東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. シティタワー品川 Part14

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-17 14:43:00

ご当選者の方々、おめでとうございます。

夏祭り、楽しかったですね。


[抽選会現地からの情報]

最終倍率表
http://blogs.yahoo.co.jp/c_t_shinagawa/842785.html

当選番号(表の見方は左が該当倍率で右が当選番号です)
http://blogs.yahoo.co.jp/c_t_shinagawa/842920.html

当選結果の通知:当選者に電話連絡。9月12日(金)までに購入意思を確認出来なければ無効となる。
※当選者で下記日時迄に電話連絡や抽選結果通知票が届いていない場合
 →日時:9月12日(金)正午〜午後5時の間に必ず連絡。
  (連絡先は上記と同じ番号)こちらも以後の申し出は無効となる。

※抽選結果の電話による問い合わせは不可。

[過去スレ]
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/
Part07 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44239/
Part08 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44246/
Part09 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44236/
Part10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44237/
Part11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44245/
Part12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43981/
Part13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43335/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-07 14:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 601 内覧前さん

    一人暮らしで3LDK繰上げ当選してしまった俺が通りますよ。
    どうしよ・・・・

  2. 602 匿名さん

    あ〜、補欠1番でこの3連休期待していたのに、連絡なし、、、。
    今のところ補欠繰上げの連絡は金曜〜土曜あたりにきてるようなので、まず第1段階の期待は外れてしまったか、、、。がっくし。
    確実に自分の部屋が契約決まったとわかるまで諦めきれない、、、

  3. 603 匿名さん

    都の遊休地は無数にあるし他社も追随してもっといい物件が出ますよ。
    あわてないあわてない

  4. 604 匿名さん

    >>601
    迷うなら止めた方が賢明だと思います。

    >>603
    ここは都が主体となったからできた物件で、他社が独自にやって
    追随できるとはとても思えないのですが。
    そんな良心的なデベの物件が他にあれば是非買いたいです。

  5. 605 匿名さん

    >>572
    サブプライム タワー 品川 の事ですか?
    リーマンが逝ってしまった。

  6. 606 匿名さん

    >>572
    Smelly Tower 品川

  7. 607 匿名さん

    605さん
    572です。大正解!!素晴らしい!!
    リーマンは逝ってしまったけど、このマンションは不滅です。

  8. 608 匿名さん

    72年後には確実に滅びるでしょ。

  9. 609 名無しさん

    ペット用動線が分離されてないのがどーなんじゃろ……

  10. 610 匿名さん

    >608
    実質は30年ですよ。
    それでも今回新築で購入できるならば、買いです。

  11. 611 補欠1位

    昼過ぎの留守電話で繰り上がりました。
    僕も一人暮らしで3LDK…会社の寮もそろそろ追い出されるので、多分買うと思うけど…

    僕もキターというよりは、どうしよ…だったんで、
    とりあえず、現地の前まで行ってきたんですが、海の近くなんですね。
    商業施設も適当に見てきたのですが、チープなテナントミックスでいい感じ。
    ま、タワーだけど庶民しか?住まないし。
    ローンも返さなければいけないし。

    しかし、この機を逃すと30階オーバーのフロアに部屋など持てんし。
    でも、リーマン…

    では、ノシ

  12. 612 購入経験者さん

    補欠1番です。。
    内覧だけでも調整は大変でしょうが、補欠者への繰上げ当選の連絡はもう始まっているのでしょうか?
    あと既出かもしれませんが、当選者でゲストルームやパーティールームを見た方いらいっしゃいますか?

  13. 613 匿名さん

    庶民だけじゃないよ。
    金持ちも安いから買ってるよ。

  14. 614 匿名さん

    >611さん
    繰上げおめでとうございます。

    611さんのキャンセルを待つ補欠2番以下の方々がお待ちだと思いますので、
    期待に反して契約されたらいかがですか?
    必要性もあるならば、なおさらのこと。

  15. 615 匿名さん

    リーマンの社員だったら、年収5000万円程度は取っていただろうな。
    こんなマンションだったら、毎年でも買える。
    しかし、このマンションにリーマンの社員が住むとは思えない。

    たぶん、モルガン、ゴールドマン、リーマン社員等の金持ちは、買っていないだろう。

  16. 616 銀行関係者さん

    ここと品川V大して環境変わらんのに値段の差がひどい。
    品川Vがボッタクリ物件ということだ。

  17. 617 匿名さん

    つみたて君で申込むと宣言・・・虚偽の書込みがあったのは、

    3613、3510、4319、3119、3116、3617、2116、2316、3816、4215、3101、4102、2616、4021、904、4309、4218、3317、4017、4214、3310、3619、4211

    虚偽の書込みを行った連中が、落選であったことを望む

  18. 618 入居予定さん

    >>615さん

    「リーマン」は、昨日、破綻したようですよ。
    会社更生法申請だって。。。

  19. 619 匿名さん

    だから、そのリーマンを含めて金持ちの社員はここを申し込んでないだろう、
    ってことでしょ。

  20. 620 匿名さん

    どうでもいい話だな

  21. 621 匿名さん

    金持ちでもお得感があれば安かろうが高かろうが買うでしょ。
    実際、現金で買う人たちも沢山いるだろうし、何軒も所有している人もいるしね。
    金持ち程、金儲けには貪欲だからね。
    お金ある人はどんどん増えるし、無い人は一生無いし。

  22. 622 匿名さん

    >ここと品川V大して環境変わらんのに値段の差がひどい。

    なに言ってるんだか・・・

    WCTとの比較ならわかる。Vタワーは雨が降っていても、濡れずに駅にいける。
    環境・立地は桁違いと思う。

    WCTはぼったくり間違いなし。というか、CTSが安すぎるので、必ずしもぼったくり
    とは言えないかも。それに向こうは所有権だし・・。

  23. 623 10階当選者さん

    >>182 です。
    昨日内覧してきました。
    結果!キャンセルしますので、
    もう、未練がないので、部屋番も公開しちゃいます。
    補欠のかた、おめでとうございます。

    1. 昨日内覧してきました。結果!キャンセルし...
  24. 624 匿名さん

    >>623
    奥様にはどのような説得を?
    やっぱりもっと設備の充実した物件を提示されたのでしょうか?^^

  25. 625 匿名さん

    10階当選者さん

    キャンセルは何が問題だったのですか?
    うちは、残念ながら10階ではありませんでしたが、同じタイプの部屋の補欠です。

    眺望の問題でしょうか?

  26. 626 匿名さん

    あのさ〜ここは満足感がないんだよねⅲみんな浮かれて雰囲気に流されてるが5000万最終的に払うなら横浜川崎で戸建て買えるし。
    数十年後0じゃあね〜

  27. 627 匿名さん

    横浜や川崎の戸建てになんか、一生住みたくないし。

  28. 628 匿名さん

    全くだ、横浜や川崎で5000万の一戸建てには住みたくない。
    去年までだって、マンションがブームだったのであって一戸建てはブームにさえならなかった。

  29. 629 匿名さん

    一戸建てこそ維持費は掛かるし、転売だって難しいよ。

  30. 630 匿名さん

    うちの親なんて横浜や川崎のことを未だに「川向こう」ってよんでいるよ。

  31. 631 匿名さん

    歴史的にはそっちが向こう側

  32. 632 匿名さん

    外部や隣住戸の音は大したことないけど、住戸内の遮音性能に問題あるね ここ

  33. 633 ビギナーさん

    補欠一番で、連絡来た人いますか?

    ちなみに、私はLタイプの部屋です。

  34. 634 匿名さん

    私は年収4××万しか有りませんが、
    がんばって貯金してたので、ローンは数年で返済できます。
    34才、夫婦二人でまだ子供はいません、入居後の費用など心配ですが、
    購入を決めました。

  35. 635 匿名さん

    4××万円で貯金って、すごいですね。

  36. 636 匿名さん

    でもどうしても車を持ちたい人とかは戸建てのほうがいいかもね。
    今住んでるタワーが300戸で4基のエレベーターでも結構いらいらしてるから、
    ここはどれだけ待たされるんだろう? そのうえ車出すのもかなりも時間かかりそう。

  37. 637 匿名さん

    >635
    正確には40×万ですが、、、
    港区の平均年収を下げてしまいますね。。。

  38. 638 匿名さん

    管理費、修繕積立金、賃料は問題ないでしょうけど、
    修繕積立基金、不動産取得税、固定資産税、光熱費、回線費を払うことも
    見越しておいたほうがいいかもしれません。

    駐車場なども入れると実際のところ住宅ローン+月額管理費+6~8万くらい
    ランニングコストがかかると思います。

    年収とは関係なく、年間にいくら住居にかけられるお金があるかによりますが。

  39. 639 購入検討中さん

    最初の当選者で12日迄に購入希望して内覧したけど、やっぱりキャンセルする場合って、期限はいつまででしょうか。
    ご存知の方がいれば教えて頂けると幸いです。

  40. 640 購入検討中さん

    >>639さんへ

    >>623さん みたいに、昨日(15日)に内覧して、キャンセルの人もいるんですね。
    私も、補欠番号1番なので、連絡が来ないかどうか待っています。補欠番号1番、連絡は来ましたでしょうか?

  41. 641 匿名さん

    年収4××万

    年収よりも、住宅にどれだけお金をかけられるかを考えればいいと思います。
    私の知り合いは、年収1×××万程度ですが、趣味にお金をつぎ込んで貯金をぜんぜんしてません。

    個人的には、年収高い人より、ここに本気で住みたいと思ってる方を応援したいです。

  42. 642 匿名さん

    どれだけ頭金出せるかでしょうが、察するに2千万以上は出すのかな。
    そんなに贅沢をしなければ、年収400万でもいけるでしょう。
    不測の事態が起きた場合は、辛くなるでしょうが頑張って下さい。

  43. 643 匿名さん

    不測の事態ってなんじゃらほい

  44. 644 匿名さん

    34才で400万ってことは、リストラか倒産だろ

  45. 645 申込予定さん

    >>640さん

    639ですが、同じく私も補欠番号1番です。残念なことに未だ連絡がないので繰り上げ当選は難しそうです。
    もし640さんが繰り上げ当選されたら、掲示板で教えて下さいね。
    640さんが繰り上げ当選されることをお祈りしています。

  46. 646 匿名さん

    補欠1番で、先日内覧してきました。
    北西高層階ですが、夜景は一発で惚れてしまった。
    指摘事項もなかった。

  47. 647 購入検討中さん

    夜景って・・・夜に内覧会はないはずですが・・・。
    夜景は、どこで見たのでしょうか?

  48. 648 匿名さん

    夜景は心の目で見ました。

  49. 649 匿名さん

    by ホワイト家族

  50. 650 匿名さん

    >>646
    ほんと、ここのスレ、嘘つきばっかだな。

  51. 651 匿名さん

    自分の親を ば か にしてはいけませんよ

  52. 652 匿名

    もう検討板閉鎖したら??
    安物件はもういいよ。。

  53. 653 匿名さん

    647、648、650さんへ
    646だけど私はただ事実と感想を書いただけ。

  54. 654 匿名さん

    内覧は17時からでも可能になってますよ。
    日没は18時前なので夜景を見るのは可能ですが、
    内覧するには部屋の中が暗すぎますね。

  55. 655 匿名さん

    日中が正確に見れると思います。

  56. 656 購入検討中さん

    それにしても、補欠の投稿が全然ありませんねー。

    誰も来ていないのでしょうか?

  57. 657 販売関係者さん

    結局、キャンセルもあまりなかったんですよ。

    中間倍率公表時は、あまり世間に周知されていなかったから倍率が意外に少なかっただけです。

    でも、何年か後に同じような物件が出てくると思うのでそれに期待しましょう。

  58. 658 匿名さん

    申し込みと内覧の時に営業と竹中の方に聞いたところ、当選したが連絡がつかない人が10数人。キャンセルもあります。とのこと。また竹中さんは、初めて現地に来た方が多く見て止めた人もいるそうです。
    手付、ローンが組めない等金銭面ではこれからキャンセルもあり得ると思います。

  59. 659 匿名さん

    何年か後って、いつの話でしょうね?
    ここの物件検討スレは4年前位からあったんですよ。
    同じ様な物件がもし計画されても、長く待たされるってことです。

  60. 660 匿名さん

    当選しても連絡付かない人
    キャンセルする人
    現地見て止める人
    金銭面でのキャンセルする人

    これらは過去レスで、事前に予想されてました。

  61. 661 匿名さん

    今、皆が知りたいのは予想ではなく現状ですよ。

  62. 662 匿名さん

    現実と戦わなきゃ

  63. 663 匿名さん

    キャンセル二番待ちですが、当選者はキャンセルして次点の方がこれから内覧との事。キャンセルして!

  64. 664 匿名さん

    そんなことを、教えてもらえるの?

  65. 665 匿名さん

    事前に予想してなかったリーマンの破綻!
    これでローン審査がより厳しくなったり、株の損益で現金がたりなくなったりのキャンセルありそう。

    でも、あおりをくらった企業の人達が給与カットなどで手持ちの物件売りにだすかも。
    中古で思わぬ格安物件に出会える可能性もあるからハズれてよかった気がしてきた。

  66. 666 匿名さん

    株を現金化しようと考えていましたが、
    2/3に目減りしてしまい頭金を払えなくなってしまいました。

    キャンセルしたくないのですが、どうしたらよいでしょうか?

  67. 667 匿名さん

    >666
    アコムで借りれば?

  68. 668 賃貸住まいさん

    9/19までが購入申し込み、内覧

    このあと10/3までに契約なので、ここで内金用意できない人・契約成立しない人はキャンセル発生

  69. 669 匿名さん

    10月までねばって審査が下りてからアコムで借ります。

  70. 670 匿名さん

    アコムで利息含みの借りた金はどうやって返すの?

  71. 671 匿名さん

    > 669

    それが正解かな。
    ただ、リーマンの破綻もそうですが、これからの世の中ほんとにどうなるかわかりませんよ。
    ここ1ヶ月で激変してきた。そこまでして数千万の買い物は辞めた方がいいと思う。
    キャッシュで購入か、ほんとに実需で住まいを探していた人なら別ですが、それでも別の道
    (賃貸)は色々あるわけで。。。これって釣りなのかなぁ? まあいいとして、
    もし購入する場合でも、CTSは比較的損失の少ない物件程度に見ておくべき。

  72. 672 匿名さん

    >646>648 って違う人なんだ。
    面白いなって思ってたのに、、、つま〜んな〜い。

    >648>667
    のレス好きです、もっとお願いします。

  73. 673 匿名

    本日補欠当選の連絡が来ました。補欠1番目です。
    内覧は、27日以降は工事が入るとのことで今週の平日は時間がとれず来月の4日にしました。
    契約申し込みは23日で手付け金の入金は3日までにしてくださいとのことでした。
    内覧もできずに手付けを払うのはどうかと思ってしました。
    教えて欲しいのですが、3日までに支払うのは購入金額の10%だけですか?
    諸費用も含め払うのでしょうか?
    内覧できずにお金払うのに不安があります。
    Aの内覧した人っていますか?
    北側のタワーマンションがかなり気になるのですがどうでしょう?

  74. 674 匿名さん

    補欠三番でやはり連絡がきそうになく落胆しています。
    周辺のワールドシティタワーズやベイクレストタワーの中古とか検索していると
    私でも買えそうな値段のファミリータイプの物件もでていますね。
    最近、これらの中古を見に行った方、いかがなものでしたか?

  75. 675 匿名さん

    AとA'の部屋は眺望のほかにもタワーパーキングの騒音が気になりますから、
    その旨を伝えて手付金申込期限を伸ばしてもらったらいかがでしょう。

    パワーバランスはお金を出すほうにありますからね。

  76. 676 匿名さん

    残念ながらコネでの入居者がいるみたいですね。人から聞いたので真偽は分かりませんが、どうやって入居に至ったのでしょうか。少し考えてみました。
    倍率0倍の部屋があってそこから選んだ。誰も申し込んでいないから不正があるか分からない。
    事業協力者では無いが事業協力者として入居した。20戸くらいあったでしょうか。
    外れた者としては気になります。皆さんはそんな話し聞きませんか?

  77. 677 購入検討中さん

    >>673 さん

    いつ頃に、補欠の連絡がありました?お昼頃でしょうか?

    私も補欠1番なのですが、なかなか連絡が来ずに、気持ちがヤキモキしています。


    673さん 以外で、補欠の連絡来た人いますか?

  78. 678 購入検討中さん

    >>673さん
     内覧しましたが、購買申込書に振込額が記載されますが
    物件価格10%&印紙代のみが手付金なので、諸費用は不要です。

  79. 679 匿名

    5年間すんだ後、そのまま友人に譲ろうと思ってます。
    私には頭金を払えるだけのお金はないので、
    友人のお金を頭金にして、私がローンを組んで、
    5年後、友人はローンを私相手に返す・・・というのはできるのでしょうか。

    なんか税金とかかかるのかな?
    詳しい人教えて〜〜!!

  80. 680 匿名

    679さん
    それは余りにもあなたに取って損では?
    あなたは友人から借りた頭金とそれに掛かる五年分の利子だけで友人にマンション売り渡す事になりますが。

  81. 681 匿名

    あっプラスローン代金の残り支払ってくれるんですね。
    ローン未返済残高多めにすればいいですね。

  82. 682 匿名さん

    679さんは
    友人に賃貸ではなく売るのに
    ローンを自分経由で銀行に返していくってこと?
    なぜ?

  83. 683 匿名

    673です。
    >>678さん ありがとうございます。諸費用はその契約時ではなくていいのですね。
    助かります。

    >>No.677さん。昼前に携帯の留守電にありました。当選者は内覧をして気に食わなく
    キャンセルしたのでしょうか。そこも正直気になります。

    >>No.675さん。確かにタワーパーキングも気になりますね。
    確かに内覧もさせずに手付け払えは乱暴なような気もするので交渉してみます。

    みなさん、ご返信本当にありがとうございました。

  84. 684 匿名さん

    >>673
    人気のマンションは青田買いがほとんどです。
    内覧どころか土台の状態で手付金を5%〜10%払い込んで部屋をKeepします。
    購入を決めるまでにどのくらい真剣に検討したか が大切だと思いますよ。

    >>675
    入居前の内覧ではタワーパーキングの騒音はわからないと思います。

  85. 685 匿名さん

    >>673
    まよっているなら、補欠2番のワタクシにまわして下さい〜

  86. 686 匿名さん

    贈与税払え

  87. 687 匿名さん

    676さん>
    それはどこからの情報ですか。内部からの情報ですか?

    中間倍率以外は公表しないはずですから、それ以降の倍率を知ってから
    申し込んでいたら、不正だと思うのですが、ありえるのでしょうか。
    ここでも、中間倍率以降の倍率についての書き込みもあったし、
    でたらめと思いつつ、もしかしてと疑ってしまいます。

  88. 688 補欠1位

    内覧してきました。

    説明員はいまいちでしたが、物件はさすがにいい。
    高層階南東ですが、東は小中学校、南は大学と遮るものがまず立たない。
    駅からは若干離れるのだけが、両論分かれるかと思いますが…

    不動産の仕事をしているのですが、同僚とこの話になったのですが、
    今同じものを企画しても、建築費が上がっているため、2割程度は上がると。
    結局、一番建築費が安かった時期に発注したことで出来た値段ですね。
    また、底地権が無いと言っても、仮に敷地権があっても70年後に管理組合を
    取りまとめて再建築するのは、割増容積など特殊要因でもない限り、非現実的。
    世の中にはタダでもいいから引き取ってくれという、区分所有権付建物は、
    普通にあります。

    とは、言っても丸の内・大手町地区から品川地区にかけての地域に職場を、
    持っている人は買いだと思うのですが、(2時間掛けてでも戸建派とかは別)
    それ以外の地域に職場のある人へは、同等の効用を持つ物件は、探せばある
    と思います。

    丸の内の職場まで、ドアツードア30分で行けたことで気に入ってしまいました。
    (丸の内からでも東へ抜ければ、価格面ではあるいはあるかも知れませんが、
     その場合でも町の繁華性は比べるべくもない)

    そんな感じの感想を持ちました。

    では、ノシ

  89. 689 購入検討中さん

    大学は、残念ながら移転計画がありますよ。

    いつまでも、あのままではありません。

  90. 690 匿名さん

    ちなみに北西も下水センターに一棟、線路の向こうに何棟かビルが建つみたいなので、
    森ビルとか新宿ビル群は見えなくなる可能性があるようです。

  91. 691 購入検討中さん

    >699

    >世の中にはタダでもいいから引き取ってくれという、区分所有権付建物は、
    普通にあります。

    具体的にどんなとこでしょうか?
    聞いたことありません。

    まさか、地方の話をされても・・・ね。

  92. 692 匿名さん

    不動産の仕事をしてますが
    個人でも売買をしてます。

    内覧しました。
    さすがにいいなんて思いませんでした
    利回りはいいと思いますけどね。

  93. 693 匿名さん

    657さんの言うように、確かに当初はマンションマニアの人や不動産業界の人だけで

    情報がとどまっていたのかもしれないですね。

    今でも広告のないまま、販売が終了してしまったのでこの物件のことを知っている

    人はそんなに多くないと思います。

    少なくとも東京都に住んでいる人にはもっと広く伝えるべきだったのでは・・

  94. 694 匿名さん

    >>688

    >それ以外の地域に職場のある人へは、同等の効用を持つ物件は、探せばある
    >と思います。

    そのような物件、どこにあるんでしょうか?
    もしよろしければ、具体的に教えてください。
    同等の効用でも価格が違うのであれば、比較になりません。

    >>689

    >大学は、残念ながら移転計画がありますよ。

    ソースはどこですか?
    事実なら、具体的に教えてください。

  95. 695 匿名さん

    私はたまたまマンション前を通って知ったんで他は知らないと
    思ったんですけど・・・
    友達に引越しの話をしたら皆知ってて
    しかも
    「あの激安マンション!?」って云われて

    確かに安いんですけど、ここまで知ってるなんて思わなかったんですよね
    うちは自営なんですけど安いとこに住んでる社長ってイメージが・・・
    最初だけ我慢すればいいだけの話なんですけどね

    ただの見栄っ張りです・・・

  96. 696 匿名

    卑屈にならずに、ラッキーだったと思って良いですよ。
    もしくはランニングコストはしっかりした値段だと自慢するとか…
    何か変ですけど…

  97. 697 入居予定さん

    激安だろうが何だろうが、マンションが有名なのはよいことですよ。
    酔っ払ってタクシー乗った時など、間違えずに行ってくれる可能性大!
    「港南の黒い巨大マンション」って言えば、すぐでしょ!!?

    便利だと思うなぁ。

  98. 698 匿名さん

    大学の移転計画は無いと、
    確か過去レスに書かれてましたね。
    敷地の一部が道路用地に買い上げられるだけで。

  99. 699 購入検討中さん

    大学の移転計画は、道の買い上げはありません。

    道は、元入国管理局の社宅のあったとこに通りますので、
    一部の買い上げと言うのはありません。
    (以前、地域であった説明会に参加しました。)

    移転の話は、結構前からありました。
    受け入れは・・・確か江東区の方で・・・一部の学部はそこにあると聞いています。
    地元の人は、みんな知ってると思いますよ。
    私は地元の自治会の人の聞きました。

  100. 700 匿名さん

    江東区の越中島にも大学キャンパスはありますよ。
    ただし、佃リバーシティの斜向かいという好立地です。
    かなりの地価の場所ですから、越中島への全学部移転は無理じゃないですかね。

  101. by 管理担当

スムログに「シティタワー品川」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸