Part07 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44239/
Part08 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44246/
Part09 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44236/
Part10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44237/
Part11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44245/
Part12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43981/
Part13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43335/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-07 14:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    >898
    超爆笑。
    品川のかっこいいマンションに住んでると一目置いてくれますのくだり。
    シティタワー品川のこと言ってるんならこの人超ド・・。

  2. 902 匿名

    >>898
    ご出身は「トッチギ」って感じか!?

  3. 903 匿名さん

    住民板を見るとおもしろいですね。
    既に洗濯物外干しの件で揉めてる。外干しはダメって説明
    受けたはずなのに。
    次はベランダでの喫煙かな。

  4. 904 匿名さん

    >900〜902

    まともにとるなよ。
    あなた方空気読めないとかよく言われるだろ。
    そういうヤツには、わざわざ回りは言ってくれやしないか。

  5. 905 購入検討中さん

    ここ2、3日で補欠の連絡が来ました人いますでしょうか?

  6. 906 匿名

    >>903
    いや、騒音問題でしょう

  7. 907 購入経験者さん

    >904

    よくいってくれました。
    賛同。

  8. 908 周辺住民さん

    >903

    ほんとに。
    当初、規約の変更を検討しようか、ていう話だったみたいなのに、
    規約破りはとんでもない、と憤慨している人がいるみたい。
    結構、いたい。

  9. 909 匿名さん

    >905さん
    めっきり聞かないですね。
    実際には全体の15%(120世帯)くらいは補欠当選がいるらしいですが。
    (住人版に書き込みがありました)

  10. 910 周辺住民さん

    おそらくですが、
    キャンセルのほとんどは、中間発表までにダミー申込した人の仲間うちではないかと想像します。

  11. 911 匿名さん

    昨日申し込み行きました。営業さんに聞いたら、キャンセルは今でも新たに出てるし、ローン通らないひとも結構いるそうです。買い換えのダブルローンとか。

  12. 912 周辺住民さん

    そうですか。
    期待持てますね、まだ。

  13. 913 内覧前さん

    Lタイプの部屋でキャンセルが来た人いますでしょうか?

    最近、補欠の連絡がないような気がするのですが・・・

  14. 914 匿名さん

    ローン通るかなぁ〜。

  15. 915 匿名さん

    まだ、キャンセル待ちの望みは捨てないほうがいいかしら??

    今だに気になってここを見てます・・・。

  16. 916 申込予定さん

    今朝旦那の携帯に繰り上げの連絡が来ました!
    土曜日に内覧してきます!

  17. 917 匿名さん

    >916 さん。

    土曜日に内覧本当ですか!!!!
    私も昨日補欠繰上げ連絡きましたが、工事が入るから、内覧は今月は出来ないと断られました。
    (先に申込&重説してくれと・・・)

    スミフに掛け合ってみたいと思います。

  18. 918 匿名さん

    すみません、さっきのは釣りです。

  19. 919 916です

    釣りではなく本当です。3時から内覧して重説やらローン説明で夜9時までかかるみたいです。

  20. 920 申込予定さん

    先週に繰り上げが来ましたが、私も今月いっぱいは内覧できないと言われましたよ。

  21. 921 匿名さん

    今月中に内覧できるか、できないかは
    階数や部屋番号にもよるんじゃないでしょうか。

  22. 922 匿名さん

    内覧もせずに重説って・・・

  23. 923 匿名さん

    私も補欠繰上げの連絡がきて、スミフに『今月中はどなたもお入りいただけません。』
    って言われました。

    内覧せずに申し込み+重説はきっぱりお断りし、
    内覧後にお話聞く事にしました。

    内覧してキャンセルされた方のお話聞きたいです。
    何でキャンセルしたのか?とか・・・。
    具体的にどこが気に入らないのか?等々。

    やっぱり見てみない限り、当方も正直分かりませんよね?

    補欠の方10月頭までは少しかもしれませんが、補欠連絡の望み、あると思います。
    当方10月3日内覧+申し込み予定です。
    がしかし、夫婦で相談し、どちらかが気に入らなければキャンセルする予定です。
    そしたら次の方に権利は移るので。
    ※でもスミフに申し込み締め切り10月4日と言われました。それって家だけですかね?それとも今回の物件全てに該当するのでしょうか?

  24. 924 匿名さん

    今更ながらですが、今回住友不動産など関係者が多く申し込んだそうですが、
    それって問題はないものなんでしょうか?

  25. 925 周辺住民さん

    SONY社員も総出で申し込みましたからね

  26. 926 匿名さん

    補欠で繰り上がった人って、
    まだ補欠1番とか2番の人だけですよね?

  27. 927 サラリーマンさん

    繰上げ当選の連絡って通知不可で来るんですか?
    こないだ知らない間に何件かあったんで気になってマス。。。

  28. 928 匿名さん

    都庁の職員だって沢山申し込んでますけど。
    何か問題でも?

  29. 929 匿名さん

    私も本日、繰上げ当選の電話が掛かってきました。

    いろいろと話した結果、

    10/4(土)に
    内覧+申込+重要事項説明
    になりました。

    内覧は、当然、現地。
    申込、重要事項説明は、三田の住友ビル?らしいです。

    私も内覧してみて、判断しようと思います。

  30. 930 匿名さん

    繰上げの連絡は、東京03からはじまる番号でしたよ。
    フリーダイヤルの番号かと思いこんでましたが。
    ちなみに当方、通知不可は拒否してます。

  31. 931 匿名さん

    我が家は補欠二番で連絡来ました!

  32. 932 匿名さん

    私は、たまたま掲示板で情報知った一般人ですが営業に聞いたら、業界人と近隣が一番多いのは確かでしたよ。
    申し込みできたことがラッキーでした。
    友達に話すと、教えて欲しかった〜と皆に言われます。

  33. 933 匿名さん

    別に
    ていしゃくでしょ?
    通常分譲が価格下落したら、魅力半減でしょ

  34. 934 匿名さん

    FACTAという雑誌(一般では購入場所が限定)ではかなり高評価ですね・・・

    そこまでとは思いませんが、良い物件だと思いますよ。
    私は申し込めなかったクチですが、この物件を批判する方は、それこそ知識のない方だと思います。

    東京都のファミリー向けの物件であれば、もう少し事前に情報が欲しかったですね。
    知る人ぞ知るになってましたから。

  35. 935 匿名さん

    この掲示板では、4年前からスレが立ってましたよ。
    4年前は別なマンションを購入したので、
    まさか自分がここに申し込むことになるとは、思っていませんでしたが。

  36. 936 匿名さん

    >>929

    申込み、重要事項説明、契約、引渡しは、住友三田ビルの「シティタワー品川」販売センター(パンフに地図あり)で行われます。
    ちなみに現地での内覧から住友三田ビルへは自力移動です。タクシーでも千円未満だそうですが、試しに品川駅まで歩いてみる、或いは、都営バスに乗ってみるなどしてみたらよろしいかと思います。ちなみに、当方は都営バスに乗って品川駅まで行ってみたところ、バスは意外と使えるかも、と思いました。

    >>927
    >>930

    当方は、スケジュール調整と重要事項説明時の質問の回答で何度も電話がありましたが、先方からの電話は、03で始まる場合と、0120で始まる場合の両方がありました。
    なお、今まで先方から非通知での発信はありませんでした。

    いずれも既出だとは思いますが、念のため。

  37. 937 匿名さん

    申し込んだからって、当たるかなんて、分からない。というか、当たったやつは相当運が良いよ。

  38. 938 匿名さん

    sonyの前(横?)から田町駅行きのバス出てましたよ。
    私は運が良いのかすぐバスが来て、田町駅の手前(札の辻からの橋の先)で降りました。
    これが一番便利だと思います。
    来週の契約&確認会も利用するつもりです。

  39. 939 契約済みさん

    私は内覧会の後、申し込みまで30分くらいありましたので、田町まで歩きました。
    雨ふってたらやになるかな…

  40. 940 匿名さん

    田町駅の東口側までバスで行ってみましたが、
    これなら品川駅の東口の方がまだいいやと思いました…

  41. 941 匿名さん

    >>939
    お仲間です(笑)
    道中、北西の倉庫群がやっぱり一番寂しい感じでした。
    あのあたりが将来整備されると、にぎやかになりそうでいいですね。
    田町まで30分もあれば歩けるので、お試しあれ^^

  42. 942 匿名さん

    田町行きのバス、グランパークの前で降りると近いヨン。
    駅まで行っちゃうと遠いヨン。

  43. 943 契約済みさん

    補欠の連絡が来た人いますでしょうか?詳細を御願いします。

  44. 944 匿名さん

    グランパーク前で降りたらピーコックがあったので入ってみました。
    品数はあるけど価格はポロロッカと良い勝負でした。

  45. 945 入居予定

    以前書き込みしたものです。旦那の勘違いで土曜日に内覧と書きましたが正しくは10月4日に内覧でした。

  46. 946 入居予定さん

    まさに当方、近場在住で申し込み、当選したものです。
    一般的には知られていなかったんですね。
    ライバルを増やしたくなかったので、申し込んだことは近所の友人にも内緒でした。

    札の辻のバス停は「藻塩(潮?)橋」です。
    ここは「港区ちいバスの停留所でもあり、六本木方面と通じています。
    ソニー前のバス停は港南3丁目か芝浦中央公園です。
    ここからは田町行き、東京タワー、赤羽橋に本数は少ないですがバスが出ています。


    田町行きにはルートがいくつかあり、高速の下の海岸通を通るバス(リバージュ前の停留所)と、
    旧海岸通を通るバスがあります。
    田町の住友に行くときは藻潮橋下車が便利なので、ソニー前のバス停、
    逆に田町からCTSに来るときは、海岸通を通るバス、田町駅東口から乗車して、コスポリ横の停留所かリバージュ前のみたて橋で下車するのが便利。
    車の人は、ピーコックの入っているグランパークの駐車場が便利。
    中のレストランで食事すれば土日2時間無料です。

  47. 947 匿名さん

    グランパークでの食事は金額にかかわらずですか?

  48. 948 入居予定さん

    食事は2000円以上です。
    ピーコックは2000円以上買い物で1時間です。

  49. 949 匿名さん

    わたしも近所に住んでおります。
    このマンションを知ったきっかけは、ポロロッカに買い物に行った際、
    サンプルルームに訪れてる方々をお見かけし、なんだかとっても庶民的な方ばかりだったので、
    一体いくらくらいで購入できるものなのかネットで検索してみた事がはじまりでした。

    非常にお安かったので抽選に申し込みました。
    私も946さんと同様、ライバル増やしたくないので、身内にのみ知らせ、申し込んだ話は誰にも話しませんでした。
    近所に住んでいなかったら、このマンションの存在自体知りませんでした。

    大々的な広告がなかったお陰で、ライバルが少なかったのだと思っております。
    だけど、もっと宣伝されても良かったのではないかとも感じております。

    私のような低所得者でも購入できるこのような物件が、都内にどんどんでる事を願っております。

  50. 950 匿名さん

    次スレッドです

    大変申し訳ない。港区港南と書いたつもりが品川区になってました
    削除依頼に訂正入れておきます

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43773/

  51. 951 匿名さん

    申し込み会行ってみて思ってたより貧乏くさい人いなくて
    安心した。昔、ここ坪単価が同等の某千葉県のまだ売却しているマンションの前を通り
    驚いたことがあったから。
    当たった人、ラッキーでしたね。
    我が家は購入にあたりひとつ問題があったがほぼ解決。

  52. 952 匿名さん

    私は、申し込み会で見たら思ってたより庶民的ではないので、
    逆にガッカリしました。
    ラフな生活ができるのかと想像していたから。

  53. 953 匿名さん

    申し込んだからって、当たりませんよ。ププ

  54. 954 匿名さん

    >953
    申し込み会の意味を分かってないんだね。可哀相に。

  55. 955 入居予定さん

    「マンションの相場はいくらだと思いますか」というアンケートなんて答えましたか?

  56. 956 匿名さん

    このエリアの他のマンションは検討したことがなかったので、
    相場のアンケートは書くのに困りました…

  57. 957 契約済みさん

    最近、補欠の連絡が来た人いますでしょうか?詳細をお願します。
    補欠の連絡者でLタイプの部屋の方などがおりますか?

  58. 958 匿名さん

    みなさん5年後の売却の心配をされていますが、
    フラット35は、ご存じのとおりCT品川で使えますし、中古でも使えます。
    しかもフラットの場合、本人の返済能力と物件の耐震基準だけで担保価値は一切見ないので、
    何年後でも使えますよ!
    ただ自己資金1割いるますが。

  59. 959 匿名さん

    ちなみフラット35と通常の銀行のローンの併用もできるので、足りない10%及び諸費用部分もローンを組むことはできます。この物件だと難しいかもしれませんが。

  60. 960 匿名さん

    一般的に言われる一番良い借り方は、長期固定と変動の半分ぶつです。
    金利動向に合わせて部が悪いほうを繰り上げ返済するのがぐ〜です。

  61. 961 匿名さん

    ここは2本立てローンはぜんぜんお得じゃないんですよ・・・

  62. 962 匿名さん

    955さん

    >「マンションの相場はいくらだと思いますか」というアンケートなんて答えましたか?

    契約のときに答えました。
    駅徒歩5分、10分、15分で、土地所有権ありのマンションはいくらでしょう?ですよね。

  63. 963 契約済みさん

    最終申し込みしてきました。
    住友の方いわくまだ200組ぐらいの契約にしかいたっていないとのこと。
    いろいろ盛り上がってはいますが
    意外と申し込む人少ないのかな。
    みなさんどうですか?

  64. 964 匿名さん

    察するになかなかハードなスケジュールなので、契約するつもりでも希望通りに日程組めずに伸びてたり。ではないでしょうかね。
    契約した日で引き渡し決まるから、うちは早々に契約しました。

  65. 965 契約済みさん

    >>963 >>964 さん

    報告ありがとうございます。

    住友の方いわくまだ200組ぐらいの契約しか至ってないということは、補欠の見込みはあるのでしょうかね?どう思われます?

    一応、このマンションは800世帯あるわけですから、個人的には、最終の手付の申し込みまで
    至っていない方が、まだ、多数おられると望みをもっているのですが・・・・


    先日、住友不動産に電話したところ、結構な数のローンアウトの方が出てると言ってました。

    当方は、補欠1番待ちなのですが、よろしかったら、最終契約まで、どのような手順でされたか御教えいただけますか?

  66. 966 匿名さん

    我が家には16日に繰上げ当選(補欠1番)のお話がありましたが、現在内覧できないため、今週末まで何も変わりません。
    私と同じく繰り上げ当選の方で内覧できない為お話が進まない方多数いると思われます。
    工事終了後の今週末に内覧予定の方の多いと思われ、その後キャンセルされる方もいると思います。
    なので補欠の見込み、まだあると思いますよ。

  67. 967 匿名さん

    ランニングコストが高いから、ローン審査である程度ランニングコストも考慮されると、低収入+ダブルローンだと審査通らないかもね。

  68. 968 匿名さん

    どうせ早く引き渡し受けても、引越可能なのは1日18戸まで。
    遅い引越を考えてる人は、契約を遅らせてるんじゃないかな。

  69. 969 匿名

    契約日で引渡し日は決められるけど、引越し日までは決まりませんよ。

  70. 970 匿名さん

    もうすぐ一ヶ月経つので、さすがに200組しか契約していないというのは
    ないんじゃないでしょうか。

    25日間で200組程度だと、1日に8件しか決まっていないことになります。
    1日に30件以上はローン審査をしていたようですし、
    少なくとも400戸は確定しているでしょう。

    そうでないと、契約だけで4ヶ月間もかかるスケジュールになりますからね。

  71. 971 匿名さん

    契約は22日からみたいですよ。
    まだ一週間経ってません。

  72. 972 入居予定さん

    私も契約は22日からと聞きました。
    うちは23日でしたが、
    昨日、土曜日は150件ぐらいの契約が集中していると聞きました。
    23日契約で11月3日、鍵の引渡しです。
    引渡しが11月1日の人はいるのかしら?

  73. 973 契約済みさん

    >>970 さん

    コメントありがとうございます。

    どうなんでしょう?


    ローンアウトによる補欠の連絡は希望は持てますかね・・・
    私はLタイプの部屋で補欠1番待ちです。

    最近、連絡が来た方いますか?

  74. 974 匿名さん

    Lタイプはリビング続きの和室という特徴があるから、
    キャンセル数は他のと比べると少ないでしょうね。

    中層、低層階なら少しは期待できそうですが。

  75. 975 契約済みさん

    974さんのおっしゃる通り、
    和室で寛ぎたくて選んだので、解約する気はありませんでした。
    リビングの向きも東南だし。

  76. 976 匿名さん

    Cとかならキャンセルもありそうな気がします。。

    倍率も低かったし。

  77. 977 匿名さん

    cの高層階は凄く眺望いいよ。
    内覧したらキャンセルしないよ。
    低層階は知らんが

  78. 978 匿名さん

    Kはキャンセルないですか?

  79. 979 購入検討中さん

    k補欠7番wです。まあ無理だなあ。

    色々見てますが

    http://www.flat-30.com/estate/0409970.html

    ワールドシティタワーズC棟
    3LDK専有面積80.19m²バルコニー面積5.2m²
    築年月2006年10月
    価格5,980万円
    管理費16,520円/月修繕積立金6,180円/月

    随分値下がりしたような?

  80. 980 匿名さん

    ヤフー不動産に、ワールドシティタワーズ中古物件は89戸も出てる。
    ダブりがあるから実際はその半数くらいだろうけど、多いね。
    駅から遠いとなかなかね。

  81. 981 匿名さん

    ブリーズ21Fの3LDKでも5350万円だもんね。(広さは73平米だが)
    価格下落は間違いない。
    CTSに外れた人はこのあたりを検討するのもいいかも。
    (CTSならば本体3000万以下で買えたけどね)

    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...

  82. 982 匿名さん

    西向き物件が多いなぁ。

  83. 983 匿名さん

    ブリーズの21階、安いですね。
    見に行った人いますか。

  84. 984 匿名さん

    一般的に中古は見るだけの冷やかし客が多いんだから、気楽に見に行けば。
    興味あるなら。

  85. 985 購入検討中さん

    まあ、なんというか、露骨にCTSの影響出てますね。
    あと、リーマンブラザーズ破綻の影響で、リーマンは港南地区と品川駅周辺の
    土地を沢山所有しているので、今後一気に売られたときに周辺の土地はさらに
    下落すると言われていますから売るとしたらこの時期を逃すと数年先まで
    またなくてはならないでしょうね。


    という考えの人がもう多いせいで在庫がダブついているという状態
    WCT含め港南地区はこれからボディーブローのように価格が下がると思われます。

  86. 986 匿名さん

    75平米で4500万くらいにまで下がれば、かなり買う気になると思います。
    CTSとトータルでそれほど差がなくなるのではないかと。
    これから売ろうとしている方、どうぞ参考になさってください。

  87. 987 匿名さん

    来年の3月からマンション価格は暴落するそうです。
    一見大変なことのように聞こえますが、単に2年前の価格に戻るだけです。

    とは言えここ2年で20%程度暴騰した価格が戻ると、
    倒産する不動産関係会社は続々出てきます。

    自分達で価格を吊り上げといて、いよいよ売れなくなると
    取らぬ狸やら、自業自得のように見えて皮肉なものですが、
    現実問題落ちるときは騰がる時より早いです。

    新築マンションなどの売り出し価格は変わらなくても、
    実際に売れる新築・中古物件の価格は年末には15%程度下がっているでしょう。

    人口も減り始め、マンション購買層も極端に少なくなるので
    結構底なしかもしれませんね。

  88. 988 入居予定さん

    5年後に4000万円80平米で売ろうと思っています。
    そんなに設ける気はないので(笑)
    買いたい方待っていてね!

  89. 989 匿名さん

    これみるとマンション価格の10年後は・・・
    ttp://www.stat.go.jp/data/jinsui/2006np/img/05k18-p.gif

  90. 990 匿名より

    定期借地はローンが付かないので、売却は難しいよ。

  91. 991 匿名さん

    売却がむずかしいかどうかは、5年たたないと不明。

    リスクはある・・・。でも、それを覚悟で買った業者も少なからずいるように
    思える。しかし、本当のところは不明。積み立て君だって、結局のところ、ほとんど
    当たったという報告がないところをみると、実際にはかなり僅少だったと
    思える。

    匿名の掲示板にはいいところも悪いところもある。いいところ: 他人の欠点も
    どうどうと言える。悪いところ: 嘘も書ける。

    いまさら、5年後の売れ行きがどうのこうの書いても意味がない。もうすでに
    契約も終わりの段階だし。

  92. 992 匿名さん

    >来年の3月から

    今年の9月にマンションは暴落すると、2月頃の雑誌には書かれてたぞ〜
    こんどは来年3月だと延ばしていつ暴落するんだ〜
    落ちる時は騰がる時より早いんじゃないのか〜

  93. 993 匿名さん

    >こんどは来年3月だと延ばしていつ暴落するんだ〜

    暴落しないという話もありますよ。てっきり、アメリカに引きずられるものと
    ばかり思ってましたが・・・。

    経済は難しいですね。あがってくると思えば下がる、下がって当然と思えば
    あがる・・・。

  94. 994 匿名さん

    まったく週刊誌などの、マンション価格暴落時期予想ってドンドン先延ばしされてます。
    今年の3月に暴落するって説もあったんですから。

  95. 995 匿名さん

    ただ、これから騰がるとは誰も思っていないでしょう。

    丁度山頂にいて、誰が最初に降りるんだよ
    と周りを伺っているように感じている人が多いと思います。

    青田買いした人の引き渡しが終わった途端に
    崩れ落ちるのでしょう。それが来年春、ということですね。

  96. 996 匿名さん

    新築でなくて恐縮ですが港区の中古は昨年に比較すると
    売り出し価格ベースでもずいぶん下がっていると感じます。
    暴落というよりはキャピタルゲイン狙いのチャレンジ価格
    がなくなってきたということなのでしょうけど。

    新聞チラシの価格を定期的にメモしているのですが一例として

    6700万→5390万(三田、1998年、70平米)
    6280万→4780万(高輪 1998年、67平米)

    もちろん同じ物件ではありませんが同じマンション内のほぼ
    同一条件の部屋です。昨年の価格で成約していたとは思えま
    せんが、たった1年でここまで価格が変わるとは恐ろしい限
    りです。

    いずれも内見したかぎり物件に特に欠点があるとは思えませ
    んが、いずれも築10年超で外廊下、田の字間取りで特徴が
    ないのですが、かといってリフォーム代がでるほど安くはな
    いのですよね。

    売主さんには失礼な話になりますがまずは競争力のなさそう
    な立地・物件から下落が始まっている感覚です。

  97. 997 匿名さん

    いつの間にか、マンション価格動向スレに?

  98. 998 匿名さん

    >981 さん


    >ブリーズ21Fの3LDKでも5350万円だもんね。(広さは73平米だが)
    >価格下落は間違いない。

    ブリーズタワー21階73㎡だったら、売り出し価格は6,180万円でしたね。
    単価で280万円/坪ということになりますが、これは高すぎですね。
    5,350万円で242万円/坪ですから、この程度が実力ってかんじでしょうか。

    CTSは、定期借地権で低仕様とはいえ、120万円/坪だからなぁ。
    やっぱり安すぎだよね。

  99. 999 匿名さん

    このまま他も含めて価格の下落傾向が続く限り、CTSが5年後に売りに出ても
    よほど条件が良い部屋は別として、新築の定価以上で買おうと思う人なんて
    ほとんどいないと思いますが、どうでしょうか?

  100. 1000 匿名さん

    価格の下落が続く、って話は予想にすぎない。
    5年後の不動産市況を今から予想するのは無理です。

  101. by 管理担当

スムログに「シティタワー品川」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸