東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. シティタワー品川 Part14

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-17 14:43:00

ご当選者の方々、おめでとうございます。

夏祭り、楽しかったですね。


[抽選会現地からの情報]

最終倍率表
http://blogs.yahoo.co.jp/c_t_shinagawa/842785.html

当選番号(表の見方は左が該当倍率で右が当選番号です)
http://blogs.yahoo.co.jp/c_t_shinagawa/842920.html

当選結果の通知:当選者に電話連絡。9月12日(金)までに購入意思を確認出来なければ無効となる。
※当選者で下記日時迄に電話連絡や抽選結果通知票が届いていない場合
 →日時:9月12日(金)正午〜午後5時の間に必ず連絡。
  (連絡先は上記と同じ番号)こちらも以後の申し出は無効となる。

※抽選結果の電話による問い合わせは不可。

[過去スレ]
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/
Part07 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44239/
Part08 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44246/
Part09 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44236/
Part10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44237/
Part11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44245/
Part12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43981/
Part13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43335/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-07 14:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    補欠1番dが、繰上げ来な〜い!Orz
    やはり高層は難しいか。。。

  2. 402 匿名さん

    補欠連絡来た方、おめでとうございます!
    本当にうらやましいです!!
    外れたのに、一縷の望みが捨てられずこの掲示板から離れられません。
    参考までに教えていただきたいのですが、連絡来た方は何倍位の部屋ですか?
    やはり高倍率なのかな。
    私は3倍の部屋の1番補欠です。
    中間発表前から申し込んでた方が当選されてるので、やっぱり冷やかしとかじゃなく本気狙いの当選者かなーとは思ってます。
    低倍率でも補欠繰上げあった方いらっしゃれば希望がつなげるのですが。

  3. 403 匿名さん

    私も補欠の案内が来ました。

  4. 404 匿名さん

    392さん、積み立てくんのいる部屋の補欠の7番目ておかしくないですか?積み立てくんがいるなら21番ではないのですか?それとも積み立てくんのいないお部屋の補欠の7番ですか?

    393さん、Fの中層階(2*階)で当選者13番のお部屋ということは私と同じ部屋番号かもしれません。私も補欠待ちです。

  5. 405 匿名さん

    1番補欠組ですが、連絡がきていません。
    1番補欠の繰上げ当選の方の書き込みが多くなっているということは、もしかして今日まだ連絡きていない1番補欠は、逆に当選者が契約予定のお部屋なのでしょうか。。。可能性薄ということでしょうか。。。
    明日あたりに連絡が来ることを祈ってます。

  6. 406 マンコミュファンさん

    補欠合格の電話って、留守電にも入れてくれるんですかね・・・
    なんか夕方電話があったみたいなんだけど、留守電には何も入っておらず・・・不安です。
    ちなみに補欠1位です。

  7. 407 不動産購入勉強中さん

    食肉市場の匂いだと思っていたのは、下水センターの匂いかもなのですね。
    どちらにしても普段匂いにかなり鈍感な私が匂ったのは事実です。

    それからもうひとつ気になることが、港南小学校の評判があまり話題にされていませんが、
    誰か通われている方やご存知の方いらっしゃいますか?

    実は、港区の麻布の方の小学校の友人が、港南小学校から麻布の小学校にうつってきた先生が
    あまりの違いに驚いたと話していたと言ってました。
    また、このあたりのタワーマンションに住んでいるお友達が小学校があまり良くないので、越境して番町小学校まで電車で通っているとも言ってました。
    友人にやめた方がいいと言われてしまいましたが、実際はどんな感じの小学校なのでしょうか?

  8. 408 匿名さん

    >405
    >今日まだ連絡きていない1番補欠は、逆に当選者が契約予定のお部屋なのでしょうか

    その可能性は大かもしれませんね。

    でも、早めにキャンセルが確定したため、補欠1番への連絡が始まっただけで、当初の当選者が決めあぐねているケースも多々あるでしょう。
    あと1週間弱はチャンスが十分あるのではないでしょうか?

  9. 409 匿名さん

    >>407
    問いかけの振りしながら港南小の悪印象を刷り込もうって寸法か。
    頭隠して尻隠さずなのを全く気づいてない風なのはちょっと滑稽だな。

  10. 410 匿名さん

    385さま
    遅くなって申し訳ございません。
    私はすくなくともスミフから聞いた情報を元に書き込みさせて頂いたのでけして虚偽ではありません。
    1日前倒しの可能性は否定しませんがやはり本日の補欠当選は虚偽ではないかと。
    信じていただけるかいなかはわかりませんが私の知ってる限りをご報告します。

  11. 411 不動産購入勉強中さん

    不当選者の方々に港南小の悪印象を刷り込んでも意味がないです。
    それなら当選者のふりしてそっちに書き込みます。

    もし補欠繰り上げになった場合に、あたふた悩まないようにきちんと不安なことを納得できるように情報を確認したいだけです。
    二人の小学生を持つ母親として真剣なことです。
    1友人の話なので、むしろそんなことなくいい小学校であるというお話が聞けたら嬉しいのです。

  12. 412 匿名さん

    >>407

    >>港区の麻布の方の小学校の友人が、港南小学校から麻布の小学校にうつってきた先生が

    日本語でOK

  13. 413 いつか買いたいさん

    >外れたのに、一縷の望みが捨てられずこの掲示板から離れられません。

    わかるなあその気持ち
    自分も無理だと思っても、もしかしたら?の可能性で電話を待ってしまいます。
    補欠連絡はフリーダイヤルからの電話だという事で、今日0120からの着信が
    残っていたから電話したらぜんぜん関係のないセールスの電話でした(涙

    URの高倍率物件で、補欠3位だったのですが、意外と補欠にまわってきて入居出来たので、
    今回もそういう流れにならないかなーと思っていますがなかなか難しいでしょうね。

    URの場合はダメだった場合、結構皆さんすぐにかわりの物件に移ってしまうようで、
    補欠連絡が来ても、今更遅いよ!と断る人が多いようですが
    賃貸と購入では事情が違いますね

  14. 414 匿名さん

    自分は留守番電話に入ってました。
    でも、1回目(0120〜)と2回目(03〜)では番号違いました。
    「今後のスケジュールのご確認をしたいので‥」的なメッセージが入ってました。

  15. 415 匿名さん

    うちには私の留守中にシティタワー品川販売センターを名乗る
    男から、繰上げ当選したのですぐに申込金10万を振り込むよ
    うにと電話がありました。新手の詐欺でしょうか?

  16. 416 匿名さん

    申込金10万って。。新手というより古典的な振込詐欺ですね。

  17. 417 匿名さん

    キャンセル繰り上げ連絡については、いずれにせよ大部分は明後日以降かなと私も思いますね(想像ですけど・・)。
    今日の段階で来ていると言う書き込みもありますが、当選者への意思確認をするまでもなく不正な申し込みであったと断定できたケース(電話が使われてない番号とか、二重登録が発覚した場合)とか、限られた条件でじゃないかと想像してます
    基本は明日の当選者意思確認の最終期限が過ぎるのを待って繰り上げとなるのではないかと・・・

    なので、今週末の3連休あたりが一つの山場ですかね。

    その後になると、一旦は当選者が申し込みの意思表示をし、内覧を行った後ということなので、気が変わって申し込みをとりやめたケースや、手付けを払えなかったようなケース。これが19日までなのでその後の週末〜月末にかけてぐらいが次の山場かな・・・

    その後になると、手付けを払ってしまってのキャンセルとなるので、まず可能性は無いと思いますね。

    私も補欠1番で諦め切れてない口ですが、時間が経つにつれじわじわと可能性が消えていくのはなんというかつらいですね。

  18. 418 いつか買いたいさん

    なんだかんだで高い買い物ですからね。
    気分が変わる人もいるだろうし、その人が気分変わってる相手に、補欠繰り上げって言われても、もういいやってなる人も
    居るだろうし、リアルな話ローンの審査が通らない人も多いと思いますし、、、
    まだまだ1ヶ月くらいは色々ありそうですね。

    あとここが外れてから別の物件探してるんですけど、良い候補がないですねえ、、、
    手頃な価格でいうと、中古の港南で幾つかと、豊洲の物件ですかね、、、
    それでも相当な価格差(当然仕様はいいんですけど)があってローンがたいへんそうで、、、
    なんだかんだで賃貸を続ける事になりそうで残念です。

  19. 419 匿名さん

    当選者同様に、補欠当選者もなるべく来週中に申込手続き等をさせたいので、
    繰り上げ当選連絡を急いだのだと思いますよ。

  20. 420 匿名さん

    手付け金の最終振り込み日が25日なので、
    残り12日間で10%を用意しなければいけません。

    なかなかタイトなスケジュールです。

  21. 421 匿名さん

    辞退の理由を推測してみました

    ・ 親子等で2つ登録して、両方とも当選したため1通を辞退
    ・ 不正な応募のため、当選を取り消された(辞退ではないが)
    ・ 当選後、初めて現地を訪れて、落胆した 
    ・ ここ最近の株価の暴落で、資金の手当てができなくなった
    ・ 勤め先の健康診断の結果が良くないため、ローンの審査が難しくなった
    ・ 日程的に契約日までに手付金が用意できない
    ・ 実際に駅から歩いてみたら、予想以上に遠かった
    ・ 担当者の態度が横柄で腹が立った
    ・ 妻(夫)を納得させられない
    ・ 近場の保育園に入園できない
    ・ 月々の費用とローンでの持ち出しが多く、返済の自信がない
    ・ 現在、居住中のマンションの売却が困難になった
    ・ 当てにしていた親からの援助が受けられない
    ・ 人事異動で、地方転勤になった
    ・ 気乗りしなかったが、人から強く勧められ登録したら、当選してしまった
    ・ 中間倍率を人為的に操作するため、名前を借りてダミーの登録を行った
    ・ 親の介護が必要になり、現在の場所から動けなくなった
    ・ 失業した
    ・ 子供が転校を嫌がった
    ・ 駐車場の確保が難しい
    ・ 洗濯物の外干しをしたい


    人それぞれ、いろいろな理由がありそうですね。
    最も多いのは、金銭的な理由でしょうね。

  22. 422 匿名さん

    無理のない住宅ローンを組んでも破産して飛び降りる人もいるくらいですから、
    万が一キャンセル連絡があったとしても人ごとではないかも知れません。

  23. 423 入居予定さん

    住宅ローン払えなくて死んじゃう人、ホントにいるのかな?
    ローンのイメージだけで言ってない???

    知り合いではいないなぁ。。。

  24. 424 匿名さん

    私も補欠が来ましたが、おそらく当初の抽選の方たちと
    日程が変わらなくなると思います。
    ℡は03−の℡で来ましたよ。

  25. 425 匿名さん

    補欠続々と連絡来ていますね。私は三番なので、無理と思いつつ期待してしまいます。
    一緒に申し込みした家族は当選したので、何とか繰り上がらないものか…

    10月半ばにホームページで契約部屋番号出るまでは諦めずに待ってしまいそうです。

  26. 426 内覧前さん

    今、迷っているのは

    天井の高さ。
    梁の下がり。
    窓際の段差。
    サッシの低さ。
    洗濯物。
    エレベーターの少なさ。
    駐車場が無理な番号。
    外廊下の狭さ。

    妥協出来れば契約します。

  27. 427 匿名さん

    まようなら、やめた方が。

  28. 428 匿名さん

    そうそう、買いたい補欠の方たちが待ってます。

  29. 429 匿名さん

    港区の小学校については今週発売の雑誌に書いてありましたよ。
    港南小学校は港区の中で下から2番目の人気(?)と。
    雑誌名は忘れたのですが、企業の年収ランキングが載っている雑誌です。

    幸い中学校は選択性なのでよかったですね。

  30. 430 匿名さん

    そりゃ元が倉庫街だからねぇ。でも、ここ数年でタワマン住民の子供達
    が一気に増えて学校のレベルは上がってきたって聞いたよ。

    それに、他の港区の小学校(青山や麻布)に比べたら劣るのは
    しょうがないでしょう。港区で下から2番目の人気っていっても、
    他の地域と一緒に考えないほうがいいと思うけどな。

    ただ、港南中学校に進学する子供は少ないと聞く。
    やっぱり、私立受験組が多いんじゃない?

  31. 431 匿名さん

    補欠が回って来る確率について考えていました。
    800戸の二割がキャンセルして160の補欠1位が当選。同じく二割がキャンセルして32の2位が当選。同じく6の3位が…

    はあ〜

  32. 432 匿名さん

    >430

    そうです。港区で下から2番目でも、他のエリアの上位に負けず劣らずでしたよ。

    ノビノビ育てるつもりが、周りに流されそうでコワイ・・・

  33. 433 匿名さん

    不毛なランキング議論ですね…

  34. 434 匿名さん

    魅力ないですね。
    このマンション
    早くお金ためてwct買って下さいね

  35. 435 周辺住民さん

    港南小は港区ですが、品川区の小学校と比べないと比較にならない様な気がします。
    そう考えれば、そこそこ。ではないでしょうか?

  36. 436 匿名さん

    三井住友銀、不正融資100億円焦げ付き 行員にリベートか
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080912-00000910-san-soci

    三井住友銀行が東京都内の不動産会社の紹介で六十数社に融資した170億円のうち、100億円程度が回収不能になる見通しであることが11日、分かった。

  37. 437 匿名さん

    補欠繰上げしました〜!
    良かったです。
    今日の最終確認後かと思っていたのですが、昨日来ました。
    これからぞくぞくと出てきそうですよね。

  38. 438 匿名さん

    「マンションは立地で買う」
    これ、鉄則。ほぼ同仕様で場所が
    悪いWCTを選ぶわけない。

  39. 439 匿名さん

    当たったはいいけど、
    品川駅の改札から出たこともありませ〜ん。
    申込の日に初めて品川駅で降りま〜す。
    一応、都内暮らしは長いのだけど。

  40. 440 匿名さん

    >>438
    駅から近ければ立地がいいなんて学生感覚で語ってもらっては困ります。

  41. 441 匿名さん

    補欠当選した方、何階くらいですか? うちは中層、北西の補欠2番。むりかなぁ・・・。

  42. 442 匿名さん

    青山小学校卒業の俺が答えよう。

    区立の小学校や中学校でどちらがいいも悪いもないよ。

    本当に通わせたくないと思っている親は、
    区立よりも私立へにこだわりをもっていて、区立同士で比較していない。

     >>407
     >実は、港区の麻布の方の小学校の友人が、港南小学校から麻布の小学校にうつってきた先生が
     >あまりの違いに驚いたと話していたと言ってました。

    と書いてあったけど、何に驚いたのか分からないけど、
    実際、青山小は団地の子供が多く、麻布小学校の友達の親は、
    水商売の子供が多かったよ。

    多少、山の手は成金が多いくらいで実際は
    港南も、青山、麻布もは大して変わらんよ。

    青山小学校卒業の俺が答えてあげたよ、感謝しろ。^^

  43. 443 匿名さん

    >多少、山の手は成金が多いくらい

    ここが大切なんだよ。
    港南は多少もいないよね。

  44. 444 匿名さん

    >学生感覚で語ってもらっては困ります。

    勝手に困ってれば。

  45. 445 匿名さん

    外側からみるとこのマンション価値ないんですが…
    年数たてばまさに価値0だしね。

  46. 446 匿名さん

    >ほぼ同仕様で場所が悪いWCTを選ぶわけない。

    同意。WCTって初めて見たときは、すげーって思いましたけど、昔倉庫の
    場所で全然よくない。内装は良くても、構造は似たようなもの。階高はほぼ
    同じ。

    少なくとも、立地に関しては、CTSとWCTはほぼ同じ。違うのは内装くらい。
    WCTは、他の港区物件と比較しても割高に思える。だから、あんなに共用
    部分を豪華にせざるをえなかった。素人は共用部分の豪華さにだまされる。
    CTSは、安いので許せる。というか、非常に割安。

    高級なのは、山手線の内側だよね。

  47. 447 匿名さん

    小学校なんか、どこでも関係なし。私立小なんて金持ちばかりで、人間がゆがむ。

    大事なのは、中学、高校だ。人間が不良化するのは中学校。もちろん、小学校
    高学年でおかしくなるのもいることはいるが・・・。

    小学校なんてこだわることなし。

    https://www.****/place/nenshu-data.php#minato

  48. 448 購入検討中さん

    補欠2番手ですが、連絡来ないですね

    北東30階周辺ですが、あきらめます・・・

  49. 449 申込予定さん

    補欠1番ですが、連絡ありません。
    今日12日が当選者の意思確認の最終日なので、明日から3日間程度がヤマですね。

  50. 450 サラリーマンさん

    3819号室は契約終了でしょうか??

  51. 451 匿名さん

    さっきスミフに聞いたら 補欠連絡つかなかったら一人当たり3日間ばかり待つと言ってたから
    補欠捕まらない奴が連続したら 3番手4番手辺りまで届くのはかなり時間が掛かると思うよ

    ちなみに俺週末からハワイ行くから レンタル携帯電話番号教えておいたよ

  52. 452 匿名さん

    補欠2番以降はあたらないよ!
    ハズレてよかったと思って他さがすべし。地代もったいないし。

  53. 453 匿名さん

    いいなぁ、ハワイ!
    気をつけて〜

  54. 454 匿名さん

    UR賃貸タワーの抽選に3回連続外れたのも今では良い思い出。
    UR当選してたら、25万×12ヵ月で年間300万円を払うところだった。
    ここなら12年分位で買えるな。地代まで計算したらそれプラス数年位でか。

  55. 455 匿名さん

    補欠1番は13日〜15日
    補欠2番は16日〜18日
    補欠3番は19日〜21日
    補欠4番は22日〜24日
    補欠5番は25日〜27日

    まぁこのくらいで全部決まるでしょう。
    若干ローンの本審査で×となる人も出るかもしれませんが。

    逆に言えば補欠1番の人は15日以降の連絡はあり得ないってことかな。

  56. 456 匿名さん

    ハワイ行く方〜!
    お土産プリーズ!

  57. 457 匿名さん

    >>455

    そんなことないですよ。
    当選しましたが、仕事の都合で18日に内見予定です。
    景色が開けるか微妙なラインなので、内見後キャンセルするかもしれません。
    東E’中層階の補欠1番さんもう少々お待ち下さい。

  58. 458 匿名さん

    年収と小学校の関係

    ttps://www.****/place/nenshu-data.php

    頭に h をつけてください。

  59. 459 匿名さん

    やっぱタワーに住むなら高層階ですよ。
    特にここみたいに、階ごとの価格差が少ない場合は。

  60. 460 購入検討中さん

    補欠1番だけど連絡ないです・・・。
    明日から本格的に始まると思われる補欠合格の連絡に期待します。

  61. 461 購入検討中さん

    自動車の駐車場と、バイクの駐輪場って何番ぐらいまで回って来るでしょうか。
    キープは出来ないみたいなので、ある程度の人まで回って来るのかなと思っていますがどうでしょうか?

  62. 462 匿名さん

    小学校と年収の関係

    http://www.a-lab.co.jp/research/setai-nenshu/10.html

    これもぺけ印か・・・

  63. 463 匿名さん

    あん

  64. 464 匿名さん

    信じてる

  65. 465 匿名さん

    小学校と年収の関係のホームページ有難うございました。
    年収の多さが評判のいい学校につながるのかは別なのかもしれませんが、
    想像と違う学校が年収が高かったりとても役立つ情報でした。

    青山小学校の方も情報有難うございました。行かれていた方の情報が一番リアルですね。

    今日も補欠繰上げ連絡は来ませんでした、、、
    スミフに補欠繰上げの日程を電話で確認したり、連絡先の電話を変更したとありますが、
    もちろん、****番の部屋はもう契約済みですか?(繰上げの可能性はもうないか?)
    と言ったような質問をしても教えてはくれませんよねぇ、、?
    補欠1番の方々は全く可能性がないなら、それはそれで早く気持ちを切り替えたいですよね。
    とりあえずは、この3連休待ってみたいと思います。

  66. 466 匿名さん

    毎日JALビルからバス乗って港南口まで行ってますが、
    港南四丁目のバス停からけっこう小学生乗ってきますね。
    どこ行ってんですかね。
    自分は外れたんですが、兄が当たったんでまあよかったです。

  67. 467 匿名さん

    >>466
    私も朝夕、品川駅港南口で小学生を見かけますが、高輪台小や白金小だと思いますよ。
    (場合によっては、品川区へ越境)
    タワマン住人の方には、港南小を避けた方が結構いらっしゃいますよ。

  68. 468 港南二丁目勤務

    さっき会社からCTSを見たら、南西の38階位の部屋の電気が点いてた!
    消し忘れだと思うけど。

  69. 469 匿名さん

    タワーに住んでますけど、高層階に住みたくないって人もいるので、別に低層階でいい人もそれなりにいるみたいですよ。

  70. 470 匿名さん

    物事を論理的に考えるのが苦手な方は、高層階では不安事が多いようです。
    でも見栄のために建物や共用施設が立派なタワーマンションを好む事はあります。

  71. 471 匿名さん

    >>469
    タワマンは修繕積立金が高い(将来高くなる)から、低層階でもいい人は
    低層マンションにしたほうが割安じゃない?
    エレベータを使わないのなら、管理費ももったいないね。

  72. 472 匿名さん

    小学校の平均年収を見て思った。
    その程度の年収で都心に住めるのかと。

  73. 473 サラリーマンさん

    補欠1番だけど、連絡きたよ。30〜35階ら辺の部屋...
    保留にしたら15日の18時まで回答を待ってもらえるんだってさ。
    それまでに連絡しないと自動的にキャンセルになるって言われた。

  74. 474 匿名さん

    私はオフィスが高層階なので、眺望には興味がなく
    高層階は面倒くさく感じます。

    私の様な人は多いんじゃないかな。

    見栄を張りたい人は低層階を買わないと思いますよ。
    単に好みの問題でしょう。

  75. 475 匿名さん

    駐車場も駐輪場も、うちは借りる気ないけど
    前のほうの番号だった。

  76. 476 匿名さん

    471
    ここは低層階でもエレベーターは使用。

  77. 477 匿名さん

    >その程度の年収で都心に住めるのかと。


    昔から住んでいる人が結構いるからじゃないですか。港南あたりだと、そんなことは
    考えにくいですが・・・・。もうひとつは、会社から住居費がかなり出ているケース
    も、都心では多いと思われ・・・・。

  78. 478 匿名さん

    都営住宅に住んでる方たちの年収は。

  79. 479 匿名さん

    内見したら思ったより眺めがよく、個人的な問題が色々あるけど私は契約することにしました。
    補欠の人にそのことを伝えたい気がするけど、ココを見てるかもわからないし、繰上げを望んでるかもわからないのに、わざわざ部屋番号を宣言する気にはなりません。
    ただ、具体的な部屋番号で状況を聞かれたら、多分、状況を答えると思うけどね。

  80. 480 ご近所さん

    年収気にするなら、今回の物件は遠慮なさった方がいいですよ。
    なんてったって、一般の方(うちみたいな低所得者)でも買えるお得な物件ですから!
    残念ながら外れちゃいましたけど

  81. 481 匿名さん

    >年収気にするなら、今回の物件は遠慮なさった方がいいですよ。

    港区だって、この程度の年収なんだと思えば、かなり気は楽になるのでは・・・

    安いとはいっても、本格的に貧乏な人が買える値段じゃないし・・・

    港区の古い中古を買ってリフォームするという手もあるのかなとは思うのですが、
    リフォーム代(1000万円〜2000万円)が出るほどは安くないんですよね。

  82. 482 ビギナーさん

    Lのタイプの部屋は、人気なのでしょうか?

    一応、倍率を見ると、さほどっていう感じだったのですが、
    ここの掲示板に、あまりLタイプの部屋の議論が出てこないので、
    気になっていました。

    補欠の連絡とか、Lタイプで来た人いますか?

  83. 483 申込予定さん

    16階はどうですか〜F’・・・。

  84. 484 sage

    4115はどうでしょう・・・?

  85. 485 匿名さん

    みんな〜
    港区役所から、光化学スモッグ注意報が発令されたよ〜

    窓を閉めてね( ^ー゜)

  86. 486 匿名さん

    高速の音とか排ガスは、何階くらいから影響ないでしょうか。

    親戚が環八から少し入ったところに住んでた頃は、喘息がひどかったらしいのですが、
    転勤した途端、おさまったらしいので、子供のことを考えると心配です。

    住民版に書くと、ネガレスに扱われてしまうので、こちらに書き込みしましたが、
    同じように心配な方、いらっしゃいますか。

  87. 487 匿名さん

    482さん
    うちはLタイプの補欠です。連絡まだです。
    倍率は東隣りのC何とかといい勝負なのでは?
    ちなみに、畳の価格を考えたら同価格のお隣りよりお得かも。

  88. 488 匿名さん

    みんな〜
    港区役所から、光化学スモッグ注意報が解除されたよ〜

    窓を開けてね( ^ー゜)

  89. 489 匿名さん

    486さん


    知り合いが高速脇の29階の都営に住んでましたがやはり空気が悪いといって、CTSの公園向かいの都営(保育園の上)に引っ越しましたが、全然違うと言ってました。

    その人は26階→5階に移ったのですが。

    あんまり参考になりませんが、そんな話しを聞きました。

  90. 490 匿名さん

    489さん>
    参考になります。
    東、北東が良いという話を疑わなかったのですが、高速沿いは大きなハンディだったなぁと
    今更、思ってしまいました。首都高などを走っていると、高速沿いは住みたくないなと思って
    いたのですが。
    おまけに、小学校、中学校は、排ガスの影響はどうなんでしょう。

  91. 491 匿名さん

    高速の脇よりは多少ましでしょうが、空気は決して良くないです。
    屋外で過ごすことの多い、小学校、中学校なら尚更です。
    そういうことを気にされる方は、空気が綺麗な郊外に住まれることを
    強くお勧めします。

  92. 492 匿名さん

    補欠の連絡ないし、昨日までは期待あったが、終焉まじかか、、、トホホ

  93. 493 489

    490


    環八と比較しないほうがいいと思いますよ。


    ただ、やはり都内ですし郊外のようにはいきませんが、、、

  94. 494 匿名さん

    30−40階の補欠1番です。
    この連休期間中の連絡を期待し朝から電話を待っていますが来ませんね。
    今日、補欠当選連絡きた方はおられますかぁ!
    もうだめぽ?

  95. 495 購入検討中さん

    内覧行ったんだけど、20%ぐらいのキャンセル率みたいよ。参考までに。

  96. 496 匿名さん

    UR賃貸人気物件と同じ位のキャンセル率ですね。

  97. 497 匿名さん

    すみません

    住人版というものを見たいのですが、みつけられず・・・
    探し方を教えていただけるとうれしいです。

  98. 498 匿名さん


    ここの一番左上にある「マンションコミュニティTOP」をクリック。
    そして、左側の掲示板全一覧のところにある、マンション検討板の
    下にマンション住民板があるので、その中の東京を選べば、
    ここの住民板はすぐ見つかります。

  99. 499 匿名さん

    >>495
    その20%という数字はどっから出てきたの?

  100. 500 販売関係者さん

    実際の処、キャンセルは3%もないみたいですよ。

    もっとも、これからどれだけの人がローンで落ちるかわかりませんが・・

    なるべくいい人に買ってほしいです。

  101. by 管理担当

スムログに「シティタワー品川」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸