東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. シティタワー品川 Part14

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-17 14:43:00

ご当選者の方々、おめでとうございます。

夏祭り、楽しかったですね。


[抽選会現地からの情報]

最終倍率表
http://blogs.yahoo.co.jp/c_t_shinagawa/842785.html

当選番号(表の見方は左が該当倍率で右が当選番号です)
http://blogs.yahoo.co.jp/c_t_shinagawa/842920.html

当選結果の通知:当選者に電話連絡。9月12日(金)までに購入意思を確認出来なければ無効となる。
※当選者で下記日時迄に電話連絡や抽選結果通知票が届いていない場合
 →日時:9月12日(金)正午〜午後5時の間に必ず連絡。
  (連絡先は上記と同じ番号)こちらも以後の申し出は無効となる。

※抽選結果の電話による問い合わせは不可。

[過去スレ]
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/
Part07 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44239/
Part08 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44246/
Part09 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44236/
Part10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44237/
Part11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44245/
Part12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43981/
Part13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43335/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-07 14:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    >198
    そうだ!そうだ!

  2. 202 匿名さん

    みんな真面目に回答しない方がいいよ。

    細かいキャンセルしたい理由書かないだろ、釣りですな

  3. 203 匿名さん

    >194さん
    私も反対理由聞きたい!
    でもローン払うのはあなたでしょ?お金の事って一番醜く、収集つかない程人間関係荒れる。
    特に夫婦間なんて最悪!

  4. 204 匿名さん

    >194さん
    私も反対理由聞きたい!
    でもローン払うのはあなたでしょ?納得してないのに払える?お金の事って一番醜く、収集つかない程人間関係荒れる。
    特に夫婦間なんて最悪!

  5. 205 10階当選者さん

    >>198さん
    この掲示板で、決めてほしいんじゃなくて、
    説得する材料がほしいので書き込ませていただいたのだが。
    当選はがきが、届いた瞬間は、自分も喜んでしまったんですよ。
    でも、冷静になって、ここでほんとにいいかの自身がなくなったというか・・・
    まあ。がんばってみるよ。

  6. 206 10階当選者さん

    >>202、203、204さん
    自分は、もともと、乗り気でなかったのが、一番の理由だが・・・
    自分は東京出身ではないので、品川すげーって言われてもぴんと来なかった
    現在は、神奈川県に住んでいる。職場までは、乗車時間は30分は近くなりそう
    だが歩きをいれるとあまり通勤時間が変わらないかんじ。

    子供は、いないので、保育園関連のはなしでは、説得できなそう・・・

  7. 207 匿名さん

    10階当選者さん 
    我々は今回はずれてガッカリしながらも、なかなかこのレスから離れられないでいるのです!
    あなたの場合はどちらも選べるわけで、決断をするのは大変でしょうが、最高に幸せな人に
    見えてしまいます。

  8. 208 匿名さん

    >206
    離婚ですな。

  9. 209 匿名さん

    正解なんてないし、すべて自己責任。

    気が進まないんだったらやめておけ。

  10. 210 匿名さん

    たとえば、ほんとにほしい人が、こんなにいるんだぞー
    なんてのは、いかがでしょうか?
    10Fの補欠者が何人もいるので、その方の心の叫びがあれば、響くんじゃないでしょうか?

    あーーーー26Fで、キャンセルするひといませんかーーーー
    早く楽になりたい。

  11. 211 匿名さん

    >>206
    これから先もDinksならば、教育費の心配もいらないし土地付き分譲のほうがよいのでは?
    高層階にバー、プールやジャグジーなどの施設が充実してるようなところ。
    廊下側の子供たちの騒ぎ声なんかも、賑やか過ぎるマンションになりそうですよ。

    説得するのにはこの物件のわるいところを探すより(あまりの安さに欠点がふっとぶから)
    ふたりにとってもっと素敵なプライベートタイムを過ごせる物件を提示するほうがよいのでは?

  12. 212 196です

    5年も住み続けられるかどうかわからない…ごもっともです。

    仮に同じ港南地区で80数平米、家賃10万前半の賃貸マンションを、5年間の定期借家契約で借りますか?

    柔軟性に欠けるのが、この案件の難点なのではないでしょうか。
    家族構成や将来計画などの観点から話し合われてはいかがでしょうか。

    お節介ですみません。
    ただ外れた人間からは、喜んで入居して頂きたいなぁという勝手な気持ちで、コメントしました。

  13. 213 匿名さん

    >211

    あ、いい。
    そういうの、嬉しいです。

  14. 214 匿名さん

    寝室を廊下側の部屋にしたらゆっくり寝てられないと思います。夜も、人ががんがん通りそうです・・・

  15. 215 物件比較中さん

    5年住まないかも、、と思うなら、買わなきゃいいのに。。。と率直に思いました。

  16. 216 匿名さん

    〉212
    家賃10万円前半ではワンルームすら借りれないんじゃないかな?

  17. 217 匿名さん

    今日、物件を再度確かめに行ってきました。

    天気もよく運河沿いでは、白人のカップルがジョギングをしていたり、カルガモ親子が泳いでいたり、なんか癒されました。

    隣のビューローの最上階の上のレストランでお昼を食べたのですが、景色は絶景で入居が楽しみになりました。

  18. 218 匿名さん

    >213
    こういう 優柔不断な男と結婚しなくて良かった。

  19. 219 匿名さん

    補欠の人達の工作活動が涙ぐましい

  20. 220 匿名さん

    >217
    最上階の上のレストラン、って、、、最上階よりさらに上なの?
    じゃあ屋上ですか!!!?(笑

    それにしても、当たって迷ってる人、多いね〜〜〜
    迷うくらいなら、最初から申し込みしなきゃイイのに。

    最初から「どんな事があっても当たったらゼッタイ買います!住みます!」
    って人だけ応募すりゃヨカッタのにね。まぁ今さらだけど〜。
    レス読んでると、ほんと、
    「こーゆー人に当たって欲しかったなぁ」って人、いっぱいいるし。

  21. 221 購入検討中さん

    補欠1番の方でこのスレ見てる人ってどれぐらいいるのでしょうか。

  22. 222 匿名さん

    外れてもこの板から離れられない皆さん!
    どうしても住みたいなら5年待てばいいだけじゃないですか。
    5年も想いが続けばホンモノです。

    でもひとまずは頭の中から手放しましょう。
    恋愛と同じで「忘れよう」と思ってもなかなか忘れられないけど、「もうあの人は手放した」とか「他の人にゆだねた」と決意をすれば案外あっさり思い出に出来るものです。

  23. 223 匿名さん

    購入検討中さん 
    私、補欠3でまだ離れられずにいます!

  24. 224 購入検討中さん

    >223さん

    221ですが,223さんに回って来るといいですね。
    その時は詳細なレポお願いします。

  25. 225 サラリーマンさん

    >217
    こういうレス楽しいな、‘ なりすまし  の幸せな書き込み、もっとちょーだい。 励まされます。

  26. 226 匿名さん

    今時、白人カップルのジョギングだって。  きつーーーーー。
    黒人カップルとか、の方がおれはいいな。

    どっちにしろ、 217 もっと、バレないように なりすまし してね。

  27. 227 匿名さん

    こういうネガティブメッセージが多発するのは想定済み。

    港区の中古を探してごらん。同じ値段で買えるのは、35年すぎくらいの中古しかない。
    35年すぎの中古と、新築の70年定借じゃ、新築のほうが上。内装はチープでも構造は
    悪くない。内装をリフォームしていけば、70年は十分住める。

    補欠番号が後ろのほうでどうしようもない人、補欠番号がすぐで、最初の当選者に
    キャンセルしたい人、みんな必死なのはわかるけど、キャンセルなんてありえない。

    投資物件としてはリスクが多すぎると思うが、お金がなくて永住だったら、
    宝くじにあたったようなもの。素直におめでとうと言えないもんかな。

  28. 228 購入検討中さん

    最上階の補欠1番で毎日ドキドキしています。
    景色の綺麗な所に住みたかったので,永住目的です。

  29. 229 匿名さん

    >227

    間違えた。

    キャンセルしたい人ーーー> キャンセルさせたい人

  30. 230 購入検討中さん

    >227

    「キャンセルなんてありえない」ってことが有り得ません。
    確かに,本気で購入希望しており,家族の同意も資金面も問題がない方はキャンセルなんてしないでしょう。
    しかし,本気で購入希望せずに当選してしまった方や,家族が反対している方,資金面で苦慮している方もいらっしゃる筈です。
    とすれば,当然キャンセルする方だって相当数いる筈です。
    どちらが正しいか,10月に契約者の通知番号がアップされたらハッキリしますね。

  31. 231 匿名さん

    祭りは終わったよ
    当選者おめでとう!!!
    キャンセルなんて考えずに住みなさいよ

  32. 232 サラリーマンさん

    >227君、盛り上げてくれるのは、感謝するが、君は優秀だが、悪いが当社には向いてないので、別のスレへ移動しておくれ。 すまんね。

  33. 233 匿名さん

    231!感動した!偉い!!!!

  34. 234 匿名さん

    >10階当選者さんへ

    デメリットは、
    内廊下が非常に狭く、吹き抜けに物などが落下しやすい、と思われる。

    ベランダに洗濯物が干せない。

    壁やフローリングなどがボイドスラブ施工になっているらしく、騒音問題発生の可能性あり。

    消防署などが近いので、サイレン音を頻繁に聞かされる、かな。

  35. 235 匿名さん

    そうそう 10階だけは、辞めときな。ほらっあれ 幽霊

                        出るらしいからさ。

  36. 236 匿名さん

    234です。

    内廊下ではなく、外廊下でした。ごめんなさい。

  37. 237 購入検討中さん

    >235さん

    何で10階限定なんですか?

  38. 238 匿名さん

    内廊下ではなく外廊下。
    勘違いする人多過ぎ。

  39. 239 ぽにょ

    >>221
    補欠一番です。まだ連絡ありません。

    当選者が承諾したのか考え中なのかステータス分かるようにしてほしい!
    いい加減待ち疲れてきましたよー。。。。待つしかないけど。。

  40. 240 申込予定さん

    >>239
    素直にあきらめろ女々しいぞ

  41. 243 購入検討中さん

    補欠者で繰り上げ当選した人が出たら,みんなで祝福してあげましょう♪

  42. 244 10階当選者さん

    なるほど、外廊下は、内覧時に実際にみれるので、効果的かも
    妻は、高所がにがてなので・・・
    バルコニーに洗濯物を干せないのは、了承済み(浴槽乾燥でOKだそうです。)
    あと、廊下側には部屋がないので、騒音では、無理っぽいですな。

    ってゆうか、自分は当たるとは思わなかったので、気持ちが、ややこしくなってます。

  43. 245 匿名さん

    244
    ここを内覧した後、別なタワーのMRに行ってみれば?
    天井高など違いに驚くでしょうから。

  44. 246 匿名さん

    実は天井高はWCTとあんまりかわんなかったりw

  45. 247 匿名さん

    クレジットカードの申し込みとか『自己所有』でいいんでしょうか?

  46. 248 購入検討中さん

    >>247さん

    意味が分からん。
    借地であることを問題にしているの?
    引き渡し前であることを問題にしているの?

  47. 249 匿名さん

    パンフレットにも書いてあったが、ここは団地。高島平団地も当初すごい人気でした。シテイタワー品川団地もあのようにならなければよいが。

  48. 250 匿名さん

    >249 苦笑

  49. 251 匿名さん

    >249さん
    あなた勉強不足みたいよ。おとといおいで。

  50. 252 匿名さん

    もし、キャンセルが出るとしたら、買い替えがうまくいかず、
    締め切りまでにローンの組み換えや初期費用が
    用意できなかった人じゃないでしょうか。
    今、中古は売れないので・・・・

  51. 253 匿名さん

    >>249 こっちは?
    犯罪以外にも自殺の名所としても有名なPonte Tower
    http://jozi.exblog.jp/5219753/

  52. 254 匿名さん

    <10階当選者さんへ

    「妻は、高所が苦手なので・・・」
    大丈夫。彼女のことを思いやる気持ちがあれば、いろいろなこと、乗り越えていけるよ。

    話をすることが大事。がんばってね。おばさんは図書館の上で応援してるよ。

    さっきデメリットえらそおに述べたおばさんより。

  53. 255 匿名さん

    >249 >253
    自作自演 劇団ひとり

  54. 256 匿名さん

    252さん
    ここは、買い替え停止条件はありませんよ。
    つまり、今住んでいるところが売れなかったからキャンセルする場合、手付金は戻りません。
    旧宅は損含みを覚悟で処分して、こちらに住み替えることになるでしょう。
    今が賃貸なら問題ないけど。

  55. 257 匿名さん

    買い替えのギャンブルするなら、
    手付金払う前に旧宅が売れるか不動産屋とよく相談を。ですね。

  56. 258 匿名

    補欠のものです。
    今日、スミフに電話したら応募した部屋の契約状況については
    教えられないとのことでした。
    補欠の人の連絡も金曜以降になると話してましたよ。
    でも、早めにキャンセルが分かれば補欠者へすぐ連絡するような気もするんだけど
    どうだろう?
    まだ補欠者で連絡きた人っていなそうだからやっぱり金曜以降になるのかな。
    落ち着かない日々が続く…。

  57. 259 匿名さん

    >>256
    「買替停止条件による契約は行わない」
    ということですから、今月末の契約日までに売却されていなければ
    手付けを払う前にキャンセルになるのではないですか?
    契約申し込みから契約までの時間が短いので、既に売却が決まっていないと
    ローン審査も通らないと思います。

  58. 260 匿名さん

    キャンセルはすでに結構でてるみたいですよ。やっぱ頭金と諸経費で600万は用意しないといけないから。
    ここは住不の指示で100%ローンとか諸経費ローン一切禁止令が出ているみたいで、どこも90%ローンまで。15日までの間で現金用意できなければきっとあきらめ組はたくさん出るはず。
    補欠上位の人はまだ待ちだと思います。

  59. 261 匿名さん

    面白い。

    http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E6%9D%...,139.747032&panoid=vKTzF3Yhjn7iU-uQZxAJlA&cbp=1,74.66237942122191,,0,-36.96141479099678&ll=35.632823,139.749409&spn=0.005424,0.008808&z=17

    全部コピーしないと駄目です。

  60. 262 匿名さん

    下の階の申込者が全員辞退したら、その上の階の補欠者にまわるわけだけど、
    パンフにはその場合は、上の階の契約後に連絡することになっています。

    つまり今月一杯はまだ、繰り上がる可能性が残されるって事です。
    早めどころか下手すれば来月の頭になって、やっと補欠に連絡がくる可能性もあります。

  61. 263 匿名さん

    >>259

    そんなことはない。契約日に決済するわけではないから手付金が準備
    できていれば契約はできる。ただし売却がうまくいかず、決済日に資金
    が用意できていないとすれば、手付け没収となります。
    ローン審査は別問題ね。

  62. 264 匿名さん

    >>261

    ここが団地という意味がわかりました。
    店舗がある低層棟と住宅がある高層棟と建物が複数あるからすみふ
    団地と呼ぶのですね。

  63. 265 匿名さん

    >>263
    ということは、契約後のキャンセルになるわけで
    そのお部屋は補欠にまわらず住友不動産のものになってしまうのかな?

  64. 266 匿名さん

    >>265
    一度契約した以上、補欠へまわす義務はないでしょうね。
    スミフが好きにできるのでは。

  65. 267 匿名さん

    5年以内に取り上げた部屋も、スミフが自由にできるんですよね?

  66. 268 匿名さん

    なにかしらの理由でキャンセルした人も、キャンセル証明書みたいのを書くんでしょうか?
    スミフも期限切れ以外では、勝手に補欠に回せないし。

  67. 269 匿名さん

    268
    URなら、辞退届を書かせてファックスで送らせるのですが。

  68. 270 匿名はん

    10Fの人

    キャンセル

    プリーーーズ

  69. 271 匿名さん

    補欠の人は最後まで希望を捨てずがんばりましょう。

    買えれば10年タダ住みは確定のようなものなんですから・・

  70. 272 匿名さん

    スミフも今ゴチャゴチャじゃないの

  71. 273 匿名さん

    熱気が冷めて冷静になってきたら、
    値段なりで短所もあるマンションなので、
    補欠から繰り上がらなくても、あまりガッカリしそうにはない。

  72. 274 匿名さん

    >値段なりで短所もあるマンションなので、

    短所はあるけど、値段なりなんてとんでも無い。

    嘘だと思ったら、港区の中古マンション検索してみたら?

    同じくらいの物件買おうと思ったら、35年以上の中古でないと買えませんよ。

  73. 275 匿名さん

    >274さん
    だからそこ売れないんじゃない?
    まともなら買わないっしょ。

  74. 276 購入検討中さん

    >>258さん

    こういう情報が欲しかった!
    有益な情報ありがとうございます。
    258さんはきっと仕事が出来る方なのだと拝察致します。
    また何か補欠情報ゲットしたらアップ願います。

  75. 277 匿名さん

    >264
    かってここには、十数棟の都営アパートが建っていました。
    それを撤去して公園を拡大、港南健康福祉館、こども館、
    低層数棟と高層1棟の都営住宅を新たにつくり、同じ敷地にこのCT品川を建てました。
    よって、ここを団地と呼ぶのでしょう。
    ちなみに、事業協力者はこの都営の1階で商店を営んでいた方々です。

  76. 278 匿名さん

    >ちなみに、事業協力者はこの都営の1階で商店を営んでいた方々です。

    だから何?
    そんなの誰でも知ってるよ。

  77. 279 匿名さん

    277見て、だから何?って思った人が多いんじゃない。
    そこでスレが止まっちゃったもんね。

  78. 280 匿名さん

    補欠電話来ないかなぁ

  79. 281 匿名さん

    電話キターーー!
    と今朝出たら、間違い電話だった。(実話)

  80. 282 匿名さん

    今後も、東京都が地主の定借物件が出てくるのだろうとは思っていますが、今回は
    スミフが値段的にかなり頑張っている可能性があります。パンフの郵送料さえ
    ケチっていたので・・・

    そういう意味では、今後もこんなに安く出てくるかどうかは疑問があると思って
    います。当選した人は大ラッキーだと思いますね。私ははずれましたけど。
    補欠も無理そう。

  81. 283 匿名さん

    >282さん
    確かに安いけど、それは今だけだと思うな。今後長い目で見たら手を出したくない物件だと思う。

  82. 284 匿名さん

    >>283
    手を出したい人は山ほどいるから、そう思う君は無理してださなくていいよw

  83. 285 匿名さん

    284

    283の考えの方が賛同できる。
    現物をみてしまうと、事前に抱いていたプラス要素がすべてチャラになった感じですよね。
    賢明な方なら284のような安易な考えには至らないはず。

    あやうくハズレくじひくところでしたよ。
    今後数年間で買いそびれた真っ当な物件が値下がりするのを待つのが吉。

  84. 286 匿名さん

    11回の倍率がずいぶん高かったようですが、
    何ででしょうね。

  85. 287 匿名さん


    11階です。

  86. 288 匿名さん

    >>285
    ハズレてラッキーでしたね。

  87. 289 匿名さん

    内覧行った方、
    電波状況はいかがでしたか?

  88. 290 匿名さん

    高層階で、窓際に寄らなくても使用できるのかが問題ですね。携帯。

  89. 291 匿名さん

    家にいて携帯が使えないと不便ですね。

    家族間無料の通話もできない、
    携帯メールも見れないですからね。

    友達が遊びに来た時に圏外だとびっくりされそうです。

  90. 292 匿名さん

    仕方ないから在宅中は、窓際に携帯を吊しておくとか。

  91. 293 入居予定さん

    30階台北東では、auに関しては大丈夫でした。窓際はもちろん洗面所からも。

  92. 294 匿名さん

    良い条件の銀行見つけました。
    ゆうちょ銀行のフラット35が取扱手数料無料キャンペーンをやっているため、諸費用が少なくすむと思います。
    金利も今月2.86でやすい。
    民営化してなかなかがんばっているみたい。
    なんかスルガ銀行が絡んでるみたいでよくわからないので、誰か教えてください。

  93. 295 匿名さん

    20階台、ドコモもソフトバンクもウィルコムも電波OKでした。

  94. 296 匿名さん

    >>294
    ローンは指定の4銀行じゃないとダメなんじゃなかったでしたっけ?

  95. 297 申込予定さん

    みなさん 資金計画はもう固まりましたか?
    我が家は、今のマンション(分譲)から移る予定なのですが、どこの銀行もなかなか厳しい感じです。

    どこかオススメありませんか?

    残債4500万、世帯年収1300万です

  96. 298 社宅住まいさん

    JとJ’の倍率を比べると、間取りや方角はほぼ同じなのにJの方が低倍率なのですが、何が要因かおわかりの方いらっしゃいますか??
    Jの20階台の補欠1番なのですが、万が一連絡が来たらと考えるとその要因が気になって。。
    より海が見える東側を選ばれた方が多い、ということだけでしょうか。
    その他に考えられる要因があれば、どなたか教えて下さい!

  97. 299 匿名さん

    都営住宅が、南西にあるからでは?

  98. 300 匿名さん

    Jの補欠3番が来ましたよ。眺望が、J’に劣りますね、目の前が都営住宅でふさがれていますので

  99. by 管理担当

スムログに「シティタワー品川」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,838万円・8,878万円

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸